(旧形式-更新停止)
ROBERT PLANT

TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るROBERT PLANTのページに戻る

曲名をクリックするとチェックリストに入ります。
名前をクリックすると、その人の他の曲のレビューが読めます。

      DREAMLAND 収録曲他の曲について発言
DARKNESSDARKNESSこの曲について発言
すごーくいいから聴いてご覧なさい、とにかく聴いてご覧なさい。哀愁/メロディアス/ダーク
★★
スナカケ 

切々と歌い上げる御大に陶酔しましょう。
サビメロなんて胸にググッときますよ。
超名曲!!
ドラマティック/哀愁/メロディアス/英国
★★★
GEORGE 
HEY JOEこの曲について発言
ミステリアスで切迫した雰囲気がいい。
オリエンタルなようでいて微妙に違うプラントワールド炸裂。
こういうのはぽっと出の新人では絶対に書けない。
ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/英国
★★★
GEORGE 
ONE MORE CUP OF COFFEEこの曲について発言
オリエンタル調の妖しげな雰囲気の曲。
呟くような歌いまわしが曲調に合っていていい。
うーん、艶っぽい。
メロディアス/英国
★★★
GEORGE 

いいですねえ、このけだるさ。
ムーディーな雰囲気に陶酔します。
メロディアス/その他
★★★
帝王序曲 
SKIP'S SONGこの曲について発言
後期ZEPの面影を残す曲。
こういう歌メロはお手の物やね。
メロディアス/英国
★★
GEORGE 
SONG TO THE SIRENこの曲について発言
すごく優しいメロディが秀逸。
英国の山村で朝をむかえる、みたいな曲。
いいよ〜。
メロディアス/英国
★★★
GEORGE 



      FATE OF NATIONS 収録曲他の曲について発言
29 PALMSこの曲について発言
ゆったりしっとりと歌う御大にうっとりです。英国
★★★
GEORGE 
COME INTO MY LIFEこの曲について発言
物悲しさの中にかすかな希望を感じさせてくれる曲。
御大の色気に酔え!
哀愁/メロディアス/英国
★★★
GEORGE 
DOWN TO THE SEAこの曲について発言
中近東テイスト漂う曲。軽快なパーカッションが効いてる。
カッコいい/その他
★★
帝王序曲 
GREAT SPIRITこの曲について発言
こういうムーディな曲を歌うときの御大の破壊力はピカイチです。メロディアス/英国
★★★
GEORGE 
I BELIEVEこの曲について発言
哀愁と爽やかなポジティヴさを合わせ持った良い曲です。メロディアス/英国
★★
GEORGE 
MEMORY SONG (HELLO HELLO)この曲について発言
軽快なのに何か重いものを引きずるような不思議な曲。
後期ZEPPELINの雰囲気を思い起こす。
その他
帝王序曲 
PROMISED LANDこの曲について発言
後期ZEPの雰囲気を持った曲。
少しダークな曲調がいい。
カッコいい/メロディアス/ダーク/英国
★★
GEORGE 

軽快なのに暗さもある。
ZEPPELIN「Ⅳ」の曲を思い起こす。
カッコいい/ダーク
★★
帝王序曲 



      FATE ON NATIONS 収録曲他の曲について発言
IF I WERE A CARPENTERこの曲について発言
気が付くとなんとなく口ずさんでいる曲、楽しい。
♪Wan't you marry me, anyway
♪Wan't you have my baby♪〜〜考えるとちょっと意味シン
メロディアス/非HR/HM
大六 



      MANIC NIRVANA 収録曲他の曲について発言
ANIVERSARYこの曲について発言
荘厳で神秘的でドラマティック。
曲の最後に「あーっ」で終わるところが最高です。
ドラマティック/哀愁/英国
★★★
GEORGE 

↑まさに「アー」はツボをついてるッス。
ボクはこのギターソロの泣き具合が好きだ。
ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き
★★
Kamiko 

あ〜、すごく味わいのあるいい曲だ。幻想的。ギターソロ/ドラマティック/哀愁
★★★
帝王序曲 
HURTING KIND (I'VE GOT MY EYES ON YOU)この曲について発言
ストレートなロックサウンドに酔え!!カッコいい/正統/ロックンロール
★★
Kamiko 

「はぁてぃんかいん」のところの歌いまわしが最高に色っぽい。ロックンロール/英国
★★
GEORGE 

ロバートプラントってやっぱカッコイーって再認識した曲☆
ジェットコースターの上で歌ったりするビデオクリップっだったと思うのですが、まさに曲もジェットコースターのようで
ロバートの声はパワフル前回!サビのコーラスもカッコよく
ロックンロールここにありって感じです!
カッコいい/ロックンロール
★★★
nanase7 

ロバート・プラントのカッコよさが凝縮されたようなハードナンバー。
このグルーヴ感がたまらない。
カッコいい/ロックンロール/ポップ
★★★
帝王序曲 

1曲目に相応しいストレートなハードロックですね。カッコいい/英国
★★
ら〜しょん 
LIARS DANCEこの曲について発言
アコースティックの小品。
アコースティックなだけに御大の声に聞き惚れる。
哀愁/英国
★★
GEORGE 

アコギにロバートのダンディかつ優しい声が入る・・。
ふうぅっとタメ息が漏れるッス。
カッコいい/哀愁
★★★
Kamiko 
SHE SAIDこの曲について発言
うねるようなシンベーが妙にハマり、見事なアレンジが光る逸品ッス。
クールで大人のサウンドがココにある。
「シーセーッ」と吠えるトコロはロックのタマシイを感じる。
カッコいい/哀愁
★★★
Kamiko 
TIE DYE ON THE HIGHWAYこの曲について発言
渋くて色気あるロバートの歌を堪能できる。
曲も妖しくてけだるいメロディがなんともいい味。
カッコいい/ドラマティック/ロックンロール
★★
帝王序曲 
WATCHING YOUこの曲について発言
ナウアンドゼンで感じた大地のチカラを感じる。
が、リズム隊がチョイうるさすぎるのが非常に惜しい・・。
カッコいい/ドラマティック/哀愁
Kamiko 

アルバムの最後を締めくくる壮大でドラマティックな民族系ナンバー。カッコいい/ドラマティック
★★
ら〜しょん 
YOUR MA SAID YOU CRIED IN YOUR SLEEP LAST NIGHTこの曲について発言
ゆったりとしたリズムのお洒落な曲。
BLACK DOGのフレーズがでてきたりして遊び心あり。
英国
★★
GEORGE 



      MIGHTY REARRANGER 収録曲他の曲について発言
ANOTHER TRIBEこの曲について発言
民族舞踊風な楽器、演奏の素朴さとプラントの艶めかしいヴォーカルが相まっていい雰囲気。
ZEPPELINの「Ⅲ」を連想させる。
メロディアス/北欧
帝王序曲 
FREEDOM FRIESこの曲について発言
この作品中随一のハードロックナンバー。体が自然と動いてしまいますね。カッコいい/疾走/ロックンロール
★★
ら〜しょん 

このナンバーの高揚感、まさにZEPPELINの再現。カッコいい/ロックンロール
★★
帝王序曲 



      NOW AND ZEN 収録曲他の曲について発言
HEAVEN KNOWSこの曲について発言
キャッチーかつ説得力がある。
非常に聴きやすく、ロバートプラントの魅力を堪能できる作ッスね。
カッコいい/正統
★★
Kamiko 

プラントの色気たっぷりのヴォーカルとキャッチーなメロディが印象的。カッコいい/メロディアス/英国
★★
ら〜しょん 

ギターソロはジミー・ペイジの参加によるものだが、奥行きのあるいい展開ですばらしいメロディで演奏されている。プラントのソロ作品の中では最も素晴らしい楽曲です。泣き
★★★
アンソン 

上質で美しいロックナンバー。セクシーなロバート・プラントの歌を堪能できる。カッコいい/ポップ
★★
帝王序曲 

無国籍風のサウンド(PVは中近東風)として聞き流してしまう
ところだが、やはりサウンド、ヴォーカルとも犯しがたい威厳
が漂っている。これはヴェテランでなければだせない一見枯れた
しかし芯は熱いリアルな息遣いだ。あくまでソロ活動にこだわる
意地がペイジ参加のケミストリーと相まって劇的なこのナンバー
を生んだ。
ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ
★★★
チンポリオ・フェラッチィーノ 
HELEN OF TROYこの曲について発言
個人的にドラムのリフが好きです。
いや〜カッコいいね。
カッコいい/正統/メロディアス
★★
Kamiko 
SHIP OF FOOLSこの曲について発言
ギタ-のバッキング、ソロ共に中々いい味出してます。ロバ-トのヴォイスはもちろんのこと、ぜひ お試しあれ!センキュ-!バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス
★★
Speedy Wonder 

アコギがメインの哀愁がほんの少し漂う秀作。
いやコレ、渋いッス。
ギターソロ/正統/哀愁/メロディアス
★★
Kamiko 

英語の歌詞を聴いて、ほとんど雰囲気が伝わってくる。ギターの切なさからも同様の世界観を感じることができる! プラントが一人船をこいでる感じ。 切ないが、雄々しい曲!バラード/正統/哀愁/泣き/クラシカル
★★
アキナ 
TALL COOL ONEこの曲について発言
"へへイマーマ"疾走/ロックンロール
ら〜しょん 

あえてZEPPELINを避けていたこだわりに区切りをつけた曲。
ジミー・ペイジがギターソロで参加。
疾走/ロックンロール
帝王序曲 

"へへイまぁまぁ"カッコいい/メロディアス/英国
ふく 
WALKING TOWARDS PARADISEこの曲について発言
誰かのカヴァーらしい。
いやこれがまた妙にキャッチーでカッコいいんです。
基本的にフェイドアウトという技は使用してはイカンのですよ。
減点1。
カッコいい/ポップ
★★
Kamiko 



      PICTURES AT ELEVEN 収録曲他の曲について発言
LIKE I'VE NEVER BEEN GONEこの曲について発言
哀愁漂うプラントの歌が素晴らしい。ZEP時代のALL MY LOVEを彷彿させる名バラードだと思う。バラード/哀愁
★★★
ら〜しょん 
MYSTERY TITLEこの曲について発言
ギターリフはもちろん、リズム隊(特にドラム)もカッコいい!この曲はコージーが叩いてるのかな?カッコいい/ロックンロール
★★
ら〜しょん 
SLOW DANCERこの曲について発言
カシミールぽい雰囲気を持った名曲です。ドラマティック/ヘヴィ/英国
★★
ら〜しょん 

ボンゾが死んだ時、自分のソロで叩くことの出来るドラムとは・・・?コージーだけだったのである。しかし、夢の競演だね!しかも、この曲ってツェッペリンじゃん。もろ。でもドラムが例によってタットロロン・ビシィ・バシィのコージーだから虹の香りもする。不思議な曲である。カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/英国
★★★
はちべえ 



      THE FREDDIE MERCURY TRIBUTE CONCERT 収録曲他の曲について発言
INNUENDOこの曲について発言
没になったのはよくわかる。
でもトライしたことに意義がある。
ギターパートはスパニッシュとエレキをかさねて一緒に処理しているからパート自体は一ヶ所しかない。
よって合間の穏やかで煌びやかなあの部分が無い。
仕方ないか。
ギターソロ/ドラマティック/英国
中曽根栄作 



      THE PLINCIPLE OF MOMENTS  収録曲他の曲について発言
BIG LOGこの曲について発言
ヒットシングルだけど、渋いですね。
AOR路線一歩手前で踏みとどまった感じのバラード(笑)
バラード
ら〜しょん 
THRU'WITH THE TWO STEP この曲について発言
シンセサイザーが幻想的な雰囲気を出してて凄く良いですね。ロバートの歌もギターソロも素晴らしい。ただ、曲のラストにフェードアウトしていくところは、ちょっと・・。メロディアス/プログレッシヴ
ら〜しょん 




発言フォーム
上にないアルバムの曲について発言したい場合は以下に記入して「発言」ボタンを押すことにより発言できます。

アーティスト名 : ROBERT PLANT
収録アルバム名 :
曲名 :
星の数 (下記から選択)
★★★(超名曲) ★★(名曲) (佳曲)

曲のタイプ(下記から複数選択可、各項目の定義一覧)
有名  無名  バラード  インスト  ギターソロ  カッコいい  ドラマティック  正統  疾走  哀愁  泣き  メロディアス  クラシカル  ヘヴィ  ダーク  ロックンロール  ポップ  プログレッシヴ  NWOBHM  LAメタル  スラッシュ  デス  英国  米国  ジャーマン  北欧  日本  非HR/HM  その他 
コメント (改行は自由に入れられます)