TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るNOKTURNAL MORTUMのページに戻る
CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。


(旧形式-更新停止)
THE VOICE OF STEEL / NOKTURNAL MORTUM
このCDをamazonで探すstyle=border:none

2009年発表の5th。
「NeChrist」等同様、タイトルがウクライナ語なので、探す時に分かりづらいですが…
大魔神が剣をハンマーで打ってる、仰々しいジャケットが目印です(笑)。

…これまでの彼らの作風を追っていくと、1st(及びLunar Poetryデモ)では敢えてギターを
引っ込め、ツインキーボードによる華麗な民族メロを前に出し独自の作風を確立、
2ndでは煌びやかさを保ちつつ暴虐性を上げる事でシンフォブラックの名盤を作り上げ、
3rdでは民族音楽要素とRAWブラック要素の対比を極端にする事で更にカルトな作風になり、
4thでは音質が改善され、聴きやすくなると共にミディアム中心の展開になり、より情景の
描写に重きを置いた音楽性へ…と、「民族要素」は一貫しながらも、かなり激しく音楽性を
変化させていましたが…。

今作は、今までの作風を統括すると共に、大分メジャー感を増したアルバムだと思います。
前作の民族メロを多用しての情景描写、音質のまともさはそのままに、以前のような疾走を
交えた展開も上手く取り入れることで、よりドラマティックに仕上がった感じ。初期作のように
キーボードに全てを任せず、印象に残るリフやギターソロなどもあり、ペイガンブラックとして
の雰囲気はしっかり保ちつつ、より広いメタラー層にアピール出来るようになったと思います。

ただし、いくら「メタルとして」質が高くなろうとも、「ペイガン思想を伝える、音楽を通じて
映像的に見せつける」力には、些かの衰えもありません。…この両立を、ごく自然体で
やってるように感じられるから、このバンドは恐ろしいんですよね…。
NOKTURNAL MORTUM自身はもとより、ペイガン系入門としてもお勧め。EQUILIBRIUMや
TURISASを好んで聴いてる人も、試しに聴いてみてはどうでしょう。

でも、某雑誌で「屁のような音」と酷い評価を下されたイントロの民族楽器、3rdでも
4thでも使ってましたが…これから恒例にするつもりなんでしょうか(笑)。
ちなみに、曲名もウクライナ語ですが、英訳を見つけたので以下に記しておきます。

1.Intro
2.Voice of Steel
3.Valkyrie
4.Ukraine
5.My Dream Inside
6.By Path of the Sun
7.Sky of Saddened Nights
8.White Tower
Usher-to-the-ETHER 2010年3月26日(金)23時42分

メタルへのアプローチが見られる新作。今までの薄気味悪さが消え随分洗練されました。
3、4、5と順調に来た感じですが薄気味悪さが好きだった人には不評かもしれません。
ただペイガンメタルにはならず彼らの味は残されています。
コクーンドルフィーナ 2010年6月16日(水)23時13分

意見を書きこむ

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!