Re:違法ダウンロード・・・ (らくがき)
TOPページ(新形式)に戻る | TOPページ(旧形式)に戻る | らくがきに戻る

433-1. Re:違法ダウンロード・・・ ムッチー 2009年4月26日(日)18時0分

これは我々リスナーにとっては、とっても大きな問題だと思います。
そこで、みなさまのご意見を伺いたいです。
こういう話題は見つけられなかったので、立てさせていただきました。



先日、知り合いと話しててとてもショックを受けました。
その人はiPodにたくさん曲をいれてるらしいのですが、大体がネットで無料ダウンロードしたものらしいのです。
そういうのが出来るらしいとは聞いたことがありましたが、まさかほんとに身近で大量にしてる人がいるとは思ってませんでした。
自分は一部レンタルしたCDを入れてますが、他は全部手持ちのCDを入れてて、ダウンロードなんかしたことありません。
「そういう時代なんだって」といわれても納得なんかできませんし、そんな時代はなんか嫌です。
かといってその人を責めるのもおかしいですし、そういうものだと思うしかないんでしょうか・・・。


自分は今のところCDを270枚ほど所有してます(内、42枚を新品で購入)。ちなみに、そのほとんどがHR/HM系です。
自分は音楽を本格的に聴くようになって2年ほどなので、まだまだこれからもどんどん増えていくと思います。
売ったのもたくさんありますし、上手くやりくりしていこうとは思ってます。大体は安い中古を探して、期待大のアルバムは新品で、という感じで買ったりしてます。

でも、CDにかなりのお金をかけてることは事実です。
しかも自分は学生で、親の脛をかじって生きている身ですから、罪悪感も多少感じます。
そういう意味では、そうやってうまいことやってる人の方が偉いのかなとも思ったりもしてしまうんです。複雑な心境ですが・・・。


そもそもCDを買うことの利点とはなんでしょうか。

1、アーティスト側に感謝の意味を込めての購入費が届けられる
う〜ん、自分はほとんど中古なのでなんとも言えませんが、そういう意味合いもありますよね。

2、歌詞カードがついている
輸入盤では付いてないのもありますがね(^_^;)
歌詞はネットで探せば見つかるし、それを印刷すれば済む話かもしれません。

3、音質がいい
う・・・、はっきりいって違いは分からない程度ですよね・・・。

以上を踏まえると、はっきりいってCDであることの利点は「気分」!、この一言に尽きると思います。
アートワークやライナー、歌詞を眺めて、CDを入れるワクワク感とかですね。
それに、金をかけて買ったものの方が愛着はわいたりしますよね。
しかし、気分のためだけに金をかける意味があるのかといわれると、「う〜ん」となってしまいます。
それでも、やっぱタダでダウンロードしたものを聴くのは悪い気がします。
でも、それは慣れればなんとも感じなくなってしまうと思うんです。そして、それが怖い。
だから自分はその方法は知りたくないし、調べたりはしてません。これからもそのつもりです。



文章がめちゃくちゃで、何が言いたいのかはっきりしてないかもしれなくて、申し訳ないです。
でも、現代を生きる我々にはホントに重大な問題だと思います。

「そもそも実際に無料でダウンロードすることは可能なのか?」
「また、やった経験はおありでしょうか?」
「この問題についてどういう考えをお持ちでしょうか?」
「CDは何枚くらい持ってらっしゃいますか?そのうち新品で買ったものは?」

などなど、みなさんにお答いただけると幸いです。
自分はまだまだこの問題について知らないことが多すぎるので、ご意見願います。


433-2. Re:Re:違法ダウンロード・・・ だるまや 2009年4月26日(日)20時54分

熱いですね!長いですね!(笑)

僕は一切経験ないです。今後も絶対ありません。ネットで合法的にダウンロードすることも一切無いですが、売り手の形態が変われば従うまでです。悔しいですが。

「違法だからいかんのだ!」というより、音楽ファンはアーティスト擁護の気持ちが強いから「CD買わないなんて信じられないわ」と思うんですよね(違う?)。
これは音楽に限らず、形の無い商品、大衆文化全てに当てはまる問題。映画とか、見放題だもんね。
結局は「インターネットの可能性」が広がりすぎた結果、規制が追いつかないとかいう問題どころか、その先で人間の常識まで狂わせちゃったからなんじゃないかなー。音楽ファンでも、映画を違法ダウンロードする人とかいるんでしょうきっと。
・・・僕はそんなことしないけど。

大体おかしな話ですよね。だってやってることは万引きとか食い逃げと同じでしょ。流してる側はダビング品の無料配布だし。違法ダウンロードに関わる人たちは一体何を見て育ってきたんでしょう。学校行ってないのかな。
商品、作品、何にしろ人が作ったものには対価を払って求める!
算数やらせたら「りんごってお金で買うんですか?」とか言うのかな。
もうバカバカしくてお話になりません。


433-3. Re:Re:違法ダウンロード・・・ Scarlet Destiny 2009年4月26日(日)21時16分

上に挙がってる例ではまだ違法DLかどうかは判断出来るだけの情報が無いので何とも言えませんが、そもそもネット上で(無料で)DL出来る音源全てが違法と言うわけでは無いですよ。
例えばバンドのオフィシャルサイトなんかでも試聴用にフルで一曲DL出来る音源が公開されたりしています。

また今ブームになっている某動画サイトなんかではかなり沢山のアマチュアミュージシャンやDTMerが自主制作の楽曲を投稿していますが、そういった曲は大体作者が自分のサイトでmp3を無料で公開したりしています(そういった人達は人に聴いてもらうことを目的に音楽を作っているわけですからね)。その辺は別のスレで語ったりしていますが(笑)。
実際そういった音源をネット上で漁っているだけで軽く一日が終わってしまうくらいの音源が溢れてますね、今は。
自分は聴いてる音楽がほぼブラック系のメタルと同人音楽という偏った趣味の持ち主なのでその辺は結構利用したりしてます。


違法DLとなるとtorrnetが基本になるんでしょうか。
自分もその辺の事は詳しく知らないのですが、知っている範囲での話やネット上に大量に出回っているtorrnetファイルを見るとうんざりした気分になりますね。


あと余談ですが。
mp3(320kbps)なんかの音質は普通の耳だと2,3万円くらいするようなヘッドフォンを使って違いがわかるくらいのものだとどっかで見た様な記憶があります。


433-4. Re:Re:違法ダウンロード・・・ ムッチー 2009年4月26日(日)21時34分

だるまやさん、ご意見ありがとうございます〜。
ええ、1時間くらいかけて長々と書きました(笑)。熱く問題提起しておきながら誰からもレスもらえなかったら恥ずかしいなと思ってたので、嬉しいです(笑)。

そうですか〜、だるまやさんはご経験はありませんか。なんかホッとしました。
基本的には自分も同じ考えです。やはり、いいものを聴かせてもらう対価はちゃんと支払いたいですし。
レンタルしたアルバムも気に入ったらCDで買い直しますし(中古ですけど)。
自分はアナログ人間だからってのもありますが、最近の流れにはついていけません。
最近まで、音楽を手に入れる方法はCDしかないと思ってましたから。


>Scarlet Destiny さん
ええ、そういうオフィシャルサイトでのDLは全く問題ないと思いますけどね。
他にもプロのアーティストの音源を合法に無料DLできたりもするんですか〜。

う〜ん、DTMerとかtorrnetとかは自分には全く耳馴染みのない言葉です。
ネットの世界は思った以上に深いみたいですね。

音質は、自分は安物のヘッドフォンを使ってるのでほとんどわかりません(笑)。




433-5. Re:Re:違法ダウンロード・・・ Spleen 2009年4月26日(日)21時38分

私の場合、iPodに入っている音楽はほとんどCDからですが(レンタル、中古含む)、実はPV等の動画はYouTubeからダウンロードしたものがほとんどです。(YouTubeからのダウンロード方法は調べれば結構見つかります。また、その動画をiPodで観られるようMP4に変換する無料ソフトも存在しますし、現にPCに入れてます)
ダウンロードに至った理由は以下の通りです。

・iTune Storeにない
・あったことはあったけど、好かない検閲バージョンだった
・特に好きなアーティストの動画をiTuneで揃えるとなると10,000円超えかねない

既にDVDでも持っているビデオをわざわざiPodに入れるか?との意見もありますが、気軽に人に見せやすいことと長距離移動中の楽しみになることが利点です。

ちなみに、手持ちのCDは300枚ほどありますが、その半分ぐらいは中古です。やっぱり金銭の都合上、新品で買うのはよほど気に入っているアーティストのか、セール中のものかに限られてしまいます。特に国内盤は高いし(この辺が違法ダウンロードの大きな理由の1つなんでしょうが)。

やってる当事者が言うのもなんですが、私自身は違法ダウンロードをそこまで憂慮する問題とはみなしていません。
というのも、音楽愛好家にはCD/LP/DVD本体を手元に置きたがる人、アートワークや歌詞を含めて一つの作品とみなす人が多いからです。HR/HMファンにも顕著じゃないでしょうか。
とりあえず自分の周りに関しては、手持ちの音源の大半が違法ダウンロードという音楽愛好家は見当たりません。
まぁ、「違法ダウンロードをしたことがあるけど気に入ったからCDを買うに至った」「普段はCD買ってるけど、もう違法ダウンロードでしか手に入らない音源/動画があって」という人ならいますが。というか、私も実はその一人ですが。

アーティスト側も「気に入れば買う」というリスナーの傾向を知ってか、自分からダウンロード音源をばらまくようになってます。最近だとマンソンがシングル曲を期間限定で無料ダウンロード出来るようにしてました。
私はこれもまた音楽界の転換期の1つだと思うので、今後のアーティストやレコード会社の出方をひとまず見守るつもりです。


433-6. Re:Re:違法ダウンロード・・・ chatoran01 2009年4月26日(日)22時54分

僕はほぼ100%CDからウォークマンに曲を入れているので音源の違法ダウンロードはしたことがありません。
僕はCDを350枚くらい持っていて300枚くらいは中古です。
やっぱり好きな曲やアルバムはCDで欲しくなる気持ちがありますから違法ダウンロードする気にはなりません。
おかげで柏のディスクユニオンでよくCDをたくさん買ってしまいます。
好きな曲を聴きたいなら違法ダウンロードせずにCD買って聴くべきだと思います!

ただYoutubeから動画のダウンロードはよくやっています・・・
その理由はSpleenさんの仰る「普段はCD買ってるけど、もう違法ダウンロードでしか手に入らない音源/動画がある」というのがいっぱいあるんです!!
例をあげると
Mr.Bigの「Daddy, Brother, Lover, Little Boy」をエリックマーティンとジェフスコットソートがデュエットで歌っている動画
Bon Joviの「These Days」をリッチーサンボラが歌っている動画
Masterplanの「Spirit Never Die」のライブ映像
などがあるので消される前にダウンロードをしようって気なってしまうんですよ。

ムッチーさんはこの動画の件にについてどう思いますか?


433-7. Re:Re:違法ダウンロード・・・ ムッチー 2009年4月26日(日)22時55分

>Spleenさん
なるほど〜。一概にダメだともいえないのかもしれませんね〜。難しい問題ですね。

YouTubeにあるのをiPodにいれたりするのはそんなに問題がない気もします。もともと家で見れるのを外でも見れるようにするだけですから。
っていうか、自分もそれはしてます(笑)。Craving Explorerですよね?
お気に入りのライヴ映像、あとゲームのOPをいくつかいれてます。
といっても自分の中で一応線引きはしてて、(もってない)スタジオ版は入れない、もってるゲームの曲のみ入れる、みたいな。あまり意味のないこだわりですが。

そもそもYouTubeにニューリリースの曲とかがすぐアップされるのが問題なんですよね。
METALLICAの「DEATH MAGNETIC」の曲とか、ほぼ全曲ありましたし。あくまで参考として1、2回聴いて、購入しましたが。
考えてみればあれをiPodに入れて曲順とかをつければアルバムを再現もできるんですよね。それは絶対しようとは思いませんけど。でも多分してる人もいるんだろうな。
やっぱアルバム単位じゃないと音楽を聴いてるって感じがしないんですよ、自分の場合。

違法ダウンロードで手に入れて、そのままという人も多いと思います。
あまりアーティストに思い入れはなく、曲が気に入ったからとわざわざ買い直したりはしない、ライトなリスナー(といっては語弊があるかもしれませんが)の方も少なからずいる気がします。

最近はCD自体の売り上げも減って、曲をダウンロードで手に入れるケースも多いらしいですしね。ちょっと自分の感性には合わないですけど。
時代に合った柔軟な考えはなかなかできないですわ、自分は。


433-8. Re:Re:違法ダウンロード・・・ k.s.m.2 2009年4月26日(日)23時12分

あー……mp3黎明期に友人が語ってたネタが……

違法かどうかはモノによるのでさておくとして、WinMX、Winny、Share、torrent辺りの
話題だということにして書き込み。

ちなみに、買えるものは買う主義なので、ふつーの値段でふつーに入手できる音源を
調べた経験はありません、その辺の情報は詳しいヒトよろしく。


>手持ちのCD
手元に、という限定を外せば800枚くらいあるかと。
半分超がクラシック、残りをメタルとプログレとアニソン系統と音楽以外で分割ですね。
新品割合は忘れた……半分くらいだと思うが把握できる枚数でないので。

ところで、あれを保持する意味は、一番わかりやすいのは「あとで再生できなくならない
ための、一番確実な保存手段」というのが現代の現実ではないかと。
逆に、流行の曲ひとつだけ聞きたいのに皿が溜まると邪魔だからiTunesで買う、というのは
大いに分かる。

しかし、そうなると「中古品」はどうなるのだろう?(権利者たるレコード会社に利益が
行かない……アーティストは「権利者」じゃないですよね?All rights reservedだと)

それから、一時規制すると話題だった「輸入CD撲滅」運動の再開とかないよな?
国内版が出ているCDしか買えませんとなったら、このHPに来るヒトは大分困ると思うが。


>レンタルCD
あれは「店(や知人)に返した段階で、手元にデータを残しておく」ことそのものが
違法だった筈です。本来の著作権解釈では。
それを考えると、ネット利用は「法益侵害の程度が金銭・人数的に大きすぎる」ことが
問題なだけなのか?

>違法DL経験
間接関与含めたら確実にあるでしょうね。
そもそも、プレミア扱いや付属物的な位置づけ故にまともなCDリリースのない音源
(廃盤でなく発売されていない)、著作権者たるレコード会社が倒産してるという
音源等で、「著作権を侵されたことによる法益被害を被るヒト」がいるのかという
問題が(たぶん、多分に感情論的な)現実ではありますが。

ついでに、あっさり\10k超えるような音源を探す時に、流出データやリプロ版がないと
死にます。あくまで「仮説」ですが、厳密な法解釈が「絶滅危惧種」な作品を消滅させ
きることに加担するような状況になったら、製作者の利益保護という観点なんか何所かに
行った、ただの「規制」にしかならないとは思う。
(ちなみに自分の購入最高値はCD1枚22kだったと思う……結局仲買屋相手にしか流れない
金だしなぁ……)


>大衆文化全て
これは少々違和感のある発言ですねぇ……。
別にブラックモアを引き合いに出すでもありませんが、「路上演奏しておひねりもらう」
形が当然だった時代が、「作品創作」の歴史の中でなかったのか、という疑問が。
これは、「公開されたものが気に入ったら(=聞き手主観で価値があったら)対価を払う」
形式なわけで。

「作品作りに金がかかる、その分出してもらわないと生きてけないよ」という製作者
(=専業ミュージシャンとか劇団主とか)の要望があって、
「大金出して作ってやって、しかもそれを平民どもに開陳してやるんだから、頭割りで
代金よこせ」という製作支援者(=劇場主とか貴族とか)が現れて、
「始めに対価払わないと社会が許してくれないし」という平民をちゃんと教育するために
著作権法が生まれた、
……という、考えてみるとややこしい経緯を経て成立した「権」な気はするわけです。


それが、「流通が一気に広がる」利点を帳消しにしてまで、製作者(しつこいようですが
レコード会社。同人作品は作った本人ですが)に利益があるのか。
もしくは看過できる程度の傷で済むのか。
そもそも規制でアーティストは困らないのか(CCCDの音質問題とかありましたねぇ。
一説には流通させるヒト達同士の勝負で立ち消えた規格だとか言いますが)。
……誰か良い答えあります?

なので、形式そのものがどう転ぶかは、時代とデバイスの変遷として見守れば良い、という
日和見な感覚が私の今の考えですかね。
本だと「青空文庫」がちゃんと機能してはいるし……


433-9. Re:Re:違法ダウンロード・・・ ムッチー 2009年4月26日(日)23時14分

>chatoran01さん
うぉっ、1分違い(笑)。もっと早く押せばよかった・・・orz

そうですね、やっぱできればCDという媒体を買って、そして聴いてほしいと自分も思います。
手元にCDがあると嬉しいし、大切にしようって思います。
その分お金もかかりますが、気分の違いは大きいですよね。
でも「それはあんたが金に余裕があるから言えるんだろ」と言われたら、「うう・・・」となってしまうかもしれません。
自分も柏のdisk unionに行ったら、1時間以上かけて毎回3000円〜6000円くらい買いこんじゃいますから。
今週の金曜日か土曜日にも行こう〜っと(独り言)。

Youtubeには貴重な動画いっぱいありますもんね。
自分もMr.Bigの"Daddy, Brother, Lover, Little Boy"のライヴ動画はiPodに入れてますよ。'91年の東京でのライヴですけど。
すごいカッコいいんですわ、これが。「Tokyo, It's drill time!」ってね!こうやってドリルを使ってるんやな〜、と感動しましたぁ。あぶねえ、ビリー指ぶつかるぞ、とも思いました(笑)。
とにかく、上にも書きましたが、YoutubeにあがってるのをiPodに入れるくらいは問題ないと思いますよ。
違法ダウンロードでしか手に入らない音源/動画は、そうする以外にないですしね。
でも、普通に売られてるスタジオ版はあまりするべきではないと思います。


433-10. Re:Re:違法ダウンロード・・・ k.s.m.2 2009年4月26日(日)23時20分

>4
プロのアーティストの音源を合法無料DL

使ったことがないのですが、MySpaceで結構な数のバンドが流してませんでしたっけ。
MESHUGGAHが『obZen』全曲のっけてたとか……


433-11. Re:Re:違法ダウンロード・・・ ムッチー 2009年4月27日(月)0時16分

>k.s.m.2さん

>「あとで再生できなくならないための、一番確実な保存手段」
なるほど、それは言えると思います。
レンタルで借りてMDにとってたのも、CDで買い直して安心、みたいな感じはありました。

>「店(や知人)に返した段階で、手元にデータを残しておく」ことそのものが違法
えっ、マジっすか!?俺違法(爆)!

う〜ん、作品と対価の関係は難しいですね。
考えてみれば、逆もありえないことではないかもしれませんが・・・。
でもやっぱプロとしてやってる以上、そういう形になるのは自然な気もします。
飲食店に行って食べて、マズイから金返せとはいえませんし。
次から行かない(=そのアーティストの作品を買わない)とはなると思います。

WinMX、Winny、Share、torrent・・・?全部知りません(笑)。
MySpaceってのは合法なんですか?
それはすごいというかなんというか・・・。
全曲のっけたりしたらかえって買う人が減る気もします。
逆にいえば、それだけ自信があるということかもしれませんね。


433-12. Re:Re:違法ダウンロード・・・ だるまや 2009年4月27日(月)1時12分

>ムッチーさん
そうなんです!ドキドキですよね、レス来ないと・・・(笑)

>k.s.m.2さん
ぬぬぬ・・・そうですね。作品創作なんて元々が本人の勝手ですからね。金払えなんてのはおかしな話。
だからMYSPACEってのはいいと思うんですよ。

で、大衆文化ってのは、マス=メディア登場以降の均一化された文化のことです。
ファン層がライトからヘビーまで存在してっていう、そういう前提がある、大衆が求める大衆文化。
だから「勝手に作る」に加えて「作り手がいないと多くの人が困ってしまう」という事実もあって、価値は生まれる気がします。でも別に食い物じゃないから無くても死なないし。それでもどうしてもとなると、タダじゃ作ってあげないよ、となるし。

ムッチーさんが仰るとおり難しいー、話です。

まぁ僕なんかは理屈抜きで「金払えよ!」って思うんですけどね(笑)
やっぱり、万引きと一緒だよ・・・。


433-13. Re:Re:違法ダウンロード・・・ YuckY 2009年4月27日(月)9時37分

私はレンタルに依存しまくっているので多少なりとも耳が痛い話ですね。。。
欲しいCDが多すぎて、どうしても金銭的余裕がないってのが主な理由です。社会人になったら生活費除いて全額CDに注ぎ込む心積もりですが(笑)
好きなアーティストの新作は絶対買いますが、新たに昔のアーティストを聴こう!という時はやっぱりレンタルを利用してしまう。
でも上で「レンタルした音源を聴いてるのも違法」との話がありますね、どうしよう。

もちろん違法ダウンロードなんてのはけしからんわけで。
というか音楽好きな人はアーティストに還元しようという気持ちが強いでしょうから、違法ダウンロードをやってる層はかなりライトなリスナーが中心なんでしょう。あくまで推測ですが。
・・・レンタルではほとんど還元できないだろう、と言われると何も反論できませんね。ここが耳の痛い所。

あ、でも廃盤とかありますよね。もう手に入らない音源を手に入れられる場としては有用性(失礼)があるような。
ヤフオクとかだとやたら高額になってたりして手が届きませんからね・・・。それでも手を伸ばすか、それができないなら諦めろ!ってことなんでしょーが。
この場合は音楽好きでも違法ダウンロードに手を出してしまいそうな気が。私が手を出しているかどうかは伏せておきます(苦笑)
上のほうでも書かれてますけど、廃盤が違法流通することでどれだけアーティスト側に損害が生じるのかよくわかりませんし、、、難しい問題だ。

まぁ「買えたら買う」、としか言えませんね。。。しょーもない結論で申し訳ない(笑)


433-14. Re:Re:違法ダウンロード・・・ ドクトル・メタル 2009年4月27日(月)22時16分

そもそも「違法ダウンロード」って、どういうのを言うんですか?
オジサンは知識不足で…(汗)。
ただ、いつの時代にも"付き物"であるような気がします(雰囲気で話してる感否めず…)。
海賊盤なんかも同じような話かな…。

思いつきですが、
1.本当にそのアーティストに魅力があれば、違法ダウンロードなんぞ、それほど大きな問題ではない(レコード会社にとっては問題だろうけど)。
2.違法ダウンロードでないと手に入らない音源・映像なら、そりゃマニアにとってはたまらんでしょう。
…と、そんなことをフト思ったり。

グダグダだな…(失笑)。


433-15. Re:Re:違法ダウンロード・・・ vox 2009年4月28日(火)0時11分

要するにタダで音楽をダウンロードすれば違法

しかしそれはダウンロードしている人たちは悪くないと僕は考えています(なぜなら、そういうことを可能にし、それを黙認している何かが悪い)
具体的に言うとキリがないので、違法ダウンロードしている方たちを責めるのはある意味お門違いだと僕は考えてます

なぜなら、「使えるものを使って何が悪い」と彼らは思っているから
みんながみんな泥棒してたら自分もしたくなるのが人間です

要はそれをキッチリ取り締まろうとしていない連中に問題があると思います


ただ、違法ダウンロードをすることが、アーティストを冒涜していると考えている方たちがこの中にいるようですが、それについては半分同意です(こういう言い方しか出来なくて申し訳ないです)

なぜなら、違法ダウンロードをすることで既に廃盤になっている曲や、「この曲は欲しいけどアルバムまでいらない」という場合などに、これを活用することでそのアーティストにちょっとでも触れようとしている、などです

実際僕も違法を行わなければ聖飢魔IIというアーティストの素晴らしさに気付けずにいました

話が逸れましたが、違法ダウンロードを行うことは悪いことだとは思ってません
それを本気で取り締まろうとしていない連中が問題だと思ってます

もっとてっとり早くこれを解決するなら、「CDを安くすればいい」でしょう(1000円くらいに)


433-16. Re:Re:違法ダウンロード・・・ Spleen 2009年4月28日(火)3時56分

レンタルCDについて:
厳密にはレンタル品コピーは違法ですが、違法ダウンロードと同じくらいやっている人が不特定多数すぎるため、もはや存在するけど実質存在してない規制ですね。
ただ、レンタルCD(洋楽)は発売からある程度経っていないと店頭に置けないので、レンタル品のコピーが行われてる頃には正規の音源が流通してます。発売するや否や出回る点で、違法ダウンロードの方が本格的に収益に関わる問題として重視されてるんでしょうか。

違法ダウンロードとCD売り上げ:
少なからず影響しているとは思いますが、アーティストがファンを確保している以上、ある程度の確固たる収益は保証されてると思います。上記のMeshuggahの音源放出も、音源のみならずCDも必要とするファン層がいるからこそ出来ることでしょうね。
前に「アーティストとレコード会社の出方を見守りたい」と書きましたが、正直レコード会社の出方については期待より不安が大きいです。「好きなら買う」というファン心理を逆手に取られて値上げされることが、個人的には違法ダウンロードより問題です。
実は現に、Nine Inch Nailsのトレントは「熱心なファンなら少々高くても買うから」と一部で自分のCDが不当に値上げされているのを目の当たりにして、「従来のレーベルの在り方ではロクなものにならない」とレコード会社に見切りをつけてます。そして以降はネット配信を中心に音楽活動をしています(後にCDとして発売していますが)。
ちょっと話がずれましたが、違法ダウンロードとCD販売の問題については、アーティストの方がよほど上手く現実を見て取り組んでいるように思えます。

YouTubeについて:
ここを取り締まるとしてもどう取り締まれば良いのやら。アーティストだってプロモーションの場として活用してる訳ですから。(非HM/HRですが、OK GO然り)
リスナーにしてみれば、貴重な音源や映像が失われるという恐れがありますしね。ダウンロードせず、純粋に曲/PV視聴の場にしている人にはもっと迷惑な話でしょう。
となると、違法ダウンロードするか否かはもはや「利用者のモラルに委ねます」止まりってことに……。
そりゃ「出来る限り安く(願わくばタダで)」という消費者心理がある以上止めようがないと思いますが。

すみません、どうしてもこの手の話となると長文になってしまいます。


433-17. Re:Re:違法ダウンロード・・・ ムッチー 2009年4月28日(火)8時8分

皆さん様々な意見をお持ちのようですが、デリケートな話題ですね。
自分はやはり積極的に認めることはできないしできればなくなってほしいんですが、現実的に考えて止めるのは難しいでしょうね。
結局は、voxさんがおっしゃったように、違法ダウンロードをしている人達が悪いというよりも、それをキッチリと取り締まれないことが問題だと自分も思います。
もっとも、だからといって違法ダウンロードをしようとは思いませんが。

安易にその行為を責めたりはできませんね。
だからこそ歯がゆいというか・・・。
自分はそういう人達と比べて大損をしてるんではないかという思いに駆られたりもします。

最終的に、Spleenさんのおっしゃるように、我々利用者のモラル頼りになるんでしょうね。


いや〜、自分は知識も考えも浅いので、お恥ずかしい限りです。
もっと広い視点で見ないといけないなと思わされます。


433-18. Re:Re:違法ダウンロード・・・ YuckY 2009年4月28日(火)19時45分

やっぱりレンタルCDのコピーは私的利用に留まるならば(知人に配布とかしなければ)問題ないっぽいと思うんですが。デジタルコピーという、劣化なしでコピーできるやつは違法らしいですが。
一応ソース。http://dp37021551.lolipop.jp/modules/rental3/
ただこれはMDとかへのコピーについてなんで、PCに保存する場合とは厳密には違いますが。

実際のところどっちなんでしょう。
あまり関係ない話題ですいません。


433-19. Re:Re:違法ダウンロード・・・ メタルKEISHOU 2009年4月29日(水)18時31分

知識は無いですが、ブート買いやレンタルCDのMDへの落とし込みに罪悪感は無いので、程度もあるでしょうが、全否定はしません。
ただ、自分の好みとしては、好きなアルバムを(レコード・CD問わず)爆音(だと女房から怒られるので適音で)でスピーカーに正対して浸るのが一番気持ちよくなるので、パソコンから音を鳴らそうとは思わないだけです。


433-20. Re:Re:違法ダウンロード・・・ 大今水増 2009年4月30日(木)1時48分

このスレッド、普段からそういうことを考えたこともなく、情報を集めようとも触れようともせず
、結果この期に及んで何言ってんだというレスの集合体になっている。
前々からこの手の話題に弱過ぎる連中ばかりだと思ってたけど、ここまで次元が低いとね。

考えよう!!と意気揚々としてるのはいいけど、未だ調べる気も無いんじゃね。アホくさ

へー


433-21. Re:Re:違法ダウンロード・・・ 零譜 2009年4月30日(木)3時22分

トピの目的が元々、解決法を思案するというより個人の倫理に基ずく話でしょうから、次元が高かろうが低かろうが個人じゃどうしようもない事だし日常会話程度に愚痴るくらいで丁度良いんですヨ。


433-22. Re:Re:違法ダウンロード・・・ 中曽根栄作 http://www.youtube.com/watch?v=3Gbx_Hm60U4 2009年5月1日(金)1時33分

同感です
もっともっと気楽に思うことを載せればそれで万事OKです
アングラフォースさんも見えない何かと戦うよりそうするべきですヨ♪


433-23. Re:Re:違法ダウンロード・・・ ムッチー 2009年5月2日(土)3時43分

今日(じゃなくて昨日か)、雑誌を立ち読みしてたらDEF LAPARDのVIVIAN CAMBELがこの件について言及してました。
「今のキッズたちは音楽を無料でダウンロードをしたりしてるけど、そうしなければ彼らが俺達の音楽に触れることもなかったんだろうから」みたいな感じで肯定してました。
確かにそうかもしれませんがなんか複雑・・・。それで気に入って次からちゃんと買ってくれるならまだ分かるけど。欲しいのは全部タダでダウンロードってのはなしにしてほしい。

それと、無料ではないにしても、最近は音楽はダウンロードが主流、みたいに言ってたのにも違和感が・・・。
まさか周りの人は大体そうなのか?やはりCDはあまり買ったりしない時代になっているのか?
あと、最近のキッズはiPodには5000〜6000曲くらいいれてる、とも言ってたがそれもダウンロードしたものばかりなのかなぁ?俺は今のところ3000曲ほど、ダウンロード音源は0。
う〜む、なんか今時の人間との感覚の違いを感じてしまう。まぁ、あまり気にしすぎずに我が道を進むべし(^-^)(なんじゃそりゃ)


433-24. Re:Re:違法ダウンロード・・・ Scarlet Destiny 2009年5月3日(日)16時38分

自分もまだCD人間なのでDLが主流になっているのかは判りませんが・・・。
時代の流れと言うかアナログからデジタルへの移り変わりと似たような物なのかもしれませんね。
もっとも自分は

CDを買う → パソコンに取り込む → カバーをして半永久的に封印(爆)

といった感じなのでCDで買うのは殆ど自己満足の様な物なのかもしれませんが。


DL販売もわざわざCDをプレスする必要が無い分コストを安く出来、メーカーが不良在庫を抱える心配も無いので、音源が入手困難になり難い、あるいは入手困難な音源も手に入り易く出来るといった利点はあるみたいですね。

もっとも個人的に言わせてもらえば音源はwaveで販売してくれと思いますが。
ウォークマン等に入れて聴くだけの人にはmp3とかの方が都合がいいんでしょうが、わざわざビットレート落として劣化した物に金を払いたくは無いですね・・・。
それ以外音源を入手する方法が無い場合は仕方ないのかもしれませんが・・・。


余談ですがCDを買う(持っておく)というのは多分に自己満足の部分が多いのではないかとも思います。
(極論を言ってしまうなら)曲を聴くだけなら自分の手元に音源が無くてもいくらでも方法はありますからね。
よくある(?)保存用、試聴用、布教用で3枚・・・などというのはその最たる例でしょう。

違法DLやレンタル、コピー品等といった対策や取締りに関してもCCCDなどと言う悪例がある以上あまり意味のある物では無いと思いますね。
あれは何をやった所で一番迷惑を被るのは結局のところ真面目に音楽を買って聴いているリスナーだという事をよく表している例でしょう。
Spleen氏の書いている様にこの現状を如何に上手く利用するかと言う事の方が建設的だとは思いますね。


433-25. Re:Re:違法ダウンロード・・・ Spleen 2009年5月3日(日)23時31分

言うほどこの問題に詳しくないし、調べてもいないし、危機感持ってないので声張り上げるほどでもないなと思っている人間ですが……

音源ダウンロードの利点の一つとして、アーティストとリスナーの距離が縮まったことがあります。曲がダイレクトにリスナーの元に届けられる訳ですから。
確かに音楽の主流にはなってきてます(私もCD現物至上主義者なので、自分に関する限りでは実感が沸かないのですが)。
問題は、前にも書きましたがその存在意義を問われているレコード会社がどう出るかってことです。CCCDと輸入盤規制の問題が非難轟々だった後なので、下手な取り締まりには出ないでしょうが。

ちなみに、現状を見た音源ダウンロードに乗り出しているアーティストの例として……
・Nine Inch Nails
前のコメントにも名前挙げてましたが。ダウンロードと言っても無料ばかりではないです。中には結構な値段のデラックス・エディションも販売されていました。しかしそれでも買う人は居たみたいで……。
尚、元メンバー等NIN関係者にはダウンロードで音源発表してる人が多いです。

・Radiohead
『In Rainbows』の「値段はあなた次第」ダウンロードが話題を呼んだのは有名な話。成功を収めている彼らだからこそ出来た手法だし、ビジネス的には上手いやり方じゃないと思いますが、試みとしては面白いと思いました。(ただ、自分は当時『ダウンロードって何ですか!?』ってぐらいのダメさ加減だったのでCD発売まで待ちました/笑)

正直なところ、アーティスト側もまだまだ模索中のようです。やってることはレコード会社より興味持てますが。


433-26. Re:Re:違法ダウンロード・・・ アングラフォース 2009年5月4日(月)2時11分

>4つ上
白々しいね。

>既得権益と新機軸がグシャグシャに入り乱れたこのChaosな昨今を、CDが売れますか?的な上っ面だけで語ろうとするのはまことに甘いのよ。この愚民化具合は協会の差し金か?と思うくらいだわ。
必要なのは語るより声を上げること、拳を振り上げること、訴えること、常に前のめりでいることやね。その骨の有無こそが“Attitude"、常にカッコつけてなんぼだ。無知装うダサさに耐えられないんだよ。後ろでふんぞり返るのは貴族豚だけにしてくれ(笑)
以上精神論でしたFUCK。

こういう重大な発言はこっちで堂々とやってくんないかな。
それと一度発言した内容を姑息にあとで書き替えんな。


433-27. Re:Re:違法ダウンロード・・・ テトラデカン 2009年5月6日(水)13時36分

↑また書き変えたと思うよ
いたちごっこは見苦しいからヤメロ
老獪な国粋主義者中曽根さんのほうが一枚も二枚も上手


433-28. Re:Re:違法ダウンロード・・・ デンシモ 2009年5月8日(金)12時56分

>国粋主義者
ちょっとちゃうで。
この人自分で言いよるけどゴーマニズムや。
小林よしのりと同じや。
人の書き込みよく見たらんかい。



433-29. Re:Re:違法ダウンロード・・・ 物体X 2009年5月9日(土)20時27分

利用してます。
個人の名前が確定されるこういう掲示板で堂々と発言するのはどうかと考えたけどねw
自分としては無料で配布するサイトからダウンロードする事自体違法だとは思わないですね。
「それが違法ですよ!?」と言うなら、ほぼvoxさんの意見と同じになるので控えます。
むしろ入手困難なレア音源や廃盤を聴ける可能性という点でメリットはあると考えます。
ただ、現在は著作権法第30条改正案も進んでいるのでこれから厳しくなるのは確実。
まぁ自分は気に入ったアーティストのCDは極力買うようにしてますが。
SHM-CDの登場もこうした問題への打開策と考えておかしくないかもしれません。




Re:違法ダウンロード・・・」(らくがき)の話題にレスする
タイトル

コメント (改行は自由に入れられます)


発言 修正(名前登録済の方のみ可能)



ボタンは一度だけ押してちょっと待ってね!