- 1. ローランDEATH 2002年10月27日(日)16時35分
- 80年代後半、メタル界をにぎわせたベイエリア・スラッシュの雄。スラッシュに、ブラック・ファンキーミュージックなどをミクスチャーしたという意味で非常に興味深いバンドであり、もっと遅くにこういう事をしていれば、時代が彼らをすんなりと受け入れていたでしょうな。実におしいバンドです。サウンドは、ファンキーな要素を取り入れているものの、じつにへヴィな音で、曲の展開も緩急をつけた幅広いアレンジがなされています。ギターも巧い。
|
- 2. Kamiko 2003年9月7日(日)10時13分
- スラッシュ全盛の頃、クロスオーバーっちゅうて話題になったバンド。
聴くとスラッシュといわれればなるほどスラッシュ。 なんといってもギターの音のキレがイイ。 ほんでもってドラムの瞬間キザミ(なんやそりゃ)もなかなか興味深いッス。 この曲を聴けコーナーには一応ファンキーな曲をエントリーするッス。
ローランDEATHさんと同意見、ホント惜しいバンドッスね。
|
- 3. gen改めgen 2003年11月15日(土)1時38分
- >ローランDEATHさん、kamikoさん
私も彼らの全作品持っておりますが、アルバム及び曲によって完成度の落差はあるにせよ、時代を早く行き過ぎた実に惜しいバンドです。 しかし、今の時代彼らの現代的解釈的バンドが山ほど出てきていますが、不思議とMORDREDって名前が出てきませんね。HANOI ROCKSのように、時代が彼らを評価するのには今しばらく時間がかかるのでしょうか…
|
|