- 1. KUZU 2002年10月14日(月)1時56分
- イタリアのUnderground Symphonyからのリリース、騎士・剣・DragonなDigipackジャケット、音的にはメロディー重視、疾走感重視...。
「ああ、またイタリアからのクサメタルね!?」残念でした!彼らのバイオには国名が無いけど、メンバーの名前やLive主戦場から推察するに、Finland人とSweden人の混合編成なんでしょう。
彼らのバイオの中に、'7th Son Of...'の頃のIRON MAIDEN、マリリオンの文字が。リフ展開はかなりIRON MAIDENからの影響が強い感がします。1996年から活動開始、と言えば、RHAPSODYのデビュー前後。バックグラウンドに、イタリアンのSymphonc系達と共通した根っこが有ると思われます。あと、LOST HORIZONのアプローチに近いかも知れませんね。
IRON MAIDEN直系のツインリードのリフの切れ味とメロディー、北欧的な勇壮さと透明感が同居した、ドラマティックな楽曲をずらり並べてきていますね。Keyの音色が殆ど隠し味に撤しているので、イタリア出身のSymphonic系とは一線を画してます。似たGroupと言えばイタリア出身のMESMERIZEになるけど、メジャー感や楽曲の完成度はCRYONIC TEMPLEの方が上。また、LOST HORIZONほどPowerとスピードで押し切るタイプでは無くて、彼らより整合感とメロディーを重視した感じがします。
クサ系リスナーは勿論、正統派ツインリードが恋しい貴兄にも、お奨め出来そうです。日本盤、出るかな?
|
- 2. SADA 2002年11月3日(日)1時7分
- mp3.comで試聴したんですが、すごい!漢!なんてったってheavymetal is Never Die ですよ!相当なメタルヲリアーでしょ!
|
- 3. 最強診断士 2005年7月12日(火)1時45分
- 新譜良いね。アイアンセイヴァーをもっとメロディアスにした感じ。
|
- 4. ma73ma 2005年7月22日(金)3時7分
- 最強診断士さん、僕も新譜何曲か聞きました。こいつらはやばいっすね〜。特に良かったのはアルバムタイトルでもあるin thy power(だったよね?)とBeast Slayer(なんじゃこのタイトル・・・)でした。やべっ、アルバム紹介になっちゃった・・・。とにかく良い!!!!試聴したときは不運にも全然お金がなかったので買えなかったのですが、これは絶対買います!!でもジャケットがいかにもなんでレジに持っていくのがキツそう・・・。
|
|