TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るMONTROSEのページに戻る
CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。


(旧形式-更新停止)
MONTROSE / MONTROSE
このCDをamazonで探すstyle=border:none

このデビュー作、余りにも当たり前過ぎて誰も登録しなかったようですね。邦題「ハード・ショック!」に偽りなし、アメリカンHRのバイブルです。当時HRの主流だった英国勢とは違って、憂いだの様式美とは無縁なカラッと爽快、心地よい"ショック"。エアロみたいな不良性もKISS的なパフォーマンスもないけど、本作のコンパクトなたった8曲、テクは確かでどこまでも真っ直ぐなロック。VO.がSAM HAGARとクレジットされているのも面白い発見です。
MK-OVERDRIVE 2005年2月25日(金)1時25分

こういう音が、いつまでも廃れないのですね。
アメリカンロックの基本にして王道です。愛聴盤。
けんしょー 2007年5月2日(水)22時30分

邦題は、つのだ☆ひろもビックリの「ハード★ショック!」。
文句なしに痛快なアメリカンHRアルバム。
明るいというよりはドライなリフでガンガン攻めてくるようなサウンドです。
「Bad Motor Scooter」ではバイクの音を「Space Station No. 5」では宇宙の音を
それぞれボトル・ネックで表現しています(宇宙の音って何だ? 笑)。

全編、情緒を排除したドライヴ・チューンといういさぎよさが満ち満ちています。
若き日のサミー・ヘイガーも豪快です。後にホワイトスネイク入りするドラムの
デニー・カーマッシも全開です。でも主役はやはりリーダーである
ロニー・モントローズでしょう。弾きすぎないで弾きまくる、押し引き、メリハリの
あるギターがうなりをあげてます。

結構、著名なミュージシャンも影響を受けたと語ることの多い名作です。ご一聴を。
はっちゃん 2009年5月26日(火)1時2分

ハードロックの教科書と言えます。
当時のこのサウンドが今の音楽界にどれほど影響を与えた事か。
名盤です。
Steven 2009年11月30日(月)20時41分

意見を書きこむ

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!