TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るBAD MOON RISINGのページに戻る
CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。


(旧形式-更新停止)
OPIUM FOR THE MASSES / BAD MOON RISING
このCDをamazonで探すstyle=border:none

'95年発表の3rdアルバム。本作はようやくメンバーが固まった環境で製作された。とはいえ、カルとダグが1stで提示した音楽性に、微塵のゆらぎもない。
などと断言すると、「なに言ってんだ!3rdはグランジっぽくて音楽性ががらりと変わったんだ!」とコアなファンから怒られそう。確かB!誌のレヴューもパッとしたことが書いてなかった。
しかしグランジブームからすでに10年経った今、あらためて聴いてみると1stの音楽がよりハードに、心持ち少しラフになった感じで個人的にはかなりツボだ。大いに気に入った。
また、本作はしっかり「この1曲!」というのが存在する。実のところ1stは全体的に出来が非常に良いのだが、「これ!」というのがなかったのでどうも印象が地味なのである。対してこの3rd。冒頭からのせてくれる。1曲目はかなり格好良い。しかしヴォーカルの音を少しいじっているので、古くからのファンは「身売りしたな。そんなに売れたいか」と思ったかも。
アルバムの構成としてハードな曲の配置に気を使っており、一息に聴かせてくれる。見事だ。
こんなに良質な作品を出してもバンドを存続できなかったのは、やはり時代が悪かったのか。グランジブーム自体に罪は無いと思うが、ブームに踊りまくる音楽業界の体質には毎度の事ながら反吐が出る。
クーカイ 2003年6月22日(日)22時25分

いや、それにしてもクーカイ殿とは趣味が合う(笑)
セカンドアルバムが酷評された事に腹を立てたカル・スワン渾身の一撃。
実は、僕もこのアルバムは愛聴している。
ファーストの頃に顕著だった英国風HRの薫りを期待すると若干肩透かしを食うが、
これはこれでイケルし、そもそも「ハードロック」の領域を一歩たりとも踏み外してはいない。

ダグのプレイもアクセル全開。フラッシーなパートでみせる抜群のスリル感は、彼の作品の中でも本作が際立っているように思う。

何度も言うが、ほかに消えるべきバンドはあった。
H・W 2003年6月22日(日)23時25分

グランジやオルタナティヴと呼ばれるジャンルは大して聴いてないのでハッキリとは言えませんが、なんとなくそういった感触がこのアルバムにはあるってことはわかりました。
確かに英国風HRを期待するとかなりの肩透かしを食らうでしょう。
でも、1曲目は勢いがあってなかなか格好良い。
で、事前に「本作は勢い重視」というようなニュアンスの批評を読んでいたので、「ずっとこの勢いだったら良いなぁ」とアホみたいなことを思ったが勿論そんなことにはならず、しっかり引きもある。でも、全体的には押しの強さも目立つ。
ただ、その分と言ってはなんだけど、メロディはやはりそんなに良いとは思えない。
まぁ、クーカイさんの言うように良い加減の"ラフさ"が格好良かったりもするんだが…。
俺は1枚目も「悪くない」程度にしか捉えてないので、こういう変化があっても別に大して問題視しない。本作も「悪くない」っていうぐらいかなぁ。
カル・スワンの声は結構(いや、かなり)好きなタイプなんだけどなぁ……。
メタラァ 2004年11月28日(日)21時24分

今聴いてみると…決して「名盤」ではないかもしれないけど、この作品ならではの魅力もあって聴き応えのあるアルバム、という感じです。
英国的/叙情的な空気は(曲によってはあるにはあるんですが)かなり減退して、ザラついたトーンのパワフル/グルーヴィーなギターリフと
熱っぽいボーカルで押しまくる曲が目立ちます。なにはともあれ、アルドリッヂのギタープレイは最高にスリリング!!
個人的にこのザラついたギタートーンは好きだし、パワーで押す曲には本作ならではのカッコよさがあると思うので結構好きです。
当時は「グランジに身を売った」的な評価だったらしいのですが、うーんそれも微妙かなぁ…90年代には何枚もそういう評価を受けた
HR/HMアルバムがありますが…大前提として、本作は「ハードロック」以外の何者でもないです。
時代の「空気」を吸っていることは間違いないとは思うけど…5曲目はアリス・イン・チェインズの陶酔っぷりを連想してしまったし。
このバンドをこれから聴こうと思う方には1stからまず聴かれることをオススメしますけど、これはこれで魅力があると思います。
自分もこのアルバムは評価を見直してほしい1枚です。…でも「聴かせる」方の曲はメロディをもっと練ってほしかったかなぁ…
酒とバラの日々 2005年3月8日(火)22時37分

いきなり1曲目からDIOのウィロックかと思うよなリフから始まり歌になるとシンリジーにそっくりな歌いまわし。なんかぱくりに走ったかと思いきや、2曲目からグランジ、オルタナっぽい曲が並ぶ。ライオンやBMRのファーストで見せた英国風メロディアスハードな面がまったくなくなった。しいていえば最近のメタリカ風。売れ線といえばそうなるが、これはこれで悪くはないとおもう。ただCD丸ごと聴くのはきついかも。。。個人的な意見ですが。
インペリマルムスティーン 2005年7月5日(火)1時59分

あのアルバム後のLIVEでは、2曲目のMONKEYが盛り上がってたんですよ。かっこいいリフですものね。私はこのアルバムの微妙なバラけた感が好きなんですよ。FREEはアゴギが気持ち良いし。売れ線というよりは、新メンバーのジャッキー&イアンのノリを大切にしたアルバムだと思います。(ジャッキーはすっごくいい奴なんですよ。ラテン系のノリが上手いDr.です。そのかわり、正統的なリズムが今イチ苦手みたいだけど....)
らくす 2008年11月7日(金)18時38分

かなりヘヴィ路線になった3rd。ボーカルにフィルターをかけたような声には違和感がある
が、ダグのギター目的だったので、それほど気にならなかった。ただメロディーが弱い。
解散したのも納得できる。
ジョージべラス 2010年7月1日(木)1時6分

意見を書きこむ

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!