CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
STORMBLAST 2005 / DIMMU BORGIR
1996年にリリースした彼らの2ndフルアルバムの再録音盤に5曲入りのライブDVDがセットになったお得な二枚組み。
私はオリジナルを聴いたことがないので違いがわからないのですが、2005年発売のアルバムだけあって音質はかなり良いです。楽曲のほうはスロー、ミドルテンポがほとんどですが暗く悲しくて奇麗な曲ばかりです。また奇麗なだけでなく邪悪さも結構あると思います。
シンセは今ほどガンガンいれてなく控えめですが、寒々しいメロディーや美しいメロディーを奏でていてうっとりします。
ドラムにはあのHELLHAMMERが参加していて申し分ないです。曲の関係上あまり突っ走ってないですが、音質と相まってキレが良いです。また、ここぞというときに炸裂するブラストはやはり凄いです。
DVDの方は画質、音質、演奏と共に申し分ないです。こちらはサポートドラマーを元ANGEL CORPSE、NILEのTONYがつとめてるだけあって、凄いです。物凄いブラストいれてきます。速さだけでなく安定感も重さもあり、さすがだなと思いました。ニコラスにも負けてないと思います。
5曲という曲の少なさが残念ですが、まあ充分でしょう。
この雰囲気・・・この寒々しい雰囲気が素晴らしい!まさしく背徳の美です。
エクストリーム・スピーディ(?)な曲はありませんが、初期アンダーグラウンドな空気感がひしひし伝わります。
今回DVD目的9割(笑)で購入したのですが、曲数は少ないものの素晴らしいライヴパフォーマンスを堪能できます。
トニーが白塗りだッ!
普通のCD屋でも何件か売り切れていて結構探しました。
激速な曲は無いが、邪悪で荘厳。なおかつメタル度も高い。
そしてとにかく深みあるシャグラットのヴォーカルが最高です。
DVDは演奏にはまったく問題ないのだが、
B誌で当時のフェスの記事にあったように客の反応がいまいち。
DVDは1点を除いてよかったです。
ほんっとに客のノリが悪い!!
元の『Stormblast』を聴いていないことを最初に言っておきます。
おそらくオリジナルより重厚でシンフォニックになっているのでしょう。
しかし、時にオーケストラまで入って大仰と言っても差し支えない5thと6thの後ではあるものの、シンセ/キーボードのメロディを重視した3rd、4thの音作りに近いのではと思います。
音の冷たさや雰囲気の寒々しさを残すには、シンフォニックの度が過ぎない手法が正解だったのかもしれません。
DVDは……Ozzfestのステージだから収録したのでしょうか。それにしたってわざわざオーディエンスの反応が冷たいライヴを選ばんでも。後ろの人なんか雑談したり帰ったりしてるし。
せっかく良いライヴなのに、バンドの姿が「ステージに君臨する」ではなく、「俺達一生懸命やってますアピール」みたいに思えてしまいます。