CDタイトル↓をクリックするとチェックリストに入ります。
発言者の名前をクリックすると、その人の他のCDレビューが読めます。
(旧形式-更新停止)
YIELD / PEARL JAM
'98年発表。5作目。
暗鬱で痛々しかった前作『NO CODE』を経て、穏やかな日差しに身を包まれたような、どこか安らぎに満ちた本作が発表された。
本作のテーマは、「癒された傷」だと思う。完全に消えたわけではない傷跡を眺め、ちょっと微笑んでみせる。そんな作品。
全曲、どれも味わい深い。パンキッシュで勢いのある①はPJの十八番。2ndの「GO」や3rdの「SPIN THE BLACK CIRCLE」などと同系統に位置付けられる。そう、決して"牙"や"棘"は失っていない。では、"安らぎに満ちた"とはどういう意味か?
その答えは④と⑤にある。
壮大なイメージを喚起し、救済者の存在を暗示する「GIVEN TO FLY」、ちょっぴり屈折したユーモアを織り込みながら、限りなく優しく歌う「WISHLIST」。
この2曲を聴いてみて欲しい。
聴き終えた時に、少し微笑んでいる自分がいるはずだ。
このアルバムで僕はPearl Jamの虜になった。
ジャケットに惹かれて買ってみたのがPearl jamとの出会いだった。
家に帰り、CDを再生してBrain of JFKの怒号にびびる(笑)
Given to flyで気分は大らかになり、Wishlistでは安らかな気分。
そしてラストのAll Those Yesterdaysで明日への活力を得る。
僕は元気を出したい時にこのアルバムを聴きます。
「Given to Fly」のスケール感と、「Do the Evolution」の激しさがたまらない。