CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
726 / PROSCRIPTOR
アメリカンブラックの古参ABSUのProscriptorのソロアルバム第三弾。2008年発表。
ブラック系のミュージシャンって、別名義でアンビエントをやる人が多いですが、この人も
その中の一人ですね。ブラックからこっちの方向に行ったアーティストの作風って、
メロディ重視派(SatyrのWONGRAVENやBURZUMの獄中作など)や音響派(ドイツのTRISTなど)、
エレクトロニカ派(ULVERの5thやSAMAELの「Era One」など)色々ありますが、この作品は
1曲目が打ち込みビートにピアノやギターを絡めた曲だったので、ULVERやSAMAELと
同路線かな…と思いきや、聴き進めてみたらこの三つのパターンは全部網羅してしまってました(笑)。
しかも「Vision of the Arrow」では狂ったコンピューターが演算処理して更に狂っていくような
音を出したり、「Mars' Avatar of June」ではパーカッシブなリズムにノイズや奇妙な
メロディを乗せたり、曲によってはかなり独自な手法をも追求してたりします。
正にめくるめくProscriptorの実験場という感じで、彼の音楽への造詣の深さをまざまざと
見せ付けてくれますね。ただ、曲によって聴き手を没入させる手段がかなり異なるので、
陶酔しきれないという向きはあるかもしれません。
…ABSUはブラックの中でもアングラな熱気やダーティさの強いバンドだと思ってたので、
そのバンマスがこういう路線を本格的にやっていたというのは結構意外。
ABSUでのテクニカルなドラミングも素晴らしいし、Proscriptorってほんと良い
ミュージシャンですよね…。アメリカのブラックの個人名だとMalefic(XASTHUR)や
Wrest(LEVIATHAN)辺りがまず挙げられそうですが、彼の名前も覚えていて損はないと思います。