2 収録曲 | 他の曲について発言 |
A SIMPLE MAN | この曲について発言 |
デフレパードみたいなポップなバラードチックな曲。この手は好き。ラブリエもいい感じ。 メトロポリスP2にも結構通じる感じ。 | 哀愁/メロディアス/ポップ ★ |
ライキチ |
美しいメロディ展開の曲。キーボードソロもイイ。素敵な曲ですよ〜。 | メロディアス ★★ |
ゆーし |
超メロディアス | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
51501984 |
とてもメロディアスで良い曲だと思います。 | メロディアス ★★ |
玲 |
AFTERLIFE | この曲について発言 |
ちょっとRUSHっぽい印象の曲。クリーンギターとか雰囲気がそれっぽい。 モダンでいい曲です。 | 哀愁/メロディアス ★ |
ライキチ |
少し難解さがあるが、よく聴けば良い曲だ。 | メロディアス/プログレッシヴ ★ |
玲 |
BLIEVE | この曲について発言 |
ポップなバラード。DTでいうと(THROUGH HER EYES)みたいなタイプの曲。 | メロディアス/ポップ ★ |
ライキチ |
バラード。歌がいい。 | バラード/メロディアス ★★ |
玲 |
ラブリエの声が優しい! | バラード/メロディアス ★★ |
ポトス |
CONFRONTING THE DEVIL | この曲について発言 |
メロディがDTの「HOME」に通じる。 聴いてると砂漠の町中の映像が浮かぶ。 | 哀愁/メロディアス ★ |
ライキチ |
DT風のプログレナンバー。と言っても本家ほど難解ではないので結構聴きやすいと思う。 | プログレッシヴ ★★ |
玲 |
FALLING | この曲について発言 |
ポップで爽やかな曲。ラブリエはこの手は良く似合う。 TNTのトニーハーネルのソロアルバム(MORNING WOOD)を思い出す。 | 哀愁/メロディアス/ポップ ★ |
ライキチ |
とても聴きやすく心地よいポップなナンバー。 ジェイムズは殆ど中音域で歌っていますが、こういった歌い方も凄く好きです。 | メロディアス/ポップ ★★ |
玲 |
LISTENING | この曲について発言 |
ジェイムス・ラブリエの優しい歌声に切なくなります。 全然メタルじゃないけれど、大好き。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
うにぶ |
SAVE ME | この曲について発言 |
ややハードでヘヴィーなナンバー。良い。 | ドラマティック/ヘヴィ ★ |
玲 |
STRANGER | この曲について発言 |
結構DTに通じる曲。へヴィなりフ、キーボードの使い方などそれっぽく、メロディも「メトロポリス」とかに通じる感じ。 プログレの香りはあるが、曲自体はメロディアスハード的。いい曲です。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/プログレッシヴ ★★ |
ライキチ |
イイ! | バラード/ドラマティック/メロディアス/米国 ★★ |
カボチャ |
Keyの使い方とかはDTを彷彿させる。メロディは結構好き。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
玲 |
ケヴィン時代のDTに近い感じの曲。 確かに"METROPOLIS"を感じさせるかな。 適度なプログレっぽさが良い。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/プログレッシヴ/米国 ★★★ |
WILK Ⅱ |
VENICE BURNING | この曲について発言 |
ちょっとDTっぽい感じのリフがありますが、曲はよく出来たメロディアスハードといった感じ。 いい。 | 哀愁/メロディアス ★ |
ライキチ |
プログレ風味がほどよく効いていてGood。 | カッコいい/メロディアス ★ |
玲 |
ELEMENTS OF PERSUASION 収録曲 | 他の曲について発言 |
CRUCIFY | この曲について発言 |
アルバムの一曲目。 メロディはなかなか。へヴィなパートあり、メロディアスなパートありと楽しめます。 | 疾走/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ ★ |
minato |
メタリカ風。カッコ良い。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
鋼鉄の皇帝 |
かなりDTのTOTに近い雰囲気の曲。 ストレートな曲ですが、時より顔を出すマット・ギロリーの空間を意識したキーボードがとても良いアクセントになってる。 この空気感をジョーダンも見習って欲しいと思ったり。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/米国 ★★ |
WILK Ⅱ |
凝った展開とハイトーンが嬉しい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★ |
hiromushi |
ストレートで、かつメロディアス。 ラブリエのハイトーンものびやか。 結構何回も聴いてしまう。 DTもたまにはこんなストレートな曲作ったらどうでしょう。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス ★★ |
叙情直紀 |
DRAINED | この曲について発言 |
歌メロが複雑すぎる印象はあるけど、 DTっぽい気がして好きです。 | ギターソロ/ドラマティック/ヘヴィ ★ |
hiromushi |
ガッガッガガガッ!、ガッガガガッ、ジャー!!! このバッキング、ツボに入った!!! 一回聴いてみて!!! | カッコいい ★★ |
叙情直紀 |
IN TOO DEEP | この曲について発言 |
暗くていいです。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
hiromushi |
LOST | この曲について発言 |
都会的な冷たさが支配するハードポップナンバー | カッコいい/メロディアス/ダーク/ポップ/非HR/HM ★★ |
ポトス |
クール。とにかくクール。 | カッコいい/泣き/ダーク ★★ |
鋼鉄の皇帝 |
冷たくも哀しげな雰囲気を醸し出すマットのキーボードが全て。 ラブリエも上手くハマってる。(というより主役か) | カッコいい/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★★ |
WILK Ⅱ |
シンプルで惹かれる。 冷たい吐息のような歌声がいい。 何気にドラマティックでハマる。 | 哀愁/ポップ ★★ |
hiromushi |
SLIGHTLY OUT OF REACH | この曲について発言 |
ラブリエのヴォーカルが心地よいバラード曲。 アルバムの中では、この曲が一番印象に残ったかな。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
minato |
ドリームシアターで彼のこういう歌声をもっと聴きたいんだよなあーと思ってしまう。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
hiromushi |
ラブリエの声が澄んでますね。 地味だけどGソロもなかなか。 | ギターソロ/哀愁/メロディアス ★★★ |
ポトス |
声はあの“Another Day"を歌っていた頃のまま。 実に爽やかな一曲。 | バラード/ギターソロ/哀愁/英国 ★★ |
アナゴ |
SMASHED | この曲について発言 |
究極の癒しです。 | バラード/哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
hiromushi |
KEEP IT TO YOURSELF 収録曲 | 他の曲について発言 |
AS A MAN THINKS | この曲について発言 |
実験的というか、いろんな音楽の要素が感じられる曲。混沌としていて、先の展開がまったく読めない。でも、これはカッコいいです。ラブリエの表現力を堪能できます。 | カッコいい/メロディアス/プログレッシヴ ★★ |
ゆーし |
BEELZEBUBBA | この曲について発言 |
ホーン・セクションを導入した曲。ラフな感じがカッコいい。 | カッコいい/メロディアス/プログレッシヴ ★★ |
ゆーし |
HIS VOICE | この曲について発言 |
テクニカルでメタリックなオープニングナンバー。3分台という短さだけど、展開は目まぐるしくて非常にスリリング。そして、そこに乗る哀愁溢れる歌メロが素晴らしいです。 | ドラマティック/哀愁/メロディアス/プログレッシヴ ★★ |
ゆーし |
このアルバム自体、作曲した人のバンドの曲をラブリエが歌ってるって感じ。これはお気に入りです。短いけど。 | カッコいい/メロディアス/プログレッシヴ ★★★ |
ファットマン |
SLOW BURN | この曲について発言 |
切なさと暖かみを湛えたバラード。とても綺麗な曲です。 | バラード/ギターソロ/泣き/メロディアス ★★ |
ゆーし |