Re:Re:Re:Re:レーベルの話 (メタル雑談)
TOPページ(新形式)に戻る | TOPページ(旧形式)に戻る | メタル雑談に戻る

511-1. Re:Re:Re:Re:レーベルの話 MK-OVERDRIVE 2005年10月22日(土)1時19分

気が付いたら特定のレーベルのCDばかり、ということ皆さんありませんか?
今回は日本の発売元の話ですが、自分の場合今はなきワーナー・パイオニア(以下WP)がそうです。DOOBIE BROTHERS(非HM/HR)、FOREIGNER、VAN HALEN、NIGHT RANGER、LAメタル御三家、更にAEROSMITHまで80年代後半はWPから出てました。で、ついには他のアーティストでもWP発売のを優先的に買う体質になっていたんですね。
しかしその後、アイドル系・ポップ系の先入観を抱いていた(山口百恵、郷ひろみ、松田聖子、REBECCA、CHEAP TRICK、LOVERBOY、MICHAEL JACKSON、REO SPEEDWAGONらのイメージが強かった)CBS・SONY、EPIC・SONY(以下SONY)も、実はHM/HRアーティストの宝庫だということを知り、SONYを見直して現在に至っています。
結果、今手元にあるSONY発売のHM/HR系アーティストは、ACCEPT、AEROSMITH、ALICE IN CHAINS、BAD ENGLISH、BOSTON、BRITNY FOX、BURNING TREE、DANGER DANGER、DANGEROUS TOYS、DARK ANGEL、EXODUS、FIFTH ANGEL、FIREHOUSE、FORBIDDEN、GIANT、HEATHEN、HEAVENS EDGE、JOURNEY、JUDAS PRIEST、LIVING COLOUR、LOVE/HATE、METAL CHURCH、METALLICA、NUCLEAR ASSAULT、POISON、PRETTY MAIDS、QUIET RIOT、RIOT、SANCTUARY、SHARK ISLAND、SHOTGUN MESSIAH、SUICIDAL TENDENCIES、TOTO、WARRANT…えっ! こんなにあったの? さすが世界のSONY!
注) 特定のレーベルを宣伝する意図は全くありません。


511-2. Re:Re:Re:Re:レーベルの話 鉄鉢 2005年10月22日(土)11時50分

>MK-OVERDRIVEさん、こんにちは。

例えば、「メロスピ系」好きはビクターとか「デス」好きだとトイズファクトリー・・・みたいにジャンルの嗜好によって特定レーベルのCDが増える、というのもあるでしょうね。

全然話は違うのですが、上で例に挙げられているSONY発売のアーティスト名、懐かしいのと同時にもう手に入らないモノもあったりして思わず溜息が出てしまいました。(ACCEPTなんかは最近デジタルリマスターで復活しましたね)
SONYのHM/HR系CDって一度廃盤になると・・・ビッグネームでもない限り、ほとんど再発されてない気がします。権利問題とかもあるのでしょうが。


511-3. Re:Re:Re:Re:レーベルの話 THRAX 2005年10月22日(土)13時11分

ビクターはけっこう手広くやってる気がします。
クリプトプシー、グランド・メイガス、サヴァタージ、C.O.C.etc.
ニュースクーラーじゃないんだけど、ロードランナーとRelapseが増えてきた気がする。


511-4. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 MK-OVERDRIVE 2005年10月23日(日)9時4分

>鉄鉢さん、おはようございます。
SONYのCDはあの通り背が白地でシンプルですから、中古屋に帯なしで並んでいると一発で判ります。80年代発売のは黄か赤の□印(ごく初期に黒地・赤小丸あり)、90年頃のは青い□、その後は青丸〜赤斜め楕円印が付いていますね。洋楽のタイトルは基本的に原題表記。今でも案外掘り出し物が見つかりますよ!
自分の音源で他に多いのはやはり東芝EMI。93〜94年のLEGENDARY MASTERSを集めまくったせいですね。こちらはSONYと逆に黒地・白字の日本語表記です。


511-5. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 k.s.m.2 2005年10月23日(日)13時11分

VICTORは廃盤にする傾向が速いような……。NOISE international系が豊富な気がしますが。一時期は色々買い集めていたのに、最近は個人的に減少傾向。

SONYはJUDASとMETALLICAとJOURNEYしか所持していない気がします。外版でばかり買っているバンドが多いからか。

ワーナーは更に極端で、夢劇とFAIR WARNINGしかありません。……あれ?

メロデスのTOY'S FACTORYは、SPEEDとMr.Children(後者は大の苦手)が、一応レーベル・メイトなことに酷く驚いた記憶があります。

東芝EMIが増えたのは、某Zのせいかも(笑)EMIクラシックはよくお世話になるのですが。

KING RECORDは所持の中では結構多いです(全体枚数が少ないから?)。KONAMI関連の方が先に知ったので、TOY'Sと逆の方向で驚きました。

順調に増加しているのがAVALON。MESHUGGAHも最近は入りますし、LANA LANEが再発版から始まってほぼ全作。以前は「売れなくなったバンドの受け皿」として、ZEROコーポレーションの跡を継いだ感があったのですが、最近は評価向上してます。


511-6. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 鉄鉢 2005年10月23日(日)23時19分

>MK-OVERDRIVEさん、こんばんは。

東芝EMIのレジェンダリー・マスター・シリーズ、懐かしいですね。
当時、これでSAXONの初期作品とかが(日本版として)初めてCD化したりして。
このシリーズは僕も一生懸命買いました。宝物です。

僕の場合・・・良くも悪くもHM/HRの色々なジャンルを無節操に聴いてるので(特に好きなのはアメリカンHR系ですが)、レーベルはあまり偏ってないみたいです。


511-7. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 MK-OVERDRIVE 2005年10月30日(日)14時48分

>鉄鉢さん、こんにちは。
SAXONの初期作品ですか、いいですね! "MOTORCYCLE MAN"や"HEAVY METAL THUNDER"もう一度聴きたいけど、買いそびれました…。
またSONYの話ですみませんが、インペリやメガデスの初期作品、あとオジー(サバス含む)やS.ヴァイ、ヨーロッパ(再発)もSONYから出てますね。久々に『STAND IN LINE』を聴いて気付きましたので。
そうそう、SONY発売の王道と言えば『白蛇の紋章』…! 忘れてはいけませんでした。


511-8. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 鉄鉢 2005年10月30日(日)15時28分

>MK-OVERDRIVEさん、こんにちは。

EUROPEも、確かデジタル・リマスター盤での再発でしたね。・・・う〜ん、お金があれば買い直ししたいですよ。

インペリの「STAND IN LINE」僕も大好きです。彼のデビューEPもSONYから日本盤で出てましたね。コッチはもしかしたら死んでる(廃盤)かも。

MEGADETHの1st、コレも数年前にデジタル・リマスターで再発されましたが・・・素晴らしいの一言ですね。ボクの愛聴盤です。

SONYから発売されてるOZZY作品の“ 現カタログ "では、ベース等のパートを意図的に再録して差し替えられているという話を聞いたコトがあるのですが、本当なんでしょうか?
僕が持ってるのはおそらく旧盤(?)と思うのですが、さすがにコレばかりは聴き比べ出来ませんね。


511-9. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 MK-OVERDRIVE 2006年1月4日(水)0時51分

80年代回顧はひとまず中断して90年代に突入したら…ビクターが増えてきました。自分お得意のWPアーティストのうち、原レーベルがGEFFINやMCAの配給権がWPからビクターに移ったからのようです。GEFFINもMCAも、アナログ時代ソニー、CDになってWPそしてビクターへと変わりました。
WP本体は、MOON吸収でMMG、更にワーナーミュージックジャパンとなった現在はEAST WEST JAPAN、WEA MUSIC、WARNER BROS.などのブランド名を併用するようになっています。いずれにしても、91年度以降に日本発売されたCDについてはWARNER-PIONEER CORPORATIONの名は使われていない模様です。ああ寂しい!


511-10. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 THRAX 2006年1月4日(水)10時16分

東芝EMIからSAXONとVIXENが再発ですね。熱いわ〜。


511-11. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 鉄鉢 2006年1月4日(水)19時42分

↑ そ、それはリマスター盤ですか? もしそうならホントに熱いっスね〜!!


511-12. Re:レーベルの話 MK-OVERDRIVE 2006年4月23日(日)1時49分

うむむむ…やっぱり東芝、メタルに強いですね、やってくれますね。
さて、今でもライバル関係のWARNERとSONYですが、海外レーベルとの提携の変わり目だった1985年には同じアルバムCDが双方から日本発売になっています。と言っても確認したのはAEROSMITH/DONE WITH MIRRORSとASIA/ASTRAの2例だけですが。で、WPとSONYどっちをゲットしたのかって? ふふふ、決まってるでしょう。


511-13. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 Blazing Blast 2006年8月22日(火)18時20分

僕の場合は、気付いたらCENTURY MEDIAとNOISEのアルバム(輸入盤)が増えていました。

2000年頃、IRON MAIDENでおなじみのサンクチュアリーが、
NOISEやNEATといったレーベルを買い取ったため、
そこの所属アーティストのCDが多く再発されました。
だから、僕の持ってるKREATORやTANKARDの作品は殆どSanctuaryのロゴが付いてます
(「COMA OF SOULS」のみ、何故か西ドイツ盤だったりしますが)。

あと、CENTURY MEDIAについて。
98年から99年にかけて、DARK ANGEL・FORBIDDEN・NUCLEAR ASSAULT
POSSESSED・EXODUS・HEATHEN・ABBATOIR・AGENT STEEL・DEATHといった、
主にRELATIVITY/COMBATからリリースされていたバンドのCDが、
CENTURY MEDIAより大量に再発されました。
その事を知った途端、スラッシャー魂に火が付いてしまい(笑)
「こりゃ、買うしかない!」ということで買っていくうちに、
気が付けばCDラックに「CENTURY MEDIA・・・」のCDがずらずらと並んでいる状態に・・・。


511-14. Re:レーベルの話 MK-OVERDRIVE 2006年9月21日(木)2時30分

90年代以降のメロディアス(メロディック)系と言えばBRUNETTE-ALFA、BARENUCKLE-AVEX、ZERO-東芝EMI、MARQUEE-バンダイまたはVICTORということになりましょう。目下じわっと増殖中です。
>Blazing Blastさん
そう、そのまさにCOMBATの一連の作品が80年代、日本ではCBS-SONYから出ていました。でもSONYのスラッシュ攻勢はあれっきり。一定以上売れないと見るや、割り切って手を引くのも早かったですね。


511-15. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 メタルKEISHOU 2009年9月12日(土)21時24分

ロック好きになって最初に好きになったHeep・Tull・Sabbathの所属していたブロンズ・クリサリス・ヴァーティゴはちょっと拘りあるかな。ブロンズなんか倒産寸前にその名もBronzというバンドまでデビューさせてましたが、ついつい買っちゃったっけ。


511-16. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 ygele 2009年9月13日(日)16時35分

こちらではまだまだですが海外では既に飽和とも言われているメタルコア/デスコア勢の話も出して良いのでしょうか?・・。

FACEDOWN
IMPENDING DOOMの国内盤リリースで耳にした方も多いでしょうか、クリスチャンデスコア勢その他メタルコア/デスコア(FOR TODAY,SLEEPING GIANT,WAR OF AGES等)を抱える老舗です

SOLID STATE
クリスチャン系レーベル。かのUNDEROATHやNORMA JEANにOH,SLEEPERやDESTROY THE RUNNERなど、独特の叙情メタルコア、スクリーモサウンドはこのジャンルを語る上で外せないレーベルだと思います。

SUMERIAN
テクニカルかつ適度にメロディックなメタルコア/デスコア勢を擁する今最も注目なレーベル。VEIL OF MAYAやBORN OF OSIRIS、THE FACELESSあたりが有名でしょうか。他にもI SEE STARSやAGRACEFULなどのスクリーモやABR系メタルコアもあり、この手のファンであればレーベル買いできます。

他にはSUICIDE SILENCEやWINDS OF PLAGUEをリリースしたCENTURY MEDIAやWHITECHAPEL,FATE(US)を抱えるMETAL BLADEは勿論、
AS BLOOD RUNS BLACKやENDWELLなどのMEDIASKARE、
FOR THE FALLEN DREAMSやDANCE GAVIN DANCE、THE DEVIL WEARS PRADAでお馴染みRISEも見逃せないリリースばかりです。


511-17. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 MK-OVERDRIVE http://www.youtube.com/watch?v=4iiryJwvDtc 2009年12月15日(火)8時32分

>511-7.で1つだけ嘘ついてしまいました。
BLACK SABBATH とその関連作品は"REUNION"と"TRIBUTE"以外はソニーからは出てませんよね。
80年代は日本フォノグラム、90年代はテイチクが日本盤の発売元になっている筈です。


511-18. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 Spleen 2010年4月10日(土)2時0分

気が付いたら、ここ半年でMoonfog(Satyriconのサティアー運営のレーベル)のCDが急増してました。初期Satyriconはもちろん、DarkthroneとかDodheimsgardとかThornsとか、自分好みのブラックが充実してます。
Satyriconは既にRoadrunnerに移籍してますが、去年のB!誌上ではThornsのアルバム制作にかかるようなことも言ってました。
が、オフィシャルHPも10年近く更新停止中で、現在存在してるのかしてないのかよく分からない状態に。
どうするんだよサティアー。願わくばブラック界隈の面白いところをもっと色々紹介してほしいものです。


511-19. Re:Re:Re:Re:Re:レーベルの話 mentuyu 2010年5月9日(日)8時26分

B級メロパワ/メロデスが好きなので、もう倒産してしまいましたがサウンドホリックが多いです。
暑苦しいまでの帯叩きも魅力だったのに・・・


Re:Re:Re:Re:レーベルの話」(メタル雑談)の話題にレスする
タイトル

コメント (改行は自由に入れられます)


発言 修正(名前登録済の方のみ可能)



ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!