洋楽の聴き方について (らくがき)
TOPページ(新形式)に戻る | TOPページ(旧形式)に戻る | らくがきに戻る

66-1. 洋楽の聴き方について JENESIS 2003年2月6日(木)1時15分

皆さんはHM/HRの曲を聴くとき、歌詞の意味を把握しながら聴いているでしょうか?それとも外国語なので聞き流してしまうでしょうか?
私はどちらかといえば後者の方です。ギターをやってるので、ギターばかりに耳が行くこともあって、ヴォーカルは聞き流してしまいます(というかわかりません(笑))。
また、歌詞を覚えてプライベート時などに口ずさんだり(歌ったり)するでしょうか?教えてください。


(最新10発言以前は省略) →全発言を読む


66-25. Re:洋楽の聴き方について ikt 2003年5月7日(水)22時49分

>KISSさん
従兄弟がアメリカ人なので一種に格闘ゲームしながらの会話ぐらいだったら
困りませんが、ちゃんとした会話はできません。
しょーもない表現や単語ばかり優先的にニューロンに刻まれる仕組みの
困った脳細胞をもっているので....

ちなみに発音だけだったら自信があります。
英語を話すときトーンが高くなるというクセも別にありませんし。




66-26. Re:洋楽の聴き方について KISS 2003年5月9日(金)22時53分

>iktさん
アメリカ人なんですか???いいですねぇ!かっこいい!けど、英語はしゃべれると得ですよね!私はこれから頑張るつもりです!

>エアロ酢飯さん
私も知らない単語とかが出てきたらすぐに調べるようにしてます!学校でも、授業中ヒマなので、英語辞書開いて見るときがあります!あれは結構勉強になっていいですね!


66-27. Re:洋楽の聴き方について MK-OVERDRIVE 2008年8月17日(日)9時59分

確かに聴き始めた頃はそれこそ歌詞カード対訳首っ引きでしたが、ついぞヒアリング(リスニング)能力は一向に培われませんでした。
英語はそこそこ得意科目にはなったけど。HM/HRに至ってはまるきし聴き取れゃせんでいかんゎ。完全にサウンド、グルーヴ、メロディ優先。
生意気なダチが「おま意味分かって聴いとるだかぁ?」って突っ込んでもヘッチャラのヘーでございます。


66-28. Re:洋楽の聴き方について KEISHOU 2009年2月11日(水)10時31分

私は、ロック歴43年ですが、聴き始めた頃は、従兄弟の影響でビートルズやクリームのシングル盤(勿論アナログ)から入りました。当時は、HM/HRというジャンルが確立されておらず、ラジオから流れてくるポップス番組(ベスト10など)で気にいった曲のシングルを買うことが基本でした。(シングル買い始めは70年頃からで中学にあがる少し前)その為、CCRとかT・REXとかバッドフィンガーとかマウンテンとかハードロック(70年頃にはハードロックという言葉が出てきていました)からカントリーロックとか幅広く聴いており、HM/HRを中心に聴こうと思ったきっかけはユーライアヒープとの出会いでした。只、今でもオアシスとかリリーアレンとかクーラシェイカーとかロスロボスなど良いなと思うものは、HM/HRに拘らずに聴いています。だから、毎月「Burrn!」誌と「Crossbeat」誌を両方買うのだ。「Crossbeat」系のバンドやシンガーにも良いのはたくさん有りまっせ。


66-29. Re:洋楽の聴き方について ムッチー 2009年2月12日(木)1時3分

輸入盤の場合、歌詞カードが付いてないのもけっこうありますしね。
まぁ、ある場合は、だいたい見ながら聴いたりしてますよ。
でも、そうやって歌詞を追って聴いてるとヴォーカルばっかに耳がいってしまいがちになりますから、読まないで耳をすましたりもします。

それと、対訳は基本的にあてにしません。
ひどい訳が多すぎますからね。
さらっと流す程度には見たりはしますけど。
わからない単語とかあったら自分で電子辞書で調べますし。
よほど気に入った曲の場合とかは自力でなんとか訳したりします。



66-30. Re:洋楽の聴き方について Spleen 2009年2月12日(木)4時46分

アーティストにもよりますが、基本的には歌詞重視で聴く方です。でもメロディやパーカッションの良さを逃したくないので、「この1回で出来る限り多くの情報を収集する!!」というつもりでCDの聴き初めには集中します。もっとも、時間がないと出来ないので一部の本当に好きなアーティストの作品に限らざるを得ないのですが。
あと、私も英語であれば対訳は取り立てて必要ないです。何故か対訳作りにハマってたこともあります(今もちょっと引きずってますが)。ただラムシュタインだけは、ドイツ語知識ゼロなので対訳必須です。


66-31. Re:洋楽の聴き方について 経理ムーア 2009年2月12日(木)13時35分

歌詞は大体聞き流してますね。
これは決して英語を耳で聞き取れない言い訳ではなくて(苦笑)
私は歌詞ではなく、歌や音楽を楽しみたいと思ってますから。
私のような考え方をする人は実はアーティスト側にもいまして、
歌詞を単なる語呂合わせのようにして、意味の通じないスペイン語やら
その辺のどうでもいい単語の組み合わせにしている人もいるくらいです。

まあ、歌詞を読むかどうかは楽曲によります。
これは歌詞を知らないと損をしそうな楽曲だったら、歌詞もしっかり読んでそらで
歌えるくらい覚えてるものもありますし・・・
パーティロック系によくある、享楽的な歌詞であれば雰囲気でそれを察知して
流してることが多いですね。


66-32. Re:洋楽の聴き方について chatoran01 2009年2月13日(金)15時50分

僕は今まで対訳を100%信用していましたが66-29のムッチーさんの発言で
あまり信用できないできないってことがわかりました。
これはかなりショック!

これからはしっかり歌詞を見てみようと思います。


66-33. Re:洋楽の聴き方について 星影のステラ 2009年2月14日(土)0時20分

歌詞については何かきっかけがない限り意味を探ろうとはしませんね〜。
初めて聴くときは特に、「99%」、サウンドしか耳がいってないです。
でも、歌詞を知って魅力が増幅する曲もいっぱいあるのも事実なんですが。

そういや、日本語だと好む好まないにかかわらず、歌詞が耳に入ってきますもんね。
サウンド以前に歌詞の時点で「くだらねー」と遠ざけてしまうことも多いですな〜。


66-34. Re:洋楽の聴き方について ムッチー 2009年2月14日(土)1時0分

chatoran01さん、100%信用はしない方がいいですよ〜。
自分が思うに、高校生でもわかるだろって間違いはたくさんありますよ。

「そこは熟語になってるんだよ」とか、「そこは名詞としてじゃなくて動詞として訳すとこだよ」などなど。
意訳というより誤訳になってることも多いですし、因果関係や時系列が逆になってることも多いですね。
辞書で調べたらわかるのにパッパと書いちゃってるだろって思うことも少なからずあります。

意味があってても、なんかすかした文章とかダサい文章とかも多くてムカついたりもしますし(笑)。
そういう時は自分の言葉に脳内変換したりします。

最近のはまだマシかもしれませんが、昔のアルバムの訳はひどいの多いですよ。
まぁ、自分も英語はそれほどわかるわけではないんで、辞書にたよってますけど。

訳者も日本人ばっかですしね〜。
外国人と思われる人はめったにいませんよね。
ライナー書いてる人が訳してたりなんかもしてますし。
それはレコード会社の契約の関係なのかどうかは知りませんけど。

そもそも言語が違うわけですから、日本語にあてはまらない言葉もありますしね。
中にはうまく訳してるなぁ〜と思うのもありますけど、あまり対訳を過信するのもどうかと個人的には思ったりもします。
参考にする程度でいいのではと思ってます。
それよりも、歌詞の方を自分で吟味した方がいいと思ってます。



・・・え〜、どうも長々と偉そうに失礼しました。
チャンチャン!



洋楽の聴き方について」(らくがき)の話題にレスする
タイトル :
コメント (改行は自由に入れられます)


発言 修正(名前登録済の方のみ可能)
ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!