どこまで許されるんだろう(レビューについて) (質問箱)
- 529-1. どこまで許されるんだろう(レビューについて) 無の英雄 2005年6月9日(木)0時32分
- 以前にも同じ書き込みがあったかもしれませんが、最近よく思います。
推薦文と言う名の批判文が多いなと・・・
正直自分もここは今までと比べてどうだとか、以前はこうだったけど今はこうとか、ちょっとこれはまずいかな的な発言はしますが、そのアルバムそのものを批判して終わるだけの文にはしたことありません。ここをこうすればさらにいいものになるかなとか、自分はこういうのが好きだからここは違うかなと言う風に、自分の主観がはいってもその作品そのものをけなすだけで終わらす事はしたくありませんし、ここの趣旨に正直反すると思います。批判オンリーの推薦文が結構ある気がします。言う事無いくらい嫌いだったらむしろ発言しなければいいと自分は思ってしまいます。やはりそのアーティストが好きでその欄をみるひとが殆どだと思います。推薦文10あったとして批判だけの文が6もあったら誰でも買うのを躊躇してしまう気がします(お気に入りのレビュアーがいれば別ですが)。某専門誌のレビューについての批判と同じ現象が起きている気がします。愛ある批判や意見はいいと思います、例えば「私は以前のストレートな作風が好きだったので、プログレ風味の増した今回はきついかもしれない。でもこのバンドのテクニカルさが好きな人にはむしろたまらないだろう」とか「このVoは正直自分はだめ、でも曲や演奏はそれ抜きにしてもまじで凄い。」等、自分の意見もいいつつお勧めできる点をアピールするなら「このレビュアーの人はダメでも自分はオッケーだな」と考えれると思います。
ここに来る皆さんは本当にHMが好きな方々だと思います。思い入れが強いためにきつい事も言いたくなるときがあると思います。批判がいけないとは言ってません(個人に対する攻撃が多い場合は問題ですが・・・)。ただできれば愛のある形で言って貰いたいなと思います。その人にとっては「ダメ」になったアルバムでも他人からすれば「神盤」の可能性もあると思いますので。
正直どこまで言っていいのかは人によって基準はちがうと思います。皆さんはどう思いますか?
(最新10発言以前は省略) →全発言を読む
- 529-21. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) ガイアナ 2006年4月8日(土)1時35分
- 「制作段階で捨てておいた方が(不採用にしておいた方が)結果的に良かった駄目な曲」、略して「捨て曲」ということだと思います。
熱っぽく語る余り、過激な言葉がつい出てしまうのはある程度仕方のないことだと私は思ってます。「!」がやけに多かったり、感情的になったりと。
第一、HR/HM自体が熱い音楽ですからね。聴きながらレビューしてたら、触発されて大概はそうなってしまうでしょう。
変に冷静であっさりしたレビューより、もの凄いハイテンションのものの方が購買意欲そそられたり、その人の作品に対する愛情が垣間見れたりして良かったりするものです。
言葉尻等、細かいことは余り気にせずに、参考になる良いところだけを取り出して楽しんでみてはどうかと思います。
いずれにせよ、BIBさんのは建設的な批判だと思うので、読んでて色々と考えさせられるものがありました。ありがとうございます。
- 529-22. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) ばい(by) 2006年4月10日(月)1時2分
・「好き!」って言いたいだけ、「嫌い!」って叫びたいだけの文章は、おもしろくないです。自分だけわかったつもりでカゲキなこと言って悦に入ってるだけの人間こそ、何もわかっていない恥知らずだったり。そういう聞き手の独善性が、HMHRを閉鎖的ジャンルにしている気もしますヨ。日ごろ、よっぽど人に話を聞いてもらえないんでしょうか・・・んまぁ、さておき(汗)、かくいう自分も、「主張」と「遠吠え」とを明確に区別できず、どちらが議論の発展を呼びどちらが不快感を呼び覚ましてしまうのかをも判別しあぐねている状況ですので、あまりおおきなことは言えません。まぁ、わかってる人はわかってる筈だと思っているのですが・・・
- 529-23. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) メタリック 2006年4月10日(月)15時48分
- っていうかそもそも音楽の良し悪しは理屈で判断するものではありませんよ。
好き!とか嫌い!だけのほうが実は感想としては自然なんです。
良いと思ったから好き!って言うのは駄目ですか?そういう人は書き込むべきじゃないと仰るのですか?むしろその雰囲気が閉鎖的でしょう。とても入りづらい。
それに投票することが目的の人も大勢いるのでしょうし、ばい(by)さんのようにレビューを書いて悦に入ることが目的の人は少ないのでは?
ただ投票したかっただけなのに、「何も分かってない恥知らずだったり」とか横で叫ばれても本人からしたら意味不明だと思いますよ。
- 529-24. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) ばい(by) 2006年4月10日(月)17時3分
- ・・・仰る通り。気分を害してしまった様で、ごめんなさい。あんな言い方をしてしまったことを恥ずかしく思います。誰かの気を損ねることが本意ではなかったのですが・・・すみませんでした。先にかいた「好き!」とか「嫌い!」というコメントに対して言いたかったのは、文章の長短に関わらず、結局の所「オレはコレが嫌い。嫌いで嫌いでしょうがない。あぁ嫌い嫌い!」しか言ってないようなコメントのコト。そういうのは、もはや曲そのものを評価(批評)しているモノではないと思えるからです。僕自身、そうであるものとないものの線引きが曖昧なのですが、「どこまで許されるか」という問題のヒントになりうるものではないか、と考えています。曲を聴いた時、まず頭に浮かぶのがストレートな言葉であること、それが純粋なものであることには、僕も賛成です。加えて「何故素晴らしく感じるんだろう、どうしてカッコ良いんだろうという方向に頭を向ければ、少し文字数は増えませんか?」というのは、僕の考え。議論とか意見交換する場において、自分の手札を適切な形で総て公開しようと、現在試行錯誤を繰り返しています。お恥ずかしい話、失敗もたくさんしたし、今まさに僕自身が嫌っているような書き方をしたこともあります。誰かに意見できたような立場ではなかったですね。一人よがりと判断されたのは悲しいことです。そしてそれは、まだまだ自分が幼稚で未熟だということだと反省し、精進していきたいとあらためて考えた次第です。
- 529-25. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) メタリック 2006年4月10日(月)17時35分
- 出来るだけトゲの無い言い方をしたつもりだったんですけど、良く見たらちょっと攻撃的だったかもしれませんね。荒れてしまわないかちょっと心配だったので、ばい(by)さんの謙虚な書き込みを見て安心しました。これからはこちらも気をつけます。
まあ、お互いレアなメタラー同士、敵を作らずに仲間を大切にしていきましょう、ということで。
- 529-26. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) 夜狂瞬 2006年4月12日(水)19時11分
- あ、随分と話が進んでいたんですね。学校始まったので見るのが遅くなりました。
個人的にはBIBさんに100%同意です。
「〜を語る資格無し」とか「これを駄目っていうやつは耳が腐ってる」とかこれ系は全て無視しています。熱くなるのは結構なのですが、そういうレビューを見ていると別の意味で熱くなってきます(笑)
まぁ、ようは自分が知識を色々持っていたとしても「〜を語る資格無し」系のレビューを書かなきゃいいんですよね。考えてみたら単純なレビューより「〜を語る資格無し」系のレビューは参考にならないしむしろ不快かもしれません。
加えて「この曲聴いていいと思わない奴は糞」とか言う人も不快です。
- 529-27. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) 夜狂瞬 2006年4月12日(水)19時21分
- あ、さらに加えますが、自分が聴いて良い曲だと思って「〜を語る資格無し」という思いに至るのでしょうが、当然他の人にとってはそうは思わないっていう方もいるはずですよね。
たかだかその一曲のために「〜を語る資格無し」なんて言われたらたまらないですよね。
私が「〜を語る資格無し」系のレビューを無視するのは以上の理由です。
- 529-28. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) MK-OVERDRIVE 2006年4月16日(日)2時11分
- 曲やアルバムへの発言に関する小生の見解は、らくがき198.だから、このサイトの趣旨! をご覧下さい。
「〜語れ!」の発言も結構荒れてるのがありますね。中には発言者間のなじり合いも見られます。もうこれはしょうがないでしょう。色んな人が参加しているサイトですから。
小競り合いの発端になる人も大体決まってるようですし。見る側の対策としては、
ポイント稼ぎだけが目的の人…意味不明な発言はスルー。
情報、知識や経験をひけらかしたい人…情報、知識だけ頂きます。
高圧的な物言いしかできない人(「〜を語る資格無し」「どこを聴いているんだ」「知ってるのか」といった類を含む。発言者同士で「愚か」「無知」など言い合うのはもはや論外)
…原則無視だが、応戦すべきは応戦する。そのためにはこちらも力を蓄えないと。
洋楽より邦楽を、HM/HRなんかより他のジャンルを聴け! みたいなスタンスの人
…小生も非HM/HRを多く登録し発言しているが、さすがに「アンタ何しに来たの?」と言いたくなる。「ここの住人は…」なんて大きなお世話。必要な情報、知識だけ頂きます。さようなら。
こんな感じでいいんじゃないですか。
- 529-29. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) 夜狂瞬 2006年4月16日(日)15時10分
- >MK-OVERDRIVEさん
全く同感ですね。私もそれでいいと思います。
- 529-30. Re:どこまで許されるんだろう(レビューについて) Blazing Blast 2006年8月24日(木)22時55分
- 僕も同意見です。
度が過ぎた発言は、それを見聞きする人にとっては良い気分ではないでしょうから。
正直、自分のレヴューの仕方や意見の発言について考えさせられました。
「どこまで許されるんだろう(レビューについて)」(質問箱)の話題にレスする