- 1. MK-OVERDRIVE 2004年3月20日(土)23時44分
- 70年代カナディアンHRの代表格、木こり軍団(ウソですがね)B.T.O.はもっと話題に上ってもいい筈ですけど。そりゃ確かに活動のピークから30年近く経ってるし、人気下降期にはワンパターン・ロックと言われたりしました。80年代以降のHM/HRブームに直接繋がらないと見られているためか、評論家諸兄の口からもその名が出ることはありません。完全に忘れられてる、それとも本当は知らないんじゃないのぉ〜? 頼みのHM/HR専門ショップや某「HM館」でも扱っていないし。せめて、このサイトをご覧のあなただけでも、是非B.T.O.のヘヴィでパワフル、それでいて親しみやすい良質のHRをお試し下さればと。CDを探す際は、彼らのトレードマークであるギア(歯車)が目印です。
|
- 2. ザ・デトロイト・ロック・シティ 2009年4月21日(火)10時39分
- グランド・ファンク・レイルロードもその点は共通しますよね。
昔はよく「ハードロックだ」と言われても、 今日になると、やはり「一般ロック」の扱いになってしまう....
レッド・ツェッペリンやディープ・パープルは別格にして 昔HRバンド扱いだったが、今は普通に「ROCK」。 そういうバンドって結構多いですよ。
TSUTAYAへ行っても、 グランド・ファンクもバックマン・ターナー・オーバードライヴも HR/HMコーナーにはありませんでした。
では、MK-OVERDRIVEさん。
SOUND BAYでは「BACHMAN TURNER OVERDRIVE」は、HR/HMか、それともロック・ポップスの扱いだったのか 言ってみてください。
それで要はわかります。
|
- 3. MK-OVERDRIVE 2010年5月22日(土)18時54分
- >ザ・デトロイト・ロック・シティさん
まず第一にいくら B の所を隈なく探してもモノ自体がありません。 見出しの札すら差さっていません。
しかしまぁ、ツェッペリンをロック・ポップスに分類しているような店ですからね、 もし入荷したらこっちへ入れちゃうでしょうね。
自分がハードロックだと思って聴いてりゃそれでいいじゃない?
蛇足ながら、1999年にデビューしたタル・バックマンはランディ・バックマンの実子です。
|
|