- 1. KUZU 2002年5月14日(火)1時47分
- 彼らのサイトは此処↓今日は聴き始めなので、とりあえず彼らの紹介をば。
http://www.manigance.net
バイオをちょっとかいつまんで紹介します。フランスのGroupです。 母体は1995年に、(すんません、読めないのでそのまま書いちゃいます)François Merle (元Killers(F)のg), Daniel Pouylau (元Crazy Hammerのds)、Didier Delsaux (元Blind PantherのVo.)が集まって出来ました。キャリアのある人たちが集まったと言うことですね。DREAM THEATER、PRETTY MAIDS、VAN HALEN等のカバーをしながら、初期VANDEN PLASの方向性を目指しながらオリジナル曲を作り、地元でサーキットしながら6曲のDEMOを録音したそうです。その後B、keyが加入して、バンドの体制が整ったと言うことです。
ソルティレージュ(フランスのIRON MAIDEN風Group)の全盛期を想起させる...と有りますが、テク・曲の質共に、軽〜くソルティレージュは越えてます。ただ彼らはソルティレージュに敬意を表しているんでしょうね、激烈なカバーを収録してます。歌詞は全編これフランス語と思われます、でも全然違和感が無いですね。良く伸びるVo.、メロディアスでテクニカルなG&Key、実験的でありながら、聴きやすい。
疾走するテクニック・疾走する劇メロ。曲の展開はかなりひねられていますが、建設的とでも言うのかな、発想の源泉の底は全く見えない、恐るべしMANIGANCE。
|
- 2. 29 2002年8月11日(日)3時22分
- もうじき日本盤出ますね。個人的には「ANGE OU DEMON」は去年のKAMELOT「KARMA」に匹敵する衝撃がありました。恐るべく完成度の高い1枚だと思います。
やはりフランス語の歌詞に多少の違和感はありますが、そこがこのバンドの一つの個性に昇華しています。言語の違いなのか曲展開の不思議さなのかはわかりませんが、メロディの展開の仕方がかなり独特で、聴き手の予想をかなり裏切る展開するのがミソです。そういった意味でかなり新鮮でした。 楽曲はあくまでもテクニカルでメロディックな質の高いHMで、各パートの演奏技術もかなりしっかりしています。そして個人的にはこのVoのDidier Delsaux氏がかなり気に入りました。表現力・声域・声質と文句なしです。世の中まだまだ隠れた実力者はいるんだなーと思い知らされました。
最近はこのMANIGANCEも含め、ANOREXIA NERVOSA(超ド派手シンフォブラック)、PENUMBRA(男女混声ゴシック)等、フランスのバンドが熱いです。近年のメタル新興国イタリア・スペインに続けといわんばかりに高品質なバンドが続々現れてきます。個人的にはこれからフレンチ・メタルに注目していってみようっと。
|
- 3. C3 2002年8月30日(金)21時36分
- 英語で是非とも歌ってほしいです。
|
- 4. ニュートン 2002年12月26日(木)21時33分
- 来年2月に新作がでるっぽいけど、個人的に忙しい時期だ〜(泣)
早いのは楽しみだけど、もっと遅くても歓迎しまっせ。
|
- 5. メロスピ坊 2005年1月24日(月)15時41分
- このバンドはメロディーもリズムも日本人からすればかなり新鮮で心奪われることは間違いない。ただひとつ決定的な弱点は・・・・・・・・・
のろい・・・・どの曲も遅い!この曲だったらもっと速いはずと思うのが多々!とにかくもう少し全体的に曲のスピードをUPさせてほしい。 実はスピードUPバージョンがネットで出回っている。 そっちを聴いたら誰でもこのくらいの速さが言いというと思う。絶対。
|
- 6. ケマール 2005年10月28日(金)18時6分
- 今年アルバムを出すって言ってたけど何の情報もないな+
早く聴きてぇー!!
|
- 7. GB 2006年3月27日(月)17時36分
- 第一印象は、「Dream Theaterをややストレートにし、キーボードをより前に出した感じ」。
フランス語の歌詞の違和感は思ったほどなし。 ・・・っていうかむしろ個性としての違和感を期待してたぐらいだから、ちょっと拍子抜け。 まあそれでもいいバンドに違いはない。普段あまりこの手のバンドを好まない俺でも気に入った。
|
- 8. 無の英雄 2006年3月31日(金)19時44分
- ついに新譜でますねー(確か4月20日だったとおもう・・)
今作でもあの悶絶メロディーがきけるのかとおもうと今から心浮き上がります 多分今作もヘビロテ間違いなしだとおもうんで、思いっきり期待してまちましょう!!
|
- 9. 次元 2006年6月13日(火)22時39分
- 誰か新譜の感想書いてください
|
- 10. PETRUCCI 2007年1月4日(木)13時26分
- 誰かさんが言っているけどこのバンドにスピードは求めないで欲しいですね。ドラゴンフォースでも聴いてろと。実際ミドルテンポでも素晴らしい曲は沢山ありますよ。何せメロディが素晴らしい。個人的にはギターの音が大好きです。ザクザクっとしたリフが。
|
- 11. とぅりっり 2007年1月14日(日)20時36分
- vo.の音程、ハーモニーが・・・ずれているのかわざとはずしてしているのか・・・
気持ち悪い部分が多いかな。あまり書かれてないけど、みんな気にならない? (基本的にはvo.云々は気にしないタチなのだが)2ndはそればかり目立ってツライ。 1stなんかは曲の構成やバランス的には好感持てるし、いい曲はイイ!んだけれど。
新譜、とはいっても半年以上経つけど、レビューほとんど見ないね。
|
- 12. PETRUCCI 2008年8月19日(火)1時51分
- 前作から2年経つわけですが…新譜はまだですかね?来年に持ち越し?
|
|