80年代のサウンドについて (メタル雑談)
TOPページ(新形式)に戻る | TOPページ(旧形式)に戻る | メタル雑談に戻る

167-1. 80年代のサウンドについて ボールタップス 2003年7月3日(木)20時56分

この曲を聴けのコメントで 「かっこいい曲」「名曲」「好きな曲」

しかし「いかにも80年代っぽいサウンド」

というようなコメントをよく見かけます。

「80年代っぽいサウンド」というのをどちらかとあまり肯定的に使っていないように感じますが、80年代のサウンドについて皆さん、特に若い人のご意見・ご感想をお聞かせください。(もちろんおじさん・おばさんも結構です)


(最新10発言以前は省略) →全発言を読む


167-3. Re:80年代のサウンドについて JOE吉田 2003年7月4日(金)0時5分

80年代の音は今の音に慣れた耳で聴くと「軽い」「チープ」「薄っぺらい」というように聴こえるのでしょうか?
確かに80年代という時代は短小軽薄がもてはやされた時代で、音楽界も前半はシンセサイザーピコピコ系のニューウェーブ勢、中盤はきらびやかなLAメタル勢、後半は骨太のロック勢が盛り返しはしましたが、どことなく音楽界全体がバブルを謳歌した感じがします。
メタル勢の音作りも暴力性を少し抑え、メロディやバンドのアンサンブルが楽しめました。
一番いい時代でしたね!


167-4. Re:80年代のサウンドについて JOE吉田 2003年7月8日(火)22時11分

是非、80年代のサウンドにつぃて若い人がどう感じているか感想を聞かせていただきたいですねー


167-5. Re:80年代のサウンドについて SADA 2003年7月8日(火)22時48分

自分は80年代の音は大好きです!なんていうか、アメリカ主流だった頃のキーボードを入れた当時流行のハードロックスタイルとか、その他もろもろ、まぁ、その年代の人じゃないんでなんともいえませんし、詳しくもないんですが、自分は好きです。HM/HR全盛期だし。あのバックトゥーザフューチャーにも(名前だけだが)メタルバンド(VAN HALEN)が出るようなすばらしい時代だと自分は認識しています。違ってたらごめん。もうでしゃばりません。


167-6. Re:80年代のサウンドについて 漬物工場の工場長 2003年7月9日(水)3時52分

自分にとって80年代のメタルはNWOBHMとスラッシュメタルに尽きます。LAメタルは一部のバンドを除いてはダメでした。


167-7. Re:80年代のサウンドについて HAL9000改 2003年7月9日(水)10時41分

ども。'80年生まれのHALです。しまった。年ばれてもーた。
というわけで、あの頃はリアルタイムでHR/HMなんて聴いてなかったです。
で、5年ぐらい前から聴いてるんですが、ロックはこの時代のが一番好きです。
Metropolisさんと意見が激似なんですが、シンセの多様化、ジャンルの拡大などもあって
メロディもサウンドもよくできてると思います。
あと、僕はRUSHの大ファンなんですが、最も好きなのが「Moving Pictures」から「Hold Your Fire」のころ、つまり'80年代の作品群です。
何せ、シンセの音とメロディがいいんですよ。

もう1つ。あのころはメイデンやメタリカといった大御所メタルバンドが出てきた頃。
やっぱこれっすね。


167-8. Re:80年代のサウンドについて 由紀 2003年7月9日(水)11時6分

わたしもNWOBHMとスラッシュに尽きると思います。
あの頃は良かったなー。音楽を聴いていれば何もかも忘れられました。
ギターを弾いていれば、1日なんかすぐ終わっちゃう。

大人になってみると、いろんな悩み事等が頭に浮かんで音楽にのめり込めなくなってしまいました。

音を聴いていても仕事やなにやらで、BGMにしかならなくなっちゃって。 涙


167-9. Re:80年代のサウンドについて たける 2003年7月9日(水)12時6分

まさに80年代からHR/HMを聞き始めた、おじさんです。

「80年代の音」のイメージというと、私の場合「LAメタル」になりますね。
その一派として、ANTHRAX,EXODUS系のスラッシュ群があります。
モトリー・ガンズ・シンデレラ(各々スタイルは違いますが)等々のスタイル・ルックスも重視されていた時代でしたね。
ってことで、「80年代っぽい音」の代表としてモトリークルーが自分のイメージに一番ぴったり来ます。

NWOBHMは私にとっては、70年代のイメージになります。

70年代=イギリスの台頭
80年代=アメリカHR/HM大ブーム、ジャーマンメタルの誕生
90年代以降=イギリス・ドイツ・アメリカ以外のパワーメタルの台頭

大筋こんな感じに流れているのかな。
誰かが言ってましたが、「ヘヴィメタルはジューダスが全部やりきっちゃったので、伝統的なものは真似でしかない。新たな改革が必要なんだ」というのはある意味納得感あります。
それがラウド系がはやっている理由なのかもしれませんね。(何故廃れたか?とぴと共通話題かも)


167-10. Re:80年代のサウンドについて ボールタップス 2003年7月9日(水)12時54分

皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
確かに80年代は初期はメイデンに代表されるNWOBHMブームに始まりその勢いでオジ-・ジューダス・MSG・スコーピオンズ等の台頭とアメリカ勢の凋落。中期はラット・モトリーなどのLAメタルとナイトレンジャー・デフレパードなどのキーボードフューチャーメタルなどのきらびやかな時代。終盤はガンズやメタリカなどの硬派なメタルがはやった時代でしたね!
本当にいい時代でした!

生体験した人も後追いの人も含めて80年代を好きな人ばかり書き込みしていただきましたが、「80年代は軽すぎてちょっと・・・」「音がちゃらちゃらしてて・・」なんていう意見も是非お願いします。


167-11. Re:80年代のサウンドについて デブレパード 2003年7月10日(木)12時57分

LAメタル全盛期にはラット・モトリークルー・ストライパー・W.A.S.P・トゥイステッドシスター・ボンジョビ・・・などなどライブにいきまくっていた。派手な衣装とPOPな曲でヴィジュアル的には楽しいが今でも聴きたい、ライブにもう一度行きたいと思うバンドはいない。お祭り騒ぎのように一気に駆け抜けていった気がする。
一方でNWOBHMではデフレパード・アイアンメイデンなどが生き残り、正統派のジューダス、アメリカンバンドにしてはブリティッシュっぽいメタリカなどは根強い人気があった。
80年代から90年代に突入した時点で生き残ったバンドは少ない。


167-12. Re:80年代のサウンドについて JOE吉田 2003年7月10日(木)22時40分

確かに83年〜86年頃のアルバムには、ギターの音がよく歪んではいるが、核がはっきりせず一歩引いた感じで、ベースの音もはっきりしない、ドラムについてはやらたとゲートエコーをかけてあまりパンチの効いていない音作りをしていたものが多いですね。例えばナイトレンジャーの1st、ボンジョビの初期2枚、ヴァンデンバーグの3枚目、ラットなどのLA勢、LAナイズされたジェイク時代のオジー、ヨーロッパなどがそうでした。
ただ、音のパワーを少し抑えたために曲や演奏のよさがわかりやすかったともいえます。


80年代のサウンドについて」(メタル雑談)の話題にレスする
タイトル :
コメント (改行は自由に入れられます)


発言 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!