CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
EAT ME IN ST.LOUIS / IT BITES
これはヘビーになったけど、決してヘビーメタルという枠には入らないかもしれない。現在、主流のモダンヘビネスが向かわなかったもう一つの道のような気がする。英盤最初の4曲がイギリスロックの意地を感じさせる。というか、文句なくかっこいい!個人的にはOnce Around The Worldの方が好みだけど、これもいい!そこらへんのバンドには真似できない高い品質を保っている。
この作品を先に買ったので愛着がある。今までのサウンドに加え、適度なハードさを加えたような作品です。シスターサラ、バンパイヤーズなどイットバイツ流のハードポップという感じでとても良い
3rd。
まず曲が良い。
アレンジ、演奏も一流。
しかし、根がポップ志向で、ルックスもヘタに良かったため、
過小評価されてしまったバンド・・・そしてこの力作。
アゴ 勇 2003年11月17日(月)21時54分
もはや最高級のブリティッシュ・プログレ。
キャッチーでポップだが、英国バンドの中では一枚抜きん出た作だな。
楽曲・メロディ共に文句なく一線級。2ndと3rdはどちらも名盤。
とにかく鳥肌のたつ名盤。
ハード、ポップ、プログレ、UKといった要素が一曲の中に詰まっています。
人によってどのアルバムが好きか評価はかなりわかれるでしょうね。このバンドは。
さらにヘヴィになった高品質ブリティッシュプログレポップアルバム。
捨て曲一切無し、宝石のごとく輝く楽曲が目一杯詰まっている。
しかし、「Vampires」がボーナストラック扱いとは、恐ろしいバンドだ。
ホントすんばらしいバンドです。再結成アルバム早く聴きたいー。
彼らの作品はこれしか聴いたことはない。捨ての曲もないし、名盤だとは思うが、VOが少しパワー不足の気がする。でもギターはホールズワースみたいで物凄い。
皆さんの書き込みを見て聞いてみました。
心の汚れが洗われていくような素晴らしい作品ですね。
本当に感謝します。
ズバリ!名盤でしょう!
ヴォーカルも彼なりのスタイルを伝えているので良い味が出ていると思う。
ギターは言うまでもないけど、素晴らしいキーボードが聴ける一枚だと思う。
エディ・ジョブソン的な粋の良い音色が最高。
難しすぎないプログレ。名盤です。セカンドより好き。