CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
PSYENCE / HIDE
「ポップ」?「ハードロック」?「LAメタル」?hideが生み出す楽曲は一括りにできない。ある面ではポップで、ある面ではハードロックだったり、パンクだったりメタルだったりする。それは「一貫性がない」という言い方よりも、「イイものを拘りなく愛する」と言った方が正しいだろうか? hideの生み出す曲には優しさも悲しさも、シニカルも怒りもあって、まだ深く聞いたことのない人には混乱を招くかもしれないが、それら全てが「hide」の姿であると言いたい。hideの曲には「落ち」曲がない。そんな全てが混在した、でも全てが強烈にインパクトのある楽曲で織り成すアルバムとして、このPSYENCEは極上の出来であろう。
hideのアルバムは余りにも多彩な音楽性ゆえに捨て曲も割りと多い(といっても人によって好みから外れると言うだけで決して聞き流せる曲は無い)。
けどやっぱ好きだから全部聴きたいし、好きなら全部聴いてほしい。ヘヴィ&ダークなメタル調の曲からパンク&キュートなポップロックまで幅広い事この上ない。お気に入りは「限界破裂」「Damage」「Bacteria」「Lassie」や、インスト曲の「Psyence」「Oedo Cowboys」「Cafe La Psyence」など。Beuty & Stupid、Miseryは必聴レベル!!Good Byeは涙が滲む・・・。
完成度がめちゃ高い
何度聴いても飽きない
神だと思った
自分は黄色いジャケVerを買ったが勢いで他2色も買いそうになった(笑)
>ぜるる♪さん
よくお見かけします。今後もよろしくです。
ちなみに僕はPINKです。FANになった頃は既に初回版は売り切れで、「買って失敗した」とののしる先輩から売ってもらいました。
このアルバムはhideの多彩さが一番よく表れている。
お茶目なポップソング"Hi-Ho"から美しいバラード"Good Bye"、
そして"Damage" "Bacteria" "Pose" 等のヘヴィ路線。
そして名曲、"Misery"の素晴らしいこと!
勿論"Beauty & Stupid" "Flame" 等の代表曲は代表曲と呼ばれて然り。
個人的にはおバカなR&Rチューン"Lassie"もはずせない!
音楽だけではなく、初回版や歌詞カードなどでも楽しませてくれます。自分もPINKです
ポップな曲もあれば激しい曲もある。
hideの作るアルバムはいつもリスナーを楽しませてくれる。
あらゆるジャンルをごちゃ混ぜにした感じで今聴いても全く古さを感じない。
まさにジャンルなど関係ない!
あえて言えば「hide」という世界に1つだけのジャンルが確立している。
10年後に聴いても「イイな」と思えるアルバムだと思う。
zilchもそうだがやはりhideは天才としか言いようがない。
そんな彼をこんなにも早く亡くしてしまったのは本当に残念だ・・・
本人曰く、「最短期間・最少人数で最高のアルバムができた」と。
今改めて聴き返しても、まさにそのとおりだと思うそんなアルバム☆
前作に比べカラフルな楽曲で構成されており、それに一つ一つの曲の内容が濃い濃い濃い。
hideの遊び心も伺うことができ、個人的に「OEDO COWBOYS」は一人大爆笑だった(笑)
聴き所は、敢えて「すべて」。もう、全部聴いちゃって!
聴き込んでうんぬんというよりも、むしろ楽しんで聴いてほしいアルバム☆
96年発表の2nd。
前作と比べるとよりデジタルな音を取り入れ、
よりポップな感じになっています。
シングル曲以外にもよりポップに、よりハードにと言った具合に配置され、
捨て曲が全く無い。
hideをカテゴライズすることが無意味であるとしか思えない2nd。
基本的にはポップだが、パンクな曲、ヘヴィな曲もあり、何度聴いても飽きない。
hideのオリジナルアルバムの中ではこのアルバムがベストですね。
hideにしか作り出せないメロディ満載です。バラエティにも富んでいて最高の1枚です。
びっくり箱の例えが1番しっくりくるアルバム。
hide最高傑作限界破裂収録。
さらにDAMAGE・FLAME・POSE・Beauty&Stupid・MISERYなどいい曲が盛りだくさん。
やっぱ俺の中でのhideの最高傑作。文句なし。
ERASE,DAMEGEなんかはhideらしさがよくでてる歌詞とメロディーになってると思います。
larme 2006年11月30日(木)21時54分
欧米のアーティストではあり得ないほど、様々なジャンルを内包しているアルバム。
悪く言えば節操ない。(まったく悪い事はないんだけどね)
良く言えば最高のエンターティナー。
hideありがとう。
全部hideちゃんだね
すっげえとりとめないけど
聴いててこんだけワクワクするアルバムはないよ
勉強屋さんでどんな音楽の要素も取り入れられるからこそできる
hideちゃんごちそうさま
んでもっておかわり
hideの最高傑作。オープニングからずっと面白いよ。
個人的にERASEから限界破裂の流れに、聞く度かっこいいー!と思う。
通して聞きたいし全曲文句なし。
初回版は3カラーあったりと、中身外身が「おもちゃ箱」
hideの音楽を語る上で言葉はいらない。
いいから全部聴け!って感じですね。
日本のいや、世界の偉大なギタリストよ
ありがとう。