TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るRIOTのページに戻る
CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。


(旧形式-更新停止)
ROCK CITY / RIOT
このCDをamazonで探すstyle=border:none

初期のRIOTは、疾走感のある曲に、明るいながらもどこか切ないメロディーを乗せてプレイするHRバンドだった。このデビューアルバムには、今も語り継がれる名曲「WARRIOR」が収められているが、本作の魅力はそれだけじゃないよ。ドライブするロックナンバー「ROCK CITY」、日本人好みのメロディーを、ガイ・スペランザが力強く歌い上げる「OVERDRIVE」、ポップでノリノリの「TOKYOROSE」等々佳曲が満載!「THUNDERSTEEL」からRIOTに入った人は、雰囲気の違いから少々面食らうかもしれないけど、余裕があったら本作を含めた初期の3作も買ってみて!RIOT節のルーツが見れるよ。
KOZY 2002年4月14日(日)15時18分

何故か最近日本の川でその姿を晒し、タマちゃんだのウタちゃんだの呼ばれ、人々に癒しを提供するアザラシ君達。その姿がニュースで流れるたび、ローディーのマイクティオアがそのイメージキャラクターとしてデフォルメされたというRIOTの初期ジャケットをどうしても思い出してしまう今日この頃。そんなRIOTの歴史もこの作品から始まる。いまさら聴き直すと、さすがに古臭い感じは拭えないが、名曲“Warrior"、“Tokyo Rose"などは全く色褪せない輝きをはなっている。新作リリースに際し、まるで応援団のように現れたアザラシ君達、もしかしておまえらもRIOTのファンか(笑)
HIGASHI 2002年9月23日(月)0時4分

RIOTの1st。日本人受けのするメロディーが印象的な、超名曲 WARRIORをはじめとして、ポップかつ実にパワフルな演奏が存分に楽しめる。
そう言えば、WARRIORは確か日本人歌手(誰だかわからない)が、日本語でカバーして歌ってヒットしたとか。
ローランDEATH 2003年3月21日(金)20時32分

典型的なメリケンロックの中に、何故かウルトラ名曲"WARRIOR"が。
このイレギュラーこそ、その後のRIOTというバンドの方向性を定めたものだと思う。
ちなみにカバーした日本人歌手は五十嵐夕紀、曲名は「バイバイ・ボーイ」。
ちなみに歌詞は、
Aメロ「ナイフのようーな目をしてた、アイツガとっても好きだった」
サビ「バーイバイボーイ、私はーゆくわー、、、」
同じく哀愁と言っても、その格というものは、歴然として存在する。(笑)
けんしょー 2003年9月8日(月)18時50分

記念すべき1st。名曲Warriorはあまりに有名。
パワフルかつキャッチーなロックの古典ともいえる作風はまさにライオットの原点なのである。
曲としては佳作が多いが、このグルーヴ感といい、アルバム自体は名盤に相応しいエネルギーを感じるッス。
Kamiko 2003年9月23日(火)0時26分

昔ダビングしたカセットテープが危うくなってきたところに偶然CDを見つけて感激。
RIOTの原点が全て詰まった名盤ですねー。
アメリカンなハードロックを基本に非アメリカンな哀愁味をまぶした彼らならではの味がたまらん。
ギターソロではメロディラインだけじゃなくトーンにも注目してあげてくださいね。
26年前の作品なのに今聴いてもかっこいい…

ジャケではゴマちゃんばかりに目がいくが、後ろで倒れているコメカミだけが赤くなった黄色い人や、何だかよく分からない燃えている建物にも注目!
GEORGE 2003年12月18日(木)21時49分

RIOTというバンドの魅力が詰め込まれた、記念すべきデビューアルバム。
最近のアルバムを聴いてから後追いで本作を聴いても、やはり「RIOTはRIOTなのだ」と納得させられる。
随所に「昔っぽさ」を感じるものの、今となってはそれが逆に新鮮。泣きのメロディー、ヘヴィネス、疾走感などの要素を盛り込んだRIOT節は健在。マークのギターセンスの良さが天性のものであることを再認識させられる。パワフルで説得力のあるガイのボーカルも素晴らしい。
短い曲が多いこともあり、聴き易い一枚です。「THUNDERSTEEL」のRIOTを期待して聴くと、
最初は「???」となるかも知れませんが、聴けば聴くほど本作の魅力にハマり、「なるほど、これは確かにRIOTだ」と思わされること間違いなし。是非聴きこんでみて下さい。
MP-4 2004年8月21日(土)18時17分

てかけっこうこのアルバム完成度高くないっすか?特にサウンド面なんかはベースはしっかり聞こえてて全パートバランスいいし、アルバムの流れもしっかりしてるし。
それにしてもこのジャケットはなんなんだろうね笑 ロックアルバムのジャケットの中で一番意味不明です笑
猫、飼いたいぜ! 2005年4月1日(金)2時1分

このCD探してるんだけど、何処にも売ってない。もしかして廃盤っすか?(汗)
恩田納 2005年9月25日(日)21時53分

ジャケがもう、トホホな感じですが、中身は本作がレコーディングされた'76年という時代を考えれば、かなりの名盤です。
しかし、よくまあこんなバンドが当時アメリカから出て来たもんですねぇ。予備知識なしでイギリスのバンドだって言われても信じてしまいそう。
サウンドやヴォーカルは時代ごとに変わっていきましたが、1stからRIOTはやっぱり良い曲をずっと書いてきたんだなぁと、しみじみしちゃいました。もう彼らも超ベテランの30年選手なんですね。
メロディ、パワーを大事にした正統派のHM/HRを演るバンドとして、いつも安心のブランドです。
うにぶ 2006年6月8日(木)21時0分

削除
だるまや 2007年8月1日(水)14時24分

アメリカンロックな感じがたまらん。
初期のロックンロールしてるRIOTも好き。
永遠の名曲②もいいが、⑧⑨もそこはかとなく哀愁のメロディが漂ってて日本人好み。
メイフラワー 2007年10月8日(月)6時29分

アメリカのバンドだけど湿り気があってよい すごい聞きやすいアルバムだな
やさしいね うんやさしい シャイン〜シャイン オン ウォリアー
wataumi 2007年10月27日(土)3時11分

名曲「warrior」が収録されている記念すべき1ST、ドライブ感の溢れるノリの良い演奏に哀愁のあるガイ・スペランザの唄が憂いを帯びたメロディに乗ると言うアメリカのバンドとは思えないサウンドが売りのバンドでした。ツボを得たツインギターが心地良かったなぁ
失恋船長 2007年12月8日(土)5時15分

初期のほうが


初期の方が好き。ファーストは特に好き。






モブルールズ 2009年4月26日(日)15時17分

疾走感溢れる曲調、哀愁のメロディ、そしてエモーショナル且つドラマティックなツインGという、
RIOTというバンドの魅力がギュッと凝縮された名曲中の名曲にして、HR/HMファン永遠のアンセム“WARRIOR"を
収録した'78年発表の1stアルバム。(『怒りの廃墟』って邦題の意味はよう分からんが)
傑作『THUNDERSTEEL』でRIOTファンとなり、遡って本作を購入したクチなので、初めて聴いた時は
(ライブに欠かせないバンドの代表曲③⑥を収録しつつも)、本編に詰め込まれたその余りに飾り気のない、
シンプルなロックンロール・サウンドに思わず拍子抜けしてしまったわけだが、とは言え、ガイ・スペランザの
パッショネイトなVoによって歌われる楽曲は、NY出身バンドならではの硬質感と乾いた哀愁をそこはかとなく漂わせ、
「如何にもアメリカン」といった感じの能天気なノリは薄い。その筆頭が前述の名曲②であり、また、後半の
「オーバードライブ」っぷりがイカス④、爽やかな曲調と、ガイの伸びやかな歌唱がマッチした⑧といった優れた楽曲の数々。
今では『NIGHTBREAKER』以降、無理めのパワー・メタル路線を突き進んだ時期の作品よりも、遥かに愛聴している1枚。
火薬バカ一代 2009年8月31日(月)22時34分

典型的なアメリカンなんちゃらは、日本人には色々とキツ過ぎて消化できない面が多々ある。
ブルージーでも愁いでもメランコリックでも何でも良いんだけど、中和剤が効いてるのが受ける。としたらば本作は笑いと哀愁による脱力感(による空“スーニャ")だろうか。
特に笑いで一本取られた人が散見されるこのアルバム、なんでパッケージがラッコなんだろう、と小生は思い続けていた。
現実に触れるたび、これはアザラシだ、と訂正をかけていた。
しかしまたラッコに戻っていた。
タマちゃんとは大岡川でニアミスしている。その呪いだろう。
いあ いあ たまちゃん
中曽根栄作 2010年5月18日(火)22時22分

意見を書きこむ

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!