TOPページ(新形式)に戻る | TOPページ(旧形式)に戻る | URIAH HEEPのページに戻る
<URIAH HEEPについて語れ! 全発言>


1. 柴が2匹 2001年12月27日(木)23時15分

70年代の四天王バンドと呼ばれながらも、今ひとつ日本では影の薄いバンドとなってしまった、ユーライア・ヒープ。
やはり、80年代以降にアメリカのチャートで健闘できなかったのが最大の原因であろうか。
"対自核"から"魔の饗宴"までの3作をして、彼らの全盛期とするのはよく分るが、それ以降の作品が大半、駄作とされているのには腑に落ちない部分がある。
確かにケン・ヘンズレー脱退後、一時期アメリカンチャートに媚を売るようなサウンドを明示していた時期もあるが、最近のヒープも70年代の音が蘇ってきてるのではないだろうか。
時代遅れのバンドかもしれないが、現役でいままでレコードディールを確保し続けているというのは、彼らを愛するファンが世界中にいるということであろう。
これからも、活動しつづけて欲しいバンドである。
2. まっちゃん 2002年9月24日(火)0時4分

いま、一番おどろいたことは、ユーライア・ヒープがいまでもバンドとして存続していることです。僕はもうとっくに消滅したと思い込んでいましたが(ヒープのファンにはすみませんが)..
でも、バイロンもヘンズレーもいないヒープは並みの中堅バンドになりさがってしまったのではと心配してしまう、
ヘンズレーが脱退した時点で潔く解散したほうがよかったのか、それとも中堅バンドになりさがったとしても、バンドを存続させた判断がただしかったか、意見のわかれるところであろう
たしかに、ヘンズレーが脱退した時点で潔く解散したほうが、かっこよくまた伝説ともなりえたであろう。しかし、(レコード会社の思惑もあるかもしれないが)のこったメンバーを路頭に迷わせないよう、
ミック・ボックスがバンドのリーダーとしての責任をはたすという意味で、あえて存続の道を選んだとしてら、ミック・ボックス根性あるなと関心してしまう。
3. C3 2002年10月1日(火)22時16分

雑誌に載っていないと消滅したと思ってしまうのは仕方のないことですよね。
7月にVoですかね?ジョン・ロートンが来日するのでライブに行って盛り上がろうと、あるサイトで見ました。なんでもジョンの来日は日本のファンの力で実現したとか。う〜んファンの力って凄いですね。
ヒープは2曲しか聴いたことがないのですが(「BEEN AWAY TO LONG」と「THE MAGICIAN'S BIRTHDAY」)、歌が上手いですね、ロートンさん。好きなタイプのヴォーカリストです。ピープってプログレ風なのかと思っていたのですが、優しい曲調で聴きやすいので意外でしたねぇ。バンド名が変わっているので、やっている音楽も難解なのかと思っていました(笑)。フルアルバム聴きたい気分です。
4. nobuさん 2002年12月3日(火)23時49分

現在のユーライアヒープは、もうかれこれ10年以上もメンバーチェンジもなく地道な活動を続けてきている。オリジナルメンバーはギターのミックボックス1人だけだが、ボーカルのバーニーショウを中心に、昔以上にパワフルな演奏をきかせてくれる。もしまだ彼らの音を聞いたことがなければ、ぜひ、だまされたと思って1度でいいから聴いてみて欲しい。パープルやサバスとはまた一味違うブリティシュ
ハードロックの原点をおおいに楽しむことができることを約束する。

5. richie.703 2003年1月9日(木)20時52分

はっきり言ってUriah HeepはHensleyのバンドであり、それはheepの数多の名曲が彼かもしくはWilliams(choicesは別格だよねー)のペンによる所で明らかです、が!、heep魂を現在に至るまで継承してきたMickの功績とその努力には、素直に敬意を表するべきでしょう。にしてもheepは凄いバンドです。兎に角曲がすばらしい!Byron時代もいいけどLautonの参加した3枚(Firefly,Innocent Victim,Fallen Angei)中の数曲に到ってはLautonの歌唱表現力と相まってハードロックカテゴリーにおける歴史的名曲と言いきれます。現在のheepもライブやイベントで過去の曲を色々掘り起こして演奏したりしてますが、正直良い曲があり過ぎて迷ってるのではないでしょうか?ハードロックとヘビーメタルはどう違うのか、70年代のハードロックとはどういうもので又いかに素晴らしいものなのか、HEEPとHENZLEYが教えてくれることでしょう。九州Uriah Heep研究会より。



6. 飢豚 2003年1月25日(土)9時49分

海外では絶大な(?)人気を持つHEEPですが(HEEPMANIAのインタネリングがある)、日本では初期アルバムのジャケット、音楽性から、魔術的HRという解釈になって、他のバンドに押されてしまいました。
なにせ当時も今も、HRはずば抜けたギタリストの存在が必須ですが、Mick Boxは表に出ないギタリストなので人気が無かったのかも。
(1973LIVEでは数えるほどしかギターソロが無いし)
しかし、HEEPのリズム感は、ドラムのリー・カースレイクとミックのギターバッキングが生み出してると言っていいでしょう。このタイム感は他のバンドで真似出来ません。
試しに、D.C.Cooperがソロで Easy Livin' をやってますが、聞き比べると全然違います。
ボーカルのデヴィッド・バイロンの死は誠に残念で、この人に影響を受けたミュージシャンは数知れません。
いまだに生き残って、ある程度の人気を保っているバンドとしても、もっと評価されるべきでしょう。
7. まさやん 2003年2月16日(日)22時7分

日本ではなぜこんなに人気が無いのでしょうか。パープル、ツェッペリンと並ぶべきバンド、と個人的には思うのですが・・・
8. YS 2003年2月18日(火)4時11分

ごめんなさい。私は対自核当時のイメージを引きずり聴かなくなってしまったクチです。でもHeepを聴かなければプログレ小僧のHR遍歴もなかったのではと思うほど衝撃的でした。
今だ活動とは知りませんでした。私の1つの原点への回顧を始めます。
9. Ritchie703sp 2003年7月9日(水)22時23分

1970年代初頭、HeepはZep、Purple、Free、Sabbathとならんで日本で最も人気の高いハードロックバンドだった。特に対自核、悪魔と魔法使い、魔の饗宴の3枚のアルバムを発表していた時代が日本でのHeepの全盛期だった。では何故それ以降彼らの人気が衰退していったのか?諸説あるだろうが私はマスコミの影響が大だと思う。特に続く2枚のアルバム、スイートフリーダム、夢幻劇に対する身勝手なマスコミ解釈は日本での彼らの評価に限っては、かなりの足かせになってしまったような気がする。ベースをジョン ウエットンに変えての以降の2作、幻想への回帰、ハイアンドマイティーでは一年か、一日か、ウイープインサイレンス等、Hensleyならではの名曲を数多く聴くことが出来るにもかかわらず、当時の日本のハードロック離れ(これもマスコミのせい)も手伝い、ファンの興味は如実にHeepから離れていった。ハードロック界屈指の名ボーカリスト、ジョン ロートンが加入し正にハードロックという音楽カテゴリーが作り出した名盤と言っていいだろうファイヤーフライ、罪なきいけにえ、でさえ正当な評価を彼らに与える糧にはならなかった。全ては昔の話である。彼らは今でも現存し、ステージでは嘗ての代表曲も披露される。だがそれはごく一部なのだ。私は、彼らの本当の凄さが、日本で不当な扱いを受けた時代の作品にこそ存在する様に思えてならない。
10. 柴が2匹 2003年10月8日(水)19時40分

ヒープすきがいっぱいいて嬉しいです。今聴くと、かなり癖が強いのでどうかな〜って思っていましたから・・・。

11. 杉本 剛 2003年12月25日(木)20時47分

1970年6月19日、ユーライア・ヒープは、...VERY 'EAVY...VERY 'UMBLEという衝撃的なアルバムでデビューを飾った。当時は、その評価は散々であったが、現在ではHEAVY METAL/HARD ROCKの歴史において、70年代初頭の黄金時代を牽引するきっかけとなった作品の一つとされている。それから30余年、いまだに最古参として活動している。何故もっと高く評価されないのだろう。確かにデイヴィッド・バイロン、ケン・ヘンズレー、ミック・ボックスの3人が核であった初期のサウンドこそヒープなのであって、現在は名前を踏襲しているに過ぎないとの見方もある。メンバーの変動が激しかったために、サウンドの変革も確かにあった。初期にはプログレッシヴ寄りとも思われたが、現在はその面影は薄い。初期の方がよかったと言われれば、確かに納得せざるをえない部分もあるだろう。しかし、ヒープは現在も生きている。時代の流れに左右されず、基本的なスタイルは崩さず、一方では時代と共に変革しながら、現在まで生き抜いてきた。「対自核」だけが名盤ではなく、他にも素晴らしい作品が沢山ある。しかもライブ・バンドとしては現在のほうがはるかにレベルが高い。現在のメンバーで来日した91年のライブ演奏は、本当に素晴らしかった事を、私は今でもよく覚えている。雑誌やラジオ等、マスコミでももっと取り上げて、多くの人に聴いて貰いたいバンドである。本国イギリスでは、結成25周年CDボックスセットや、紙ジャケCDボックスセット、DVD&本のセットまであるのに、日本ではやっと初期の作品の紙ジャケCDが出ただけだ。日本の音楽界は彼らに冷たすぎる気がしてならない。良隆ちゃん、早くコピーバンドやろうぜ!

12. T-Planet 2005年1月23日(日)19時22分

所謂、大御所バンドと比較されたり、「過小評価だ!」と自虐的なコメントがファンの間から聞かれがちなんだけど、どういう評価をされてもHEEPはHEEPなんです。「PURPLEと比べてギターがショボいし、ギラン程パワーがないねぇ」なんてコメントも目にするけど、ミックのギターサウンドは正に彼自身のオリジナルだし、デヴィッドの声はギランとは全く異質のスクリーミングボイス。有名な評論家の感覚が全てじゃないよ。「このアルバムはカス!」なんて簡単に切り捨てる評価を読み、頭に刷り込まれて聴いても楽曲を作ったミュージシャンの想いは解らない・・・。ましてや雑誌の点数を鵜呑みにして、安易に流されて良い作品を聴き逃すなんて勿体無いですしね。ピュアな気持ちで音楽に接したほうが楽しいよ、絶対!
13. ソナタ 2005年2月1日(火)11時48分

自分はだいぶ前からパープルやZEPは知っていましたがヒープは名前も知りませんでした。
ところが聴いてみてどうでしょう!!
さ、さ、最高やないかーー!
「知名度」なくとも「評価」は最高級でしょう。
14. yahmindani 2006年2月17日(金)14時56分

周りがどう言おうと自分が好きなものはやっぱり好き。という言葉がピッタリ来るバンドではないでしょうか。
当時ブリティッシュバンドのブラック・サバスと比較され「やはりブラック・サバスに軍配が上がる」などと良く言われていましたが、僕はヒープの方が断然好きです。
バンド全体のテクニックはいまいちかもしれないが、曲作りにおいてこれほどまでコーラスワークを多分に駆使したHRバンドは他に類を見ません。また、アルバムの中には必ずメロディアスな曲が挿入されていたり、ドラマティックな曲なんかあったりで単にHRバンドといってしますにはチョッと勿体ない気がします。ケン・ヘンズレーの才能が光っています。また、それに応じるバイロンやロートンのヴォーカルがこのバンドの音楽をさらに盛り上げています。30年以上経過したレコードでもヒープは今でも時々棚から引っ張り出して聞いています。なぜか無性に聴きたくなってしまうことがあるのです。本当に不思議な魅力がありますね。
今の若い人たちにも受け入れられている様で皆さんのコメントを読むと嬉しくなってきます。
15. KEISHOU 2006年11月8日(水)0時30分

ヒープが一番好き。次がタルでその次がサバスかな。後はグッと下がってMSGにプリーストにクロークスにフィクスにマッドネスにBOCにロリーギャラガーにモットにビーバップデラックスにゴットハードにプリティメイズにロスロボスに・・・キリがないのでこの辺で。
16. KEISHOU 2009年1月2日(金)16時59分

昨年は約9年ぶりに「Wake the sleeper」を発表してくれましたね。「Burrn!」誌は2行インフォでむかつきましたが、私の投稿(プラスもう1人)が掲載されたり、奥野氏がさりげなくフォローしてたりで溜飲を下げました。毎日、今回が最後で良いから来日してくれーーと神様に祈ってますが、来てくれるのでしょうか。
17. HIGASHI 2009年1月19日(月)0時12分

URIAH HEEPファンの方にひとつお伺いしたいことがあるのですが・・・・
僕はGRANDPRIX組のバーニーショウとフィルランゾンが大好きなんですけど、この二人は古くからのファンからはどう評価されているのでしょうか?
有名バンドに加入した新顔はなかなか受け入れられなかったりすることが多いと思うし、彼らが加入して以降もあまり話題になることが日本では少なくて気になっています。
その辺の本音の意見をお伺いしたいので、よろしくお願いします。
18. KEISHOU 2009年1月24日(土)9時20分

HIGASHIさん。私は、ほぼデビュー以来のヒープファンで最近では、ファンサイトに書き込みしたり、飲み会にも出席したりしています。また、「Burrn!」誌の08年11月号には、最新アルバム「Wake the sleeper」がらみで来日祈願の投稿が掲載されています。(「Burrn!」誌でのフォローは奥野氏ではなく藤木氏でした。失礼)と前置きが長くなりましたが、今までヒープファンを続けているということは、イコールどの時代も好きということです。そりゃあバイロン・セインのいたいわゆる黄金時代が一番好き(セインラブ)では有りますが、2度目の来日でバーニーが歌いフィルがキーボードをプレイしていても、十分楽しめましたよ。ファンサイトの飲み会でもロートン時代が一番好きとか色々な方がいましたが、皆初期から現在まで好きだからこそ、ヒープの話だけで5時間もおいしい酒が呑めたわけです。因みにグランプリも私は好きで、3枚ともアルバム持ってますよ。作品的には2ndが一番好きですが・・・
19. HIGASHI 2009年1月25日(日)21時53分

KEISHOUさん、レスありがとうございます。
どうやらバーニーもフィルもファンには評価されているみたいですね、ホッとしました。2人はGRANDPRIXを離れた時期は別々でしたが、結果としてURIAH HEEPに加入し、今まで活動をしてくれてるんで内心すごく嬉しいんです。ファンからもちゃんと評価もされている、との事ですので、今度機会があったら“WAKE THE SLEEPER"でも聴いてみたいと思います。
20. KEISHOU 2009年4月12日(日)10時44分

落書きの「今日買った音源」を報告してくれー」コーナーでも書き込みましたが、ヒープのブート(最新作ツアーのケンブリッジ公演のもの)の出来が最高です。どの曲もライブでもかっこよく演奏されており、ううううううううう生で見たい聴きたいと思いが募るばかりです。
そうそうB!誌の恒例の人気投票で何故か(失礼)ミック爺さんがギタリスト部門でランクインしていました。しかもあのキコ ルーレイロやエイドリアン スミスより上でっせ。もおおおおおおおおお死んでも良いなんちゃって。
21. ふじまる 2010年2月10日(水)17時12分

HIGASHIさんへ
バーニーもフィルももはやヒープ一家に欠かせないファミリーですよ。
よく来てくれた!って感じで二人ともヒープに骨を埋めてほしいです。
バーニーは加入当初デヴィッド・バイロンを意識した歌唱があったりして気になっていましたが、その後彼本来のヴォーカルを聴かせてくれて嬉しいかぎりです。

それとフィルについてですが、広く深く才能のある人です。
(謙虚さも感じる)
ミックのギタープレイの可能性を開花させたのはフィルの手腕だと思っています。感謝感謝です!
22. メタルKEISHOU 2010年2月11日(木)8時55分

むむっこの2〜3日盛り上がってるぞ。嬉しい!!
23. 火薬バカ一代 2010年8月5日(木)22時36分

祝・再来日!
『SEA OF LIGHT』でURIAH HEEPにハマッた後追いファンの身ゆえ、
これで漸く生URIAH HEEPを見ることが出来ます。嬉しいなぁ。

「LOUD PARK 10」直後という日程に一抹の不安を覚えますが、
ラウパの客層とURIAH HEEPのファン層って
被ってなさそうだから大丈夫か?
24. メタルケイショウ 2010年8月6日(金)21時32分

行くぜ!!!!
25. 志ん生 2010年8月7日(土)13時46分

近年のライブ動画を観ました。

恐れ入りました。
演奏はタイトだしコーラスは完璧だし、
これは川崎行くしかないですね!

Bird of Preyのイントロで失禁しそうですw

意見内容

新規 修正(名前登録済の方のみ可能)