なんでメタルが廃れたのか (メタル雑談)
TOPページ(新形式)に戻る | TOPページ(旧形式)に戻る | メタル雑談に戻る

170-1. なんでメタルが廃れたのか です子 2003年7月6日(日)2時1分

まだ僕は初心者ですのでよくわからないですが昔はイングヴェイとかが普通に日本のチャートに入ってたらしいですがそんなメタルってはやってたんですか。

もしそうなら何で廃れたと思います?いまはまだましだと思いますが


170-2. Re:なんでメタルが廃れたのか KUZU 2003年7月6日(日)2時41分

なんとなく、これも理由の一つかな、と思ったのは
「パイは同じで、(そこそこ高品質な)バンドが増えた」「バンド増でファン層や指向も細分化」
かなあ・・・


170-3. Re:なんでメタルが廃れたのか GEORGE 2003年7月6日(日)3時44分

廃れたのは、新しいシーンをつくり一般ファン層を開拓できるほどの核となるバンドがHR/HM界からでてこなかったからだと思います。
最初に数バンドがブレイクし、そのフォロワーが出てきてシーンを作ると、レコード会社による同系統バンドの青田買いが始まり飽和する。
飽和しているので、良質なバンドであってもよほど飛びぬけたものがないとそこそこのヒットで終わってしまうし一般ファンの記憶に残らない。
しかも青田買いされているので、良質なバンドに混じってどうしようもないバンドもいっぱい出てきてシーン自体が陳腐化してしまう。
そうなると結局コアなファン層だけが残り、一般的にみれば「廃れている」状態になると思います。
スラッシュメタルも最近でこそシーンが復興しつつありますが音楽性を変えずに生き残ってて知名度があるのってSLAYERぐらいですし、GUNSフォロワーのロックンロール系ってそろいも揃ってどこへ行ったの?という感じです。
他所に目をむけると、グランジだとNIRVANAとPEARL JAM、メロコアだとGREEN DAYやOFFSPRINGなんか以外は記憶に残ってないですもん。熱心なファンじゃない人間の目から見れば。
たぶんもうすぐHR/HMの時代が再びやって来ると思います。というか思いたいです。


170-4. Re:なんでメタルが廃れたのか です子2 2003年7月6日(日)12時4分


ありがとうございます。
確かに昔のようなスケールのバンドが少なくなったと思います
流行りすぎてもだめということですよね。又流行が来てもいずれ廃れるということですよね。
よくグランジのせいでメタルが廃れたといいますが何か関係あるのですか。


170-5. Re:なんでメタルが廃れたのか GEORGE 2003年7月6日(日)13時10分

HR/HMが飽和して飽きられかかっているところに、たまたま次に流行ったのがグランジだった、という気がします。
あとは流行りもの好きなメディアがよくやるパターンで「古いものはダメ、新しいものはいい」というかたちでHR/HMが攻撃されグランジが持ち上げられたのではないでしょうか。(今ではグランジもメディアから見放されていますし)
音楽も嗜好品ですので流行り廃りがあるのは仕方ないと思います。
HR/HMは流行に左右されない固定ファンが多いから下火になることはあっても無くなってしまうことはないでしょう。

あ、あとはポリシーなく流行りものに路線変更してしまうバンド側にも問題があったと思います。'92年頃のHR/HMシーンってひどかったですもん、実際。
ロックンロール系はこぞってグランジっぽい音に変わるし、スラッシュ系はモッダ〜ンになってしまうしで嫌でしたね。路線変更しても格好よければそれはそれでいいんですけど、付け焼刃なものだからしょぼくって…

あくまでも私見ですのでいろんな方の意見おきかせください。


170-6. Re:なんでメタルが廃れたのか 素人ギタリスト 2003年7月6日(日)19時29分

↑凄く同感です!(いきなりすいません)


170-7. Re:なんでメタルが廃れたのか 麻里 2003年7月6日(日)20時45分

そんなにメタルって廃れてしまったんですか?
私に限っての事を言えば・・・
1.某MR/HM専門誌をかわなくなった。
2.昔のバンドで「これだけは、必聴!」と言われているものしか買わなくなってしま った。
3.新しいバンドでこれはいいといわれるアルバムを借りて聴いてもなんとも思わなく なってしまった。
4.その他いろいろ新しいものに対してネガティブになっている。

私のような人間がメタルを廃れさしているのかな?それともただ、年をとってしまって新しいバンドやシーンに対し興味が無くなってしまっているのか?

だって今聴いているアーティストでお気に入りは、「ウェザー・リポート」だもんな。生涯メタル野郎でいたかったけど・・・。




170-8. Re:なんでメタルが廃れたのか メフィストII世 http://%00 2003年7月6日(日)22時2分

確かに、何年か前は、ひょっこりイングヴェイがヒットチャートに顔を出したりしていましたが、今でも、ひょっこりメタリカが顔を出したりしているので、そんなに状況は変わってないと思いますよ。

そういえば、笑っていいとも!にマイケルシェンカーやグラハムボネットが出た事がありましたが、今は どうなんでしょ。

Tatu騒動といい、タモリは 凄いですね。


170-9. Re:なんでメタルが廃れたのか なおき 2003年7月7日(月)2時10分

へヴィメタルを音楽としてみた場合、終息に向かっているジャンルだとここ数年認識してます。新機軸はほとんど出てこなくなったし、新しいもので良いと言われるアルバムも昔のものの方が良かったと思えるし。
これにはテクノロジーの進化が大々的に関わっていると思われます。その人で無ければ出せない音というのが無くなりました。80年代後半ぐらいにその域に達してしまいました。
音楽性も同様です。へヴィメタルがジャンルとして確立されているので、へヴィメタルであることの意義があまり無くなってしまいました。
10年ぐらい前は古典と最新作(当時)を聞くと音にしろ音楽性にしろ明確な違いがあったんですが、21世紀になると、最新作と昔のものの違いがほとんどありません。
もともと、へヴィメタルは極めて限定的なジャンルです。他のジャンルの方がはるかに自由度が高い。その中で同じ事を繰り返していればだんだんと飽きられてしまいますやね。。。。。。
ポジティブに言うと、へヴィメタルは役割を終えつつあるのかもしれません。


170-10. Re:なんでメタルが廃れたのか GEORGE 2003年7月8日(火)1時35分

すみません、ちょっと訂正します。
バンド側がポリシー無く路線変更した、という部分が軽率な発言でした。
メディアや流通からしめ出されるような環境下では、アーティストとはいえ人間ですから食べていくために止むを得ず路線変更しなければならないという事情があったのだと思います。
…とはいえファン心理からすると「日和りやがって」と思ってしまうんですよね。やっぱり。

麻里さんからは
「新しいバンドでこれはいいといわれるアルバムを借りて聴いてもなんとも思わなくなってしまった」
なおきさんからは
「新しいもので良いと言われるアルバムも昔のものの方が良かったと思えるし」
という発言がありました。
私もどちらかというと最近のバンドの小粒感は否めず昔のものを聴くことが多いです。
新譜を買うにしてもある程度キャリアのあるバンドがほとんどで純然たる新人を買うことはめったにないし。
長いこと聴きつづけていると、どうしても昔(自分の聴きはじめたころのもの)と較べてしまい、昔のほうが良いと思いがちになってしまうんですね。
なので本当に最近のものの質が落ちたのか、単なるノスタルジーなのか自分ではわかりません。
最近HR/HMを聴き始めた人(できれば最近のバンドから聴きだした人)の意見を聞いてみたいです。



170-11. Re:なんでメタルが廃れたのか ikt@会社 2003年7月8日(火)10時34分

>GEORGEさん
ノスタルジーとかではないと思います、
俺はGAMMA RAYから聴き始めていわゆるモダンへヴィネスやら
最近のメタルとかメロデスとか聴いていて、後追いと言う形で
昔のもの、judas,maiden,riot,ac/dcを聴き始めましたが
やはり最近のものと違うパワーを感じてはまりました。
ac/dcにいたってはリマスターのデジパックCDを買い揃えてます。

でもやはり、同年代(20代前半)の人に薦めても古いものとか
hardrockとかには抵抗があるようでなかなか聴こうとはしてくれないですね。


170-12. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月8日(火)10時57分

僕はメタル歴は7年くらいですが、確かに90年代以降、メタルは終息にむかっていると思います。全ての手法が演り尽くされ、飽和状態ですね。今は昔のものと現代のものを合わせたような音楽が流行ってるんだと思います。
80年代のは良かったですね。バーンの88年くらいのレヴューが本になったやつ(わかりますか?)を読んでみました。あの頃は毎月のように「名盤」と呼ばれるアルバムが出て・・・・HELLOWEENの「KEEPER2」が出たら次の月は「SKID ROW」その次はQUEENSRYCHの「オペレーション〜」だったり。ガンズやモトリーあたりのLAメタルも凄かったですね!
まったくうらやましい限り!まさにメタルバブルですね。
でも個人的には流行・廃りは関係ないです。自分が好きで聴いていればいいんですから。しかし、全ての手法が演り尽くされた今、みんなを驚かすようなすごいバンドが出てくるのは難しい気がします。
80年代か、それ以前から活躍しているアーティストは、今ほとんどが全盛期をすぎています。だから80年代のような素晴らしいアルバムを作ることはできないかもしれません。それどころかあまり彼らばかりと頼りにしていると、年齢的に引退するアーティストも増えていくでしょう。
ここはやはり新人バンドを応援していかないと。そのためには有望なバンドがどんどん出てきてもらわないと。そうしないとシーンは盛り上がらない(なんかバーンの人みたいだ)笑。


おれの知り合いにも、「新人は聴くきがしない、パクリがおおい」って言って発掘しようともしない。自分の好きな大物バンドも「最近のはあまりよくないみたい」だの言ってアルバムをかわない。ライブも、「マイケル・キスクのが聴きたい」「ロブはもう年だ」とか贅沢言って行かない。じゃー何聴くんだよ!?テメーは永遠に80年代巡りしてろって感じですが、こういう人が増えると、メタル界・ミュージシャンにとって良くないと思います。


170-13. Re:なんでメタルが廃れたのか デブレパード 2003年7月8日(火)21時20分

私は聴いていて安心できるお気に入りの古いバンドが4〜5もあれば一生、生きていけると思っていますが。
その中には一貫して同じスタイルを保持しているバンドもあれば、可能性を最大限に広げチャレンジしてきたバンドもあります。20〜30年やってる現役バンドが時代と共に路線変更(?)していくのは一つの流れでもあります。それすらも受け入れられずに「昔は良かった・・・」としか思えないなら、もはやノスタルジーに浸っていると言っても間違いではないしょう。
当然、新しいものにも背を向けがちなわけです。
あえて発掘しようとは思いませんが、受け入れられるだけの柔軟性は持っていたいものです。


170-14. Re:なんでメタルが廃れたのか JOE吉田 2003年7月8日(火)22時38分

若い人もメタルが廃れたと思っていたのですか・・・・
私のようなおじさんが最近のメタルにときめかなくなったのは、ただ年をとって新しい音楽を受け付ける感性が鈍っただけだと思っていましたが・・・




170-15. Re:なんでメタルが廃れたのか SADA 2003年7月8日(火)22時44分

メタルが廃れようが、最近のバンドがどうのこうの言われても俺は最近のも古いのもメタルが好きだ!誰がなんと言おうとも、パクりだとののしられても、俺はメタルを愛している。それだけで十分だ。


170-16. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月9日(水)10時16分

SADAさんのような柔軟な感受性を持つ若者が増えるといいですね。ぼくも若者ですが。

ぼくは80年代は全然リアルタイムではないのですが、今と80年代を比べてみると、やはり80年代のほうがいいアルバム・バンドが多くて、衝撃度もあり、メタルにとっていい時代だったのだなあと憧れます。
とはいえ最近のもいいバンドもたくさんいると思います。
SADAさんの言われるとおり、自分が好きで聴いてりゃいい!ってわけなんですが、「なんでメタルが廃れたのか」って考えると、そういう論議になってしまいますよね。


170-17. Re:なんでメタルが廃れたのか ボールタップス 2003年7月9日(水)13時4分

メタルは本当に廃れたんですか?非常に寂しいですね・・・
ただ、80年代男の耳からすると、確かに90年代以降メタルは廃れたというより大きく変貌したと感じます。
私はそのきっかけとなったのが、80年代にデビューしたイングベイとハロウインのような気がして仕方がないのですが・・・


170-18. Re:なんでメタルが廃れたのか です子 2003年7月9日(水)14時10分

確かにあのあたりが出てきてからメタルはメロディックやらモダンやらジャンルわけが激しくなったと思います


170-19. Re:なんでメタルが廃れたのか 白狐 2003年7月9日(水)20時19分

☆一般人からすればメタル系は「うるさい」だけに聴こえるそうです。(メタル好きな人を普通じゃないって言っているわけではないので注意)
日本って平和な国だから「うるさい」ものよりも「まったり」としたものの方が好まれやすいんじゃないでしょうか?
自分の勝手な想像なんですけど、元々日本にあった音楽って演歌か歌謡曲、何百年もさかのぼると神道系の宗教音楽じゃないですか。
今の日本で一般大衆にウケる曲、90年代からに入って売れた(ミリオンヒットした曲)ってバラードとかおとなしめのものが多いですよね。
メタルが廃れたというよりは、メタルが一時的な流行だったと感じます。

逆に疾走系で知られる北欧メタル。彼らの祖先はバイキングだったりするじゃないですか。オーディンとかで知られる戦いの一族。闘いの時にはウォクライ(War Cry=槍などを地面に叩きつけ鎧をじゃらじゃら鳴らし、心のそこから叫び散らす。)やって。
そういう歴史をもったところってどちらかというと激しいものが好まれたりするんじゃないでしょうか?(北欧では何が流行ってるとかわからないんですけどね…)


170-20. Re:なんでメタルが廃れたのか 空飛ぶ鍛冶屋 2003年7月9日(水)23時24分

メタルといえばテクニックあってなんぼの世界、というイメージも崩れつつありますね。よくわからないのが、ギター・ソロがない曲を是としない人。ギターは本来リズム楽器であり、ヌーノも「ギターは95%がバッキング。ソロばかりに注目するのはナンセンスだよ」と言っています。
最近のバンドって、ギターソロないですよね。ギターソロがないとちょっと…と思った時点で、既に感性が古いということも出来るのではないのでしょうか?
テクニックがあろうがなかろうが重要なのはいつでも曲ですね。LED ZEPPELINがその証拠ですね。


170-21. Re:なんでメタルが廃れたのか SADA 2003年7月9日(水)23時31分

そうそう。ギターソロ云々いってるからなんか堅苦しい音楽だとかのりのわるい音楽だとか思われるんですよね。


170-22. Re:なんでメタルが廃れたのか GEORGE 2003年7月9日(水)23時42分

ファン側の保守的な体質が自分の首を絞めているのも多少あるんでしょうね。
新機軸を打ち出したら「そんなのHR/HMじゃない!」みたいな。


170-23. Re:なんでメタルが廃れたのか です子 2003年7月10日(木)8時0分

BURRNのインタビューでもレコード会社がコマーシャル性を求めている一方
ファンに叩かれるのを恐れているといったバンドがかわいそうなものもありました。
実際そこの折り合いも大事ですよね。
それも廃れたと思われる原因だと思われます


170-24. Re:なんでメタルが廃れたのか デブレパード 2003年7月10日(木)13時30分

スラッシュメタルは卒業しているのに「スラッシュしてくれ!」とファンに言われ続け、90年代にはニューアルバムを出しては叩かれ続けたMETALLICAはある意味、根性があると思う。METALLICAらしさを根底に据えて自分達のセンスを信じて幅を広げていったのだから。誰にも媚びることなく・・・。
新作についても、バラードもなければギターソロもないと問題視すること自体つまらない。

ヘヴィメタルとはこうだ!という保守的概念が時代に置きざりにされているのでないだろうか。


170-25. Re:なんでメタルが廃れたのか 白狐 2003年7月11日(金)0時14分

☆質問に質問するようで申し訳ないのですが、「本当にメタルは廃れているのか?」って思いました。
本当に廃れているのではなく、聴く側やファンが「廃れてる」と思い込んでるだけなのでは?
そして、その考えがアーティスト側を苦しめているのではないでしょうか?
あるバンドが新しいものにチャレンジすると「〜らしくない」「昔のほうが良かった」「一般ウケを狙った」等言われるけど、
「自分たちの信念、音楽性を貫き通す」だけでは音楽活動どころか生活すら出来なくなってしまうでしょうし、
売れるためには(食べていくには)流行や時代の流れを読みそれを取り込まなければならざるを得ないことも出てくるでしょう。
己を貫き通すのは、「格好良い!」と思う方もいるでしょうけど、仕方の無いことだと思います。
ハードロックからヘヴィメタルへ進化し、HMもまた進化、細分化し続けてきた(いや、現在進行形かも)のに、
いつまでも「'80sは良かった」なんて囚われた概念を持っている人たちの意見もアーティストたちを困らせているのかもしれませんね…。
その人たちの考えを否定しているつもりはないのですが、そのは頃良いものが多かったというよりはむしろ、同ジャンル内でも比べるものがあまりなく、開拓中かつ急速な進化中だったから良いと思えた、のかもしれません。
ゲームで言うならファミコン時代はそれまで表立った家庭用ゲーム機は無く(実際色々ありましたけどいかんせんマイナーなので)すべてが新しく、ゲームをする方もすんなりと受け入れられ取っ付き易かった。
しかし、今のゲーム業界では新たなジャンルを見出すことは出来なくなり(色々とジャンルを作ってはいるけど実際は往来のものに当てはまってしまうのが現状)、ストーリー性やグラフィック面で勝負するようになってきた。
それと同じではないでしょうか??音楽は音楽だけ。ではなく、その時代全体を見るといいかも知れませんよ?
エンターテイメントの世界、特にゲームは時代遅れのものは見向きもされないし(レトロブームなんてあったりしますけどそれも流行りのうちの過ぎない)、
流れをつかんでいないと(流れだけではないのですが)売り上げは伸びず結果的に赤字になる。
流行に媚を売っているのは格好悪いと思われがちですけど、そうでもしないと生きていけないのが現状です。
何を言っているかわからなくなってきましたが、
「廃れた」ととるか「進化した」ととるかは受け手側一人ひとりで違ってくると思うのですよ。
それに、なんだかんだ言っても皆さんこれからもメタルは聴いていくんでしょうし、
もしかしたら何年か後になってまたメタルが盛り上がってくれば今の現状を
「今までの殻から抜け出そうと色んなものに挑戦していた時代」などと違った目で見ることができるかもしれませんね。

焦点がずれてしまいましたが、これは喋っておきたかったのでこの場をお借りしました。


170-26. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月11日(金)11時38分

白狐さんわかります。確かにそうですね。
しかし80年代から以前はジャンル自体が細分化されておらず、新境地を開拓したミュージシャン例えばイングヴェイ、メイデン、ハロウィン、ヴァン・ヘイレン、キッス、メタリカなどなど出てきたときの衝撃ってのが凄かったんだろうなと想像できます。
今まで誰もやったことなかったことをやる人ってすごいですよね。
現在ひととおりジャンルが出し尽くされ、もはや新鮮味というのもなくなってきているのも、80年代を経験されてきた方々にとっても残念なことではないでしょうか。まあそれをミュージシャン側に求めても、ミュージシャンとしてもとても難しい問題だと思います。
メタルを盛り上げるには、若いバンドを応援していくってのも必要だと思うんですが、今出てくるバンドは一部を除いて、フォロワーのフォロワー、つまりB級コピーバンドがあまりに多く、レコード会社もこの方向性で売れるとわかったら、なりふり構わずの様にどんどんデビューさせることも問題でしょう。

なんだかよくわかりませんが、「廃れた」と言ってしまうのももったいないですね。90年代よりかはだいぶ良くなってきていると思うし。


170-27. Re:なんでメタルが廃れたのか クサメタラー 2003年7月11日(金)19時3分

原因のひとつにカラオケの普及があると思います。
カラオケで歌われる曲=ヒットする曲
という図式が成り立っていて、
その点メタルは基本的に
技術・体力の追求をする=素人には歌えない
バンドスタイル=ソロが長いのでカラオケに不向き
カラオケで歌いやすいメタルが現れれば
少なくても日本では廃れることはないと思います。
セックスマシンガンズはその点で、ある程度の成功を収めたのではないでしょうか?


170-28. Re:なんでメタルが廃れたのか 空飛ぶ鍛冶屋 2003年7月11日(金)22時23分

LED ZEPPELINクラスでないと日本ではなかなかロック自体クローズアップされることは少ないですね。私もMETALLICAのMASTER OF PUPETTSの音像に最近ようやく慣れてきたところだし、う〜ん、難しいですよ、日本でメタルを流行らすのは。
ゲームに関してはいまだにファミコンが中古ショップの店頭にゴロゴロ転がっている現状を見ると、あまり流行り廃りは感じませんけど。新しいゲームは情報は知っていても実際にやる機会がないというのが実際ではないでしょうか。


170-29. Re:なんでメタルが廃れたのか メフィストII世 http://%00 2003年7月11日(金)23時3分

思うに、メタルの何が廃れたのかの定義が 人によって違っているように感じます。

「アルバムの販売枚数」か「知名度」か「楽曲の質」か・・・。

確かに、セックスマシンガンズは 3つとも高得点で 成功していますね。

メタル自体の知名度は今も昔も 好きな人は好きって感じで あまり変化ないみたいだし。


と少し、話題を整理してみました。


170-30. Re:なんでメタルが廃れたのか GEORGE 2003年7月12日(土)0時58分

いまでもこれだけの数のバンドがいてアルバムが出回っているので廃れたとは思ってません。
バブリーだったあの当時も「ハードロック」ならまだしも「ヘヴィメタル」はネガティブな響きを持つ単語でしたし、今とそんなに環境は変わらないんじゃないかと思います。

ただ、HR/HM内部を見渡すとなんだか閉塞感を感じるんですよね。
HR/HMってこんなにレンジの狭い音楽だったっけ?とか思ってしまうんです。
ジャンルが細分化されてしまったためかも知れませんが、1バンド単位の楽曲の幅がえらく狭く感じます。まず曲のフォームありき、みたいな感じで。
革新的だから良い、とか、伝統的だから良い、というのはあまりなくて、個性的でかっこよければええやん、という私から見ると最近のバンドの小粒感はここらあたりからきてるのではないかと思います。
VADERがドゥーミーな曲やっても、BODOMがバラードやっても、CATHEDRALがのりのりなロックンロールをやっても別にええやん。個性的でかっこよければ。
だめですか?


170-31. Re:なんでメタルが廃れたのか です子 2003年7月13日(日)19時59分

いいものはいいですよね。確かに多くのファンはバンドが音楽性を変えるのを快くは思ってないでしょうが。
そういうCDを雑誌とかはむごくレビューするからこっちも買う気うせるし。
もしそれを無視してコマーシャル性だけ強くすれば売れるかもしれないし
バンドがファンに嫌われるかもしれないという、危ういことになる


170-32. Re:なんでメタルが廃れたのか KA'z 2003年7月15日(火)0時26分

新参者ですが、自分はメタルが廃れたとは思っておりません。

確かに自分に限っていえば、学生時代や独身の時はB誌を愛読し、それこそレビューで気になるアルバムが発売されたらバイド代を全てつぎ込んでいました。現在は資金の面で一年に数枚が限度でなかなか新譜を買えない状況ですが、90年代前半までの知識しかない自分には、このサイトに発言されている90年代後半から現在に至るまでのアーチストは未知の秘宝のように感じます。いずれ宝くじを当てて全部買って聴くぞ・・・と密かに思っております。(笑)人気投票で高い支持を得ている最近の曲を何曲か聴いても決して80年代に劣っているとは思いません。(アーチストによっては昔の方が良かったと思うこともありますが)

話しが少々それましたが、毎日のように熱い思いをこのサイトに発言されている皆さんがこんなにたくさんいらっしゃるのを見ても決して廃れてはないと思います。確かにHMはマニアックな音楽かもしれません。(実際、自分の周りには一人もファンがいないし、他人だけでなく家族からも白い目で見られます。)しかし、自分は大好きな音楽を聴いていますし、不得手なジャンルでも一応耳を傾けて好き嫌いを判断しているつもりです。けれどHMを聴かない方々は“HM"というだけで毛嫌いしている人が昔に比べて多くなったのでは・・・と感じています。実際、曲よりもジャンルを優先しているのでは?と感じる時があります。(以前は曲よりもファッションという時代も少なからずあったと思います。)そのような部分も多少廃れた事と関係しているのではないでしょうか。

少なくてもHMは流行だけではなく、誤解を恐れずにいえばクラシックなどに通じる、時代を越えて愛され続ける音楽だと思います。


170-33. Re:なんでメタルが廃れたのか KUZU 2003年7月15日(火)2時19分

Metalが廃れつつある、と思う瞬間・・・
今まで懇意にしていたメタル中心のCD屋さんの閉店や廃業を聞くとき。

例:
ワルツ堂梅田店、LPコーナー
・・・・・・いづれもキタなんだよなあ。販売経路が違ってきてるからかも知れないけど(店頭から通販へ)。他のジャンルも扱う量販店が進出してきたのは理由にならないな、客層が違うから。やはり、Metalのパイが小さくなってきてるからかな、と思いました。


170-34. Re:なんでメタルが廃れたのか 更迭の撃墜王 2003年7月15日(火)14時46分

他のジャンルに目を向けた場合どうでしょうか?
ポップスなどでも「80'Sは良かった」という現象は起こっていると思います。
(最近まで、雨後のタケノコのように80'S オムニバスCDが出ていたし)
これは、80'Sに青春を謳歌した世代(30-40歳くらい)が今の社会や文化の
中心になっているからだとも思われます。
例えばガンダムが未だにもてはやされているのも典型的な例だと思いますし。
(そういう私もこの世代の人間なのですが...)
文化の質が良かった?確かにそうかもしれませんが、だからといって今の
アーティスト達の楽曲の質が決して悪いという訳ではないと思います。
自分が熱中してのめりこんでいる時に聞いた音楽というのは、思い入れが深いものです。
しかし、昔は味の濃いラーメンを大盛りでガツガツ食べていたのに、今はそんな事は
とても出来ない。あっさり塩味の普通盛りを注文するでしょう。
音楽もこれと似たようなものです。ジャズやクラシック、ソウルなどを一通り聞いた後
ではなかなか「新たなメタルの発掘に挑戦しよう!」という意欲も起きません。
Wether Reportを聞いてるという方がいましたが、私もそんな心境です。
その意味では「若者向けの音楽」と言えるのではないでしょうか?
年は取りたくないですね。


170-35. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月15日(火)16時4分

そういった昔、青春時代に夢中だったものに思い入れがあり、今のものはダメだって言う人は確かにいますよね。
今のアーティストの曲は決して悪いわけではないということですが・・・。どうなんでしょ?
僕はまだ若者ですが、その若者を惹きつけるようないいものが、今現在多いとは言いきれません。まあ80年代のものとくらべたりすることはいけないかもしれませんが。それに耳が肥えてしまったのかもしれませんね。
ジャンルにかかわらず、コピーのコピーが溢れてシーンの質を下げている現状は決していいとは言い切れません。
メタルの話に限りますと、僕よりもっと若くてこれからメタルを聴いてみようと思ってる人に、「これはいいよ!」って勧められるものといったら、やはりIRON MAIDENやJUDAS PRIEST、HELLOWEENやMETALLICAなどなど80年代かそれ以前から活躍している大物の、名盤などを勧めます。
要するにメタルを知らない、あるいは気嫌いしている一般のリスナーに、「メタルってかっこいい!」とか「最高!」とか思わせ、惹きつけるような素晴らしくて、独自性を持ったバンドは、明らかに今現在少ないでしょう。
かくいう私も、今は発掘はほとんどしてません。聴く前から想像つくから。聴いてみても「ああ、やっぱりか。またコレか。似たようなもんだな」と思うことが多く、よほどの事がない限り、買おうと思いません。まあこれは個人的趣向ですが(メロパワ、ネオクラ、ラウドロック系など)


170-36. Re:なんでメタルが廃れたのか ikt@会社 2003年7月15日(火)18時29分

一度、実験してみてはいかがでしょう?
15、6歳の少年少女をランダムに集めて新旧ごちゃ混ぜに30枚ほどHR/HMを聴かせてみて
5つくらい気に入ったアルバムを選んでもらうというのは?
音の古い、新しいで判断されないため昔のはディジタルリマスター盤を聴かせます。
でどの年代のアルバムに集中するか?とか。

突拍子もない話ですいませんけど是非、実験してみたいです。


170-37. Re:なんでメタルが廃れたのか SADA 2003年7月15日(火)21時12分

自分的に、昔のほうがよかったと思うのは、なんとなく昔の思い出とかがあるからではないかと思います。メタルの話じゃなくて申し訳ないんですが、映画だって昔の(80年代ぐらいとかの)やつは本当によかったな〜、って思いますけど、決して今のが悪いわけではなく、ただ、昔を懐かしむ特別な感情が移入してるから昔のもの至上主義みたいになってしまうんだと思います。ちなみに自分はまたこうゆうのか・・・、ってやつも全然大好きですし、今のメタルが駄目だとは思いません。昔のバンドのほうがすごいと思われるのは、昔は今ほど音楽の幅がなかったので、少しでも新しいことをすれば創始者だけあっていつまでも語り継がれます。しかし今に至っては、もうほとんどネタ切れなうえ、昔よりも多くの音楽があるから、そのようにバンドが伝説化することはありません。だから、そおゆう時代の背景も考えて、昔はよかったけど、今はどうだい?見たいなのはナンセンスだと思います。ソナタが80年代にデビューしてたら今の伝説的なバンドみたいに語られてるんだろうし。(80年代の先駆者がいてのソナタでもあるんですが(苦笑))とにかく昔は良かったばっかり言うのはよくないということです。ん?なんか話が脱線してるか?まぁ、いっか(汗)
長文、駄文で失礼しました〜〜〜。


170-38. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月15日(火)23時12分

SADAさん

じゃあただの好みってわけですね?昔のものが好きか今のものが好きか?
ならば、なぜ今メタルファンが(昔より)減り、CD売上げやコンサート動員数が激減しているのでしょうか?

あ、自分は70〜80年代のものが大好きですが、もちろん今のメタルが嫌いなわけじゃないし
聴いてもいます。今のメタルが全然ダメだって言ってるわけじゃないんで・・・。


170-39. Re:なんでメタルが廃れたのか GEORGE 2003年7月15日(火)23時43分

ikt@会社さん。
その実験、面白そうですね。
このサイトにきている中高生のかた、同級生相手に試してもらえませんか?
ジャンルもできるだけ幅広くしてみたら今の若者にとってどんなものが新鮮に聴こえるのかわかると思いますし。
私もどういう反応が返ってくるのか見てみたいです。

KUZUさん。
梅田EST-1にいったらワルツ堂がなくなっててマクドの前で5分くらいウロウロした経験があります。いい年して半泣きでしたね、あの時は。


170-40. Re:なんでメタルが廃れたのか 白狐 2003年7月15日(火)23時58分

>5150さんの意見に対してなんですけど、
「ならば、なぜ今メタルファンが(昔より)減り、CD売上げやコンサート動員数が激減しているのでしょうか?」
というのはメタルだけに言えた事ではないですよね。音楽業界全体の傾向でしょうし。
今の日本人って(大きな目で見た場合)なんだかんだで「癒し系」(未だにそうか微妙だけど)の音楽を求めてたりするじゃないですか。
feelだとかkissだとか爽やかなオムニバスが売れてるのもうなずける筈ですし。
昔より売れていないって言うのは固定ファンの減少ではなく、流行にちょっと手を出してみた一般人が減っただけと考えてしまうのですよ。

数年前にヴィジュアル系バンドが流行った時期があったのはご存知ですか?
オリコンチャートにも何グループも顔出してて、次々とデビューしていって…
でも結局TOP10に入るバンドは五本指で数えられるくらいになってしまいましたけど、
固定ファンはちゃんと残ってるし。
やっぱそれも流行りを追いかけてる人々が一時的に盛り上げていたわけと考えると、
HR/HM界にも同じことが言えるのではないでしょうか??

昔は固定ファン+αがいたから売れていて(流行っていて)、
いまはその+αが激減したから廃れたと見えるだけかもしれませんよ?


170-41. Re:なんでメタルが廃れたのか NIKE 2003年7月16日(水)0時25分

個人的に今の時代は、流行り物に流されやすい傾向にあると思うんで
メタルはイメージで拒否してる人は少なくないでしょう。

メロコアでも「これ、メタルじゃん。ツーバスドコドコだし」と思うような曲も多々あります。
が、パンクファンはそれを「かっこいい!」と言っている光景を最近見ました。じゃー、メタル聞けよって思いますよねw

結局は「メタルの根本的なイメージ転換」が必要なんじゃないんでしょうか?
例えばsex MACHINEGUNSは、上手にメタルのイメージを崩したとも言えるのではないでしょうか。

まあ、みなさんは題名でいろんな廃り話を言ってるように見えますが
本題は「何故ランキングに載る程、メタルCDは売れなくなったのか?」ってことですよね?
これは廃ったとは意味が違うのではw まあ、それはそれでどうでもいいですけど・・・
別にメタルは廃ってないと思いますよ?CDの売上だけがメタルの人気の全てじゃないですからね。
メタルが廃ったと思う人は大体が80年代主義の人かと思います。
俺は最近のメタルの方が好きなんで、むしろ「栄えてる」ように感じます。

要するに「好きな音楽があればそれでいいんじゃないかと。」それ以上に音楽を聴く理由はないと思いますよ。
他の人が何を聴こうが、結局はその音楽があればいいじゃないですか。と、まとめてみる(ぉ

ではでは。


170-42. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月16日(水)1時38分

白狐さん

いやいや、おっしゃるとおりでございます。すみません。
確かに80年代は(実体験ではありませんが)メタルが流行った時代でありました。やはり流行っていたのでそれだけたくさんのバンドがデビューして、創始者も生まれ、いいアルバムもたくさんあったように感じるのでしょう。
ファンにしても、流行ってるから大勢の人が聴いたのでしょう。しかし90年代になりメタルの流行が過ぎ去ると、形だけのファンは次の流行に向かってしまい、本当のファンだけが追いかけるようになりました。その頃に比べるとメタルファンが減ったように感じるのでしょう。と、いうことですよね。
なるほど。今までの自分の意見を考えなおさせられました。



170-43. Re:なんでメタルが廃れたのか cd 2003年7月16日(水)3時44分

さまざまな意見が出ていますね。参考になりました。
ちょっと私の考えを述べさせてもらうと・・(皆さんの意見をまとめているだけな気がする)
メタル系の音楽は残念ながら今の時代に逆行してるような感じがしますね。(もちろんメタル好きの私も明らかに逆進してます) どっちかというと激しさが重要な要素だったメタルやHRは、現代の求めるたとえば癒しなんかの概念と相反していると感じます。ロックなんかのひとつの大きなバックグランドである反社会的思想(少し大げさ)なんかも、かなり昔と比べてみても薄くなっている気がします。
あと聴き手が求めてる部分が異なってきたって言うのも重要かなとか思いますね。今の音楽は、明らかに歌声中心、ボーカルが中心になってきていると思います。いろいろ話し聞いてみると、あの曲はいいけど、あの曲のバックの演奏が良いとか、間奏がすばらしいなどの感想を聞いたりすることは余りありません。やっぱりカラオケが普及したものですから、歌える、歌えないというところに着眼点が移ってしまうのはある意味不可避なことであったと感じますね。だからハイトーンボーカルのメロディックメタルやシャウト系が遠慮されてしまうわけですね。
あと、どうなんでしょう。一般の方々にかなりの偏見があることも事実ですね。ヘヴィメタ(この言葉を聞くだけで、皆さんかなりひく)=全身レザー、長髪、あつくるしい、などなど。ヴィジュアル系は一時期この偏見を打ち破ることができてチャート入りできましたね。これらをどうにかこうにかしないことには、って感じですね。
流行というのは数年〜数十年単位で反復するらしいです。今度来るその日までずっとメタルを好きでいたいなと思います。




170-44. Re:なんでメタルが廃れたのか 更迭の撃墜王 2003年7月16日(水)14時10分

少し、話を変えますがバンドのプレイヤー(ミュージシャン)という観点では
どうでしょうか。
80'S(またこの話でもうしわけない)では、
PRIEST には、ロブがいた。
MAIDEN には、スティーブがいた。
オジーがいた。(笑)
VAN HALENには、エディーがいた。
イングベイがいた。
というように、(挙げればきりがないのですが)とにかく強烈な個性をもった
ミュージシャンがごろごろしていて、ファンは彼らに夢中になったものです。
特に、エディなどはかのアラン・ホールズワースにも影響を与えたりと、
他ジャンルの人からも一目置かれるような人でした。

最近のバンドで、これはすごい!という人はいますか?



170-45. Re:なんでメタルが廃れたのか です子 2003年7月16日(水)14時53分

友達にCDを聞かせても確かに80年代を好きという人はいませんでしたね。
売れ線はHELLOWEEN、ANGRA、FAIR WARNINGからLINKIN PARK、SONATA ARCTICA、SINNERGY
というメロ重視のバンドでした。確かに現代人はメロ重視ですね。
でも以外にもSLIPKNOTの人気がありましたね。
やっぱりいいものはいいのでしょうか


170-46. Re:なんでメタルが廃れたのか NIKE 2003年7月16日(水)16時43分

>最近のバンドで、これはすごい!という人はいますか?

俺は更迭の撃墜王さんの挙げた人たちは好きではないんで
別に凄いとは感じないですね(凄いかもしれませんが。

そういう話題でメタルが廃っているとこじつけるのは良くないと思います。
昔が最高と言う人もいれば、今が最高という人もいますしね。
今のメタルが凄い好きという人にとって、そのような比較のされ方は低レベルと言われてる感じがします。

それに凄い人がいたからといって、廃っていないとイコールで結びつかないと思います。


170-47. Re:なんでメタルが廃れたのか 更迭の撃墜王 2003年7月16日(水)17時12分

どうも私の発言は誤解されやすいようで。。。
最近のバンド事情を知らなかったので単に質問をしたかっただけなんですがね。
ちょっと心外ですが、まあしょうがない。

皆さんの気分を害してしまったようなので、もう発言はしない事にします。
でも、これだけはわかっていただきたい。
私は、今でもメタルファンのはしくれのつもりです。
(実際、11月にはMETALLICA行きますし)
でなかったら、このページに来ないし、ましてや掲示板に書き込みなどしないでしょう。
皆さんが熱い議論をしていたので、仲間に加わりたかったのですがよくよく考えると
「私のような人間がメタルを廃らせている」ような気もしています。
でも、これからもROMはさせていただきますので、皆さんでこの話題をもっと盛り上げて
下さいネ。ではでは。


170-48. Re:なんでメタルが廃れたのか NIKE 2003年7月16日(水)20時9分

今度は俺も誤解されたみたいで(^^;

フォローのつもりじゃないですが
俺は決して「私のような人間がメタルを廃らせている」とは思いませんよ。
考えが違っていたとしても、それは仕方のないことですし
同じジャンルの音楽を愛し合う仲間でもあるはずです。
メタルを好むことによってメタルが廃るなんてことはないですよ!

余談ですが、先ほどの本心を理解した上で返答します。
最近のメタルだったらSonata Arctica、Children of Bodomはメロディック界の双頭的な存在でしょうね〜
人気の曲はこのサイトを利用する・・ということで(^^

ではでは。俺もしばし観察しますかね・・・。


170-49. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月16日(水)20時37分

更迭の撃墜王さん

そんなこと言わずに(笑)気にする必要ないですって。そりゃあ意見の違う人もたくさんいますよ。だから「語る」意味があるってもんです。それにやはりここに載るのは文であって、直接話してるわけじゃないので、誤解されてしまうこともありますよ。
もったいなですよ!せっかく書き込んでくれてたのに。また参加してくださいよー!
どっちかっつーと僕は更迭の撃墜王さんに近い意見ですし。
NIKEさんがああいう発言をされたなら、もうあれが結論でしょう。廃っていると思ってる人もいて、廃ってないという人もいる。今のメタルが好きな人も昔のメタルが好きな人もいる。
ではこれ以上の話題は進展がありませんね。なんか80年代が最高で、今は廃れたって思ってた自分が、なんだか悪者のような気もしてきました。いや、今ものも好きですが。

で、「なんでメタルが廃れたのか」の結論は、「曲やアーティストの質が下がったわけではなく、80年代の流行が過ぎ去ったから、廃れたように感じるだけ。」「メタルは廃れてない!」ってゆう事になりますよね? むむむ・・・!難しい。
上にも書きましたが、下手なコピーが市場にたくさん出回っていて、シーンの質を下げているように思うんですが・・・。これは僕個人の意見なんですが、イングヴェイのようなクラシカルなギターソロを弾けるバンドがあったとします。聴いてみるとかなり超絶でまんまイングヴェイの様に弾いている。とくれば僕は「本家イングヴェイを聴いたほうがいいや」と思います。
そこまでなくても、あまりに似たようなバンドが多すぎだとおもいます。バンド特有の個性が見分けにくいのはあります。ザック・ワイルドだったか誰だったか「イングヴェイのソロは、イングヴェイ以外弾くな!!」って言ってたじゃないですか(笑)

僕の意見としては例えばメイデン・ジューダス・ハロウィン・メタリカ・イングヴェイなどをリスペクトしている若いバンドは、メジャーなものはソコソコいいものを作ってますが、今だ本家を超えるようなバンド・凄いアルバムはなかなかありません。(全部聴いたわけではないですが)やはりそのバンドなりの個性を強く出していかないと「一定水準」以上は良くならないと思います。弟子が一生師匠を超えられないのと一緒です。
メタルにハマッた何年か前、強烈にジャーマンメタル・メロパワに夢中になり、その手のCDを買い漁った時期がありました。でもしまいには飽きてしまいました。巡り巡って、ハロウィンやメイデンなどに戻ってきました!最高(笑)!






170-50. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月16日(水)20時38分

NIKEさん!
おれはソナタはチルボドは大好きですよー!でもそれらは1部だと思うわけです。


170-51. Re:なんでメタルが廃れたのか 更迭の処女 2003年7月17日(木)3時12分

170-46です。
HN変えてみました。これで良い? (^-^;
5150さんのお言葉に甘え、もう少し言わせて下さい。この話題は話が尽きないです。
と、いう訳で、NIKEさんも出来れば復活して欲しいです。
私はNIKEさんのような方々が健在であれば、メタルは廃れないと確信出来ます。
(今度、ソナタとチルボドは聴いてみます)
私のケースですが、メタル離れした一番の原因は、バンドや楽曲の問題ではなくて
音楽を聴く時間が無くなったのと、体が受け付けなくなったという、個人の物理的な
理由によるものです。これはどうしようもありません。
学生時代は、それこそ色んなものを聴きあさり、またギターも弾いていました。
当時はスラッシュ全盛期で、Nuclear AssultやExodusのライブにも行った記憶が
あります。Moshも踊りました。(^^+
社会人になり、音楽を聴く機会が減った。でも、この頃はまだ良かった。
そして今、結婚しカミさん(非メタル)と子供もいる状態では、どうして家でメタル
が聴けましょう!はっきりいって無理です。
今は、せいぜい昔の音源をMDにとって、通勤でちょこっと聞くくらいです。
このようなパターンの人々は、私の世代で結構いるのではないでしょうか。

また他のジャンルも一通りがじったのですが、メタルほどのめり込めるものも無く、
かといってメタルに戻るにはどうも体が受け付けない。次に何処に進むべきか
わからない「音楽難民」になっているのが現状です。



170-52. Re:なんでメタルが廃れたのか 5150 2003年7月17日(木)10時17分

更迭の処女さん

いやいやたくさんいると思いますよ。僕も今彼女がいて、何年かあとに結婚したり子供ができたりしたら、やはりメタルが聴き辛くなるのかなあって、結構不安ですね(苦笑)
こういう話題は過去にもあった気がしますが、やはり結婚してもどうにかメタルは聴き続けていきたいものです。毎月バーン買って、CD1枚くらいはね。
でもメタルって若者の音楽なんでしょうかね。
「まだみんなメタルなんて聴いてんの?」というふうなオヤジにはなりたくないですねー。
メタルを「卒業」なんてする気はないですね。


170-53. Re:なんでメタルが廃れたのか たける 2003年7月17日(木)12時9分

ずっとROMって皆さんの意見を読んできました。
私の意見を書き込む前に、年齢と素性を語っておいたほうが、意見が皆さんに伝わりやすいですかね。
1967年生まれの36歳。サラリーマン。既婚。HR/HM暦18年。現役(バンドはやりませんが)ライブも年に数回行きます。
まさに議論になっている、80年代中頃からHR/HMを聞き始めました。歳食ってもHR/HMを聞くのをやめるつもりはサラサラありません。

本題です。
私の感想・意見を一言で言うなら、ここに来ている皆さんが居る限り、メタルがなくなる心配はないな。ってことです。
言い換えるなら「今後(これ以上)廃れる心配はない」ということです。
「なぜ廃れたのか」という疑問については、他の方も書いていますが「現状を廃れていると考えるかどうか?」という疑問の個人個人の意見によって左右される問題かと思います。
「現状、廃れたと思っていない」人は、「なぜ廃れたか」の命題には解がない(命題不成立)ですよね。

私は「現状、廃れてない」と思っている一人です。むしろ、全体の人気としては上方に登っていると感じます。
確かに、80年代のアメリカを中心としたHMブームは、すごかったです。ビルボードやオリコン上位に常にそれ系のバンド名が並んでいました。
しかし、当時各レコード会社はやっきになってその手のバンドを掘り起こし、更には、「産業ロック」と呼ばれるような「売セン」重視の音楽嗜好をバンド側に押し付けるようなことまでして、「儲け」に走っていた事もまた事実です。
これは資本主義経済界においては至極自然で当たり前のことなのですが、バンド側にとっては本当にやりたい音楽と売れる音楽との相違に、悩み止めてしまったバンドも多かったでしょう。
この最もいい例が、ニュージャージーを作ったときのBON JOVIですね。

このブームが去り、90年代に入って「廃れた」感が漂っていた・・・この頃のことは多く語らなくても皆さんもよくご存知と思います。しかし、最近90年代後半〜2000年以降、80年代のようなブームとまでは言いませんが、私の個人的な主観でいくと、明らかにHR/HMとしてくくられる音楽の知名度は上がっていますし、ただただうるさいだけの音楽という認識を超えた認知度があるように思います。
ただ、この考えはアメリカ・日本・ヨーロッパと各々別々に考える必要があり、特にヨーロッパではHR/HMに対する知名度はここ10年、廃れるどころか成長しているように感じます。現地に居ないので、聞こえてくる情報だけのイメージなのですが。

では、このトピの「廃れた?」とは日本においてということ限定のお話で考えてみます。たしかに、80年代のブームの後、廃れました。それはCD売上、来日アーティストの減少、コンサートのチケット売上全てのデータが物語っています。しかし、最近は来日アーティストの数も回数も増え、チケットも売れています。CD売上に関しても全体的に見れば伸びているのではないでしょうか?(その手の業界に疎いので分かりませんが)世界的に見ても異質なほど、J-POP界のCDの売上枚数はものすごく、それに比べるとHR/HMの人気の低さは・・・と認識されても仕方がないこのなのですが・・・。

それともう一つ、これが案外重要なのではないかな?と思っているのは、「レンタルCD屋」です。洋楽CDは著作権関連で、発売後暫くはレンタルできないように、何年か前から規制が変わりましたよね。(自分、レンタルしないので詳しくは分かりませんが・・・)。CDってやっぱり高いんです。特に学生さんにとっては、月に何枚も買えるような代物じゃないですね。自分が学生時代もそうでした。少ないバイト料を駆使して友達とは同じ物を買わないようにして・・・(以下自粛)。
レンタルで最新の音源が行き渡らない。これってHR/HM含め全ての洋楽が一時期に比べて日本国内で知名度が下がっている大きな要因になっている気がするのです。(グラミー受賞者の日本での人気の低さが例)

だらだらと思いつくまま書いてしまいましたが、繰り返し私の考えを言うと、「そんなに悲観するほど、HR/HMが廃れてるとは思ってませんよ」ということです。ここ数年、ライブ会場で見かける若い人たちのエネルギーに、HR/HMも捨てたもんじゃないぞ。ってね。
逆に、これ以上人気が出たりすると、自分が行きたいライブのチケットを取るのが大変になるので、このくらいでもいいかな??なんて冗談半分思ったりしていますが。(笑)


170-54. Re:なんでメタルが廃れたのか Jin 2003年7月18日(金)19時3分

現役高校生からの一言。
中高生に限って言うとすれば僕はメディアからの影響が大きいと思うんですが。
今ってメディア(某メタル専門誌などはのぞく)が流行らせたいような音楽にはメタルなんて言葉ぜんぜん出てこないじゃないですか。中高生は特にテレビとか普通の(?)音楽雑誌とかによる影響が強い年代だと思います。
ただ、こういう音楽もあるんだ、みたいにメタル系の曲でも勧めれば聴いて「いいね!」って言う人も多いんで、周りの環境でメタルを取り上げる機会があればそれなりにシーン加熱して行くんじゃないかと思います。
大変読みにくい文ですみません。


170-55. Re:なんでメタルが廃れたのか たける 2003年7月18日(金)19時20分

歳を取ると昔の記憶は薄れるものなのか。(笑)

>Jinさん
そういえばそうでした!忘れていました。
自分が高校生の頃、Sony MTVというひたすらPVを夜中何時間も延々と流しつづける番組がやっていて(もちろんCMは入ります)、それを毎週ビデオに取って見ていました。
その中で、MSGを知り、AC/DCを知り・・・メタルに目覚めたのでした。
目からウロコの発言です。すごく納得しました。



170-56. Re:なんでメタルが廃れたのか です子 2003年7月18日(金)22時9分

アメリカではラジオ局ごとに取り上げる音楽が違うとか。
日本ではテレビにせよラジオにせよすべてのジャンルを取り上げるじゃないですか。
そうなると新しいものがでてくるとすぐそっちに目がいって今までのものが廃れる
そこで雑誌があるのですがここ日本ではそこまで力のあるロック専門雑誌はBURRN!!くらいしかない。ですからファンは必ず存在はするが数が少なくなって行くのだと思います


170-57. Re:なんでメタルが廃れたのか METAL GALAXY 2003年7月18日(金)23時30分

皆さんのカキコを全て精読していないので大変申し訳ないのですが、是非一言言わせて頂けないでしょうか。
一番納得できたのは、 GEORGEさんの「ファン側の保守的な体質が自分の首を絞めている」という発言です。HMほど「こうあらねばならない!」とファンが頑固に形にこだわるポピュラーミュージックはないと思いますよ。ジャズでもR&Bでもこんなことないと思います。
でもこれは、HMならではの宿命ともいえますね。少なくとも、ディストーションギターが入ってないとHMじゃないでしょ?これじゃあ出来上がる音楽はどうしても似たり寄ったりになってしまいますよね。マンネリになって袋小路になってしまうことは初めから分かっていたわけです。
それに、HMのビッグネームはもう40から50といったお年ですよね?ホントはまったりしたブルーズなんかをやりたいお年だと思うんですよ。でも生活していくために、特にジャパンマネーを獲得するために、ファンの言うことに耳を貸して、昔やってた音楽と大差ない作品を作らざるを得ない・・・。本当に気の毒です。
個人的にはHMはもはや過去の産物になってしまったと思います。でもそれが悪いことだとは思いません。HM自体がある意味「無理やり」作り上げた音楽だけに、クラシックやジャズ、はたまた民謡や演歌のように、自然体で作られた音楽でないだけに、長続きしないで廃れるのは必然といえます。
我々のハートを捕らえたのはたまたまHMというジャンルでしたが、今の若者のハートを捉えるのはまた別の音楽ジャンルだったりするわけです。それはそれでいいではないですか。我々HMファンは、我々をとりこにしたHMをずっと愛し、聴き続けるだけです。それでいい、と私は思います。


170-58. Re:なんでメタルが廃れたのか toyoo50Jr 2003年7月18日(金)23時51分

私が中学生のとき、デヴィッド・ラフィンがL・VだったころのテンプテーションズのLPレコードは2000円だった。当時の大卒初任給は2万5千円くらいだろう。
数年後にアルバイトして買ったツェッペリンのアルバムも2000円くらいで、当時の日給は950円と記憶する。ディープパープルがハイウェイスターで大ブレイクしたころに我が国の初任給は大暴騰を始めた。しかしながらLP(今ではCD)の価格は約半世紀のあいだ、ほとんど値上がりしていない。
駅の立ち食い蕎麦が35円、ラーメンが70円の時代に2000円のLPレコードという重みをご理解いただけるだろうか。
申し遅れたが私は日本最年長のメタリカ・ファンを自認する。さっき勘定したらCDが24枚あったくらいで、嫁にいった長女が呆れかえるばかり。好きな曲は THE FRAYED ENDS OF SANITY とかFIXXXERとかCARPE DIEM BABY
ヘビメタが廃れた理由として、若者の生活に影響する「音楽の比重」が相対的に減ったことを挙げたい。我が国が貧しかった時代に海外情報でもっとも取り上げられやすいジャンルは音楽だった。

今も変わらないが我が国は世界に向けての情報発信力が低く、もっぱら情報受信国といえよう(註)さて我が国が世界の文化を受け入れるとき、全情報に占める音楽の比率は最近10年間で圧倒的に低下したと考えられる。音楽以外に楽しいことをいっぱい見つけられるようになったからだろう。その証拠にAV機器専業メーカーの株価は見るも無残な水準だ。赤井電機は倒産、サンスイは倒産寸前、ケンウッドもティアックもクラリオンも青息吐息。日本マランツはコロンビアのAV部門を引き取ってディーアンドエムホールディングスとなる。
1ヶ月の携帯電話料金でシステムコンポが買える時代になると、コンテンツとしての音楽媒体(CD、MD、テープ)は単価が安くても振り向かれなくなるのだろう。
音楽ジャンルにおいて若者文化の最先鋭化されたシンボルであったヘビメタは、若者の関心が多様化するなかで、音楽部門シェア低下を代表して受けてしまったと思われる。
(註)中南米のジャマイカはレゲェを全世界に文化輸出できたが、ニッポンの河内音頭はローカルなままだ)



170-59. Re:なんでメタルが廃れたのか メタユカ 2003年7月19日(土)0時56分

toyoo50Jrさま! ステキです(#~~#)



170-60. Re:なんでメタルが廃れたのか JOE吉田 2003年7月19日(土)1時24分

皆さんの意見を見ていると次のように感じました
「メタルを廃れたと感じているのは主に(私も含めて)80年代派で、80年代のメタルにある べき姿を求めておりそれとは異質な90年代以降のメタルにときめかない。」
80年代、私たちメタルキッズ(当時はこう呼ばれていました)がメタルに熱狂している姿を見て、70年代からハードロックを聴いている人たちは、「今流行のハードロック(つまり80年代のメタルのこと)はつまらん。ロックは廃れたと」よく言っていたものです。

それと同じことでじゃないかと感じます。



170-61. Re:なんでメタルが廃れたのか 更迭の処女 2003年7月19日(土)5時1分

JOE吉田さん
全くその通りだと思います。
私は170-6麻里さんの1〜4全てにあてはまるタイプですが、上で書かれている
「ときめかない」原因について考えると、こういう事ではないかという気がします。

最近の曲を聴いた時にまず過去の類似物と比較するというプロセスが無意識に働きます。
過去の何かと似ていた場合(たいがいはこのパターンだと思いますが)5150さんの
書かれている「弟子は師匠を超えられない」的な思考が働き、聴くのを拒んでしまうの
だと思います。また、類似が無いものについては、自分なりの「HR/HMの定義」と
外れているため、「受け入れ難いもの」と考え、聴こうという努力もなかなかしません。

もし、「過去の類似物」がない耳で純粋に聞いたら、「おおーこりゃスゲー!!」と
なるでしょう。楽しいでしょう。つまり言いたいのは、楽曲のレベル云々ではなく
聴く側の問題であると言えます。

端的に表現すると「耳年増」という事かと。新しいものを受け入れる柔軟性に欠けているかと。
それに追い討ちをかけるのが、「音楽に対する情熱」かと。
情熱を持てる音楽であれば、ジャンルを問わず追求していきたいというのが今でも
本音のはず、なのですが最近はどうも薄れてきて...「音楽難民」なわけです。
なかなか難しいものですね。



170-62. Re:なんでメタルが廃れたのか toyoo50Jr 2003年7月19日(土)14時9分

メタユカさんは植草甚一というエッセイストをご存知だろうか?
1979年に亡くなったロック及びジャズの評論家だ。この人は若者文化を代表する雑誌「宝島」の編集長をやっていた。この「宝島」の軌跡をながめると若者文化のメインストリームが理解できるのではなかろうか。
植草氏が亡くなるまでの1970年代はロック一色である。1980年代中頃からグラビアのヘアーヌードを売り物にする「ズリねた雑誌」に変身した。今では当たり前になったヘアーヌードだが、当時としてはあまりにも革新すぎた雑誌だったから、公共図書館のなかには講読を中止したところも多かったという。
そして1990年末期から今日にいたるまでパソコンと携帯電話その他の情報雑誌に……
取材対象が文化の桧舞台から外れた場合、傍系誌として別に立ちあげながら安楽死を看取る。同社の場合でいえば「BANDやろうぜ」となるが栄枯盛衰を見定める非情な資本の論理であろう。
メジャーマスコミは大きなカネが飛び交う取材場面でしか動かない。先般のベッカム夫妻やTATUの馬鹿騒ぎで、ご理解できるだろう。ベッカム夫妻は本業のサッカーと何の関係もないところで、3日間のギャラ3億円を貰って帰ったという。
もうひとつ確信させられる「廃れた原因」として言葉の壁がある。
ヘビメタに限らずロックはアップテンポになればなるほど原語の発音が聴き取りにくくなり、多くの日本人にとって歌詞は楽器の音色と等しいもの、つまり単なる音符の一種を意味するようになる。
これは我が国のロック・ファンに決定的なハンディキャップを果たす。
1960年代のロックは中学3年生であろうと努力すれば歌詞を暗誦できた。
スラッシュメタルはあまりの早口で機関銃のように口走るからネーティブ・スピーカーでないと「ついていけない」
別掲リリック・サイトでメタリカの歌詞検索リクエストは2003年7月現在、ナンバーワンである。
http://www.lyricsfreak.com/

この掲示板で「なぜ廃れたか」と話しているあいだに、メタリカは全世界でエミネム(2位)やセリーヌ・ディオン(11位)やU2(21位)オアシス(23位)などを寄せ付けない断然トップの座を占めているのだ。



170-63. Re:なんでメタルが廃れたのか toyoo50Jr 2003年7月20日(日)1時25分

メタリカはデビュー以来、約20年間怒りっぱなし(笑)
彼らの歌に「君が好きだ、愛してる、一緒に暮らそう……」という軟弱なものは少ない。しょっちゅう世の中の矛盾に怒りまくっているのだ。
日本の人口1億2千万人のなかでキリスト教徒は100万人いないという。
クリスチャンでヘビメタの好きな若者は数えるほどだろう。
メタリカの曲は聖書や神と人間の対話とか精神分裂病に題材をとったものが結構ある。
もっとも激しい曲が有名なマスター・オブ・パペットで、人は神の操り人形に過ぎず人生は神の手によるシナリオから逃れられない、という厭世的な歌詞。
クリーピング・デスは旧約聖書の『出エジプト記』を描いたもの。ファラオの圧制に苦しむユダヤ人がモーゼに導かれてイスラエルに帰る話だ。
リーパーメサイアは『マタイの福音書』の21章10節に題材をとったものだろう。ちなみにリーパーメサイアとは「ライ病患者の救世主」の意味でキリストを指す。
イエス・キリストがユダヤ人の会堂に出かけたとき、哀れな群集から奇跡を起こしてほしい、金を恵んでくれ、とせがまれる場面。歌詞にあるGive me money. Give me green のグリーンとは紙幣のこと。
メモリー・リメインズの歌詞にあるAsh to ash. Dust to dust は旧約聖書の『創世記』の3章19節から。あえて日本語に訳すると「所行無常の響きあり」
ファンが演奏者の訴える言葉に感情移入して曲全体を受け止めた場合と、単なる楽器の音色に等しいものと聞き流したケースでは大きな差が生じると思う。
この辛い負荷は日本のヘビメタを衰退させた大きな原因と考えられる。


170-64. Re:なんでメタルが廃れたのか toyoo50Jr 2003年7月20日(日)1時53分

#170-62にある Give me money. Give me green は
Send me money, send me green の間違い。
謹んでお詫び訂正申し上げます。



170-65. Re:なんでメタルが廃れたのか 更迭の処女 2003年7月21日(月)1時11分

NIKEさん、5150さん

SONATA ARCTICAの「SILENCE」とCHILDREN OF BODOMの「HATE CREW DEATHROLL」
を聴きました。チルボドは確かに凄いですね!!
今日は、レンタルでLINKIN PARKの「HYBRID THEORY」とSLIPKNOTの「IOWA」を
借りました。これから聴いてみます。
上の方でつまんない事ダラダラ書いて申し訳ないです、ホント。
「ブーたれる暇があったらとにかく聴け!」って感じですか?
失われた10年を取り返すべく、リハビリ中です。
他にもこれは聴いとけ!っていうのがあれば教えて下さい。



170-66. Re:なんでメタルが廃れたのか toyoo50Jr 2003年7月24日(木)20時16分

感情移入が出来るかどうかで、決定的に評価の分かれるロックがある。
ロックがメッセージを持つ音楽と言われるゆえんだろう
古いヒット曲でガンズンローゼスの『パラダイス・シティー』
この歌はパラダイス・シティーに住んでいる大金持ちを罵倒する内容である。
自分も何とかして、金持ちになろうと頑張ったが結局は人生の敗残兵となり、今では世の中を恨んで生きる境遇を嘆く。

Take me down To the paradise city
Where the grass is green
And the girls are pretty
Take me home
「パラダイス・シティーに入れてくれよー、豊かな草原には可愛い子ちゃんがいっぱい、うちに帰りてぇよー」

この繰り返しコーラス部分は聴き取りやすいし意味も分かりやすい。
この歌詞だけを口ずさむ限り、ルンルンに楽しそうな曲だ。
ところが冒頭から早口で歌われる内容は、深刻すぎて背中がジーンとくるものばかり。

<パラダイス・シティー>

とうとうホームレスになっちまったぜ
しぶとさの見本かな
あわれなもんだろ
よお!なんか食い物めぐんでくれよ
ゼニは後で返すからさ
お陀仏寸前なんだよ
金持ちは開き直るさ
「君たちもがんばれ! 富と名誉をめざして 人生は勝負だよ」
「人生は遊びじゃないんだよ」

てめぇらがやってる事は
経理のごまかしと使い込みじゃねえか

<コーラス>
パラダイスシティに入れてくれよー
豊かな草原には可愛い子ちゃんがいっぱい
うちに帰りてぇーよー

(俺たちは)ガス室の椅子に 縛りつけられたようなもんだ
なんでここにいるのか思い出せねえ
公衆衛生局長官はこう言った
大気汚染は限界レベルだとさ
ところでもう一本吸うかい
なーに、 俺にはわかるよ
誰が信じるもんか

Chorus

アメリカって国は貧乏人と金持ちが分かれちまうんだよ
道化師もどきが言ったとさ
「最初からやり直してみようよ」
俺は頭がブチ切れたぜ
てめえはメクラか?
俺は100万回も見てきたぞ(試訳:toyoo50Jr)



170-67. Re:なんでメタルが廃れたのか 空飛ぶ鍛冶屋 2003年7月24日(木)23時3分

パラダイス・シティーは色んな解釈が出来ますよね。私は単なるパラノイアソングだと思っていました。歌詞はダフ、曲はスラッシュが書いていたと思います。面白い歌詞ですよね。

EVERYBODY'S DOIN' THE TIMEは「みんな刑期をまっとうしているのさ」
THE SEGEION GENERAL SAYS IT'S HAZAROUS TO BREAZEはタバコのパッケージに書いてある警告ですね。「吸い過ぎるとあなたの健康を害する恐れがあります…」という箇所。
SO FAR AWAYは「こんなにも遠くへ=こんなにもハイに」
キャプテン・アメリカはアメコミのヒーロー。彼がバラバラになる=アメリカにもはや正義は存在しないという比喩。
A MILLION TIMESは一般的には「うんざりするほど、いやっていうほど」の意味。

現物がないので原詩は記憶に頼りました。





170-68. Re:なんでメタルが廃れたのか toyoo50Jr 2003年7月24日(木)23時54分

>現物がないので原詩は記憶に頼りました。

無料リリック・サイトは山のようにあるが、若い人向けと思われるものを以下に。

上段の方が使いやすい。

ご参考までに。

http://www.reallyrics.com/Default.asp

http://www.leoslyrics.com/listlyrics.php?hid=QaFFhOdQ2sk%3D




170-69. Re:なんでメタルが廃れたのか toyoo50Jr 2003年7月25日(金)0時4分

もう一個おまけ。

http://www.azlyrics.com/b.html




170-70. Re:なんでメタルが廃れたのか まっちょめん。 2003年7月27日(日)7時8分

初カキコです。高校生の女です。
メタルにハマッタのは、中学生の頃で、名前知ってたからレンタルしてみたsexMACHINEGUNSのHANABI-la大回転を聴いて、ハードで恐かったけど、メロディー綺麗だし、ギターとドラムが凄いなァ。と思って何度も聴いてたらハマってしまって。(でも、高音のボーカルには慣れるまで時間かかりましたよ)。更にマシンガンズのラジオ聴いてたら、いつもメタル流してて。そこで色々聴いてハマリました。他にはメタル聴ける場が無かったんで、ここで人生初メタルって感じでした。
今メタルが人気ないのは、高校生の同級生の話しとか聴いて思うのは、「ちゃんと音楽を聴いてる人が少ない」って感じですよ。少し前までパンクの話題なんか出なかったのに、流行ったらパンクの話しばっかりですもん。飽きれてしまいます。
なんだか「ちゃんと音楽を大事に聴かないよーな奴等に素敵な曲達を聴かせたくないっ」って最近思います(笑)。だから流行らなくたって。有名にならなくたってイイかなァって。あと中古屋CD探すライバル増えたら嫌だし。


170-71. Re:なんでメタルが廃れたのか メタル・ハンター 2004年4月14日(水)13時22分

みなさん、はじめまして。
私は昨年の春からメタルを聴き始めた若輩メタラーです。
なのでそんなにCDは持っておらず、90〜2000年代のアルバムを中心に聴いています。

自分はメタルは廃れていないと思っています。
確かに現在の日本において、ヘヴィ・メタルの情報媒体が他の音楽に比べ少ないという現状は否めません。
そして、へヴィ・メタルを聞いたことがない人は、へヴィ・メタルに対して陰鬱なイメージを持っていることもあると思います。
時代の変化に伴い、音楽のスタイルも変化していきます。
あるときはグランジが流行し、あるときはヒップ・ホップが流行する。
ただ、いつの時代においても時が来れば必ずブームは過ぎ去ります。

しかし、ヘヴィ・メタルは人の心に訴えかける力を持っています。
私が初めて聞いたメタル・アルバムはDREAM EVILの「EVILIZED」ですが、初めて聞いたときの衝撃というのは今でも忘れることが出来ません。
その後聴いたKAMELOTの「KARMA」やChildren Of Bodomの「Hate Crew Deathroll」も、「EVILIZED」を聴いた時と同じような衝撃を受けました。
個人的な意見になってしまいますが、80'sメタルの虜になった方も、恐らく同じような感覚であったのだと思います。
だからこそ、みなさんはへヴィ・メタルを愛しているのではないでしょうか?
そして、そこに愛されるものがある限り、ヘヴィ・メタルが廃れるということはないと思います。


170-72. Re:なんでメタルが廃れたのか たりスマン 2004年4月14日(水)14時53分

僕なりの答えとしては、カラオケでなかなか歌えないからだと思う。なんといってもキーが高いし難しいし。こないだEAGLE FLY FREEを歌って死にました(笑)


170-73. Re:なんでメタルが廃れたのか Zodiark 2004年4月15日(木)0時2分

僕もメタル・ハンターさんとほぼ同時期にメタルを聞き始めました。僕も廃れてはいないと思うのですが、今世間でさほど注目されていないのは事実です。で、それには二つの理由があると思います。一つ目は、メタルの多様化(または多様性)です。今メタルは、かなり幅広い分野があって、それに伴いアーティストは多岐に渡り増加しています。これにはファンを分散させる効果があり、一つの分野、そして一つのアーティストに流れが押し寄せる歯止めの効果があると考えます。ですから、これそのものにはファンの数を減少しうる力はほぼ無いと思います。二つ目は、今の流行(大衆に受け入れられやすいタイプ)です。こちらがファン数の減る具体的な要因であると思います。以上の二点の相乗効果により、表題の様な状態となった、と僕は解釈しました。


170-74. Re:なんでメタルが廃れたのか Tuka 2004年4月16日(金)19時14分

はじめまして、俺はまだ18歳のメタル暦2,3年のプチメタラーです。
上にも様々な方が書いてますが、確かに日本でHMがメディアに出ることはほとんど
無いですね。
でも、僕はそれを「廃れた」とは受け取りません。
メディアに取り上げられる音楽なんてのはその時点での流行物ですからね。
「流行」と「繁栄」は違うと思います。
最近流行ってる青春パンクとかは、この流行が終わればほぼ誰も見向きもしないでしょう。
何故なら、今パンクを聞いてるやつらは、この流行が終わった時点で次の流行のジャンルを聞いてると思うからです。「流行」なんてそんなもんです。
80年代にHMがメディアに取り上げられたのも、やっぱりある種「流行」でしょう?
そしてその「流行」が終わると、「HM」を聞いていた奴ではなくHMを「流行の音楽」として聞いていた奴が抜けた、それだけの事だと思います
次に、俺はハロウィン、ガンズ等も聞きますし、ドラゴンフォースやラプソディ、ロストホライズン等最近のバンドも聞きます。
それで思うことですが、やっぱり最近のバンドも80年代にはない魅力がありますよ
昔は昔でいいし、最近のは最近のでいい。そう思います。
その点からも廃れてはいないと思うのです。
CDの売り上げが減ってるのはすべてのジャンルにおいてですから、HMにおける問題じゃないですしね。
それになにより、こんなに熱くHMを語る人がたくさんいるのに廃れてるわけないじゃないですかw 今「流行」のパンクをこんなに熱く語れる奴らなんかほとんどいませんってw



170-75. Re:なんでメタルが廃れたのか ターヴォ 2004年4月16日(金)23時52分

様々な意見があって面白いですね。

僕は「廃れた」と思っています。(しかし「廃れた」事が悪い事態だとは思いません)
なぜなら「主流」から外れているから。
で、「主流」とは何なのか。それは、やっぱりアメリカ(と一応イギリス)のことです。

THE DARKNESSの登場とか、IN FLAMESがアメリカで商業的に成功するとか、
はっきり言って僕にとっては、そんなに面白い事じゃないんです。

グランジに影響を受けた世代や、GREEN DAY等のポップパンクに影響を受けた世代が
もう既に出てきて新しい時代になってきています。
僕は新しいロックが聴きたいんです。

あと、現在のJ-POPシーンとへヴィメタルを同じように語るのは、
少し無理があると思う。


170-76. Re:なんでメタルが廃れたのか ドライブシュート 2004年4月17日(土)17時46分

80年代は子供だったのでよく知りませんがメタルは廃れてはいないと思います。オリコンを見てるとハロウィン、アイアンメイデン、ドリームシアターなどは新譜は10位以内、ソナタ、チルボド、アークエネミーなどの新勢力も20位あたりにはいります。ドラゴンフォースの新譜も34位と今後が期待できます。メタリカは1位も取りました(ST.ANGER)。ここのところJ-POPが不振気味なので上位に入るの以前よりは楽でしょう。悲しいのは日本はシングル中心なのでアルバムのランキングなんてほとんどやってないことです(Mステくらいかな?)。
メタルを敬遠するのはうるさいという先入観が強いんだと思います。聴いて嫌い、じゃなくて聴かなくて嫌いな人が多いと思います。メタルを敬遠してる友人でも聴かせてみると結構よい反応が返ってくる事が多いです。オリコンで上位にメタルがたくさん入ると聴く機会が増えて先入観も拭えると思います。
長くなりましたが、俺はメタルの将来が明るいと信じています。
追伸 オリコンのサイトで「検索」を使ってメタルのアーティストを調べると楽しいですよ。





170-77. Re:なんでメタルが廃れたのか ZSE 2004年4月18日(日)21時15分

廃れていようが廃れていまいが、オレはメタルが好きです。


170-78. Re:なんでメタルが廃れたのか エストック 2004年4月18日(日)22時12分

メタルは廃れていないと思います。
メタルはモダンへヴィネスロックバンドに姿を変えしっかりとチャートに食い込んでいると思います。エヴァネッセンスもアメリカだけで300万枚以上を売り上げて年間アルバム売り上げ2位ですし、ちょっと前にスリップノットがプラチナディスクを取ったこともありましたね。
老舗勢にしてもエアロ、やボンジョビ、メタリカもいまだに大健闘していますしプログレハードの先駆者ラッシュもビルボードDVDチャートでこの前一位取ってました。


170-79. Re:なんでメタルが廃れたのか けんしょー 2004年4月22日(木)18時23分

お邪魔します。
俺はメタル歴は15年ですが、最近は確かに廃れてきたような気がします。
それは単にオリコンやら売り上げやらの話ではなくて、シーンがもう過渡期を迎えて久しいということ。

そのこころは、エネルギーがないしみんな似たり寄ったり。

たとえば「様式美」という言葉がありますが、容易に内容が想像できませんか?
「クラシカルで哀愁を帯びた疾走曲」とか。
これに「舞うようなギターソロ」「ギターとキーボードの壮絶なバトル」とかが加わってきたり。

要するに、細分化や定型化が進み、先細りしてきた感じがするのです。
昔は大まかに「HM/HR」だったんですよね。
DEEP PURPLEみたいな大御所がドッカといまして。
パイオニアには自由な創造が可能であって、フォロワーはパイオニアを模倣するから自然、狭い。
ロックやブルーズの根などがあって初めてHM/HRなのに、根をHM/HRに求めると先鋭化するしかない。
リッチーをフォローしたイングウェイ、イングウェイをフォローしたバンド、みたいに、
これからはフォロワーをさらにフォローする若者が出てくるのでしょうね。

コピーでもDNAでも、複製を重ねれば精度は落ちますよね。
同じように、HM/HRをコピーしたHM/HRってのは、やっぱりオリジナルには敵わない。
いくらコージー富田がタモさんを上手に模倣したって、所詮タモさんには敵わないように。

そうすると、今度はテクニックに走ったり。
でもそれも所詮イデオロギーのコピーという点では同じことでしょう。
さらに、テクニックをしこしこ研ぎだすと、こんどはロックがもともと持っていた
エネルギーの爆発が小さく小さくなっていくように感じます。
まあ、これは個人の趣向ですから、それはそれでいいと思いますが。

もしくは過激さを増したり。
まあ、これも個人の趣向ですから、それはそれでいいと思いますが。

それはそれでいいんですよ。念のため。

まあ、うだうだと愚痴ってしまいましたが、そんなこんなです。
ミュージシャンとしてのルーツをしっかり持ってて、「HM/HRしか聴かない」なんてことのない、
幹の太い若者が温故知新なHM/HRを展開してくれることを待ちわびておきます。

全部「音楽」だもんね。





170-80. Re:なんでメタルが廃れたのか スト系メタラー 2004年4月27日(火)3時0分

僕の周りは皆ヒップホップやらパンクばかりです。ちょっと前までユーロビートみたいな縦のりの音楽が流行ってたのになんで横のりのヒップホップが急に売れ出すのかよくわからないっす。メタルはきっと暑苦しいとか思われてるから下火なんだと思うけどキムタクがメタル聞いてるとか言えばもしかしたら急に流行るかもしれないですね(笑)


170-81. Re:なんでメタルが廃れたのか 鬼眉毛 2004年4月29日(木)20時42分

>DEEP PURPLEみたいな大御所がドッカといまして

DEEP PURPLEもまったくのオリジナルだったわけではないと思う。たしかに凄まじい衝撃だったでしょうが、170-60、61あたりの方のおっしゃる通りだと思うので。でも「HM/HRしか聴かない」というのは視野を自ら狭めているのでいけないと思うので、そこは同感です。


170-82. Re:なんでメタルが廃れたのか ふくにー 2004年9月21日(火)23時40分

廃れた。
んー、俺が思うにいいバンドが表に出てこれてない気がする。いい音楽が閉じこもってる気がするんだよね。あとはメガデスのムステインみたいな強烈なのがいない気がする。素が魅力的、かざらないかっこよさ、強烈にひきつけるものがねー。だってぶっちゃけ昔の映像みてるとたしかにかっこいいもん。いまのバンドださい。多様化しすぎて微妙なのが出てこれちゃうっつーのはあるかもね。


170-83. Re:なんでメタルが廃れたのか Owl 2004年9月22日(水)7時38分

ファン気質が、メタルを廃れさせてるんじゃないかと思うことがあります。
メタルのファンって、他のジャンルと比べると「マニア以外はメタルを語
るな」みたいなノリがあるじゃないですか。すごーくマイナーなバンドを
知ってないとダメ、みたいな。「メタルは崇高なんだから、半端に手を出
すんじゃねぇよ」って感じっていうのかな。音楽なんだから、楽しむだけ
でいいじゃんってムードが、メタルにはない。そういうムードをファンが
作っていて、それが原因で新規参入ファンが少ない。だから廃れたように
感じる。そんな気がします。客観的に見て、何だかとっつきにくいジャン
ルじゃないですか。ジャズとかもそうだけど、楽器をやったこともないよ
うな人たちまでも「ここのギター・プレイは○○というテクニックを駆使
していて・・・」とか、そういうウンチクを語るファンが多くありません?

でも、メタルのカッコよさってメタル・ファンじゃなくても分かってると
思うんですよ。だから例えば「プロ野球珍プレー好プレー」の好プレーの
時に使われるBGMはメタルだし、K-1のような格闘技系番組でもメタルが使
われることが多い。バラエティー番組でも何気にかなりメタルは使われて
るし、J-POPも明らかにメタルの曲を参考にした(曲によってはパクッた)
物もありますよね、特にイントロで。

昔も今もいいバンドは確実に出て来ていると思うんですよ。でも、メタル・
ファンが作った「他の人たちからみたメタル(とメタルファン)のイメージ」
が邪魔して、新しいファンが増えない。アルバムをリリースできるバンドは
増えてきていて、毎月数え切れないほどのアルバムが発売されてる。だから
1アルバムあたりの売上が減る。そういう悪循環が出て来ているんだと思い
ます。

・・・でも、マニアになる面白さってのもあるから、一概にメタル・ファン
の気質を否定するのも気が引けるんですよ。僕もある部分マニアだと思うし。
でも、もうちょっと「音楽なんだから、ウンチクなんか語らないでもっと気
軽に楽しめばいいじゃん」ってのが前面に出てもいいと思う。


170-84. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ http://%00 2004年9月27日(月)5時20分

後やっぱり、お金がかかるってところも(私的に)メタルアルバム買い始めると他のものそっちのけになっちゃうところも(これは良い意味で)含めて気質的に凝り性の人しか残らない気が…。


170-85. Re:なんでメタルが廃れたのか 重金属塊 2004年9月29日(水)0時24分

自分は高校生ですが、周りはパンク好きしかいません。
そんな友達にメタルを聞かせると大体、
うるさい、複雑すぎる、速過ぎる、Vo.がいやだ
などと否定的です。
一方でパンクのよさを聞くと、
のりがいい、Vo.がいい、メロディー重視でいい(←?)
らしいです。
自分の世代の人たちはなにか根本が違うような気がします。
嗜好の違いが廃れる原因なのでしょうか・・・

ちなみに、メロスピ系は割合評判がよく、正統派、ネオクラ、ジャーマンは微妙で
スラッシュ、デス系は「無理」らしいですw



170-86. Re:なんでメタルが廃れたのか La France 2004年10月3日(日)20時22分

メタルが廃れた?否、知ったこっちゃねぇよw

つい最近、サークルの飲みの後、カラオケでイングヴェイ歌ったら「デスメタルは歌うな!周りがひく!」とか言われた。


170-87. Re:なんでメタルが廃れたのか へるはまー 2004年10月9日(土)15時44分

僕の考えを言わせて貰いますと、
デスメタルやブラックメタルが出現した事も関係あるんじゃないでしょうか。
例えば、一部のバンドメンバーが教会放火、殺人等の犯罪を犯す。
これは異常ですよね。
僕らリスナーは、メタルのどのジャンルがそういう事をするのかを理解していますが、見境の判らない一般の方々はそんなジャンルなんぞ知るわけもなく、
それによって、「メタル=キチガイの為の音楽」といった発想が成り立ってしまうのではないでしょうか。
だからいくらメタルをやっている人間がどんなに良い音楽をつくっても、その音楽を聴くことに抵抗してしまう。
少なくとも生まれた時からデス、ブラックが存在していた高校生、大学生などは、
何らかの影響を受けているのではないかと思います。
それからデス、ブラックの批判をして申し訳ありませんでした。


170-88. Re:なんでメタルが廃れたのか まんぞー 2004年10月9日(土)16時30分

俺がメタル界に入門するのが遅れた理由としては、「取っ付き難さ」があります。
何となくバンド名も幾つかは知ってたりしたのですが(バスタードを読んでたのが大きい)、メタル全般に恐ろしいイメージがありましたね。

アイアンメイデン、メガデス、ハロウィン・・・
バンド名だけで、「どんな恐ろしい音楽なんだろう?」なんて思ってましたからね。怖い物見たさみたいな感覚で、聴いてみたいとは昔から考えてましたけど。ディルアングレイでさえ親に文句言われてたし、そんな状態で拷問危惧に大量死にって無理だったよ。
音的にはまさに、デスメタルやブラックメタル的なモノ、またはSLAYERのイカレたギターソロを想像してたな。とにかくうるさい邪悪なイメージ。
まあ昔のイメージはともかく、少なくとも俺は求めていた音に巡り会えたわけだ。

昔の俺みたいに何にも知らない人間は、そんなイメージ持ってる可能性大だと思う。


170-89. Re:なんでメタルが廃れたのか HATE66 2004年10月13日(水)2時0分

音楽におけるメタルの扱いは
映画における特撮、ホラー映画の扱いと同じ。色物ってこと。
それなりに評価はされるけど、どこか幼稚なイメージ。

ドラゴンがどうだとか、剣と魔法がどうだとかそんなの多すぎ。
「僕らの歌詞は現実の隠喩だ」なんていう人もいるけど。
メタルなんて聴かない人からしたらほとんど冗談にしか聴こえないだろうね。
デス、ブラックは言うに及ばず、その他のサブジャンルも似たようなもん。
メロスピのハイトーンVoもデスメタルの極悪Voも失笑をかうだけ。

メタルの暗いイメージが大幅にマイナス。


170-90. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ http://%00 2004年10月13日(水)9時57分

ドラマティックだからかな?
ラップが好きな友達に聞かせると「何でこいつ等こんなに必死やねん?」と笑われる始末。「お前等シブがってんじゃねーよ!」と言ってやりたくなる今日この頃…。


170-91. Re:なんでメタルが廃れたのか すなお 2004年10月13日(水)11時36分

まあ、メタルがわからない人の価値観や意見なんて別にどうでもいいんじゃないですか?
HATE66さん、僕らからしたら一般の人が好むJ-POPやらのほうが明らかに色物であって、幼稚。
サブジャンルも似たようなもんって、じゃあ逆に王道のメタリカ聴いて幼稚って言うやついますかね?
少し話題からずれてませんか?誰も一般人の目線に立ってメタルの批判をしろとは書いてないわけです。メロスピもデスも、失笑をかうだけでもないですよ?自分ひとりの意見で現実を断定するのはよくないですね。メタルが廃れたかのように見える現状について、もっとレベル高い討論をしましょうよ。
だいたいイメージとかで言ったらもともとツェッペリンあたりから暗いイメージはあったわけで、そのあと80'sにメタルが流行ったときもすでにそのようなイメージはあったことから、それが今になってメタルのマイナスになるとは思えませんけどね。


170-92. Re:なんでメタルが廃れたのか ドクトル・メタル 2004年10月13日(水)19時5分

"流行"とは作られるものだと思います(ついにこのスレに参入してしまった…押し付けがましいこと長々と書いちゃいそうで、入るまい入るまいって思ってたんですが)。

強いて言うなら…、
今、"流行を作る側の人間"に「メタルを売ってやろう」と思わさせるだけの"今の流行をひっくり返しそうなくらい分かりやすく、メタルのカッコ良さを体現しているアーティスト"がいない、もしくは少ないことに原因のひとつはあるような気がします。

もうひとつ言えるとすれば、そういう「もしかしたら…」と思わせるアーティストがいても、リスクをとって冒険するだけの情熱や余裕がないのかもしれません売る側に、…そんなこと言ったら怒られるか…プライド持ってそういう仕事されてる方に…。

いずれにせよ、音楽的な質の問題とか…そういう理由だけで「今メタルが廃れてる」とは思えません…個人的に。
ところで、メタルってホントに廃れてるの???
普通に1ジャンルとして存在してると思うのですが…ごく普通に。
「好きな音楽は?」って聞かれたら「メタルっ!」って答えてますけど…もしかして、コレってカッコ悪い?

>うしおさん
そのラップ好きのやつはとんでもない奴ですね。僕はヒップホップも聴きますが(最近のはあんまり聴かないですが)、まるでヒップホップが底の浅いくだらない音楽だって言われてるみたいで気分良くないです。


170-93. Re:なんでメタルが廃れたのか SCARECROW 2004年10月13日(水)23時49分

音楽がビジネスとして成り立っている以上、ブームというものの流れが
ついて回ります。特に日本では音楽ビジネスが完全に塞がっているため
需要が少ないメタルというジャンルが表に出てこないのは当然とも言えるかも
しれません。メタルが好きな方は音楽一番!って方が多いと思いますが、
音楽に特に興味のない方にはあまり情報が入ってきません。一般的には邦楽と洋楽
みたいなジャンル分けになってしまってい、欧米のように確固たる地位がないのが
原因の1つでしょうね。(でも日本人のメタル好き率は結構高いと思う)
あとはやはりイメージでしょうか。長髪、大音量、世界感などのイメージから
ダサイ、うるさい、怖い、暗いというような印象をあたえてしまう感があると思います。
次に、これはメタルに限らず特殊なジャンルの音楽ファン全般に言えることですが、
自分の聞いている音楽が世界で一番!みたいな意見の人がいて、一般の人が寄りつけ
ないような雰囲気を作ってしまっていることも原因でしょう。
あともう一つ、新たな牽引者となり得る程の大物バンドがいないこと。未だに
代表バンドがMetalica、Maidenといった往年のバンドであることも変化の激しい現代
の音楽社会のなかにうもれている原因の1つではないでしょうか?

まぁでもいいんじゃないかな。好きなら好きで。
1つのジャンルとしては成り立ってるわけだし、消えてしまったわけではないし。
ちなみに自分は今一番好きな音がメタルではないですが、今でもMaidenとか
大好きですし、COBなんかもかっこいいと感じますよ。自分は特に好きな音楽が
はやって欲しいとは思いませんね。否定されるのはつらいですが....



170-94. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2004年10月14日(木)0時3分

>ドクトル・メタルさん
そうですね、「お前等…」って表現がちょっとオーバーだったと思います。ラップ聞いてる人がみんなそういう人間みたいな書き方しちゃったんでスミマセンでした。でもホントそのダチの言動は許し難かったんですね…。


170-95. Re:なんでメタルが廃れたのか ヒョードル 2004年10月14日(木)3時40分

ネット上で音楽について語り合っている時点でマニアックな印象があります。
多分ほとんどの人は、このように議論をしたりしてないでしょう。
というか、普通の人は音楽のことをそれほど考えていないのだと思います。
メタルを聴いている人の多くは雑誌やインターネットなどで情報を集めたりしてるんだと思いますが、音楽が大好きだっていうわけでもない人からすれば「何でそんなに音楽のことで頑張ってんの?」って思われると思います。

例えば皆さんの中にも「世界の中心で〜」の映画を見に行って感動した人も居るでしょうが、映画マニアは「あんなものはダメだ」って思っていて普通の人は全然知らないような監督のファンなのかもしれません。そしてその監督の作品を薦められても、映画好きでなければ特に見たいとは思わないでしょう。

音楽について詳しくなりたい、などと思ってない人からすれば、ヘヴィメタルなんてよく分からない音楽は興味ありませんよ。



170-96. Re:なんでメタルが廃れたのか ドクトル・メタル 2004年10月14日(木)22時3分

>ウシオさん
「スミマセン」だなんて、こちらこそスミマセン(汗)。ウシオさんに「スミマセン」なんて言わせるつもりで書いたわけではありません。
ウシオさんの言われる通り、ホンットに許し難い発言するやつっていますよネ。言い返しても仕方がないので特に言い返しもしないですが。


170-97. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2004年10月15日(金)6時25分

>ドクトル・メタルさん
自分でも結構反省すべきところがあって、本当にその友達の発言でラップが好きな人全てに「無神経な人」のレッテルが芽生えようとしていたのは事実でした。これって世間の人から見たメタルリスナーに対する偏見に少し似てる気もしました。


170-98. Re:なんでメタルが廃れたのか ドリム 2004年10月15日(金)13時20分

メタルファンって一般の音楽ファンと比べて知識で音楽を聴いているって感じることがたまにある。メタルリスナーはおたくに見られてる可能性があるのかも。


170-99. Re:なんでメタルが廃れたのか たかやん 2004年10月17日(日)1時8分

すごいことで議論してますね。まず、この議題を与えた人に「阿呆!」といって入りたい。
クラッシックやジャズが好きな奴が「なんで廃れたか」なんて話をするかい!!
これこそが、マニアックでコアな世界であり、衰退の一途を辿っている。
はっきり言って置く。「ROCK IS NEVER DIE!!」
私の青春時代はディープパープルとレインボー一色だった。文化祭前になると必ず「スモーク・オン・ザ・ウォーター」や「キル・ザ・キング」が校舎から聞こえてきたものだ。
その頃は、はっきりとハードロックとへビィメタルのジャンル分けができていた。正しいかどうかはわからないが「HR=メロディ重視」「HM=リフ重視」という理論ができていて、
我らリッチー・フリークはメタルと呼ばれるのを極端に嫌った。それどころか「ヘビメタ」と
いうバカにした言葉をつくったのは我々の世代である。
明けても暮れてもギターばかり触って、仲間うちだけで音楽談議に花を咲かせた。他を一切寄せ付けない自分達だけの空間を楽しんだ。こうした風潮が音楽を独特でコアな世界を作り上げたのだと反省している。きっとこのタイトルを考えたのも同世代の人間ではないかと思う。
だけど、最近、HRの名曲がCMソングに使われているのを聞くと普通にうれしい。
我々と同世代が制作の権限を持ち、自分達が聞いてきた音楽を世の中に伝えようとしていることに「がんばってるな。俺もがんばろ!」とすごく励みになる。でもだ・・・・
すべては「思い出の中」である。思い出は絶対的なもので80年代を音楽とともに生きてきた者にとってこの先、どんなロックの名曲が出て来ても「パクリ」というだろう。若い世代は今を生きている。ロックが廃れたと思う奴は「耳年増」である。しかし、そいつらが40代になった時
「廃れた」というだろう。順番である。
でも、そういう意識がある限り「ROCK IS NEVER DIE」決して廃れないのである。長々と書いて申し訳なし。



170-100. Re:なんでメタルが廃れたのか kkハルフォード 2004年10月29日(金)5時9分

>たかやんさん
HR世代はHMを嫌ってたんですか?
マメ知識どうもです。なんせ20歳でそのころはまだ生まれてません
今の一般の若者は「ヘビメタ」っていう言葉しか知りません。たぶん
自分もほとんど知らなくて負のイメージを持ってました
Xやセックスマシンガンズが好きになってから友達に教えてもらいました
えっ!!これがヘビメタなの?って感じで
そこからいろいろ広まっていきました。
個人的に意外にメタルはうけがいいと思う。メロディー重視なら
Mr.Bigとかかなり人気ですし


170-101. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年10月31日(日)14時59分

HMは廃れていない。むしろ、栄えているように思える。80年代に比べHM自体が多様化し、さまざまなジャンルができて、新しいバンドも毎月のように続々と出現してきている。英米バンドが主流だった80年代に比べ、90年代以降は(厳密には80年代後半だが)ヨーロッパから、日本人好みの素晴らしいバンドが大量に現れた。個人的には80年代よりも面白くなってきていると思う。

「廃れた」と感じるのは、やはり80年代に固執している人が多いのだろう。勿論、あの頃はいい時代だった。が、今のHMシーンはそれ以上に質量共に充実してきている。ただ、80年代に比べ、一般メディアに採り上げられることがなくなった。それだけの事だ。

一般人にとってHMはうるさいだけ。ドラゴンや城、ドクロといった幼稚なジャケ。入り込みづらい上に、友人知人との話題に上ることもないし、テレビや新聞にも出てこない。一般人には必要ない世界なのだ。だから「流行」しなければ、自分から聴こうとはしないだろう。

HMはもともと閉鎖的な音楽なのだ。暗い、現実逃避的な音楽。ドラゴンや城、騎士、ドクロといったジャケットアートに歓喜する。好き者同士が集まって、こうやってネット等でマニアックに、オタク的に語り合う…。こんな音楽は、他にはプログレくらいしか見当たらない。こういう状況を否定的に見るHMファンもいるようだが、私は肯定的に捉えたい。それでイイではないか、と。オタク的に語りたくなるほどHMとは他の音楽ジャンルに比べ、広く深く、魅力的な世界なのだと思う。

また、「HMしか聴かない」のは良くない、という風潮があるが、それはどうかと思う。所詮趣味なのだから、いろいろなジャンルを聴くのも、HMしか聴かないのも、その人の勝手じゃないかと思うのだが。「HMしか聴かない」のがその人にとっての音楽の楽しみ方であるならば、それでイイじゃないか、と思うのだが。


170-102. Re:なんでメタルが廃れたのか ギターの国から2002.遺言 2004年10月31日(日)21時18分

SHADOWLORDさんのコメントは素晴らしいと思います。僕も決して廃れているとは思えません。
ただ、メディアに取り上げられないだけ。ほんと、それだけ。そりゃ80年代は日本でもみんなHR/HMを聴いて、アルバムがチャート上位に入ったりしたそうですが、そこにはメディア主導による流行扇動もあったはず。流行と盛衰を一緒に考えると悪い方向に行くと思います。

HMが閉鎖的な音楽というのもある意味賛成です。というより寧ろ、僕の考えではその良さに気づくのに時間が掛かる音楽であり、多くの人はHMの魅力に気づかないまま終わってしまう・・・のだと思います(まぁいくら聴いても駄目、という人もいるでしょうが)。
実は僕、HMを聴き始める前はクラシックばかり聴いてました(今でも聴いてますけど)。そしてその後色々な音楽を聴きましたが、結局たどり着いたのがHR/HMの世界でした。そして気づいたのがクラシックもHMも世界観というか、表現するものというか・・・聴者の姿勢も聴き方もかなり似ているんですね。プログレなんかはもっと近いですが、とにかく緊張感やイマジネーションの面で世界観が似通っている気がするんです。
だからクラシックもですが、ある意味時間と頭を使わなければならない音楽なので、どうしても愛好家が増えない、というのはあると思います。作る方が時間を掛けて作りこんでいるので、聴く方にも時間を掛けた聴き込みが必要なのだと思います。そこに深みが生まれます。

まあ趣味の世界の話にそんなに熱くなるなよと言われても、熱くならざるを得ないのがHMなんですよね。それはここにお集まりの方々がよ〜くご存知のことと思います。
入れ込めば入れ込む程、その魅力に気づくことの出来る音楽ですよね。HMは。


170-103. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年10月31日(日)22時34分

>ギターの国から2002.遺言さん
どうもありがとうございます。
そう、HMもクラシックもプログレも、「こだわりの音楽」だと思うんですよ。いずれの愛好者も時代や流行に左右されない、自分の信念を持って音楽に接している人が多い。少々、頑固者でもある。好きなバンドは、一生応援していく!!というファンが多いと思います。

一方、J-POPなんかは流行の音楽ですよね。商業主義的でもある。一年ほど前、あれだけ好きだったアーティストを、最近テレビに出なくなったからといって、すっかり忘れてしまったかのように、今では他のアーティストを聴いている…。そんなタイプの人がJ-POPファンには多いような気がします。

別にJ-POPやそのファンの悪口を言う気はありません。私が言いたいのは、HMとは本来、そういった「流行音楽」とは全く違う音楽であり、ファン層を持っているジャンルだということです。良くも悪くも、敷居の高い音楽。

ギターの国からさんが仰っているように、流行と盛衰は全く異なるもの。我々のようなファンがいる限り、HMの滅亡はあり得ません。流行してないからといって引け目など感じずに、堂々とこの素晴らしい音楽を楽しもうじゃないですか!!


170-104. Re:なんでメタルが廃れたのか すなお 2004年11月1日(月)12時12分

ギターの国から2002.遺言さん、SHADOWLORDさん
素晴らしいコメントをありがとうございます。
自分で考えてた以上に自分の本当の気持ちを代弁されたような気がしました。
まさにそのとおりだと思います。楽しもうじゃないですか!!!!!


170-105. Re:なんでメタルが廃れたのか 2ch中毒の元常連再び(exGJ) 2004年11月1日(月)21時35分

「メタルは廃れてしまった」などと悲観的なことを言うつもりはない。
しかし、メタル人口が減少しているのは間違いないだろう。メタル人口を減少に
導いている原因を考えてみた。ただし、①②はメタルだけでなく、音楽業界全体
に当てはまる。

①第一の原因は、人口構造の変化である。30を過ぎてからメタルを聴き始める人
も稀にいるだろうが、中学〜大学生の頃にメタルを聴き始める人が殆どだろう。
私は第2次ベビーブームの世代で、同じ年に生まれた人が国内に約200万人もいる。
しかし、現在の18歳人口は約140万人。私が18歳の頃と比べ約30%も減少している。
少子化が音楽業界に与える影響は甚大である。

②第二の原因は、時間とお金の使い途の多様化である。私が10代の頃、お金を貯めて
買うものといえば、CDかファミコンソフトが大半であった。インターネットなどと
いう便利なものはまだ存在していなかったため、音楽をじっくり楽しむ時間があった。
しかし現在、音楽はインターネットと時間のシェア争いを展開している。
インターネットをしながら聴くのに適さない音楽(聴くのに集中力を要する音楽)は、
敬遠されてしまうだろう。
また、CDの売上が減少した理由としてマスコミ等がよく取り上げているものに、
携帯電話の普及がある。確かに、私が10代の頃、携帯電話はまだ普及していなかった。
携帯電話に出費する必要はなかった。しかし、現在の10代は違う。彼らは携帯電話に
かなりのお金を注ぎ込んでいる。CDと携帯電話は、消費者の財布の中のお金をめぐり、
激しいデッドヒートを展開しているのである。

③第三の原因は、ジャンルがあまりにも細分化されすぎていることである。
一度メタルの世界に入った人間には便利な小分類だが、「これからメタルでも聴いて
みようかな」という人にとって、あまりにも細かいジャンル分けは心理的な障壁と
なる。「なんか難しそうだな。めんどくさっ」と思われても仕方がない。
①②が原因で、潜在的なメタル市場は縮小している。にもかかわらず、入門希望者を
門前払いするような構造になっているのである。



170-106. Re:なんでメタルが廃れたのか La France 2004年11月1日(月)22時23分

話変わるが、こういう話題を見ているとやはり自分はメタラーだと再認識する。
断言する。Metalは不死だ。誰かに「メタルは廃れたのか?」と言われたら「お前に言われたくない」と答えたくなる。


170-107. Re:なんでメタルが廃れたのか DIEだるま 2004年11月1日(月)23時54分

ゆとり教育の影響ですかねぇ

演奏力や歌唱力を上達させようという
モチベーションが湧かず、そして
楽な方(青春パンクなど)へと傾いていく。

メタルを排除しようという国策か!? んなわけないか(すいません)...


170-108. Re:なんでメタルが廃れたのか Kamiko http://kamiko.if.tv/index.html 2004年11月2日(火)0時57分

たまに本屋などでメタル誌の表紙を見ると、自分が中坊の頃に表紙を飾ったような古参のアーティストだったりする。
そういうのを見ると30〜40代のメタルファンが結構多いんだろうなあ・・と思う。
若い人には古臭いとか思われるんだろうか・・そうなら寂しい限りである。


170-109. Re:なんでメタルが廃れたのか DC/DC 2004年11月2日(火)21時48分

「ジャンルの多様化」ってぇのは関係ないと思います。
一般人から見ればデスメタルだろうがメロスピだろうがメタルはメタル。一般人はメタルのジャンル分けなんか気にしてないと思います。ロックだって細かくジャンル分けされてますが売れてますしね。
芸の無いピロピロギター、デス声、金切り声、ムダに手数の多いドラム、必要性の全くないギターソロ、テクニック至上主義、センスが全く感じられない不気味なジャケ、「メタルこそ至高の音楽」とおっしゃって他の音楽を聴こうとしないメタラー・・・等等、メタルが流行らない理由は沢山あります。


170-110. Re:なんでメタルが廃れたのか カズチン 2004年11月2日(火)23時0分

メタル歴がまだ2年で、音楽自体聴くようになったのは10年くらい前なので
メタルが流行った80年代を知らないので個人的にはメタルが廃れたかどうか分かりませんが...
他ジャンルよりも盛り上がらないのはメディアが取り上げないというのは大きいと思います。
なんせ10年音楽を聴いていてメタル聴くようになる前にメタルという言葉を聞いたのは、
昔のXのインタビュー記事やマシンガンズが出てきた時くらいでぜんぜん知りませんでしたね。

後は音楽を聴くのが好きな人にしか受け入れられないと思います。
メタルはDC/DCさんが挙げたような流行らない理由(自分はそれが好きなんですが)を見ると、
決してカラオケで歌えるような「楽しむ音楽」ではないと思います。「聴く音楽」です。
まぁカラオケだけでないにしろ真剣に音楽を聴くのが好きな人にしか受け入れられないと思います。

長々と書きましたが俺は廃れてるとは思いません。2年間聴いてきてメタル界の流れは
悪くなってるとは思いません、なんだかんだ言って新しいバンドはバンバン出てくるし、
現状で十分だと思います。
メタル歴2年の俺の見解です。生意気言ってたらすみません。


170-111. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年11月3日(水)13時1分

HM自体は廃れていない。ただし、HM人口が減少しているのは、事実かも知れません。

最近のB!の、80年代で時間が止まってしまったかのような表紙は、意識してそうしているのでしょう。
購買層の中心を、30〜40代に絞っているのだと思います。
あと大御所勢は、メタルファン以外にも、名が知られていますしね。

しかし、正直言って、そういった大御所勢には若いファン、新しいファンを取り込む力はないと思います。
今、若いファンを増やす力を持っているのはガンマレイやストラト、ラプソディー、そしてチルボドやソイルワークといったメロパワ・メロデス勢だと思います。
今挙げたバンド群は現在でも充分、誌面で大きく扱われていますが、何故か表紙になることはほとんどありません。
だから、これらのバンド群はとても優れているにもかかわらず、メタルファン以外には全く無名に近い状況にあります。
これが実は、かなり問題なのではないかと私は思っています。

手を出せばハマるきっかけになりうるバンド群が前面に出ていない。
つまり出会う機会も少ないわけです。だからファンも増えない。

そしてあの、深い読み込みと熟練を要する点数制。
せっかく興味を持って点数の良いアルバムを買っても、それが運悪く全てハズレだったら、その人はHMから遠ざかってしまうでしょう。
最初はやはり、点数から入ると思いますから。
あれは初心者に対して、まことに不親切と言わざるを得ません(またB!批判になって申し訳ないですが)。

こういった業界の構造を改善していけば、HM人口は増加していくかも知れません。
もちろん、保証はできませんが(笑)。

話それますが、誰でも「自分の好きな音楽」が至高のものであって、他の音楽は聴かない、というのは、ごく自然なことだと思うのですが。
例えばジャズが好きな人にとっては、ジャズが至高の音楽であって、他の音楽は聴いていないと思うし、それのどこが悪いのか私は全くわからないのですが。




170-112. Re:なんでメタルが廃れたのか DC/DC 2004年11月3日(水)14時30分

>>ジャズが好きな人にとっては、ジャズが至高の音楽であって、他の音楽は聴いていないと思うし、それのどこが悪いのか私は全くわからないのですが

自分が好きな音楽を聴くのは至極当然のこと。
しかしメタラーの皆さんは(もちろん全員がそういうというわけではありませんが)「メタルは最高の音楽」「メタルこそ我が人生」と言って、他の音楽をろくに聴きもせず拒否する傾向があると思います。
それに、メタラーは[感性は人それぞれ]ということをわからずに、「○○の良さが分からない人の気が知れない」「○○のよさが分からない奴に音楽を聴く資格はない」などと平気でおっしゃってます。もちろんヒップホップやクラシックを聴く人にもこのようなことを言う人がいますが、メタラーは特にこの傾向が強いと思います。
これらの傾向はここの掲示板・レビューに如実に表れています。こういったファン気質が一般人を遠ざけていると思います。それに加えて↑で述べたように一般受けしないムダに激しいサウンド。廃れるのも無理はありません。


170-113. Re:なんでメタルが廃れたのか kkハルフォード 2004年11月3日(水)20時58分

>芸の無いピロピロギター、デス声、金切り声、ムダに手数の多いドラム、必要性の全くないギターソロ、テクニック至上主義、センスが全く感じられない不気味なジャケ、「メタルこそ至高の音楽」とおっしゃって他の音楽を聴こうとしないメタラー・・・等等、メタルが流行らない理由は沢山あります。

これがなければメタルがメタルでなくなるし
それなら別に流行らなくてもいいって感じました。
流行るために変えるまでしなくても。


170-114. Re:なんでメタルが廃れたのか BLACK MURDER 2004年11月3日(水)22時40分

これは、俺なりの意見なので反論されても、賛同してくださってもかまいませんし、最悪無視されてもかまいませんが(笑)言わせていただきます。俺もハードロックやメタル大好きッス。2000年に突入する頃、BON JOVIが入り口となり、そこから70年代、80年代の世界にはまりました。結局今愛しているバンドと言えば、VAN HAGAR、METALLICA、WHITESNAKEあたりからFMとかマイナーなものまでたくさんある。ARCH ENEMYとかSLAYERやPANTERAとかも好き。KORNみたいなのも好き。ゲイリームーアとかジョン・サイクスなんて超好き!!BON JOVIからここまで広がるんです。俺の周りにもMR,BIGとかから広がっていった友達が何人かいます。
これを踏まえてここで、メタルがなかなかマニアな音楽という域から脱することが出来ないのは、ひとつはメディアによって多くの人に披露されるチャンスがほとんど無いということ。ましてや全国ネットで、しかもゴールデンでは皆無。たまにBGMで使われるくらい。これでは絶対にファンは増えない。セックスマシンガンズなんて良い例でしょう。たまたまテレビで取り上げられたらけっこう売れた。音楽的にはスラッシュ時代のMETALLICAとかの匂いがプンプンするのに。
あと、最近の売れてる若いメタルバンドってメロスピとかメロデス系が多いよね?ソナタとかチルボドとかアークエネミーみたいな。俺は嫌いじゃないからあえて言うが、こういうメタルではたとえメディアで取り上げられてもなかなか他の音楽ファンを「たくさん」ひきつけるのは無理だと思う。俺は無理だとは言ってないよ。たくさんは無理っていうことね。やっぱBONJOVIとかMR,BIGとかAEROSMITHみたいなカッコよくてキャッチーなロックをやるバンドが新しく出なきゃ。こういうキャッチーなハードロックからいろんなメタルに流れるパターンは多いはず。俺もそうだし、周りにもけっこういるし。はっきり言っていきなりデス声聞かせてもほとんどの人はひいていくだけ(笑)最近の若手バンドはメロスピ、メロデス系はよく見かけるけど、一般受けするロックやるバンドが少ない。いてもあまり魅力がなかったりする。だから、メタルはマニアな音楽になっちゃうんだよね。ま、俺はマニアでけっこうだから聴いてるんだがな(笑)ただし、マニアみたいなビジュアルにならないように気を使ってます(爆)あと、J-POPは全く眼中にないがAORやJAZZもよく聴きます。


170-115. Re:なんでメタルが廃れたのか 北風 2004年11月3日(水)23時46分

突然の乱入失礼します。このさきは至極、個人的な意見なので気を悪くさせてしまいましたらごめんなさい。

最初に言いたいのは、HR/HMは廃れてなんていません!!

僕の通っている高校だけなのかもしれませんけど、ロッカー(?)・メタラーはいっぱい存在します。確かに、軽音部にはパンカー(?)などもいますが、やっぱりロッカー・メタラーの方が断然強いです!!
最近も、文化祭で先生方のジミヘンやツェッペリンで盛りあがり(学校名ばれませんように)、深夜に友達の家でウッドストックのライブDVDを見て踊り狂ったり、昼の放送(弁当の時間に流れる音楽です)でS.Angerが流れたり・・・僕の高校ではHR/HMはまだまだ健在です。

それに皆さん、HR/HMを特集してくれるメディアがないと言っていますが、千葉テレビでは伊藤政則さんが、埼玉テレビでは和田誠さんがそれぞれ頑張ってくれています(残念ながら、自宅は千葉テレビが映らないので千葉の友達に毎週内容を報告してもらってます・・・埼玉テレビも月1回の放送なので見逃さないように・・・)。

それと(何度もすいません)、皆さんは“昔はよかった"という意見が多いですが、それには自分は賛成です。でも、“昔はよかった"=“HR/HMは廃れた"は違うと思います。確かに昔のHR/HMはすごいです(ごめんなさい。僕ら高校生にとって70's、80'sは昔なんです・・・)。ジミヘンの奇跡のようなギター(HRとは違いますかね・・・60'sですし)や、フレディーマーキュリーの歌唱力、ジミーペイジのライブパフォーマンス、どれもこれもすごすぎます(HRの例ばかりでごめんなさい。HMの例が思い浮かばなかったんです)。でもだからといって、今のバンドが駄目なわけじゃないとおもうんですよ。少し、極端すぎるかもしれないですが、7,80'sのHR/HMと今のHR/HMとでは比べることのできない“別物"な気がします。今年で17才の自分には20年間もHR/HMが同じHR/HMであり続けることは不可能だと思えます。だから、先輩たちも“今のHR/HMは・・・"という偏見を持たずに、ソナタをアングラをラプソディーを聞いてください。昔のものとは違った良さがあると思います。

若造の分際で長々とすみませんでした・・・


170-116. Re:なんでメタルが廃れたのか すなお 2004年11月4日(木)1時56分

北風さんの行ってる高校に行きたかった・・・

少し話を戻させてもらいますが、確かに最近の新しいバンドはHR/HM初心者には理解されづらいと思う。というか本人たちがあまり意識していないと思う。
だからこそメタラーに指示されているわけで。
HR/HM初心者を意識したバンドは、いたとしても今までのHR/HMの歴史を踏まえると業界での位置付けが難しくなり、HR/HMとみなされない存在になりそうな気がする。ごく私的意見だが。そうなるとメタルへの入り口にはなりづらいだろう。

でもそういうバンドがなんとかマニアなメタラーを納得させつつ出てきたらそれは確かに素晴らしいと思う。


170-117. Re:なんでメタルが廃れたのか BLACK MURDER 2004年11月4日(木)11時53分

北風さん、あなたの行っている学校が羨ましいな(笑)あと、うちも神奈川テレビで伊藤正則氏ががんばってくれてますが、所詮地域放送です。全国ネットじゃありませんし、観てるのはメタラーばっかりじゃないかと(苦笑)まあ、それはさておき、確かに俺もハードロック、メタルが廃れたとは思ってません。昔も今も熱いファンたちに支えられていると思います。ただし、今後80年代のような盛り上がりを見せる可能性も限りなく低いことも事実でしょうね。若いバンドがメロスピやメロデス系の音楽が主流ではね。やっぱジャンル名にメロディック〜とか付いてても普通に聴いたら全然メロディックじゃないもん(笑)盛り上がってた頃ってやっぱコアなメタラー以外のリスナーを巻き込めたわけで、そこにあったのはやっぱかっこいいロックンロールでありキャッチーなハードロックなわけです。(とは言いつつ俺はモトリーとかガンズとかラットは嫌い)すなおさんがおっしゃるとおり、若いバンド自身が多くの人に理解されようとする意識がないと(あるかもしれないけど)無理ですよね(涙)俺はソナタとか嫌いじゃないから言うけど。
ただし、キャッチーなハードロックやるバンドがコアなメタラーにこき下ろされるんだよな。「あんなのただのポップスだ!」みたいに。BON JOVIとかあんなに巨大な存在でも言われちゃうこともあるんですね。でも、コアなメタラーに叩かれても一般のファンにかっこいいって言われるキャッチーなハードロックやロックンロールやるバンドは盛り上がるには不可欠だと思います。そっちの方が枚数売れるし。日本人は英語しゃべる人種じゃないから洋楽ロックヴァージンが多いんです。そういう人の「初体験」となるバンド出てきたらうれしいな〜。ちなみに私も20代半ばの若造です。若いメタラーから見た意見です。では。。。


170-118. Re:なんでメタルが廃れたのか メタル産業大臣(exGJ) 2004年11月4日(木)20時31分

2ch中毒の元常連改めメタル産業大臣

メタルは小さな隙間産業である。
その小さな市場に、あまりにも多くのバンドが存在している。

小さな市場にバンドが多数存在すると、ファンが分裂してしまうため、個々のバンド
が獲得できるパイが小さくなる。当然、成功する確率は低くなる。
メタル・バンドからヒット作が生まれにくい原因の一つは、この供給過多の市場構造
にある。ただでさえ、若者が音楽に費やす時間とお金は減少しているのだ。
ヒット・チャートを賑わすバンドが連続的に出現しない限り、他の音楽ジャンルの
ファンに注目されることはない。

今のメタル・バンドに必要なもの。それはパイオニア精神と創造的破壊である。
かつてのPANTERAがそうであったように、自らの力で市場を創造しなければならない。
そのためには、「お前らのファンは全部俺たちがもらっていくぜ。ガハハ」くらい
の意気込みが必要である。


170-119. Re:なんでメタルが廃れたのか ヴァルキリー 2004年11月5日(金)18時49分

すでに他の皆さんも言っていることの焼き直しみたいで申し訳ないのですが・・・。やはりノリがよくてキャッチャーな曲がCMなどで流れればいいんじゃないかなーと思います。以前エリックマーティンの曲がビールのCMに使われたりしてましたよね。まずはそういう日本人にも抵抗がないポップなものから入れば、そこから色々なジャンルのHR/HMを聞くようになる可能性大です。メタルが廃れたのかどうかは良く分かりませんが、非メタルリスナーの人たちがHR/HMに興味をもつ"きっかけ"みたいなものがこのジャンルには少ないんじゃないかと思います。私が始めてロックに興味をもったのは、7歳の頃にTVで流れていたマイケルジャクソンの来日公演のCMでした。当時のマイケルがカッコよかったっていうのもあったし、邦楽にはないノリの良さと洗練されたメロディが当時子供だった私にはすごく衝撃的だったんです。それから何年かして夢中になったのは、ネルソンが出てた焼酎のCMで使われていた「Too ManyDreams」。今聞いたらポップスよりのハードロックですが、当時は"なんか不良っぽいんだけどかっこいい曲だなあ・・・"とドキドキしたのを覚えています。なんだか話がずれてしまいましたが、「メタルはおどろおどろしくてうるさいだけの音楽」というイメージを払拭するには、CM起用がイメージアップに一役かうのではないでしょうか。長文書き連ねてしまってスミマセン。


170-120. Re:なんでメタルが廃れたのか ギターの国から2002.遺言 2004年11月5日(金)21時15分

確かに現状でHMを多少なりとも知ってもらうにはCM起用が一番ですね。
今JOURNEYやDOOBIE BROTHERSがよくCMで使われていますが、確かにイメージはいいです。でもメタルじゃない(笑)。FAIR WARNINGが活躍してたときは彼らの曲がCMで使われたら絶対耳を引くと思ってたんですけどねぇ・・・「Save Me」とかね(笑)。
あと最近のBURRN!の表紙もどうかと思いますね。
だって今月もまたBON JOVIでしょ〜。他にもいっぱい表紙に出来るバンドはあるだろ!って感じはしますね。確かにBON JOVIやRITCHIE BLACKMOREなんかのビッグ・ネームはBURRN!の表紙には相応し過ぎるほど相応しいんですが、ああいうビッグネームがいつも表紙ではメタルファンじゃない人が見たら「いっつも同じやんけ!」と思って興味が湧かないと思いますね。もしこのあたりでANGRAやチルボドがバシーン!と表紙を飾ってくれたら「お?何だこの若くてかっこ良さそうなバンドは?」ってなると思います。新鮮味と革新性が見られないですね〜最近のB!は。敷居の高さを強調したいのか、はたまたビッグネームが表紙じゃないと売れないのか・・・。

でも個人的にHMははやらなくてもいいです(笑)。というか流行ると思っていません。
でもHMに対する偏見だけはなんとかしたいですね。


170-121. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年11月5日(金)23時23分

そーいや大昔、MARINOの曲がCMで使われてたよ〜な記憶がおぼろげにあるんですが…。
どなたかご記憶ではないでしょうか??かなりメタルな曲だった記憶があります。

確かにCMでメロハーやハードポップ系が起用されれば、それが入り口になる可能性はありますね〜。私も最初メロハーから入ったし。

ただCMじゃなくても、今けっこうTV番組のBGMとして使われてますよね、HM系…(最近「トリビアの泉」でラプソディーが使われてました)。
素質のあるヤツはその辺から興味持って、CD屋行ったりネットで調べたり、B!手に取ったりしそうなもんですが…。その程度じゃダメなんかなあ。

まあだけど、前にも書きましたがHMの本質は「ダークで凶暴で、現実逃避のオタクな音楽(笑)」ですから、コアなHMが流行ることはないでしょうね。
「おどろおどろしくてうるさいだけの音楽」ではないですが、「おどろおどろしくてうるさい音楽」であることは確かなんで(笑)。

>ギターの国からさん
最近のB!表紙の理由は、多分後者だと思います(笑)。読者減ってるんじゃないですかね〜。マニアにはほとんどそっぽ向かれてると思うし、若年層の支持もなかなかつかないし…ってな状況ではないかと。


170-122. Re:なんでメタルが廃れたのか pulser 2004年11月6日(土)22時39分

>ただCMじゃなくても、今けっこうTV番組のBGMとして使われてますよね、HM系
>素質のあるヤツはその辺から興味持って、CD屋行ったりネットで調べたり、B!手に取ったりしそうなもんですが…。その程度じゃダメなんかなあ。

この話題、最近周囲の人間と話したんですが、その人達曰く
「え?あれが所謂HR/HMタイプになるの?」だそうです。。。

一応対象のCD(ラプソディー)貸したんですが・・・・ジャケット見てすこーし引いてました^^;


170-123. Re:なんでメタルが廃れたのか メタラァ 2004年11月10日(水)19時35分

なんか、"廃れてる"って言うと「人気がない」という意味よりも「良い音楽ではなくなった」「良い音楽がHR/HMシーンから生まれなくなった」っていう風に感じ取れちゃうんですが…。

とりあえず、俺が男女問わず友達何人かにメタルを聴いてもらったけど「え!?これってメタルなの!?」っていう反応しかありませんでした。やっぱりあんまり良いイメージないんですねぇ。(笑)
「格好良い」「これ好きだ」と思われなくても「イメージしてたのと違った」と思われただけで充分です。「好き嫌い」というのは当然その人の自由ですから。でも、中には「これメチャクチャ格好良い!!ヤバくねぇ!?うわぁ、ちょ〜良いわぁ」っていう反応を示す人もいました。(笑)まぁ、その人は未だにメタラーじゃありませんけどね。(笑)
テレビとかでメタルが使われるとしても「ヘビメタだぁぁ!」みたいなノリでギャンギャングワングワン死ね死ね殴れ殴れグエェェグエェェみたいなイメージ映像が出てくることがありますよね。(誇張表現が激しいですが/笑)そういうのって確実にマイナス・イメージにはなってると思います。
テレビのBGMで使われるメタル、登場する度に下の方にしっかりバンド名と曲名が出てたら興味を持つ人は増えるでしょうね。

「同じようなバンドか…」とか「個性が…」とか、そんなのメタルを聴かない人たちが知ってるわけないじゃないですか!(笑)それはもしかしたらメタル離れの原因かもしれないけど、メタルに入ってこない原因にはなってないんじゃないでしょうか?まぁ、メタル離れの原因だったら、それはそれで問題ですけど…。

B!誌の表紙に関しては、確かにもうANGRAなんかが表紙を飾っても良いですよね。CHILDREN OF BODOMも、おれはアレキシよりヤンネの方が格好良いと思ってるんで(笑)、どうせならその美男子2人で表紙だったら良いなぁ。NEGATIVEのヨンネも表紙向き!

そして『笑っていいとも』で今日から始まったの新コーナーの名前は「アイアン名言」!!波が来たか!?(笑)


170-124. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年11月11日(木)17時22分

廃れたっつーか、メインストリームからごっそり消えたのは事実。
日本のメインストリームではsexMACHINGUNSが健闘していたが、あれは面白歌詞がはまったのが大きく、それがなければ今のラウドネス以下だったことだろう。
海外ではエヴァネッセンスやスリップノットが売れてるけど、あれをヘヴィメタルだと思って聴いてるリスナーってどのくらいいるのかねえ?


170-125. Re:なんでメタルが廃れたのか ソナタ 2004年11月17日(水)8時47分

メタル=「うぎゃぎゃぎゃーー!!!」というイメージを一般の人は依然持っているからだと思う。
実際RHAPSODY聴かせて「壮大で良いね!!メタルってもっとうるさいだけかと思ってた。」という人は少なくない。

ラプソディのニューアルバムテレビCMで宣伝したら結構イケるんじゃない!?なんて…


170-126. Re:なんでメタルが廃れたのか 中だし派 2004年11月21日(日)18時20分

ここのところ10年ぐらい若者文化はアメリカ黒人のストリート系ファッションがトレンドとなっていて、その影響でヒップホップミュージックが長らく人気を得ています。
ストリート系ファッションがもっているアンチ優等生的な荒々しさは、メタルのイメージと
共通項がありそうですが、それは一部のバンドにしか該当しません。
テクニックを追求するあまり、気がつくと微妙に秋葉原臭を身にまとってしまったような多くのメタルバンドは、現在の若者にはかっこいいものとは映らなくなってしまったのだと思います。
メタリカやスレーヤーなど一部のバンドは今も光り輝いているのは事実ですが・・・





170-127. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年11月24日(水)3時20分

最近のバンドからは秋葉原臭は感じないが、イモメタル臭はする。
そのイモメタル臭の最たる物はメロスピだ。
命とも言えるそのメロディもノリも多様性の薄いワンパターンな物ばかり。
それが一般人からすればくどいんだよ。
メタルの足枷は「ギャーギャーヴォーヴォー」だけじゃないのだ。


170-128. Re:なんでメタルが廃れたのか 中だし派 2004年11月24日(水)9時20分

たしかにメロスピはイモだな。
音楽も大事だが、いまは映像がものを言う。
メタルがMTVで取り上げられないのはPVがイモだからだ。




170-129. Re:なんでメタルが廃れたのか ドリム 2004年11月24日(水)15時27分

まあ、メタル聴かない人はメタルのミュージシャンの存在すら知らない人の方が圧倒的多い。
知っているとしても聖飢魔Ⅱ、セックスマシンガンズくらい。
メディアにもメタルは出てこないし、音楽を探してまで聴くという人は普通そんなにいないからね。


170-130. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年11月24日(水)22時44分

メロスピがイモ臭いとか、ワンパターンだとかいうのは、要するにメロスピが嫌いなだけだろ?そんなのメロスピ好きにとっては何の説得力もないよ。
自分の好き嫌いだけでものを言ってちゃ、論として成立しない。

こういう発言が一般人ならともかく、メタルファンの口から出たということが、私は非常に腹立たしく、悲しい。メタルファンがメタルの悪口を言ってどうする!!
MTVなんか取り上げられなくたっていいよ。


170-131. Re:なんでメタルが廃れたのか 修斗 2004年11月25日(木)22時47分

西洋音階(要するにドレミ…の事)の組み合わせは、全音学的に、もう限界にきているらしい。
そんな中でロックという1ジャンルの、さらに細分化されたジャンルであるメタルという音楽がワンパターンに陥っているのは仕方がない。
メタルの中でも「売れる音」ってのがあるわけだし。
これはメタルファンがどんなにそれを否定したって、客観的に聴けばワンパタ化している。
今、ロックで売れるのは、底抜けに明るいアメリカンパンクか(エモパンはもう凋落の傾向が見えている)、もしくはUKロックのようなメロディよりもグルーヴ感を重視したもの。
歌詞にしても、素直にそのアーティストの心情を歌った曲の方が好感を持たれる。
そこへいくと、某・狂想曲のような、剣と魔法の世界は、引かれこそすれ好感は持たれない。
一般の人や、他のロックファンから見れば「イモ」と思われても仕方がない要素が、メタルには詰まっている。
ちなみに自分もメタルは大好きだし、メロスピも好きだ。だけど客観的に見てそう思う。

最後にひとつ。メタルファンがメタルを批判しないでどうする。
盲目的にメタルこそが最高だとファンがいう限り、メタルに未来はない。
外から批判はいくらでもしてもらえる。状況を知っている内側からの批判が大事なんじゃないかと。


170-132. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年11月25日(木)23時3分

なぜ「メタルこそ最高」だというファンがいると、メタルに未来はないのでしょう?
私は「メタルこそ最高」というファンがいなければ、メタルに未来はないと思ってますが。
それに悪口と批判は全く違う。


170-133. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年11月25日(木)23時7分

あとワンパターンだなんてこと言ったら、メタルに限らず全ての音楽がワンパターンだと思う。
要はそれが好きか嫌いか、がポイント。
嫌いなら聴かなきゃいい。所詮趣味だし。


170-134. Re:なんでメタルが廃れたのか HADANO'S HATE CREW 2004年11月26日(金)0時7分

私は修斗さんが仰ってることが何となくわかる気がします。
他ジャンルに比べメタルが最高だと思うのは全く構わないと思うし私も思ってます。
しかし、今のメタルに満足してるかと言うと違います。好きだからこそ気に入らない部分が耳に付き不満もあります。好きだからこそ素直な不満(批判)を言いメタル界(各バンドの想像性)に刺激を与えるべきだと思います。私たちはバンドを崇めるのではなく支える立場だと思うので。

現状に満足しバンドを崇め不満も批判も飛び交わず保守的なファンが増えたらシーンは鎮静化し外からの目など向くはずがないと思います。まずは保守的にならず内側で(批判も含む)意見を言い合いシーンを活性化させるのが大事なのではと思います。

メタルは正統派・ジャーマン・デス・メロスピ・シンフォニック…等々、明らかに比べようがない違うものがボーダレスに混在していますが、このボーダレスで不安定な状態こそが互いに刺激を与えシーンの活性剤になってると思います。だから、好きなジャンルもあると思いますがファンである私たちも批判・絶賛は言い合っていった方が良いと思います。ここでのファンの声なんてバンドには届かないとか意地悪は言わないで下さいね。
とは言ったものの保守的なファンが増えてるって訳じゃないですよ。

最後に私も批判と悪口は違うと思いますけどね。

長々と失礼いたしました。


170-135. Re:なんでメタルが廃れたのか Z400FX 2004年11月26日(金)19時36分

昔は流行っていたというのは、ブームに乗った人たちが騒ぎ立てただけなんじゃないかと。
熱狂的、根強いファンは今も昔も一部だけ、という印象しか受けませんが。

チャートや売り上げに関してもその分野では上位にランクインしたけど
総合的なチャート(ビルボード辺り)から見ても上位に居たんでしょうか?




170-136. Re:なんでメタルが廃れたのか BLACK MURDER 2004年11月26日(金)22時1分

確かにハードロックバンドは80年代は売れていたと思われます。現に、ビルボードの総合チャートでもアルバム、シングル問わず上位にかなり入っていましたし、一桁台の順位に上り詰める作品も珍しくはなかった。でも、当時はキャッチーで良い曲をやるバンドが現在よりも多かったことは否定できませんね、正直。
ただし、ブームに乗っかってミーハーな連中がたくさんいたことも事実で、熱狂的なファンは今も昔もそんなに変わらないってことも事実かもしれませんね。


170-137. Re:なんでメタルが廃れたのか DC/DC 2004年11月27日(土)20時50分

>>メロスピがイモ臭いとか、ワンパターンだとかいうのは、要するにメロスピが嫌いなだけだ
ろ?そんなのメロスピ好きにとっては何の説得力もないよ。

一般人やメロスピに興味がない人がどう感じるかが問題なわけなんですけどwそりゃメロスパーにとってはメロスピは最高でしょう。でもそうでない人から見たら少なからず「イモ臭」「秋葉臭」が感じ取れるんですよ。メロスパーにとっては何の説得力もなかろうが、一般人はそういう「臭い」が嫌なわけで。


170-138. Re:なんでメタルが廃れたのか DC/DC 2004年11月27日(土)21時8分

まあ、流行が過ぎ去り廃れていってもそれを支える熱いファンがいれば決して滅びる事はないと思うし、今でも新しいバンドが続々と出てきてるからいずれまた大きなムーブメントが来ると思う。世の中なんて大体そんなもんでしょ。


170-139. Re:なんでメタルが廃れたのか DC/DC 2004年11月27日(土)21時48分

それにメタルはその「臭さ」「キモさ」「オタクっぽさ」を楽しむジャンルだから、一般人にどう見られようが気楽に楽しみましょうや。それがなくなったらそれこそメタルでなくなってしまう。


170-140. Re:なんでメタルが廃れたのか 中だし派 2004年11月30日(火)10時52分

これはあくまでも俺の意見だが、「オタクっぽさ」だけはさせて欲しくない


170-141. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2004年12月1日(水)13時21分

僕は、こうやって意見書き込める場所が在るから別に無理して「メタルブーム」旋風起きなくていいと思いますよ。
目当てのCD買うのに予約する必要ないし。
…マイナーすぎて発注頼む時は別だけど…。


170-142. Re:なんでメタルが廃れたのか イングヴェイ好き 2004年12月1日(水)13時52分

廃れた理由かぁ・・
俺の周りでは未だにヘヴィメタル=デスメタルと勘違いしてる人が大勢いますね。だから「やかましいだけ」とかみたいな偏見があるんじゃないでしょうか・・
あとは、音楽業界が売れやすいポップを量産することを重視してメタルをないがしろにしたから忘れ去られたとか・・
あとメタルって昔から変わってないですよね。革ジャンに金髪にロンゲのスタイル。時代は常に変化を求めてるのにメタルだけ変わらないから、「ダサい」とか「キモい」とか言われるのかもしれませんね。非常に残念ですが


170-143. Re:なんでメタルが廃れたのか DEATHちゃん 2004年12月1日(水)17時52分

つまんなく、かっこ悪くなったからじゃないですか?
POP、歌謡曲アンチの立場で演ってる(聴いてる)割には世の中で認められたいって気持ちが強くて、空回りする奴が多いんじゃない?
一般受けすること考えてこのジャンルに依存してるとしたら、スタートが間違ってます。
廃れるもなにも、元々マニアックなものなんだって!初期メタもLAメタルもスラッシュもデスもヘビーロック系も。
世間に疎まれてるところが、好きなポイントでもあるし。
気合入ってるバンドは、日本ツアーやったら何箇所も回るよ。
メタルじゃないけどGBHとか。
メタルの大部分の人は主張が一貫してないと思う。
一般の人からみたら、やかましい!だけの音楽だと思います。



170-144. Re:なんでメタルが廃れたのか びんす 2004年12月1日(水)19時49分

ロックといく枠の中で細分化しすぎたのかな。特に90年代あたりから。グランジという言葉の出現あたりから?とにかく、ジャンルが増えすぎたんじゃないかな。あと、バラード、キャッチーな曲をやれば売れるという指向でものまね、がふえすぎたのかな。
どれ聞いても同じみたいな。今でも、いいバンドは記憶にも形にも残ってるんだけど。
産業ロックに結果、固執しすぎちゃったのかな。


170-145. Re:なんでメタルが廃れたのか Kamiko http://kamiko.if.tv/index.html 2004年12月1日(水)20時36分

ボク自身は、「メタル」は音楽全体の中でもエクストリームな刺激ある音楽と捉えており、そんな音に浸りたいと思う時には必ず最高にカッコいいバンドというのがいる。いなければ探す。すると必ずフィットするバンドがいるのだ。
エクストリームサウンドが細分化したのは音楽愛好家からすれば好奇心を掻き立てるとても有難いことであって、決して嘆かわしいことではないと思います。
メタルは廃れていない。現にCDショップの多くのスペースはメタルCDが並んでいる。
ジャンル細分化がすすんでメタル愛好家の絶対数は減ってるかもしれないが、多くあるジャンルの中でも特に多くのリスナーに支持されているジャンルだと思います。


170-146. Re:なんでメタルが廃れたのか 酒とバラの日々 2004年12月1日(水)22時11分

自分もメタルは廃れていないんじゃないかなと思います。
ところで、90年代以降に登場したいわゆる「ヘヴィ・ロック」というのと「ヘヴィ・メタル」は違うのでしょうか?
80年代のメタル・ブームをリアルタイムで体験した方は、いわゆる「ヘヴィ・ロック」はメタルとは異質のものと感じられるかも
しれないのですが、自分はリンキンパークもリンプビズキットもクリードもコーンもマリリンマンソンもアリスインチェインズも、
そして勿論メタリカもプリーストもメイデンも全部ヘヴィメタルだと思うんですよね…
そうすると「ヘヴィメタル」は90年代から今に至るまで熱烈に支持されるバンドをずっと輩出してきたということになりますね?
自分もKamikoさんと同じく、「エクストリームな音楽」こそが「メタル」なんだと思います…
それと「メタル」は刺激的な音楽だけに、常にその時代時代の若者の感覚を頼りに作り出されていく音楽。
つまり基本的には「若者のための音楽」だと思います。
その時代時代のシーンを担ってきた若者にとってリアルな「エクストリーム・ミュージック」が少しずつカタチを変えただけに過ぎないのでは?


170-147. Re:なんでメタルが廃れたのか マダム理不尽 2004年12月2日(木)11時52分

メタルが廃れたと言う方は普段メタルを聴かない方に多いと思います。それこそ「たまごっち」や「ヨン様」といった一種のブーム的なノリでしか捉えてないからではないでしょうか。

メタルを好きで聴いている方は、きっとご飯を食べるのと同じ感覚で聴いているのではないでしょうか。食べたい時に食べたいカテゴリーを食べる。しかし食べずには生活できない。主食は米だがたまにはラーメン食べてみようとか、米と刺身の融合でお寿司が出来上がるとか・・・数限りなくメニューのあるけど「食」と似ているような気がします。ちょっと変な例えかもしれませんが、感覚的には僕はそんな感じで捉えています。

ですから、BSEの影響で牛丼が思いっきり食べられず豚丼をやむなく食べるのはブレイズ・ベイリーのIRON MAIDENを聴くようなものです。いや、ブレイズ時代も好きなんですけどね(笑)!話の趣旨と合ってなかったらすみません。


170-148. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月3日(金)2時56分

確かに「ヘヴィメタル」は衰退しても「ヘヴィロック」の領域は盤石だ。
過去のHRHMをリスペクトしつつヘヴィなHRポップスをつくる若手は数知れず、
かつこのポジションは未だに大きい需要が見込め、よって当分安泰と言える。
が、そこに所謂「ヘヴィメタル」の入る余地は少ない。何故か。
メタルも今のヘヴィロックも、同じ広いジャンル「ヘヴィロック」の枠で考えてみよう。
こうしてみると、ヘヴィロックは割と長い間、現在に至るまでそれ程の波もなく売れている。
音楽は変化する。この中での「ヘヴィメタル」は過去に流行った曲調に過ぎない。
昔風の音楽が今に通じないのは当然のこと。60年代GSも70年代フォークも80年代アイドルポップスも、根幹の歌謡曲テイストは普遍だが工夫しなければ撃沈する。(工夫したらしたでここの連中のようなコアな奴らに叩かれるわけだが)
つまり「ヘヴィメタル」が売れなくなったのは当然自然必然なのである。
産業メタルですらこうなのだから、細分化しきったマニアックなHRHMは推して知るべし。


170-149. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月3日(金)3時9分

それ以上に、
Death to the evolution stoppage metal fan !だな〜
頭固いのはジャズヲタ・クラヲタだけで充分だ。

あとメタルはオタクっぽくないぞ。
オタクっぽさでは間違いなく「テ ク ノ」だ!
胸の「moog」を誇らしげに覗かせる様はメタルとベクトルが違う痛さだ。


170-150. Re:なんでメタルが廃れたのか Z400FX 2004年12月3日(金)3時13分

自分たちの好きなジャンルは擁護して他のジャンルを「オタク」というのはいかがなものかと。
関係ない人たちから見ればどのジャンルも一緒なんだろうな。
それなのに、ジャンルという枠で囲って「他のジャンルはこうだのあーだの」言ってるのは笑えます。
いいじゃん、放っておけば。と思いますがね。


170-151. Re:なんでメタルが廃れたのか Z400FX 2004年12月3日(金)3時39分

>>現にCDショップの多くのスペースはメタルCDが並んでいる。

最近、新しく近場に出来たタワレコには「HR/HM」のコーナーがなかったです。
その他のジャンルはほぼ網羅していたのに・・・。


170-152. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月3日(金)3時57分

>自分たちの好きなジャンルは擁護して他のジャンルを「オタク」というのはいかがなものかと。
だから「メタルとはベクトルが違う」って。
擁護じゃないし、擁護する気もないし…。


170-153. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年12月3日(金)23時15分

まあ流行り廃りで聴いたり聴かなかったりするような人たちには、別に聴いてもらわなくてもいいやって思いますけどね。
どうせまた、すぐ離れてっちゃうんだろうし。
バンドや業界人の方は、そうも言ってられないんだろうけど。

そういう意味では、むしろメタルオタクは、貴重な存在なのではないだろうか?
そう簡単にHMから離れていくこともないだろうし。
HM人口が減少しつつある今、そういうメタルマニア、メタルオタクといったコアなファンたちこそが、HMの未来を支えているのではないかと私は思うのである。

あと、自分の理解できないバンド、音楽、ファン層を攻撃するのって、良くないと思うよ。
それこそ頭固いんじゃない?


170-154. Re:なんでメタルが廃れたのか すなお 2004年12月4日(土)1時47分

中曽根栄作さんの意見というかメタル、また音楽全般自体の分析は確かに納得できるものがありました。

確かに細分化した各ジャンルの特性に固執すればするほど楽曲の幅は狭まる一方で、ネタが尽きていくのは必然的なことだと思います。そんな中でも過去に作られたジャンルの形をうまく継承しながら新しい道を模索し、個性を模索し、素晴らしい作品を発表しているバンドが少ないながらもいるからメタルはおもしろい、と個人的には思ってるのですが、しかしその進化がやはり特にメタルに詳しくない人、また音楽について詳しくないというかそこまで深く考えない人にとって微妙なものでしかないため現在のメタルに魅力を感じる人が減少していることは考えられると思います。
それによりメタル自体が衰退しているように感じられるのではないでしょうか。つまりメタルという枠に当てはまるバンド、またそのメタルというジャンル自体が衰退しているというより、メタル界自体がジャンルを細分化させる一方で規模が縮小せざるを得ない状況ではあると思います。

なんというかとても説明しにくいのですが、道は閉ざされてはいないのですがいくつにも分かれた結果、またさらに時間を経るごとに細くなっていっているとうかそんな感じはします。でもそれが廃れた、というには少し語弊があると思いますね。


170-155. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月4日(土)15時2分

かつての隆盛と相対視すれば廃れたに近いでしょう。
今の音楽業界は非常に厳しく、ポップスですらオリジナルアルバム二枚でベスト盤(グレイテストヒッツ)を出すのも珍しくない時代、マニア相手に細々と売るようなメタル部門なぞお呼びでなく、個々で見れば演歌と同等のリストラ対象です。
世界最高のメタル市場は紛れもなく日本なわけですが、この逆風の中での規模の縮小の勢いはジャンル内の細分化の比ではありません。
市場の縮小は最大の衰退基準ですから、メタルは間違いなく衰退した(=廃れた)と言えるでしょう。
プロがプロでいられるのが厳しい時代、陰陽座がCCCDでの発表に踏み切ったのも分かる気がします。(実際の抑止力はおいといて)
まあプロのメタルバンドは全て産業ロックと言っても過言ではなく、当然と言えば当然なんでしょうけど。
ただ、廃れた=消滅したではないですから、かつてのジャズやブルースのように、間接的かつ地道に買い支えてやればこれからもずっと生き延びることが出来るでしょう。
そういう役回りが多いのが日本市場の特長ですし。


170-156. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月4日(土)15時6分

>あと、自分の理解できないバンド、音楽、ファン層を攻撃するのって、良くないと思うよ。
>それこそ頭固いんじゃない?
同感です


170-157. Re:なんでメタルが廃れたのか YOSI(実家) 2004年12月4日(土)16時5分

全く唐突だけど僕は、HMとは何か?という問い(知人からだったり、自問自答だったり)に対して、このように回答することが多いです。「HMとは料理でいうならゲテモノ料理で、芸人でいうなら色物だ」と。これは自虐的で否定的なのではなく、一種の誇りとして、なぜ数ある様々な音楽ジャンルの中から、わざわざメタルなんて聴くの?っていう疑問に対してこう答えたいんですよ。つまり、メタルを聴くまでは食わず嫌いだったり、僕にしろ誰にしろバカにしている人がほとんどで、おっかなびっくりだったり怖いものみたさで最初に接するわけですよ。そしてその強烈な刺激、それまでの人生観を変えるようなインパクトでそれにはまる。あるいはうるさいだけと思っていたら、それまでのどんな音楽よりも美しいメロディがあったり、意外な面を見せてくれるわけです。そうして日々新しいインパクトを与え続けてくれている間が我々とHMの蜜月時代なんだけど、どうしてもそれに終わりはくると思うのです。「ゲテモノ」の強烈なインパクトに慣れて、冷静な耳で聴くとアラも欠点も見えてくる。当初刺激的な音も、慣れたらポップスやクラシックと変わらないノリで、BGM可してしまう。バンドそのものの歩みというのも3種類あって、一つは最初の音楽性を死守して根強いファンを確保しているんだけど、変化がないゆえにそれ以上のことは望めないバンド。一つはどんどん「ゲテモノ度」が薄れ、普通の料理、普通の芸で勝負するから、普通のポップスとかわらなくなってバンド自身もファンもHMと認識しなくなるバンド。最後はファンと自分自身に常に刺激を与え続けるために、次々に新しい音、新しいインパクトを加えて進化していく(そしてファンがついて行けなくなる・・・)バンド。この3つの
道をほぼ例外なく辿ってジャンルにしろバンドにしろ終焉を迎えるわけです。で、正直HMが「ゲテモノのインパクト」を失い保守的になったらHMというジャンルの存在意義は正直ない。「古臭いとか伝統的」とかいわれたらブームとしては全く成立しません。もちろん古臭くて伝統的なHMというのは僕も基本的に好きで応援しているのですが、あくまでそれはマイブームでありバンド単体の人気でしかなく社会的なブームにはなりえません。かといって全く新しい刺激的なへヴィなロックをHMと呼んでしまうのは、昔ながらのHMファンが納得しがたいでしょう。ジレンマなのです。HMという名前にこだわらなければ、「ゲテモノとしてのインパクトと、それだけにとどまらない確かな音楽性」を持ったバンドというのは時代に関係なく存在しています。究極的にはシーンの流行廃りではなく、自分自身が「これがHMだ」っていう美学と基準をもって、通常HMと呼ばれないバンドやジャンルの中からも、新人の中からも、貪欲に探し続ければよいのではないでしょうか?僕自身の思いでいうなら・・・・僕は実はHM絶頂期といわれた80年代は実は銅でもいいバンドや今とても聴けない情けない作品も多々あったと思うし、HM冬の時代たる90年代には、僕自身がメタルにはまった時期ということもあるけど、ものすごくクオリティの高く独創的なバンド、アルバムがたくさんあった。メタル不況に耐えた、本当に実力のあるバンドが群雄割拠した、真の「HM黄金時代」だったと、僕の中では記憶されています。そんなものではないでしょうか?今メタルにはまった人にとっては、「HMが廃れた!?バカいうな!」てなもんだし、メタルに聴き飽きた人にとっては、「今のメタルには刺激がない。やっぱりHMは廃れた!」て感じでしょう。


170-158. Re:なんでメタルが廃れたのか すなお 2004年12月4日(土)17時32分

YOSI(実家)さん、最後の部分僕もほとんど同じ気持ちです。
実際90年代以降の厳しい状況の中からしっかりと目を出し花を咲かせたバンドはほんとにすごいと思います。例えがいいか分からないですが、こういう感じではないでしょうか。

豊かな土壌から花を咲かせるのは比較的簡単なことですが、やせ細った土壌で花を咲かせるのは非常に難しくかつほんとに力がないと成長すらできません。しかしそこで咲いた花の茎や根は前者よりしっかりしていたりして・・・。これは余談ですが、最近野菜や果物なんかでほんとうにいい実を実らせるためには栄養や水をほとんど与えないという方法が注目されてるらしいです。ただその分育てるのが非常に難しく大量生産できないそうな。・・・なんか共通点を感じまして。ただメタルの場合花は咲けども実(金)にはなかなかならないような・・・。

話を変えますが、ここでの意見の違いなどからメタルはリスナー側にも分化がおきていると思われますね。


170-159. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月4日(土)17時50分

ゲテモノなりに楽しませてくれたオズボーンズ。
イングヴェイ家に期待。


170-160. Re:なんでメタルが廃れたのか DC/DC 2004年12月5日(日)9時59分

>あと、自分の理解できないバンド、音楽、ファン層を攻撃するのって、良くないと思うよ。
>それこそ頭固いんじゃない?

一つの事に固執して他を頑なに否定する事を頭が固いというならば、色々な事に目を向け「他人は他人だ」と割り切ることが正しいと思い込んでる人もまた頭が固いわけで。世の中頭が固くない人はいません。

とにかく、メタルが好きな人がここだけでこんなにいるんだから、廃れはしても滅亡はしないでしょう。大体メタルは流行とは無縁、というか流行り廃りで聴く物じゃありませんし。


170-161. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年12月5日(日)10時28分

↑それは屁理屈だな。


170-162. Re:なんでメタルが廃れたのか コスモ 2004年12月5日(日)13時9分

ああ、屁理屈に聞こえるね。

あと、
>>それこそ頭が固いんじゃない?
って中曽根氏に言ったんじゃないの?

それと、Z400FX氏に同感。
このサイトに限らずメタラーは他を攻撃したがる人が多いな。


170-163. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月6日(月)2時45分

>>それこそ頭が固いんじゃない?
>って中曽根氏に言ったんじゃないの?
違います。
レスの流れから見れば一目瞭然です。
言った本人からの異論反論がないことからも分かりましょうけど。


170-164. Re:なんでメタルが廃れたのか コスモ http://%00 2004年12月6日(月)9時50分

あ、ごめんごめん。
中曽根氏、あんたに聞きたいわけじゃないんだよ(笑)
SHADOWLORDさんに聞きたかったんだ。

一目瞭然ねぇ、
俺には中曽根氏とZ400FX氏の二人に言ったように見えたんだよ。
違ってたらごめんなさいね。あはは。


170-165. Re:なんでメタルが廃れたのか 燃えない朝焼け 2004年12月6日(月)14時36分

1.とっつきにくい
2.イメージが悪い(せいきまつやマシンガンズみたいな色物イメージしかない)
3.そもそもメディアに登場しない
ていうか、3のせいで1の状況なのかな
3の理由は若造の俺にはわかんない
ジャンルの細分化ってのはあるかもね


ミーハー系のファンって、ちょっとうざがられがちかも知れないけど
そういう連中がいてくれないと成立しないからな、音楽なんか
そういう意味で3の状況はかなり痛いんじゃないの
みんながみんな深く掘り下げて聞くほど音楽好きじゃないんだし、
まして今はパソコンとか携帯とか他にも色々遊ぶものがあるわけだしさ
メタルどうのこうの以前に音楽自体の需要が減ってきてるんだろうね
これ日本の話ね
世界のことは知らない

メタルだって時代の流れに沿って変化してさ、
よくわかんないけどスリップノットとかそーいうのは売れてるんでしょ?
それでいいんじゃない
80年代は良かったとか言う奴はさ、思春期にそれを体験したからそうなんだとおもうよ
形は変わってるけど、昔のメタルに影響を受けたバンド達が今風に演奏して
それで受けてるんだからさ
まさか「アイアンメイデンみたいなバンドがバカ売れする世の中よ再び!」なんて思ってないでしょ?
確実に新しいファンを生み出しつつ、古き良き物を受け継いだバンド(それがたとえ劣化コピーみたいなものであっても)が誕生してるんだし、
廃れたとはいえないんじゃないかな



170-166. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2004年12月6日(月)18時18分

そもそもメタルやらロックてのは世にはびこる権威に対して牙をむくべきものだと思ってるんでメジャー化は余り期待しなくても良いのでは。でもCD売れなきゃ生活出来ない板挟み。

…すいません言ってみたかっただけなので無視してください。


170-167. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月6日(月)19時18分

>中曽根氏、あんたに聞きたいわけじゃないんだよ(笑)
勘違いしちゃったぞ(゜Д゜)ゴルァ!

>違ってたらごめんなさいね。
いや、多分その通りだろう・・・・・・


170-168. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2004年12月6日(月)21時0分

中曽根氏に言ったんですよ。
レスの流れから見れば一目瞭然です。

あんまり名指しで個人攻撃はしたくなかったんですけどね。

Z400FXさんの意見には私も同感。


170-169. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月7日(火)18時12分

うはwwwwwwwwようやく釣れたwwwwwおもしれwwwwwwwww

150番のZ400FXさんのレスは、見当外れなのでそれに同調されても墓穴を掘るだけです。
残念ながら既に153番で脱出不能になってしまいましたけど。

まあ個人攻撃上等なんで。その方が盛り上がるし。
それでは返す刀で聞きます。
私への個人攻撃の根拠を明示して下さい。


170-170. レスの流れから見れば一目瞭然です。 Z400FX 2004年12月7日(火)18時56分

>>SHADOWLORDさん、コスモさんへ
この人、下手に反応すると荒れると思うのでスルーが良いかと。



170-171. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月7日(火)21時13分

馴れ合うのは勝手ですが、自身のレスポンスへの責任を自覚し、それを果たしていただきたいものです。
あともう一つ、苦言を言わせて貰うと、荒れることに怯える前に、もっと建設的になるべきでしょう。
それらは、ここでは最低限必要なことだと思います。


170-172. Re:なんでメタルが廃れたのか eternal sinner 2004年12月7日(火)22時3分

横から失礼しますが、
「なんでメタルが廃れたのか」について話し合うスレにも関わらず、
釣れたと煽ったり個人攻撃が盛り上がるなんて発言はどうかと存じます。。。

俺は燃えない朝焼けさんに半分同意ですね。


170-173. Re:なんでメタルが廃れたのか FALS http://www.h6.dion.ne.jp/~fals/ 2004年12月8日(水)1時18分

自分の価値観を押しつけるファンが多いから…かなぁ。
メタル談義といいつつ、自分の趣味を一方的に語る人とか多いし。
…ま、自分もそうなんですが。

映画やTV番組、ゲームなどのBGMにメタルっぽいサウンドが
増えてきてるし、エヴァネッセンスなんかもメタルの一員と
認めればむしろメタルは流行しつつあると言えそうです。
しかし、実際には
「あんなのは邪道だ」
というファンが多く、その視点から見ると
「俺の好きな正当派メタルは廃れてしまった…」
と見えてしまうのではないでしょうか。


170-174. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月8日(水)2時38分

アレが煽りか〜全然ぬるぽだよ。
でもこのスレ、一方的に語るレスばかりで、話し合いなどろくに成立してませんから、残念ながら。

ただ漏れは、自分の意見に見当外れなレスが付いていたのが発覚したため、その真意を問い質したいと思い、レスを所望している次第である。


170-175. Re:なんでメタルが廃れたのか BLACK MURDER 2004年12月8日(水)10時9分

中曽根氏、あなたの「現在のメタル界」への見解は素晴らしいものだと俺は勝手に思わせてもらっている。もちろん、他の方々の考えも「なるほど」って思う。この手の議題ではいろんな考えがあって当然だしある人、ある考えへの反論大いにけっこうだと思う。むしろそっちの方がいろんな意見交換ができて良い話し合いになることでしょう(ネット上だけど)

しかし、『うはwwwwwwwwようやく釣れたwwwwwおもしれwwwwwwwww』はまずいでしょう?何がまずいってマナー的に。これじゃ、氏のおっしゃる話し合い以前に喧嘩売ってるでしょう。せっかく良い意見をお持ちなんだからさ。。

ここは「なんでメタルが廃れたか?」についていろんな意見を出すところ。皆が同意見なはずが無い!同意見だったら逆にこわい。「○○さんは、こう言ってるが俺はこう思う」ってな感じで話し合えばそんなけんか腰になることもないと思うんだけどね、俺は。←これは俺がいろんな掲示板見ていつも思うこと。


170-176. Re:なんでメタルが廃れたのか すなお 2004年12月9日(木)0時48分

同感ですね。

せっかくまともな意見を前に述べられてるのですから、いきなり2チャンノリは止めていただきたいです。釣れた、漏れ、ぬるぽなどといった2チャン的下品な発言はご遠慮願いたいものです。喧嘩うんぬんとかそういった次元の場所にはしてほしくありません。


170-177. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月12日(日)3時36分

成る程、それはすまなかった。
慇懃になるべきだったと自省してゐるよ。

吾輩のメタルへの見解は、未だ一般論の域を出ていない比較的普遍の物であると思います。
それゆえに、それによって潜在する意識下での根深い抑圧を刺激されてしまう方々に対して憐憫を禁じ得ません。


170-178. Re:なんでメタルが廃れたのか ひでかず 2004年12月14日(火)21時10分

メタルが音楽産業で巨額のお金を稼げた時代は終わりました。
メタルというジャンルよりも大きく見たロックというジャンルが音楽産業の中で
メインストリームを占めていた時代が終息期に来た言う方が正しいかもしれませんが。
しかも悪い事に人間(主に若者層)の娯楽の多様化という現象も加わっています。
つまり娯楽という物の括りで見ると、音楽と言うものの占める割合も低下しています。
多くの方がメタルのジャンルの細分化を指摘されていますが、それはミクロ的視点からは正しい見方だと思います。
マクロの視点から考えるとそのマクロの細分化という現象の上にメタル市場への新規の参加者(ファン)の流入の減少という現象が加わります。
つまり、援軍も無く自分勝手に好きな方向に進んでいって気が付いたら一人迷子になっていたようなものです。
メタルも80年代(その前に60's、70'sの蓄積があるわけですが)に一巡し終わったことで一つのブームの終焉を迎えたわけです。
これは自然な事で例えばメタルファンが無限に増えていくとということは、他の音楽ジャンルの死を意味するわけです。全ての流行は飽和点があり、それに達した時点で収束して次の流行に向かっていきます。
だからといってそのジャンルが死ぬわけではなく、皆さんのようなコアなファン層が次のブームを再び支えて浮動層を動かす力となるのです。


170-179. Re:なんでメタルが廃れたのか La France 2004年12月14日(火)22時56分

おそらく、ここに書き込みしている人々の多くは「廃れていない」もしくは「廃れたかどうかはどうでもいい」という意見だろう。
ひとつ言いたいんだが、メタル好きが集まるこの掲示板に「何でメタルが廃れたのか?」なんてお題をよく書き込む気になったな…。


170-180. Re:なんでメタルが廃れたのか 燃えない朝焼け 2004年12月15日(水)7時48分

↑意味が分からない
メタルが廃れたって言葉に傷ついちゃったの?


170-181. Re:なんでメタルが廃れたのか コスモ 2004年12月15日(水)9時55分

メタル自身は廃れてはいないのだと思う。
しかし、熱心なファンだけが残り新規のファンが少なくなっていることから繋がる、
商業的に廃れた、というイメージはある。
新規ファンが少ないというのは、元々男しか聴かないような音楽だからではなかろうか?
女性のファンも引き込むようなバンドは日本では「X」「聖飢魔2」「sex MACHINEGUNS」「陰陽座」など、
一部から見れば色物のイメージが付きまとうバンドばかりであるといえる。
人口の半分である女性を引き込めないと言う事は商業的な面から見ればかなり痛い。
だから、実力を伴ったバンドがいてもメジャー契約を結ぶ事のできるバンドはなかなかいないのではかなろうか?

一般的に見れば流行ってもいない、あまり表に出てこないメタルという一つのジャンルは廃れているように見えるだろう。
しかし、メタルそのものの質が落ちたか?と聞かれたら私はNOと答える。


170-182. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2004年12月15日(水)15時18分

突然すみません。
メタルの定義域がわかりません。
エアロ、ガンズ、モトリーはメタルなのでしょうか。
どこで廃れたといってるのでしょうか。日本?アメリカ?
ところで、去年のアメリカのテレビ番組で「過去25年間でもっとも好きな曲」のランキングがあったそうです。その2位には、あのガンズの「スウィート・チャイルド・オブ・マイン」だったそうな。(1位は、ニルヴァーナのあれ。)どうです。アメリカでは廃れてないと思うのですが・・・。今なら、エミネムとかがとりそうな位置にガンズが。今年はベルリボが1位をとり、ガンズのベストが100万枚。要するに、人の心に
リアルにとどくいわゆる「リアル・ロック」は廃れないと思います。あれ、ズレたなあ。ところで、まだラップ勢のダイアモンドディスク(1000万枚)はないそうで。
ポップパンクもオフスプリングだけだったような。こちらメタル勢は、デフ・レパード、メタリカ、ガンズ、ゼップ、ヴァン・ヘイレン、AC/DC、エアロなどなど。今そうでなくても昔は今の音楽とくらべたら、より人気があったのでは。
B'zのパクリ疑惑から入り、今やスラッシュやデスも聞きますが、誰もがそうなるわけじゃないと思います。Jポップから入れそうだなと思うバンド(ボン・ジョヴィ、第2期エアロなどなど)が正直宣伝されてませんよね。そこもだめだなと思いますが。
ちなみに、シャドウズ・フォールは全米で初登場20位、宇多田よりはるかにデス・メタルのほうが売れてますが、アメリカでは。
すいませんでした。メタル歴の浅い僕が、長々と。


170-183. Re:なんでメタルが廃れたのか La France 2004年12月15日(水)20時7分

>180 言葉どおりの意味です。とにかくメタルのファンが大勢集う場所で「メタルが廃れた」というのはいささか場違いで不適切だと思うだけです。


170-184. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月15日(水)20時57分

商業メタルが衰退したという"現実"にはほぼ異論がないようですね。
まあ当然か・・・・・

>La Franceさん
あんたもなw

>蛇めたるさん
ちょっと文章の方向があやふやでアレなんですけど、ここまでのレスは全て読んだ上での発言でしょうか。
先ずヒップホップ勢(ラップ勢という言い方は好ましくないので)の過小評価は頂けません。
フージーズやヴァニラアイスなどをお忘れですね。
次にSHADOWS FALLをデスメタルと定義するのは如何な物でしょうか。
デスが前面に出ていたなら、そこまで売れていたとは思えませし、アメリカのヘヴィロックムーブメントからそれほど逸脱した曲調でもなく、デスメタルという認識は理解しかねます。
続いて宇多田ヒカルはプロモーションが酷く、地道な活動もなく、話題もなく、当たり前のように売れなかっただけ。
ちなみにとか言われても、宇多田はこれからの人ですから(ラウドネスの再進出よりはよっぽど期待出来ます)SHADOWS FALLの比較対象としては適切とは言えません。
他にもあるけど疲れたからこのくらいで。


170-185. Re:なんでメタルが廃れたのか ケンヤ 2004年12月16日(木)0時18分

世間的にはじゅうぶん廃れてますが…
確かにファンサイトにいればコアファンいぱーいでそんな感覚ないでしょう。
引きこもりと同じですが趣味のもんですから別にいいけどそんな突っかからなくてもと思ってしまいます。


170-186. Re:なんでメタルが廃れたのか SCARECROW 2004年12月16日(木)5時32分

メタルが廃れたかどうか、それはファンにしてみればどうでもいいことかも
知れませんが、ここに"なんでメタルが廃れたのか"というスレッドが存在し、
それについて既にこれだけ多くの人が語っているわけですからこのスレッドを
今さら批判する必要はないと思うのですが...。

ここでいわれている"廃れた"というのは一般的、商業的な意味でのことでしょうから
これは否定しようのない事実なわけですし、スレッド主さんはその理由を尋ねて
いっらっしゃるのであり、メタルを貶しているわけではないですから、それについて
自分の意見を言えばいいのではないでしょうか?




170-187. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2004年12月18日(土)0時50分

184の人へ
一応、全部読み直しました。(ご指摘ありがとうございます。)ただ、僕はウタダとパンクとラップが嫌いなだけでHM/HRを美化したいだけです。

一応、「中高生」の一人ですのでリアルタイムでガンズ、初期メタリカを見たり聞いたりしていません。だから、上の方に人が非常にうらやましいです。

そこらへんをふまえて本題。
Jポップリスナーだったころ、一度もFMでメタルを聞いたことがありません。(もちろん、深夜を除く。普通、夜遅くまでラジオなんて聴かない。)某テレビ番組の「××年に世界でヒットした曲」でメタルを聴いたことがありません。メタルを聴くようになったんはマジたまたまです。(こんだけで結論っていうのもどうかと思いますが)要するに、注意して聞くのにメタルが流れないんです。
新しいファンを獲得するのにはたぶん最低の状況だと思いますね。ここにいる方々ほど
ちゃんと耳にはいてきませんよ、一般人にメタルは。なぜか、エアロとメタリカは売れてますが。

またも素人が長々とすみません。


170-188. Re:なんでメタルが廃れたのか BLACK MURDER 2004年12月18日(土)15時33分

蛇メタルさん、どうも初めまして。確かにメタルはほとんどメディアには登場しませんね。たまに、バラエティ番組などのBGMで流れますが曲名とかバンド名のテロップが出ることは無いので一般の人には手がかりになりにくい。よって、上の方で俺も意見を述べましたがけっこう同意見に近いです。
エアロとかメタリカとかボンジョヴィあたりが今も売れているのはやっぱり「現役」であることが大きいと思います。もちろん、がんばって続けていても失速してしまったバンドは多いですが。。。
80年代の超大物の中で、怒涛の90年代でも全米1位を守り続けたVAN HALENは97年のサミー・ヘイガーのクビで「自滅」し、WHITESNAKE再結成後初期のような地味なブルーズ路線に戻った。大きなパワーを持っていたであろうガンズも自滅。こういうパワーを持ったバンドがこういう状況では「古典的なメタル、ハードロック」は音楽業界で端っこに追いやられてしまうのもしかたなかったような気もする。あと、 中曽根栄作殿がおっしゃっておられたようにへヴィ・ロックの領域の中の過去に流行った曲調がへヴィ・メタルである、という見方を拝借するならば(私の解釈が間違っていたら申し訳ない)へヴィな音楽は常に安泰であり、時代によってその中身は変わっているだけ、とも思う。そう考えると、音楽の流行には「○○再評価ブーム」みたいな「繰り返し」も有り得ない話ではないと俺は勝手に思っています。JAZZとかSOULもそうだと思う。HIPHOPやR&Bやへヴィロック全盛の現在のアメリカで40、50年代のスタンダードナンバーをカヴァーしたロッド・スチュアートの3枚のアルバムが全米でバカ売れしたり、元ドゥービーブラザーズのマイケル・マクドナルドが50,60年代のモータウンソングをカヴァーしたアルバムがグラミーにノミネートされたり・・・JAZZやSOULはもちろん現代も生きている。しかし、当然のことながらスタンダードや、モータウンソウルは「過去に流行った曲調」であり、でも、そういう音楽のファンは少なからずずっと存在した。そして、まだまだ流行るというレベルまで行かなくてもそんな感じで「過去に流行った曲調」に光が当たりつつあることも事実なんです。だから、もしかしたら皆さんのいう「メタル」も再びスポットライトを浴びる可能性もあると。しかも、今のへヴィ・ロックの連中って意外にメタルバンドから影響受けてる奴多いし。長々語ってしまいましたが、JAZZ、SOUL、AORも聴いている私の意見でした。


170-189. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月18日(土)19時12分

>蛇めたるさん
中高生なら話は早い。もっと色んな音楽を聴けっ!
HRHMが好きなのは分かるが、周りが見えなくなるにはまだ早いぞ。
君にはその音楽には何らかの好きな要素があるはずだ。
そこから広げるならば、プログレッシブなら現代音楽、重低音ならドラムンベースを、シンフォなら本物のシンフォニーを聴けばいいし、哀愁のメロやグルーヴなどそれこそ有り触れて在る。
SIGHというブラックメタルバンドのサイトでもそういうことは幾つか解説されている。
そう長い文章ではない、読んでみれ。
そして音楽の潮流を理解し、音だけではないカルチャーにも興味を持とう。
根深いところで宗教や民族が絡みあう歴史が、現代のバックボーンなのだから。

そこを踏まえて本題。
エアロスミスやメタリカが何故売れるか。
非常に簡単、ポップだから。
メタルなのに何故売れるかじゃなくてポップだから売れたのだ。
エアロスミスのポップさは言うまでもないが、メタルの大御所であるはずのメタリカはメタルに対する執着をあまり感じない比較的柔軟なポップ性を有している。
それはいわゆる典型的なメタルファンの毎度の拒否反応や、彼らへの挑発とも取れる発言からもわかる。
目まぐるしい音楽流行の潮流の中、変化し続けなければ80年代から一線級には居られないのは自明。
初期への回帰を叫び続ける無責任な連中に耳を貸さなかったのは偉い。
最後にガンズ。彼らはHRHMパンクを含むRRムーブメントの集大成のようなバンドだった。
有り余るポップ性を持ちながら、悪いところまで集大成だったためか不完全燃焼に終わった。
現在までの人気は、その不完全燃焼をリスナー層が引きずってるのが大きいと思われる。

>BLACK MURDERさん
説明不足をお詫びします。ヘヴィロックの安泰に"今のところ"スキはない、というのが正確な自分の解釈です。
"今のところ"中身のテイストを入れ替えつつ時代に合わせて存在し続けるということ。それを阻害する要因が音楽内に"今のところ"想像がつかないのでそう解釈しました。
あくまで暫定って事ですけど、なんか説明無駄だったような気がしてきたw、意味合いはそれほど変わってないし。

ボンジョヴィは一旦失速して最近復活しかけてる印象があるんですがどうでしょう。
80年代のHRHM大物グループが自滅気味だったのは他のジャンルでもよくあることなので気にはしませんが、80年代の隆盛を誇ったメタルの目指した方向性がポップの方向性と乖離したのが商業的衰退の最大要因だと考えてます。(これはどんな音楽でも起こりうることです。)
それはHRHMのポップ性も含み、キャッチーなポップ系HRHMバンドまで姿を消したのはそのためです。

現在のヘヴィロックはその失われたポップを若いメタルキッズ等が補給し、融合進化した結果です。
かつてのメタルムーヴメントの立役者は必ずしもメタルを聴いて育った訳ではなく、精々エルビスやビ-トルズ、ビーチボーイズ、ストーンズなどがHRに近いところで、そこからロックがハードになる流れから進化していったところに注目すると、現在のヘヴィロックはその点に於いて、現在の新興メタルバンドよりよっぽど正当なHRHMの後継者ではないでしょうか。

再評価ってのは単なる評価のし直しじゃなくて、以前の評価とは違った切り口で行われなければ音楽的にあまり意味がないと思うのですが。単に"格好いいのがやっぱり格好いい"とか"いい曲なのがやっぱりいい曲だ"とかでまた人気が出たみたいなのは再評価と言うより再確認じゃないかと思うのですが如何か。

メタルにスポットライトが当たる機会、それは今のヘヴィミュージックシーンが煮詰まったとき、かな。
そこで懷メロカヴァーが売れる程度の小さなものとは違う大規模なリバイバルがおきるかも分からないし何もないかも知れない。


170-190. Re:なんでメタルが廃れたのか オタムチ http://www.emotion-jp.com 2004年12月19日(日)1時14分

僕らおぢさん世代からすると、
「廃れた」と言われる事に付いてある種の懐かしさを感じます。
それはちょうど70年代後半からはじまる「パンク・ニューウェーブ」ブームの頃に、
「レッド・ツエッペリン」や「ディープ・パープル」と言ったメタルの元祖的ハードロックバンドは全て「オールドウエーブ」と称され、蔑視される事も多く、
当時中学生で洋楽を聴き始めたばかりの頃、学校でよく女子生徒から「え〜そんなん聴いてんの〜だっさ〜い♪」とか「今はYMOよ♪そんなうるさい音楽のどこがいいの」などと言われたもんです。
僕の郷里の福岡なんかは特にその傾向が強くて、
ロック系ライブハウスでありながらヘビメタお断りの看板を掲げるライブハウスなんかもあったと記憶しています。

ところが70年代も終わりになってから、何となくHR/HM系の新譜が増えるようになり、
80年代からはNWOBHMなんてものが大騒ぎになり始め、
85年ごろからはヘビメタバブルともいえる状況が表面化しました。後は皆さんご承知の通り。

ところでどんな音楽ジャンルにも栄華盛衰はあるようで、綾戸智恵がウケればにわかジャズファンが増え、小沢征爾がニューイヤーコンサートでタクトを振ればクラシックのCDが過去最高の売り上げを記録する。人心なんてそんなもんですね。
しかしCD購入者に増減はあっても、その中核を支える、コアとなるファンが必ずいて、その人たちが音楽を支えていると思います。

ヘビメタは盛衰のリズムはあっても、決して滅ぶようなジャンルではありませんよ。
オールドウエーブと呼ばれたハードロックがNWOBHMで脱皮したように、
今後もいくつかの変革を経ながら確実に存在し続ける音楽だと思います。
だってHMの根底に流れる「人を熱くさせる」魂は不変であり、
人を時には冒険者に、勇者に、快楽主義者に、或いは殺人者だったり、悪魔崇拝者だったりと、「かっこいい」気持ちにさせてくれる音楽だからと思うのです。

それから「このジャンルが最高!他はカス」的な狭量な発言をする人は、他の音楽ジャンルファンにも多くいますよ。特にコアなファンが多いジャンルほどその傾向があり、流行物的ジャンルでは比較的少ないようですね。
従って狭量な精神がヘビメタを廃らせるとは考えにくいと思います。


170-191. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2004年12月19日(日)1時38分

ここに書くのは申し訳ないんですが、中曽根さん、次にあげる条件をふまえたCD(クラシック、民俗音楽なんでもありで)教えてください。
1 壮大
2 弦楽器の音らしきのが入っている。
面倒だと思いますがお願いします。

一つの分野に凝り固まっている人に薦められてる音楽なんて信用されませんね。
自分が甘かったですね。いろんなやつを聞いたうえでHRやHMを自分たちの世代の中で広げていきたいです。ヘヴィメタルは廃れさせません!
こんなに議論されてるのに廃れてないと思いますが。


170-192. Re:なんでメタルが廃れたのか ななし 2004年12月19日(日)6時22分

くだらん。中曽根ってだれやねん。アホだな。


170-193. Re:なんでメタルが廃れたのか ドクトル・メタル 2004年12月19日(日)11時49分

オタムチさんの発言に共感しました。
ところで、このスレの序盤に少しカキコしましたが…、その後スゴイことになってますね。


170-194. Re:なんでメタルが廃れたのか BLACK MURDER 2004年12月19日(日)21時20分

中曽根さん、解説ありがとうございます。そして、私の読解力の弱さをお詫びします。
<80年代の隆盛を誇ったメタルの〜>←確かにそういう見方もできますね。納得です。
<現在のヘヴィロックはその点に於いて、現在の新興メタルバンドよりよっぽど正当なHRHMの後継者ではないでしょうか。>←私の前回の発言の最後から2番目の文にもありますが、これはそうかもしれませんね。新興メタルバンドとの比較論はあえて避けますが、現在の「へヴィ・ロック」バンドがかつてのへヴィメタル、ハードロックバンドの影響を少なからず受け(よりハードになったかどうかは人それぞれ感じ方はあるにせよ)後継者として十分見ることが出来ると思っています。
「再評価」云々ですが、上の方々の中にもちらほらこういう意見をお持ちの方はいらっしゃいますが、音楽のブームって時代によって波があるのは分かっていただけますよね??そして、ブームには必ず終りがあって、終りがあるってことは「繰り返される」ってことでもあると思うんですよ(定期的にってわけじゃないけど)それは音楽だけじゃない。ファッションもそう。前の私の発言のロッド・スチュアートやマイケル・マクドナルドの話(つまりJAZZやSOULの話)はその「繰り返し」の可能性の一つの例であって(それこそこの場合は貴方の言う再確認かもしれない)「再評価」とは違います。私は「繰り返し」の一要因としての「再評価」もありえるというつもりで、<「○○再評価ブーム」みたいな「繰り返し」>という表現を使ったので、貴方のおっしゃる通りです。最近起きた日本での音楽の「80代ブーム」も単なる「再確認」でしょうね。これは、前回の私の説明不足でしたね。申し訳ないです
最後にBON JOVIですが、はっきり言って彼らは失速はしてません。そりゃ、「アメリカ=世界」という風に考えれば苦戦したと言われてそうな「KEEP THE FAITH」「THESE DAYS」で全米1位は獲得出来ていません。それでも、ビルボード初登場順位一桁だしプラチナムも余裕で獲得しているし、他の国では1位も獲得している。しかし、売上枚数ではこの2作品も当時だけで7、800万枚世界で売れているわけで、これは驚異的ですし、トータル枚数だけなら「ニュージャージー」とそこまで大きくは変わりません。本人たちがインタビューとかでこの2枚を成功したって言わないのは昔のように全米1位近くまで上がらなかったからでしょう、たぶん。勢いを取り戻したと思われている「CRUSH」「BOUNCE」も枚数だけなら変わらないです。ちなみに、お分かりかもしれませんが、アメリカでは「王者」だったVAN HALENがその「THESE DAYS」と同じ年に発表した「BALANCE」は最高全米1位ですがアメリカ国内で当時約290万枚、トータルでも400万枚くらいです。だから、モトリークルー達と同じように「失速した」とは私は全く思いませんね。


170-195. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2004年12月20日(月)17時5分

どうでもいいんですけど、僕の正道カラテの先輩にあたるK-1の武蔵選手の入場曲があのMETALLICAの「MASTER OF PUPPETS」(S&Mのヴァージョン)だそうです。知ってた方はいますか。ZEPのところでプロレスの入場曲で「移民の歌」を知ったとか言う人がいました。こういうところでも昔との違いを感じますね。人気のある格闘技のタイアップに流せば、メタルファンも増えるのでは?


170-196. Re:なんでメタルが廃れたのか メタリック 2004年12月20日(月)18時15分

蛇メタルさん、武蔵選手の入場曲ってモトリークルーのKickstart My Heartじゃなかったかと思うのですが、変えたんですかね?実際ボクは武蔵選手の入場のときにKickstart My Heartを聴いて素晴らしいと思って買ったくらいですよ。だからそういうアピールの仕方も効果的だと思いますね。


170-197. Re:なんでメタルが廃れたのか ヤング・ラジオ 2004年12月21日(火)2時9分

今から思えば確かに80年代の中期〜90年代初頭というのは、ある意味特殊な時代だったような気がします。現在のメタルシーンが本当に廃れているのかどうかは分かりませんが、90年代以降はここ日本で紹介されるHR/HMバンドの数が極端に増えました。そこにジャンルの細分化が加わり、アーチストの小粒化現象が加わり、シーン全体の失速と確かに93年以降は一気にシーンは様変わりをしました。
紹介されるバンドの数は増えたけど、中身がイマイチというか......語るにふさわしいバンドはここ10年でも数える程しか登場していない気がします。僕は今、ラウド・ロックバンドの作品の方をよく聴いています。それはHR/HMバンドの作品の予定調和な世界に、少々うんざりした結果でもあります。
アーティストの小粒化は否定のしようがない事実です。80年代中期〜90年代初期というのは、実はベテランと新人のバランスが非常に良かった時代でもあります。市場を細かく分析したり、時流に合わせた作品を作りたがるアーティストの増加等、音楽をビジネスとして必要以上に考えすぎるようになってから、なにかおかしくなったような気がします。個人的には...。
いい作品がないから.......いいアーティストがいないから.....シーンが低迷するのは、当然の結果だと思います。


170-198. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2004年12月21日(火)21時8分

メタリックさん、この前の大会(準優勝のやつ)からみたいですよ。僕もアンディ・フグさんが「WE WILL ROCK YOU」を使ってたというイメージが深く残ってますね。ちなみに、須藤元気選手が「ENTER SANDMAN」を使ってるみたいです。やっぱり効果あるみたいですね、格闘技。


170-199. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月22日(水)0時2分

>BLACK MURDERさん
すいません、微妙にデフレパードと混同してました。
アメリカは日本以上に栄枯盛衰が激しくて、こまめにプロモーションし続けないと忘れられてしまうと聞いたことがあります。
エディ・ヴァン・ヘイレンも「あの人は今」のような状態だとか。
ボンジョヴィも相当な宣伝費をつぎ込んでいる事でしょうし、その宣伝に応えられるだけのポップ作を輩出し続けるのは偉大なことです。

「再確認」と「再評価」ですが、広義ではどちらも再評価で統一可能ですが、音楽的な影響上狭義で考えていますので「波」を考えていないわけではありません。
戦後のポップス市場ってまだ始まってそれ程の時間が経ってないと思うんですけども、
いまのところ、波の動きが確認出来るほどのくり返しが起きてるんでしょうか?
未だにリピートは起きてないと懐疑しちゃうんですが、どうでしょう。

>蛇めたるさん
こういう勘違いしてる人多いんだが…廃れる=滅ぶじゃねえんだから心配するな!と。

1 壮大 エニグマのScreen Behind Mirror
※2ndのアレのおかげで癒し系扱いされてしまったけど、聴けば分かる。
2 弦楽器 スクエアプッシャーのUltravisitor
※13曲目がよいと言われている。
あとは坂本龍一の1996位かな。

>オタムチさん
偉大なるYMOのリアルタイム世代なのにHRHMに傾倒するとは…勿体ない。
おおよそ正論だし寧ろ普遍的な所もある意見だと思うんですが、コアなファンがいるから滅ばないとかそういう問題じゃないんです。
滅ばないのは当然として、何故(商業的に)廃れたか、特に商業的に大事な"にわか"が何故離れたかをこのスレッドで説明しているところであります。が、
そもそも人を熱くさせたり、カッコイイ気持ちにさせてくれる音楽が、HRHMの専売特許ではなく、現にそれが反映されているわけで。

問題はそういう事じゃなく、あれほど巨大だった音楽市場が縮小し、冷え切ってること。
それは日本市場に限った縮小傾向ではなく、アメリカやUKなどの市場でも起きている問題だ。
趣味の多様化やP2Pなどによる音楽不景気の煽りを受けて、CCCDのリリースに踏み切るバンドも多い時代、
辛うじてメジャー契約しているようなアーティスト(HRHMに限らず)が、採算が合わないと下手したら部門ごと切られてしまう恐れがある。
音楽には波があるからまた売れるとかいつか再評価されるとかコアなファンが支えているとかゴッド復帰とか王者健在とか、そういう希望的観測の全部が虚しくなる程の先の見え無さ。200レスかけてそういう話題にならないのは見通しの暗さに誰も気付かないのか。
それとも逃避しているのか。
その場凌ぎのCCCDでお茶を濁すだけではいけない。いい音楽にはそれ相応の対価を払いたいという当然の感覚を逆撫でしているだけにしかならないからだ。
業界がかつての黄金時代への退化を狙っているようじゃ駄目。音楽著作権制度や流通・業界のあり方を、大幅に見直したビジネスモデルづくりを要求される時代だと認識すべきなのではないか。
如何か。


170-200. Re:なんでメタルが廃れたのか BLACK MURDER 2004年12月22日(水)22時36分

>中曽根栄作さん
うーん、まあその「繰り返し」の件ですが、あると思いますよ。ただし、80年代のハードロック・へヴィメタルの流行の波っていうのは、まだ60年しか経っていない戦後の音楽の中では比較的長いスパンだったんじゃんじゃないかな、と思います。どのあたり(バンド、作品)を終りと始まりに考えるかで違いますが、僕は6,7年くらいはあったんじゃないか、と。で、他のジャンルですけど、例えばラテン系の音楽って当然常に存在しているものですが、あの手の音楽が2年間くらい爆発的に売れた時期があります。99年、00年あたりで、サンタナ、リッキー・マーティンが連続でグラミー獲ったかと思えば、ここ数年はHIPHOPやR&B系がメイン。サンタナなんて、「再評価」になるのかは分かりませんが、70年代に名曲「ブラック・マジック・ウーマン」とかで活躍していたものの、その後は長い間さっぱりでした。そして99年のあれですよ。サンタナ自身がこういうラテンの短い波を作り出したのか、それともそういう波が起きかかった時にたまたまヒット性のあるアルバムを出した結果なのかは私の知るところではありませんけども。あと、80年代中盤から90年代にかけて売れまくっていたホイットニーやマライアみたいなポップスもあの時ほどの勢いはない。という感じで見ていくと、キリがないけど他のジャンルも細かく見ていけば2年くらいの短いスパンなら突発的に出てくるジャンルはありますよ。よ〜くビルボードとか見てると。ただし、そういうのって、波に例えると高さはあるが幅が短いみたいな感じ。私はそういうスパンの短い波も考慮に入れて「繰り返し」もありえる、と言いました。むしろそう考えると、メタルのあの波の長さの方が特別だったのかもしれない、とすら思います。
あと、他のジャンルで事実そういうことが起きてはいるものの、私はメタルに関して「ある」とは言ってません。「有り得ない話ではない」と。
以上を踏まえた上で、当たり前のことを言います。次、もしこういうある意味古典的なロックに光が当たるチャンスが訪れたとき、その波を生かすことのできるサーファーがいなかったらもう完璧過去の音楽になるでしょう。つまり、上手いだけじゃないかっこいい若手バンドが現われるか、大御所たちが踏ん張らなければ。


170-201. Re:なんでメタルが廃れたのか オタムチ http://www.emotion-jp.com 2004年12月24日(金)11時24分

中曽根栄作さんへ
>偉大なるYMOのリアルタイム世代なのにHRHMに傾倒するとは…勿体ない。
良し悪しの問題だとは思いません。好き嫌いの問題です。
あの時代にYMOを聴かなかったわけではありませんが、HMHRに傾倒していた事を後悔した日は一日もありません。

私も多少なりとも音楽関係に携わっている人間ですが、
CDのセールスが落ちていてもリスナー人口が落ちていいるとは思えません。
現に昨日「アジカン」のチケットが取れませんでしたしね。
要するに今、音楽配信形態が変化する過渡期にあるのではないでしょうか。

>音楽著作権制度や流通・業界のあり方を、大幅に見直したビジネスモデルづくりを要求される時代だと認識すべきなのではないか。
現に今見直しが行われていますよ。
既に確立した販売システムの再構築には多少の時間がかかるとは思いますが、
外野があせってみても話しにならないことです。

>音楽には波があるからまた売れるとかいつか再評価されるとかコアなファンが支えているとかゴッド復帰とか王者健在とか、そういう希望的観測の全部が虚しくなる程の先の見え無さ。200レスかけてそういう話題にならないのは見通しの暗さに誰も気付かないのか。それとも逃避しているのか。

そうでしょうか?希望的観測以外に何があります。
あなたの書き込みにしても音楽業界における現状の問題点を列挙しているだけであなたが何をどう行動に移すのか具体的なことは何もかかれていませんよね。
HMHR関連のHPで音楽産業の問題点をアジってなんになります?
まさか人間集めてデモ行進でもやれと仰っているのでしょうか?
世の中HMHRよりもはるかにマイナーなジャンルの音楽がありますよ。
それでも毎年新譜が発表されています。
ネット通販が盛んになってこれまで入手不可能だったCDなんかも簡単に買えるようになりました。僕なんかもブリティッシュ・トラッドのCDを購入するのにAmazon.ukを良く使いますしね。実際ブリティッシュ・トラッドのCD買う人周りにいます?僕の周りでは少なくとも僕一人ですね。それでもCDはたくさん存在していますよ。要するにヘビメタが廃れたのではなく、リスナー人口にそう大きな変動が無いのに音楽が多様化した事と、音楽配信システムが多様化したこと。

もっと肩の力を抜いて音楽を楽しみましょうや!
音楽業界の現状を憂うのも結構ですが、音楽ファンたるもの、音楽の楽しさを伝える伝道師たるべきと思います。それが極論的には一人一人が出来る音楽への貢献ではないですか?

このHPだってHMHRの普及に大きく貢献していると思いますよ。現に僕もこのHPを知って少なくとも10枚以上のHMHR系のCDを買いました。
皆さんの熱いメッセージを読んで「ほう、こんな曲もあったのか!このアーティストは知らなかったけど、俺の好みにぴったりみたいだ!」なんて気持ちになり、ついついCDを買い込んでしまいました。皆さんのさりげない書き込みから、この曲は凄い!と言う気持ちがヒシヒシと伝わってきます。一言二言のメッセージですが、HMHRの伝道師としての役割は十分に果たしているのではないでしょうか?

中曽根栄作さんも本当に音楽を愛する方なのだと思います。
しかし中曽根さん他、いろんな方が憂いてみたところで大きな流れを変えることは出来ません。僕らに出来ることは、まず音楽を楽しむ事。それから自分が音楽で感動した事をありのままに自分の周りの人に伝える事。伝えた人たちの中からまたファンが増え、本当に良いものだったらどんどん広まっていくと思いますよ。



170-202. Re:なんでメタルが廃れたのか 中曽根栄作 2004年12月27日(月)23時5分

>BLACK MURDERさん
ラテンはあまり詳しくないけれど、あの手の異国情緒はシーンが停滞しているときによく現れる印象があります。
ラテン風ロックの大御所サンタナはともかく、マカレナはもういない・・・あれはただの一発屋か。
しかしそのラテン勢もまた地味になってしまいました。そういう売れ方している内は傍流のままでしょう。
比較的短い間に突発的に現れて消えるのもそれほど根付いてないから出来ることのような気もします。
HRHMのスパンは長いという解釈ですが、
なんで長いか、それは一応主流の音楽の一つだから(だった)でしょう。
売れてるときに前のヒット作を継承したような路線でまたヒットを狙うのは産業音楽家なら当然として、それを歓迎する保守的なファンが大部分ですからね。
必然的に音楽的成長は緩やかになって現在このザマなわけですが。
保守的になるのは分かるけど、曲がりなりにもポップスなんだからあんまりこだわらなくてもいいのにね。
と思うくらい小生は特別なこだわりはないのでメタルミクスチャーは生ぬるく歓迎しています。
保守層が凝り固まって伸び悩むのはHRHMに限った特別な話ではないのだから。
思うに、重視すべきは小さい波よりも大きな波で、HRHMもHIPHOPも同じブラックミュージックだと思えば、HRHMミクスチャーもラテンロックのサンタナがローリン・ヒルら若手のミュージシャンにリスペクトされるのも同業者としての極めて自然な交流だと言えるでしょう。
実は古典的なロック(ブラックミュージック)は、常にあらゆるミュージシャンの支持を受け続けていて、その支持表明は頻繁に表現されている。
いつもそう前向きに考えているんですけど、古い時代のミュージシャンに光が当たったときに、連中がそのリスペクトに応えられるんだろうか。

>オタムチさん
>あの時代にYMOを聴かなかったわけではありませんが
なんや、聴いてたんか。
流石YMOよ、メタラーでも見過ごすことが出来ない存在なり。

>私も多少なりとも音楽関係に携わっている人間ですが、CDのセールスが落ちていてもリスナー人口が落ちていいるとは思えません。
間違いなく落ちてます。
それはアジカンのライブチケットの取得状況で計れるものではありません。
娯楽の多様化が、新規のリスナー達が音楽へ興味を向ける姿勢を削いでいる上に、新規の購買層の絶対数が減少しているからです。

>既に確立した販売システムの再構築には多少の時間がかかるとは思いますが、外野があせってみても話しにならないことです。
輸入CD問題の時のレコード協会および五大メジャーの声明
http://www.riaj.or.jp/whatsnew/w040507.html
これらの会社は法案を出させた張本人なんですけど、なぜその法案を通したいのかきちんと説明されていない。
「私たちは…不利益、不自由を与えることなく」って言っても、法案が通った時点でその法律を犯さないかぎり不利益、不自由を避けられないんですが。
要は、権利を与えたらそれを行使しないわけがない、という世界の常識に対して甘く見ているということ。
このような連中に対してどうにかなるさで思考停止していると、永遠にリスナーは舐められたままです。
そしてこれらの問題を知り、知識を蓄え、考えることも立派な行動です。
ネット上でのムーブメントは最早易々と看過出来るものではないですから。

>HMHR関連のHPで音楽産業の問題点をアジってなんになります?
あのう、HRHMも音楽産業なんですが。
後半分は、どうせマイナーだから、蚊帳の外だ、とたかをくくって居る連中に対する問題提起のアジテーションでもあります。

衰退ついでにHRHM総インディーズ化もいいんでしょうけど、メジャーに拾われないと出来ない限界もありますから、マニア相手で完結するような市場に終着するのはご免こうむります。
それこそ衰退の完成です。
コアな連中の数はあまり変わらなくてもそういう連中の数なぞたかが知れてます。
だからこそ、伝道は大事なわけですが。
売れているHRHMにはそれ程コアではない購入者が大きい以上、ポップな作品を作ってくれるのが一番手っ取り早いんですけどね。

>僕もこのHPを知って少なくとも10枚以上のHMHR系のCDを買いました。
それを購入しないでP2Pによるダウンロードで済ますのが問題になっております。

>いろんな方が憂いてみたところで大きな流れを変えることは出来ません。
変えるよりも監視する事に意義があります。
ではまた来世。


170-203. Re:なんでメタルが廃れたのか オタムチ http://www.emotion-jp.com 2004年12月28日(火)10時1分

中曽根栄作さんへ
>なんや、聴いてたんか。
>流石YMOよ、メタラーでも見過ごすことが出来ない存在
当然です。聴いてましたよ。
もっと言うとヒカシューも聴いていたしディーボも聴いていたしマッドネスも聞いていました。

一つだけ誤解が無いように。
私の仕事はオーディオビルダーです。メタルが大好きで未だにHR系のバンドをやっていますが、所有CDの中でHMHRが占める割合は20%ほどです。所有CDは大体5,000枚くらいです。それでもうちのお客さんでコアな音楽ファンから言わせると、1万枚を超えないとまだまだだそうです。

一つお伺いしたいのですが、
あなたはどちらの方ですか?職業は?

>それを購入しないでP2Pによるダウンロードで済ますのが問題になっております。
それは私も解決すべき問題と思っております。

>変えるよりも監視する事に意義があります。
その通りだと思います。

私の仕事に関わる事で恐縮ですが、
世の中の流れを変える、特に音楽やアミューズメント系など、人の楽しみに関わる分野に於いて変革を来たすためには、それそのものが持つ楽しさや感動と言ったものをどう伝えるべきか。そこが重要だと思います。
少なくとも私のオーディオ業界に於ける20年間の経験はまさにそこに帰結しているのであって、オーディオが売れなくなったことを如何に憂いでみても、売れなくなった原因を探して大メーカーの軽薄短小主義をなじってみても何も解決しません。
音楽業界もこれと同じと思っております。私は音楽業界の利権がどうのとかいう問題はどうでも良いと思っております。まあ、輸入盤が買えなくなるのは困りますがね。一番困るのはHMHR系が本当にマイナーなジャンルになってしまって、アーティスト人口や発売されるCDが減ってしまうのは正直困ると思っております。
従って、面白さや楽しさを伝えることこそが、ファンに出来る唯一の貢献だと申し上げているわけです。

最初はマイナーでも、徐々に人気が出てきて最終的には大ヒットする。
音楽のみならず、ゲーム業界、映画、色々な分野でそういった現象がおきている事を良く耳にします。
そのマイナーな作品を見つけてきて広めているのは誰ですか?
評論家、ライターと言った人たち。DJと呼ばれる人たち。そしてコアなファンたちではないですか?

このあたりが中曽根さんと私の意見が全く相容れないところでしょうね。
しかしながらあなたの発言に私は一応のリスペクトを感じておりますよ。

ではまた来世。


170-204. Re:なんでメタルが廃れたのか MK-OVERDRIVE 2005年1月3日(月)17時48分

このコーナーではお初にお目にかかります、ロックリスナー歴30年の男です。

① 元々は70年代アメリカンロック全般を聴いていました(と言っても全部聴いたわけではありません)。そんな私もやはり80年代、LAメタルにハマって以降HM/HRの比重が大きくなり、90年代以降は(新作・新アーティストを)聴くこと自体が徐々に減りました。好きだったLAメタルと、その正反対に位置していたスラッシュメタルを聴き直すことを始めて、今に至ります。

② 今「ヘヴィメタル」という言葉を周囲に投げかけると、返ってくるバンド名のトップはQUEEN、次いでKISSあたりです(実は彼等にはあまり傾倒しなかったんですが…。それにどちらかというとハードロックだし)。一方で20歳代では、ヘヴィメタル=メロコアのことだと言った子もいました。

この2つの事例から、何か見えてきませんか。


170-205. Re:なんでメタルが廃れたのか ジャック・バウワー 2005年1月11日(火)10時28分

やっぱりメロスピがダサいからじゃないかな?
みんなオカマみたいで、ファッションもダサダサだし、オタクぽくてとても聞いてられない。



170-206. Re:なんでメタルが廃れたのか ジャック・バウワー 2005年1月11日(火)10時52分

"ヘビメタ=オタク" なイメージになってしまった。それが原因だ!
上の方のレスを読んでも文章ばかりやたらと長くてくどすぎる。
ハードコア、グランジ、ブリティッシュトラッド・・・使ってる本人だって意味が分ってない用語を並べてオタク色満載だぜ。


170-207. Re:なんでメタルが廃れたのか ジャック・バウワー 2005年1月11日(火)11時3分

問題はカッコいいかどうかだ!ファッションも音楽もそれにつきる。
誰が誰よりテクがあるとかうまいとか、そんなことばかりに注目がいってるうちに世の中から
取り残されてしまったのさ。



170-208. Re:なんでメタルが廃れたのか 泡沫 2005年1月11日(火)12時44分

80年代後半生まれの僕としては、悪い意味ではなく、これだけエクストリームなサウンドが売れた、流行ったということ自体があまり信じられない(知識としては知ってても)。好き、嫌いは別として、メタリカやガンズがあれだけ売れたというのも・・・(今もまだ売れてるか。)やはり時代の流行なのでは?


170-209. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2005年1月11日(火)22時32分

特定のジャンルやファンの悪口言って喜んでるような人種よりは、オタクの方がはるかにマシだと思いますがね。
しかも前に出た発言とおんなじ内容。
嫌いなら聴かないで黙ってりゃいいのにと思うのだが。
攻撃しなきゃ気が済まないのかな?

「カッコイイ」ったって、いろんな「カッコイイ」があるよな。
見た目はダサダサでも、曲がめちゃくちゃカッコイイバンドもいれば、見た目だけカッコよくて、曲はクソつまんねえバンドもいる。
どっちを取るかは人それぞれだろうが。


170-210. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2005年1月12日(水)0時18分

オタクて言葉をマイナスに考え過ぎかと…。
僕なんかは結構飽きっぽい方なんで一つの事に心血注ぐってのは結構かっこ良く思いますけど。


170-211. Re:なんでメタルが廃れたのか toratoratora 2005年1月12日(水)1時1分

荒れぎみですねここ。
何で廃れたか?はよくわかりませんが、最近の新人バンドはイマイチ
焼き直しの感が否めないような気がします。
50歳以上のベテランが相変わらず中心となっているのも、もちろん素晴らしい
ことなんですが、
新陳代謝の悪い業界は、どうしても勢いの点で劣るような気がします。


170-212. Re:なんでメタルが廃れたのか AnyonesDaughter 2005年1月12日(水)1時20分

例えば陰陽座に人気がでたりドリームシアターが売れたり少し前にはメロデスが突然盛り上がったり、前の方にもでていましたが廃れてはいないと私も思います。これからも新しさを持った一流のバンドがどんどんでてくると嬉しいです。非常に特徴のあるジャンルなので需要がなくなってしまう危険も少ないと思います。


170-213. Re:なんでメタルが廃れたのか すなお 2005年1月12日(水)2時21分

確かに革新、というより周到という形のものしか出てこないのは、もうメタルという枠の中の音楽であるには仕方ないことです。しかしそれは他のジャンルでも音楽でもむしろ音楽以外の例えば上で誰かが言っているファッションでももうほとんど同じ状況です。
それはメタルをよく知っているからこそ分かることであって、例えば僕含め若いリスナーなんかからすれば最近のバンドでも十分魅力的でかっこいいバンドはいくつもあります。多分他のジャンルだってメタラー並に深く長くそのジャンルを愛聴している人からすれば最近の新人は焼き直しだ、って感じなんじゃないですかねえ。パンクなんか特に。
ただやっぱり新しいリスナーがちゃんと継続的に獲得できていればそんなこと問題じゃないわけでして。

そういった点からもやはりメタルは新しい、特に若いファンを増やすことがこれから一番重要だと思います、というか断定します!別にアーティスト側は新人のレベルが低いとか魅力ないとかの問題はあまりないと思います。ただその新しいファンをつかむきっかけとなるプロモーションなりまあヴィジュアル的なアピールが足りないというか。

メロスピがオタクだ、という意見に関してですが、内面的にはそれは奥が深いということであり、薄っぺらい最近のあらゆる主流と呼ばれるくだらないものに対していい対比になってると思いますし、個人的にもかっこいいことだと思いますよ。
外見的にはまあごく一般的な見方からすればまだそんなレベルまではいかないでしょうが、ファッション的に最先端の世界では変わってる、と言う意味でのダサさがカワイイ、という時代ですしナードという言葉がおしゃれの一つの用語になってることもあって個人的にはまあパロディ的な意味も含めて全然いいと思いますね。でもそれじゃ一般大衆には受け入れられないか(笑
まあめちゃくちゃ垢抜けてるメロスピもなんか嫌だけど(笑

もしこれから先大規模じゃなくてもメタルが流行ることがあるなら、それは逆にファッション的にはわりと最先端の人の間のような気がします。そういった人はけっこうオタク的部分ありますし、流行ったら流行ったで敏感ですからね。ちなみに今月号のFINE BOYSというファッション雑誌で、あるスタイリストの人がメタルがうんたら、と熱く語ってました。ブランドもやっていて、もろなんですが「RAGE」というそうで、ジャーマン好きらしいです。まあその雑誌は若者向けで、最先端というわけではありませんが一応。若い人なら分かると思います。そんな人もいる、と。

ずいぶん勝手な主観的文章を長々とすいませんでした。
ただメタルがファッション的にダサいことは商業的にマイナスでもアイデンティティ的には問題ないのではないかと。ましてやそれで善悪の判断を下すのははっきり言って逆にもっとダサいぞ、と言いたかったわけでありました。


170-214. Re:なんでメタルが廃れたのか ジーザス 2005年1月12日(水)8時51分

一般的な見方からすれば、リスナーはアーティストの見た目、ファッションからまず何かしらの先入観を抱きますよね。それでいえば、レザーや黒ずくめ、貴族風ファッション、刺青など多い?メタルアーティストは、現代ではちょっとダサい(ちょっとじゃないかも)と言われても仕方ないと思います。私はそれがメタラーらしくてカッコいいと思いますけどね。ようするに何を私が言いたいかというとファション、見た目がダサい=音楽がダサい、かっこ悪いと短絡的に捉え、単なる先入観でメタルを聴かず嫌いしている人が多いのではないかということです。



170-215. Re:なんでメタルが廃れたのか メタリック 2005年1月12日(水)8時56分

俺はあんまり流行るとか流行らないとか関係無いですね。別に流行らなくてもいいですし、今のHR/HMにも満足しています。というか昔のほうが良かったというのは長年愛聴されてる方の意見で、俺の周りの若いメタラーはスリップノットとかソナタアークティカみたいな現役バリバリのアーティストばっかり聴いてますよ。だから新人は駄目とかは世代の違いだと思います。俺も10年後には不満を言いまくってるかもしれないですしね。それに流行らなくても自分が気に入ってればそれでいいです。むしろ流行りまくってポップみたいに質より量産することを重視するようになってしまうよりは、今のままのほうがよっぽどいいです。
ダサいとかそういうのは仕方が無いと思います。演歌だって昔は主流だったんでしょうけど、今は明らかにダサいと思われてますし、だからといって演歌歌手がモー娘。みたいなかっこうして踊りまくったら演歌が壊れます。メタルにもメタルのスタイルがあるわけですから、それをダサいと言われるなら仕方が無いことだと思います。それにやっぱりメタルのライブはカッコいいじゃないですか。少なくとも自分はそう思いますし、時代の流れなんかの為にスタイルが変わっちゃってそのパフォーマンスが見られなくなるのは嫌です。ですからメタルが廃れたとかは気にしなくてもいいと思いますし、ファンが変に気にしてメタルのスタイルが変わってしまうのはいい事ではないと思います。

なんかまとまらないですね・・すみません(汗)


170-216. Re:なんでメタルが廃れたのか toratoratora 2005年1月12日(水)10時9分

なるほど、人によって感じ方は様々なんですね。
最初に触れた音楽がその人のスタンダードとなり、新しく聴く音楽を図るときの
目安になる・・・
言われてみれば、自分が好んで聴いているのも、自分より年長の人からは「あんなの
**の焼き直しだよ」とか思われてるのかもしれないな〜

メタルファッションがかっこよかったなんてことは、あったんだろうか(笑)。
あれは主観の世界で、一般的には長髪、タトゥー、革ジャンなどのアイテムは
充分に「引かれる」ものでありますから(経験談(泣))。

自分としては、女性ファンがもっとついてくれれば、絶対数が少なかろうが
一向に構わないです(笑)。


170-217. Re:なんでメタルが廃れたのか SHADOWLORD 2005年1月12日(水)22時20分

>メタルがファッション的にダサいことは商業的にマイナスでもアイデンティティ的には問題ないのではないかと。ましてやそれで善悪の判断を下すのははっきり言って逆にもっとダサいぞ、と言いたかったわけでした。

全く同感!!素晴らしいご意見です!!
私もこれが言いたかった!!けど上手く言えなかった(苦笑)。


170-218. Re:なんでメタルが廃れたのか DC/DC 2005年1月16日(日)22時30分

話がループしてますね。結局廃れた理由は

①80年代の全盛期にメタルにはまってた人たちは、結婚したり仕事に忙しかったりで音楽と触れ 合う時間が減り、次第に音楽無しの生活になってしまった。
②若者の趣味が多様化し、音楽を真面目に(?)聴く人が減ってきた。今はCD代よりもパケット代 を気にする時代。
③80年代のボンジョビのようなバンドが出現していない。ミーハーでもなんでもいいからとにか く女性から子どもまでに受け入れられる華やかでポップなバンドがいないと。ボンジョビから メタルの世界に入り、次第により激しく重いバンドにはまっていった人は結構多いと思う。
④上でも散々語られてるようにメタルに貼られた「オタクっぽい」というレッテルと、一般人が聴いたら引いてしまうようなサウンド。

これで決定でしょ。これ以上続けても荒れていくだけだし、もう語ることもなくなったでしょ。既に話がループしちゃってるし。


170-219. Re:なんでメタルが廃れたのか オメガプレス 2005年1月17日(月)23時57分

メタルが廃れたというより、メタルを聴かず嫌いな人はメタルの事語るなって感じだな。俺は今の流行の邦楽は興味ないけど、それが悪いとは言わないし否定もしない。メタル好きな人ってよく喧嘩する人多いじゃん、でもそれぞれのこだわりがあっていいと思うし熱い人多いね。でも、メタルを先入観だけで判断する人はどうしても好きになれない。俺はメタルがなくならなければ、流行ろうが廃れようが何も変わらない。


170-220. Re:なんでメタルが廃れたのか ジャック・バウワー 2005年1月19日(水)12時22分

このスレは、「なんでメタルが廃れたのか」というスレだ。
だから「流行してなくても好きならいいだろ?」っていうのはここでは板違いになると思う。
たしかに「廃れた」という定義はいまいちわかりづらいが、
流行らない→マーケットが小さくなる→製作資金がない→質が悪くなる
という構図は誰も否定できないだろう。
だから、「何で流行らなくなったのか?」という意見を個人個人の思い込みで書き込んでいるん
だと思う。
他人の意見を否定しても無論構わない。でも「だから荒れる」とか「個人的な偏見をもった意見を書くな」というのは違うと思うよ。




170-221. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2005年1月25日(火)23時48分

ひさびさに来たら、すごいことになってますね。
どうでもいいことなんですが、まだやってんのかと思いましたね。
すごい論戦ですね。
ただ、ほとんど結論が出てるような状況のところに同じ意見を書き連ねてあるのはどうかと思いますが・・・。
でも、メタラーがなぜ廃れたかについて議論するのは面白いことですね。
お邪魔してすいませんでした。


170-222. Re:なんでメタルが廃れたのか ジャック・バウワー 2005年1月28日(金)11時24分

つうか、結論がでたと思う人は書き込まないだけで、まだまだ言い足りないと思う人が書いてるだけだろう?
自分勝手に結論づけて「はい、もうおしまい!」みたいな仕切り屋さんは嫌いだな。
だいたいこういうスレは多少は荒れるもんだよ。一口にメタラーと言ってもいろいろ好みがあって、たいてい自分が嫌いな要素を書き込むことになるからな。それを読むのがいやな人はこのスレを読んじゃいけないよ。読んだら頭にくるからな。
ちょっと脱線したが・・・・




170-223. Re:なんでメタルが廃れたのか ジャック・バウワー 2005年1月28日(金)11時57分

なんでしつこく書くかというと、「メタルが廃れた」てことを深刻に受け止めてるからだ。
だから問題提起として、このスレはいいと思う。
先日もHMVに行ってきたが、ヘビメタコーナーは普通のROCK/POPSコーナーとは別棚に置かれていて、そのサイズはROCK/POPSコーナーの20分の1、ヒップホップコーナーの10分の1だ。
ジャズ・フュージョンコーナーの横にひっそりと置かれていて、思わず見逃しそうになった。
そんな中でもリンキン・パークだけは目立つ位置にあったが・・・
リンキンのようにヒップホップやテクノの要素を取り入れるばかりが戦略じゃないと思うが、
もう少しなんとかしないと、やばいんじゃないか?


170-224. Re:なんでメタルが廃れたのか toratoratora 2005年1月28日(金)12時33分

やっぱ購買層として重要な、若者(10代)や女性にもっと受ける要素がないと。
最近のバンドは、昔の焼き直しか、暴力的・非人間的なバンドが多いという
印象を受けます。
HMが流行っていた80年代は、今よりはそういう要素があったような気がします。
なんというか、とっつきやすさというか、華やかさというか。
(自分自身は別に80年代式にこだわりはしませんが、あくまで一般論で)


170-225. Re:なんでメタルが廃れたのか メロメロ22 2005年1月28日(金)14時8分

なんでメタルが廃れたのか

時勢じゃないですか。今の日本は「いやし」の時代っぽいし。HM/HRはそれにあてはまらないかな。また男性陣ではヒップホップ・ラップが流行ってる(のかな?)。街中のファッションみればなんとなくわかる。HM/HR大好きな俺としたは残念ですが・・・。と言うのも周りにHM/HR好きがいない。

でも別にHM/HRが流行ってほしいとは思わないな。俺がHM/HR好きなだけで十分。裏を返せばHM/HR好きな分だけ音楽の幅が広いって思ってる。(他のジャンルを否定する人は別ですが。ここのレスで喧嘩売り発言をする人はこういう人多いんじゃないかな?)。

なのでメタルが廃れていようがいまいが俺には関係ないですね。それに時勢なら仕方ないしどうしようもない。


170-226. Re:なんでメタルが廃れたのか DC/DC 2005年1月28日(金)19時19分

B!誌によると今ヨーロッパでは若者の間で異常なまでのヘヴィメタルブームが興っているみたいですね。ヨーロッパでアイアンメイデンがライヴをやると若者を中心に下は15歳から上は50代まで集まるとか。
質はともかくとして、今ヨーロッパ中の国から新たなヘヴィメタルバンドが続々と出てきてるみたいです。今アメリカではメタルは冷遇されていますが、そのうちアメリカにもメタル熱が飛び火して、日本にもやってくるかも・・・。


170-227. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2005年1月28日(金)23時26分

今、アメリカでは「NWOAHM」なるムーヴメントが起きてるみたいですが、まだまだみたいですか。
日本以外の国では、「メロスピ」よりも「エクストリームHM」のほうが受けてるみたいですね。
いわゆるヘヴィ・ロック好きがHM好きに転じてくれないのかと思いますが・・・・・・。
今のヘヴィ・ロック勢はHMの影響を受けてるということを、ヘヴィ・ロックのファンは知らないんでしょうか。


170-228. Re:なんでメタルが廃れたのか 泡沫 2005年1月29日(土)21時43分

やはり簡単に言えば「栄枯盛衰」なのでしょうが、それで片付けるには満足いきませんよね。僕も言ってみたいことはありますし。
誰かこのスレの意見をまとめられる方はいませんかね。読もうとしたら多すぎて目が痛い。


170-229. Re:なんでメタルが廃れたのか THRAX 2005年1月30日(日)12時30分

売り上げに関して言えば十分に廃れてるでしょうが…。
だいたい洋楽自体それほど売れてない時代ですよね。
邦楽も含めCD全体の売り上げもここ数年縮小していってるようだし。

流行り廃りから少々脱線しますが、ここ2〜3年のHR/HM系のアルバムって量も質も充実してませんか?
・ベテランの再結成、焦点の合った久しぶりの快作。
・中堅バンドの復活もちらほら。
・ヘヴィロック勢もまだまだ人気。
・メロパワ、メロデスもブラジル、ヨーロッパを中心に高品質。
・原点回帰的な新人バンドの台頭。
・ミクスチャー系、メロパワ系の正統派なアプローチの増加。
こういった流れは流行の兆し…でもないのかな。。。
今って10年、20年後に「イイ時代だったな…。」って言われるような時代なのでは。と思ってます。
今年はJUDAS PRIESTやTHE DARKNESSにトドメの一撃(二撃?)決めてもらいたいですね!


170-230. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2005年1月30日(日)17時11分

THRAXさんの言うように、最近いいバンドが出てきてると思いますよ。
個人的には、イギリスでTHE DARKNESSの新作がヒットして、アメリカではMOTLEY CRUEが
HM勢ひさびさのシングルヒットを飛ばすなんて予想してますが・・・・・・。
話が逸れてすみません。


170-231. Re:なんでメタルが廃れたのか 電波受信 2005年1月30日(日)20時28分

残念ながらその「いいバンド」の魅力がファン以外には伝わらない。
それでは売れない。


170-232. Re:なんでメタルが廃れたのか nanako 2005年1月30日(日)23時6分

------題意とそれます
(わたしが聞くのは最近のメロスピ・メロデスくらいですが)
メタルってかなりバンド側は限界に挑戦している感があります。いろいろな曲があるので一概には言えませんが、私の中で「メタル=限界に挑戦」と考えています。
より高いハイトーンヴォイスを、より速く、よりアグレッシヴに、より美しく・・・とそこはもうプロの域です。とてもじゃないですが素人が簡単に手を出せるものじゃないです。
ほとんど聴く音楽です。歌えません。弾けません。リラックスして聴けません。聴いていて緊張します。
自分の中でアレコレ考えながら聴きます。音楽の芸術としての価値が感じられる瞬間です。

(中略)取っ掛かりにくい。変な偏見があるひとが多い。アメリカ流れの日本の音楽界。

廃れているかはわかりませんが、流行ってほしくはないです。どこかでメタルに触れ、自らがカルチャーショックを体験し、選んでこの道に来てほしい。聴かせたいけど勧めたくはないです。そしてジャパメタが稀少な現在、メタルは海を越えてきます。ネットでの情報収集は不可欠といってもいいでしょう。ネットが浸透した現在は着実に接点は多く用意されているので、入り口を探してほしい。今すごく眠くて頭が回りません。



170-233. Re:なんでメタルが廃れたのか SCARECROW 2005年1月31日(月)4時3分

廃れたのは時代の流れで仕方がないとして、それでは何故メタルは敬遠されるのか。
メタルって実は娯楽性の強い音楽だと思うのです。そりゃ音楽に興味のない人から
すれば"ただのうるさい音楽"なのでしょうが、そういった意味ではジャズだって
"わけの分からない音楽"だろうし、クラシックだって"退屈な音楽"でしょう。
要は音楽的な観点からメタルをみたときどうか、といったことです。

自分は中学生で初めてメタルを聴いて高校の頃はメタルが一番でした。盲目的に聴き、
他のジャンルには目もくれなかった時期もありました。が、高3の頃から色々なもの
を聴くようになり、果てには前衛的、実験的なものを聴きだすようになると、メタル
がものすごく娯楽的な音楽であると思うようになりました。

メタルは音楽的要素が非常に分かりやすいんです。例えばメロディだって非常に
キャッチーなものが多いし、追求する要素も"速さ"であったり"テクニック"で
あったり非常に表向きで分かりやすいものです。プログレッシヴメタルにしても、
ドラマティックな展開や超絶的なテクニックといったような表向きの要素が前面に
出ています。音楽というのは、芸術であると同時に娯楽でもあるわけですからこれは
全く悪い事ではなく、むしろ優れた点でしょう。ですが、メタルは一般には特異で道徳
に反する音楽とされ、格好やテーマも奇異であると思われているため、そこで意固地に
なってしまうようなところがあります。パンクのように反骨精神を貫いてしまえば良
かったのですが、メタルはそれをするにはテーマが非現実的であり、音が娯楽的過ぎた
のだと思います。そしてどうも一部の盲目的なメタルファンは自分たちの音楽を自ら
他から敬遠されるようにしているように思えるんです。(それが狙いなのか?)

メタルに偏見を持つな!と言いながらメタルは孤高なものだから凡人には分らない、
などと言っていたら一般の人には避けられ、音楽好きからは失笑をかうのは当然の
ことです。音楽としてのメタル、そしてそのメタルのファン。それは個人の好みで
良いでしょう。しかし"メタル"ファン、メタル至上主義者はもう少し周りを見る必要
があるでしょう。これは何についても言えることですね。

メタルの娯楽的でありながら一般的でないという性格。それにより生まれてしまった
意固地な性格。敬遠される原因の大きな点はここにあると思います。
(一般の人からすればうるさいから嫌、とかキモイってだけなのかもしれませんがね...)

長くなって済みません...。


170-234. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2005年1月31日(月)9時36分

こんだけリスナー(これでもまだ一部かな…)がいれば廃れたなんて言えないと思うのですが…多分。


170-235. Re:なんでメタルが廃れたのか メタリック 2005年1月31日(月)9時49分

以前にプロレス番組で、「なぜプロレスは廃れたのか、どうすれば人気を呼び戻せるか」みたいなテーマで討論してましたが、自我自賛や自己満足の傷の嘗めあいの番組内容で、プロレスに興味の無い俺はかなり寒い目で見てました。この話し合いも同じレベルで、きっと部外者が見れば寒いと感じるでしょうね。ですので本当に解決したいのならメタルに興味の無い人の意見を聞かないと意味無いと思いますよ。俺としては廃れてても廃れて無くてもどっちでもいいんですが、、


170-236. Re:なんでメタルが廃れたのか 音茂 2005年1月31日(月)10時28分

メタルファンである以上廃れてるのが良いはずがないってのは僕の個人的な見解です。
まあ、こうゆうサイトがあるように好きな人は好き、というスタンスでもファンの方は個人的な満足は得られるのでしょうが・・・
バンド側にとってはほとんど儲けがないものをやり続けるのに対して、いつまで熱意を持ち続けることが出来るでしょうか、
音楽を愛するという気持ちにも限界があると思うのですよね。
何でメタルが廃れたのか、という問いには今のJ-POPのヒットチャートを見るとある程度わかる気がします、これが全てではないと思うのですが、
メタルバンドの持つ、音楽性の変化の無さ、が影響しているはずです。
今の風潮だと一貫した音楽性を持つ=代わり映えのしないモノ、というような認識がある気がします。
ま、個人的な見解ですのでこれを読んで気を悪くされる方がいないことを祈ります。
メタリックさんの、興味の無い人の意見を聞くってのには賛成です


170-237. Re:なんでメタルが廃れたのか メタリック 2005年1月31日(月)11時52分

>メタルファンである以上廃れてるのが良いはずがない
俺個人としては時代の流れに乗って成功するアーティストよりも、イングヴェイのように自分流を頑なに貫くアーティストを支持していますので、そういう意味では廃れてたとしても自分流さえ貫いてくれればそれでいいんですよね。
メタルに興味の無い人の意見が自分には全く理解の出来ないものだったとしても、それが廃れた理由だということに関しては納得せざるをえないんですよね(汗)理由のすべてとはいいませんが・・

はっ∑(‾口‾;)なんだかんだ言って参加しているッッ!笑


170-238. Re:なんでメタルが廃れたのか 酒とバラの日々 2005年1月31日(月)18時25分

言い尽くされた感もありますが…
皆さんがおっしゃっているように、「80年代を席巻していた」ヘヴィメタルが廃れてしまったというのは仕方がないことだと思います。
他のジャンルだって似たり寄ったりですし。時代とともに流行はどんどん変わるし。
でも「グランジ」とか「ヘヴィロック」という言葉に囚われなければ、この種の音楽は廃れてしまったとは思わないのですが…

…それと、「日本では人気のあるアーティストがなぜ欧米では認められないのか??」とか、
「なぜヘヴィメタルは数ある音楽ジャンルの中でも肩身の狭いジャンルなのか??」というのは、
「なぜ廃れたのか」という問いと分けて考えた方がいいと思います。


170-239. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2005年1月31日(月)21時49分

ZEPのライブアルバムが1位を取ったり、GUNSの1stがいまだに売れ続けたりと時代に流されない音楽は残っています。
多くの音楽は時代とともに流されるものです。メタルバンドの多くは時代に流されたんでしょう。
今の流行のR&Bやラップが消え去れば、コアなファンが「なぜR&Bは廃れたのか」なんて語ってるかも。
極論ですみません。


170-240. Re:なんでメタルが廃れたのか すなお 2005年2月1日(火)0時11分

ひさびさにカキコさせてもらいます。
この板、確かにパッと見話がループしているようですが、いろんな方がそれぞれ違った意見や解釈をされていて、進んでいないようで、実はどんどん掘り下げられ、広がっていますね。
↑のSCARECROWさんの意見も素晴らしいと思います。同じことの繰り返しにはなってないと思います。真剣に考えている人の意見はいまだに発見と納得ができますね。
でももうそろそろなぜ廃れたのかというテーマのもとだけじゃ収集がつかなくなってるかもしれないですね。「流行の流れによって80年代のブームが去り、市場が縮小した=廃れたように感じる」というのが多分おおまかな結論だとは思うのですが。ここでは話がそれだけにとどまってないですもんね。これより先の話はまた別の板を作ってもいい気がしますね。90年代以降の魅力的な新人バンドについて、とか。新しいファンを獲得するには、とか。メタルというジャンルについての分析だとか。話が広がりすぎた結果なんでメタルが廃れたのか、ということに焦点をしぼりにくくなってるような気がします。書く方はいいけど見る方がね。といいつつ時間がないので促しつつ何もできないですが。


170-241. Re:なんでメタルが廃れたのか 泡沫 2005年2月1日(火)21時46分

80年代のバブルな匂いに拒否反応を示すということもあるのかも。90年代以降の不景気で景気がよかったころの馬鹿騒ぎを冷めてみる感覚があるのかもしれない。良くも悪くもメタルの最盛期は80年代で、たとえばLAメタルなんかの華やかでケバい感じが失笑を買っているのかもしれない。
父によるといわゆる現在のJ-POPは70年代の日本フォークが歌謡曲やポップスを取り込んでニューミュージックと変化し、それが今のロックバンドやチャートに上がる曲に受け継がれているそうです。要するに日本のロックは比較的フォークロックにインスパイアされた曲が主流だと思う。日本のポップスでアコギの入ったロックを演るグループが途絶えたためしはない。メタルはもともと主流から少々外れたところにあるので、一度ブームがさめると上がってこないのだと思う。また、特に大多数の日本人にとって洋楽=アメリカのヒット曲なので、アメリカでブームが終わると消えてしまったのでないかと。


170-242. Re:なんでメタルが廃れたのか メガトンパンチ 2005年2月1日(火)23時48分

さっきELTのベスト聴いてたら全ての曲にバリバリのギターソロがはいってました(短いですが)。これって誰が弾いてるんですか?いっくん?抜けた人?
テレビを見ていても流れる音楽はエレキギター率が高いように思います。以外に演歌にもよく使われてます。エレキギター=メタルとはいいませんが、メタルの芽はそこら中にあると思うのです。そのギターもやたらうまいのが多いです。メタルは廃れたといえば廃れたかもしれませんが、一般の人も日常的に無意識に似たような音を耳にしているんですよね。少なくとも日本人は。ブームは去るものですが、メタルの場合は形を変えつつ今もなおひっそりとメインストリームで活躍(?)しているのではないでしょうか。
だからきっかけのカリスマ的なバンドがでてくれば一気に流行るんじゃないですかね。少なくとも日本では。それが難しいのかもしれないですが。






170-243. Re:なんでメタルが廃れたのか 泡沫 2005年2月2日(水)21時38分

>メガトンパンチさん
ELTのギターは基本的に全部いっくんのはずです。
抜けた人はキーボードだったような。


170-244. Re:なんでメタルが廃れたのか ふー 2005年6月19日(日)0時0分

Xみたいなのが出ると日本ではまた少しは流行るかもね。
少なくとも今よりはマシになるはず。
まぁ今の日本のチャートを見てる限りじゃあり得ないと思うけど・・・


170-245. Re:なんでメタルが廃れたのか INVICTUS 2005年6月19日(日)12時2分

ふーさんのおっしゃるように、Xのような女性に支持され、かつ
メタルの魂をもったバンドは不可欠ですよね・・・。


170-246. Re:なんでメタルが廃れたのか INVICTUS 2005年6月19日(日)12時58分

私がHR/HMを好きになったルーツは、
MAKE-UPの「ペガサス・ファンタジー」
でした。(いわずとしれた「聖闘聖矢」の
主題歌ですね。)
感性が育つ子供のころに聴いた曲というのは
潜在的に音楽の好き嫌いを判断する基準になる
と思います。
ですから、HR/HMのファンを将来的に増やしたければ
アニメや特撮物の主題歌をよりメタリックに
すればいいんじゃないでしょうか(笑)
もっといえば、RAPSODYやソナタやDRAGON FORCEに
アニメや特撮物の主題歌を作ってもらったらどうでしょうか?
近年の仮面ライダー・グッズを見ても分かるように
お子さんを持つお母さん層の購買力の影響は大きいですよ。
日本にも良いバンドはいっぱいいますしね。

こういうことを書くと嫌がるファンのかたも多い
と思いますが、まぁ奇策として・・・。



170-247. Re:なんでメタルが廃れたのか 泡沫 2005年6月19日(日)21時34分

INVICTUS さんのいったことはある意味的を得ている。
アニメ、特撮ソングとハードロックは比較的相性がいいのではないかと思う。熱くエネルギッシュな曲調(と書くとダサいが)は特に。
たとえば影山ヒロノブ氏や遠藤正明氏の曲なんかはその傾向があるといえると思う(オタクかよ!)。

また、一時ガンダムSEEDの主題歌であった「HIGH AND MIGHTY COLOR」なんてどうだろうか。流行りものっぽい雰囲気とラップが入っているので敬遠される方もいるかもしれないが、一応サウンドはメタルだった(元メタリカのコピーバンドだったとか?)。ガンダムタイアップだけでオリコン2位、充分売れた。
ターゲットは中学生。その後どうやってメタルへ釣り込めるかが鍵。
このことは現在、日本でメタルを再び定着させることのひとつにヒントになっていると思う。
もっとも、今はメジャーで活躍できるだけの実力、知名度を持ったメタル系バンドの頭数が足りていないため、「その先」が続かない可能性も大きいのですが。
陰陽座やマシンガンズは個性が強すぎる。
また、ヴィジュアル系とハードロックは相性いいと思いますが、Xの例を挙げるまでもなく、これはデメリットも大きい。

>もっといえば、RAPSODYやソナタやDRAGON FORCEに
アニメや特撮物の主題歌を作ってもらったらどうでしょうか?
面白いとは思いますが、日本語のヴォーカルでないと厳しいかと。
小さな子供でも一緒に口ずさめるような歌だとかなりポイントは高いと思います。


もうメタルは流行らなくてもいいから自分ひとりでじっくり楽しみたいという方も多いかとは思いますが、流行らせたいならミーハー連中を取り込めるようにすることが一番。難しいことですが。


170-248. Re:なんでメタルが廃れたのか 蛇めたる 2005年6月19日(日)22時33分

>「HIGH AND MIGHTY COLOR」
LINKINもどきに陥りやすいタイプなんだけど曲調はちょっとクサメタルっぽいよね。

アニソンに堕ちるくらいなら流行らなくてよいと個人的には思ってます。(笑)
SLAYERが初登場1位とかなる国も嫌でしょ。(笑)


170-249. Re:なんでメタルが廃れたのか INVICTUS 2005年6月20日(月)9時36分

「HIGH AND MIGHTY COLOR」の話は面白いですね。
泡沫さんがおっしゃるように、確かに「日本語の壁」はあります。
まぁ、ゲーム音楽なんかは是非つくって欲しいですが・・・。

蛇めたるさんのおっしゃるように、SLAYERは逆に一般人に
嫌がられるところが魅力ですからね(笑)
ただ、アニソンもいいですよ。
短い時間にキャッチャーな聴き所を計算して盛り込むわけ
ですから、相当バンドに技量が必要だと思います。
私としては、「アニソンみたい・・」という表現は
褒め言葉ですね(笑)


170-250. Re:なんでメタルが廃れたのか INVICTUS 2005年6月20日(月)10時24分

メタルを知る機会が減ってしまったという
意見に私も賛成ですね。
テレビやラジオはその役割を負うには
確かに力不足です。

しかしこのところ、TUTAYAでもレンタルされる
メタルの数が増えているので希望はあります。
ところで、みなさんの近所の市立図書館は
オーディオ資料、つまりCDの貸し出しは
行われていますか?
ここは、お金のない中学生・高校生は結構利用しています。
私の近所の図書館にはポピュラーコーナーがあり
結構ハード・ロックやメタルもあります。
意外にもこういうところが、メタルを知る機会を
提供しているんじゃないでしょうか?
私自身もここで借りたX-JAPANの「DAHRIA」でメタリックな
物に惹かれ、ROYAL HUNTの「PARADOX」で完全な
メタラーになりました。
相模原市立図書館のおかげです(笑)


170-251. Re:なんでメタルが廃れたのか ビクトリー 2005年7月22日(金)1時46分

メタルなんてまだマシなほうですよ。
ゲーム音楽に比べれば・・・(あれは音楽ジャンルとして確立してんのかさえ分からない
から)


170-252. Re:なんでメタルが廃れたのか ひまびと 2005年8月11日(木)1時18分

ジャズとかテクノに比べたらまだパワーはあるんじゃないでしょうか
と現ジャズ&テクノヲタの私から一言言っておきましょう(笑)


170-253. Re:なんでメタルが廃れたのか KHR 2005年8月11日(木)13時49分

こちらでは初めまして。

私個人の意見ですが。
メタルは廃れてない。流行ってないだけ。

なぜ流行らないのか…

これは私の周りだけかもしれないですが
私や、同年代のメタル友達が新しいの聞いてると、
○○フォロワーだの、○○要素が強いだの弱いだの…
文句つけるのはメタル全盛期を生きてきたおっさんメタラーばっかり。

頭の固い人ばっかりではないだろうけど、そういう人多くないですか?
おじさん達があれこれ言うから、(このバンド大したことないのかな?)
なんて思っちゃうわけです。

何か、10代の若者にメタルの何が分かるんだ!みたいな。
30〜40代の人にとっては、自分が青春時代に燃えまくった音楽だから、
それを私達にとられたくないのかも知れない。

でも、私と同年代くらいの人たちだってメタル好きなんですよ。
世代の違いで微妙に目指すところが違うけど…

まだ若い世代は昔の音楽も聞き入れられるような柔軟性を持っていると思う。
10代のキッズだってジューダス大好きな人多いよ!
また次のメタルシーンを作ってくのは私達世代だからね!

上から批判ばっかしないで、新しいもの出たからって拒絶しないで。
メタルの世界を狭めているのはおっさんメタラーが私達世代に
○○じゃなきゃメタルじゃない!とか言って自由にやらしてくれないからじゃない?

↑心の叫びです。

てか、長くなってすみません。


170-254. Re:なんでメタルが廃れたのか ERI INOUE http://jns.ixla.jp/users/inoue266/ 2005年8月11日(木)20時58分

ヘヴィーメタルの復興を目指して、文学界に殴り込み!!

ヘヴィーメタル小説家 ERI INOUE 最新作 好評無料配布中!!

最新作 「A FROZEN BLACK FLOWER」 好評配布中!!

スラッシュメタルミュージシャン朱宮彰、通称、シュミーアと、その義理の娘、麗菜との、儚くも美しい禁断の恋。

シュ、ミー、ア。体中の血潮が、激しく貴方を求める。
シュ、ミー、ア。ああ、これが例え罪だったとしても、愛の名前によって全てが美しく清められてゆくのです。
ああ、シュミーア。お父さん。この、不束な娘をお許しください・・・・・

「すばる文学賞」正式応募作。原稿用紙約350枚、超問題作!!現在、無料配布中です!!

詳しくは、下記のホームページをご覧下さい!!

http://jns.ixla.jp/users/inoue266/



170-255. Re:なんでメタルが廃れたのか 2.2360679 2005年8月13日(土)22時42分

CDの売り上げで言えば、現代の一般的なスタイルで言えば、シングル一曲の評価が重視されている点が大きいと思います。
J-POPでは一発屋などと呼ばれてしまうようなアーティストもいるくらいですし。
現在ではメディアでよく取り上げられる有名なシングルだけ買う。そして気に入ったアーティストだけアルバムを買うというのが主流だと思います。
メタルでは、そのバンドの評価をするためにアルバムを買うというのが主流になってしまっていると思います。
シングルもあまりピックアップされませんし。
その点が現代の流れと離れてしまっている所だと思います。

やはりメタルを聴く機会も少ないと思います。
私は半年くらい前にメタルを知りましたが、きっかけはレンタル屋で洋楽のロックをよく借りているときに、なんとなく名前を聞いたことがあるようなHELLOWEENを聴いてみたことでした。
それまではTV等でも知る機会はありませんでしたし。そもそもメタルという音楽がどのようなものかも知りませんでした。
「ヘビメタさん」に期待しましょう(^^!)
(長文失礼いたしました)


170-256. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2005年8月15日(月)0時42分

メタルが廃れたかどうかはよくわからないが「ヘヴィメタさん」に出てるマーティーフリードマンがメディアの道化に見える気がするこの頃…(何故か余り好きになれない)


170-257. Re:なんでメタルが廃れたのか いもむし 2005年8月26日(金)6時17分

流行りには廃りがある。数字的に廃れたと感じるのは 所詮 流行の音楽として聴いていたHR/HM好きでもなんでもない(なんとなく聴いている)人たちの数が減っただけのこと。生粋のHR/HM聴きが今後のHR/HMを守っていくだろう。そして俺もその一人である。


170-258. Re:なんでメタルが廃れたのか マルケン 2005年9月11日(日)9時6分

私が思うに、メタルがこの国で流行らないのは、単に聴く側に問題があるんだと思います。
私も若者ですが、今までに若い人にいろいろと聴いたことを簡単にまとめると、

【ノリ重視(例えばヒップホップが良い例だと思います)】
【メロディといっても好まれるのは、わかりやすくとてもキャッチャーな曲】
【カッコよさの価値観の変化】

面白いことに、イメージ的にメタルってどれも反対を演じているんですよね。
が、外部から植え付けられた価値観が大きいように感じます。
メタル革命を起こすには、女性を見方につけるしかありません。
女性が男性に影響されているのではなく、男性が女性に影響されているように感じます^^;
今の世の中、男性が「イイ!」と言ったとしても、流布しませんが、
女性が「イイ!」と言えば、男性も「イイ!」という風潮がありますね。
流行どころを聴いている人達は、特に音楽に対してアツイ思いみたいなものは、面白いことにほとんどありません。
今の若者の世代は、案外、柔軟でうつろいやすいように感じますが、メタルが一世風靡しないのは、外部からの影響が弱いからではないでしょうか?
外国から、これからの流行はメタルだという価値観を重く重く浴びせれば、今の若者には流行ると私は思いますね〜。
ここ十年間、メタル革命的な動きは全く感じられませんでしたよ。






170-259. Re:なんでメタルが廃れたのか マルケン 2005年9月11日(日)9時34分

ヒップホップが【ノリ】の伝道師なら
メタルは【メロディ】の伝道師!!

ポップが歌いやすく【カラオケ】にもってこいなら
メタルはメロディが素晴らしく【音楽鑑賞】にもってこい!!

ポップが【ボーカル重視】なら
メタルは【演奏重視】だ!

こういうメタルの存在価値をもっと広めるべきだと思う
メタルってなに?って人が多い
メタルがとにかくメロディに関してこだわっているということをもっと知ってほしい

音楽はノリだけではないということ、そもそも、音楽というのはメロディに王道があるということを今こそ証明する機会ではなかろうか?(笑)




170-260. Re:なんでメタルが廃れたのか fk 2005年9月11日(日)14時17分

単純に流行り廃りじゃないですか。
たとえば、70年代前半のプログレ、
70年代後半80年代前半のニューウェーブ、
80年代中盤後半のメタル
90年代前半のグランジ、テクノ 等々。
ごめんなさい。


170-261. Re:なんでメタルが廃れたのか KILLERQUEEN 2005年9月11日(日)17時6分

結局はマスコミが原因でしょう。伊藤正則著『へヴィメタルの逆襲』(新潮文庫)を読んでみると興味深いでっせ。昭和に出版された本ですけど(笑)。新品定価580円!


170-262. Re:なんでメタルが廃れたのか くつした 2005年9月14日(水)0時34分

流行が過ぎてしまった、ということだと思います。
好きな人は好き、というジャンルになったということじゃないですか?

スラッシュメタルとかはメロディの素晴らしさというよりも価値観の音楽ですからね・・。


170-263. Re:なんでメタルが廃れたのか jha 2005年9月15日(木)20時44分

う〜ん
メロディがキャッチーじゃない、バンドも聞き側も見た目がアレ過ぎ
私も含めてうんちくとか語りすぎ
とっつきづらそう
プロモーションが下手
こんなカンジだからではないでしょうか?
イメージ的に近かったのは昔のWin95時代のMicrosoft
だから、女性も少ないのではないですかねぇ
このままいくとヲタク呼ばわりされる予感


170-264. Re:なんでメタルが廃れたのか 泡沫 2005年9月15日(木)21時18分

皆さん、現在のヒット曲は耳にしているでしょうか。
ヒット曲を並べるランキングありの音楽番組でもちょっと見てみれば何かのヒントにはなるかもしれませんよ。
ミュージックステーションやCDTVではここ10年くらいの過去のヒット曲も流してくれるし。ヒット曲の曲調の傾向はつかめるかも・・・知れません。

既出かもしれないが、70年代のハードロック全盛期、80年代のへヴィメタル全盛期をサヴァイヴしたミュージシャンに今のメタルについてどう思うか聴いてみたいね。
廃れたと実感しているのかどうか、そんなことはないと思っているか。
廃れたと思っている人はでは何故廃れたと思っているのか、など。
本当にそんなことを聞いたら殺されそうな気もするが、まぁまぁ。
スティーヴ・ハリスは81年当時「へヴィメタルは永遠に生き残る」と名言を残したそうだが。
雑誌を読まないから知らないだけかもしれないが、気になる。


170-265. Re:なんでメタルが廃れたのか k.s.m.2 2005年10月9日(日)5時37分

このスレッドを全部読んでいる時点で重症(笑)参加すまいと思って、当初から読まないようにしていたのですが。

その人しか出せない音の減少、というのは分かる気もします。
ただ、ジャンルの中での廃れ方についてならば、ここで語られる以上皆様好意的ですが、他ジャンルとの比較(つまり、嗜好の重複が全くないリスナーの多いジャンル同士)が入ると、どうも議論が穏やかでないように感じます。

重い音質が普及したせいで、単純に激しい刺激を求めるには、今の方が簡易に思います。
実際、メタル布教するときにJUDASやMAIDENが完全不発で、AT THE GATESや初期SENTENCEDが大当たり、なんてこともありますから。
私自身、CAMELやKING CRIMSONに満足しきっていたら、OPETHやPOSに手は出していなかったと思います(……性格が暗いだけ?)。

また、アルバム・コンセプトに関しても時代に合わせた変化はしているようなので、
(PINK FLOYD『The Wall』→QR『Operation:Mindcrime』→POS『Remedy Lane』とか……。戦争といえば核やベトナムの時代と、自動兵器とテロの時代の違いもありますし)
メタルという形式がどうなるかはともかく、メタルと呼ばれるジャンルにはまだ死んで欲しくないです(170-57:METAL GALAXYさんの言うようにだけはなって欲しくないです。まだまだメタルの枠でも出来ることはあるはずなのに←つまり自分が満足できていないのですが)。
もっとも、こんな題材では、やはり日本で広くは好まれないでしょうね。とはいえ、深刻さ(や時に病み加減)を失ったプログレ・メタルなんて嫌ですが。

やたら鳴るギター・ソロとか、細かいリフとか、無意味なまでに叫んでるハイトーンvoが好きで聴いている人間なので。

まぁ、日本が(NIGHTWISHならともかく)THE HAUNTEDがチャート入りするフィンランドみたいになったら、それはそれで怖いですが(笑:私は構いません)

コピーのようなバンドが多くデビューしているために質が下がって見える、というのは納得がいきます……が、だからといってリリース数が減ると、自分の好むバンドが真っ先に殺されそうで、怖くて賛成しづらいです。どうしてNEVERMOREが廃盤なんだVICTOR……。


>170-44
ミュージシャンとしてのインパクトについて。
他への影響という意味では(流行り廃りもあるし)比較にならないと思いますが、個人的思い入れでは、ダニエル・ギルデンロウ、マイケル・ロメオ、マイク・ポートノイ、ミカエル・オッカーフェルドは、スティーヴ・ハリスと並びますし、ロブ・ハルフォードより明らかに上になってしまいます。
ジェイムズ・ヘットフィールドのインパクトも、『(Black)』〜『Reload』のお陰で確固としましたし。
知人の例でいけば、アレキシ・ライホ及びヤンセン兄弟と、オジー及びエディ・ヴァン・ヘイレンでは勝負にならない筈です。布教はしてるのに……。

>メロパワの秋葉原色
これは日本人の側に問題があるんじゃないでしょうか……。ドラゴンと言えば厳格なおばさんのことだったり、神に敵対する勢力の象徴であったりする西洋と、真っ先にRPG(ビジュアルも音も)が出てくる日本の違いというか。
BLIND GUARDIANとRHAPSODYの印象の違いというのも有るので、一概には言えなさそうですが。

>170-147
ブレイズ・ベイリー=豚丼
大いに笑いました。なるほど。
それはそうとして、確かに読書に似たものはあると思います。日常のごはんとして読んだり、関連書籍を漁ったり、生活の節目に見返したり。とすると、流行というより煮詰まるファンが多いのは必然かもしれませんね。

>170-191
蛇めたる さん
直接訊かれたわけでもないのにレスです。
マーラーのシンフォニーやシューベルトの歌曲はいかがでしょう?カラヤンの振った序曲集(魔弾の射手から始まるCD)、スメタナの「我が祖国」、ホルストの「惑星」組曲、等も。別のスレッドでも書きましたが、EMIクラシックが『Heavy Classix』という自称メタルなCDを出してますよ。

>170-224
うーむ……前期IRON MAIDENの歌詞やジャケットは暴力的の極みだし、Xは女性ファンがかなり居たイメージがある(ライブ盤聴くと歓声が黄色いし、HIDEの葬儀もしかり)ので、いまいち納得できないところがあります。

>アニソン化
女性へのアピールも含めて、これは早いかも知れませんね。限られた層の女性(笑)でしょうが、購買力は結構なものがあると思います。
何も知らない若者に聞かせる機会を作らないとダメだ、というのはAnchangが「Heavy Metal Face」で書いてたなぁ……。


170-266. Re:なんでメタルが廃れたのか 1210mush 2005年10月9日(日)14時38分

ポップスが好き、な友達はスピッツが好きなだけで、
ジャーニーだろうが、Mr.Bigのto be with youだろうが、拒否する人はいる。
ここらへんが特徴なのだろう。"問題"ではないとは思う。


170-267. Re:なんでメタルが廃れたのか 1210mush 2005年10月9日(日)19時49分

上の意見に追記なんですが、根本的に英語が嫌い、っていう人は多いね。
メタル以前の問題として、まず洋楽が聴かれないのは何故という事は既に語られてるのかな?
まぁ一応書いておくと邦楽自体昔のを含めて好きなんですが。
それはそれでいいけれど、ここではメタルの定義が大分、ポップ系を含めた海外モノに話題が集中しているようなので。


170-268. Re:なんでメタルが廃れたのか RAW 2005年10月10日(月)0時23分

メタルはくどいから。


170-269. Re:なんでメタルが廃れたのか ニューアイランド 2005年11月17日(木)9時4分

一時期はメタルを含めたバンドブームと言う物があって結構盛り上がっていたのだが、11年位前からアイドルグループ、HIP HOP、R&Bなどの爆発的ヒットに伴い、バンドミュージック特にメタルは一気に影の薄い存在となった。今もこの状態は続いている。そしてこれからも当分はこの調子だと思う。メタルのようにドスの効いた音楽がヒットするような事は、今の所無さそうだ。


170-270. Re:なんでメタルが廃れたのか 呂布 2005年11月21日(月)21時44分

「メタル」を演奏するのには高度な技術がいるから。高音のボーカル、神業のギターソロ、抜群のリズム感のベース、手数足数の多いドラム。なかなか演奏がマネできないジャンルだということに80年代後半みんなが気づいてしまったから廃れたのでは。他の人の興味は自分たちのマネできる高度な技術が必要のない音楽へうつっていった、そんな気がしてならない。


170-271. Re:なんでメタルが廃れたのか ジュー○○○○ースト 2005年11月22日(火)0時28分

このスレを読んでいるとヘドが出てくるぜ


170-272. Re:なんでメタルが廃れたのか ムットちゃん 2005年11月22日(火)22時41分

メタルは「廃れた」のではないと思います。これだけ音楽自体が細分化されるように
なると、ヒットチャートに入らないものは全てダメな音楽、というようなステレオ
タイプな考えでは説明できないと思いますよ。
でも、スレタイトルを素朴な疑問として感じたとしたら、まず自分自身のなかで
「廃れた」ということの意味はいったいどのような状態を指すのか、それから
始めないと。議論にも何にもならないです。本当の雑談になってしまう。
当初のスレ作成者の「廃れる」の定義はたぶん「ヒットチャートに入るか入らないか」
ということを基準として考えているようですが、その定義なら確かにメタルは「廃れ
て」いるんでしょう。しかし、その定義自体すでに破綻しているのでは?
ではクラシックやオペラは?ジャズは?三味線は?日本のバンドでサルサやラテンを
得意としたバンドがあって、その精神性の高さと高い評価から国連会議場で演奏会を
行ったバンドを知っていますか?どのジャンルにも世界中にファンが存在し、また
それをプレイする人々もいて音楽は成り立っています。我らがメタルだって同じこと
だと思いませんか?やはり世界中にファンがいて、またバンドが星の数ほど存在する
のです。このスレ作成者さんは、たぶんメタルもまたJ-POPと同じように短期間に
大量消費される商業音楽と同等の評価だったのでしょう。でもご安心を。メタルは
チャートやブームで使い捨てられるようなチャチな音楽ではありません。ずっと長く
愛され続けるべきものです。だってもし本当にメタルが「すたれて」いるんだったら
このように多くの人が集まってくるサイトがありますか?みんなもっと自信を
持たないと。上記の方が「ヘドがでる」と発言されたのもごもっともだと感じますが。


170-273. Re:なんでメタルが廃れたのか RAW 2005年11月22日(火)23時30分

メタルは廃れた、終わった、、時代遅れとか言われてるけど
長生きしてるジャンルだと思うよ。


170-274. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2005年11月23日(水)6時56分

往年のリスナーがメタルを崇高なものに仕立ててるからカルト的イメージが強い。
「○○○を聴かずしてメタルを語る資格は無い」とか…語っても良いじゃん!


170-275. Re:なんでメタルが廃れたのか Usher-to-the-ETHER 2005年11月23日(水)9時47分

ウシオさんの意見に同意です。
例えばブラックにしても、CradleやMayhem、Emperor(個人的にはどれも好きですが)を
聴かず、いきなりFuneral MistやNehemah辺りを聴いて良いと思ってくれれば、それも
すごく嬉しいし、素晴らしいと思うんですが…。なんかメタルってジャンル毎に「その
ジャンルを聴くならまずこれを聴け」みたいな、堅苦しい雰囲気があるように思います。
それじゃあ有望な若手が出てきてもなかなか育ちにくいんじゃないでしょうか。

それにメディアの方も、今のバンドより昔のバンドばかりに雑誌の表紙を飾らせたり、
J-POPリスナーにも勧められそうなポップ性を持ったゴシックメタルバンドが出てきても
全くプッシュしなかったり、何だか自分の手で首を締めているような印象があります。
海外の雑誌を読むとOpethが表紙だったり、Leaves' Eyesのインタビューが巻頭にあったり
もっとフレキシブルな感じはしますが…(でも流石に、SUNN O)))が表紙はやりすぎ・笑)。
日本のプレスにはもう少し頑張ってください、と言いたいです。


170-276. Re:なんでメタルが廃れたのか ロック23 2005年11月24日(木)17時51分

80年代のMETTALICAのような、決定的なバンドがいないって感じはありますよね。
それに、今のシーンではへヴィロックが主流で、メタルはダサいって位置付けられてますし。
今は、メタルが生きるには難しい時代っす。




170-277. Re:なんでメタルが廃れたのか ロック23 2005年11月24日(木)17時56分

正確にはMETALLICAですね。


170-278. Re:なんでメタルが廃れたのか 泡沫 2005年11月24日(木)21時34分

クラシックやオペラやジャズ、三味線、ラテンミュージックあたりを引き合いに出すのはちょい違うような気がする・・・。

それにクラシックやオペラなんかも、客が減ってきて「廃れちまった」と思ってる人はいるみたい。そういう本もあった(気がする)。
そんなもんなんだよね。


170-279. Re:なんでメタルが廃れたのか THRAX 2005年11月25日(金)11時56分

海外と日本の雑誌を比べちゃいけないと思うなあ。
OpethはSmall in Japanなバンドの一つだと思うし。
それならSonata Arcticaあたりが表紙を飾る方がまだ自然だと思う。
更に言えばBon Joviが表紙に来る方がもっと自然だと思う。(実際,表紙になってますね)
この際ヘヴィロックバンドが表紙でもいいんじゃないかと思いますけどね。
MudvayneとかDisturbedとか。


170-280. Re:なんでメタルが廃れたのか ニューアイランド 2005年11月25日(金)12時43分

THRAXさん、それは言えてますね。


170-281. Re:なんでメタルが廃れたのか MK-OVERDRIVE 2005年11月27日(日)10時14分

クルマに例えると、ヘヴィ・メタルはF1マシン、ハード・ロックは市販のスポーツカー。
そもそもヘヴィ・メタルはマニアックな音楽であり、本来シーンの主流になる性質のものではありません。金属性激爆音なんて普通の人が聴けば騒音、雑音以外の何物でもないでしょう。
それでも1980年代に盛り上がったのは、そうした一般人にも受け入れられる楽曲で以てBON JOVI、DEF LEPPARDやEUROPEなどがメガ・ヒットを飛ばしたからです。ポップ・キャッチー、すなわち普通の人がまともに聴けるレベルであれば、もはやメタルではなくハード・ロックです。同時代に復調したAEROSMITH、MOTLEY CRUEやGUNS N' ROSESなどロックンロール系の台頭もありましたが、シーンの主流には至らなかったし、IRON MAIDENやMETALLICAが傑作を出してもそれはあくまでメタルの分野におけるヒットで、やはり一般人とは別世界の話でした。
黄金の80年代といえども、「メタル」は決して流行の最先端ではなかったのです。従って「廃れた」わけではなく、元々流行ったためしがない、更に90年代以降は一般人の耳にその手の音が届く機会が減っただけだと考えます。ただ、今時のJ-POPにも相当なメタル音を出している曲もあり、スピリットはともかく音だけを採れば少なからず影響を与えているようですね。
メタルといえども流行音楽である以上、普通の人はポップでメロディックなものを求めているはずです。90年代以降もGAMMA RAYあたりが健闘しているのはそのいい例です。メタルは滅びることはないし、ポップ・キャッチー路線=ハード・ロックであれば、一般の人にも受け入れられる機会が出てくると思います。メタル・マニアの人は「こんなのメタルじゃない!」って怒るかも知れませんが、こだわらなければ、活路を見出す糸口は幾らでもある気がします。


170-282. Re:なんでメタルが廃れたのか er 2005年11月27日(日)13時7分

僕はメタルが廃れていても良いと思います。
逆にトップチャートに入ってしまっては流行ってるからいいよねって人が
聴いてしまうので嫌です。
だからメタルは特別なものであって欲しいです。



170-283. Re:なんでメタルが廃れたのか ニューアイランド 2005年11月27日(日)13時27分

なるほど、そういう考え方も有るか。erさん参考になりました。


170-284. Re:なんでメタルが廃れたのか しゅんぺ〜 2005年11月27日(日)13時40分

メタルは特別でも何でもない。
単なる音楽の一ジャンルに過ぎない。
好きな人は聴けばいいし、嫌いな人は聴かなければいい。
おれは好きだから聴く、それだけです。


170-285. Re:なんでメタルが廃れたのか だるまや 2005年11月27日(日)14時6分

流行りもんが好き!!って人には聞いて欲しくないですよね。
流行ってる音楽なんかどうでもいいからメタルが聞いてみたいって人は大歓迎ですけど。だからそういう人に対しては布教を続けるつもりです。
メタルって廃れたわけじゃなくて流行りモノではなくなっただけですよね。
メタラーとしては流行りモノであるメタルって言うのは気持ちいいものじゃないですから現状にはある程度満足してます。アーティスト全体の高齢化は否めませんが・・・。
やっぱり特別なものであってほしい気持ちは少なからずありますね。


170-286. Re:なんでメタルが廃れたのか MK-OVERDRIVE 2006年2月5日(日)14時50分

「メタルは特別なもの。流行の最前線に立つことはない」とファン、アーティスト双方納得しているなら問題ありません。限られた中でいい作品、あわよくばヒットが生まれることを祈ります。それにはメロディやポップ・キャッチーさが重要だと思います。スラッシメタルがマニアックなまま終わったのはメロディがなかったからです。
とは言え、LAメタルみたいに派手な演出とロックンロール主体のシンプルな音楽性とのミスマッチでは、今の時代勝負にならない。また97年前後のメロハー乱立も、半ば作られた一過性のブームでした。今のところいわゆるメロスピ勢に一応の期待はしています。が、大きな盛り上がりにならないのは、必要以上に速過ぎて売り物のメロディもマンネリ化し、却って一般人が敬遠しているためです。そこをもうちょっとねぇ。
メロディに関して言えば、かなり前から全音楽ジャンルで言われている「メロディ飽和説」を覆すほどの斬新な音楽が、今後HM/HRから出てくるかどうか。そんな天才が出現すれば、まさにメタル界の救世主になるでしょう。


170-287. Re:なんでメタルが廃れたのか id 2006年2月5日(日)18時26分

メタル=騒音、という理由で敬遠されるのはいいのですが、現状では
メタル=ダサい、っていう理由がほとんどのような気がします。ロックの分野でこんな風に思われているのはメタルだけじゃないですか?
俺も聴き始めの頃は心底ダサいと思ってたし(音も、見た目も)、今でもそう感じる時が多いですが、
そういうバンドばかりじゃないのでメタル全部がダサいっていうイメージは何とかなって欲しいです。

あと、メタル聴く人がロックを聴く人の中で、アニメおたくっぽいと言うか、そういう顔つきや服装をしてる人が目に付くのはなぜなんでしょう?



170-288. Re:なんでメタルが廃れたのか 鉄鉢 2006年2月5日(日)19時21分

↑ メタルは奥が深いというか、(歴史とか種類とか)マニアックな要素もありますからね。
ハマればハマるほどお金が掛かるというのは、どんな趣味でも一緒だと思うし。

僕も学生の頃は、バイト代のほとんどをCDに注ぎ込んだりしてました。
・・・だから、その頃は服装なんて確かに気にもしてなかったような。変な顔つきもしてたかも(笑)

でも今もそんな人たくさんいるんですか? 最近の(特に若い)人は結構服とか容姿に気を使ってるし。昔と比べて。


170-289. Re:なんでメタルが廃れたのか 高見沢俊子 2006年2月5日(日)22時1分

僕もしゅんぺ〜さんの意見に同感です。



170-290. Re:なんでメタルが廃れたのか MK-OVERDRIVE 2006年2月5日(日)23時58分

別に秋葉系のメタラーがいたっていいでしょう。昔ながらのヘビメタルックだってもちろんOK。自分なんざ30年来アメカジ一筋でっさあ。ってやっぱダサいですかね? むしろ古い人間にはダボパン・ラッパールックって全然カッコよく思えないんですが。
メタルファンの格好はともかく、やはりHM/HRという音楽自体には常にカッコよくあってほしい。カッコよくて、ポップで、メロディック。
「メロディ飽和説」の話の続きになりますが、歴史的にはメロディが行き詰まったために、ポップ・ミュージック全体ではラップ/ヒップホップが主流の座に。メロディよりもリズム、ビート重視となって16ビートが標準、挙句は32ビートのジャングルなんてのまで出来ました。
一方でメタルは一時期オルタナ/グランジに取って代わられ、メタル自体もパワーメタルやハードコアが主流になってしまった経緯があります。
さあ果たしてこれから先、HM/HRがラップなど他のジャンルの音楽を凌駕する普遍的な魅力を持ち得るか…?


170-291. Re:なんでメタルが廃れたのか 暗黒騎士MARS 2006年2月6日(月)2時41分

アニメおたくっぽい顔つきってどんな顔つき?・・・(笑)。
おたくって言われようがダサいと言われようが、好きなことに夢中になることって楽しいじゃないですか。人目なんか気にすることないです。




170-292. Re:なんでメタルが廃れたのか セイ 2006年4月9日(日)23時23分

というか高校生の僕にとっては全然腐れていないんですよね。
というのは僕が「メロスピ、メロデス大好き人間」だからです。
どちらも最近強力になってきたジャンルですね。
なので確かに正統派メタルやスラッシュメタルなんかは80年代と比べて衰えてきましたが、
それ以外のジャンルは大体年々強力になってきているんですよね。
つまり何を言いたいかというとBURRN!みたいなメタル雑誌やラジオなんかはもっと若いバンドもヒューチャーすべきだと思うんです。
確かにスラッシュメタルとメロディックパワーメタルは全く異なる音楽のうえに、自分達の青春時代に聴いた音楽でもないのでメタルとして否定したい気持ちも分かりますが、
そこをどうかしてもらわないと先にへは進めないと思うんですが、どうでしょう?


170-293. Re:なんでメタルが廃れたのか 夜狂瞬 2006年4月13日(木)22時10分

途中からですみません。
うーん私も高校生なのですが、エアロスミスから聞き始めハードロックをかなり聞き込み、ヘヴィメタルに入った人間なのでなんとも言えないのですが、メロスピなどのジャンルが受け入れられないのは私は少し分かる気がします。
個人的にはHR/HMとメロスピは正直別ジャンルであってほしいと思います。
セイさんのあげるメロディックパワー・・系のものからは、ヘヴィメタルの独特の鬱屈、ネガティヴなものが全くもって個人的に感じられないのです。聴きこんでないからだ、と言われればそれまでですが。
全く異なる音楽なら、古参に受け入れられないのは当然なのじゃないでしょうか。
その一方で正統派メタルを継承しつつデスメタルを取り入れるというようなものは古参にも受けはいいような気がします。
革新は確かに大事だとは思いますが、今までの歴史をばっさり切り捨ててまで進もうとしなくてもいいと思うし、どうかしてわかる必要もないと思います。
メタルがなんで廃れたか、というのは私のような若いリスナーがどうこう言うようなことではないとは思いますが、やっぱり古いものに固執しているところが大きいと思います。今廃れているにしても無理矢理また発展して欲しいとも私は思いません。
よくわからない文章ですみませんでした。


170-294. Re:なんでメタルが廃れたのか 夜狂瞬 2006年4月13日(木)22時13分

すみません追加です。
むしろ新しいリスナーこそ一つのジャンルに傾倒していないで、古いものも振り返って欲しいと思います。プレイヤーも同じことが言えると私は思います。
でわ、本当にさようなら。


170-295. Re:なんでメタルが廃れたのか MK-OVERDRIVE 2006年4月14日(金)1時42分

メロスピやシンフォニックメタルは、現在最も一般リスナーに受け入れられ易いと思われるメタルの形態でしょう。だけどそれらは決して全く新しい形態ではなく、ヘヴィ・メタルという呼び名すら一般的でなかった70年代ハード・ロックの時代に、DEEP PURPLEなどがそれらしき音楽を演ってしまっています。>夜狂瞬さん、本当に、古いものも振り返ることが大切です。
ただ、自分はB!誌はほとんど見ませんが、もしも同誌がRAINBOWなどは繰り返し懐古しながら、メロスピやシンフォニックメタルを「若い」からという理由だけであまり積極的にプッシュしていないとしたら問題ですね。まあ、音楽のみならず概ね趣味なんて、いち雑誌ごときがリードしていくものではなく、ましてやネットで容易に情報が得られるご時世です。>セイさん、マスコミを当てにするよりも、まずは口コミ(音楽だから耳コミか…)ですよ。


170-296. Re:なんでメタルが廃れたのか セイ 2006年4月15日(土)23時26分

>>夜狂瞬さん
まあ確かにそうですよね。
つまりメタルはアクション映画と同じだと思うんですよね。
ダイハードみたいなのもあればロード・オブ・ザ・リングみたいなものもありますし・・・・・
なので僕も
>>HR/HMとメロスピは別のジャンルであってほしい
というのは同意です。
そうすればプライドの高い人達にとやかく言われる心配はありませんからね。
まあ、本当に特殊なんですよね、メロディックパワーメタルというジャンルは。
何せ「ロック+クラシック」という全く正反対な音楽が組み合わさった音楽なんですから。
なのでよくシンフォニック系のバンドの人達が
「METALLICAに影響を受けたんだ」とか「KISSに影響を受けたんだ」というのを聞くと
「本当かよ!?」ってよく思うんですよね〜(笑)。
まあそれはどうでもいいとして、とにかく僕もメタルとメロスピは別々にすべきだと思います。
その為にはキャプテン和田の協力が必要ですね(笑)。
彼が全力で動いてくれれば何とかなるでしょう(笑)。
しかし誤解しないでほしいのは僕はハードロックや正統派メタルが嫌いというわけではありません。
「メロスピやメロデスの方が好き」というだけであって、MR.BIG、SKID ROW、FAIR WARNING、IRON MAIDENは今でも好きでよく聴いています。
他にも何かオススメがあったら教えてください^^

>>MK-OVERDRIVEさん
そうですね、おっしゃる通り別に雑誌をあてにしなくてもネットでいくらでも情報を得られる時代ですからね。
まあ一つの雑誌にムキになっていてもしょうがないですよね。
ヤング・ギターなんかは若いバンドも充分にヒューチャーしているので、あちらを参考にしてみたいと思っています。
しかしそれでもたまにはトビアス・サメットが表紙のBURRN!を見てみたいですね〜・・・・・・
ま、彼ならいつかやってくれるでしょう!


170-297. Re:なんでメタルが廃れたのか クリオネ 2006年4月23日(日)22時26分

私は、横ばい状態だと思ってるけど。
でも、若手の台頭が少なく、大御所も安心して引退
できないのかな(苦笑)

今28なんですけど、子供に聞かすのは、
アニメタルやZEP、ヴァンヘイレン、80年代LA勢ですかね。
ZEPの移民、モトリーのキックスタートがお気に入りです。

流行らす、流行らさないは別として、もうちょっと
まともなセンス(ファションや、ジャケット)を希望します。
うちの6歳の息子は髑髏や悪魔のジャケットをみて、
「メタルのこういう世界がなー」って言ってた。

メタル好きだけど、やっぱ恥ずかしいもん。





170-298. Re:なんでメタルが廃れたのか くつした 2006年4月24日(月)20時40分

へヴィメタルっていうジャンルがかっちり固まっているのが弱点じゃないかな?
悪い意味で様式的になってるっていうか、今メタルをやろうとすると
よっぽど上手く立ち回らない限り単なるコスプレにしかならないだろうし。

中指立てて舌出してやるっていうのも、今じゃアティテュードというより単に思考停止してるってことなのかも。


170-299. Re:なんでメタルが廃れたのか KAWACHI 2006年4月26日(水)10時39分

良くも悪くも、メタルを極めようとするならそれなりに努力が必要だからじゃないかと思います。やっぱりメタルっていうと派手なテクが重要な部分を占めているでしょう?テクを身につける⇒努力が必要、ですから。今のご時世、血のにじむような練習をしてテクを習得するのって流行らないのかも…悲しいことだけど。
勝手な思い込みかも知れないけど、TVで見るようなJ-POPのアーティストでも、そういう部分が排除されているように感じます。例えば、ELTの伊藤一朗なんかすごく上手いギタリストだと思うんですけど、初期のころはTVでも弾きまくるのを見れたのに、じょじょにギターソロをTVでは弾かなくなってきたように思います。
グランジ以降ですかね?「楽器を演奏するプロフェッショナル」が少なくなっていったのは…


170-300. Re:なんでメタルが廃れたのか deDONDON 2006年5月3日(水)18時31分

初カキコミします。
・・廃れたのですか?私にはそうは思えません。
自分がHR/HMに特にはまっていた高校〜大学時代(80年代後半から95年位まで)、確かにヒットチャートに出ていたり、認知度も高かったでしょう。
その後しばらくは仕事に追われて音楽も聴ける余裕も無かった私は、再び2003年辺りから洋楽に戻ってきましたが、正直、ソナタやドラゴンフォースの曲を聴いて、「ああまだまだ居てくれた・・」と涙ながらに嬉しかったです。とりわけメロパワ系の躍進には目を見張りまくりました。
その後、更に本腰を入れて最近のHR/HMを聴き始めた矢先、職場の隣の大学生のPCを見やると、何と壁紙にアングラとかラプソディ(のそれ)を使っているではありませんか?!
まだまだまだHR/HMを愛する人々の魂は途絶えていない。自分は確信しました。




170-301. Re:なんでメタルが廃れたのか deDONDON 2006年5月3日(水)18時39分

初カキコミします。
・・廃れたのですか?私にはそうは思えません。
自分がHR/HMに特にはまっていた高校〜大学時代(80年代後半から95年位まで)、確かにヒットチャートに出ていたり、認知度も高かったでしょう。
その後しばらくは仕事に追われて音楽も聴ける余裕も無かった私は、再び2003年辺りから洋楽に戻ってきましたが、正直、ソナタやドラゴンフォースの曲を聴いて、「ああまだまだ居てくれた・・」と涙ながらに嬉しかったです。とりわけメロパワ系の躍進には目を見張りまくりました。
その後、更に本腰を入れて最近のHR/HMを聴き始めた矢先、職場の隣の大学生のPCを見やると、何と壁紙にアングラとかラプソディ(のそれ)を使っているではありませんか?!
まだまだまだHR/HMを愛する人々の魂は途絶えていない。自分は確信しました。


170-302. Re:なんでメタルが廃れたのか DAWN RIDER 2006年5月30日(火)15時17分

メタルを再び流行らせる方法のひとつが、
日本のメタルバンドが海外で人気になること
だと思います。

日本人は既存のものをより高品質にする力に
長けていると思います。工業製品やアニメなどがよい例です。
当然、音楽、へビィメタルにおいてもそうだと思います。
さらに、「海外で活躍する日本人」、「海外で評価された日本のもの」に
飛びつく傾向があります。

したがって才能ある若手が海外に売り込み、逆輸入する形で
メタルを売ってゆくのが良いと思います。

まぁ、現実には難しいでしょうが・・・・。


170-303. Re:なんでメタルが廃れたのか MK-OVERDRIVE 2006年6月22日(木)2時31分

>DAWN RIDERさん
「日本で」メタルを再び流行らせるには最良の方法かも知れませんね。
そしてしかし、それだけの技量と志を持ったバンドは、LOUDNESS以来輩出されていないのが現状です。
日本のちょっと過激なバンドって、何かこうアングラ指向で、すぐパンクやエロネタ・下ネタに走ってしまうんだから。ホント、世界進出を狙うようなメジャー指向のバンドが出て来んかなー。


170-304. Re:なんでメタルが廃れたのか ワンコロ http://burgeri.to.cx/ 2006年6月22日(木)17時27分

初めまして!HM好きなワンコロといいます
個人的にはHMは廃れて当然だとは思います
自分は当然HM大好きなんですけど。。
人には当然勧めません(笑)
昔のまま、ろくに進化もしてないし
ファンもある意味それを望んでるのがHMだと思うので
結果廃れるのは自然だとは思いますです
変わったことやるとメタルじゃないと言われるし
作り手は大変は大変ですね。。。。
ちょっと違いますがMマンソンとかみたいな
「濃い感受性&スター性&出力の高さ」をもった人&発揮できる人が
でたら違うと思うけどでも。。。やはり廃れは仕方ないかなぁ。。。
と思うデス


170-305. Re:なんでメタルが廃れたのか skrw 2006年7月27日(木)0時58分

んーと。
先ずは俺の紹介から。
HM/HR歴12年、現在28歳、♂
HMもHRも、関係ないケドBOAも大好き(ぉ
こないだ、聞きすぎて音飛びの激しいHELLOWEENの[KEEPER〜]を買いなおそうと
ショップに行ったら、ついつい目移りして14枚買い漁った、大人買いも甚だしい奴です

皆様各々の発言、数年に渡る議論(笑)ご苦労様です、大変貴重なものから
「おま、それw」ってなものまで楽しく拝見しました

さて、題材の【なぜメタルは廃れたか】です
個人的な感想から述べますと
「メタルって、そういうもんじゃないの?」って事。
わかりにくいよね、もうちょっと崩して。
・メタルは、漢の、漢による、漢の為の音楽であり、時の流行をなぞる事無く
孤高の存在であり、心の奥底に常に一本の槍を携え(嗚呼、分かりづれぇw)
…まぁ、ザック・ワイルドのような精神を持った奴の為の音楽であると言う事
(これが一番分かりやすいw)

・メタルは、ギターソロも然る事乍、リフの一つ一つまで技術、才能、努力
全てを兼ね備え、またそれらを惜しむ事無く全て注ぎ込んだ
バンドとしての叡智の結晶であると言う事。

・したがってメタルは、「聞く耳持たぬ奴には聞けない」音楽であり
「聞きづらい」とか「うるさい」とか言うような奴等には
到底理解不能の音楽であり、シーンのトップに躍り出るような音楽では無い
有り得ない。
一般リスナーの耳が、肥えない限りに於いて、有り得ないと断言できる

で、「メタルって、そういうもんじゃないの?」ですよ
酷く個人的な感想を元に纏めたので、異論あるかと思いますが、それも結構。
「俺はこういう考えだ」と言い切ってしまえますので、なんと言われようと構わん。
つーか。
メタル聞く奴って、俺みたいな奴らじゃないのかね?俺の思い違いか?
めたるをメジャーにしたいのか?
若いねーちゃんどもがAC/DCだのガンズだののTシャツ着た姿が見たいのか?
テレビでHM/HRヘヴィローテーションして欲しいのか?
俺は嫌だね。
そんなんなったらマサ伊藤がテレビに出るぞ?いいのか?
テレビで見たいか?あいつを(笑

まぁ、冗談半分本音半分と言う所ですが。




170-306. Re:なんでメタルが廃れたのか skrw 2006年7月27日(木)0時58分

長すぎて入らなかったので続きw

多分に鑑みると、俺のような輩がHM/HRを駄目にしてるのかも知れません
「あいつは変人だ」とか言われますからね、職場で(気にしねーけど)

自分の店でハロウィーンやらスキッド・ロウやら流してみるんですよ、
分かりやすい奴を、営業時間"外"で(笑)
するとね、バイト連中が言うんですよね
「何これ?カッコ良くね?」ってね、ほざくんですよ
俺は思うんです「何言ってやがる、あたりめーだ」と

そこで毎度気づくんです、「ああ、俺は素人連中が"かっこいい"とか言うのが嫌いなんだな」って
俺は、というか俺みたいな奴は、HMについて、凄く語りたいんです、奥深いとこまで
イングヴェイの指運が事故以来遅い、とか、スラッシュのリフだけはガチ、とか
言いたいんですよ。声高に。
ただそれがね、普通の人とは出来ない、そこでね、拗ねてるんです、俺らは。
だから「聞けない奴は聞くな」なんですよ

そんな俺らはメタルを愛し過ぎてるが故に、メタルを駄目にしているんでしょう。
なんですかこの愛憎劇(笑

あ、お時間です、駄文長b


170-307. Re:なんでメタルが廃れたのか hiromushi 2006年7月28日(金)1時0分

奥さんと買い物してて「あんたの好きな音楽じゃない?これ」って
見たらAC/DC、モトリー、サバス、ガンズのレディースTシャツが
沢山あったの思い出した。

確かに、着てもらわなくてもいいと思った。
もっと若くてプロポーションが良ければ、それは見てみたいと思った。


170-308. Re:なんでメタルが廃れたのか yoshikazu 2006年7月29日(土)0時11分

DAWN RIDERさんのご意見に共感でして,もしその願いが叶うとしたら
最も実現可能性が高いバンドは陰陽座なのかなぁと思ったりしました。

北欧メタルが日本で人気があるように,きっと外国から見れば日本独特の個性を発揮するバンドが注目されるんじゃないかと。

でも最近の雑感としては,HM/HRがマスメディアに注目されるようにならなくても別に良いんじゃないかなーという気がしてます。ロングテールの時代になって,ほしい人にほしいモノを届けることが重要視されつつあるので,多くの人に知ってもらうことよりも,HM/HRを好きな人たちが今後もずっと新しい良い曲に出会い続けて,ずっとHM/HRを好きでいられるようにすることの方が面白いんじゃない?と。それこそが「本当に廃れたか否か」を分ける鍵のような・・。

初カキコでかなり脱線したことを書いてしまいました・・ご容赦くださいm(__)m


170-309. Re:なんでメタルが廃れたのか connex 2006年7月29日(土)14時30分

自分の中で廃れてなければ、いいんじゃない。


170-310. Re:なんでメタルが廃れたのか オケケ 2006年7月29日(土)21時19分

そうですね。僕らがHM/HRを愛し続けていけばOKなんですね。
これから先も、きっと素晴らしいバンドが出てきてくれるでしょう!



170-311. Re:なんでメタルが廃れたのか IR 2006年7月31日(月)16時7分

流れから反れてちょっと、いや長々とぼやく。

そもそも、J-POPのチャートとか見てる人が少なそうですねココ。
今流行ってるのは割とミスチルやスピッツの後追いみたいなのが多いのですよ?
あとはブルーハーツやイエモンの後追いとかね。ラップとかも下火よ。

で、日本にいる以上、音楽にそこまで興味が無きゃ一番良く聴くのはJ-POPのわけです。
日本人の歌ってのは野暮ったかったり、のっぺりしてる事が多い(そこが良いとも言う)
そればっか聴いてる人間に、ZEPみたいな歌い方聞かせたら間違いなくひきますよ?
正統派メタルも同じ。あんな荒っぽい歌い方がイキナリ受け入れられるワケ無いでしょうが。

私ぁ現役高校生ですがね、むしろハロウィンとかのが受けがいいですぜ?
というかね、リフだソロだなんざ普通の人は聴いてません。漠然としたメロディーラインこそ全て。
今度若者と社交か何かでカラオケ行って歌って御覧なさい。古い曲ほど反応薄いから。
邦楽洋楽関わらず、古い曲で反応するやつは元々その曲を知ってる人間だけですヨ?
といっても、所詮現在の流行とかけ離れている音楽なわけで、多少の違いしか無いわけですが(笑)

てか若い世代にはむしろメロスピのがうけたりします、ええ、やつらゲーム世代ですから。
古いゲーム音楽はテクノチックなモノですが、RPGの曲はもともとクラシックを崩したもの。
んでバトルシーンの曲とかはそれにノリとスピード感を乗せたもの。
……そしてこれにリフを乗せてみましょう。はい、メロスピの出来上がりってね。
といってもメロデスは時間をかけて洗脳してかないと、受け付けないのは当然。
ああ、そう考えるとメロデス系が跋扈している今のメタルシーンは確かに排他的かも。

ま、その人その人に合った曲を奨めてきゃ、割とメタル人口は増やせますよ?
てかメタラーは、自分の好きな音楽を他人にするめることが無さ過ぎるんですよね。
流行ってもんは出来るものっつーより、一部の人間が作っていくものですからねぇ。
宣伝することをしない限り、流行るはずも無いのですよ。なのに閉鎖的なメタラーが多い。
まあ当然、押し付けは問題ですが、多少は友人にすすめたりしたらどうでしょ。


170-312. Re:なんでメタルが廃れたのか だるまや 2006年7月31日(月)17時51分

うーん、とにかく流行り物が嫌いってのがまず一つ。とにっかく嫌い。
メタル人口が増えてメタルが流行ると低レベルなバンドが出てきそう。それも困る。
ということで、メタラーはただただメタルを愛していけばいいんですよね。みなさんが仰るとおり。悪く言えば、閉鎖的でも問題は無いのでは。


170-313. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2006年8月1日(火)23時2分

なんでメタルが廃れたといえるのか?


…このコーナー息が長いですね。


170-314. Re:なんでメタルが廃れたのか ぴょんすけ 2006年8月2日(水)13時31分

(o´・ω・)ノ <廃れてなんかないょね!


170-315. Re:なんでメタルが廃れたのか ヤング・ラジオ 2006年8月2日(水)16時55分

昔のHR/HMファンの方が、聞く音楽の幅が広かったのは事実だと思います。いろいろ聞くけど、その中でもやっぱりHR/HMみたいな。邦楽も聴くけど、やっぱりHR/HMという人がファンの大多数だった気がします。
つまりは、流行っていようがいまいが、全く関係ないという人がほとんどでしたよ。今もそうだと思うけど。有望な新人があまり登場していないので、今後心配ですけど......。



170-316. Re:なんでメタルが廃れたのか ぴょんすけ 2006年8月2日(水)18時26分

(o´・ω・)つ http://www.sonyclassical.com/videos/51352/summer_T1.asx

下手なメタルより強烈だよ!。


170-317. Re:なんでメタルが廃れたのか Ruby Wednesday 2006年8月2日(水)21時25分

僕もクラシック音楽はかなり好きなんですが、これと同じじゃないかと思います。
クラシック音楽好きもどんな曲が流行ってても自分の聴きたい曲を自分で見つけ出して音楽を楽しみますからね。最近モーツァルトが生誕25周年記念ということで巷ではモーツァルトのベストアルバムとか特集とかが流行ってたりしますが、これももうしばらくすれば非クラシックファンの人がモーツァルトを好き好んで聞くことも少なくなるでしょうし、TSUTAYAにモーツァルトの平積みがあったりという事もなくなるでしょう。しかし、モーツァルトの生誕記念であろうと無かろうと、クラシックファンはモーツァルトを聞き続けます。
メタルが流行ったときもこれと同じような状態だったのではないかと思います。しかし、クラシックやジャズなどの(少なくとも日本では)マイノリティーが聴く曲が聴く人が少ないからといって廃れるようなことはまず有り得ないでしょう。よって、メタルも「廃れた」訳ではなく、「流行らなくなった」だけなのだろうと思います。少し前にQueenの曲がドラマの主題歌に使われて、Queenの曲が流行った時期が有りましたが、今はそれほどじゃないのと同じように、流行など所詮その程度の物なのだろうと思います。
有望な新人が現れたかったとしても過去にメタルの名曲が沢山有るので、それらを聴いた才能溢れるIron Maiden、Metallica、Judasu Priest級のバンドがまたいつかきっと現れるだろうと思います。文学、クラシック音楽、絵画などの芸術の歴史がそれを物語っています。
ただ如何せん、ロックの世界はまだまだ歴史が浅いのでクラシック音楽のような深い芸術として一般的に認識されていないのが残念なところでしょうね。だからクラシック音楽は一般人から見て、理解しがたくても何か崇高なものに写りますが、メタルは一般人から見て理解しがたいと奇人変人の音楽に思われてしまうのかもしれません。



170-318. Re:なんでメタルが廃れたのか ウシオ 2006年8月2日(水)23時5分

>170-315有望な新人があまり登場していないので…

日本盤についてる帯とか見てたら、「希代の超新星」の様なキャッチコピーが毎月ハレー彗星の様によく目撃されるんだけどね…


170-319. Re:なんでメタルが廃れたのか アイマール 2006年8月3日(木)3時3分

バーンがボンジョヴィの記事を載せる限り全部あっちに流れるだろう。
いきなりドリームシアターを聴かなくてもいいからせめてメタリカとかは
受け入れてほしいね。


170-320. Re:なんでメタルが廃れたのか 星影のステラ 2006年8月3日(木)19時19分

80年代にヘヴィメタルがMTVとともにコマーシャリズムと結びついたのと、
90年代半ば以降、グリーンデイが登場したあたりから、パンクがコマーシャリズムと結びついて、
そのあと有象無象の「パンク」バンドが出現したのって結構似てると思いませんか??
「刺激的な音楽」というのは、その時代その時代の若者にとって絶えず需要があるし、需要がある以上、
それを商売に乗っけるというのはごく自然な流れだと思う。…なので、「若者」という人たちの構成員は違えど、
どの時代にも「刺激的な音楽」の受け皿は常にあるだろうし、「ヘヴィメタル」にもチャンスはないでもない。
…と言いたいけど、今の「ヘヴィメタル」はすごく懐メロ的ですよね。
だからこそ逆に今の10代の若い子にとってはニューウェイヴとか、マンチェスターとか、グランジ、
あるいはジャズやクラシックとかと同じように現在進行形ではない「過去にあったスタイル」のひとつ、ぐらいな感じだと思う。
自分みたいな20代、あるいは30代よりもフラットな目で見ているような気もします。
彼らがヘヴィメタルをカッコいいではないにせよ、「面白いモノ」として感じてくれたら、
また「ヘヴィメタル」がメインストリームのひとつとなることもあるのでは??


170-321. Re:なんでメタルが廃れたのか MK-OVERDRIVE 2008年9月29日(月)20時4分

久々に発掘。
メタルに限ったことではなく、音楽市場全体がどうせ、もはやかつての右肩上がりなぞ期待できない状況ですね。それは即ち世界経済全体の傾向でもあります。
市場縮小の最たるものは言うまでもなくアメリカ。湾岸戦争を境におかしくなり、クリントン政権で少し持ち直したかと思ったら同時多発テロで再び撃沈。最近でも原油価格高騰に大手金融破綻と、アメリカの弱体化ぶりが毎日のように伝えられます。
アメリカがクシャミすると日本は風邪をひく…バブルの頃すっかり忘れていた負の連鎖の今真っ直中にいるのです。あまつさえ、逆に日本がアメリカに経済援助などできないでしょう。経済がこの体たらくだから、所詮メタル市場が上向くかどうかなんて先の見通し立てることは誰にもできない、というのが正直なところ。当然、たかが日本独自でメタルを復興させるなんてことも到底不可能でしょう。
なお、自分は経済の専門家ではありませんので、そっち方面に詳しい方はフォローをお願いします。またレーガンを賛美したり、メタルが廃れたのはブッシュ父子のせいだと短絡的に結論付ける意図もハナからありません。
米大統領選も大詰めということで。
成注。


170-322. Re:なんでメタルが廃れたのか CENTRISM 2008年10月22日(水)15時59分

なんでこのスレが廃れたのか なんちゃってw


170-323. Re:なんでメタルが廃れたのか ヤー 2008年10月23日(木)0時31分

バラードが求められる時代だから


170-324. Re:なんでメタルが廃れたのか DyingHero 2008年10月24日(金)23時57分

日本は顔がよくなきゃ聴かないから。
メタルを聴いてて「俺お前らとちがうんだぜw」もうざいけど、
今は「メタルなんて聴いてたらみんなと話題が・・・」とか??

でもやっぱり、時代じゃないんだろうね〜


170-325. Re:なんでメタルが廃れたのか ベガーズ 2008年11月6日(木)22時43分

人間にストレスが発生する限りメタルの火は決して消えることはないでしょう。
まだ何十年しか歴史のない分野なんだから、今後どのように「メタル」というジャンルが変化していくのか楽しみです。
メタルも不景気不景気と言われながらなんだかんだ言ってコアなファンで盛り上げて続いてるから大丈夫。
むしろ誰もがメタルというブランドに飛びついた80年代のムーブメントの方が異常だったと思うし、そんなのはバブルと同じで崩壊して当たり前。
90年代後半はマジでヤバいと思ったけど、最近の若い人たちの盛り上がりを見る限りまだまだメタルも捨てたもんじゃないと思いました。


170-326. Re:なんでメタルが廃れたのか うにぶ 2008年11月12日(水)20時29分

今年はメタルが衰退してるなんて本当?ってなくらい、大御所、有名どころが大活躍ですね。
METALLICA、JUDAS PRIEST、AC/DC、GUNS N' ROSES、QUEEN + PAUL RODGERS、URIAH HEEP、
WHITESNAKE、DEF LEPPARD、GARY MOORE、MOTLEY CRUE、MOTORHEAD、EXTREME、M. S. G.、
YNGWIE MALMSTEEN、ULI JON ROTH 、ASIA、JOURNEY、TESTAMENTとか、ベテランだけでも壮観。
他にもSLIPKNOT、SOULFLY、IN FLAMES 、CHILDREN OF BODOM 、CRADLE OF FILTH、
TRIVIUM、BULLET FOR MY VALENTINE、EDGUY、ROYAL HUNT、DRAGONFORCE等々、
日本でもANTHEM、LOUDNESS、陰陽座、GALNERYUSとまあ、ずいぶんな活況です。
他にも知名度の高いバンドが色々リリースされてますし、マイナーどころも面白いバンドが多々あるしで、
今年はなんとも嬉しい悲鳴がいっぱいです。もちろん全部は聴けるわけもなく、徐々に買っていく予定ですが。
チャートでもけっこう活躍してるバンドが多いようですし、'80年代と同じようなものを求めている人にはともかく、
メタル史的に、実は今年なんか数年後には新たなメタル黄金時代の始まりとみなされていたりして。


170-327. Re:なんでメタルが廃れたのか 肉魔 2008年11月13日(木)16時13分

>ベガーズさん
そんな用法もありますからね
疲れ気味の友達がデスメタルを聞かせてくれって言ってましたし

>星影のステラさん
DMCも上映されましたしね
変な誤解も生まれてるようですが(顔白塗り=デスメタル)
とにかくおもしろいものとして認知されていけばいいと思います


170-328. Re:なんでメタルが廃れたのか ANBICION 11 2008年12月21日(日)5時22分

暴力衝動の発散というのはメタルにとって重要な要素の1つだけど、最近はゲームなど、メタル以外でもそういう欲求に応えてくれるものが多い。嫌だけど他のものと組み合わせて売るのが主流になってくるんですかね。他の意見と被っていたらすみません。



170-329. Re:なんでメタルが廃れたのか MK-OVERDRIVE 2009年4月23日(木)8時27分

先週だったか新聞の『ちびまる子ちゃん』で、まる子が根暗そうな同級生(しかも女の子)にどんな音楽聴いてるかって聞いたら「ヘビメタ」と答えてましたっけ。
やっぱりメタルは、廃れたとまではいかなくともマイナーだからこういうネタにされるんですかね。その辺の意図は? さくらももこさん。


なんでメタルが廃れたのか」(メタル雑談)の話題にレスする
タイトル

コメント (改行は自由に入れられます)


発言 修正(名前登録済の方のみ可能)



ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!