CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
BREAK THE CYCLE / STAIND
新作がもうすぐ発売になる、ステインドの3rdアルバムである。アメリカにおける、ここ数年のヘヴィ・ロック全盛シーンの立役者であるステインドが放った渾身の一枚である。確かに今アメリカで流行っているロックは、自分の好きな典型的なHR/HMとは違う。80年代にHR/HMを聞き始めた僕にとって今のロックシーンにはどこか寂しさも感じるが、一流のバンドは例えどのジャンルであっても一味違う事を印象づけた作品が、この「ブレイク・ザ・サイクル」であった。とにかく曲がいい。作品に華やかさは無いが、HR/HMファンを魅了するメロディーがこの作品には存在する。新作の方向性が、これからのアクティブ・ロックシーンの流れを決めそうな気がする。
こっちは何で書き込み少ないんだろ?
個人的にはこの作品の方が好きなんだけど。
特に頭4曲の流れは大好き。
もうすぐ新作が出るけど、これを超えられるのかな…と不安にさせるぐらいの出来です。
良質な歌モノヘヴィ・ロックが聴きたい人は是非。
全米NO.1を獲得した大ヒットアルバム。
どれか忘れたけど全米TOP10に入ったシングルがあったはず。
この作品が1番好きです。
スクリームするところが少なく、しっかり歌ってます。
けど、歌メロが盛り上がりに欠けるような感じを受けました。演奏はメリハリがあるし、ダイナミックで良いんですけどね。
この後のアルバムの方が私は好みかな。
ボドムっ子 2005年9月27日(火)23時37分
メロウな「14 SHADES OF GREY」も耳馴染みの良さが好きだけど、へヴィなこのアルバムも良い。
たまにギターにジョージリンチが重なるのは僕だけ?
このアルバムでのメロディーは、確かにサビでワァーっと盛り上がるタイプのものではないです。が、それを補ってあまりあるメロディ構成や、展開、そして何事にも変えがたい独特のグルーヴによって、とても素晴らしい出来になっています。
聴けば聴くほどハマりますよ。。