CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
MIRROR OF MADNESS / NORTHER
待った甲斐がありました!
期待通り前作を上回ってくれましたね〜!
まずサウンドが更に向上してよりへヴィーになってます。
アルバムを通して聴くと、正統派寄りなメロデスから少し離れた
という印象を受けました。
前作にはなかったプログレッシブな展開や音使いは、よく比較対象とされる
チルボドのそれとはまた違っていて良いですね〜。
疾走曲が最高にいいのは言わずもがな、ミドルテンポの曲の出来も非常に良いですね〜。
今作も捨て曲一切無しです。
少し残念なのは前作と同じようなメロディーがあるところでしょうか?
まあ僕が強引に見つけただけで全然気になりませんが(笑)
あ、オフスプのカヴァーは笑えます。
前作同様アルバムのオチになってます(笑)
前作で気になった曲の単調さと、長さが改善されました。
そして、よりフィンランドらしい透明感と哀愁が強化されて、ありありと成長が見てとれます。
キーボードの使い方うまくなったな〜。
フィンランド産男前五人組メロデス!!!
前作は、「チルボドに似てる」と散々言われながら、なかなかの評価を得たバンド!!
しかし、彼らも変わって前作より一層テクニックが付いて自分らしさが見つかった!!
チルボドの新作とは違ってギターが「泣き」のフレーズを連発しベースも相変わらず安定したフレーズを弾いてくれるし!!!何よりも、曲の作り方が多少変わってプログレッシブを含むようになっていい感じ!!!!
決めは(死語)、キーボード!!!美しくも狂気に満ちた悲しみを表現している (分け分からん例えで申し訳ないです)!!!個人的には、チルボドを超えてしまった作品を聴くしか無いでしょう!!!!
1stより先に2ndを聞きましたが、ペトリの声量はハンパじゃありませんな。
「グァーーーーーーーーーーーッ!!」て感じの雄たけびがとくにw
先輩格のチルボドでさえおとなしく聞こえてしまいそうな危険度が好きです。
まさにそこらの新人メロデスバンドとはケタ違いじゃ!
CHILDREN OF BODOM風って聞いたから
買ってみた。
DREAMS OF ENDLESS WARとMIRROR OF MADNESSの
どちらを買おうかと迷ったが、
MIRROR OF MADNESSの方がジャケットが気に入ったから
こっちを買った。
まぁ、BODOMに似てようが何に似てようが、気にしない。
他のバンドの影響を受けるのは当然のことだし。
で、とりあえず聞きました。
こりゃすげぇヨ。
DREAMS OF ENDLESS WARも買おうかな。
日本に来日してくれよ〜
とりあえず、買え!
しっかりと聴けばCHILDREN OF BODOMとは違うってちゃんと解るかと思います。
1stは、ぽいな〜と思いますが、このアルバムで確実に成長してますね。
特に3曲目はなかなかお気に入り、泣きメロの嵐です。
ペトリさんの声はメロデスバンドのヴォーカルの中でもかなりすごいっスね。
カズチン 2003年11月19日(水)21時10分
良質なメロデスですな!CHILDREN OF BODOMの弟分だのパクリだの良く聞くが、そうなんか?私は全然違うと思う。言いたいことは皆さんが言ってくれているので、他に言うことはありません。
このアルバム良いですねえ。一曲一曲のイントロとか渋いし、気に入ってます。3rdはまだ聞いてないけどどうしたものかあまり手が出ません。
まだまだチルボドに似ているが、かなりかっこいい!
なんだかんだ言ってもチルボドに感じは似ていると思います(別に悪い意味じゃなくて)。
もちろん雰囲気が似てるだけなのでパクリだとは思ってません。
チルボドもこのバンドもかっこいいのでどちらも好きです。
このアルバムはメロディとKeyが良いです。
はじめて聴いたメタル。
はじめて聴いたメロデス。
大好きで大好きでしょうがない一枚です。
キーボードが奏でる氷のような透明感と、それを切り裂くボーカルとギター。
美しさと狂気のコントラストが見事だと思います。
っつーかかっけー
キーボードがスッゴイいいです
このアルバムはスゴ〜いですね!オープニングから首フリフリです!
ヤヴァイ、これはヤヴァイ。
悲愴デスヴォイスの「ウヴァァァァ・・・・」
のシャウトに涙がこぼれそうになります。
この圧倒的なクオリティー。
言い過ぎかもしれませんが、かなりの名盤です。
捨て曲一切無し。ラストのインストFrozen Skyを聞き終えた貴方は
言葉に出来ない爽快感と悲壮感が入り混じったスッキリ寂しさを感じるはずです!(笑
個人的にはファーストのほうが好きかな
曲のミラーオヴマッドネスは気に入った
メロディック・デスの中でも好きなバンドのひとつです。
1st→3rd→4th→2ndの順で購入したので、一番、最後に聴いたのですが、
そつなくというか無難というか、上手くまとまった作品だなと思います。
1stで受けたメロメロ臭さ(笑)は、だいぶ落ち着いた感がありますね。
カヴァー曲の選択は先輩(Children Of Bodom)に追随してる!?
曲自体はgood!!
だけど勢いが無くなったというか
落ち着いたというか・・・
ぼくはやはり1st派ですね