(旧形式-更新停止)
THE DUSKFALL
TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻る

<関連キーワード>
メロディック・デス  叙情・哀愁 
関連をつける
<関連アーティスト>
DEATHCHAIN  DEFLESHED  GATES OF ISHTAR  HELLTRAIN 
関連をつける
<この曲を聴け!><このCDを買え!>
30Point FAREWELL SONGFRAILTY (7)
28.5Point JUST FOLLOWSOURCE (6)
18Point AGORAPHOBICTHE DYING WONDERS OF THE WORLD (5)
22.5Point NONELIFETIME SUPPLY OF GUILT (2)
15Point FRAILTY 
9Point SOURCE計4枚→上にないCDについて発言する
7.5Point GUIDANCE
5Point MORE SIN ON MY BURDEN
7.5Point SHOOT IT IN
7.5Point STRIVING TO HAVE NOTHING
6Point AGE OF ERRORS
4.5Point BREAK THE PACT
4.5Point GOING DOWN SCREAMING
4.5Point NOT A GOOD SIGN
4.5Point THE GRAND SCHEME
3Point ASTUBBORN SOUL
3Point CASE CLOSED
3Point DEEP IN YOUR WORLD
3Point HOURS ARE WASTED
3Point LEAD ASTRAY
3Point RELLIVE YOUR FALL
3Point THE DESTROYER
3Point THE SHALLOW END
3Point TRUST IS OVERRATED
 
計24曲
 
→全部まとめて見る(他の曲に
 ついて発言する場合もこちら)


<THE DUSKFALLについて語れ!> 最新10発言を表示

1. 名刀シイタケ 2006年9月30日(土)11時9分

数多くいるメロデスバンドの中で、デスらしいところを捨てていない良質なバンドがこの「THE DUSKFALL」であります。ファーストアルバムこそ、かなり正統派よりな曲があったりもしますが、セカンド以降はむしろどんどんスラッシュ、デス寄りになっていっています。個人的には、メロディが秀逸で、かつ甘さをほとんどかんじさせない2ndアルバム「SOURCE」は、メロデスでも屈指の名盤です。メロディは、クラシカルなメロディや、フォーキーなメロディを導入するといったタイプのものではなく、あくまで単に叙情といった感じです。それにより、どこかで聴いた感は薄く、かつクサくないメロディなので、そこがいい個性になっており、個人的にポイント高いです。
また、リフがちょっとメロディアスで、スラッシーなリズムも多いことから、初期スウェディッシュデスが好きな方には結構合うのではないかと思います。
反対に、テクニカルなギターソロや、クラシカルなメロディなどを求める人からすれば、まさにハズレなバンドでしょう。ただし、1stのみは例外です。ギターソロはゲストの方にお任せしたそうなのですが、この方のプレイは様式美タイプですので。しかもリズムもメロスピ疾走みたいなのが結構あります。
リフのメロディはよし、ドラム心地よし、ボーカルの声カッコよし…と、私はこのバンドはほうっておくわけにはいかない素晴らしいバンドだと思いますよ。
2. 名刀シイタケ 2007年2月12日(月)22時10分

割と最近2nd,3rdも日本盤とおぼしきものが出たので、ぜひもっと多くの方に聴いていただきたいです!
3. J尾崎 2007年6月18日(月)23時23分

名刀シイタケさんに激しく同意します!!マジでこいつらは「メロディックデスの権化」!!!
甘くなりすぎない程度のリードギターに、ザクザク刻むリフ、小気味良く安定感抜群のDrといい本当に良いバンドです。しかもメロディセンスが抜群によく、正に『叙情』。自分は一応数多くメロデスというものを聴いてきたつもりですが、叙情メロディックデスというのがこれほど似合うバンドは他に知りません。
現在出ている三枚のアルバムはどれもオススメです。メロディック度で言えば1st>2nd>3rdという気がしますが、どれも良いアルバムです。次作も期待。彼らにはずっとこの路線を続けて欲しいです。

4. 名刀シイタケ 2007年8月31日(金)14時49分

おお、久しぶりにダスクを覗いてみたら賛同してくださる方がいらっしゃいましたか!数年前まで発行されていたディスクユニオンの「鋼鉄魂」に実はこのバンドの1stが紹介されていたんですよ〜!
私は特にオスカーのドラムが好きなのですが、久しぶりにとっておいた「鋼鉄魂」を読んでみると…、なんとこのバンドはいうなれば『ゲイツオヴイシュター』の生まれ変わりみたいなもので、オスカーが在籍しているというではないですか!その日のうちに即探しに行きましたね〜。無かったですが…。実はそのほんの数日前には50%引きコーナーにあったんです(泣)…。こりゃあ失敗したあ!と思い待つこと数ヶ月…再び中古で出回っていたので、即買いました。帰って中身を聴いてみると、もう一曲目のイントロだけで完全にやられましたね。その後も勢い溢れつつもメロディアスなナンバーが続き、とにかく満足度の高い一枚でした。もしコレが半額で手に入っていたなら、私にとってはそれはもう贅沢そのものですよ。
いやあ〜、彼らにはホントにこのままいって欲しいです。
5. J尾崎 2007年9月8日(土)17時40分

いやほんとダスクは最高ですよね(笑
自分は輸入盤しか持っていないので、ボーナストラック収録の国内盤を手に入れたいんですよ〜

そして近々4thアルバムが出るようですね。オフィシャルサイトで試聴可能ですけど、自分はコレ最高傑作の香りがしますね。路線も変わってないみたいなので安心!!
個人的には前作よりメロディアスになっていたら嬉しいですけどね〜
6. 名刀シイタケ 2007年9月17日(月)21時12分

なんと!4th出ちゃいますか!いや〜、なんかいいですね〜、こう地味だけど確実に出してくれる感じが!またサンドルフリフとオスカードラムが聴けるというのはなんとも楽しみですね〜。

あ、私が持っているのは1stのみが国内盤ですね。1stのは一曲はダスク自身のもので、中間部の落ち着いたところとかいい感じです。あとは、「ソウルラッシュ」だか「ソウルアッシュ」だかっていう、ダスクの前にちょっとだけサンドルフがやっていたバンドの曲が入ってます。ボーカルに多少メロディラインがあるので、どっちかいうとデス&ロールな感じですかね?スラッシュにしてはノリノリな気がするし。結構いい曲ですよ。
7. J尾崎 2007年12月9日(日)1時59分

既にレビュー(って程のものでもない、褒めてるだけ)の方に書かせて頂きましたが、4thアルバムは恐ろしい出来です。

これはもう叙情メロディックデスメタルの最終進化系と言ってしまっても良いでしょう。

1stの『None』や3rdの『A Stubborn Soul』のサビで聴かれるような浮遊感あるメロディが聴けないのが個人的には残念ではありますが、本当に完成度は最高なのでもっと沢山の人に聴いていただきたいです。

そして恐らく叶わぬであろう来日を祈願するのは自分だけで良いです。
8. J尾崎 2008年9月13日(土)18時5分

オフィシャルにて既に情報が公開されていますが、
ミカエルの脱退に合わせて解散してしまった模様です…
神盤4thを作り上げてしまったのでもしやと思っていましたが…
こんなに心の底からヘコんだのは久しぶりです。
またいつかミカエルの作るリフが聴けるのを願ってやみません…
嗚呼…一度でいいからライブ観に行きたかった…

9. 名刀シイタケ 2008年9月14日(日)1時0分

>J尾崎さん

マジっすか!?おお・・・メタルコア全盛のこの時代に、メロデスらしいメロデスを提供してくれる希少な素晴らしいバンドだったのに…。ミカエルとオスカーの組み合わせはホントに最高なんですけどねえ…。結局あまり有名にならずに解散してしまいましたか。
う〜む、私も全作品好きで特に4thには心底震えたものです。残念でなりません・・・。
意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)