- 1. 疾走野郎 2003年9月29日(月)1時11分
- METALLICAと同時期に生まれたスラッシュメタル創世期のバンドです
'84年1st「VENGEANCE OF HELL」 '85年2nd「METAL REVOLUTION」 '85年ミニアルバム「WATCH OUT」 '86年ミニアルバム「BACK TO THE WEAPON」 '87年3rd「PROTECTED FROM REALITY」 '88年4th「WORLDS NEUROSES」 その後、バンド内で内紛が起き、メンバーは分裂。 それぞれの道を歩んでいきました
|
- 2. KUZU 2003年10月13日(月)15時14分
- バカテクバンド、と思います。もの凄いテクニックを内包した、凄まじいソロは痛快でした。アトミック・シュタイフの的確且つ激しいドラムに、トトの甲高い印象的なシャウトが乗ってます。また、相対的な彼らの技術力の高さは、あのお遊びアルバム 'X'mas Project'で実証されています。
メロディーと言っても、リフの格好良さを追求したスタイルは、HELLOWEENやBLIND GUARDIANの路線とは大きく異なり、またSODOM・DESTRUCTION・KREATORらの所謂スラッシュGroupともひと味違っていました。或るいみ、Back To The Waapons〜Protected From Realityは彼らを孤高にしたサウンドだった気がします。
Protected・・・の路線を更に突き進めば、彼らはきっと今なお誰も到達し得なかった場所にたどり着けたかも、と思ってしまいます。Worlds Neurosesは、ちょっとがっかりしてしまいました。良いバンドだったんですが・・・。
|
- 3. BLAZING BLAST 2007年1月24日(水)17時56分
- 彼等のサウンドの魅力というのは、レコード会社やメンバーとも深い繋がりのある
MEKONG DELTA譲りの抜群の演奏力が生み出す圧倒的なスピード感! 特にギターソロの爽快感というのはAGENT STEELといい勝負です。 最高傑作である「PROTECTED FROM REALITY」で聴ける、 張り詰めたような緊張感のあるサウンドに、どこかダークでドラマティックなメロディーが絡む様は見事!
|
|