CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
REIGN OF ELEMENTS / CELESTY
ぎゃー!すごすぎ!全曲名曲だよ!RHAPSODYとSONATAを足したような音楽だね。もう最強!この手の音楽好きには一撃失神悶絶KOってところですかね。とにかく最高です!
ちなみにこのアルバムはコンセプトアルバムになっていて、RHAPSODYとかDRAGON LANDあたりを連想させる物語になっとります。③でソナタのヤニが参加しています。
SADA 2002年12月20日(金)22時18分
ほぼ全曲疾走系でXaMetal好きにはたまらない一枚になってますね!
ヴォーカルが微妙だけど変にハイトーンでもないんで許容範囲だし、聞いたときのインパクトが速攻タイプだからソナタ好きな人ならぜひオススメです。
ボーカル微妙。ある曲のサビで声死んでます。こりゃないだろとおもいました。メロディ・サウンドいいのに。
化ける可能性はあるかと・・・Voが変わればね。
今後を期待してよいバンドだと思いますよ^^
B!誌のレビューに『「WALLS OF JERICHO」の頃から全く成長していない、中音域重視のカイ・ハンセンとでもいった感じのシンガー』とあったので、なかなか手をだしづらかったのですが(個人的にカイ・ハンセンのVoは嫌いじゃないけど、あの頃のはちょっと…)、実際聴いてみてそんなにヒドくないと思いました。そういった歌唱スタイルのなのは4曲目ぐらいだと思います。
とにかく速い曲が多いので、速い曲が好きな人にはオススメです。でも、個人的にはアルバム通して聴くと疲れます…。
試聴した時のインパクトは結構ありましたが、腰を据えてじっくり聞いてみるとあまり濃くない中身に落胆って感じでした。次回作に期待しましょう。あとVo変えて、マジで。
これからっすね。まだ粗いなあ。次に期待.....。
メロディックパワーメタル盤。
悪くないです。
良くも悪くもピッカピカの一年生。やる気の無いボーカル、疾走するしかノウの無い曲。
試聴した時は須零さん同様、お!?と思いました。で、ダマされました。スッカスカ。速いけど
爽快感0。出来のいいアマって感じ。
REIGN OF ELEMENTS / CELESTYですが、Rhapsody,Sonata Arctica ,DREAMTALE等のメロデイックスピードメタルが好きな人はこのALUBUMは最高ですよ。何てったってスピードナンバー目白押し、疾走曲好きな人ならば絶対聴いて損はしません。非常に演奏技術は優れています。最高です、スピード感、美しいメロディ、爽やかな音色激しく突っ走る音楽センスも最高です。
speed 2004年2月21日(土)22時41分
去年の11月頃に購入してからだいぶ経つが、全体としては良いと思う。確かにヴォーカルは気になるところがちらほらあるが、そんなに下手ではないと思う。上達しては欲しいがね。セカンドアルバムでいなくなるからいいか。劇メロ具合、キラキラドコドコ具合は文句無し!
俺はここまでキーが多いのはどうも苦手だ。もっとギターのパートを増やしてほしい。特にイントロ!!てかSONATAの方が全然上だろ?
正直なんとも言い難いアルバム。
だが②、③はかなりイイので買ってもいいかもしれない。
ジュージアで試聴したところソナタシンフォニックバージョンみたいな感じでかなりよかった!!ソナタはクサくないがこのバンドは鬼クサイしばかっぽさもあって最強!!
何といってもファンファーレキーがクサい!!これは悶絶!
ボーカルがやや弱いのが気になるがキーボードやGソロなど聴き所はあります。
今後に期待・・・なんだけど、最近の彼らの曲を聞いていると、
このときが一番よかったような気もする。
光るものをびしびし感じる。
2ndアルバムで彼らはすごく成長した気がする。
このアルバムもなかなかです。THE CHARGEなんかほんとにイイ!!
3rdも買うしかないですね。しかしこのアルバムの中で和田さんは「ルックスも備わって」と書いたけど大して備わっていないと思うのは僕だけ?
SONATA系のメロパワバンド。
疾走曲が多いことはいいことかもしれないがKeyが少し目立ちすぎのような気がする(ソロは別として)。
ソロ以外のところでもう少しGが頑張ると良いと思うんだけど…Gソロ以外Gの存在感が薄いところとかもSONATAに似ている。
ソロはG・Key共になかなか良いだけにもう少しバランスを考えてほしいところ。
メロディはそんなに悪くないと思います。
それと中音域中心のVoに関してもそれほど悪い印象は受けませんでした。
中音域中心のVoの平均値はこんなもんではないでしょうか?
とにかく疾走曲が好きな人にはお勧めアルバムだと思います。
如何にもフィンランドのメタルって感じと言うよりそれ以外に有り得ないアルバムですね。
必要なまでのキーボードのキラキラしたサウンドと言い、疾走曲のクサさと言い典型的なフィンランドメタルです。