- 1. GEORGE 2003年8月14日(木)15時28分
- ソ連から出てきたってことで当時はちょっとだけ話題になってたなあ。
ボンジョヴィもなんか関わってたし。 バラライカの形をしたギターにはこけたけど。
若い人たちにお聞きしますが「ソ連」って知ってますよね?
|
- 2. SCARECROW 2003年8月14日(木)15時51分
- GORKY PARKのCD、ずっと探しているんですが、見つかりません。
Stairway to Heaven/High Way to Hellでカウ゛ァ—していたTHE WHOの My Generationを聞き、素晴らしいアレンジだったので聞いてみたいな と思ったんですが。
ソ連解体はたしか自分が小学生の時だったなぁ。 何も覚えちゃいませんが(笑)
|
- 3. GEORGE 2003年8月14日(木)16時3分
- どっちかというとHR/HMにこだわる中古屋よりもポリシーのないチェーン店の中古屋(ブック○フとか)にたまーにポロっと置いてたりしたのを見かけましたよ。
私も「あー、懐かしい。そういやこんなんおったなあ」ってのりで衝動買いしたくちです。
|
- 4. Kamiko 2003年9月6日(土)15時52分
- うおー懐かしすぎる!!
コレはいいぞ。みんな中古屋に走ろう。 オレもこのアルバムなくしたから中古屋に走る。
あるかな・・。
|
- 5. Kamiko 2003年10月10日(金)23時33分
- ここのところスレでロシアンサウンドが話題にのぼるので、このバンドの作をツレに借りたが、どうやら当時ボクが貸したもののようだ。ドロンは犯罪ッス!
|
- 6. てなしも 2008年4月28日(月)16時12分
- アメリカで2000年に再版されたのを最後にプレスされていないようです。
Youtubeにいくつが動画は上がっていますが、音質はそれなりですね…
1989年当時のCD・アナログ両方持ってます。日本人はマイナー調主体の ロシア民謡に対し、日本民謡と同じシンパシーを感じるという評もあり ますが、このアルバムを聴くとそれが理解できます。
My Generationに興味を持った事をきっかけに、是非通して聞いて欲しい!
|
|