TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るMIDNIGHT SUNのページに戻る
CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。


(旧形式-更新停止)
METALMACHINE / MIDNIGHT SUN
このCDをamazonで探すstyle=border:none

全編一貫したメロディアスなヘビーメタル。
北欧の叙情性を受け継ぎつつ硬派なメタルへと上手く変貌をとげた。
インパクトのあるメロディアスなナンバーが目白押しでおすすめ。
康介 2002年9月23日(月)22時7分

2nd,3rdでのPete SandbergのVOがあまりにも気に入っていた為、ボ-カルチェンジと聞きこのバンドへの興味を一気に失っていて発売当初から今まで購入意欲がわかなかったのだが、近所のCD屋の閉店セ-ルにて半額で売っていたために気まぐれに購入。
長い時間このバンドの作品に触れていなかったせいか、「同名の別バンドでしょ」的な感覚で聞けたために、楽曲のシフトチェンジもあまり気にならず、かなりの好印象。
Jakob Samuelの以外にも器用なVOと、今までよりもかなりHM化した楽曲の根底にある前作まで支配的だった北欧マインド溢れるメロディがリピ-トを誘発する。
ただ聞き込めば聞き込むほど、メロメロ派とも鋼鉄派ともつかない中途半端加減が気になってくる。それはア-トワ-クに言える事で、あのオモチャマシンにHMの重さと硬さを見出すのは至難の業。
次回作ではその中途半端っぷりをどうにかしてくれると良いかも。
Rafael 2005年10月23日(日)2時51分

イングヴェイ以上のネオクラシカルなギターにハロウィンの楽曲が合体したようなサウンドになっている。マグナスカールソンが同時期に始めたバンド、ラストトライブみたいでなかなかメタリックなよい作品になっている。
ジーノ 2005年12月17日(土)13時1分

レインゴルードが目指した究極のヘヴィメタル美学。
8,9,10の展開は、その芸術性においてクイーンのオペラ座の夜を越える。
いまだかつて、本作の芸術性を賞賛したヘヴィメタルマニアもいなければ、
音楽評論家もいない。
ヘヴィメタルの中では、数少ない墓場まで持っていくべき作品。
cozy_ima 2007年2月21日(水)0時50分

Voをヤコブ・サミュエルに変え制作した4th
BURRN!藤木氏のライナーノーツに全てが記されていています
メロディーメイカー、ヨナス・レインゴールドの才能が爆発しています北欧ならではの叙情性とHM/HRのもつ硬質でしなやかな躍動感が見事に昇華された名盤です。前半の畳み掛ける攻撃的な流れは圧巻ですね。自分が求めるHM/HRの理想形の一つがこの一枚に示されている。フックに富んだ良質なメロディの数々に胸キュン必死、北欧ならではの美意識に頭が下がりますね。
失恋船長 2008年8月20日(水)19時21分

意見を書きこむ

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!