TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るWINGERのページに戻る
CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。


(旧形式-更新停止)
PULL / WINGER
このCDをamazonで探すstyle=border:none

僕はこのアルバムがお気に入り!静かなアコースティックなサウンドから曲が進むに
つれて次第に激しさを増していく曲の構成はさすがといったところ。
WINGERの作品の中では過小評価されがちのように思えて非常に悲しい。
他の作品との違いは派手さこそはないものの曲の構成・展開に富み、
渋いながらも聞き手の魂に訴えかけてくるような曲が多いとこです。

WINGER最高! 2002年11月30日(土)21時48分

1993年発表の第3作目にして、ラスト・アルバム。
ボー・ヒルのプロデュースを離れたため、音が以前より生々しい。
2枚目の"RAINBOW IN THE ROSE"で見せたアプローチを、アルバム全体で徹底した感じかな。
アコースティック・ギターの多用が見られるものの、時流に乗った安易な「アンプラグド」では決してない。あくまでも激しさを生み出すための、実に効果的な音選びの結果だと想う。
とにかく1.5.10.が素晴らしい。
WINGERと聞いて、ボー・ヒルの音しか連想されない方、ぜひ聴いてみてください。

IMOGAN 2003年1月26日(日)14時11分

まったく路線が変わった3rd。
お洒落でキャッチーなハードロックからめちゃめちゃ渋くなりました。
1stを期待すると肩透かしを食う。
しかし…これはいい!
キップの歌が上手い!
それまでも決して下手ではなかったけど本作ではエモーショナルさ全開です。
地味ではあるがメロディアスでブルージーなハードロックが聴ける好盤。
GEORGE 2003年11月25日(火)22時59分

当時ボーヒルの派手な音が大好きだった私は
この3rdを聴いた時、かなりガッカリだったのですが、
今となっては、このアルバムの生っぽい音と渋みがたまらないのであります。
1stや2stに比べるとキャッチーさは欠けますが、
①②③⑤⑩などの作曲センスは脱帽モノですよ!
nanase7 2003年12月1日(月)1時1分

時代性の影響を受け、中身は内省的である。先ずマイク・シップリーのプロデュースが、今までにあったサウンドの詰めの甘さを消し去り、楽曲の輪郭をよりクリアにしている。ソングライティングにおける素質の高さは既に証明済みなので、楽曲は今まで通りいい出来である。バンドが新たな次元に突き進もうと努力している姿が感じられ、今までにあった甘味な部分はほとんど無くなっている。僕は当時から、WINGERはこういったエモーショナルな方向性にいずれは進むだろうと思っていたので、出来た作品にガッカリすることはなかった。逆になるほど....と納得できた。玄人向けの渋い出来だが、これはバンドが当初目指していたものに合致する。
ヤング・ラジオ 2003年12月17日(水)13時48分

サウンドのワンパターン化と言う意味で、ラットと同じ運命を辿る危険性が危惧されたが、マイク・シップレイを起用してそれを回避、ポテンシャルの高さを見せ付けてくれた。サウンドも歌詞も、前向きというよりは攻撃的といった方がシックリ来る。key奏者の脱退も、このサウンドをやるなら当然でしょう。
タコスケ 2004年11月21日(日)19時9分

中古でIN THE HEART OF THE YOUNGとともに500円で入手。
ってか、これ500円でいいんですか?
1曲目のBLIND REVOLUTION MADからK.O.されました。
もろに感情に訴えかけてくるキップの歌唱に加えて
レブ・ビーチさんですか?さり気なくテクニカルでエモーショナルなギターソロ!
こんないいバンドが時代の流れで消えてくっていうのは哀しいですね〜。
THRAX 2004年12月18日(土)19時55分

前作に伴うツアー後、ポール・テイラー(Key)が脱退し3人編成となったWINGERが'93年に発表した3rd。
プロデューサーはかのロバート・ジョン“マット"ランジのアシスタントとしてDEF LEPPARDのヒット作品に関わったマイク・シップリー。
キーボード奏者が抜けたことにより、これまでのきらびやかなサウンドが影を潜めて生の演奏が体感できるものの、グランジ・ブームの波に影響されたことは明らか。
1曲目の「BLIND REVOLUTION MAD」からしてダークで気だるい雰囲気の曲で、「これって本当にあのWINGER?」と耳を疑ってしまった。
ヘヴィでクランチの利いたギター・リフにこれまでになくヒステリックなキップの歌がのった「JUNKYARD DOG(TEARSON STONE)」や「IN FOR THE KILL」、「NO MAN'S LAND」といった曲はまるでヘヴィ・メタルのよう。
明るいサビのメロディにWINGERらしさが残る「DOWN INCOGNITO」、コーラスがDEF LEPPARDそのものの「SPELL I'M UNDER」といった好曲もあり、バンドの新境地を切り開いた作品と言えなくもないが、これまでの「テクニックに裏打ちされたポップさ」に魅力を感じた身としてはちょっと寂しい内容だ。
結果的にラスト・アルバムとなってしまったが、オリジナル・メンバーによる再結成を強く望む!
殺戮の聖典 2006年9月4日(月)23時8分

ポール・テイラーの脱退に関しては、僕は前作「イン・ザ・ハート〜」の来日コンサートを見た時、一歩引いた感じで演奏している姿を見ていたので、予感はあった。また彼のこのバンドにおけるポジションや性格、そして音楽に対する考え方を知っていれば、いずれは.......と僕は思っていた。
彼がいようがいまいが、僕はこうなったと考える。時流に対し完全無視できるバンドなんて、あまりに小粒のバンドか余程信念が強くなければ無理である。外部の圧力は、想像以上に厳しいのが現実である。
僕はこの作品は、らしい作品だと思う。ポップさを排除したのは意図的である。実力はかなり高いバンドである。だから、新作「Ⅳ」には納得がいかない........。
ヤング・ラジオ 2007年1月8日(月)21時13分

IN THE HEART〜でWingerをはじめて知った者として、当時待ち焦がれた3rdであった。
確かにこれまでのwingerとは打って変わったものでした。初めて聴いたときは驚いた。
しかし、これが彼らの最高傑作であると断言できる。
このアルバムの曲はそれぞれが独立したよさを持っているのにもかかわらず、
聴けば一発でpullの中の曲だとわかるような、ミッシングリンクがある。
そういう中で秀逸である曲を輩出するのは並大抵のことではない。
彼らはそれをやってのけているのである。実力の高さを改めて感じる一枚である。
今でもたまに無性に聴きたくなって引っ張り出してくるのは、In The Heart よりも断然こちらである

よね 2007年5月8日(火)23時5分

このアルバム、確か発売当時は某B!誌でも地味だとか
モダンヘヴィネスの影響云々で暗いだとか余り良い書かれ方はしていなかったように思う
実際俺もアルバムを買って一回聴いただけで十年以上聴いてなかった
何でだろうね、今聴くとこんなにかっこいいのにw 1st,2ndより全然良いと思う
自分の耳が追いつくのに10年以上掛かったということか。。。
Rey 2008年8月31日(日)22時45分

このアルバム、確か発売当時は某B!誌でも地味だとか
モダンヘヴィネスの影響云々で暗いだとか余り良い書かれ方はしていなかったように思う
実際俺もアルバムを買って一回聴いただけで十年以上聴いてなかった
何でだろうね、今聴くとこんなにかっこいいのにw 1st,2ndより全然良いと思う
自分の耳が追いつくのに10年以上掛かったということか。。。
Rey 2008年8月31日(日)22時45分

もともと持っていたヘヴィさやグルーヴ感と、当時のトレンドを絶妙に組み合わせた傑作だと思う。
実に納得出来る方向展開だった。
キングV 2010年9月5日(日)12時39分

意見を書きこむ

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!