TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻る黒夢のページに戻る
CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。


(旧形式-更新停止)
FEMINISM / 黒夢
このCDをamazonで探すstyle=border:none

2人のポップ・サイドを前面に押し出した作品。
「心臓」〜「解凍実験」というダークな冒頭から哀愁ポップ「feminism」への流れは、過去からの脱皮を試みようとする彼ら自身のようで、非常にドラマティックです。後にハードにリメイクされる「Unlearned Man」や「カマキリ」といった曲も有るけど、全体的にはポップな曲が満載。「軟弱だ」と思われるかもしれないけど、私的にはなかなかの好盤です。
ゆーし 2004年1月1日(木)12時56分

今思えば結構いいんだけど、当時はこれ聴いて少し黒夢から離れたなぁ。
もり 2004年2月22日(日)0時15分

二人になってから初の作品。
激しさとポップさを兼ね備えようとした楽曲もありますが、ギターをプロデューサーの佐久間正英が担当したことにより、以前のようなメタリックなエッジが減退した。かなりラフなギターに聞こえる。例えばタイトル曲やLove SongやカマキリやMiss Moonlightなどは、プロに弾かせた方が良かったかも知れない。優しい悲劇のソロは臣が弾いているらしい。メロディの点では、シングルカットされた二曲を筆頭に、非常に魅力的。清春はソロライヴで「優しい悲劇」「至上のゆりかご」「情熱の影」あたりをやっていました。その意味では、清春の根底的な音楽観はこのアルバムなのかも知れないです。
このポップさとパンキッシュな攻撃性を兼ね備えた次作こそ名作だと思います。
HELL-BITES 2004年6月1日(火)20時0分

黒夢のメジャー3rdアルバム。
中学の頃、死ぬほど聞いたアルバム。
僕はこのアルバムで黒夢を知った。
これまで、ほとんどの作曲を行っていた臣の不参加により、清さんと人時の二人のユニット的なものになってしまったが、そこから残った二人がどこまで出来るかと自分達を見つめ直し、新たな出発をした作品。このアルバムは二人が「最高傑作を作りたかった。」と言っていた通り、バンドよりも本来の歌、楽曲を重視した作品となった。また、この頃から、ミキシングの際の人時のベースの音が大きくなって、ベースソロも楽曲に入ってくるようになった。
アルバムは心臓の音のSEから始まり「解凍実験」になだれ込む。この歌の歌詞の「解凍されたある人間の心臓をガスバーナーで解凍せよ、ただちに解凍せよ。」とは3人の黒夢を愛した人達に3人の黒夢を愛するのはやめて、2人の黒夢を愛してくれみたいな意味だったと思う。
このアルバムではメロディーを大事にした結果、「優しい悲劇」、「Miss Moonlight」、「くちづけ」と清春節で歌われる名曲が生まれた。
また、後期の黒夢でアレンジされた「Unlearned man」、「カマキリ」も収録されています。
さらに、プロデューサーの佐久間氏との共作、「白と黒」、「至上のゆりかご」と今までの黒夢にはない歌を大切にした作品も収録されている。
あとはポップな「Happy birthday」も入っていてお勧めです。
HELL-BITESさんのおっしゃるように清さんのソロが好きな人にはかなりお勧めのアルバムです。だって、ソロでもこのアルバムからの曲やってるしね!

S.M.C. 2005年2月16日(水)19時42分

相当聴き込んだ初期の作品。
dave rodgers 2005年4月10日(日)13時37分

1995年発表の3rd Album。
前2作の路線を引き継ぎ、さらにポップになった。
おそらく、最も『売れ筋』だった頃だろう。
どれも楽曲群が親しみやすく、チャートでも1位を獲得。
佐久間正英のプロデュースとギター、そうる透のドラムも違和感なく調和している。
オススメは②、⑧、⑪、⑫、⑭です。
曲の当たり外れが一番でかいのもこのアルバムかな。

88点。
N男 2005年5月6日(金)21時2分

佐久間プロデュースが炸裂したアルバムだね。ポップで名曲多し。
ジャケットのビズなポーズ、今じゃ消したい過去なんだろか。
なんだかお遊戯会のようでちょっと・・・ね。
中曽根栄作 2007年11月15日(木)0時15分

毒々しさも棘棘しさも完全にぶったぎったPOPな作品。
シングルのキャッチーさで新規ファン獲得をねらった効果はでたかも。
そして忘れてならないのが「 至上のゆりかご 」非常に深く清春の作詞家として
非凡さがよくでている。
パックスロマーナ 2008年11月1日(土)19時54分

佐久間正英色の強いポップな作品。

どの曲もシングルカットできるほどに、上品でメロディアス。
そしてどの曲も若干エロい(笑)

どっかのサイトのレビューで“少年愛的官能美"みたいな評価があったけど、ジャケも含めてまさにそんな感じだw。
NK 2009年2月9日(月)14時20分

意見を書きこむ

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!