ジャズ (らくがき)
TOPページ(新形式)に戻る | TOPページ(旧形式)に戻る | らくがきに戻る

4-1. ジャズ EnigmaSuite 2002年10月20日(日)17時26分

たまに駄文を投稿させてもらっているEnigmaSuiteといいます。

少し前にここでジャズの話題が出ていましたが、今月の13日に渋谷AXでちょっとしたジャズコンサートを見てきました。
区の教育委員会が後援の、小中学生の親子を対象としたコンサートで、多分500人もいなかったと思いますが、運良く3枚当たったので父と妹と3人で見に行きました。
LINCOLN CENTER JAZZ ORCHESTRA with WYNTON MARSALISっていう、世界中で有名なジャズグループらしいですが、パンフによるとこのウイントン・マルサリスって人は「今世紀で最も完成され、絶賛されているトランペット・ジャズ・アーティスト、作曲家」だそうです。
前半一時間はウイントンによる簡単なジャズの説明と中学生演奏者らへの指導で、後半が一時間が生演奏でした。
ジャズっててっきりまったりした演奏だと思っていたのですが、けっこうハードなんでですね。
ロック顔負けのスリリングな演奏、そしてインプロの嵐でかなり楽しめました。
ドラムもロックとはスタイルが全然違いますけど、滅茶苦茶上手いってことがよく伝わってきましたし。
トランペットやピアノ、サックス他ももちろん素晴らしい演奏でした。
このような人たちを間近で見れて本当によかったと思います。

余談ですが、渋谷AXって地震が起きたらすぐに崩れそう。
正面から見たらプレハブの倉庫か車庫に見える(笑)。


(最新10発言以前は省略) →全発言を読む


4-25. Re:ジャズ うにぶ 2005年9月29日(木)18時37分

ジャズはけっこう好きで、よく聴きます。
でもジャズが「わかる」リスナーってわけじゃないので、良し悪しの区別はつかないです。
特に好きでよく聴くのはやっぱり有名盤で、マイルス・デイヴィスの『KIND OF BLUE』と、ジョン・コルトレーンの『MY FAVORITE THINGS』です。何回聴いても飽きない。
最初はジャズなんて聴いててかったるくて、どこが良いんだろうって思ってました。
はまったのは、最初はテクノのドラムン・ベースが好きで、そこからリズムの面白さに興味を抱いて、その後チック・コリアのRTFの『第七銀河の賛歌』を聴いて、まるで人力ドラムン・ベースだなぁってびっくりしたのがきっかけでした。
ジャズを通過したら、昔のハード・ロックやプログレ、AORやポップスなんかもより楽しく聴けるようになりました。逆にノイズ/アヴァンギャルドとかにあんまり刺激を感じなくなったり。

>蛇めたるさん
『ネフェルティティ』って言うと、トニー・ウィリアムスがドラムですよね?
まあ「1番いいプレイ」がどれかは全部聴いてるわけじゃないので分かりませんが、THE TONY WILLIAMS LIFETIMEの1st『EMERGENCY!』はかっこよかったです。
解説にはこれが最高傑作だというようなことが一応書いてありました(でも解説者は皆そう書くから)。
トニーが叩きまくりなのはもちろん、ジョン・マクラフリンがエレキ・ギター弾きまくってて、かなりノイジーでメタル耳にも心地よいかと。マハヴィシュヌが好きなら聴けると思います。
でもトニーがヴォーカル入れてる曲はダルいです・・・。オルガン、ギター、ドラムのトリオ編成です。

>ヴィレさん
ジャズのヴァイオリンってかなり激しかったりしますよね。ゴシック・メタルの方がよっぽど穏やかに弾いてる(笑)。
寺井尚子さんも知らなかったけど、かっこよさそうですね。お金に余裕がある時、チャレンジしたいです。

>銘菓ひよこさん
『ビッチェズ・ブリュー』って難しいですよね。あれがロック・ファンが初めに聴くべきジャズの名盤って扱いになってるのが不思議です。
マリファナでトリップして聴くサイケデリック・ロックのファンには良いかもしれないけど・・・。
でも『ビッチェズ・ブリュー』と同時期('69-'70あたり)のライヴ盤は強烈です。
3枚くらい買いましたが、どれもぶっ飛んでて、かなり激しいです。私はグラインド・コアとかと同じ感覚で聴いてます。
大音量で再生すると、KING CRIMSONの『EARTHBOUND』を数枚同時に再生したかのような混沌が聴けます(言いすぎ?)。
アドリブに関しては・・・うーん、私も区別つきません。
専門家の人は区別つけて聴くんでしょうか?


4-26. Re:ジャズ んく 2005年9月30日(金)20時29分

ビッチェズブリューはカインドオブブルーと並ぶ名盤ですね。
フリージャズ、ファンクロックをモダンジャズの形式に落とし込んでいます。
ノイズ、不協単音、テンションを整然と配置させながらモダンジャズの枠に
とらわれない作品になっています。



4-27. Re:ジャズ んく 2005年9月30日(金)20時33分

サイケデリックロックはtripした状態を再現したものであって、
tripしながら聞くのは何でもいいかと思います。



4-28. Re:ジャズ うにぶ 2005年9月30日(金)23時41分

>んくさん
ビッチェズ・ブリューはやっぱり名盤なんですね。
フリージャズやファンクロックはけっこう楽しめるんですが、ビッチェズ〜はなかなかわけがわからないです。
特に最初の2曲は、集中が切れていつの間にか終わってしまいます。
「ノイズ、不協単音、テンションを整然と配置させ〜」というのも素人な私には謎です(汗)
いつかは理解できるかも、と、また何度か挑戦してみます。
「サイケデリックロックは〜」っていうのは、確かにそうですね。誤解を招く表現でしたm(__)m


4-29. Re:ジャズ ヴィレ 2005年10月8日(土)22時23分

うにぶさんへ

どうもー こんばんは♪

最近お見かけしないなぁーと思っていたら少し前から、かなり豪快に書き込まれているので「あ、うにぶさんが完全復活されている!」と思っていました。

寺井尚子さんのアルバムも素敵ですけどアグレッシヴな LIVE も、お金と時間に余裕がある時一度チャレンジしてみて下さい。


「フィア・ファクトリー応援月間」←少し落ち着いた頃かな ?と思い、こちらに書き込みました。


4-30. Re:ジャズ うにぶ 2005年10月9日(日)10時1分

>ヴィレさん

どうもー。
豪快でしたか(^^;
なんか、文章がいちいち長くなっちゃうんですよね。あはははは・・・。

そうですね、やっぱりLIVEが一番インパクトがあるから、お金と時間があれば、チャレンジしたいです。
買いたいCDと行きたいLIVEが多すぎて・・・。


4-31. Re:ジャズ k.s.m.2 2005年10月11日(火)21時50分

はじめましての方は、始めまして。

アート・ブレイキーとジョン・コルトレーンは懐かしいです。サラ・ヴォーンやナット“キング"コール辺りになると今でも聴きますが、vo.ものなので、ポップスと境目があるのか、自信がさっぱりありません。

ただ、チック・コリア、マイルス・デイヴィスは、後年になってから、やたら理論を語られたついでに貸されたのもあってか、耳に馴染まずに通り過ぎてしまいました。ついでにマハヴィシュヌ・オーケストラと、タブラ(打楽器の)が入った題名不明のアルバムも手元に来て、……以下略で。
まぁ、その貸主のお陰でMORBID ANGELやDISMEMBERに出会ったのですが、“ジャズ・フュージョン"と書かれた棚よりHMかクラシックを優先してしまうのトラウマが未だ残っていたり。

静かというイメージは、近年“スターバックス・コーヒー"が作ったコンピレーションを聴かされて、初めて芽生えました。子供の頃は、むしろ“くどいor暑い"イメージでした(笑:MANOWAR?)


4-32. Re:THE ANIMALS の "The House Of The Rising Sun" ヴィレ 2005年10月21日(金)12時23分

アメリカ南部を襲ったハリケーン「カトリーナ」 の最大の被災地ニューオーリンズはジャズの発祥地でもあります。
私はニューオーリンズといえば「アニマルズ」の『朝日のあたる家』を思い出します。

シンプルだが印象的に繰り返されるオルガン。
シンセサイザーの発達で、ロックの世界ではあまり使われなくなってしまったオルガンですが、
ロックの世界で最初に、大々的にオルガンをフィーチャーしたバンドではないでしょうか。

「アニマルズ」はジャズ、ブルースをルーツとしたバンドで、曲のモデルになったニューオーリンズの娼婦(男娼 ?)の部屋は、一日中ずっと暗く『朝日しかあたらない家』だったそうです。

私は楽曲よりバンド名に時代を感じてしまいます。

THE ANIMALS の "The House Of The Rising Sun" は、非HR/HMアーティストに登録されてます。

ジャズをルーツにしたバンドのお話をしてしまいました。


4-33. Re:ジャズ SCARECROW 2005年10月30日(日)15時54分

フリージャズのパイオニアであるオーネット・コールマンが
来年3月に来日するようです。うちの親父が好きだったので、
小さい頃訳も分からず聞いていたのが、今自分の聴いている
ジョン・ゾーンや、現代音楽のミュージシャン達に影響を与えた人だった
と言う事で、何か運命めいたものを感じずにはいられないミュージシャンです。

なんと来日は20年ぶりだそうですねぇ。チャンスのある方は是非行ってみて下さい。


4-34. Re:ジャズ 銘菓ひよこ 2005年10月30日(日)21時41分

ほほぅ、オーネット・コールマンってまだ生きてたんですねー。
ソニー・ロリンズとかもまだ生きてたんでしたっけ?
何かその頃のジャズメンって、歴史の中の人、
っていうか、みんな早死にしたようなイメージあるんで。(笑


ジャズ」(らくがき)の話題にレスする
タイトル :
コメント (改行は自由に入れられます)


発言 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!