- 1. マンホール 2004年10月24日(日)16時18分
- さすがはすりっぷのっとさん ! ! ! 彼らも最高にかっこいいバンドでしたよね〜 !
このZOETROPEはアメリカはイリノイ州シカゴ出身のハードコアなスピードメタルバンド。 元TROUBLEのドラマーBARRY STERN氏、元M.O.D.〜MINDFUNK、現MINISTRYのギタリストLOUIE SVITEK氏はこのバンド出身。 当時のアンダーグラウンドではカルト的な人気を誇っていました。 未だスラッシュメタルという音楽が確立されていなかった81年、自主制作のシングル『THE RIGHT WAY』でデビュー。 そして、83年製作のテープ『METAL LOG Vol. 1』がアンダーグラウンドで大絶賛され、その名を知られていったのです。 先程私は"スピードメタルバンド"と書きましたが、彼ら自身は自らの音楽性を"HARDCORE STREET METAL"と定義、まさにストリートの混沌とした猥雑さを思わせるハードコアなメタルサウンドが非常にカッコイイバンドでした。 そういえばサードのジャケットはスケボーでしたナ ! もしかしたら、ANTHRAXやS.O.D.のコアなフリークの方でも、音を聴いたことが無くともバンド名だけはご存知の方もいらっしゃると思います。 SCOTT IAN氏とCHARLIE BENANTE氏の2人も当時このバンドの大ファンで、ファンジンのインタビューでもフェイバリットとしてこのバンドを挙げ、大プッシュしていました。 ( もし、彼らのファンを自認する人で未チェックでしたら、当時のバックグラウンドを知る上でも絶対必聴。勿論それ以外のスラッシュメタルフリークも ! ! ! ) フルアルバムとしてリリースした作品は『AMNESTY』、『A LIFE OF CRIME』、『MIND OVER SPLATTER』の順に3枚。 個人的な感想ではBARRY STERN氏在籍時の2枚『AMNESTY』と『A LIFE OF CRIME』はどちらも名盤だと思います。 いずれも最近になってCDが再発リリースされたので現時点での入手は容易です。 ( しかも、『AMNESTY』にいたっては、何と伝説のデモ『METAL LOG Vol.1』から全曲収録の他に未発表曲が4曲もボーナストラックとして収録 ! ! ! ! ! ! ) でも、こんなマイナースラッシュの作品、すぐに廃盤という可能性も高いですので、興味のある人は今のうちにゲットしておくことをオススメします。 HARDCORE STREET METAL、ホント最高にカッコイイですよ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !
|
- 2. すりっぷのっと 2004年10月25日(月)1時43分
- IVORY TIGERに続いてまたまたマンホールさん、どうもです。これだけ熱く語ってもらえると登録した甲斐があります。
ZOETROPEはハードコア・ストリートメタル(要するにスラッシュか!?)を豪語する強烈なバンドです。Ds兼VoのBARRY STERNを筆頭にメンバーみな実力者揃いではないでしょうか。サウンドも凄く個性的でカッコいい!!! 1st「AMNESTY」、2nd「A LIFE OF CRIME」は共に名盤ですね。「MIND OVER SPLATTER」は残念ながら聴いた事がありません。 彼らが大して売れなかったのはバンド名が読めなかっただけ。実力は素晴らしいものを持っております。
|
- 3. noiseism 2005年5月9日(月)17時46分
- 1st、2ndでボーカル&ドラムを担当していたBarry Sternが4月に亡くなっていたと聞いて悲しかった。
冥福を祈ります。
|
|