CAPITOL PUNISHMENT: THE MEGADETH YEARS 収録曲 | 他の曲について発言 |
DEAD & THE FUGITIVE MIND | この曲について発言 |
ストレートな疾走ロックチューン。 タイプ的には「CRYPTICWRITINGS」に入っててもおかしくない感じ・・・ グルーヴィーかつスピーディーで、なかなかカッコイイ! | 疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
190 |
間違いました。すみません・・・ タイトル「DREAD & THE FUGITIVE MIND」です。 アルバム「THE WORLD NEEDS A HERO」のといっしょっスね m(_ _)m | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/NWOBHM/米国 ★ |
190 |
KILL THE KING | この曲について発言 |
オープニングからギターリフの刻みがいい味出してます。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★ |
武蔵 |
ブッシュ対ゴアの大統領選挙について歌った8年ぶりのポリティカルソング。 ザクザクしたギターリフが気持ちいい。 ムスの吐き捨てVo.も相変わらずで、渋い曲だがこの頃薄れていた攻撃性も戻ってきた。 メガデスとしては久しぶりのギターバトルが聞けるのも嬉しい。 | 米国 ★★★ |
むふ○ |
うん、オープニングのギターリフからカッコイイです。 イントロはカッコイイが、曲自体はもうひとつ・・・ってとこか? | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
かっけーじゃん | カッコいい ★★ |
KOTIPELTO |
久々のリフ刻み系 | カッコいい/ダーク/米国 ★★★ |
ゆうちゃん |
出だしで撃沈。 | カッコいい ★★ |
メロメロ22 |
イントロからまさにMEGADETH。近づく者を切り裂きそうな、剃刀の如く切れ味の鋭いリフ、それに合わせる重厚なビート、デイヴの刃物のように尖った中毒性、殺気漂う歌唱、ととにかくへヴィで攻撃的なMEGADETH節健在。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
ジョッジョッジョッジョッジョコジョコジョコジョコ... きもち〜リフだね | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
たけひろ |
ギターのリフにバスドラが絡んで、自然とリズムに併せて首が上下に・・・ 初メガデスとしては変化球だったかもしれないっす | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
すなお |
刻みです。 あと一緒に歌いたくなるな。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
K/10 |
これ結構いいと思うんだけどな。地味だけど。 | ダーク/米国 ★★ |
あんもナイト |
はじめのドンドンドコドコドコドコドコで鳥肌立ちます。 | 有名 ★★★ |
Qちゃん |
上に同じです。出だしのギターリフが最高です。 彼らの曲はほんまにイントロがカッコいい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
透明人間 |
ギターリフが最高! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
reddiamond |
シンプルながらもカッコいい。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
グルグル |
レインボーの曲じゃないよ! メガデス・メガデスなのです。 デイブよ、己の道を突き進んでくれ、それが ファン及びフォロワーを狂喜させてくれる。 | スラッシュ ★★ |
鯛が撃つ |
ギターリフの切れ味が異常だ! それにシンクロするバスドラもイイ! | カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
COUNTDOWN TO EXTINCTION 収録曲 | 他の曲について発言 |
ARCHITECTURE OF AGGRESSION | この曲について発言 |
出だしからしてヘヴィ、たたみかけるようなELLEFSONのべースが特にかっこいい! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
こてる |
好きな曲なのですが人気はいまひとつのようで。 変拍子チックなリズムトムステインのえぐい声がたまらない。 | ヘヴィ/ダーク ★★ |
かふぇ |
上の2つと同じ。 緊迫感のあるリフがイイね! 良い部分とつまんない部分が交じり合った変な曲。 でも、な〜んかイイ! ・・・まとわりつかれます・・・ 星2.5個。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
頭の中がぐちゃぐちゃにかき回されるような、サビのメロディがなんとも。 エレフソンのベースも力強い。 | メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
メタルのゆりかご |
イントロの銃声や何かを切り裂いて曲に入るという構成がGOOD! またベ-スもGOOD! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
777 |
引っ掛かる様なリフと金属的ベースがかっこいいのに・・・ あまり人気ないのね。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
まんだむ |
そうっすねぇ・・・。意外なほど人気ないなあ・・。 この頃の曲は、シンプル(以前に比べて)だけど、緊張感がある。メインリフにはしびれたものです。 彼等の歴史上、特異点って言ってもいい時期でしたね。 | 無名/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
kanyuuu |
油断してるとマシンガンで頭をぶち抜かれそうな緊張感のある至高の一曲。サビのなんだか不協和音のようなギターの音がいい。 もう少しドラマティックな展開を付け加えていたらかなりの名曲になっていたと思いますが、これはこれでいいと思います。何しろメロディーが良いので。 | カッコいい ★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
ポイント低いですな…。 結構好きなんだけどなぁ〜これ。 歌メロが良いです。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
意外に人気なかった・・・。 このアルバムでは一番好きですよ。 ムスさんのヴォーカルが好き。 | カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
サビの部分はなかなかメロディアスでよいです。 | メロディアス ★ |
reddiamond |
怪しくもメカニカル、冷酷冷徹。 シンプルさの中にギラリと光るアレンジセンス。 重心の低いグルーヴ感も絶妙。 絶妙なラインでこの曲世界を紡ぎ上げるエレフソンのベースに拍手。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
クールな曲。地味だけどカッコいいよ。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
グルグル |
畳み掛けるようなへヴぃさがいい。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
ヘヴィで冷徹!カッコいいぜ! このリフに絶妙にのるマーティのリードギター、デイヴの憎たらしげなヴォーカルも見事だ! それにしても、最初の銃のSEの「ズキューン!!!」がうっさいんだよなぁ(笑)。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
ムッチー |
ASHES IN YOUR MOUTH | この曲について発言 |
イントロが超カッコえぇ〜! 曲自体もなかなかだ。 なかなか凝ってるね! 具がいっぱい詰まってます・・・ | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
ヘッドバンガ------ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
チャド |
ムステイン兄貴の天才ぶりがもっとも良く伺える一曲・・・だと思うのですが、イマイチ人気ないっすねぇ!? MEGADETHの曲の中では一番お気に入りでごわす。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ENK |
イントロ怪しすぎ。めっちゃプログレッシブ。 やっぱりムステインはかっこいい。 | カッコいい/メロディアス/プログレッシヴ/スラッシュ ★ |
です子 |
アルバムの中で一番長い曲だけど、たるみがなく完成度はかなり高いと思う。 最後のドラム乱打、かっこいいです | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
S・A・T・O |
コンパクトにまとまった曲がアルバムの大半を占める中で、これは色々展開する内容の濃い一曲。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
HARRY |
ちょっとプログレっぽいよね! でも歌いだしのリズムがHoly Warsの歌いだしの「Brother will kil brother」のとこにそっくりだよね!(笑) | ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
DESTINIA |
この曲がアルバムの中で一番ヘヴィでかっこいいと思う。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
ウッガゴボ |
この曲究極だろ!なんで票がねーんだ?やばいのになー | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ふくにー |
カウントダウンの曲はカラーが統一されててカッコイイ。 その中でもこの曲、特にカッコイイ! DESTINIAさん ほ、本当だッ!聖戦の出だしにそっくりですね。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
sizuku |
3分40秒ぐらいからのギターソロがメッチャめろでぃあす! なんで人気無いんだ?? | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★ |
SHUTO |
ラストにふさわしいドラマティックな曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ボドムっ子 |
確かには面白いけど、聞くだけならあまり面白くないかもしれない | カッコいい/プログレッシヴ ★★ |
namuko |
怪しい雰囲気が良い!!! 後、サビのドラムの「ドゥロロッ」ってキックが好きです。 ギターソロも秀逸な出来。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
かっけー!かなりいい感じ。 「超」は付かないけど、名曲! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
ルリヲ・フルチ |
サビメロかっこいい! ソロもメロディアス! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
K/10 |
いや〜良いねコレ。プログレ風味で。 | ギターソロ/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ ★★★ |
薬缶 |
リズム感、歌メロ、ギターリフの三拍子そろったプログレッシブメタル。 当時のMEGADETHメンバーの作曲能力の高さが最もよく分かる作品だと思う。 あの黄金期だからこそできたのかもしれない。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/プログレッシヴ ★★★ |
Dragoon |
サビの部分が変態チックでなんともいえましぇん。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
reddiamond |
イントロがかなり好き。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
グルグル |
鬼かっこいい!! アルバムの最後に持ってきてるのが またいい!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
キック |
ソロがいいですね。バッキングとの絡みが絶妙。 これは隠れた名曲ですよ。 | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/ヘヴィ ★★ |
ダッフル |
めまぐるしく動くギターとべースが絡みあう特徴的なリフが初期MEGADETHの変体っぽさ炸裂で好きだ。 どことなくフュージョンっぽさが感じられる。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
一発一発のアタックが重いリフ(リズム)が実に強力。 ドラマティックな展開が盛り込まれていてプログレッシブな要素も充分。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
変態的なリフが印象的。 | カッコいい/プログレッシヴ ★ |
北限のメタル野郎 |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
アルバムのラストの曲で、このアルバムの中では最長曲。 プログレティックで、バンドアンサンブルが絶妙です〜! マーティとデイヴのギターソロもスリリングだし、そこからツインリードにつながるとこもドラマティ〜ック! 細部まで力を入れてある力作だと思います。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/プログレッシヴ/米国 ★★★ |
ムッチー |
なんか興奮してやらしい気分になるのはリフが変態チックだから?ムステインがカッコよすぎるから?ギターソロが予想外に綺麗だったりするから? ヤヴァイ!! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
まろまろぷろん |
BREAKPOINT | この曲について発言 |
個人的に好きなだけです(スイマセン)。ボーナス・トラックです。 歌詞が気に入ってます。自分の知ってる奴に似てるんで、笑えました。 マーティのギターがカッコイイと思います。スピードもある方かな? | その他 ★★ |
八尋 |
push,push me to the break point!!!!!!!! 日本版のみのボーナストラックは、つまらない曲を入れるアーティストもいるが、この曲とメタリカのプリンスだけは別・・・ 特にこの曲は、聴けば利くほど味が出てくる。 サントラに入っているangry againもカッコよかったぞ。 | 無名/カッコいい/米国 ★★ |
TSUYODETH |
このスピード感!・・・たまらんね! 緩急もあって、曲の展開Good! イイ出来だよ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
190 |
本当にいっぱいいっぱいっていう雰囲気が伝わってくる・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★ |
ENK |
この曲は強力ですね。久しぶりに聴いて血がたぎりました。スーパーマリオのサントラにも提供されてた。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
HARRY |
結構一本調子で疾走してる、彼らには珍しい曲。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★ |
25t |
COUNTDOWN TO EXTINCTIONの中ではかなり好きな曲。 ボーナストラックのありがたみ・・・。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
sizuku |
ひたすら同じフレーズを繰り返すメインリフをはじめ、バッキングがひたすらカッコいい。 緊迫感が凄い。 | カッコいい/米国 ★ |
まんだむ |
いいねえ〜、切れ味抜群です。 「Sea-Wolf」に匹敵するカッコよさだ。 これ、ボーナストラックですか、へぇ〜。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
このアルバムでは群を抜いて好き。聞きやすいスラッシュになってるし、ボーナスとしてはもったいない隠れた名曲 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
ジュジュ |
切れ味抜群!!! ボーナスとは勿体ない。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/ポップ ★★★ |
こうじ |
ギターが結構暴れててカッコイイ。もうちょっと上でも良さそうだけど・・・ | カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
薬缶 |
スピード感があってカッコいい曲。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
ボーナスとしては十分カッコいい。 | カッコいい/疾走/米国 ★ |
グルグル |
余談ですが、この曲のイントロ部分を、 10-FEETが「Moving Is Changing」で、もろパクってましたね。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
生き急いでいるような疾走が息をもつかせない。 | ギターソロ/疾走/米国 ★★ |
松戸帆船 |
凄い緊迫感! ベースの重さが最高。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
ほぉ〜!すごくイイ! アレンジも最高にキマってるぅ〜! 合間に突き刺すように切り込んでくるギターがカッコいい。 ヴォーカル、ベース、ドラムも実に気持ちいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
ムッチー |
疾走してるぜ!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
まろまろぷろん |
CAPTIVE HONOUR | この曲について発言 |
イントロの怪しく哀しげなアルペジオ、最高! 語りのような歌と台詞もカッコいいし。 ドラムが入ってからのヘヴィな感じもなかなか♪ 2回目のギターソロ、3′43″あたりの音の出方、シビれました! | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★ |
fuwatoro |
埋もれた感じで、影の薄い曲だけど、 意外とグルーヴィ〜でハマります・・・ 緊張感のあるギターソロもGood! | ギターソロ/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
190 |
怪しいイントロから始まるミディアムテンポの曲。 聴き所は、ギターソロでしょう。 捨て曲まではいかない。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
ポール・ビッテンコート |
終盤のソロが良い | ギターソロ/カッコいい/ダーク ★ |
薬缶 |
最初はメロディアス。途中からヘヴィになる。 | メロディアス/ヘヴィ ★ |
reddiamond |
地味に良い。 | カッコいい/米国 ★ |
ライキチ |
キャプテン和田〜 | 無名 ★ |
VIXER |
なにやら混沌・殺伐とした曲世界。 地味ながら独特のグルーヴ感と緊迫感がいい感じだ。 | ギターソロ/カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★ |
電柱組 |
最初はバラードかと思いきや、途中から一気にザクザクきます(笑)。 歌詞も全然穏やかじゃないしね〜(笑)。 ソロの時の「ダダダーッ!ダダダーッ!」が好き。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
COUNTDOWN TO EXTINCTION | この曲について発言 |
タイトル曲。 初めて聴くとインパクトこそイマイチないが、これはかなりイイ曲だぞ!! ベース&ギターのハーモニーがGood! そして何と言っても、演歌調哀愁ギターフレーズが印象的だ。「女性の囁き」の演出もイイ! デイヴとマーティーの色が上手くマッチした名曲だ。 グルーヴ感もイイね! ・・・って言うか、サビのギターフレーズがめっちゃ好きざんす!! サビのギターが、ボーカル通り越してこれほどに目立ってる曲なんてそうそう無いのでは? 脳内麻薬のような曲ですな・・・すばらしい!! Myメガデス Best No.5! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
この曲はどうしても口ずさんでしまう。 このアルバムでは他の曲と同様ミドルテンポだが頭ひとつぬけて いると思う。 | メロディアス ★★ |
ちょうちょ |
自分の中では、MEGADETHの曲の中で最も気に入っている曲。 ヘヴィでダークな曲調の中で、ひときわ美しさを放出しているマーティ・フリードマンの泣きのギターがたまりません。 泣きのギターソロも秀逸で、今は僕の着メロとしている位最高です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/ヘヴィ ★★★ |
たぬきおに |
最近、ハイパージョイで歌えるようになったよ | 有名/カッコいい/ドラマティック ★★ |
すらっしゅ |
意外と支持されていないようでちょっとびっくり。 僕はメガデスではこれが一番好き。 とくにギターソロ。何回でも聴けます。 | ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
てらぴん |
この曲はいいぞ〜 『count down to extinction』のところのドラムが好き | 有名/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ ★★★ |
S・A・T・O |
退廃的でダークな美しい名曲。 サビの裏で鳴っているメイデン調っぽいギターが堪らない。 1コーラスと2コーラスを繋ぐギターも痺れます。 曇った空を眺めている様な陰鬱な曲調が続いて マーチングと共に女性のナレーションが入った後の 美しき耽美と哀愁に満ちた崇高なギターソロは最高に泣ける。 冷や水を掛けられたかの様に鳥肌が総立ちしてしまいます。 割とコンパクトな仕上がりだけど、なかなか聴き応えのある秀作。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
el |
聴くごとに好きになっていった曲です。 | 有名/カッコいい/哀愁 ★★★ |
ドリル |
サビの時裏で鳴っているギターがかっこいいですよね。 | ドラマティック ★★ |
MGT |
多くの方が述べられているように、自分もサビの裏で鳴っているマーティーのギターに絶滅を感じます。 | 有名/カッコいい/正統/メロディアス/ダーク ★★ |
めたらーず |
徐々に破滅に向かっていく、切なさと美しさが混じってもう終わりなんだなって改めて思う曲だね。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
マモー |
これまたメロディアスな曲! 終わり方も好きよ | カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
DESTINIA |
以外に意見少ないなあ。プログレ好きな人には受けそうな気がするけどな。女の語りのところはCOOL&SEXY!! | 有名/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
777 |
破滅的な美というか、強烈な悲壮感が感じられる。 メロディ、展開が秀逸ですね。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
素晴らしいよん 特にサビね。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
聴け。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ふくにー |
サビのバッキングは相当に悲愴感がにじみ出てます。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
ボドムっ子 |
アコースティック・バージョンもとてもよかった。マーティの存在感が大きい。 | ギターソロ/泣き/メロディアス ★★ |
くろねこ |
冷徹で冷酷なのに ほんのりと哀感があって… このバンドは相当に個性的だ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ポップ ★★★ |
こうじ |
アルバムタイトル曲。 その名にふさわしいドラマティックな展開が素晴らしい。 相変わらず質感は冷たいが、どこかに哀愁も感じるのが不思議です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
このアルバムではNO.1の名曲。 邪悪、透明感、哀愁、色んな物が詰まってる。 聞いているうちに自分の目が自然と閉じていき、破滅に向かう瞬間に涙する。本当に泣ける。 こんな体験が出来るのはこの曲ぐらいなもんじゃないだろうか。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
だるまや |
ごっつ泣ける | ギターソロ/泣き ★★★ |
鉄の処女 |
かっこいい。ギターの音が地獄を想像させる。 | カッコいい/正統/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
ドリム |
サビが最高!! とにかく聴け!! | カッコいい/ダーク/米国 ★★★ |
DreaD |
マーティーのギターソロが最高。繰り返されるギターメロディーが渋い。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
真田 幸村 |
マーティーのバックギターのメロディが最大の聴き所。 | ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタル伝道師 |
独特の重たさを持ったタイトル曲。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
本当にマーティーのバックギターのメロディがサイコーです! そこだけでもご飯3杯はいけます(^_^) | ギターソロ/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
スーパークリーク |
確かにサビ裏のギターが相当良い。ソロももちろん良い。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
薬缶 |
MEGADETH独特の悲愴感ですね・・・う〜ん切ない。 メロディアスなギターも良いけど、何よりもムス独特の歌声に酔いしれてしまう。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
K/10 |
遅めのテンポでこんなにスリリングなものが創れるなんて・・・。 デイヴの独特な怪しいヴォーカルがまたカッコいいです。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
JA |
カッコイイ | ドラマティック/哀愁/ダーク ★★★ |
aria |
ズバ抜けて曲の完成度が高い!! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク ★★★ |
reddiamond |
これは誰が聴いてもいい曲だと思う。 サビのバッキング、ソロで泣ける。 | ギターソロ/哀愁/泣き/ダーク/米国 ★★★ |
グルグル |
ある日クルマの中で聴いていて、突然その魅力に気付いた曲。 それ以来、くり返しくり返し聴いています。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
ミネア |
削除 | その他 ★ |
だるまや |
全体を包み込む冷え切った虚無感と悲壮感に圧倒される。 彼らが新たな境地に到達したことをまざまざと感じさせれた。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★★ |
電柱組 |
マーティー戻って来てくれ! 現在の立場はさみしいぞ、親日家なのはうれしいが、 JPOPを評価するようなコメントあなたからは 聴きたくなかった。 なぜって、やっぱり日本の音楽は海岸の人からみれば 随分と稀有なものだろう。 | スラッシュ ★★ |
鯛が撃つ |
サビのバッキングがかっこいい。 彼らの一つの集大成的曲だと思う。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
メンチカツ |
タイトルトラックの割には地味めかもしれませんが、いい曲ですね〜。 不思議な魅力があります。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
FORECLOSURE OF DREAM | この曲について発言 |
最後のムスティンの叫びが良い。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ダーク/ポップ/スラッシュ/ゴシック/英国/その他 ★★★ |
重惑星 |
ちょっと地味だが結構好きです。 ミステリアスなアルペジオとリフの刻みの対比が印象的。 ギターソロで一気に盛り上がる。 | ドラマティック/メロディアス/ダーク/米国 ★ |
まんだむ |
まあまあイイ曲なんだけど、確かに地味・・・ シングルにしてはちょっと弱い・・・ でも、ギターソロはイイね! 星1.5個! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/米国 ★★ |
190 |
確かに地味ではある…が、この雰囲気は好きですね。 もうちょい人気出ても良いかな?とも思う。 | ギターソロ/ドラマティック/ダーク ★★ |
ポール・ビッテンコート |
今作のなかではずば抜けて好きです。 雰囲気が大人びてて、すごいロックしてるな〜って思っちゃう。 あとマーティの変幻自在なギターソロには魂もってかれます!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国/非HR/HM ★★★ |
逆十字 |
サビのバッキングと、ソロが良い | ギターソロ/ドラマティック/ダーク ★ |
薬缶 |
サビの部分のギターリフがメチャカッコいい。 | カッコいい ★ |
reddiamond |
メランコリックで不思議な浮遊感が漂う。 アーティスティクかつクレバーな感性が光る曲だと思います。 緩急の対比が鮮やかなリズムアレンジもいい。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
サビのリフが良い。 | カッコいい/ダーク/米国 ★★★ |
N男 |
GO TO HELL | この曲について発言 |
かっこいい!デイヴの吐きすてヴォーカル、スリリングなギターバトル・・。これが、MEGADETHだ!ちなみに、この曲のクリップ、コピーに役立つよ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
yo-zombie |
スゴイね。 イントロがめちゃカッコイイ! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
190 |
こんないい曲がオマケとは! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
豚の背脂 |
ソロの掛け合いが好きですね | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
Evil |
破滅へのカウントダウンというアルバムの締めくくりにふさわしい名曲。鬼気迫るデイヴのヴォーカルとギターソロ、芸術的です。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
ENK |
日本版だけのボーナストラックにするにはもったいない名曲。 このアルバムのボーナストラックは良質すぎるぞ! んで、この曲について・・・・ 終盤のムステインの語りがたまらない! ちなみにカラオケにありますよ〜 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
S・A・T・O |
この圧倒的な緊迫感は正にMEGADETH節。 女性の声を使った部分も印象的。 | カッコいい/メロディアス/ダーク/米国 ★ |
まんだむ |
他のMEGADETHの曲の中でこれと似た曲ってないですよね。 この曲かなり好きです。 展開も凝っていてヘヴィ度もハンパない。 メロディックなソロもあるし。 リフの圧迫感が気持ちよく全身を満たしてくれます。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
kanyuuu |
ムステインのソロとマーティーのソロの時のバッキングがそれぞれ違ってて面白いです。ボートラにしとくなんてもったいない! | ギターソロ/ヘヴィ ★★★ |
Natas Head |
上の人も言うように、ボーナストラックにするにはもったいない | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
MEGADETH |
すっごいツバ飛んでそうwありがたいボーナストラック。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
薬缶 |
ヘヴィ!!メロディアスなギターソロがいい味出してる。 | ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
reddiamond |
ギターがとことんカッコイイ曲。 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
TDK |
あえてもう一度「ボーナストラックにしとくにはもったいない!」 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
グルグル |
「地獄行く」とほざく占い師に聞かせてやりたい曲。 このヘヴィさは正に地獄。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
贅沢なボートラだすね | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
☆T-850☆ |
これも凄い緊迫感! ヘヴィなギターリフと掛け声、最初の女性ナレーションが絶妙! 本編と異なる重厚なプロダクションもこの曲にあってます。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
いやはや、またまたカッコよすぎる曲じゃ・・・! 無機質かつへヴィなリフ、そして、デイヴの唾を飛ばすような歌い方がいいわ〜! そして、一番の聴きどころは後半のソロの掛け合いですわな。 デイヴのソロパートではへヴィなバッキング、マーティのパートはメロディアスなバッキングアルペジオ、とゲンキンに変わるのが実に面白い! もちろん2人のリードプレイ自体も、アグレッシヴに弾きまくるデイヴ、伸びやかで色気のあるマーティ、と個性が出てて大好き! そして最後はMETALLICAの"ENTER SANDMAN"をパロッて、皮肉っぽく終わるのがらしいといえばらしいね。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
ムッチー |
HIGH SPEED DIRT | この曲について発言 |
フムフム・・・、かなり良いぞよ!! まぁ、聞いてくれ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
GARI-GARI KING |
カッコイイ! こういうリフ大好き! って言うかギターソロも超カッコイイ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
ライブで聴きたい | カッコいい ★★★ |
ポンセ |
スキンオーマイティースにノリが似ている。 | カッコいい/メロディアス ★★ |
逆十字 |
MTBでダウンヒルする時は頭の中で必ずならしてる。Jump or DIE! | カッコいい/疾走 ★★★ |
Cannondale |
このアルバムで一番 | カッコいい ★★ |
デカ |
ギターリフカッコイイです。確かにこの曲聴きながらスカイダイブしたいです。 でもまさにHigh Speed Dirtは御勘弁(笑)。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
武蔵 |
聞いとけって! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
777 |
コンパクトにまとめられた曲。 リフがかっこいいし、タイトで小気味いいリズム体もよい。 ミドル中心の本作においていいアクセントになっていると思う。 | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
まんだむ |
SKIN O' MY TEETHよりこっちが好き。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
sizuku |
このアルバムといえばこの曲でしょう。 スカイダイヴして、今まさに着陸しようとするデイヴ・ムステインの姿が目に浮かぶ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
デイヴの場合生きてると思いますよw | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
sizuku |
ミドルテンポ中心の「COUNTDOWN〜」の中で、キラリと光る存在。 曲順も良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
まぁまぁ好きです。 | カッコいい/メロディアス ★ |
ふく |
ソリッドなリフがかっこいいですね。 弾きたくなっちゃいます。 | カッコいい/正統 ★★ |
ボドムっ子 |
この曲はめちゃかっこいい。 この冷たい感覚がたまりません。展開も最高! もっと上位に来てもいいと思うんだけど。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
お味噌汁 |
この曲はめちゃかっこいい。 この冷たい感覚がたまりません。展開も最高! もっと上位に来てもいいと思うんだけど。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
お味噌汁 |
この曲はめちゃかっこいい。 この冷たい感覚がたまりません。展開も最高! もっと上位に来てもいいと思うんだけど。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
お味噌汁 |
とにかくかっこいい。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
お味噌汁 |
かっこいい。冷たい機械的なサウンドが冴え渡っている。 後半の歌メロ、アレンジも良い。俺の中では、メガデスのベストソングだ! | カッコいい/ドラマティック/米国 ★★★ |
真田 幸村 |
終わり方がなんか笑える。ギターソロ良し | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
薬缶 |
SKIN O'MY TEETH第二章!? | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
K/10 |
カッコいい! 僕はこの曲を聴くとなぜか勇気が沸いてきます。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
後半のクリーントーンのリフが特にかっこいい。 Aメロを延々と繰り返しているような歌メロはちょっと単調かな。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ロックンロール/米国 ★★ |
brainshockbutt |
うん、カッコいいよ。 | カッコいい/疾走/米国 ★ |
グルグル |
バンドでコピーするとすげぇ楽しんですよ、この曲 | カッコいい ★★ |
DDA |
ストレートなようで少し変わった音使いのギターリフがやたらカッコいい。 このリフとタイトに締まったリズムセクションのコンビネーションが絶妙! ムステインのギターソロも「ロックンロール」を感じさせて良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
疾走感もあるし、色々と面白い曲ですよね〜。 ソロもかなりいいです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
PSYCHOTRON | この曲について発言 |
まあまあ | 哀愁/ヘヴィ/米国 ★ |
190 |
この曲を愛してやみません。 ザクザクしたリフに、耳に残るサビ。デイブの声にぴったりの曲で私は大好きなんだけどな〜。 | カッコいい ★★★ |
鋼鉄の処女 |
彼等らしさは感じられるが、インパクトに欠けるかな…。 | カッコいい/ヘヴィ ★ |
ポール・ビッテンコート |
がっちりとした演奏がいかにもサイボーグ。 こういう曲はMEGADETHしか出来ないしなー。いい曲だと思う。 | カッコいい/ダーク/米国 ★★ |
ルリヲ・フルチ |
リフがなかなか良い感じ。歌メロの合間合間にソロを入れる構成も面白い | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★ |
薬缶 |
機械的な変わった曲。 | ヘヴィ/その他 ★ |
reddiamond |
硬く重いリズムとマシンのように冷徹なリフがえも言われぬ不気味さを感じさせる曲。 どことなく変テコな感じも彼ららしい。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★ |
電柱組 |
かなりポイント低いみたいですが、これもとてもいい曲だと思ってます。 このアルバムの曲にはほんとにハズレがありませんね〜。 キュッキュッと鋭く刻むギターリフ、ガチッとタイトに支えるリズムセクション! さらに、デイヴの粘着質なヴォーカルも冴えわたり、マーティが縦横無尽にリードを挟みまくる! | ヘヴィ/米国 ★★ |
ムッチー |
SKIN O' MY TEETH | この曲について発言 |
特にどこが良いとかはないが聞きやすい曲。全体的にこのアルバム収録曲は聴きやすい曲が多い。メタルを聞かない人にもおすすめ。 | カッコいい/米国 ★★ |
demmy |
始まり方からして超格好いい。燃えてくる。 デイブのドイツ語の発音のような歌い方にも迫力がある。前のアルバムとはかなり違った感じだが、メタリカのジャスティスからブラックアルバムへの変化よりは受け入れやすかった。 | カッコいい/正統/米国 ★★ |
TSUYODETH |
キレのイイ曲だ。 「軽さ」が最高!! ・・・「軽さ」と言っても「へヴィじゃない」って言う意味じゃないよ! 何と言って良いか分からんが・・・えぇ〜と・・・ワンフレーズ毎のブッキリ方がチョ〜気持ちイイんだよねぇ〜・・・ わりとあっさりしてて、ホントどうって事ない普通の曲なんだが、 いきなりおっ始まるドラムのイントロもイイ感じだし、デイヴの歌い方もGood。 初めて聴いた時は「安っぽい曲だなぁ〜・・・」って感じだったが、 今は大好き。 ・・・単調だけど、な〜んかイイんだよね。。。 マイナス点は、Aメロが「Liar」にそっくりな所・・・・・ でも、やっぱ最高! 「身軽さ」と「キレ」と「ハチャメチャ感」が超気持ちイイ!! Myメガデス Best No.10! これってメガデスで一番売れた曲?(英で) | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
このアルバムで音楽性ががらりと変わり、「インテレクチュアル・スラッシュメタルを掲げていた彼らはどこへ・・・!?」と思ってしまうが、これはこれでかっこいいと思います。やはりデイブの才能はすごい。アルバムのコンセプトもいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
502 |
出だしのドラムカッコイイ。声も渋くてカッコイイ。ノリもいい。ギターソロがいい。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
逆十字 |
今までのメガデスと違うが単純にかっこいい。 | カッコいい/米国 ★★ |
kyudo |
世界一かっこいいスネオ声。 | 正統 ★★ |
kurage |
アクが少なくて聞きやすい曲だと思う。 ただアクが無さ過ぎて聞き込む必要が無い=熱狂的ファン向けではない と思う でもメタル初心者向けの名曲には変わりないですね | カッコいい/正統/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
S・A・T・O |
ギターリフは単調ながら最高です。 F・S・Bもカバーしてます。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
武蔵 |
もの凄く音が乾いてます。そのせいか初めて聴いた時は軽い感じに聞こえました。ムステインの癖のある歌が曲にマッチしてます。 | ギターソロ/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
メタルのゆりかご |
かっこいいぜ!! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
777 |
ドラムがカッコイイ。 | 米国 ★ |
マンホール |
ギターソロのディミニッシュ系の音が良い | ギターソロ ★★★ |
tera |
この曲でメガデスが好きになった。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
鬼眉毛 |
初期とは違ったつくりになっているのはマーティのスタイルか?マーティ加入の名曲。重たいねぇ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ダブルR |
かなりシンプルな構成の曲だが、ストレートかつタイトな疾走感がいい。 イントロの、ギターリフが入るところがカッコいいですね。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ |
オープニングトラックつかみはOK シンプルだけど何回聴いても飽きない、これぞ名曲! | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
YML |
ドライ&ソリッドな音質。 アルバムの先頭を飾るにふさわしい疾走ナンバー。 カッコいいです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
非常に正統的なメタル・チューンでかなり格好良い。 アルバムの頭としても、単に曲としても良い出来。 ニック・メンザのイントロのドラムも格好良い!! | カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★ |
メタラァ |
アルバム中一番好きな曲。そしてかっこいい。 しかしLIARのボーカルとこの曲のボーカルが同じように聞こえる。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ ★★★ |
無駄無駄 |
ストレートなスラッシュナンバー。 ストレート過ぎて、ちょっと“フック"が足りない気もするが、1曲目にはピッタリ。 何気にギターソロがかなりカッコいい!!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ちょっとロケンローな感じのリフが良し! リマスターされてちょっと歌のテンションあがってないか?と思ったら少し早くなってるんですねぇ。 | スラッシュ ★★★ |
Natas Head |
LIARに似てる | カッコいい/疾走 ★★ |
MEGADETH |
ライヴのトップにやってほしい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
案外キャッチーな曲。聴きやすい。 | カッコいい/メロディアス ★★ |
ふく |
メガデスはイントロがかっこいい曲が多いけど、これもその一つ。すっごくかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
Hira |
削除 | その他 ★ |
だるまや |
メガデスって感じ。 | スラッシュ ★★ |
いんふらめす |
アルバムの冒頭曲としては十分な出来。 | カッコいい/米国 ★★ |
メタル伝道師 |
一曲目向きなテンポのいい曲。 | カッコいい/米国 ★★ |
松戸帆船 |
わかりやすくロッキッシュなノリが異色だが気持ちいい一曲目。 リフのソリッド感は超一流、MEGADETH節。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
複雑なようでシンプルな曲ですね。 最初はピンと来ませんでしたが、何回も聴いているうちにすごくわかりやすい曲なんだって事に気づきました。 ボーカルも良い感じです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
スーパークリーク |
とっつきやすい良い曲 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
薬缶 |
イントロから全編を覆う冷たい感覚が、かっこいい。このアルバムは、機械的では無く、人間味があるが、どの曲も無慈悲で、冷たい。この曲も例に漏れない。 でもかっこいい。ギターのカッティングの最高。 | カッコいい/ポップ ★★ |
真田 幸村 |
オープニングにふさわしいカッコいい曲。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
俺のラウドデヴューがこの曲だった、当時としては一番重くそして冷たく忍び寄る何かを感じたのを良く覚えてる(RIPを聴いてさらにぶっ飛ぶんだが・・・)今じゃ全然普通に感じるんだけどねGソロは全然別次元だけどねこの落差がたまらなかった、気がついたら何気に聴いている自分のスルメ的HM。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
黒き龍の使い手 |
イントロのドラムがカッコいい! 曲自体はキャッチーでいい感じ。アルバム一曲目にふさわしい。 | カッコいい/疾走/ポップ/米国 ★★ |
グルグル |
簡単そうだけど意外と疲れるしなかなか弾きにくいリフ。 マーティのソロは絶品。タメが素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ポップ ★★★ |
だれる |
SOLID&COOL! 徹底的に無駄が省かれた切れ味鋭いオープニングチューン。 シンプルさの中にきっちり練り込まれたMEGADETHらしいクレバーさが随所に光る。 新たな領域への幕開けだ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
切れの良いリフがたまらなく好きである。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
メンチカツ |
アルバムの1曲目の、疾走チューン。 まずリフがいいね。 そして、デイヴのヴォーカルがカッコいいんだな〜。 その上、マーティーのギターソロもかなりいいではないか! イコール、好きな曲ですぅ〜。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
リマスターのこの曲を最近聴いたんですけどボーカルの音程が微妙に高くなってますね。 いわずもがな名曲だと思います。ノリノリです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
marc |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
SWEATING BULLETS | この曲について発言 |
間の多いこの曲も印象的。ナレーションのように喋るムステインもクールだ。 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
HARRY |
実はこの曲、かなり好き。 人気無いのね・・・(悲) 面白いリズムでイイ感じなんだけどなぁ・・・ MyメガデスベストNo.12! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
最初、語りかけるように歌うムステインのボーカルがいいっす。 なんとも言えない魅力があります。 | ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
メタルのゆりかご |
この曲面白いよね!でもそこにまたデイブのセンスを感じたりする。 | カッコいい/ヘヴィ/その他 ★★ |
DESTINIA |
新手のメタル!?まではいかないけど最初の歌い方はメタル系には滅多にないね。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
777 |
Peace sells並に緊張を強いられる曲。 PVは狙いすぎだったような気もするけど。 シングルの割に知名度低いっすね……。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
dupleix |
重々しいリズムと歌がなんかスゴイ。 これほど非人間的な(いい意味で)3連系の曲は他に聴いたことが無い。マシンの様だ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
まんだむ |
聴くたびにグイグイ引き込まれます。 気がつけば大のお気に入りに。 | カッコいい ★★★ |
ボドムっ子 |
ドラマティックなイントロで「何が来るんだ!?」と思わずにはいられない。 しかし、曲の中身はというと気持ちの良い、グルーヴィで体を動かしたくなるようなリズムが最高な曲でした。 このイントロは曲調と合ってない(意外性はあったけど)と思うから、別のところでも使って欲しいというのが正直なところ。でも、曲の方は格好良いね。 | カッコいい/米国 ★ |
メタラァ |
ちゃちゃーちゃ!・・・・・・・・ ちゃちゃーちゃ!・・・・・・・・ ちゃちゃーちゃ!・・・・・・・・ | その他 ★★★ |
sizuku |
シャッフル・メタル!!!(笑)。 生気を失ったシャレコウベが操りの糸に吊られて不気味に踊っている感じがします。あ〜怖っ!。 ちなみに『RUDE AWAKENING』のDVDでのこの曲は超カッコいいっす!。恐ろしくふて腐れてます、ムステイン氏(笑)。ステージに一人、ギター1本で歌い始め、バンドが入る前に右手でFUCK!!!→速攻でピックスクラッチ(ギュィーン!)。FUCKの中指立ての速いこと速いこと!!!。匠の技が唸る熟練のFUCKです(笑)。 カッコ良過ぎる〜ッ!!!。ムス様。 | カッコいい ★★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
曲の感じがひねくれててデイヴっぽくてかなり好き♪ イカれてますね。 | カッコいい/ダーク/米国 ★★★ |
Black Bird Fry |
以外と人気ないな。 ロカビリーなAメロから緊迫感溢れるサビ、どこも最高!! | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/ポップ ★★★ |
こうじ |
電車の中で聴くと一日のテンションが上がる。 シャッフルながらヘヴィ。大佐に敬礼 | カッコいい/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
すなお |
へぇ〜! コレ水戸黄門のリズムからきてたんだぁ・・・(笑) すばらしい/ | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
うお〜水戸黄門のリズムがマジで入ってる(笑)。 それにしてもムステインの歌い回しが良いなぁ…。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
ポール・ビッテンコート |
この曲好きです! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
大学生 |
ひたすら疾走するMEGADETHもいいがこういう曲もいい。 ムスティンの捻くれた歌い方もいいね。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★ |
メタル伝道師 |
随分昔MTVをテレビ埼玉で見てた時、SWEATING BULLETSのPVがOAされた。 DAVEが画面の色んな所から現れながら歌ってた様な記憶がある…(もし違ってたら申し訳ない) 凄く新鮮なPVだった。VD撮った筈だったのに、紛失した模様。悔やまれる…。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
車屋さん |
シャ、シャッフル!? | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
K/10 |
うわっ・・久しぶりに聴いたら、なんか楽しくなってきた。 ライブでの、より跳ねるリズムには更に。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
野崎 |
このノリが良いんですよね〜。 うまく間を作ってデイヴの声を乗せているのが好き。 | カッコいい ★★★ |
ボドムっ子 |
はるおみ? さすがYMO細野晴臣さんっ | ポップ/スラッシュ/米国 ★★ |
ちょいメタ男 |
これも大好きです。かっこいいと思います。 この曲ももっと人気があると思っていましたが、、、 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
スーパークリーク |
この曲はライブがとても良いです。 | カッコいい ★ |
reddiamond |
個人的にはまあまあかな。キャッチーでいいと思います。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
グルグル |
最初「なんだぁ!?」と思ったけど(笑)ミョ〜に耳に残るけったいなリフが心地よく、クセになり、しまいには「えぇい!すんげぇクールだ!」という結論に達しました(誉) MEGADETH中、最後まで聴き通すのが一番ラクなCountDownアルバム(当社比)。この曲が「アルバム全体のフック(orブレイク)」になってるコトが大きいと見ているのですが、どうでしょーか・・・ ダーティでユニークな、取扱い注意の猛毒スパイス。 | ダーク ★★ |
我集院@譲治 |
インパクト絶大なシャッフルメタル! 個人的な好みからちょっと外れるけど、このセンスはすげ〜よ(笑)。 一言、「COOL!」であります。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
面白い曲ですよね〜。 確かにシャッフル・メタルという言葉がピッタリです(笑)。 デイヴの歌い方がサマになってるなぁ。 | ギターソロ/米国 ★★ |
ムッチー |
SYMPHONY OF DESTRUCTION | この曲について発言 |
なんでこの曲が入ってこないんだろう?有名だから?スラッシュじゃないから?独特の緊張感はメガデスのそれに間違いないし、この名曲はバンドの新境地を開いたと思います、ギターソロもめちゃかっこいいし! ムステインの才能の深さには脱帽です、プロモも映画みたくあんなの見たことないぐらいかっこよかった! | 有名/ギターソロ/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
こてる |
以前のメガデスとは違うかもしれないけど、やっぱりメガデスにしか出せない雰囲気が出てると思う。Bメロの後ろのリフもかっこいいし。 | スラッシュ ★★ |
谷っちゃ |
MEGADETHらしさ満開の曲。独特の重さが滲んでいてめちゃカッコいい! この曲は覚えやすく、一度聴けばすぐに頭に叩き込まれることでしょう。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
すりっぷのっと |
こいつがMEGADETHとの出会いです。あの夏志賀高原はこの曲のおかげで眠れぬ夜が続いたという・・・ | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
かぶきもの |
始まり方が良い。 メガデスの代表曲の一つだと思う。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
アメンボ |
ちょっと渋めなスラッシュメタルと言った感じかな。 独特な緊張感、グルーブ感がいいね。 クリップもなかなかいい。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
ライキチ |
緊張感があってかっこいいです。 ボーカルの出だしが好き。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
kyudo |
いいですよ!このノリ、緊張感!Vクリップも良し!!らしい、らしくない関係なしで秀作だとおもうけどなぁ!なかなかありそで、ないんですよ!ここまでテンション高くて、ノレる曲!!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
こんぷり |
曲調とメロディがデイヴ・ムスティンの歌声と マッチして独特の雰囲気をかもし出す。 まぁメガデス全般にそれは言えるけど。 とにかく聴きやすい曲! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
ゆうきEX |
この曲には、何度も俺の頭をレイプされた事か、なんかまた聞きたくなるんだよな。 | 有名/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
BNR32 |
渋いね〜・・・ リフの重さがたまらない | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
S・A・T・O |
普通にイイ! キャッチーなメロディーで非常に馴染みやすい曲だよね。 なかなかです・・・ MyメガデスNo.17 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
重い!渋い!カッコイイ!三拍子揃ってお買い得〜! デイヴのヴォーカルの怪しさも光ってるね! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
nanase7 |
この曲で、マーティのギターソロは極められたと思う。 このソロが無ければ、メガデスの曲群に埋もれかねないところだった。(それだけ他の曲も良いという意味ね) | ギターソロ ★★★ |
哀川翔 |
リフが頭にこびりつき、語るような歌がこびりつく 昔聴きまくって歌いまくった | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ぜるる♪ |
乾いたギターリフと時に奇妙なムステインの声がいいんじゃないでしょうか。 | メロディアス/スラッシュ ★★ |
メタルのゆりかご |
メガデス中期の名曲でしょ! このリフのインパクトは凄いよ! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
DESTINIA |
GOOD×100 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
777 |
メガデスのなかでももっとも優れたリフといえるでしょう。またギターソロも秀逸。マーティー、あなたのお・か・げ。HIDDEN TRESURESのデモもいいよ。ARCH ENEMYのカヴァーも大変なことになってます。 | ギターソロ/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
T-MIRAGE |
冷徹で機械的な雰囲気がインパクト十分。プロダクションも曲にあっている。 最初聞いた時は衝撃があった。 個人的にはタイトにボトムを支えるベースが特に好きかな。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
まんだむ |
メガデスらしい曲です。このネットリ感が当てはまるのは、彼らならではでしょう | カッコいい/哀愁/ダーク/デス ★★★ |
ジュジュ |
中毒性がある気がする。 第一印象がいいわけでもないんですが また聴きたくなり洗脳されてるんですw デイヴの声はいいなあ。 ライブ版も微妙にノリが良くなっていて良い! | ヘヴィ/ダーク ★★★ |
sizuku |
ギターソロカッコいい。凄すぎ | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
もほほも |
うあ!超ゴッツイ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク ★★★ |
Painkiller |
ムステインのねちっこいボーカルと、冷たい雰囲気の曲調がマッチしていて好き。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★★ |
平凡なメタラー |
もうこれはカッコ良すぎるでしょ?問答無用の完璧な名曲。 始まりから終わりまで全てのリフが素晴らしい。 このタメにタメたバッキングが病みつきになって血液が沸騰しそうになる。 デイヴの歌声も惚れ惚れするぐらいカッコイイ。 個人的にはメガデスで1番好きな曲。 | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国/その他 ★★★ |
el |
実はこの曲でMEGADETHに惚れた。 MEGADETHの中で1,2を争うくらい好き。 まとわりつくようなリフと、これまたまとわりつくようなデイヴの声がずっと耳に残ってしまう。 ギターソロも中々。 個人的にサビがお気に入り。デイヴの渋カッコイイ声が堪らなく好き。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
eternal sinner |
冷たい重たさ! | 哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
K/10 |
カッコイイ。昨日久々に聴いてみた。 | カッコいい ★★ |
meangirl |
イントロでやられます! これぞまさしくヘヴィメタルってかんじのリフがたまらない!! プロモのムステインの目が輝いて見えます カッコイイ!!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
TMT |
無機質なサウンドに、人間臭いMustaineのヴォーカルと、 感情込め込めなMartyのギターと、彼らのリフセンスとが入ると、あら不思議! 私のようなオルタナ&インダストリアル嫌いでもすんなり入り込める、 "ヘヴィメタル"の名曲の完成です。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
One Of Metal Fan |
これ名リフだな〜 へヴィでキャッチーでもの凄いシンプル。 サビもシニカルな声を最大限に活かすメロディが素晴らしい!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ポップ ★★★ |
こうじ |
名盤の中の名曲。 リフはもちろん、ベースのよさに気が付いたあなたは素晴らしい。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
すなお |
ホントに冷たく重い…。 この質感はメガデスならではでしょう。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
かっこいいですね。 | カッコいい/メロディアス ★★ |
ふく |
イントロやばいっす!!マジヤバイッス!!俺この曲聴いてギター小僧になっちゃいました。イントロだけで白飯3杯食えます。 | 有名/ギターソロ/カッコいい ★★★ |
吉田 巧 |
「RUST IN PEACE」から一変、グッと抑えめな感じになった「COUNTDOWN 〜」の 中にあって、最も強く威光を放つのは2曲目に位置するこの曲でしょう。 タイトでヘヴィな演奏は言うまでもなく、実は歌メロもすぐれています。 この頃からムステインは、「歌うこと」に傾注しはじめたのでしょうか。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
ご意見番 |
削除 | その他 ★ |
だるまや |
疾走感はないが無機質なサウンドと緊張感溢れる曲展開 など中期メガデスでは群を抜いた出来。 この曲はなんといっても耳に残るリフが全てでしょう。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
メタル伝道師 |
イントロ、不穏なサウンドから一転するのが好き。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
ねここねこ |
メタリカとは異質のヘヴィさを漂わせる曲。 | ギターソロ/ヘヴィ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
中期の名曲。冷たいサウンドと、病的なのにメロディアスなムステインのヴォーカルに惹かれる。緊張感は凄い出てる。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
dave rodgers |
聴きやすいメロディーが好きです。 たしかに冷たい感じもしますねー。そんな中でもへヴィでかっこよくて、そしてクールです。 センス抜群な曲だと思います。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
スーパークリーク |
妖しげなリフがたまらない。 | ギターソロ/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
薬缶 |
背中が涼しくなる妖しいメロディ。 | ギターソロ/ヘヴィ ★★ |
hiromushi |
イントロのへヴィなギターリフが頭から離れません。 このカッコよさはMETALLICAじゃあ表現できません。 | ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
JA |
いい曲だ。 リフが機械音のようだ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ダーク/米国 ★★★ |
巳 |
MEGADETHのなかで一番最初にコピーした思い出の代物。この曲、このアルバムのテーマが好きで相変わらず聞きまくっています。 イントロから、ギターの裏側で響いているベースがカッコイイ。 かなり奥の深い名曲だと思います。(ベースの音を聴いてみてね!) この時代のサウンドも何とも表現しがたい味な物に仕上がっています。ベスト版では新しい音源になって、それぞれのパートの音がよく分かるようになっていますが、俺はアルバム版の方が好きです。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
お侍さん |
疾走感があるわけでなく、特にヘヴィでもなく、特徴を挙げろと言われると難しいけど、メチャクチャカッコいい。 | カッコいい ★★★ |
reddiamond |
あのリフは病み付きになる……マーティの速弾きパートが最高。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
さいたまの仙人 |
昔MEGADETHを聞かず嫌いだった僕がMTVでふと目にして一発KOされた曲。 徹底的に冷徹でクールでソリッド。 緻密で淡々とした音世界にえも言われぬ不穏さが密む。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
ミステリアスで破滅的だけど実はポジティブなメッセージがつたわってくる。いろんなバージョンあるけどエフェクトがききまくってる同アルバムのREMIXバージョンがいいかな。イタリアでのライヴでそれまでいまいちな観客がこの曲が始まるとみんなタテノリ!あのキレイなタテノリは必見!! | 有名/カッコいい/泣き/メロディアス/ダーク ★★★ |
デイヴマサステイン |
狂ってる。最高だ。デイブがヤなやつそぅーな顔して歌ってそう | ダーク ★★★ |
メカMRJ |
か、カッコいい・・・ リフがとにかく最高 ムステインの声も素晴らしくカッコいい | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
miyamo |
飽きてないか老婆? | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
9071 |
即効性はないけど何度聴いてもあきない。 ソロはやっぱ凄いねー。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
グルグル |
速くなくても、リフのカッコよさは健在! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
ムステインのボーカルカッコイイ、リフも相変わらずカッコイイ!! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
ダークな雰囲気、ムステインの声が見事に曲の感じに合っている気がする。 | ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
透明人間 |
止みつきになる重さ、雰囲気、力強さ。 MetallicaのEnter Sandmanに近い存在ではないでしょうか。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
Ruby Wednesday |
シンプルなリフにこれまたシンプルな構成ながらもガッチリと決めてくるマーティのソロ。 非常に聴きやすい | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
だれる |
彼らのミドルテンポの曲ではこれが一番カッコいい。 | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
メンチカツ |
いや〜このねちっこいと言われているデイブの声が良いと思うんですよ! 曲の雰囲気に合っていて特に違和感なく聴けました。 Gソロについては皆さんの言われている通り出来が良いです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ダーク ★★★ |
ミンティァ |
サビのメロディーにハマリます! | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
ユリアヌス |
デイヴ・ムスティンの歌声がいい | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
crazy train |
メガデスを聴くきっかけになった曲だなぁ。 ヘヴィなリフが本当にかっこいい。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/英国 ★★★ |
Epitaph |
このリフがいいですね。 デイヴのひねくれたヴォーカルとマッチしてる。 ソロも非常にいい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
ムッチー |
かなり期待してリマスター音源を最近聴きました。 この曲に関していえば、ギターがかなりへビィにはなってたけど個人的にはリマスター前のギラギラしたギターのほうが好きでした。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
marc |
リフがいい。ソロも。冷てぇ。ひぇっ! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
メタリックな質感の曲に絡むムステインの邪悪な声…これは癖になる。 ギターソロもすごい!! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
まろまろぷろん |
THIS WAS MY LIFE | この曲について発言 |
次の「Countdown To Extinction」と姉妹曲って感じの演歌調哀愁曲 。 グルーヴ感もあってイイね! メロディアスな中にもメガデスらしさを感じる・・・ | カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
この曲がほとんど支持されてないってのは驚きだな。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
銀嶺の覇者 |
Phantom Lordにそっくりなベースラインが出てくる曲だよね まぁムスの関わった曲だから当然といえば当然なんだけどさ。 ドラマティックな曲で好きだなコレ。 | ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★ |
@カカシ |
なぜこんなに支持されてないの? メガデスの中でも指折りの曲だと思っていたけど・・・。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
DDDAVE |
自分もこの曲好きですね。明らかに意識的な次のタイトル曲との繋ぎも絶妙。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
HARRY |
これまたメロディアスなナンバー。 俺もこの曲好きです。ラストのThis..was..my..life..this..was..my..fateってとこ好き! | カッコいい/メロディアス/ダーク/米国 ★★ |
DESTINIA |
一糸乱れぬユニゾンに鬼気迫るものを感じる。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★ |
まんだむ |
くぅ〜っ、アウトロだけで星3つです、個人的に。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
金属的な冷たさが良い。歌詞も好きです。 | カッコいい/ダーク/米国 ★★ |
ルリヲ・フルチ |
megadethの中では三本の指に入るぐらい好きです。 | 哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
邪臥亞 |
俺が死ぬ時、つまんねー人生だったと思うんだろうなぁ・・・。 そんな気になってしまう曲だけど、大好き。 | ヘヴィ/ダーク ★★★ |
GT-SS |
ギターが終始カッコイイ。 | カッコいい/メロディアス/ダーク ★★ |
薬缶 |
ギターリフがカッコいい。 | カッコいい/メロディアス ★ |
reddiamond |
次の曲とセットで聴くべき。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
グルグル |
次の曲とセットで聴くべき。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
グルグル |
哀愁あるメロディながら、妙に冷めた感覚が漂うあたりが印象的。 一種の諦めにもにた感情か? ま、これもよくできた曲であります。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
電柱組 |
COUNTDOWN TO EXTINCTION 収録曲 | 他の曲について発言 |
SKIN O' MY TEETH | この曲について発言 |
わかりやすく、誰が聴いてもかっこいいと思うでしょ! | カッコいい/正統/疾走/米国 ★★★ |
ゆうちゃん |
CRYPTIC SOUNDS 収録曲 | 他の曲について発言 |
SHE-WOLF | この曲について発言 |
名曲ですが、こちらのverはインストです。しかもオープニングのギターカッティングがアコギで刻んでます。それがまた渋くて良いです。 | 有名/インスト/カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
武蔵 |
CRYPTIC SOUNDSの一番美味しいところではないでしょうか。 | インスト/カッコいい/メロディアス ★★ |
中曽根栄作 |
所々にマーティらしさが滲み出てていい感じ イントロから中盤までアコギってのも意表を突かれたわ〜 | インスト/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁 ★★ |
m@nky |
CRYPTIC WRITINGS 収録曲 | 他の曲について発言 |
A SECRET PLACE | この曲について発言 |
コレ、ないのねぇ?・・・ 何てことないごく普通の曲だが、キャッチーなイントロはかなり印象的だ。 シングルカットされるのも納得! サビのギターフレーズなんかは最高! ・・・グルーヴ感もたまらない・・・ も〜「デイヴ&マーティー節炸裂!」って感じでほんとイイんだがなぁ〜・・・ 「メガデス」的には何の面白さも無いのかも知んないが、「曲」の評価として見ると、完成度はかなり高いぞ! ・・・楽曲の質の良さが目立ちます。 MyメガデスNo.19! ・・・ダメかい??コレ・・・上手くまとまりすぎなのかなぁ〜・・・ ・・・まぁパンチは全然無いけど、楽曲的なレベルは高いよ! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
190 |
怪しい曲だが、サビに漂う哀愁がいい。 サビバックのギターも耳に残る。 | ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★ |
まんだむ |
俺は好きだぜ | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
中曽根栄作 |
文句無くカッコいい曲!!!! | カッコいい ★★★ |
reddiamond |
アラビアンな雰囲気が印象的。地味だけど良い曲 | カッコいい/メロディアス/ダーク ★★ |
薬缶 |
なかなかの佳曲。哀愁漂ってます。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★ |
グルグル |
何か耳に残る。 キャッチーさはアルバム中一番だな。 実は良い曲。 | ドラマティック/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
N男 |
ボーカルではなくギターがキャッチー | 哀愁/メロディアス/米国 ★ |
ふく |
A'LL GET EVEN | この曲について発言 |
メロディーが耳に残る・・・ インパクトは無いけど普通にイイ曲だね! 控えめな所がまたイイ感じ。星1.5個! | メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★ |
190 |
暗くてかっこよい。いい感じです。 MEGADETHではめずらしい感じかも。 | ダーク ★★ |
ウーロン |
抑えた感じのクールなベースライン。 サビの摩訶不思議なメロディ。 一見地味ですが、じわじわと迫ってくるような緊張感がある。 | ドラマティック/メロディアス/ダーク/米国 ★ |
まんだむ |
ALMOST HONEST | この曲について発言 |
まあまあ。 何となく、1曲目の「Trust」と姉妹曲?って感じの曲。 最初、1曲目を聴いてゾクゾクして「次の曲はどんなんかなぁ・・・?」と期待してこの2曲目を聴いて「・・・。」とがっかりしたのを思いだす・・・「何だぁ?この妙なさわやかさは?」って感じ・・・ 無難な出来ではあるが、メロディー的にも単調で盛り上がりもなく、イマイチ中途半端か?・・・ 「へヴィなギターサウンド」と「さわやかな曲調」が喧嘩しちゃって、うまくマッチングしていないような気もする。 ・・・と言う事でオススメとまではいかないが、聴きこむと少しずつ馴染んできて「結構イイじゃん!?」とも思える曲。 まあまあですかね | ギターソロ/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ポップ/米国 ★ |
190 |
何となくMegadetHを見てみたらまさかこの曲がこんなに人気が低いとは思わなかった!!! 間違いなく超名曲だと思います。疾走感は無いけどね。ムステインの熱く蛇のような声には思わず真似しながら口ずさんでしまいますね。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Rerure |
へヴィなギターにいきなりドカンとリズム隊が入ってくるイントロがいい。 凝ったアレンジ、冷たい狂気を孕んだ様な曲調。 好きですねぇ。 | カッコいい/メロディアス/ダーク ★★★ |
まんだむ |
これはいい。MEGADETHダーク&へヴィネス路線を代表する秀作。 持ち味のポップセンスも効いている。 聴けば聴くほど味が出る。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
これがMEGADETH〜?……って思ったけど、聴き込んでいくうちに これはMEGADETHにしか作れないヘヴィ・メタルだと思えてきた。 骨太なリフとポップなメロディが上手く合ってて、カッコいい。 ノリが良くて、気持ち良く頭を振れる。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ポップ ★★★ |
fuwatoro |
なんとなくDef Leppardを思い浮かべました。 らしくないといえばそれまでですが、また違った味が出てて好きです。 | ギターソロ/ポップ ★ |
TDK |
遠くに響き渡っていくような力強いリフがいい。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
ハゲ |
これも好きです。 らしくない曲ですが(^^;) | ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ/ポップ ★★ |
スーパークリーク |
イントロから続くギターリフがカッコいい!! | カッコいい ★★ |
reddiamond |
メロディアスなサビがなかなか良い | メロディアス/ダーク ★ |
薬缶 |
ムス流ポップソング、たまにはこういう曲もいい。 | ポップ ★ |
メタル伝道師 |
イントロの瞬間、メガデスがYESの「ロンリー・ハート」をカバーしたのかと思った。 メガデスと思わなければ相当良い曲です。 | メロディアス/ポップ ★★ |
viddy |
FFF | この曲について発言 |
爆走スピードメタル、メロディアスで東洋的なギターソロも耳に残る。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★ |
B・B |
軽快ですね。 メタリカの曲に似てる感じもする・・・ ・・・って言うか「MOTORBREATH」!? でも意外とカッコイイね! 「♪Fight For Freedom♪」のとこのギターフレーズがお気に入り! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/NWOBHM/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
デイヴのアグレッション剥き出しのヴォーカルも最高。 久しぶりにメガデス流のスラッシュメタルを聞かせてもらいました。 2分40秒という曲の長さもよい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
demmy |
ファイナルファンタジーファイヴ、略してFFF!って違う!(一人ボケ突っ込み)メガデスの中でこれが1番好き! 歌いやすいしわかりやすいしかっこいいしで、もう言うことなしだね!ファイトフォーフリーダーム! | カッコいい/米国 ★★★ |
SADA |
サビカッコよすぎ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
Evil |
MOTORBREATHの焼き損ない。 MOTORBREATHの疾走感、鋭さともに及ばず。 メガデスらしさもないただの凡曲である。 | 疾走/米国 ★ |
むふ○ |
XのI'LL KILL YOUに似ているというのは私だけでしょうか? | カッコいい/疾走 ★★ |
samus |
やっぱ「MOTORBREATH」。マーティのギターはカッコいいなぁ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★ |
メタラァ |
特別良いところもないけど疾走感あって良いのではないでしょうか? | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
RB26 |
MOTORBREATHに似てますよ。凄く。 なんでこんな曲作ったんだろ。カッコいいんだけどさ。 | カッコいい ★★★ |
sizuku |
MOTORBREATHに似てますよ。凄く。 でもMOTORBREATHのクレジット、ジェイムズだけです。 もしかしたらムスも関わってるかもしれません。 メガデスらしくないってコトはないんじゃないかなあ。 メタリカの1stはムス臭がするし。 格好いいコトに変わりはない。 疾走感があっていい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
いいんじゃねえのこういうのも | 疾走 ★★ |
中曽根栄作 |
まぁかっこいいかな | カッコいい ★★ |
MEGADETH |
メガデスん中で一番かっこいいんじゃねえかと思ってた曲。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
いんふらめす |
あー、確かにイントロがMOTORBREATHっぽいですね(^o^;) でも、そこだけじゃないですか? メロディーとか、聞きやすさとしてはこっちの方が好きです(^_^;) | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
スーパークリーク |
久々にヘッドバンしちゃいました。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
イントロはまんまMetallicaのMotorbreathなんですが、 聴きやすさでいえば個人的にコチラの方がキャッチーで良いです。 She-Wolf、Vortexと次いで聴くのがベストですね。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Dragoon |
確かにMOTORBREATHっぽい。サビの部分のギターが特徴的で好き | カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
薬缶 |
いや〜かっこいい。 なんとなく運動会のBGMにもよさそう。なんか猛烈に走りたくなる。 | カッコいい/疾走 ★★ |
ライキチ |
どこかで聞いたことのあるフレーズの正体を知ることができてよかったです。 疾走感溢れるアグレッシブチューン。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
テューマ |
HAVE COOL, WILL TRAVEL | この曲について発言 |
コレもなかなかの完成度だ! かなりイイ出来。 メガデスもこういう曲作れるんだねぇ〜・・・感心感心。。。 個人的に、このアルバムの中では上位に入る。 ハープが効果的でカッコイイぞ! 星2.5個! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
なんか面白い曲。悪くはないかな。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★ |
薬缶 |
まあまあいいと思ふ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
グルグル |
I'LL GET EVEN | この曲について発言 |
微妙なグルーヴ感がイイ感じ・・・♪ | メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
190 |
結構良いと思うんだけどポイント低い。 自分は特にサビに麻薬効果があって好き。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
テストメンタ |
MASTERMIND | この曲について発言 |
現代へヴィネスをメガデス風に無理なくアレンジ。 作風としてはCountdown to extinctionの頃のサウンドに近いものがある。 | ヘヴィ/米国 ★★ |
demmy |
CRYPTIC WRITINGSは曲、MIX含め嫌いなアルバムだが、この曲は好きだ。テレビで急斜面を降るスノボーの映像にあわせてこの曲がかかっていたのを見たときは、衝撃を受けた。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
むふ○ |
結構練りこまれてますね。 うねるメロディがしつこく粘りついてくるようだ・・・ ソロの前の変調部分は最高! ギターソロも最高! 曲自体はそれほどでもないんだけど星2つ | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
人気ないな〜、結構好きなんだけど。 ギターリフとリズムの絡みがクール。 この無機質な感覚はMEGADETH節でしょう。 | カッコいい/ダーク/米国 ★★ |
まんだむ |
おっしゃってる方いますが、 「Countdown to extinction」アルバムの雰囲気します。 その頃に書かれてアウトテイクになった曲に手を加えたもの みたいな感じ。知らないけど。 「CRYPTIC WRITINGS」の中では唯一と言っていいくらい のとんがった曲です。緊張感、冷徹感が最高! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
kanyuuu |
マスターマイン… | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
中曽根栄作 |
曲の展開は初期のMegadethを彷彿とさせます。(スピードは比べるべくもないですが) | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★ |
reddiamond |
曲自体はイマイチつかみ所が無い感じだが、ギター弾く分には結構楽しめそう | ヘヴィ/ダーク ★ |
薬缶 |
リフがユニーク、歌詞もユニーク。 間奏のリフがクール! | 無名/米国 ★★ |
N男 |
ONE THING | この曲について発言 |
日本盤ボーナストラック。 メガデス流ロックンロール。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
demmy |
メガデスにしては笑っちゃうほどロックンロールスタンダード 終わり方もイイ(笑) 平凡ではあるが、普通にカッコイイと思う。 こういうオーソドックスなリフは好き! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★ |
190 |
確かに恐ろしくオーソドックスなリフ!!おいおい!?って感じ。 しかしながら僕もこういうリフは好きです。 あまりにもわかりやすいが結構カッコいい。 ただ、お経は怪しすぎる(汗) | カッコいい/メロディアス/米国 ★ |
まんだむ |
良い味出してるロックンロール | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★ |
薬缶 |
これ、何気にいい曲です。でも、MEGADETHとしてはちょっと浮いているので、ボーナストラックにしたのは大正解。 | ポップ ★ |
DDA |
SHE-WOLF | この曲について発言 |
ストレートな曲。この疾走感に一度聴いたらはまります。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
M |
久々のスピードメタルの名曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
B・B |
普通にカッコイイ! リフが回ってます! エンジンのようだ! 軽さもあるしと重さもあるね。軽快! ・・・まぁ〜、ベタベタのコッテコテだし、メロディーの伸ばし方なんかは日本的で、逆に安っぽくも聞こえがちではあるが、 そんな事などどうでもいいってぐらいカッコイイ!・・・何の違和感も感じさせないくらいのカッコ良さだ。 やっぱシンプルが一番やね! いいねぇ〜・・・何も言う事はない・・・哀愁です。。。 Myメガデス Best No.7! | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/NWOBHM/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
エンディングのハーモニー・ソロがいい! 徐々にテンションが上がってくとこなんて、もーたまらん!って感じです。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き ★★ |
Scary-K |
間違いなくこのアルバムではベスト! 特にメロディのよさには脱帽。 デイヴはやはり最高のメロディメイカーです。 カッコよさに素直に感動。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
demmy |
正確にはこの曲じゃないけどRUDE AWAKINGで途中にはいる デイヴとアルのソロのかけあいがかっこよすぎ。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ポップ ★★ |
ちょうちょ |
あのツイン・ハーモニーのギター・ソロは超特別にスペシャルだ!鳥肌立ちまくりだ!ツイン・ハーモニーのギター・ソロはこいつらの持ち味というか伝家の宝刀だー!最近のメタラーは泣きの哀愁メロをダサいと思ってる奴らがどうも多いみたいだが、これを聴いたら気がコロっと変わるぞ!「クサクサ・メロディアス・チューン万歳ー!」なんて思わず言っちゃうこと間違いなし(笑)!ラスト・ライブ盤はソロ拡張で更にビューティフル!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/NWOBHM ★★★ |
Em-C-Am-B&,Em-D-C-Bヲタ |
デイヴ・ムスティンは天才である。 耳を惹きつける強烈なフックをもつ、歌謡的魅力に溢れたHMをやらせたら、この人と、ピーヴィー・ワグナーは双璧だ。 この曲は間違いなく、超の付く名曲。歌メロの味わい深さが半端ではないうえ、曲展開とギターハーモ二ーが素晴らしい。 隙間のあるシンプルな音作りも好ましい。ごちゃごちゃとうるさいだけの、混沌としたヘヴィー・サウンドは大嫌いだ。 | カッコいい/メロディアス ★★★ |
H・W |
大好きな曲。 バンドつてかんじで良い。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ポップ ★★★ |
アメンボ |
メガデスがこんなことしていいのか? って感じのメロディアス曲。 ギターソロがいい。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★★ |
こうじ |
キャッチーなコーラスがいいですね。 名曲。 | 疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
エストック |
メロディアスだし速い!! 終わり方もイイよね! | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
長谷川友基 |
とにかく最高☆ | ギターソロ ★★★ |
夢子 |
とにかく最高☆ | ギターソロ ★★★ |
夢子 |
サビがたまらんち会長もうんざりするほどカッコイイ。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★ |
イッチョム |
現代風ヘヴィネスとスラッシュを混ぜ合わせて21世紀の精神異常者を演奏するようなギターワークを見せつけてビビらせて、ノリのいいアップテンポで普通のHMファンまで納得させてしまう力技ありのPOP(???)ナンバー。天才を感じた。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
なP |
ライブアルバムのグルーヴ凄い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
nwo |
何故か固すぎるコーンフレークを思い起こさせるイントロザクザクギターリフと、足早なキリンのようなヴァース兼ブリッジと、軽快な運転を披露する裏道得意タクシー運転手を髣髴させるコーラスは、私を乱暴な気分にさせます。 エンディングソロ前の、鶴田真由から届いたメールのように滑らかなメロディーと、IRON MAIDENと芸達者なイルカへの愛情と尊敬を表すようなエンディングソロは、私を引き付けてやまない。 視力が0,1くらい回復しそうな曲なのよ。否、それはちがうかも。 | 有名/ドラマティック/米国 ★★★ |
すいません |
とにかくかっこいい!!! 歌もリフもギター・ソロも、どこを取っても完璧な名曲。 特にギター・ソロは、胸がグ〜ッと熱くなってくる。「もっと、もっと…」と思ってるとザクッと終わる、その終わり方もいい。 ライブ盤では、その「もっと」が充分堪能できる。そこがまたニクイんだ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き ★★★ |
雪虫ふわり |
サビとギターソロのメロディがかっこいい! キャッチーで曲の流れも気持ちいい! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ゆうきEX |
俺的にはMEGADETH5本の指には入るね!! メロスピ、メロパワファンにも受けそうだし何よりデイヴの作る歌メロはフックがあって激アツ!!まさにフックインマウス(寒) | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
DESTINIA |
個人的にはライヴ・アルバムのヴァージョンが好きですね。ギター・バトルが格好良い!!アル・ピトレリはめっちゃ格好良いですよ!!勿論ムステインも!!バトルも良いけどツインも良いんだ、これが。 とにかく、この曲好きなら「RUDE AWAKENING」を買いましょう!!勿論DVDがお薦め!! | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
メタラァ |
イントロの刻むようなミュート、サビがいい!ギターソロは早弾きでは無いがメロディアスに展開されていてとても良いと思う。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
鬼陰 |
非常にドラマティックなのに、曲自体はコンパクトに仕上がっている。 素材が素晴らしいから、ムダな装飾は必要ないという好例。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/米国 ★★★ |
AKUSTI |
ラストの何かを、伝えるかのようなツインリードに感動した。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
RAW |
リフは間違いなくスラッシュのそれなんだけど、曲調は正統派メタルって感じ。 そこまで速くないけど聴きやすくてかっこいいです。 | カッコいい/正統 ★★★ |
逆十字 |
最後のツインリードが素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
rekill-militia |
ギターソロ ★★★ | |
Badarzewska |
サビ いらねぇ〜よ ぼんじょび じゃ〜ね〜んだから^^ | その他 ★★ |
しんた |
凄いメロディアスでクールな曲。最近公式でリマスター版が公開されてましたね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
sizuku |
これはまたメロディが秀逸。 細かく刻むリフがカッコいい。 展開も良くて非常に練りこまれた曲だと思う。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
まんだむ |
後半が・・・・・・素晴らしすぎ。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/泣き/メロディアス ★★★ |
中間法人 |
あまり難しい事はやっていませんがとても綺麗なハモりです。 ライヴ版のソロは未だ未聴なので是非聞いてみたいです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
Natas Head |
この曲、聞いた話では、本当はライブのように長いギターソロが入る予定だったらしいです。で、プロデューサーの指示かなんかで排除、と。もったいない。 本当かどうかわかりませんが。 コンパクトな曲になってしまいました。これはこれでいいのですが、やっぱりこれだけではギターソロが物足りないかも。ライブを聴いたあとでは。 それでも格好いいです。 RUDE AWAKENINGと違って、コーラスもムス大佐ですし。 きっと真の姿はRUDE AWAKENINGのヴァージョンなのでしょうね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
まさにMEGADETHの最高峰。持ち味の冴えまくったセンスがギュウギュウに濃縮されている。 あ〜、文句無しのカッコよさ。こんな陳腐な言葉しか出てこない。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
MEGADETH一番好きな曲! 何といってもメロディがいい! このバンドのいい所がすべて出ている曲。 名曲です! | 有名/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
RB26 |
MEGADETHにしてはメロディアスな曲。 サビの歌メロはIRON MAIDENを彷彿させてて結構良い。 ギターソロも美しい。中々良いね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★ |
eternal sinner |
イントロの刻む感じのミュートがイカス!サビもギターソロもカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
ゼクス |
いい曲だけど、アルバムには馴染んでないと思う。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
中曽根栄作 |
ズガズガと砕くようなリフとメロディのバランス、ね。 名曲だけど、やっぱり終わり方が唐突なような気もするので・・・。 | ギターソロ/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★ |
1/144 |
ライヴでのギターの掛け合いがスリリング。ニックのドラムが心憎かった。 | インスト/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
くろねこ |
このアルバム買った直後、しばらくこれしか聴かなかった覚えがある…。 そのくらい飛びぬけて好き。 その後、ちゃんとアルバム聴いたら“名盤"でした…。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ストレートなロック調の曲。 カッコイイ! | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
TDK |
スラッシュであるかどうかなんてどうでもいい! そう思います。 このメロディアス過ぎるギターソロは何度聴いても良いです。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★★ |
ボドムっ子 |
後半のツインギターはIN FLAMESの「STAND ABLAZE」に 似てる気がする(曲の終わり方が唐突なあたりが)。 美しい曲とはこういうものだ!と主張しまっくってる名曲!! | 有名/カッコいい/メロディアス ★★★ |
でびる |
このメロディーとスピード感・・・マジかっこよすぎっス! 最初のザクザクリフからラストのツインGのハーモニーソロまでずっとテンション上がりまくり! クールな曲ですが、ライブ盤でのギターバトルは熱すぎ!メガデスで最も好きな曲の一つです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
とっP |
メイデンあたりを思わせるツインギターのハーモニーが後半を盛り上げてて良い。ザクザクと刻むリフにメロウな歌メロ、中期MEGADETHの中でも好きな曲。初期のようなリフリフリフの狂気もそれはいいけど、今のムステインはこーゆうタイプもしっかり嵌ってる気がする。「Die Dead Enough」なんか聴いてるとこの頃を彷彿させられる。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
dave rodgers |
メガデスにしてはかなりメロディアスで新鮮な感じです。 シンプルな構成も良いし、デイブはこういう曲をやらせても一流ですね! とにかくカッコいいので聴いてみよう! | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
メタリック |
何で自分がこの曲を名曲と認識するのか判らない。。。 ださいなぁ〜って思ってるのに何度も何度も聴いてしまう。 曲終わりは文句の付けようがありません、かっこ良いです。 | ヘヴィ ★★ |
edo |
スラッシュって感じはあまりしないけど 純粋にカッコイイので問題なし | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
薬缶 |
かっこいいですよねーこれ! メロディアスな所もスラッシーな所もあって最高です。 この手の曲は大大大好きでーす(^o^)/ | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
スーパークリーク |
メッチャかっこいい!! 後半のインスト展開はたまらん。凄く攻撃的で刺激的。 カタルシスを得られる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
真田 幸村 |
ライブ版ほどではないがすばらしい曲 | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
巳 |
問答無用の超名曲。アイアンメイデンの様にメロディアスで疾走感があって、後半のギターソロもかっこいい。 ユースアネイシアで失った疾走感、攻撃性が、この曲で見事に復活している!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
お味噌汁 |
攻撃的なギターリフがカッコいい!! | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
ちょっとトーンが低めの声がいい。 ギターが響いてるのもたまらなくカッコイイ曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
Black Diamond |
これだよこれ! こう言うのマジで大好き。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/NWOBHM/スラッシュ/英国/米国/ジャーマン/北欧 ★★★ |
ニューアイランド |
この曲も文句なしのかっこよさ! かなりメロディックだが良いものは良いのだ! | カッコいい/メロディアス ★★★ |
ライキチ |
実にカッコいい正統派HM。何気にニック・メンザの凄さがよく分かる曲でもある。 | 正統 ★★ |
DDA |
なんてわかりやすいかっこよさ。 | カッコいい/正統 ★★★ |
ダッフル |
正統な疾走曲。 噛み付くようなデイヴムステインの歌い方、月夜の夜に遠吠えをしているようなマーティのソロはまさに「ウルフ」。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
だれる |
純粋にカッコいいと思う。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
メンチカツ |
コーラスの部分がキャッチーで耳に残りますね。 それと、エンディングのツインリードがたまりません! | 正統/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
ギターがすてき! | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
ふく |
メロディアスな疾走曲。ガッガガッガガなリフトともに始まる大佐のボーカルから疾走。サビはキャッチャーです。そしてメロディアスなソロ。最高。ソロのまま終わってしまいます | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
テンさん |
THE DISINTEGRATORS | この曲について発言 |
このスピード感・・・軽快だね! なんか、久々って感じ?? 何がイイって? ・・・ミュートの「刻み」がチョ〜気持ちイイ!! 別にたいしたことない曲だが、↑ソコだけに星2.5個。 | ギターソロ/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
このスピード感、スラッシュっぽくて好きです。 またギターソロがカッコいいんだ。 ニックメンザのドラムがこれまたいい仕事してるんですよね。 曲の長さも2分50秒とコンパクトにまとめられててこれまたいいっす。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
demmy |
構成がいいね。MEGADETHならではの曲。後半部の指笛に気づいた人は何人いただろう?デイヴのVoも最高です。間違いなくMEGADETHの中では、べスト3には入ると思うよ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
RAN |
「CRYPTIC WRITINGS」後半に固まった3大スラッシュ曲の中でも、 出色の暴力性を持つ。ひたすら凶悪。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
ホーデン |
疾走感が良いです。 | 正統/疾走/ヘヴィ/米国 ★ |
武蔵 |
何でみんなこの曲にカキコしないか不思議でならん…。マイナーなのかもしれんが…。しかし、こんな激しく攻撃的で疾走感のある曲は久々に聴いたって感じだぜ!メガデス好きなら聴くしかねーぞこれは! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
鬼陰 |
だってこの曲メロコアみたいじゃん | 疾走/米国 ★ |
むふ○ |
xの曲みたいに聞こえます。かっこいいです | カッコいい/疾走 ★★★ |
samus |
POISON WAS THE CUREに雰囲気が似てますね。 速くてストレートでかっこいいです。 直球って感じ!!こういうの大好き!! | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
逆十字 |
ストレートな疾走感! ギターの刻みがカッコいい。 | カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
これは普通にカッコいい。 疾走してる割にメロディアスなとこも。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
中間法人 |
スラッシーというと何か違う気がするけど、単純に格好良い疾走曲ですね。 時期が時期だけに、歌メロにも気を使ってあるのが良い。重ねられたギターも格好良い。 音がもっと荒々しければさらに格好良かったと思うんだけどなぁ。 | カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★ |
メタラァ |
コンパクトでスピーディー、MEGADETHならではの1曲。 ドラムのニック・メンザがいい仕事してます。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
カッコイイ! CRYPTIC WRITINGSは、曲はどれも大好きですが、音が好きじゃないんですよねえ・・・・。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★ |
sizuku |
恍惚のナンバー | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★★ |
中曽根栄作 |
この曲すごいかっこいいのになんでこんなに目立たないのかしら?次出るベストに入れてほしいな〜。みなさん、再確認でもう一度この曲聴いてみて下さい。よろしいはずたよ。 | ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
マッコイ将軍 |
今やMEGADETH最後の激烈疾走チューン!余りにもコ気味良し! 中間と終盤のギターソロまでバッチリ決まって、思わず最高潮でっせ! 強いて難点を指摘するなら、曲がコンパクトにまとまり過ぎている点。 個人的にはあと何分でも続けて欲しい程、聴き終わるのが名残惜しい。 ライヴではめったに演らないみたいで、これまた更に残念無念ですぜ。 この至極のスピード感にデイヴの類稀なスラッシャーとしての才能を 見る思いでありんすヨ! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
ご意見番 |
激し過ぎだ(爆)!初めからトばしてくれるぜ、まったくよォー!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ゼクス |
徹頭徹尾突っ走ってる感じがかっこいいですね。 メロディも良いし、大佐のヴォーカルも気合入ってます。 | カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★ |
とっP |
これは楽しい曲ですねー(^^) 本当に激しく爆走しまくってます。 ギターソロも笑ってしまいます。 | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
スーパークリーク |
メガデスにしてはすっきりとしていて疾走感もあり非常に聞きやすい。ソロもチュンチュンいってて小気味いい。個人的にはホーリーウォーズより全然好きですね。以上! | ギターソロ/カッコいい ★★ |
黒幕 |
爆走してしまいそう!!爽快極まりなき疾走メタルだ!! 頭振りましょう。デュ〜ンってもうヤバイです。やっぱ、こっちのMEGADETHも超イイ♪ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★ |
お侍さん |
スピード感があって切れのいい曲。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
なんか速いの聴きたいな〜と思うとこに配置されてるのが素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
TDK |
ギターの刻みが気持ち良い、コンパクトな疾走曲 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
薬缶 |
こんなん聴いてカッコいいと思うんだから、 やっぱり自分もメタラーの端くれなのだと再認識してしまう曲。その② | カッコいい/疾走 ★★★ |
かづき |
CRYPTIC WRITINGSではかなり好きなほう。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
グルグル |
本作の最速ナンバー、スラッシュらしい速さではないけど ストレートな疾走感が心地いい。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
メタル伝道師 |
疾走曲!これがかっこよすぎる!!!とにかくかっこいい!という言葉しか思い浮かばない。いや〜かっこいい。文句なしだ!! | 疾走 ★★★ |
ライキチ |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
小気味よい刻みが爽快。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ふく |
TRUST | この曲について発言 |
ドラムイントロがなかなか面白い。 いつものノリとはちょっと違う感じだが、なかなかカッコイイ。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
190 |
アルバムのTOP曲にも関わらず、人気がないんですかね、この曲。 イントロのドラムからじわじわ盛り上げて、ギターリフにつながっていく様が非常にカッコ良いと思います。 | カッコいい/ヘヴィ ★ |
tak |
なんでこんなに人気ないんだろう・・・? 結構いいとおもうけどな〜。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
アメンボ |
いやぁほんまに、この曲はカッコええと思うけどなぁ!メガデスベストには絶対入れたいなぁ!ていうか結構上位に入れてほしいなぁ!!!リフもノリもVOもGoodですよ!完成度も高いしね!名曲です。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
こんぷり |
イントロの重低音が好き♪ ミドルテンポがよく合う! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ゆうきEX |
ムステインのニヒルチックな面が出た曲。歌い方とか特に。 | ダーク ★★ |
オカケン |
ああ、これも疲れた心に染みるなあ。癒されるぞーこれは。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
まんぞー |
あのイントロを聴いたときの衝撃は忘れない。 勿論歌の内容もいいですよ。 | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ ★★★ |
中間法人 |
マジこのドラムイントロはホント鳥肌モノですよ!! さりげなく入ってくるベース・・・そしてギター・・・もう最高! このイントロは、自分が知ってるHM/HR曲の中でも、5本の指にはいるカッコ良さだね! かなりのハイレベルだと思うよ。 My メガデス Best No.4! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
イントロのドラム、ベース、そしてギターに来た時点で 一発KOされました!!! このデイブの歌い方も、ん〜〜たまらん>< 脳汁が出そうだ!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
nanase7 |
とにかくイントロが凄いよ。 あのイントロで鳥肌が立つぜ。 | ドラマティック ★★★ |
中曽根栄作 |
歌詞にグッときた!曲全体の流れがとてもドラマティックかつ、メロディアスに展開されていてすばらしい出来になっていると思う。是非聴いてみて! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
鬼陰 |
メガデスはあまり聴かないのですが、この曲は素晴らしい! イントロのドラム、練習してました。 | カッコいい ★★ |
シャナナ |
ドラム、ベース、ギターとはいってくるイントロがいい感じ。 ギターリフもへヴィでかっこいいし、名曲だと思う。 | カッコいい ★★★ |
陽 |
イントロが変った感じで良いですね。 歌い方、曲調に刹那的でやるせない気分が漂う。 | 哀愁/メロディアス/ダーク ★★ |
ヴィレ |
メロディアスな曲ですよね! 途中静かになるとことかカッコいい! | カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
DESTINIA |
すばらしい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
渋い!!すごく渋い!! こういう曲をやらせてもかっこよく思えるのはMEGADETHだけ!! | カッコいい ★★★ |
逆十字 |
こりゃ格好いい。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
sizuku |
もはや普通のHMだが、独特の冷たい緊張感、ミステリアスな雰囲気は健在。 カッコいいです。 ストリングス等を導入した緻密なアレンジの中で、メロディが光る。マーティもいい仕事してます。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
まんだむ |
MEGADETHでどれが一番好きか。って聴かれたらかなり迷ってしまうけど、俺はこれを挙げる。 ドラムのイントロもノリがよくて良いし、リフも文句なしにカッコイイ。 途中で静かになるとこは、METALLICAのMASTER OF PUPPETSの中間部のアルペジオのような感じがしてとても良い。 んでデイヴの歌唱。サビに至っては全身から色んな汁が出てきそう。 MEGADETHには・・・というより、デイヴにはこういうミドルテンポの曲の方が合うと思うなぁ。渋カッコ良くて。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★★ |
eternal sinner |
俺もメガデスの曲でどれが一番好きか、と問われれば真っ先にこの曲を挙げるな。この曲はHM/HRの範疇をも越え、もはや芸術の域にまで達していると俺は思った!イントロのドラム、ギターソロ、その他のどの点を取っても非の打ち所がねえ!特に歌詞、俺の心にズシンときたぜ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
ゼクス |
クールだけど、聴く者の心を熱くする曲。 原始的でさえあるリズムが心地いいイントロ。のっかるベースがまたカッコいいんだ(始めの和音なんて超渋い!)。 そのイントロでじらした後、ギターリフが入ってきたときの感動! ……これまた最高っす♪ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク ★★★ |
fuwatoro |
イントロが凄く良い。ドラムがカッコイイ。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★ |
meangirl |
狂乱のシンフォニー2みたいな曲と言えるかな? あっちに比べたらだいぶメロディアスだけど。 イントロのドラムが緊張感を煽ってて良い! ムスのVoって嫌いでもなければそんなに好きでも無いんだが、 他のVoがやった方がカッコ良く聴こえるんじゃないだろうか?って時々思う。 でもこういったミドルテンポの曲はやっぱ大佐殿の声が合うよね。 個人的にメガデストップ10に入る。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
迷宮組曲 |
どことなく哀愁を感じるが決してしんみりするような曲ではない。 いきなり途切れた時は「ん?」と思いましたが、その後の構成が素晴らしいので良しとします(笑) | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
TDK |
コード進行を薄めに感じさせるリフが中間の展開をより印象強くさせる。そして戻ってA'な感じのクライマックス。かこいい 部屋がビリビリします・・・ | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
すなお |
スラッシュ四天王と謂われるだけあってメガデスにはスラッシーな曲が多いが、個人的に一番好きだねコレ。 ズシズイと伝わる緊張感が好き。 | 有名/ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
まるめん |
ドラムから始まって、ベースが絡み、最後にギターが爆発するイントロがかっこいい。 途中で静かになってからギターソロに入る展開もいいですね。 歌詞はなんか切ないです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
確かにこの曲のイントロは凄い。 スローテンポだがそれがよけいに哀愁を感じさせる。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ ★★ |
メタル伝道師 |
昔のHM的な曲もいいが、この曲のメロディーが持つ エモーショナルな感覚が好きだ | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
ようぞー |
くやしい!!すごくいい曲なのに!! 曲はいいけどプロダクションが悪く全体的にしょぼく感じる事がこの曲の人気が無い理由だろう。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★ |
zoparn |
こんなに人の心を鼓舞させるイントロは中々無い! 曲全体の哀しげな無機質さ(?)がMEGADETHそのもの! | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
K/10 |
みななんが絶賛されているイントロ。これはもうすばらしいの一言です。 全体的な構成もドラマティックで好きです。 非常に完成度の高い曲だと思います。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
スーパークリーク |
こういう、怪しくて邪悪(?)っぽい曲はツボにはまります。 このアルバムでのムスティンの歌い方も落ち着きつつミステリアスでいいと思います。ただ、ちょっと曲の転回の部分で、もの足りなさを感じますが、それでも十分にかっこいい! | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
お侍さん |
こういう怪しくて邪悪(?)っぽい曲は大好きなんです。 このアルバムでのムスティンの歌い方も落ち着きつつ、ミステリアスでいいと思います。ただ、自分的に、曲の転回の部分が少し物足りない気がします。それほどこの曲は長く聴きたいのです。 やはり、嵐の前触れを感じさせるイントロのドラム!緊迫感が凄いです。また、ズンズンと迫り来るベース、そこから雷鳴の如く幕を開けるギターサウンド!すばらしい!ギターソロ前にはフッと静まり返り、(ここが一番のお気に入り!)ガガーンともう一発!!ってな感じ。最後も鋭い一撃!!非常に切れがよい。まさにシンフォニーック!!!ここがカッコイイんです!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
お侍さん |
イントロが衝撃的!!メロディアスなギターソロもgood!! | ギターソロ/カッコいい ★★ |
reddiamond |
イントロのドラムが印象的。 | 有名/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
まるめん |
イントロのドラムが良い。リフのカッコよさもなかなか。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ダーク ★★ |
薬缶 |
怪しげな雰囲気がいい | インスト/カッコいい/メロディアス/ダーク ★★★ |
血痕 |
イントロのドラムがかっこいいね。 アルバム自体好きじゃないからあまり聴かないけど、たまに聴くといい曲だなぁ〜と改めて思う。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★★ |
グルグル |
イントロからギターリフにつながるあたりはホントカッコいいし、独特のクセのあるメロディが魅力的。 静寂からギターソロに入るあたりの演出も好きです。マーティ時代のメガデスでも屈指の名曲。 | カッコいい ★★★ |
星影のステラ |
イントロのドラムはなかなか聞き応えがあるねぇ。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/スラッシュ ★★★ |
ニューアイランド |
個人的にかなり好き リフがあまりにもカッコいい!! | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
miyamo |
ギターリフが入ってきた瞬間全身に鳥肌が・・・。 文句なしだ!!!かっこよすぎる!!! | カッコいい ★★★ |
ライキチ |
こういう普通の歌モノバンドとしても十分いけるんじゃないでしょうか。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
まるめん |
これはスラッシュ・メタルとは言えないでしょ?! ドラムから入るイントロと中間部でのスローダウン してからのギター・ソロが醸し出すそれぞれの緊張感 が絶妙な佳曲と言っておこう! | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
いまさらシロ- |
イントロで「何が起こるんだ?」って期待させてくれるし、リフがカッコいいね。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
ジンボーグ9 |
特徴的なイントロが耳に付いて離れない。 メガデスの曲の中でも一番好きだわ。 | カッコいい/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
jugador |
個人的には"Holy wars"や" Hangar18"に負けないくらいの名曲だと思う キャッチーでありながらへヴィさを忘れていない イントロのドラム、ベースの後にくるギターリフがやみつきになる! サビの直前に入るドラムのフィルインもいい! 展開もドラマティックで、ギターソロもグッド! 切ない歌詞を歌い上げるデイブのヴォーカルも素晴らしい! | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
ムッチー |
じわじわと盛り上がるイントロ、デイヴのひねくれた歌い方、マーティの哀愁漂うソロが素晴らしい。 初期の曲の感じもいいが、ここら辺のメガデスの曲調も好きだな。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
だれる |
民族音楽的なイントロやメロディラインが印象的。 アルバムの雰囲気作りに大きく貢献している強力なオープニング曲。 | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/米国 ★★ |
brainshockbutt |
ドラマティックなイントロから名曲の予感。 | ドラマティック/ダーク ★★ |
北限のメタル野郎 |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
イントロもメロディももちろん良いが、マーティさんのギターが地味にかっこいい。 | メロディアス/米国 ★★ |
ふく |
かのAce of Spadesみたいに「無条件にかっこいい曲」というのが稀にあるけど、この曲はその典型だと思う。 流石です、大佐。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ダーク/ロックンロール ★★★ |
2Y1Y1Z2 |
USE THE MAN | この曲について発言 |
後半の疾走感がいい。 | カッコいい/疾走/ダーク ★★★ |
ガレージ.COM |
そうですね。 | カッコいい ★★ |
アメンボ |
同じく 3分半からがメインだとしたら、前置き長すぎ??・・・ 徐々に徐々に盛り上がっていく所と、後半の疾走感はイイね! イントロのラジオエフェクトソングも面白いアイディアだ。 たま〜に、前半のスローな部分も「不気味な感じでイイじゃん!?」と思える時もある。 って言うか、歌い出しが一番イイかも? 星2.5個。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
190 |
好きだ!!!!何で人気ねぇんだ??!?! 絶妙なコード進行に俺の心つかまれちゃってさぁ、にげられなくなっちゃったのね。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
ごぢら |
積み上がっていくような緊張感が好き | 疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
中曽根栄作 |
これもまた、アルバム、ダーク・へヴィネス路線を代表する秀作。 それにしてもデイヴが醸し出すメロディセンスには目を瞠るものがある。 全然飽きのこないカッコよさ。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
ダークなフォークソング風の感じからメイデンっぽくも聴こえる 後半の疾走部に突入するあたりが好きです | カッコいい/ドラマティック/疾走/ダーク ★★ |
のろのROCK |
ある意味イントロで悶絶した曲。 疾走するまで聴いてなかった僕はまだまだでした。 | ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
すなお |
前半の牧歌的な雰囲気もいいけど、やっぱり後半から疾走する展開がかっこいいですね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
しゅんぺ〜 |
気持ち悪い心地良さというかなんというか(笑) | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/ダーク ★★★ |
K/10 |
前半の怪しさと後半のスピードがどうしてこんなにうまくつながるのでしょう。 すごいですよねー | 疾走/ダーク ★★ |
スーパークリーク |
怪しい隠れ名曲。 | ドラマティック/メロディアス/ダーク ★★ |
GB |
後半からの盛り上がりもいいが、前半のスローダークもかなりいい | ギターソロ/カッコいい/哀愁/プログレッシヴ ★★ |
ジュジュ |
まず重くてシリアスな歌詞の内容がいい。演奏面では静かな前半はコードの響きがgood! 後半の疾走部分は更にgood!!!! | ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
reddiamond |
疾走まで長すぎだwまぁスローな前半も渋くてそれなりにいいんですけどね | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★ |
薬缶 |
怪しげな前半から徐々に盛り上がっていく後半という構成がなかなかいい。 | 疾走/ダーク ★★ |
メタル伝道師 |
ツェッペリンぽいですね〜。ん?どっちかといえばサバスかな? 気だるさが良いです。 | メロディアス/ダーク ★★ |
ライキチ |
VORTEX | この曲について発言 |
これもチョ〜カッコイイ!! うんうん・・・イイ感じイイ感じ・・・ 軽快ですね! メガデスにしては、普通の平凡な曲かも知れないが、 ストレートな疾走曲をやってもこんなにカッコイイなんて・・・ もう〜 最高。。。 『カッコ良さ』だけの理由で Myメガデス Best No.8! | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
間違いなくこれもカッコいいです。 このアルバムの疾走系の曲はみんないいですね。 | カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
demmy |
メロディラインが良いです。同曲CRYPTIC SOUNDSverのインストも良いです。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/米国 ★★★ |
武蔵 |
超イカス!へヴィだぜ…。ギターがすげえいいフレーズ弾いてる!…ってか何でみんなこの曲にカキコしねーんだろ?これを聴かなきゃアンタ、生きててもむなしいだけだぜ?…マジで。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
鬼陰 |
カッコイイですね。前曲との流れで聴くと尚カッコイイです。 アタマのサイレンからして危険な感じがします。 | カッコいい/正統/疾走/米国 ★★★ |
len |
この曲のラストの部分が最高!! 一日10回は聞かないとおかしくなりそうです! Megadethの曲で一番好きかも・・・ Liveテイクをぜひ聞いてみたい! | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Mr.Vortex |
リフがやばいくらいにかっこいい!! 相当ガツンとくるよ。 SHE-WOLFにしろこの曲にしろ最高すぎる。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
逆十字 |
アルバム中で一番好きなんですが……。 ソードワールド的な歌詞はお約束過ぎますか。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
dupleix |
格好いいッス。マジでありえないくらいにリフがいい。 別に初期メガデスみたいにギターがメインの曲じゃないのに 自然にギターが目立って耳に残る。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
これはとにかくギターリフがカッコいい。 プロダクションもクリアかつ重厚。 SHE-WOLFと比べると僅差でこっちの方が好きですね。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
まんだむ |
超カッケー!!マジ、へヴィだぜ…。最高!コレを聴かなきゃ漢じゃねえぜっ! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ゼクス |
かっこいい… 掘りたいくらいに | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
中曽根栄作 |
カッコイイの一言 | カッコいい ★★★ |
MEGADETH |
この曲を含めた、後半のスラッシュ3連発はやばいですね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
しゅんぺ〜 |
このアルバムの中では断然「THE DISINTEGRATOR」を推す拙者だが、 この曲も結構気に入っています。ややひねった感じのリフが独特の雰囲気。 確かインタビュー記事によると、マーティもこの曲のソロを気に入ってた。 やや地味になった印象の「クリプティック〜」の中では異彩を放っている。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ご意見番 |
大好きです。 疾走曲にメロディーがこれほどスムーズに絡み合う曲は過去にも聴いた事はありません。 流石ですねー | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
スーパークリーク |
この曲はリフのカッコよさに尽きる。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
疾走感がたまりません! 曲全体にわたってギターリフがカッコいいのだが中盤からのリフは必聴もの。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
いい感じ。 | カッコいい/疾走/米国 ★ |
グルグル |
ギターリフが絶妙、クリアな音質でよりギターが強調される。 | カッコいい ★★ |
メタル伝道師 |
"TORNADO OF SOULS"っぽくて好きです。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
JA |
コーラスのバッキングリフがいいねぇ! ほどよい疾走感もこれまたいい。 | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
CRYPTIC WRITINGS 収録曲 | 他の曲について発言 |
SIN | この曲について発言 |
僕は曲を聴く前にタイトルを見てカッコいいタイトルだと、この曲はいい曲っぽいなあ、と勝手に期待してしまうところがあります。この曲もその一つです。勿論自分が勝手に期待した手前、裏切られたと勝手に思うことも多々あるのですが、この曲はそうゆう意味では期待にこたえてくれました。 サビ、リフもいいし、後半のメロディもいいですね。終わり方もきっちりしてていい。スラッシュではないが、正統でかなりかっこいい。 このアルバムでは一番好きです。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
中間法人 |
オイラも結構好き! 後半の歌い回しも面白い。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
190 |
どっしり腰の座ったへヴィな曲。 曲全体に漂う冷たい狂気、といった雰囲気が好きです。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
まんだむ |
カッコいい曲。 | カッコいい ★ |
reddiamond |
ミドルテンポだけどコンパクトだし、ギターソロが良いのでまぁまぁ聴ける | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★ |
薬缶 |
ENDGAME 収録曲 | 他の曲について発言 |
1,320' | この曲について発言 |
この曲名はドラッグレースのレース距離から着てるらしいですが、まさにレースのような疾走感はもう最高です。 途中でスピードアップしてギターソロへ突入していく様は圧巻です。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
リフもソロもいい感じ! | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
南蛮人 |
このリフのぐちゃぐちゃっぷり!MEGADETHらしいね〜! エンディングのギターソロへ突入するとこもカッコいい! でも2人で3回も回さなくてもいいと思うけどね。 交互に1回ずつ、長めのをした方がいいと思う。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
初期の作品を思わせるようなイントロから開始。 歌い方もなかなか・・・・ ぜひライブみたい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
k62 |
44 MINUTES | この曲について発言 |
この曲は実際に起こった強盗事件を元にして書かれた曲らしいです。 メロウな雰囲気がタマランです。それにしても新任ギタリストはすごいですな。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★ |
北限のメタル野郎 |
これは抒情性もあってスゴクいいなぁ。 それでいて甘さなんてもんはなく、厳しさの中に垣間見る男の哀愁を感じる。 ・・・何言ってんのか自分でもよくわかんないけど(笑)。 でもほんとにコーラスでのバックのギターが醸し出す雰囲気は独特で強力だと思いますよ。 あと、エンディングのクリス・ブロデリックのシュレッドギター(っていうのかな?)も聴きどころ。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/米国 ★★ |
ムッチー |
このアルバムで最初にハッとした曲。 哀愁感がたまらない。 | ギターソロ/哀愁 ★★★ |
2g |
BITE THE HAND | この曲について発言 |
極初期のような曲ですね。 間奏は3拍子になって、まさにMEGADETH印。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
N男 |
BODIES | この曲について発言 |
彼ららしからぬメロディアスなサビメロにメロメロです。 | カッコいい/メロディアス ★ |
北限のメタル野郎 |
DIALECTIC CHAOS | この曲について発言 |
めちゃくちゃかっこいいインスト This Day We Fight!への流れは最高です | インスト/ギターソロ/カッコいい ★★★ |
聖龍刃 |
この期待感を煽りまくるインストからの流れるような突入にワタクシ、身震いいたしました。 | インスト/ギターソロ/カッコいい ★★ |
北限のメタル野郎 |
新ギタリストのクリス・ブロデリックを紹介する意味での冒頭ギターインストと思うがムステインの彼に全部を任せたいという言葉どおりのギターテクを披露するクリス・ブロデリック。 so far so good...so whatの冒頭のinto the lung of hellを彷彿させるギターインストだがクリスのギターテクはもうマーティー以上恐るべしクリス youtubeでクリスのギターテクを確認することができるが、最強だよ。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
Meganeth |
アルバムを購入したのは、この曲をiTunesで試聴したのがキッカケ。 とにかく格好いい。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
2g |
ENDGAME | この曲について発言 |
タイトルナンバーにしてはキャッチーさが足りない気がするが、かっこよさは文句なし。 リフでひたすら攻撃的に攻めるタイプ、まさにメタル! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
N男 |
タイトルナンバーにしてはキャッチーさが足りない気がするが、かっこよさは文句なし。 リフでひたすら攻撃的に攻めるタイプ、まさにメタル! | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
N男 |
さぁ、オワリノゲエムの始まりだ・・・ | カッコいい/スラッシュ ★★ |
北限のメタル野郎 |
タイトルトラックの割には渋いというか、硬派な曲。 でも、強烈に政治を皮肉った歌詞がMEGADETHらしくていいし、やっぱタイトルトラックにふさわしいんじゃないかと思う。 特に3:45以降の展開が好き。 それまではちょい地味かな〜。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
HEAD CRUSHER | この曲について発言 |
このアルバムの目玉かな? 素晴らしい。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
N男 |
後半にこういう曲を持ってくるという、これまたびっくり。 でも激烈スラッシュ、カッコイイす。 | カッコいい/正統/疾走/スラッシュ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
これからはライブで定番になる予感・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
くぼっち |
2009年マイ・ベスト・チューン(メタル部門) Megadethの今の勢いが現れている一曲だと思います。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
テューマ |
これっしょ、これ! ド頭からインパクト大のスラッシュチューン! 疾走パートだけでなく、ミドルテンポのパートもザクザクでカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ムッチー |
ギターのリフが特に印象的な曲。 イントロから脱○ものです! | ギターソロ/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
貞男 |
いい曲だとはおもいますが、 ANNIHILATORのSTRIKER(WAKING THE FURY収録)とそっっっっっっっくりです。聴き比べてみてください。。。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★ |
Acero Y Sangre |
HOW THE STORY ENDS | この曲について発言 |
ヴァースではリフがキャッチーでドラムも気が利いてるし、コーラスの歌メロも口ずさみやすく印象に残る。 珍しくデイヴがアコギソロを弾いてるのにも注目ですね。 これは地味にいい曲でしょ。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
THE HARDEST PART OF LETTING GO...SEALED WITH A KISS | この曲について発言 |
しっとりと始まって疾走して・・・という展開に悶絶。 でもシンフォニックチックなアレンジにはびっくりしたけど。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/スラッシュ ★★ |
北限のメタル野郎 |
お得意の「○○○・・・○○○」シリーズですね! そして、期待通りの超名曲でしょ! "The Hardest Part Of Letting Go"はアコースティックで美しく、その間にアグレッシヴな"Sealed With A Kiss"を挟むという変わった構成。 けっこう短いんですが、完成度がとっても高いです! ギターソロも素晴らしく、"The Hardest Part Of Letting Go"から"Sealed With A Kiss"に移る際のフレーズを奏でるとこが特にしびれる〜! 歌詞も切ないし、非常にエモーションの感じられる曲ですね。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
ムッチー |
ムスティンはバラードのセンスもホントすばらしいと思う。 この曲は全編バラードでもよかったんじゃないかな。 | 哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
貞男 |
THIS DAY WE FIGHT! | この曲について発言 |
インストのDialectic Chaosからこの曲へと続く流れ良いね(^^) 難しい事は分からないけど、ザクザクしたリフがかっこいいわ〜(//▽//) たまらん!!!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しーきゅーしー |
アルバムの起爆源となる位置なのだが、MEGADETHにおいて久しく見られなかったくらいのゴリ押しスラッシュメタルナンバー! 頭が動きますね、リフもソロもカミソリみたいにキレてます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
N男 |
超かっこいいぜ〜! 頭ふれえ〜〜!! おらおら〜!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
メタルンバ♪ |
マジかっこよすぎる。 前曲からの流れはインパクト大!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Sin 2 |
MEGADETH完全復活を告げる幕開けナンバー。 鳥肌たった。マジで。今年No.1チューン候補です! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/スラッシュ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
いやぁ、これは文句なしっしょ! ザクザクリフも2人のソロも最高だ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ムッチー |
インテレクチャルなメガデスが繰り出すすさまじい曲これぞインテレクチャルスラッシュメタル!!!!!!!!!!!! 新加入のクリス・ブロデリックがいい仕事しています。 | 有名/ギターソロ/疾走/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★★ |
MEGAneth |
文句なしでしょう! | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
ライキチ |
HIDDEN TREASURES 収録曲 | 他の曲について発言 |
ANGRY AGAIN | この曲について発言 |
映画ラスト・アクション・ヒーローのサントラ曲。 この曲を初めて聴いたとき、あまりの渋さに鳥肌立ちました。 | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
武蔵 |
メインリフめっちゃかっけ〜!! ミドルテンポだけどこの曲イイね! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
DESTINIA |
抑えたミドルテンポで淡々と迫ってくるあたりがクールで渋い! 冷たい怒り、という感じ。 サビメロもいい。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
まんだむ |
多少地味かな? 語りも面白いけど。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
hiromushi |
ヘヴィでカッコいい曲。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
reddiamond |
渋い。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
グルグル |
渋くてかっこいい | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
カレルレン |
評価低いぞ! 確かにメガデス中にではそうかもしれないが、 映画ラストアクションヒーローに使われたことが 最大の利点。それでバンドの評価が変わったとかではないが・・・ | スラッシュ ★★ |
鯛が撃つ |
けっこうキャッチーで、シンプルにいい曲! デイヴのこの歌いっぷりがカッコいいな〜。 コーラスがすごく印象的。一緒に歌いたくなるね。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
DIADEMS | この曲について発言 |
うぅ、とてもいいです・・・。 やっぱこのアルバムの曲は目立たないのだろうか。 この曲、最高だと思うんだけど・・・。 最初の方の哀愁度は異常! 胸をかき乱されるような、ギターメロディだ・・・。 間を空けてからへヴィな展開になって、こっちもこっちで好きなんだけど、前半のパートがマジで良すぎる! | 無名/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
ムッチー |
NEW WORLD ORDER | この曲について発言 |
この曲ミディアムテンポですが、結構好きです。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★ |
武蔵 |
キャッチーでなかなかいい! | 正統/米国 ★★ |
むふ○ |
後半から凶暴になるところが好き! | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
TMT |
後半のスラッシュな疾走が良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
オリジナルアルバム未収録曲で、デモverらしいですが、これはいい曲ですね。 掛け声っぽいのも好きだし、後半から疾走し出してのギターソロがカッケェ! | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★ |
ムッチー |
NO MORE MR NICE GUY | この曲について発言 |
ポップ! アリス・クーパーのカヴァーですが、当時シングルで出てましたよね?たしか・・・ | ロックンロール/ポップ/米国 ★ |
190 |
HIDDEN TREASURESの中では一番聞きやすかった! メガデスにしてはPOP過ぎる! と思っていたらカバーだったのか… | 無名/カッコいい/ポップ ★★ |
TMT |
拙者も好きです、このセンス。この曲を聴いて、「ムステインって実は 歌がうまいんだ」と妙に感心したもんです(失礼!)。 たまにはいいんじゃないですか、こういうのも...。演奏もタイトです。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ポップ/英国 ★ |
ご意見番 |
ゴキゲンなロックナンバーという感じ。 | ロックンロール/ポップ ★ |
reddiamond |
ポップな曲調と、 整合感ある演奏のギャップが 妙に魅力的です。 | カッコいい/ロックンロール/ポップ/米国 ★★ |
テストメンタ |
ポップですね〜。 全然MEGADETHらしくない曲・・・って、カヴァーだから当り前か。 デイヴのヴォーカルもなんか明るい感じです。 | ポップ ★ |
ムッチー |
PARANOID | この曲について発言 |
「ブラック・サバス」の名曲のカヴァー! このスピードで、こういう感じで歌った方が、良さが出るよね! もうちょっと太い声だったら、なおグッド。 | カッコいい ★★ |
190 |
デイヴの声が明るすぎるような気がしますね。 | カッコいい/米国 ★★ |
demmy |
ザクザクしたリフが気持ちいいです。 | カッコいい ★★ |
毛布 |
ニック・・ニック!ニィィィイィィック!!! | 疾走 ★★ |
dさ |
しょっちゅう流れる某CMのおかげでこの名曲のかっこよさに改めて惚れ直し、色んなバンドがカバーしてるの聴いたが個人的にはこれが一番しっくりきた。というかあのキャッチーなのになんだかねちっこいメロディーにはデイブのねちっこい歌唱がぴったり。 | 有名/正統 ★★★ |
R32GT-R |
サバスのよりこっちのが好きですね。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
あごにぃ |
終わり方がイイよね!(笑) ニックメンツァは止まれなかったんでしょうか(笑) | 有名/その他 ★★ |
DESTINIA |
あの車欲しいな・・・ | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
777 |
この曲が使われてた某CMの例の車を最近買ってしまいました。 ちなみに携帯着メロもこの曲なのデス(爆)曲も車も最高だ!はっはっは! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
J |
MEGADETHにとってはあまりにも楽勝レベルの曲ゆえか、暴走寸前の疾走感がよろしでんな。デイヴの歌なんてヒス起こしてる。もうヤケクソのお叫び。デイヴはこうでないとね。 | 有名/カッコいい/疾走 ★★ |
T-MIRAGE |
個人的にはこっちの方のが好きだな。 でもやっぱりサバスのはあの重さがいいんだよね。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
Ja. |
確かにかっこいい、がまあどちらにもそれぞれのよさがあると思う。 そんな俺はサバス派・・・。でもカラオケではメガデスバージョン。 サバスへの入り口になることを願ったりしてます。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
すなお |
ラストがアレですが、没テイクにしなかっただけのかっこよさがありますね。 原曲よりもテンポが速く、メガデスらしさを感じさせてくれる好カバーだと思います。 | カッコいい ★★ |
粗茶ですが |
ムステインの濁声が妙に小気味良いリズム感とマッチしてて最後までノリよくさらっと聴ける。なんとなくMD・45が似合う雰囲気。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
こっちの方が疾走感が好きです。 | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
透明人間 |
サバスはどっしり構えてるけど、 こっちはこっちで◎ | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
hiromushi |
僕もこっちも原曲も両方大好き! | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
もうとにかくとにかくって感じ。もうCMで聞きすぎてデイヴの粘着ボイスも気になりませんね。 | 有名/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
さいたまの仙人 |
いいカバーだ。ラストが笑える。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/米国 ★★ |
グルグル |
原曲に割りと忠実なカヴァーなのにメガデス色に染まっている。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
ご存じBLACK SABBATHの名曲のカヴァー。 オリジナルよりスピードが増してますね。 ソロもMEGADETH風にアレンジされてていい感じ。 最後もひと工夫されてて面白い。 「ニック、ニック!、ニ〜ック!!!(怒)」by Dave ・・・う〜ん、意図的? | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
ムッチー |
SYMPHONY OF DESTRUCTION | この曲について発言 |
こちらのdemo verオープニングの方がカッコイイと思うのは私だけ!? | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
武蔵 |
ライブではこんな感じでやってるよね。 僕もギターでリフを弾くときこんな感じでやったりしてます。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
sizuku |
こっちのオープニングもかっこいいですよ。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
テストメンタ |
KILLING IS MY BUSINESS...AND BUSINESS IS GOOD! 収録曲 | 他の曲について発言 |
CHOSEN ONE | この曲について発言 |
MEGADETHには、「ガレージパンクのリフを10倍速にしました」 みたいな曲があってそこがまた最高なわけですが、この曲もその典型。 勿論変態みたいに展開しますが、爽快感はガレージパンクと同質です。 そして充実感はプログレッシヴロックみたい。 彼らはどうしてこんなにかっこいいんだろう。 | カッコいい/ロックンロール/スラッシュ ★★★ |
casa |
途中のベースソロを聴くと俺はファミコン版マリオの城の中とかの音楽を思い出す。(わかります?) | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国/その他 ★ |
メタラァ |
テンポ落とし気味の曲。 曲展開がやはり素晴らしいのだが、なぜか印象は薄い。 | カッコいい/正統/疾走/スラッシュ ★★★ |
noiseism |
ハチャメチャなギターと目まぐるしい展開が印象の曲。 かっこいいがキャッチーとは程遠く捉え辛い。 こんなのコピーしようがねえ!!! | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
すなお |
人気がないのも分かる気がするけど、それでも名曲。 初期の彼らの荒っぽさは大好き。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
若さ溢れる間奏は聴き応え十分。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★ |
TDK |
ムスティン頭おかしいんじゃない?ってな曲。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
薬缶 |
リフが超カッコイイ!!!!! 大好きな曲です。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
評価低いね。ベースソロとかもあっておもしろいと思うんだけど。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
グルグル |
破天荒なノリの中にキャッチーさが絶妙に織り込まれてるあたり、さすがムステイン。耳に残るリフもなにげにキャッチー。 結構ロックンロールなノリじゃないかね?そう感じるのは俺だけ? | カッコいい/疾走/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★ |
電柱組 |
ちょい地味かもしれんがなかなかいい曲だ。 ベースソロもいいアクセントになってる。 そして、特にギターソロがイイ〜! このアルバムではまだヴォーカルはもひとつだが、デイヴの極上のギターソロがたっぷり聴けるのが嬉しいね。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★ |
ムッチー |
KILLING IS MY BUSINESS...AND BUSINESS IS GOOD! | この曲について発言 |
爆発する後半は思わずヘドバンしてしまうこと間違いなし。 初期のメガデス屈指の疾走チューン。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
康介 |
個人的にMEGADETHではこの1stが一番好きなんですけど、特にこの作品がずば抜けてるのではないかと。 カッコ良すぎですもん。 | 無名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
LEX |
最初ガンズかと思いました。 最後の暴走するところすご過ぎ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
Evil |
俺は、このころのmustainが最高にいい。この頃のmustainのリフこそ俺の求めていた物でした。確かに、rust in peace は、よかったが、スラッシュとしてならkilling is my business です。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★ |
紅髪 |
やっぱメガデスはコレっしょ。 エライキャッチーなリフやなと思わせ、油断させといて圧倒的パワーで有無を言わさずダウンッス。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Kamiko |
この荒々しさがたまらん!! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
DESTINIA |
後半は疾走感タップリ!大音量でヘドバンしながら聴こう! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
修哉 |
テンポが変化して良いですね! 最後の疾走もカッコいい! | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
ギラギラ黒光り | カッコいい ★★★ |
よいち |
いきなり「おい!ロックンロールかよ!」的なリフで始まって度肝抜かれたけど、その後は"変態リフ"で一安心。 こりゃもう頭振ってりゃいいんですね。頭振って、変態リフ聴いて「あはは〜」と脳みそ空っぽにしてればいいんですよ、…多分。 にしても強烈なタイトルだなぁ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
メタラァ |
妙にベースがかっこいい! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
er |
ワイルドなロックンロール調リフがえらくカッコいい。 大きなノリを叩き出すドラムやベースの絡みもCOOL! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
これも良かった。流れが素晴らしい。 | カッコいい/正統/疾走/スラッシュ ★★★ |
noiseism |
出だしでロックンロールか!?と思わせる曲。 実は強烈な疾走スラッシュなのである。最高なのである。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
これぞスラッシュ。 1stでこの出来だもんなー、メガデス凄すぎ。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
おっと・・・これ入れてなかった・・・ イントロがカッコイイ! コレも速ぇ〜なぁ〜・・・(笑) 初期の良さは“超荒削りな爆走感"だ!! スタジオで適当に遊んで暴れて突っ走ってる感じ? | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
すげぇ!これは確かに体が勝手にヘドバンしてしまいますよ! | 疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
アナザーライフ |
なんというか・・・緩急のつけ方が上手いですね。 タイトルからして惹かれてしまいます\(^▽^\) | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
TDK |
最初のロックンロールなリフのせいで、変態リフがより変態っぽく聴こえる | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
薬缶 |
出だしはゆったりと、一気に加速するインパクトこそがスラッシュ。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
最初は「何か普通だなぁ〜…」と思わせておいて途中から全力疾走!! 最高です。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
reddiamond |
後半の疾走っぷりは凄まじい!!! | 有名/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
UJ-K |
タイトルからしてカッコいいね! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
キャッチーかつクールなロックンロールリフとブチ切れ気味の疾走感の見事な融合。 どこかフリージャズ的な要素を感じるが、ガルさんは元ジャズ畑のドラマーだったんね。納得。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
このころからすでに緩急のつけ方がスタイルとして確立してる。 暴力的スピードでありながら意外とキャッチー。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
帝王序曲 |
いきなりの爆走は確かに良いですね。 ロックを思わせといて良い意味で裏切らせるのもウマイ! やはりこのアルバムは色々な意味で未知数ですね。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/英国 ★★★ |
ミンティァ |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
複雑でカッコいいリフが炸裂! 後半の疾走はノリが良すぎて最高! | カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
Heavy3-XA |
グルーヴィなパートはちとイマイチですが、疾走パートがカッコいいじゃないの。 デイヴ、若々しく元気に歌ってるね(笑)。 ジュニアのベースもどんどん前に出てきてべり〜ぐぅ! | ギターソロ/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
LAST RITES/LOVED TO DEATH | この曲について発言 |
病的なリフが素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/デス/米国 ★★★ |
ガレージ.COM |
何でこの曲に票があまり入っていないんだよ ピアノから手持ち花火の音になってあのギタリフ。。。萌え | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
死せる高校生 |
このリフを聞いたときまマジ!でびびりました!デイブは天才ですぜぇ〜!! | カッコいい/ダーク/スラッシュ ★★★ |
こうくん |
かなり尖っていてカッコいいリフリフリフ・・・ イントロのピアノも、「ワーオ!」っていう所も大好き。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ ★★★ |
修哉 |
デイブの「ア゛〜〜オ!!!」って叫び、マジで病的でカッコええ! きっとよっぽど死ぬほど愛してたんでしょうね(笑) | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
DESTINIA |
イントロからの展開美が最高にカッコイイ名曲。 さらに独特のノリのドラムがカッコイイ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
マンホール |
ピアノから始まるドラマティックな曲。 Megadethでは一番好き。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Keion |
イントロの「シュ〜〜」では「うわ、音でか過ぎ」と、一瞬ビビらしてくれます。 リフはひたすら非正統的で、とんでもなく個性的です。 なんというか、「回転」しているようなリフです。 Gソロでは、ちょっとした裏技を使っています。 メガデスの原点がここにあります。 | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
toratoratora |
この曲を最初聞いた時、なぜかラスドネスのエスパーとエックスのヴァニシングラヴが浮かんだ。エックスは疾走感。ラウドネスはリフの前半が少し似ている部分があるからなのだと思う。それにしてもメガデスのこの曲すんごく好きなのだ。なんと言ってもあのドライブするドラム!これがかっこいいんだな。ガルサミュエルソンって死んじゃったんだ。いやあ惜しい人を無くしたもんだ。ぜひ実際に見てみたかったよ。僕もメガデス大好きだけどやっぱりこの曲が最も好きな部類だと思うよ。 | 疾走/スラッシュ ★★★ |
いんぎー |
ア゛〜〜オ!!! るううおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお〜〜 ぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおお〜〜〜〜っっっっっっっっ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
↑ 中盤のアハハ ア〜ハハハ ハァ、ハァも追加して!!(笑) | 疾走/哀愁/クラシカル/スラッシュ ★★★ |
カレーメタリカン |
イントロのピアノが美しく哀しく、そして暗いのが良いですね。(笑) 動きの激しいメイン・リフのカッコよさはもとより、変態っぷりは凄まじいものがある。 あまり正確ではないドラムも、曲の"変態度"を増してる感じがして良いです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
メタラァ |
↑ そこかなり好きな部分。聴くたびにと震え上がっちゃいますな〜 ぶるぶる・・・。 この曲はデイブの怒りそのものだね。ギターがもう音楽をやる道具でなく人を殺す凶器と化している。ここまで自分の怒りを率直に表現した曲はおそらく他のメタルバンドでは聴けないと思う。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/デス ★★★ |
Painkiller |
うおー!カッケー! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Black Bird Fry |
スラッシュ四天王のなかで一番変わり者でとんがったバンド・MEGADETH。そんな彼らの出発点。ここでは、とんがっててキレまくった雰囲気です。このリフは唯一無二。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
N男 |
MEGADETH、幕開けにして狂気のリフ炸裂。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
初期MEGADETHの魅力が詰まったナンバー。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
noiseism |
最初に聴いたときは本当ビビッたというかやられた。 イントロから予感はあったものの、…反則でしょこれ? なんじゃこのリフは!?さらになんじゃこのギターソロは!? そしてアハハハって・・・・。 変則的というかまさに変態的。ほんとひねてます。 でもそれがたまらんのです。 歌詞だけ見ると昼下がり気味です | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
メガデスの歴史はこの曲から始まった・・・ | カッコいい/ダーク/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
初期MEGADETHの変態的名曲。 イントロからの展開が病的にカッコいい。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
狂気に満ちているけど、どこか知的な感じがするのがメガデスらしい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ ★★★ |
rekill-militia |
今思うと、「ピアノ」は意外だったなぁ〜・・・ でも、これが“インテレクチュアル・スラッシュ"始まりなんだよねぇ〜・・・ 衝撃のデビューだね! 狂ってるよ(笑) | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
か、格好いい!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
アナザーライフ |
これ最高!ムスティンぶっ飛びすき! かっこいい | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
MR.sick |
ピアノから始まるメガデスの一曲目。 何でピアノなんだろう? | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
demoのほうが狂ってる | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
frantictac |
これはやばい曲ですゥワーオ! いきなり激しくなるためビックリしました。 | 疾走/メロディアス/ダーク/スラッシュ/デス ★★★ |
Deether |
イントロのピアノとベースがいい味出してます。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
TDK |
やはりリフの変態度が素晴らしいです。 狂人チックで素敵です。 自転車のスポークほどの巨大な針が頂点を下に向けて バラバラと雨のように降り注いでくるかのような、 1stのギターの音はかなりお気に入り。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
永遠の炎 |
こりゃ確かに変態だわ・・・ | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
ムスティンスゲーや!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
ベルリン産男爵イモ |
やばくね??ムスチン大佐マジキレてね??? つか雄叫びすごくね???!!!男度MAXつか獣度MAAAAXXXXXXな雄叫びだよね!!!! 最狂!!!!!!!!!!1111111111111 | カッコいい/疾走 ★★★ |
めがちゃーそ |
デモの壮絶さ、半端ないですよね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
野崎 |
なんかもうギリギリです。いい意味で。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ ★★★ |
春日部 |
最初の ワァーーォ!!! が最高!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
reddiamond |
回転する鼠花火のようなリフをバッキングに 半狂乱状態の大佐がヒステリックな叫び声をあげる おそらく史上最狂のラブソング。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
ユパンキ |
ウォーに始まりウォーに終わる。こんなキ○ガイ曲メタリカでは聞けなかっただろうね。REMASTARのほうはよりウォーが鮮明に聞けてGOOD! | バラード/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/デス ★★★ |
デイヴマサステイン |
ヤバイの一言!ムス様サイコーですね! もうギターソロは早すぎてわけわかんないっすね、Holy Warsのソロはコピーできてもこれは無理… 動画で見たらフレットが足りないからフロントピックアップを使ってるしさすがムス様!一生ついていきます! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
海苔 |
とにかく壮絶。聴いてて頭おかしくなりそう。 メガデスはファーストから凄すぎるね。 | ギターソロ/カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
グルグル |
この曲はかっこよすぎる、1stからこんなスゲー曲作るなんてムステインは天才としか言いようがない。 | ギターソロ/疾走/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
今の整合感あるMEGADETHとは異なる音世界。 いやぁ狂ってます、コレ。 リフ、リズム、展開。唯一無二の特異性が際立ってます。 この時期が最高と言う人がいるのも頷ける。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
病みっぷりが半端じゃないです。 リフ、リズム、ヴォーカル、どこをとっても凄まじい。 体感速度も猛烈。 | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★ |
うにぶ |
複雑極まりないリフ進行といい、怒りと狂気の攻撃性。 まさに孤高の存在感を叩きつけられる。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
帝王序曲 |
DEMO版も好き イカレテル ヤクヲツカエバアノセカイニイケルノカナ〜 | 有名 ★★ |
鉄 |
このアルバムのデイブのどこか抜けている歌唱が一番好きです。 ウオ〜〜 は狂っているとう意味で新鮮な感じがして初めて聴いたときは驚いたものです。 当時の熱さが伝わってきますね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/クラシカル/ダーク/スラッシュ/英国 ★★★ |
ミンティァ |
アルバムの1曲目で、ピアノのイントロで意表を突かれる。 デイヴのテンションの高いギターソロが最高! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
やっぱ日本に居ると平和ボケしていますので いつ殺されるかわからないスリルが必要・・・ この曲聴くといつ殺されるかわかりません こんなリフと展開は普通に生きてたら思いつかない ビバ Megadeth です | 疾走/スラッシュ ★★★ |
加藤 小判 |
イントロ明けのムステインのシャウト、上手い下手関係なく、パワーと狂気を感じる。 超暴君なリフだけど頭をガンガン振れてしまう、複雑だが単純に楽しめる最高の曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
たくあんキング |
LOOKING DOWN THE CROSS | この曲について発言 |
このアルバムの中でも一番ダークな曲だと思います。 リフはもちろんカッコ良過ぎますが、それ以外のパートも素晴らしいですね。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
僕もこの曲大好きです。 ダークでありながら、どことなくメロディアスでキャッチーなギターが病み付きになります。 スリリングな曲展開も秀逸ですね。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
Ropu |
取り憑かれたような雰囲気のイントロが怖い。 悪魔的な曲というか。 展開とメロディがはっきりしててカッコいいっすね。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ |
人気ないな〜。遅いからかな? 1stアルバム中、もっとも素晴らしい曲だと思ってるのは俺だけか。 冷たい雰囲気と曲展開がカッコ良すぎる。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/スラッシュ ★★★ |
noiseism |
何気にイイ曲です。 ギターのキャリキャリ具合が思う存分スラッシャーです。 なかなかヘヴィでテンポこそ遅いものの切れ味は半端なし。 全体的にはダーク。でもサビはそこはかとなくキャッチーです。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
すなお |
遅いといってもそれなりにスピード感はあるわけで全然問題ないですね。 曲全体的にどんよりとした雰囲気が漂ってます。怪しくてカッチョいい。 | カッコいい/ドラマティック/ダーク/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
俺も1STアルバムでは一番好きです!!!!マイケル・アモットもSYNPHONY〜じゃなくて、この曲をカヴァーしたかったって言ってましたね!!!!怪しくメロディアスな感じが素晴らしい!!!!!! | ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ラスカル |
タッピング(多分)から始まるイントロが印象的。 テンポ遅めで即効性はないかもしれないが、実は良い曲。 | カッコいい/ドラマティック/ダーク ★★★ |
薬缶 |
出だしはとても不気味です。ウチの娘はこの曲が始まると「コワイ〜」と言います。ですが、この曲も展開が素晴らしく、最後は大盛り上がり大会です。 | カッコいい/ドラマティック/ダーク ★★★ |
reddiamond |
イントロとアウトロはマジで妖気が漂ってますねぇ・・・病的です。 曲本編は1st随一の整合感とドラマティックさに満ちた見事な出来栄え。 この時期既に才能爆発してます。 | カッコいい/ドラマティック/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
1stでkilling〜と同じ位一番好きな曲です 悪魔的美しさとドラマティックな展開には鳥肌が立つ 聞いてると取り憑かれそうエクソシストを思い出した。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
@カカシ |
ダークで背徳的な雰囲気がいいね。 イントロの妖しいリードギターが好きだな。 エンディングの、ソロからの「LOOKING DOWN THE CROSS♪」のとこも好き〜。 展開がけっこう凝ってて、完成度も高いと思う。 | ギターソロ/カッコいい/ダーク/プログレッシヴ/米国 ★★ |
ムッチー |
MECHANIX | この曲について発言 |
METALLICAの"The Four Horsemen"も良いが、こちらも良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
ガレージ.COM |
この疾走感はたまらん!!メタリカ時代にデイブが書いた曲だが、こっちのほうが速くて好き!!個人的にはデイブのソロも大好き。 | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
502 |
僕もメタリカヴァージョンよりこっちの方が好きです。疾走感が全然違う。それにこのリフ相当速いと思います。なによりも、ムステインの胡散臭いヴォーカル(笑)がいい味出してると思います。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
真・マツソガソ |
初期の曲では一番好きです。 めっちゃ疾走してて良い感じ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
アメンボ |
やはりメタリカバージョンよりもこっちの方が好きです。 ザクザクしたリフが最高です! 今まで数え切れないほど「Oh,yeah!!」という言葉を聞いてきましたが、 この曲でシャウトしているデイヴ・ムスティンほどかっこいい「Oh,yeah!!」はありません(笑) | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★ |
z-zz |
勢い抜群なリフがカッコイイ。メタリカのそれよりは随分とアグレッシヴ。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
マンホール |
「この曲は俺の曲だ!」 打倒メタリカ!そんな勢いの感じられる攻撃的なアレンジ。 メタリカヴァージョンを遙かに凌ぐテンポと、吐き捨てるようなボーカル。ここにデイブ・ムステインありといった感じだ。 | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
むふ○ |
かなり荒削りではあるが、メタリカヴァージョンより速く、アグレッシヴ。また微妙にダンスチック。・・・勢いに任せて突き進んでるといった感じ 完成度は低いけど、そこも「メガデスらしさ」が出ててイイかも。 途中の変調部分のギターリフは鳥肌もの! 星2.5個。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
ムスのシャウトがかっこよすぎ。DEMOのほうも荒々しくていいけど、やっぱこっちかな。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
修哉 |
かっこいい。 でも、疑問が・・・。 メタリカのよりスピードが速いけど、ムスティンはどっちのスピードで曲を書いたのだろうか? このスピードは正直ちょっと無理があるように感じるんだよね。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
シュガー |
すごいリフですね! デイヴ・ムステインのヴォーカルもカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
押せ押せ行け行けで容赦なく煽ってきますね〜。 中間部とエンディングのリフが特にカッコいい。 | 疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ |
「Fuck you〜!!」ってシャウトが世界一似合う男ってやっぱデイヴだよね〜! | カッコいい/正統/疾走/スラッシュ ★★★ |
Black Bird Fry |
このデビュー作の中では結構整合性のあるリフだけど、これもまた非常に格好良い! 『RUDE AWAKENING』のヴァージョンはさらにヘヴィで良い!(バスドラが微妙だけど…) | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
メタラァ |
メタリカより断然かっこいい。機械みたいな曲と演奏がすばらしい。 まさにメカニカル!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ ★★★ |
無駄無駄 |
音のチープさが何ともいえず最高ですね。デイブの「テンパり」具合もたまりません。ファッキュ〜♪ | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
出るピエロ |
切れ味の良いリフが堪らん。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
noiseism |
ご存知メタリカにも存在する曲。 アグレッシブでノリノリなナンバーかつ鋭いリフが強烈です。 演奏もさることながらムスの個性もあいまってすげーことになってます。 ギターソロのいかれ具合が結構やばいです。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
すなお |
メガデスのバージョンの方が遙かにいいね。 ムスティンの歌の方がこの曲に合ってる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
凄まじく攻撃的なリフが圧巻。 ラストではさらに妖しさも加わって訳が分からんほどにカッコいい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すりっぷのっと |
メタリカも聴きましたが、やっぱりムスティンの曲ですねー。 メガデスの方が断然かっこいい〜〜 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
しすか |
とにかく早いリフがかっこいい。 そしてかわいそうにへたくそ(ある意味神技的)なボーカルでないと映えなくなってしまった曲。 初期メタリカのライブでもメカニクスやってましたが、ジェームスの歌もどっこいどっこい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
アナゴ |
メタリカのファーストの収録曲だが、やはりこれはムスティンの曲だ。 こっちの方がテンポが速くていかにもスラッシュという感じでかっこいい。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
メタリカのファーストの収録曲だが、やはりこれはムスティンの曲だ。 こっちの方がテンポが速くていかにもスラッシュという感じでかっこいい。 曲は最高だが歌詞はムスティンの妄想。 その内容からすると"fuck you"とメタリカへの恨みを叫んでいるのではなく、 “fuck yeah(XXXしてぇ)"で間違いないでしょう。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
メタリカのも好き!! メガデスのも好き!! リフの洪水とはこのこと! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
でびる |
やっぱりMETALLICAの"the four horsemen"よりもMEGADETHのこの曲のほうが良い。 ムステインが自信を持って曲を自分のものにしているし、エレフソンのベースもよくドライヴしている。 曲中の「fuck you!」は当然METALLICAへ向けられたものでしょう。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
イヌスケ |
ムステインは`Fuck You'でなく`Fuck Yeah'と歌ってます。いわゆる個人的ないやみでなく、ただの雄叫びととっていいでしょう。 もちろん、スラッシュファンにとっては必須です。メタリカバージョンがかすんでしまいます。メタリカはもはや好きではありませんが...イギリスやその他の英語圏の諸国では四大スラッシュバンドを`The Four Horsemen'と呼びますが、それほどの名曲とも思えないんですけどねぇ。重要ではありますけど、もちろん。イントロ後のメインリフより最後のほうのリフがかっこいいです。疾走感があって。 | 有名/ギターソロ/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
PP |
これは俺の曲なんだよ!って叫びが聞こえてきそう | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
アルバム内では一番好き。ギターがいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
べっちょこ |
大佐の分身のような曲。この曲を聴かずして大佐を語ることは出来ないのでは…? | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
reddiamond |
疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ | |
スコヘンウッテン |
この曲は俺のモンだ!!!という気持ちが伝わってくる。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
メタリカよりこっちかな。純粋にカッコいいと思います。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
う〜む勢いがあって単純にカッコいい。 一緒に叫んで暴れたくなる! | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
リフの刻み方がすげえです。まさにスラッシュです。 最後のいぇーーーあはっも最高。 ただ・・・ バスドラが惜しい!!!!もうちょいハネ感というか・・・ 個人的にはライブ版のがよく聴いてるかも | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
すなお |
やっぱメガデスは初期が神 なんでおちてしまったんだ また薬物つかってほしーな 四天王はじつはあまりすきでないが名曲は名曲 | 有名 ★★ |
鉄 |
速すぎ。ちょっとやり過ぎでは・・・とも思うが、総合的にメタリカよりこっちの方がいい。 | カッコいい/疾走 ★★ |
種蒔く人 |
メタリカより全然良いです。 ていうか、このアルバムではこの曲しかライブでやらんのでショック;; | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
ミンティァ |
METALLICAヴァージョンもいいけど、コンパクトでスピーディーなこっちの方がわずかに好きかな。 最後のギターソロが最高! 実にデイヴらしい、弾きまくりでテンションの高いソロ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
余も「the four〜」よりもこっちが好き | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
アレキサンダー・エテ吉 |
メタリカのthe fuor horsemenが好きで、いろいろ調べてたら ムスティン作曲なんだぁ メガデスファンとしてはやっぱりなぁって感じですね! ムスティンはやっぱキレがいい! 最高 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
楊貴妃 |
デイブが作ったMETALLICAの"The Four Horsemenを爆走させた曲。 このころの大佐は凶悪です!リフ、ソロ、ボーカルと大佐が尋常でない! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
テンさん |
metallicaのThe Four Horsemenの作曲した本人による改造版だが断然こっちがかっこいい。初期メガデスのすごさがここに! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
かめはめ |
RATTLEHEAD | この曲について発言 |
「メロスピ!? メロデス!?」 と取り乱してしまいそうなメロウで細かいメインリフ。 …とか書いたら古参のファンのみなさんから100回でも1000回でも 転生する度に殺されてしまいそう。 ああ、そこは勿論MEGADETH。センスが鋭過ぎます。 どこに吹っ飛んで行くか予測不能な曲展開とそれに起因する 窒息寸前のインテンシティ。背後に潜む下卑た攻撃性。 しかし一つの曲としてタイトにまとめる集中力。 1stの彼らの音楽の放つ気はちょっと怖いくらいです。 デジタル・リマスターされて本当によかった!! | 疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
casa |
メロスピっつーかメロスラって感じ(笑) | カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★ |
長谷川友基 |
なんでこんな評価低いんだ!? 許せん!! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
むふ○ |
速っっっ! | ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
この曲も一時期めっちゃハマりまくってました! 歌詞の中にMEGADETHって単語が出てくるのはこの曲だけだよね!? 大量殺人って訳されてます! あ、ちなみにMEGADETHってのは確か、貼ってあった選挙のポスターの決まり文句みたいのを文字ってできたとか言ってた気がする! | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
DESTINIA |
初期の代表曲にして超名曲 特にリフが死ぬ程カッコイイ。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
マンホール |
速くてカッコいいですね! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
ドコドコ疾走してって、ギターソロが沢山盛り込まれてるのが 気に入りました。 | カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★ |
RAW |
この曲にこんなに票が入ってないって事は、KILLING IS MY BUSINESSも聴かずにメガデスを語ってる可哀想な人が多いって事だ。 RATTLEHEAD。ヴィック萌え。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
sizuku |
このリフの格好良さたるや一体…。メチャクチャ格好良いぞ!! 随所に挟み込まれるギターソロもあまりにもスリリング!! 「Rattle Head You,your head is〜」 の部分は若干「WAKE UP DEAD」にも通じる雰囲気。終盤のギターソロの一部は「RETURN TO HANGAR」に通じる雰囲気。 いやまぁとにかく、この曲はメチャクチャ格好良いってこと! 「RUDE AWAKENING」に収録されてなくて至極残念。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
メタラァ |
この曲でMEGADETHにはまりました。どう聴いたってカッコ良過ぎるこの鋭いリフ!まさに隠れた名曲!というかこのリフは隠れるどころか相当目立つ。こういったタイプの曲をもっと作ってほしかったです。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
N男 |
一票ぉぉぉぉぉっ! 凄まじいリフの嵐、信じられないっ・・・・・・! 一度聴いたら絶対忘れられない、脳ミソをマシンガンでメタメタにするような展開 惜しむらくはみなさんご指摘の通り、音質が悪いことのみ 凄いっ、凄いっ、凄いっ! 私の中でのメガデス曲、ナンバー1!! もうちょっと上の順位にいてもいいじゃない・・・ と、思うのです。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ロックって何なのさ? |
テクニカルでカッコ良いのだが、アルバム通して聴くと印象が薄いな。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★ |
noiseism |
リフがかっこよすぎます。怒涛の疾走感と鋭さ、超スラッシュ! 歌詞に数回にわたって入るクリスポーランドのソロもクレイジーです! 歌詞も曲もスラッシュ、ということを特に意識したものだと思われます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
息をする暇もないほどの強烈な疾走が刺激的すぎます。 初期MEGADETHを代表する超名曲。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
すりっぷのっと |
初期ならではの怒濤の疾走感‥これだけでも圧倒されそうだ。 歌詞のヤバさ同様にムステインも相当イッてるし。 そしてスリリングなリフ展開に息を呑む。 ペラペラ〜〜〜、って音は難だけど。 リマスターされてよかった。最後のギターソロも良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
ルードアウェイクニングと2nd3ndだけでメガデスを知った気になっていた自分に深く後悔 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
アナザーライフ |
2nd以降の知的な感じがすくない、勢い一発の曲。 とはいえ、かなり展開は急な感じ。 とにかく勢いが凄い。 スラッシュメタルですな。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ルリヲ・フルチ |
疾走感が凄い。リフも相変わらずヤバイ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
ムスティンの第1声「おひらくぅ〜ん」って聴こえません?w まぁなんにせよカッコイィ!! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ベルリン産男爵イモ |
疾走感のあるリフがかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
TDK |
はえええええ | 疾走 ★★★ |
めがちゃーそ |
初期メタリカの如き疾走感…インテレクチュアルとは言い難いがいかにもスラッシュらしい曲である。 | ギターソロ/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
速いだけじゃなく曲の構成も素晴らしい! | カッコいい/疾走 ★★ |
reddiamond |
とにかく頭から最後まで速い!ぶっ飛びます。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
速い!速い!速すぎる!!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
小気味良く決まるドラムのアタックがいい! ガル・サミュエルソンの貢献度大ですな。 パンク的な勢いと爽快感にやられた。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
電柱組 |
速くてカッコいいリフと勢い。 それだけに今聴くとやけに清々しく感じる。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★ |
帝王序曲 |
カッコイイな〜 ジャケにとても合っている曲だと思います。 爆発的疾走ですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
ミンティァ |
MEGADETHはあまり好きじゃなかったがこの曲ですべて変わりそうだ | カッコいい ★★★ |
mottodora |
疾走してるな〜。 初期らしい、かっこいいスラッシュチューン! クリスのソロもいいけど、エンディングの方のデイヴのソロがメチャクチャ好きだ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
速い!速えぇぇ! 変態的なリフ展開に失禁寸前。 イテレクチュアル・スラッシュと言われたのもうなずけるぜぃ。 当時この曲をラジオで流れているのを聴いて、 この曲リクエストするやついるのかって思っていたら、 自分でリクエストしたのを忘れてた。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ducktail |
SKULL BENEATH THE SKIN | この曲について発言 |
普通にカッコイイ! このアルバムで一番好きな曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
190 |
ドラムが刺激的。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★ |
マンホール |
ストレートでカッコいい。 終始リフに切迫感がある。 なんかやけにスパッと終わってしまうけど。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ |
イントロ、およそ1分半……その間無数のリフと、少しのソロ。 歌のバックは、イントロで使われたどのリフとも違う……豪勢! 『Bad Omen』に通じるような、はねたリズムのヘヴィさから一転! テンポが速くなり、またリフが変わり……ってキリないです。 が、サビのバックのリフとそのあとのソロのバックのリフが微妙に 違ってるのに感動! 聴きどころ満載の一曲です♪ | インスト/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
ここでいいのかな?人気ないな・・ テンポチェンジが結構多い曲ですね、でも疾走感はありますよ。 ただギターソロの音が聴き取りづらいっすね。リフが下がらないんで。 まあもうクロマチックで適当な感じなんすけど… ちなみにこの曲はメガデスのマスコットであるVic Rattleheadができたきっかけの曲らしいですよ〜 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
すなお |
荒々しさ満点の名曲。 それにしても人気ないですね、1stは全部が名曲だと思うんだけどな〜。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
程良い疾走感が気持ちいい曲。 このアルバムはいい曲多いなぁ〜。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★ |
TDK |
あ、 頭の「THE」が抜けてた・・・ すんません。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
変態リフの嵐。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★ |
薬缶 |
普通に良い曲、好きな曲です。リフが良いです。 | カッコいい/疾走 ★ |
reddiamond |
予想より遥かに低いポイントで探すのに少々手間取った。 個人的には好きだよこの曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
グルグル |
混沌たる狂気が渦巻くイントロは圧巻。 この時期の楽曲に漲る鬼気が尋常じゃないことを改めて実感。 月並みですが「狂ってます」。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
個性的なデイヴのギタープレイが最高ですね! 音は細いんですけど、疾走感もあってテンションが高い。 好きだな〜、こういうギタープレイ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
ムッチー |
THESE BOOTS | この曲について発言 |
曲展開が良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ガレージ.COM |
フランクシナトラのカバーで、再発版ではところどころに電子音が入っている。そんなヤバイ事言ってるのかねー。でもあの原曲をこんなのにしてしまうとは、さすがデイブ・・・ | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
502 |
電子音がちょっとうるさい気もするが、これはこれで面白いアレンジなのかな・・・? | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
TDK |
スラッシュなところとジャズっぽいところとの 組み合わせが絶妙! 音がどんどん下がっていく、 イカれたロカビリーみたいなところがまたカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
聴いたのが再発版ということで「ピー」がちょっと邪魔くさい曲。 ブルージーな雰囲気から一転、激走!!! ドラムの手数(?)が多いっ!! 原曲どんななんだろう… と思わせる=ナイスカバーなナンバー。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
すなお |
いいんだけど ピーピーいいすぎだ・・・ | 疾走/スラッシュ ★ |
Deether |
スラッシュスラッシュしている曲です。原曲を完全に再構築しています。 リマスター版は版権の関係で殆どの歌詞にピーが入っているので この曲だけはリマスター前の初期バージョンをお勧めします。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
途中で大佐がヘナヘナヘナと歌うところがイカレてて好き。 | 疾走 ★ |
reddiamond |
MEGADETH史上最もイカれた曲。最初のヴァージョン持ってるが、これはアルバムから外して正解。と、言えども、この曲の価値は、デカイ。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
Key:Th |
渋いけど狂ってる。 パタパタ忙しく叩きまわるドラム最高! リマスター前のバージョンは永久保存版だな・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★ |
電柱組 |
このピーが大好きな俺は少数派? デイヴのエモーショナルな歌と、無表情で淡々としたピーとのコントラストがカッコイイと思う。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
mic |
メガデスはリマスターから入ったのでこのピーは仕様だと思っていました。あったほうが私は好きです。イカレテル感じで・・・。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
てつや |
カッコイイですよね〜何で評価されてないんでしょう... んでもって、リマスター版は本当にショックだった。 すごい好きな曲でこれも目的で買ったのに「ピー」はないでしょう。そのままであってほしかった(泣) | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/英国 ★★★ |
ミンティァ |
これはカヴァーらしいが、一体原曲はどんな感じなのか気になる。相当アレジしてそう(笑)。 この曲においては、ガル・サミュエルソンのスピード感のある忙しいドラミングとクリス・ポーランドの個性的なソロが主役かな。 ちなみに、自分はリマスター前ヴァージョン所有なので、噂のピー音に関しては存じ上げません。無いに越したことはないかと思いますが。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
ムッチー |
LAST ACTION HERO (SOUNDTRACK) 収録曲 | 他の曲について発言 |
ANGRY AGAIN | この曲について発言 |
映画「ラスト・アクション・ヒーロー」の収録曲! カッコイイ! 映画はあんまり・・・だが、サントラはなかなか面白いものがあった。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
190 |
ジャック・スレーターⅣのオープニングテーマ、こんな曲が主題化ならⅠからⅢも見てみたい | 無名/ヘヴィ/米国 ★★★ |
かぶきもの |
個人的にはこの曲がメガデスの中で一番ポップな気がします。へヴィな リズムがかっこいい!! | ヘヴィ/ポップ ★★ |
502 |
ライブ盤のが最高にカッコイイ。 | カッコいい/ヘヴィ/ポップ ★★ |
アメンボ |
本当聞くたびに怒りがこみ上げてくる。苦く、渋い。ムステインのはき捨てるようなシャウトが好き。サビで歌メロまとめるあたりはさすが。 | ヘヴィ/ダーク ★ |
めたらーず |
ヘヴィ且つキャッチー。ヘヴィメタルの基本型。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
SCARECROW |
ギターリフの心に突き刺さるようなサウンドが大好きです。 曲名からして、もうカッコイイ! この代物からは「男」を感じます。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
お侍さん |
PEACE SELLS ... BUT WHO'S BUYING 収録曲 | 他の曲について発言 |
BAD OMEN | この曲について発言 |
この曲もなかなか速い疾走曲。 歌詞も悪魔的でブラックメタルのよう。 やはりすごいアルバムだ! | カッコいい/疾走 ★★★ |
康介 |
これ実は凄く好きな曲なんですけどあんまり人気ないようですね… 一度ブレイク入った後が鳥肌立ちます。 | スラッシュ ★★★ |
仁 |
これもスゴイ。 このアルバムでは「WAKE UP DEAD」の次に印象に残った曲なんだが・・・人気ないんだねぇ・・・ こういうリフ大好きなんだよねぇ〜。緊張感があってイイ! 星2.5個 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
190 |
これもスゴイ。 このアルバムでは「WAKE UP DEAD」の次に印象に残った曲なんだが・・・人気ないんだねぇ・・・ こういうリフ大好きなんだよねぇ〜。緊張感があってイイ! 星2.5個 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
190 |
↑間違ってダブっちゃいました。すいませんm(_ _)m | カッコいい ★★★ |
190 |
不安をあおるような、それでいて少し物悲しいイントロ。 歌のバックがまた渋い!…… 重くて少し跳ねたリズムが、悪魔の手下たちが炎を囲んで踊ってる姿を思い起こさせます。 急転直下、いきなりトップギア!スラッシュに激変!ソロ合戦! ザクザクザクザク……リフに殺されます。 割と地味に始まる曲だけど、油断大敵♪ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
これはヤバイ。尋常じゃない曲。 上の方が仰る通り、ブレイク入った後、宇宙の塵にされるがごとく吹っ飛ばされる。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★ |
el |
ムステインすげー、、、どこからこのリフがうかんでくるの。。。まさに天才、そして芸術的な曲であります。 | スラッシュ ★★★ |
ふくにー |
なんとも異様な緊張感に満ちた曲だ。 忙しく動き回るエキセントリックなギターリフは正にムステイン節。 厚さとアタックの鋭さを兼ね備えたエレフソンのベースも最高。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
前半はちょっとタルいが、後半の超疾走が凄過ぎる。 全体的には★2つぐらいかな。名曲であるのは間違いない。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
前半の怪しげな雰囲気から一転して後半は超疾走 起伏が激しくて楽しめる曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★ |
メタル伝道師 |
アルペジオの序章で始まり〜アグレッシヴな初期メガデスならでは曲。ハーモニクスの邪悪な雰囲気も奈落に堕ちていくような雰囲気も良い感じ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
クライマックスの爆走ぶりといったら、洒落になってないです。 ブラックメタルな歌詞もいい感じ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ルリヲ・フルチ |
前半は極悪な感じ。 後半は超疾走。その両極端さがツボにきました。 | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
後半の疾走度は半端じゃない! 当然ながらザクザクリフもいかしてる! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
TDK |
後半の疾走度は半端じゃないですね(^^) すごい殺気です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★ |
スーパークリーク |
複雑なギターリフ。カッコイイ! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★ |
reddiamond |
前半の怪しげなパートと後半の疾走パート どちらも楽しめる | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
ヘヴィ ★★ | |
スコヘンウッテン |
全編通じての狂いっぷりが凄い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
なんでこんなにコメントが少ないの? すごく良い曲じゃないですか もうこの曲は鳥肌ってレベルじゃすみませんよ 失神しますフフフ・・・(笑) | スラッシュ ★★★ |
びしゃもん |
めまぐるしく動くギターとベース、ドラムが絡み合うエキセントリックなリフが初期MEGADETHらしさ炸裂でいい。 フュージョンっぽさが感じられる気がする。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
その他 ★ | |
クソアゴ |
DEVILS ISLAND | この曲について発言 |
この曲ではなんといってもベースがかっこいいねえ。 イントロ部分がメタリカの初期のころに似ているのは仕方ないことなのかな? | 疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
demmy |
疾走感があります。サビは時代を感じさせるけどね。 | カッコいい/疾走 ★ |
1343 |
なかなかカッコいい | カッコいい/スラッシュ/米国 ★ |
毛布 |
おなじく。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
殺傷力あるリフですねぇ〜・・。すごい! 若かりし頃のデイヴの狂気が爆発してますね。 | 無名/ヘヴィ/プログレッシヴ ★★ |
kanyuuu |
お気に入りなんだけどな〜 評価低いね。 サビの古さ(合唱?)が良いんだよね〜 | カッコいい ★★★ |
シュガー |
切れ味鋭いギターの刻みと底で唸るベースが心地いい。 突進力が溢れる曲。 サビは良くも悪しくもわかり易いなー。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ |
スラッシュのスピードとムステインのポップセンスが融合した感じ。 ドラムの連打に圧巻された。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/ポップ/スラッシュ/米国 ★ |
平凡なメタラー |
これでもかのカミソリギターリフの応酬とギターソロ、 狂気溢れるデイヴのヴォーカルが、ほどよいポップ性のある曲にのる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★ |
帝王序曲 |
デイヴの歌がとてもいい。 サビまでの歌メロとか、特に好き。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
sizuku |
魔界村、じゃなかった、悪魔島!(笑)。 高校生の時初めて聴いてイントロのベースが作り出すおどろおどろしい雰囲気に恐怖を覚えました。そしてその後の疾走。堪らんっすね〜。歌詞も無茶苦茶で好きです。 『WORLD NEEDS A HERO』ツアーで復活して狂喜乱舞しました。 純粋にカッコいい曲ですね。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
おどろおどろしいイントロのギターと キャッチャーで歌えるサビの対比が面白い。 ダークで疾走感のあるカッコイイスラッシュナンバー。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
康介 |
人気ないな〜、個人的には余裕で名曲だと思うんだけどな。土足でズケズケと踏み込むような荒っぽさが最高!! 狂気じみた曲展開はまさしく「悪魔島」。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
かなりわかりやすい曲。 いかにもスラッシュといった曲展開がいい感じ。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
メタル伝道師 |
邦題"悪魔島"。邪悪でサタニックなムードに溢れたスピーディな 曲。タイトルとピッタリな感じがする。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
歯切れのいいリフがお気に入り。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
TDK |
ダークな雰囲気で始まりいい感じなんだが ちょっと単調すぎ 評価の低いとこはそこらへんかな | スラッシュ ★ |
めたる大王 |
曲としてはまあまあかな。でもこのダークさは好きですね。しかし、ちょっとムスティンの歌はサビ以外は△。 | 疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★ |
POOYAN |
ものすごく邪悪なオーラに包まれた曲。 悪魔が住む島にふさわしい曲ですな。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
うーん素晴らしい | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
鉄の処女 |
なぜこんなに低いんでしょうか?絶対に初期の名曲でしょう! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ドッケンバウアー |
サビの部分が昔のLAメタルっぽいですがカッコイイです。 | カッコいい/疾走 ★★ |
reddiamond |
疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ | |
スコヘンウッテン |
明るい感じのノレル曲 リフも効いてる | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
♪「デヴォーザイラーン」の合間のリフが好き。歌が入る前のベースだけの所、よーく聞いてみればおもしろいことをしている。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
デイヴマサステイン |
聴き手を急き立てるような軽快(?)なテンポ感とリフが絶妙。 そこはかとなく漂う狂気・不気味さとキャッチーさの奇妙な融合! ムステインのソロもかなりイッてます。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
イントロのタッピングを含むリードギターが大好き! そしてベースパートの後、一気に疾走しだすのがいいね! でも、スネアのサウンドがこの曲だけやたら硬い感じなのが気になるな〜。 それにしても、ギターソロが最高やね。 中間のソロ(デイヴ?)もエンディングのソロ(クリス?)も。 | ギターソロ/カッコいい/ダーク/米国 ★★ |
ムッチー |
GOOD MOURNING/BLACK FRIDAY | この曲について発言 |
ってかなんでこの曲ないんですか?最高ですよこの曲。鬼のような速さだし・・・・めっちゃかっこいい!!!ぜひ聴いてください。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/泣き/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
J尾崎 |
あまりの書き込みの少なさにビックリ!なぜなぜなぜ〜!! 初期MEGADETHを代表する名曲なのに。 その昔、加入したばかりのニックとマーティに対するインタビューで、二人に初期MEGADETHの曲でどれが好きかと質問したら、この曲を挙げてた。 | 有名/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
ty |
誰が何といおうと、俺はこの曲が最高であると信じている。インテレクチュアル・スラッシュ万歳!!そして帰ってきてくれぇ〜という感じです!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
この曲調、歌詞はまさに映画「悪魔のいけにえ」の世界。 よくこんな歌詞書くなぁ・・衝撃でした。 最初から最後までほんとに一本の映画を見ているよう。 恐ろしいです。凄い。でもカッコイイ。 デイブのボーカルは賛否両論だけれどおどろおどろしさというか、 味がある。 | インスト/カッコいい/疾走 ★★★ |
康介 |
この曲はメガデスにしか出来ない ヤバイ曲ですね 最高! | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
Evil |
速い!これぞスラッシュ!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
makura |
スゴイ! スピード感もイイが、展開もイイ! 高速ドリルで、硬い場所でも突き進んでいけそうだ・・・ イントロの哀愁味もGood! 「WAKE UP DEAD」と「PEACE SELLS」とコレは抜けてますね! 最高です。。。 MyメガデスNo.13! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
これぞまさにインテレクチュアル・スラッシュ! 凶暴性がたまりません! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
DESTINIA |
最高やないか! | カッコいい ★★★ |
mo-fo |
ザクザクザクザクザクザクザクザクザク!!!!!!! | カッコいい/疾走 ★★★ |
sizuku |
常にリフ速いねー。 展開もおもしろい。 カッコいいです。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
サノバビッチ |
この段々速くなっていく展開ツボです! 常にリフがかっちょええ | 疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Natas Head |
なんていい曲なんだ!! | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
MEGADETH |
なんてかっこいい曲なんだ!! | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
MEGADETH |
全ての楽器隊が一体となった怒涛の刻みが圧巻。 底でうなり続けるゴリゴリのベース音も超好みだ。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
凶悪なまでの疾走にノックアウト間違いなしの超名曲。 大佐のVoも超ド級のカッコよさ、必聴!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
すりっぷのっと |
こういう疾走感が味わえる所がメガデスの魅力だね。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
メランコリックなアルペジオによって導入されるインストゥルメンタル"Good Mourning"、静と動の落差が激しい"Black Friday"という2部構成で聴かせるナンバー。怒濤。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
これぞまさにインテレクチュアル・スラッシュメタル!! 大佐の声はこういう曲にはぴったりだ。 でも、最近キリスト教に目覚めた大佐は、もうこういうダークな曲はやりたくないらしい。かっこいい曲なのに、もったいないな〜。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
疾走!の一言に尽きます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
かっけ!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
鉄の処女 |
全編にわたってクリス・ポーランドのギターがフィーチャーされた名曲。 曲の構成も素晴らしく、MEGADETHの曲で一番なんじゃないか?とも思います。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
イヌスケ |
ほんと、この曲のクリスのギタープレイは神業だよな。あんまりすごいので、いろんなレコーディングテクニックを使っていたんじゃないかって、いまだに疑っているんだけど。 | ギターソロ/ドラマティック/疾走/ダーク ★★ |
暗黒騎士MARS |
このバンドで一番好きな曲です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ダーク/スラッシュ ★★ |
暗黒騎士MARS |
リフの速さや激しさがどんどん増す展開が好き | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
ELTUPA |
まったく予想もつかない曲展開。 途中、MECHANIXの歌い方と似てるとこがあるような… 後半のリフはかなり凄い! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
でびる |
アルバム中で最も好きな曲 なんと言ってもBLACK FRIDAYのとこ はやいはやい 最後の8回リピートのリフなんかもう言うことなし | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
ギターリフがめちゃめちゃに速い!! | カッコいい/疾走 ★★ |
reddiamond |
疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ | |
スコヘンウッテン |
HOLY WARSに次いで好きな曲。 だんだん加速して、ラストにタイトルを連呼するところが最高。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
グルグル |
リフがやばい!!かっこよすぎる!!これぞスラッシュ!!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
とにかくテクが凄い! メジャーから発売のアルバムで、ここまでテク炸裂な曲を作るとは・・・。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ICECLAD RAGE |
憂いを漂わせた導入部から一転・・・突如悪魔的な響きのリフが暴れだす! なかなかドラマティックな展開を聴かせる曲だ。 引っ掛かりのあるリフと直線的なリフをうまく織り交ぜながらの終盤の爆走ぶりは路面を掘り返しながら驀進する壊れかけの戦車みたいだ。 ドヘヴィなベースも秀逸。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
これはやられた!曲の展開が実に見事です。 イントロからして何かしでかすとは思わされたもの2段階速くなるとは、ビックリしましたよ。 なんといっても初めに速くなる時なっているGがマジ最高です!格好良すぎる… | ギターソロ/カッコいい/疾走/クラシカル/ダーク/スラッシュ ★★★ |
ミンティァ |
叙情的なインストパートが印象的な"GOOD MOURNING"から、疾走スラッシュの"BLACK FRIDAY"へとつながる、MEGADETHらしさにあふれた、めちゃくちゃカッケー曲! とにかくリズムギターのザクザク感と、リードギターが最高です! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
俺はベーシストだが初めてギターやってみたいと思った曲。 ほんとすげえよMEGADETH。 | ヘヴィ/ダーク ★★★ |
MEGADEATHN |
ギターはもちろんかっこいいが、この曲は大佐のヴォーカルもかなりかっこいい。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
南蛮人 |
I AIN'T SUPERSTITTIOUS | この曲について発言 |
あれ・・・ これダメかいな? 結構おもろいんじゃない? なかなか面白い出来になってるよ! 後半の爆走は最高です。。。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★ |
190 |
カヴァー曲。 1st同様、遊び心が感じられますね。 | カッコいい/ヘヴィ/ポップ ★ |
すりっぷのっと |
ウィリー・ディクソンのカヴァー。メガデスらしいシャープな ギター・サウンドが印象的。 | カッコいい/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★ |
dave rodgers |
CHRIS POLANDのギターソロが良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★ |
暗黒騎士MARS |
面白い | ロックンロール/スラッシュ ★★ |
にくZ |
アルバム中のちょっとした息抜きか。 むぅ〜レイドバックしたノリが渋い。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/ポップ/米国 ★ |
電柱組 |
かなり面白い。以外にスルメ曲。 | スラッシュ/米国 ★★ |
アムァヒーラァー |
カヴァーなんで、やっぱかなり浮いちゃってますな。 でも1曲くらいは、こういう軽目の明るい感じのもいいかもしんない。 それにギターはメッチャ弾きまくってるし(笑)。 | ギターソロ ★★ |
ムッチー |
MY LAST WORDS | この曲について発言 |
リフはこの曲のが一番好き。疾走系の曲だけど、哀愁も感じられる。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き/スラッシュ/米国 ★★★ |
フィジコ |
ベースのアレンジが素晴らしい。僕もこれが一番好きです。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
humangus |
ベースライン最高! | 有名/カッコいい ★★★ |
ty |
リフがカッコよ過ぎでインパクトがある。 やや単調だけれどメロディアス。 「次に死ぬのはお前だ!」 ロシアンルーレットを題材とした歌詞も緊迫感に溢れる。 | カッコいい ★★★ |
康介 |
歌詞に沿うかのような精神迷走イントロが印象的。疾走パートでは破壊力も加わり、なかなか良い。 | 疾走/メロディアス/米国 ★★ |
イヌ |
速い! 「フィジコ」さんや「康介」さんと同じ。 リフいいよね。 確かにベースも印象的! 確かにやや単調・・・だけれどメロディアスで、そこもイイ感じ・・・ 疾走系の曲だけど、哀愁も感じられる。 イントロがおとなしいので最初のインパクトは無いが、曲自体はスゴイ! 荒削りな部分やヴィーカルの乗せ方なんかは、実に「メガデス」っぽくてイイね! 意外とクールだし、こういうのは結構好きだ! 普通にカッコイイよ・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
ベースがイイですね! リフもカッコいいし、個人的には名曲だと思います。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
リフの格好いい疾走曲だが、 ザクザク刻む典型的なスラッシュというより ジャーマン系の疾走感に近い感じがする。 | カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★ |
OHM |
PEACE SELLS ... BUT WHO'S BUYINGのラストを飾る名曲だと思う | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
MEGADETH |
アルバムラストにふさわしい! 激しくも悲哀に満ちた雰囲気がとにかく印象的です。 ムステインのメロウでナイーブな一面が見え隠れしているような気が・・・ アレンジ的にはやはりベースラインが素晴らしくカッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
3分以降の展開が凄く好きですね、微妙に哀愁掛かったGソロが特に好き。 ラス曲に相応しいドラマティックさも備わってます。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
ムステインのギターソロが某ライジングフォースに似てるけど こっちが先。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
インストマン |
アルバムラストにこの曲を持ってくるあたりが ムスティンさすがだね。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★ |
メタル伝道師 |
普通にカッコイイと思います。 なんかマシンガンズのみかんのリフはこの曲のパクリなのかなと思えてきます。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/スラッシュ ★★ |
馬糞 |
哀愁溢れるアルペジオのイントロ〜猛進するまで、アルバムのラストを飾るに相応しい名曲。エレフソンのランニング・ベースによる 緊迫感が凄い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
いい感じのアルペジオから始まり、ドラマティックに展開。 アルバムのラストを飾るにふさわしい曲。 | カッコいい/ドラマティック/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
割と正統派メタル寄りの曲ですね!!!! ライブでやらないのがもったいなさすぎる超名曲!!!! NWOBHMからの影響がよくわかります。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
ラスカル |
ゴリゴリザクザクのスラッシュでは無くて、正統派HMに近いテクニカルな疾走曲。終わり方が最高。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
テストメンタ |
終盤のソロ良いですねぇ〜 このスピード感こそ全盛期のMEGADETH | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
最初のチャララン、チャラランってとこで こりゃ違うなとおもった瞬間、ムステイン の鋭いボーカル、いきなりの転調、ソロの 疾走感、最後のダーイ!って合唱! すげぇよ、なんでベストにいれねぇんだよ って個人的には思いましたね、ホント。 詞の意味はわかんねぇけどすっげぇカッコいい 、今のメガデスじゃまず聞けないだろう 名曲です! | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
黒幕 |
カッコイイ曲。 | カッコいい/ドラマティック ★ |
reddiamond |
リフよろしソロよろしメロよろし | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/クラシカル/ヘヴィ ★★★ |
VIXER |
疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ | |
スコヘンウッテン |
めっちゃ好きだよこの曲。文句のつけどころがない。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
グルグル |
ベースラインが最高! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
Peace Sells ... But Who's Buying コレはカッコいい。気に入った、すべてがカッコいい曲。 とりあえず★3つは確実。 とにかく後半、ギターリフとベースリフの超絶疾走絡みにドラムリズムが付いて行く悶絶感は必聴。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
アムァヒーラァー |
ミドルテンポでリフもシンプルだが、緊張感がある。 デイブのボーカルも非常にいい。 | カッコいい/正統 ★★ |
ダッフル |
上のはReckoning Dayについてです。 間違えてごめんなさい。 | カッコいい ★★ |
ダッフル |
緊張感がありつつメロウでドラマティックな疾走曲だ。 どこか破滅的な美に満ちている! 一筋縄でいかないベースラインにエレフソンのセンス炸裂。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/米国 ★★ |
電柱組 |
イントロのギターの美しいフレーズに酔ってたら、いきなり切り込んでくるザクザクリフに鳥肌! 疾走感があって、実にカッコイイ曲です。 ベースラインも面白いし、デイヴのヴォーカルもすごくいいと思う。 好きになるまで多少時間がかかったが、今ではこの名盤を締めくくるのにぴったりな曲だと思ってます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
その他 ★ | |
クソアゴ |
PEACE SELLS | この曲について発言 |
まさにインテレクチュアルスラッシュ。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
demmy |
かなりいいと思う。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
びーばー |
この曲のベースリフが始まったときから、 得体の知れない緊張感を感じることだろう。 その緊張感は、曲が終わるまで続き、次第に 心臓がバクバクいい始める。 初期MEGADETHの真骨頂ともいうべき名曲。 デイヴの痛烈な社会批判の精神も感じられる。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
immense_castle |
イントロでノックアウト。ゾクゾクします。 | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
1343 |
10年に一回のベースリフ、曲全体に独特の緊張感が漂っている、当然ノックアウト! | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
こてる |
出だしが完璧にツボにはいってしまった。 これはすごく個性的な歌ですね。 最強〜! | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
アメンボ |
演奏ももちろんかっこいいけど、何よりも詩が気にいりました。平和を売る・・・でも誰が買うんだー!!なかなか言えないよ、こんな事。 | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
502 |
前半後半のメロディも良いが、前半のリフがとてもいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★★ |
フライデー |
メガデスで初めて聴いた(観た)曲です。 ロックスっていうビデオにはいってました。 テンポチェンジして速くなってからがいいですね。 特にドラマーが凄くかっこよかったです。 今まで見たドラマーの中でもトップ3には間違いなく入ります。 | カッコいい ★★ |
ワッコ |
イントロのベースリフを聴くだけでしびれます。メガデス初期の名曲。本当に知的でキャッチーな曲で、メタル初心者におすすめ。 | 有名/カッコいい/疾走/メロディアス/ポップ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すらっしゅ |
カッコ良すぎます。PVも良かった。とにかく最高です。 この頃のデイヴなら大統領にでもオシッコをひっかけることができたでしょう。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
NOT |
この展開は燃えるでショー! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ/米国 ★★★ |
ゆーし |
初期MEGADETHの代表曲にして超名曲。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
マンホール |
メガデスのIDソング。 ホントこんな変な曲よく書くよな。 特にメガボックスに入ってたライヴでのデイヴのヴォーカルは、切れてるというよりイってる。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
哀川翔 |
イントロのベースラインが最高 踊るようなベースがツボ | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
ぜるる♪ |
たしかにこれはイイぞ! イントロは笑えるけど・・・でもそこが逆にカッコイイのかも? 間奏リフがもの凄く印象的だ。なかなかおもしろい曲ですぞ! このアルバムの中では「WAKE UP DEAD」に次ぐ名曲です。 My メガデス Best No.3! | 有名/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
確かに曲のタイプで「インテレクチュアル」って項目があったらいいのに(笑) | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
DESTINIA |
不謹慎だがサビの部分ではいつも陽気に歌ってしまう。 それにしてもこのベースに入り方は興奮させるねぇ。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ばるだみゅ |
イントロのベースから素晴らしい! 後半のリフも最強ですね! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
イントロのベースが最高!! ミドルテンポでザクザク迫ってくる緊張感がたまらん。 それでいてテンポアップしてからのコーラスは結構キャッチーという、多面的な魅力を持った曲。構成にまったく無駄が無い。 | ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
まんだむ |
イントロのベースリフとキャッチーサビが印象的。 サビに入る前のギターがカッコいい。 | 有名/カッコいい/疾走/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
平凡なメタラー |
なんかイントロのベースが懐かしい感じです。 やっぱサビが好きです。 ぴーすせーるず!っばふぅーばえーーー!! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
sizuku |
"I wanna watch the news..." "THIS IS THE NEWS!!" この親子(?)の掛け合いにゾクリときたのでした。 | 有名/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
dupleix |
初期のメガデスといえばこれでしょう。 特徴のある曲なので一度聴いたら絶対に忘れません。 | スラッシュ ★★★ |
ちょうちょ |
単純にヘヴィな曲だと思っていたら、後半からのテンポアップ、そしてサビ。この曲展開ちょっと反則だよ! カッコ良過ぎ!! MEGADETH屈指の名曲! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
後半で速くなるとこが良い。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
RAW |
聴きやすくていい。こんな歌詞日本じゃ生まれませんね。 「はァ!?」ってとこも好きです。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ペレストロイカ |
友人のベーシストがよくこの曲弾いてましたね。 この曲聴くと彼の事を思い出します。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
HIGASHI |
出だしのベースでおもわずニヤリ。 そしてお得意のザクザクリフ。 サビに向けてのいろんな事やってるとこもとてもいい。 ぴーせーぼりゅーばえー。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
サノバビッチ |
このベースリフは一度聴いたら忘れられませんね。 でも、やっぱり一番の聴き所はサビでしょう。 「平和を売ってやろう・・・でも誰が買うんだ?」 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
この曲聴いてMustaineの知性とセンスに驚いた。 | 有名/スラッシュ ★★★ |
meangirl |
かっこええ!!最初のべースのリフが特に!! PV見たら目が痛い | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
pppppp |
何というか形容しがたい。 掴み所が無いというか。。。。 メガデス節炸裂!とでも言っておきましょうか。 Bメロ(ブリッジ?)に入る直前のリフが頭から離れない。 個人的にこういう皮肉った歌詞が結構好きで、 お気に入りの一曲です。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
迷宮組曲 |
代表曲。ベースに痺れます。とりあえず押さえといて間違いない。 | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
すなお |
ライブでのこの曲のカッコよさはあまりにも強烈。カッコよすぎてヘドが出る。 個人的にはMEGADETHの中でもNo1の超名曲。 | 有名/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
すりっぷのっと |
インテレクチュアル・スラッシュと言われながら、代表曲とされるこの 曲は、大して速くなく、スラッシュとも言えない。でも、このセンスは 明らかに並みじゃない。特に後半へ向かう「ピィ〜〜ス」というあたり に込められた皮肉たっぷりの雰囲気が素晴らしい。聴く程にアジが出る 聴く度に胸がときめく、こういう曲を超名曲と言うんでしょう! | 有名/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
ご意見番 |
ベースもいいし、曲展開もいい。 さらにこの歌詞、やっぱりムスティンセンスありすぎ。 | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
イントロのジュニアのベースが格好良いです。 後半のテンポアップもGOOD! | ドラマティック/スラッシュ ★★ |
プラ |
メガデスが初めて世界的にヒットさせた曲。 何よりあのベース・イントロが印象的。ライヴでは欠かさず プレイしてきたという名曲中の名曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
イントロがかっこよすぎる。 一度聞いたら忘れられないです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
Hira |
初めて聴いた時からサビメロが忘れられません。 | カッコいい ★★★ |
TDK |
変態的なリフ。後半がかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ドッペル原画 |
かっけぇー、平和を売るなんて誰がほかに言うやつがいるんでしょうか | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
yuh |
ヘヴィなリズムギターが重厚に響く! but who's buying? | 有名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
イントロのベースがたまらん | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
鉄の処女 |
イントロのベースソロでKO。 ムステインの捻くれた歌唱も今じゃ大好きだ。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
WILK Ⅱ |
ダークで渋い感じから一転、疾走しまくる展開が好き。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
ねここねこ |
Can you put a price on peace?って言ったあとがたまらん。 | カッコいい ★★★ |
ぽけもし |
イントロからやばい! 後半にかけて盛り上がるのがいい | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
湘南メタル |
かっこいいですね。PVも良かったです。 ついピースセールズ♪って歌いたくなる | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ ★★ |
ゆーー子 |
いきなりイントロのベースから最高! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
透明人間 |
個人的には メガデス=1曲の中に盛り沢山 という印象を決定付けた曲です。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
K/10 |
後半の疾走するところがたまらなくかっこいい!歌詞も訴えてくるようなものがあってかなりいいです! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ドッケンバウアー |
PVが目に悪そうだけどそんなの気せん!! | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
巳 |
ベースのリフで始まる部分と後半の疾走感のある部分がカッコイイです。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
reddiamond |
疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ | |
スコヘンウッテン |
同じ歌詞の繰り返しなのに 飽きそうで全然飽きないのがこの曲の凄いとこ | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
ライブのとき始めバスドラだけで、エレフソンの「さあ始めるぞー」みたいな顔がいい。エレフソンが弾いてこそこの曲って感じがするんだけどなあ・・・。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
デイヴマサステイン |
いい意味でキャッチーですね。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
歌詞、タイトルがいいね。 この曲のベースは簡単かつカッコいいのでコピーをおすすめ。 (他のパートが難しいとおもうけど...。) | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ポップ/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
スラッシュメタルの名曲のようだけど、それほどスラッシュて感じがしないのは俺だけか? | 有名/米国 ★★★ |
モロッコ |
イントロのベースが印象的、曲の展開が最高!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
歌詞のインパクト、サビのキャッチーさだけでもう、名曲決定。 イントロ、そして全体的なリフの印象度の強さも特筆ものです。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
うにぶ |
イントロのベースがなまらいいしょ | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/英国 ★★★ |
道産子番長 |
数ある彼らの名曲群の中で個人的No1!! この上無くCOOLで毒気に満ちたMEGADETHソングの決定版だ。 コンパクトかつキャッチーながら皮肉に満ち、攻撃性も充分。 相変わらずベース最高、ギターリフも最高。 イントロからエンディングまで徹底的に無駄が削ぎ落とされ、ソリッドに研ぎ澄まされている! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
イントロのベースが印象的。 皮肉な歌詞も良い。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
メンチカツ |
「平和を売る」ってすごい題材ですよね…デイブ節が曲名だけで伝わってくる… イントロのBは相当印象的ですね。 途中からテンポが速くなる所が好きです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
ミンティァ |
う〜ん、名曲ですね〜。 意外にキャッチーなんですけどね。 クリスのギタープレイが絶妙ッス! | 有名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
ムッチー |
最初のベースで失禁+脱糞でトイレコースへw テンポアップまでは妙にシンプルなラインのリズム隊, Guitarは相変わらずのソロっぷり, 初期にはありがちだけど歌詞がまったく入ってないVocalとここまでは聴いてて心地いいがテンポアップ後は ヘドバンコースへ一直線!!!!! 最高だぜ大佐! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
MEGADEATHN |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
その他 ★ | |
クソアゴ |
これは最高。 | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
kanyuuu |
イントロからいきなり呑まれる! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
TatsuyaNV |
何だこのド変態な曲は・・・センスがハンパない。 変なベースソロから始まり、小気味好いギターリフとネチッこいソロで ジワジワと攻めた後、テンポアップして疾走! カッコよすぎる。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/プログレッシヴ ★★ |
クライングV |
THE CONJURING | この曲について発言 |
強烈なインストに怨念が畳み掛けるようなデイブのボーカル。 一度聴いたら忘れられない程のインパクトでした。 メロディアスでなかなかカッコイイ曲。 この頃のメガデスの曲はまさにバンド名を体言するかのように 狂気に満ちていて過激、それでいて美しい。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
康介 |
みんなどこを聴いてるのかなぁ? | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
むふ○ |
お気に入り必殺のの1曲。 この攻撃性! スゴイぞ! リフのカッコ良さも一級品!! 怪しさ、安っぽさも最高・・・ MyメガデスNo.11 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
妖しげな緊張感が全編に漂う曲。 高速メロディを奏でるギターが摩訶不思議な雰囲気を醸し出す。 ギターももちろんいいが、ベースがかっこ良くて好きですね。 | カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ |
とても邪悪な何かが迫ってくるようなイントロ。 そこに被さるデイヴの呪文(?)……そして、 「オベイ!」 ……カッコ良過ぎです! | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
狂気じみた名曲。イントロなどは特にヤヴァい。 スラッシュってホラー度が高いほどカッコよく思えるな〜。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★ |
すりっぷのっと |
うねるデイヴのヴォーカルとカミソリギター、疾走リズムが相成って、これぞMEGADETHの極意!!と感じさせる。 あ〜カッコ良過ぎるよ〜本当。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
帝王序曲 |
狂気じみたリフがかっこよすぎ!あの ジャッ、ジャッ、ジャッ、チャチャー、 ジェローッ、ポペー のポペーにやられた... あんなところでそうくるとは... | ダーク/スラッシュ ★★★ |
ポコさん |
邪悪なイントロから一気に疾走するリフがいい。 | カッコいい/ダーク/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
単音で紡がれるゾクゾクするギター・イントロ、エキセントリックなリフと怒濤のリズムが映える、インテレクチュアル・スラッシュ・メタルを象徴するナンバー。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
怪しげなイントロから始まり、疾走する曲。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
イントロにノックダウン | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
鉄の処女 |
怪しい雰囲気のイントロからスラッシーに疾走する展開がたまらない!!!!この曲もWAKE UP DEAD同様、登場するリフ総てがかっこいいですね!!!!個人的には最もMEGADETHらしい曲だと思います。 | カッコいい/ダーク ★★★ |
ラスカル |
これも格好良い、特にリフ 悪魔的な雰囲気を醸し出しているのもGOOD | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
同感です。 悪魔的な雰囲気醸し出してますねー リフも殺人的でシャープです。 | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
スーパークリーク |
1曲目の勢いは全く衰えず、2曲目のこれも 素晴らしいリフに溢れている。最後のオベーイはなんか笑えた | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ ★★ |
薬缶 |
ちょうどこの頃のD・ムスティンはヤクでズタボロでしたからねぇ・・・・・。 オーヴァードーズでぶっ倒れて病院で汗と糞とションベンに塗れて、 「一回死んだ」ってのはけっこう有名な話。。。(((;゜д゜)))ガクガクブルブル …にしても…何となくデスっぽい。 このアルバム全体に言えるコトですが、 この曲は特にデスっぽさが満遍なく出てますね。 言うなれば“発展途上のデスメタル"ってな感じでしょうか。 と言うより、ある意味デスメタよりもデスメタしてる。 なんせ一回死んだヤク中の人が歌ってるワケですから。w イントロの病的な歌い出しは初めて聴いた時は、 聴いてはいけないモノを聴いてしまった様なショックを受けました。w 脇の下なんか汗でびっしょりになるし ι汗 デスメタラーも必聴ですね!!、これは。 ウォヴェイッ!!、なんかも今で言うデスヴォイスの発声の仕方ですし。w 昨今のデスメタルも、けっこう影響受けてるんじゃ無いでしょうか?。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/スラッシュ/デス/米国 ★★ |
MECHANIX |
ギターリフがカッコイイです。 | カッコいい/疾走 ★★ |
reddiamond |
デイヴが迫ってきているかのような感覚を受けます。 この勢いは好きです。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
TDK |
リフがかっこいい ムステインの歪んだヴォーカルもお気に入り | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ | |
スコヘンウッテン |
後半に行く前のムステイン1人のギターから全体でそろうあのあたりが好き。ゆっくりヘドバン3回、速くヘドバン3回(3回目は下から上へ)、ゆっくりヘドバン3回の振り付けもイイ。「STILL ALIVE・・・AND WELL」版もイイ。声にエフェクトがだんだんかかってピタッとエフェクトが消えるあそことか。「ハンガー18」版速ッ。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
デイヴマサステイン |
ドラムのパワーが圧巻。メガデスはがんばって聴いてるんですけどね、まだよくわかりません。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
アムァヒーラァー |
I曲目と同様、全てのリフがカッコいい! WAKE UP DEADと同じくらい評価されてもいいと思うんだけど...。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
グルグル |
気持ち悪いリフ(褒め言葉)が印象的な初期の名曲 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
ダッフル |
不気味で怪しい導入部からいきなり突撃リフへ移行、そしてまた高速ギターフレーズが怪しく舞う不気味パートへ・・・ このめくるめくリフ・場面展開、緩急自在のリズム展開はさすがとしか言いようが無い。 エレフソンのベースに惚れ惚れしますなぁ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/米国 ★★★ |
電柱組 |
どわっ!思ったよりポイント低い〜! 2ndは"Wake Up Dead"、"The Conjuring"、"Peace Sells"と頭から超名曲が続くから名盤なんじゃないっすか〜。 この曲展開がイイ! | カッコいい/疾走/ダーク/米国 ★★★ |
ムッチー |
イントロ→ムスティンの呪文Voiceから始まって オペ〜(手術?w)!であの始まりか完璧。 単調なリフだがエレフソンさんのアクセントがよく、 聴いてて気持ちいですね。ほんとに。 Wake Up Deadからのつなぎ方も素晴らしい! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/デス ★★★ |
MEGADEATHN |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
『オベイ!』からのたたみかけがすごいんで潰されんように・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ ★★★ |
アレキサンダー・エテ吉 |
WAKE UP DEAD | この曲について発言 |
一曲目からこいつはすさまじい。複雑に絡み合うリフ。 イントロ部分が少々長く感じるがそんなこと関係なしにこれはすんげえかっこいい。2分後半からスローテンポになる展開もすばらしい。 問題としては少しヴォーカルが小さすぎて周りの音に負けていることくらいか。 | 有名/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
demmy |
メタリカに続き、彼らの登場もインパクトがあった。 スラッシュの最初のイメージは僕はこの曲から。 初来日の時、あまりにデイブムステインがはやくしゃべるので、 外人さんしか反応できなかった。 しゃべるのもスラッシュか、と心でつっこんだものだった。 | 有名/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
HIGASHI |
「起きたら死体!、起きたら死体!」 死んでいたら目が覚めないんじゃないの?なんていうツッコミは野暮。 とにかく格好良い。こんな格好良い曲そう無いよ! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
クーカイ |
発表当時、初めて聞いたときには、「なんてヴァイオレントな曲(バンド)なんだ」と感じたものです。今聞いてみても、ザクザクと切れ味があってかっこいい。 | カッコいい/疾走 ★ |
1343 |
とにかくカッコイイやな!何か殺伐とした雰囲気がいい。それに演奏がハンパなくウマい!この頃のNEGADETHが一番好きだったなぁ。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
KOZY |
起きて死んでたらかなり嫌です。 それにしてもアルバム一曲目からこいつはすさまじいなあ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
毛布 |
スゴイ・・パワー自然とアタマがウゴク・・・。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
こてる |
こんなかっこいい曲はめったにない!!デイブ、頼むから戻って来てよ。つうか戻って来い!!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
502 |
ガガガガガガガガガ・・・・・ 衝撃でした。 曲展開、そして殺人的なこのギターリフ。 狂った名曲でしょう。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
康介 |
これぞスラッシュメタル、この極悪さが心地よい | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ウマシカ |
曲が3〜4曲できそうな展開が贅沢すぎっ! この曲は特にリフが秀逸の為、 ゴージャス過ぎて他の曲がかわいそう... (もちろん他の曲もいいですけどね) PV“金網デスマッチ"でしょ、燃えるぜ闘魂! | カッコいい/スラッシュ ★★ |
うなぎ |
疾走疾走! 「起きたら死体」 かっこいいけど何故かおかしいです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
アメンボ |
構成とかいいですね。はじめの方のミュートからめたフレーズが好きです。 | 有名/ギターソロ/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
レスポール使い |
ъ( ゜ー^) | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
makura |
学生の頃、掃除の時間にホウキをギター代わりにして この曲を弾くまねをしてたら、先生に思いっきり頭を殴られ それを見ていた女子生徒達に白〜い目で見られた、 ほろ苦〜い思い出があります。 この曲にゾッコンでした! インテレクチュアルスラッシュだかなんだか知らんが、 当時若かった私の脳髄を刺激しまくったMEGADETH屈指の名曲! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
nanase7 |
これを忘れちゃイカンよね! ほんとカッコ良すぎ!! 微妙に哀愁味もあるし、展開も変則的で実にメガデスらしい曲だ。 いきなり始まる唐突なイントロも(淡白だが)カッコイイ! 楽曲的には別にたいしたことない曲なんだが、な〜んかイイんだよね〜・・・ 未完成っぽさや荒削な所が逆にイイ感じなんだよね〜・・・ 個人的に、初期のメガデスと言えばコレ!! ・・・って言うか、MyメガデスNo.1ソングです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
凄い曲。 | カッコいい/ダーク/米国 ★★ |
メタラァ |
何てアグレッシヴな曲だってんだ!!…流石はメガデス。恐れ入ったぜ…。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/デス ★★★ |
鬼陰 |
初めて聴いた時の衝撃といったら、それはそれは凄かった。 METALLICAのBattery、SLAYERのAngel Of Deathと並ぶ、 スラッシュ全盛期の名曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★★ |
アゴ 勇 |
MEGADETHで一番好きな曲です。複雑な曲展開は当時のHMでは画期的でした。 | カッコいい/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
topaz |
ギターの使い方が素晴らしい これぞスラッシュです | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
ぜるる♪ |
MEGADETHと言えばまずこの曲。 冒頭から最後まで一切の無駄なし。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
マダム理不尽 |
メガデスの名刺曲としてとらえてもおかしくない曲ですな! ウェカプデ〜〜〜ッ!!! | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
DESTINIA |
メガデスの名刺曲としてとらえてもおかしくない曲ですな! ウェカップデ〜〜〜ッ!!! | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
DESTINIA |
メガデスの代表曲の1つ。 HM史上に残る名曲。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
マンホール |
MEGADETHにとって一撃必殺の超名曲! 金網デスマッチのPVを初めて見た時一撃でKOされちまったよ! | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
座頭市 |
終始リフが素晴らしい名曲! テンポが変わる所からもカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
リフ展開が凄い!! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
rekill-militia |
一気に切り込んでくる始まりが最高! 終始底で唸りまくるエレフソンのベースがとにかくかっこいい。 緊張感漲る名曲。 | カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
まんだむ |
カッコよすぎる... 最後のコーラスはアホっぽいけど(失礼!) | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
平凡なメタラー |
半端じゃない格好良さ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
全部いいけど、最後のリフが特にいい。 | ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
野崎 |
まさに超名曲! 魅力的なギター・リフが次々とスリリングに展開していく・・・。 すさまじいパワーと緊張感ですよね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
Ropu |
初めてこの曲を聴いた時、すげえ衝撃を受けたね! カミソリのような鋭いギターリフの応酬が襲い掛かる! すげえカッコええ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
帝王序曲 |
曲始まっていきなり歌いだしたかと思ったら20秒ほどで終わり、 「デェェッ(ド)!」……その後2分間、リフの嵐!プラスやりたい 放題のソロ合戦(?)♪ そしたら、たった10秒ほどで歌が終わって「ドゥアィアァナ!」 …… 何じゃ、この曲は?…………超〜カッコ良過ぎです! ガッガッガッガッ&ザクザクザクザク……リズムギターもいいし、 ダイナミックで、音の選び方とかある意味デイヴより狂ってるクリスの ソロもいい! でもやっぱり、邪悪な音だけを攻撃的にねじ込んで敷き詰めたような、 デイヴのソロが一番! | インスト/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
究極の一品。これぞメタル。やばい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ふくにー |
恐ろしいほど複雑なリフが、畳み掛けるように展開していく初期MEGADETHの傑作!!!。そしてその一つ一つのリフも、一度出て来るだけで繰り返しはなく、一度切れたらもう2度と出てこないという、リフの宝庫のような一曲です。そんじょそこらの凡百バンドが一生かかっても書けないようなリフの連発!!!。凄い!!!。 こんなに凄い曲を書くムステイン大佐には恐怖心さえ覚えてしまいます。 しかし、たかが起こされたぐらいで人を殺そうとするダイアナという女性の方がもっと怖い。(笑) | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
ギターリフも最高にかっこいいがガルが繰り出す変拍子入りのドラミングテクニックが凄すぎる。てかカッコよすぎる。 オレが思うにメガデスの曲で一番予測不可能な曲ではないだろうか。このリズムおかしいぞ。 | 有名/無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
Painkiller |
もう、好き勝手やってるなという感じですな。 構成なんかそっちのけで・・・。 適当にやってて、できたからこれでいっか的なね。(笑) 2度と考え付くまいな、こんな滅茶苦茶な展開。 まあ、それがカッコいいから凄いよね。 2分40秒くらいで終わりだと思ったら、 そっからスローになってまた始まったよ。おい!! | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
サノバビッチ |
くあぁ〜っ、何てアグレッウシヴな曲だってんだ!!MEGADETH最高だぜ! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ゼクス |
個人的にメガデススラッシュの名曲。 何をとってもかっこよすぎですよ・・・でもやっぱりリフ。 毒っ気もあるし最高です。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Selene |
リフマスターの名にふさわしい、かっこいいリフの嵐!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
この曲のリフはメガデスの曲の中でもかなりお気に入り。いつ聴いても飽きない。 展開が目茶目茶なんだけど、 この聴かせる曲構成はプログレッシヴな要素も入ってると言っていいのだろうか? この複雑な曲展開によってリフをしつこく聴こえなくさせてるのだと思う。 しかしVoがあまり際立ってないのが唯一の難点か。 いや、だがそれを差し引いても超名曲である事は否めない。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★★ |
eternal sinner |
理屈抜きにカッコいい!インパクト、破壊力最高潮! その一方で歌詞の内容はとんでもない。でも意味など いらない問答無用さがこの曲には満ち溢れている。 メガデスから一曲選べと言われたら、迷わずコレだ! | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
なまえ |
この曲に脳内犯されました。 2分40秒からのリフが頭から離れてくれない・・・ 個人的に5本の指に入るリフの1本に入る。 ヴォーカルがちょっと弱いかな。デイヴの声は好きなんだけど。 | カッコいい/ヘヴィ/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★★ |
迷宮組曲 |
「カッコいい!!」の一言。鋭利に跳ねるギターリフの応酬。無茶苦茶スリリングなギターソロ。鳥肌モノの名曲。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
酒とバラの日々 |
このPV見たときカルチャ-ショック受けた。カッコ良過ぎ! | カッコいい/スラッシュ ★★ |
何でも |
カッコエエゾ〜 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
もさな |
問答無用のオープニング、MEGADETHの代表曲。 これぞスラッシュと言わんばかりの攻撃性、疾走感、凄まじい曲である。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すりっぷのっと |
贅沢な曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
林川秋作 |
これこそスラッシュです! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
この曲でMEGADETHなしでは生きていけなくなった | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
MEGADETH |
すんげー展開!! | 有名/ギターソロ/疾走/スラッシュ ★★★ |
メガネっす |
メガデスといえばコレ!! | 有名/ギターソロ/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
yosiiku-zo |
一曲目から気合入れすぎ! スラッシュメタルとはこういうものだ!と言わんばかりの ギターソロ、ムスティンのヴォーカル。 | ギターソロ/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
起きるまでにくたばってる経緯をギターで語っているようなもの凄い曲ですね(-▽-)デイヴ ムステインの凄さがこの曲でわかると思いますね | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
yuh |
鋭利なギターリフが幾重にも張り巡らされた初期メガデスを代表する名曲中の名曲。 バンドが金網の中で演奏し、オーディエンスがフェンスをよじ登って暴れ狂うというビデオが衝撃的。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
初めて聴いたとき、 あまりのカッコ良さに 失禁した。 | ギターソロ/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
Jabba |
まさに衝撃的な一曲。 マーティ不在という事もあって、ひたすらリフ!リフ!リフ! 衝撃度の高さはメタリカ、スレイヤー以上だった。 PVの金網デスマッチも曲のイメージにピッタリ。 若い頃のデイブの殺伐とした雰囲気が良く出ています。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
イイじゃん |
携帯のアラームにもってこいの曲です。 PVもめっさかっこいい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
鋼鉄の処女 |
ギターの音が印象的。 展開が面白い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
TDK |
この曲の歌詞をとやかく語る意味はなく、ほぼインストに近い印象だと思う。 そして、曲調、曲展開、破壊力、疾走感、その全てを兼ね備えた超名曲です。 この破天荒な勢いとパワーは、恐らくメガデス史上この曲が最後ではないか。 もう一方の名曲「ピース・セルズ」と同様、ベースが出だしのアクセントと なっており、その後の両デイヴの確執を見るに、非常に悲しい気持ちになる。 「突撃」、「怒涛」、「畳み掛ける」、「目まぐるしい」、以上この曲を表現 するのにふさわしいフレーズを並べてみました(う〜む、月並ですなぁ...)。 最後に、個人的にこの世で好きな曲の中で、三本の指に入ると豪語しておくぞ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ご意見番 |
とにかくリズム隊がカッコイイ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
POOYAN |
やばやばやば。 スラッシュの超名曲。 「クール」と言う表現がピッタリくる。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
春日部 |
最高にクール | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
鉄の処女 |
メガデスにあるこんな「ひねくれた攻撃性」が大好きだ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
K/10 |
これも名リフ。曲展開もドラマティックとも言えそうな程、複雑。 何より荒々しい所が良い。 初期の名曲。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
WILK Ⅱ |
独特のリズム。何度も咀嚼してやっと凄い曲ってわかる。 ザクザクザク、ヘイ、ウェイクアッ、デッド! 音楽の壁をイイ意味で壊してる。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
あんもナイト |
いかにもMEGADETHらしい複雑なリフが良い | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
ELTUPA |
いくつものリフで構成されているのだが、登場するリフ総てが最高にかっこいい!!!!まさに奇跡的な超名曲!!!! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ ★★★ |
ラスカル |
ただただ格好良い | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
本当に複雑なリフですねー これはすごいです。 荒っぽくてかっこいいです。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
スーパークリーク |
破壊力が凄い | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
リフだけでほぼ展開する曲。イントロのドラムに迫力があって好き | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ドッケンバウアー |
こりゃあ目が覚めるわぁぁ。。 毎度ながらリフがすげえっす。特にこの曲は攻撃性があってめっちゃカッコいい。 でもこの曲ちょっと短いような気が・・・もっと聴いていたかった。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
透明人間 |
良い曲です。 | 疾走/スラッシュ ★ |
reddiamond |
曲構成が良い そしてカッコイイ | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
ギターソロ/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ | |
スコヘンウッテン |
イントロの長さを感じさせない素晴らしい曲。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
中盤のリフだけで三点の価値があります | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ei |
ムステインの頭の中覗いてみたい。 どうやったらこんな複雑かつカッコいい曲ができるのか...。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
グルグル |
最初の語りかけの部分がカッコいいな。 このテンポの変わり具合も斬新。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
Black Diamond |
この外道ぶりはたまらん。 悪意剥き出しだぜ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/英国/米国/ジャーマン/北欧 ★★★ |
ニューアイランド |
でてくるリフがすべてカッコイイ!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
複雑なリフが病みつきになります。 MEGADETHで1番好きな曲! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
JA |
アルバムの頭からブッ飛びすぎ・・・ | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
モロッコ |
楽曲に漂う冷たい狂気、不気味さが他のバンドと一線を画す。 非常に変則的な構成・展開でありながらもコンパクトにまとまって聴きやすく仕上がっているあたりにムステインの曲作りの才能を感じる。 攻撃的なギターリフのみならず、太い音でドライブしまくるエレフソンのベースが最高。 流麗なギターソロも見事。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
リフ展開がすさまじい。 普通こんな複雑なリフを重ねてしまうとサイズの大きい「リフのごった煮」のような曲になってしまうが、そうならないのがムステイン、メガデスのすごい所。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
だれる |
メガデスの代表曲一つ。 約3分半のなかに複雑な展開が盛り込まれていて実に素晴らしい。 | 有名/インスト/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
メンチカツ |
自分もとても複雑な曲だと思います。 そのせいか、初めはとっつき難かったのですが今となっては最高です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/英国 ★★★ |
ミンティァ |
これはすごい曲だ! ほとんどインストに近いけど、次々に切り込んでくるかっこいいリフに、激しいギターソロ! 自然に頭を振りまくってしまう。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
最初は「何打この気味悪い曲は」と思ってたけど、今はお気に入りのひとつ。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
超強力な1曲。 ライブでこの曲をやるメガデス(特に大佐)を見るとものすごく燃える! 曲展開もリフもかなりの逸材です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
江口サイトウ |
変態的な展開とリフの宝庫が素敵。 MEGADETHで一番印象に残っている一曲。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
Ice9 |
この曲かっこ良すぎ。 ムステインのスパイダーコードを使用した曲 展開がかっこ良すぎる はじめてこれ聞いたのはRude AwakeningのCD-Rでした。 この曲ムステインが以前いたバンドMのRTLの一部に似てないかい? | ギターソロ/正統/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
Meganeth |
ほとんどインストみたいな曲。複雑なリフ、展開は圧巻。 まさに知的なスラッシュ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
テンさん |
RISK 収録曲 | 他の曲について発言 |
BREADLINE | この曲について発言 |
メガデスの曲にだってさわやかな曲があっても!?・・・ ・・・ダメだよねぇ〜・・・ まぁ、それは別として、「曲」の評価を・・・ 結構オシャレです。 みなさん頑張って「良い」と思った曲はプッシュしときましょう!・・・(汗)。。。 まあまあです! | メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
190 |
ジャンルを気にせず良い物はやっぱ良い。ほのぼの爽やかだー。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国/非HR/HM ★★★ |
Em-C-Am-B&,Em-D-C-Bヲタ |
最近この曲が結構いい曲だということに気がついた!!!。 上の方の仰るとおり、ジャンルやメガデスであること(笑)などを忘れて聴いてみたら、とても魅力的であることが分かる。 さらに最近『RISK』がとても良いアルバムだということも分かってきた!!!。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
評価低いんだなぁ。 ポップだけど悪くない。 何か夕焼けの町を歩くムステインが浮かんでくる。 | 哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★ |
平凡なメタラー |
アメリカ人の友達がこの曲大好きって言ってた。 俺も好き。ギターソロもいいね! 暖かみのあるギターの音がいい。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
sizuku |
キャッチーなメロディがいい。ムステインは作曲者として懐が広いですね。イントロやアウトロもカッコいいです。 別のボーカリストが歌ったら一般受けしそうな曲。 | カッコいい/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
まんだむ |
キャッチーすぎてコアなメガデスファンからは敬遠されがちな曲ですが、僕はすごく好きです。エンディングのGソロなんて、最高じゃないですか!詞もシニカルでメガデスらしいと思います。 | 哀愁/メロディアス ★★★ |
出るピエロ |
こういった曲もやってのけるメガデスはすごいです! | カッコいい/ドラマティック/正統/ロックンロール/ポップ ★★★ |
me |
きれいなメロディーにヘヴィなリフ!これまた凄い器用な業です。 | メロディアス/ポップ ★★ |
スーパークリーク |
一般受けしそうなキャッチャーな曲。 上の方々のおっしゃるとおり、偏見を持たずに聴けば良さがわかるはず(?) | ギターソロ/メロディアス ★ |
TDK |
何かヴァン・ヘイレンっぽい曲。でもカッコいいヨ。 | カッコいい/ポップ ★★ |
reddiamond |
ヴァン・ヘイレンっぽくてカッコいい。 | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★ |
reddiamond |
メガデスらしからぬ曲だけど、実はけっこう好きなんだ。 | メロディアス/米国 ★ |
グルグル |
CRUSH 'EM | この曲について発言 |
キャッチーで力強い!! | カッコいい ★★ |
たか |
いや〜・・・びっくりだねぇ 個人的には、逆に「見直した」という感じっス。・・・ダメ? いやいや、コレはちょっと誉めてあげたい1曲だよ。。。 ノリの良いダンス調のステップに乗って・・・〜♪♪ なかなか良いビートだ! うねるね!! ・・・自然と勝手に腰が動くよ・・・ うん、これはイイ出来なんじゃないかい? My メガデス Best No.15 それにしてもデイブってこんなに歌上手かったっけ?こんなにカッコイイ声だったっけ? | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★★ |
190 |
まぁまぁいい曲だけどすこし物足りないかな・・・? まぁでもいい曲。 | カッコいい ★ |
アメンボ |
メガデスファンじゃないからかな。この曲は純粋にかっこいいと思える。いくらなんでももっと評価されてもいいのでは・・・ | カッコいい/米国 ★★ |
5010 |
イントロからいい感じ! メガデスっぽくはないけど、全然ありでしょ!? このくらいで失敗なの〜? 許容範囲だよ♪ | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ゆうきEX |
Megadeth meets New Wave!? 確かにデイウ゛こんな声してたっけ?って感じですね(笑) キャッチーでかっこいい曲だと思いますけど、 やっぱMEGADETH=スラッシュ!ってのがあると 肩透かし食らうのかなぁ? 自分みたいに節操なく聞いてると全然いい曲!って思えます | メロディアス/ヘヴィ ★ |
SCARECROW |
この曲人気無いのですね。 カッコいいじゃないですか。 私は聴きやすくて好きだな。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
ERORIN |
誰も触れてないけどビル・ゴールドバーグのテーマです 流石にもうつかってないのかなぁ 後半の猛烈な盛り上がりとコーラスがたまらんです。 | 有名/カッコいい ★★ |
ぜるる♪ |
ビートの利いた打ち込みから入り、 明るくポップでメタル感は希薄な感じがするが 歌メロと一体感は抜群!!! サビのコーラスでは一緒にハモリたくなること間違いなし。 さすがゴールドバーグの入場曲に使われただけはある! デイブのボーカルも言うことなしである。 メタルらしさ、などを抜きにして 普通に「カッコいい曲」として評価すれば彼らの曲の中でも かなり上位に入る曲なのでは。 | インスト/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
康介 |
メガデス色を残したままポップにした感じ。 まぁポップスではないけど、他の曲に比べるとね! RISKが発売される頃ROCK CITYでこのプロモが流れまくってたのが懐かしいな〜 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★ |
DESTINIA |
雑誌の評判で「MEGADETHの新しいアンセム」というものを見ていたのでかなり期待してたけど…。 いや、格好良い。格好良いよ。ライヴでの合唱も期待できるしラジオでかかっても「Crush 'em!!」とインパクト十分。 しかし、だ。俺はアンセムと聴いて勝手に「SHE-WOLF」的なものを想像してしまった。(笑) でも、これは全然違う。 俺みたいに馬鹿な想像をしなければ(笑)、あと「MEGADETHだから…」と悲観的にならなければ格好良い曲ですね!俺って、結構もったいないことしたよ、ホント。 | カッコいい/米国 ★ |
メタラァ |
これでメタルにはまった。個人的に名曲 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
SOSO |
僕も↑の人と同じで、この曲からメタルにはまりました。 結構いい曲だと思うんですけどね〜 | カッコいい/ポップ ★★★ |
gomio |
サビメロが結構好き。 | メロディアス/ポップ ★★ |
rekill-militia |
こういうPOPな曲作っても格好いいのはメガデスだからだよね。 とりあえず、サビの直前のメロディが格好良すぎる。 RISKではこれが目玉かな。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★★ |
sizuku |
僕としては十分にMEGADETHらしさは感じられる曲だと思う。 微妙に哀愁を感じさせつつサビに向かい盛り上がっていくメロディと、コーラスがいい。 アレンジは新機軸でしょうか。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★ |
まんだむ |
RISKの中で一番メガデスらしい曲がコレ。ライブで盛り上がりそうな雰囲気だね。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
RAW |
カッコイイじゃん。キャッチーだって言われてるけど、そうでもないぞ。MEGADETHにしては確かにキャッチーだけど。速くなくても充分カッコイイ。 | カッコいい ★★ |
meangirl |
何か「Risk」だけ異常に変わったっていう見方をされてる感じがしますが、 変化といっても、「Countdown To Extinction」から一貫した音像のまま、 メロディアスさが増していってるってだけな気がするのは私だけか? そう考えて、陰の「Youthanasia」、陽の「Risk」とすると、 その"陽"の魅力を象徴するのはこの曲ですね! さぁ、皆さんご一緒に。 だんだん、くらぁぁ〜っしゅ!だんだん、くらぁぁ〜っしゅ! だんだん、くらぁぁ〜っしゅ!だんだん、くらっしぇぇ〜む!! | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★★ |
One Of Metal Fan |
こんなにかっこいい曲を出すのにリスクを背負う必要などあるのかといいたい。かっこいいではないかー!! くらーっしゅ!!!!! | カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★★ |
すなお |
RISKでは1番だな。 | カッコいい/正統/メロディアス ★★ |
ペレストロイカ |
最高!!! | カッコいい ★★ |
大蔵省 |
バックヴォーカルが「クラーーーシュ!!」って叫んでるとこがいい。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★ |
疾走系が好きです |
オレ的にはこういうのもありだと思います。 カッコいいと思う。 | カッコいい ★★ |
でびる |
こういうメガデスもまたいいですね(^^) こんな曲まで出来ちゃうなんて、、、すごい才能なんですねー | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ポップ ★★ |
スーパークリーク |
ダークネスな一曲ですね。ギターも新しい試みのようです。これはこれでカッコイイでしょう!ムスティンのボーカルともムードがマッチしているし。やはりこの怪しげな・・・もうたまりませんな!コーラスもグッド!レッツダ〜ンス!! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ ★★ |
お侍さん |
ダークネスな一曲ですね。ギターも新しい試みのようです。これはこれでカッコイイでしょう!ムスティンのボーカルともムードがマッチしているし。やはりこの怪しげな・・・もうたまりませんな!コーラスもグッド!レッツダ〜ンス!! | インスト/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
お侍さん |
ヘヴィな良い曲。 | ヘヴィ ★ |
reddiamond |
peace sellsのような、「親が子供に聴かせたくない曲」だと思います。 メタルファンでない人がマジで眉をひそめる、そういう曲を彼らは作ってくれる。笑われないメタル。 でも途中の「デーデーッ、クラーーシュ!!」はちょっと気に入らない。もっともっと陰湿にしてほしかった。 あの「デーデーッ、クラーーシュ!!」以外が完璧なだけにすごく残念。聴く人の頭の中がいい具合に真っ黒になってるとこにへんな照明を入れてしまった感じ。 | カッコいい/ダーク ★★ |
メカMRJ |
ポップすぎる気もするけど、一度くらいはありかな。 RISKの中では一番好き。ライブで一緒に「クラーッシュ!」って叫びたい。 | カッコいい/ポップ/米国 ★★ |
グルグル |
昔のMegadethで聴いていると物足りない感じがするかもしれないけど何気にカッコいいんだよね PVにはプロレスラーのビル・ゴールドバーグとジャン・クロード・バンダムが出てるよ。(ジャン・クロード・バンダムじゃないかもしれないけど俺はそう見えた) | 有名/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
Metal Warrior |
コーラスの「クラーーッシュ!!」が強烈な余韻を残す、渋いナンバー 雰囲気でてます | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
クリムゾンスマッシュ |
う〜む、らしくないな〜。 キャッチーだし、面白い試みだとは思うんだけど。 | 米国 ★ |
ムッチー |
DUKE NUKEM | この曲について発言 |
日本版ボーナストラックですが、何気にカッコイイです。インストですが、この曲はこのまま歌詞が無い方が良いですね。 | インスト/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★ |
武蔵 |
気に入った | インスト/カッコいい ★★★ |
GTX |
確かに何気にカッコいい。 この曲のタイトルはここを見て初めて知った。 | インスト/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
まんだむ |
舐めてた、このボートラ何気に良い!! CD切らないでね。 | 無名/インスト/ギターソロ/カッコいい/正統/米国 ★★★ |
N男 |
ECSTASY | この曲について発言 |
この曲はさすがにやり過ぎですかねぇ? 哀愁あるメロディが秀逸ですよぉ〜。 オーソドックスなベースもいい。 ムステインて才能あるよなぁ・・・ | ドラマティック/哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
まんだむ |
好きです。 曲としていいと思う。 | 哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
sizuku |
まあまあです。 星1.5個! いや〜しかし・・・こんなオシャレでセクシーな曲調で!?・・・ いや〜・・・驚き!・・・マジどうしちゃったんだ!? | 哀愁/メロディアス/ポップ/米国 ★ |
190 |
大御所の貫禄! | 正統/ポップ ★★ |
me |
ムステインのねちっこい、妙に色気のあるヴォーカルが堪能できます。 これぐらい思い切りがいいとかえってスカッとします。 | カッコいい/哀愁/ダーク/ポップ/米国 ★ |
ルリヲ・フルチ |
最初聴いたときは「うわぁ〜、やっちゃったよ(笑)」って感じでしたが、聴き込むと曲自体は凄く良い曲です。 | ポップ ★ |
reddiamond |
I'LL BE THERE | この曲について発言 |
これメガデスじゃねぇよぉ〜! ・・・いや、これもメガデスだ・・・ イイじゃないか! ・・・良いものは良い!?・・・(汗)。。。 いや〜キャッチーですねぇ〜・・・ ポップですねぇ〜・・・ いいのかなぁ〜・・・ 何だかやりすぎな気もするけど、楽曲の良さには素直に拍手! イントロの笛???など、アレンジもGood! しかしまぁ〜・・・いかにもなメロディと歌詞だ。・・・笑っちゃうほどコッテコテ! 単調でなメロディーだし、コッテコテだが、意外とシブさもあって意まあまあイイかも・・・ さすらい!って感じだね。星2.5個! | カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★★ |
190 |
賛否あるだろうが、文句なしにイイ曲だと思う。ゴリゴリのスラッシュ一本だけの器じゃないのだ、ムステインは! | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
DISTORTION |
メガデスとは思えないほどキャッチーでポップな曲。だけど僕は好きです。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★ |
アメンボ |
いい曲です | 有名/ポップ ★★★ |
samus |
こういうのも全然ありでしょ! サビのメロなんかめっちゃいいね〜! | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
DESTINIA |
純粋にいい曲です。 スケールが大きい! メロディがいい! | ドラマティック/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
POP云々じゃなくて、歌詞が凄く今までと違う。 そこが、凄い。メガデスでしょ、これも。 | ドラマティック ★★★ |
sizuku |
デイブによる心温まる曲。 終盤に入る語りと その後のコーラスが感動的!! | バラード/ポップ ★★ |
DIEだるま |
ある意味、ベタな曲。しかし、許す。だから、早く戻って来い。 | カッコいい/正統 ★★ |
くろねこ |
たしかにベタですねー そんなベタな曲をメガデスがやるからまたかっこいいです。 ポップだろうがなんだろうがもうどうでもいいです。 良いものは良いです(^^) | カッコいい/哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
スーパークリーク |
こうして優しく歌う曲もなかなか味があって良し。 | 哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
TDK |
この曲でメガデスを見直した。 ラストインピースの頃のハジけた感じが無くなって寂しく思っていたから RISKで新しいことに挑戦するムステインを単純に凄いと感じた。 で、いきなりこの曲、この完成度。やるなぁ。 | メロディアス/米国 ★★★ |
ドゴスギア |
この曲はファンに対する感謝の気持ちを歌っているらしいですよ?メガデスファンならそんなデイヴの気持ちを汲み取りましょう!(笑) っていうか、この曲は(このアルバム全体だけど)デイヴがスラッシュ以外にも卓越した才能があるという事を示したモノだと思うし、そういうのってファンとしては嬉しくないんですかね? | ギターソロ/哀愁/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
かづき |
めちゃめちゃポップな曲ですが良い曲です。 | ポップ ★ |
reddiamond |
偏見なしに聴いたらだれでもいい曲だと思うんじゃないかな。 | ドラマティック/メロディアス/ポップ/米国 ★ |
グルグル |
ある意味アルバムで一番聴きやすい曲。 サビのメロディが一級品です。 素晴らしい。 にしても、音楽的に随分と遠くて行ってましたね、ムス大佐。 | カッコいい/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
N男 |
INSOMNIA | この曲について発言 |
この位はいいでしょう。カッコイイですよ。 不眠症の方がいらっしゃったら、ゼヒこの曲を聴いて下さい。 良い夢が見れると思います… | カッコいい ★ |
CHRIS |
こう持ってくるとは思わなかったよねぇ。 これメガデス?と思っちゃうぐらい・・・・ 音がブっとくて、さらに重くなった感じも。新鮮と言えば新鮮 ちょっとデジタルチック過ぎるかな? ゲームミュージックっぽさも少々・・・っ言うか『達人王』! ・・・って誰も知らないか・・・ | 疾走/ヘヴィ/その他 ★ |
190 |
このアルバムの一曲目。 批判する人が多いけど、僕はこの曲を初め良い曲がそろった名作だと思う。 | カッコいい ★ |
アメンボ |
星1個じゃ可哀想でしょ! いろいろ言われてますが、私これ大好きです! だってメロディーがいいじゃないか! ヴァイオリンがたまらん! | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
nanase7 |
アルバム1曲目にこの曲はインパクト絶大。 インダストリアル風味のバンドの違った側面を堪能できます。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ゴシック/米国 ★★★ |
アゴ 勇 |
メガデスっぽくていい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
スマッシュマウス |
怪しカッコいい。 リフがどうのではなく、曲全体を包む狂気じみた雰囲気が何とも。 ちょっとパンチには欠けると思うが。 | カッコいい/メロディアス/クラシカル/米国 ★ |
まんだむ |
「いんそーむにやいやい」のところがスネ夫の声に聞こえますが、曲のパワー、ヘビーさは非常に気持ちよいです。 | 疾走/ヘヴィ/ダーク ★ |
ですお |
この冴えまくった感覚がたまらない。 エッジも効いてるし、デイヴのヴォーカルもいい。 文句なしです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
スラッシュどころかメタルかどうかすらも怪しいデジタルなアレンジ、様々な味付け。まぁ、歪んだギターもしっかり入ってますけどね。メタル寄りというよりはインダストリアル寄り? しかし、そのお陰で以前とは違った"ジリジリ感"が出ている。 メロディアスというわけではないけど、なんとなくクセになる感じかな。 ヴァイオリンはなかなか効果的。 | 米国/その他 ★ |
メタラァ |
マリリンマンソンにうたってほしいかもw | カッコいい/ドラマティック/ダーク ★★★ |
sizuku |
一番初めて聞いたメガデスの曲です☆メガデスの中では奇抜な曲らしいですが、ジャンルにとらわれずにメガデスという完成された世界感を味わっているので、僕の中では代表曲です! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
me |
ねちっこいデイヴの歌。 | カッコいい ★★ |
ボドムっ子 |
MEGADETHと言う看板を抜きにすれば佳曲だと思う。 ストリングスがリフに絡んでいるパートがいい感じ。 | ポップ ★★ |
しじみ |
1曲目にこんな曲がくるなんて正直驚きました。 どこかアジアンテイストな感じが怪しげでいい! | ドラマティック/哀愁/メロディアス/クラシカル ★★ |
TDK |
アラビアンナイト | メロディアス ★★★ |
めがちゃーそ |
太いギターサウンドがカッコいい。意表を突かれた感も◎。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
reddiamond |
アルバム自体はちょっとイマイチでしたが、頭のこの曲はけっこう気に入ってます。 まず、ヴァイオリンに意表を突かれましたね。なかなかへヴィな曲です。 「いんそ〜むにあ〜にあ〜にあ〜にあ〜にあ〜〜ん」や、「あい、あい、あいきゃんとすり〜ぷ!」の歌い方も印象的。 しっかし、不眠症というのはそんなにつらいものなんだろうか? っていうか、俺は今日15時間半も寝てしまった(笑)。こんだけ寝たのは初めてかも。赤ちゃんじゃあるまいし・・・(笑)。 いや、別に、だからこの曲にカキコしたくなったというわけじゃないですよ(笑)。 | ヘヴィ/米国 ★★ |
ムッチー |
PRINCE OF DARCKNESS | この曲について発言 |
展開がなかなか良い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/ロックンロール/プログレッシヴ/米国/その他 ★★★ |
フライデー |
いいね! | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
しげろう |
このアルバムで一番好きな曲です。 リフとメロディの毒々しさは彼らならでは。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
マダム理不尽 |
RISKの中で一番本来のメガデスらしい曲ですね! 途中静まってデイブが「ん゛〜〜〜」って言うとこが好き(笑) | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★ |
DESTINIA |
こういうの意外と好き! 怪しげなイントロが印象的だ。 セクシーでオシャレでダンスチックなリフがイイ感じ! カッコイイと思います・・・ | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
メガデス最高 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
スマッシュマウス |
改めてじっくり聴いてみるとカッコいい。 MEGADETH独特の怪しさと緊張感に溢れているし、アレンジも練られている。 | カッコいい/メロディアス/ダーク/米国 ★ |
まんだむ |
デイヴの悪魔的な台詞回し(?)がカッコいい。 あとに続く歌が引き立つ感じがします。 その歌がまたカッコいい。覚えやすく、印象に残るメロディです。 所々で聴こえる唸り声(?)も効果的です。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
fuwatoro |
とかく評価の低い「RISK」ですが、この曲はいわゆる「メガデスらしさ」が詰まってると思います。なんといっても、ムスの巻き舌ヴォイスがイイ☆ | 無名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
出るピエロ |
RISKに入ってるからあまり聴かないけど、この曲カッコイイな〜 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
MEGADETH |
曲が終わったか…と思ったところで急展開。 いいね!! | ドラマティック ★★ |
でびる |
ドライブするリフが格好いい。邪悪な歌詞も◎。 | ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★ |
ユパンキ |
展開がカッコいい。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク ★★ |
reddiamond |
RISK収録の曲でこの曲だけは、他のアルバムに入っていても違和感なさそう。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
グルグル |
SEVEN | この曲について発言 |
すみません。ワタクシ、筋金入りの天邪鬼人間でして・・・だぁーれも 推していない曲があると、すぐいじりたくなるんですー。 てなワケでこの曲を薦めます(意味不明)。とってもカッコイイんですが、後半のどんでん返しがちょっと・・・。 | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ENK |
僕もこの曲、カッコいいと思います。 | カッコいい ★ |
reddiamond |
THE DOCTOR IS CALLING | この曲について発言 |
ダークな雰囲気でなかなか良い曲だと思う。サビの部分のギターリフも好き。 | メロディアス/ダーク ★ |
reddiamond |
俺、この曲好き。 なぜ投票されんのだ! このアルバムの中では最高だと思うのだが。イントロから怪しさ満載じゃないですか。 「ンフフフフフ...」って笑い声が入るとこがイイ! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★ |
お侍さん |
この頃のメタリカみたいな曲。 あーいうのがよければ○、そうでもなければ×、んなかんじ。 | メロディアス/ダーク/米国 ★★ |
N男 |
TIME:THE BEGINNING | この曲について発言 |
ボーカル渋い。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/クラシカル/ダーク/米国/非HR/HM/その他 ★★★ |
重惑星 |
アコースティック・ギターが印象的。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
reddiamond |
TIME:THE END | この曲について発言 |
前曲とは雰囲気が変わって激しいところが良い。ギターソロもかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ロックンロール/ポップ/米国/その他 ★ |
重惑星 |
リフといい終盤のソロといい、絶好調時のアルバムに入っていても遜色しないくらいの名曲だと思います。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
soil |
前曲と合わせて考えると展開的には最高! | カッコいい/ドラマティック ★★ |
reddiamond |
WANDERLUST | この曲について発言 |
これも「あり!」です。 曲の構成・展開がすばらしい。 独特の雰囲気&世界観がイイ! 星2.5個。 ・・・って言うか、全然人気ないんだねぇ?・・・ 何故??? 結構イイと思うねんけどなぁ〜 | ギターソロ/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
190 |
後半がカッコいい。 特にベースラインが渋い! コーラスパターンも新機軸です。なかなかいい感じ。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★ |
まんだむ |
あれ?この曲人気ないんですね。 僕は好きです。 怪しげな前半部とノリの良い後半部とで2倍楽しめた曲でした。 | ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★ |
スーパークリーク |
今までにないブルーズ・ロックですがカッコいいです。 | カッコいい ★ |
reddiamond |
RUDE AWAKENING 収録曲 | 他の曲について発言 |
SHE-WOLF | この曲について発言 |
格楽器のソロがとても良い。特にジミーのドラムソロが良い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/米国 ★★★ |
ガレージ.COM |
ライヴバージョンは半端じゃない! 特に中間のソロタイムでは各々のスーパーテクが炸裂! デイヴとアルの一糸乱れぬ超高速ハモリは全世界のアマチュアギタリストのやる気をゼロにする! (DVDで見たけどアル・ピトレリはほんとにうまいギタリストだね。ギターを膝まで下げてあんなに弾けるギタリストはそんなにいないでしょ。) | カッコいい ★★★ |
ちょんぼし |
これの超高速ツイン・ハーモニー・ギター・ソロはRACER-Xとかナイト・レンジャー辺りでも戦意喪失してしまいそうな程テクニカル!でも完璧過ぎて、ちょっと怖い・・・。お約束のエンディング・ソロも、もう言うことなし!!それと、記憶に残るドラム・ソロなんて初めて聴いた!これがもう生では聞けないのか・・・。デイヴ、とっとと腕直せ、ゴルァー(爆)!腕が治る事を切に願ってます^^。また日本に来てね! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/NWOBHM ★★★ |
Em-C-Am-B&,Em-D-C-Bヲタ |
あまりにカッコよく、すごすぎて初めて聞いたときは思わず笑ってしまいました。CDよりもDVDのほうがオススメです。特にドラムソロなんかは腕の動きが速過ぎて残像が見えるくらいにカッコいい。いや、本当にスゴイ。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/英国 ★★★ |
真・マツソガソ |
いやーいいですね。巧い巧い!こんなに巧いとは思ってもいませんでした。 本当に凄い集団です。 大佐は再びメガデスを始動させてくれるのでしょうか??そう信じています。応援しています。かなりグーなバンドなんで・・・。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/ポップ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ウサケン |
MEGADETHの初期のスラッシュ感と後期のメロディーが一体となった恐るべき曲。スタジオ版もいいですがライブの方が各楽器のソロがあってカッコいい。何度聴いても鳥肌が立ちます。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★★ |
レスポールの飛行士 |
スタジオじゃ本気で演ってないのね。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
伸太郎 |
これには感動!。ホント凄すぎてよだれ垂らしながら見てました。 正確無比、素晴らしいアレンジ・・・最高の曲が最強の曲になった気がします。アルも凄すぎ!!!。ギターの背中見ながら弾いてるんじゃない?。ドラマティックさもありますね〜。 俺たちが本気出せばここまで出来るんだよ!、あぁ?どうだてめぇら!?と言わんばかりの迫力で失神ナリ。 ごっつぁんです!!!、大佐!!!。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
日ごろのストレス発散(笑)とばかりに弾きまくる大佐がクソかっこいい!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
オリジナルアルバムで聞いた時はそれほどパッとしなかったが このライブ版はやばすぎ。ムス大佐とアルのツインギター部分は 圧巻です。ジミーのドラムソロもすげー、CDもいいですがDVDで見ると感動が倍増しますよ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
ここの「She-Wolf」ファンのみなさんが推しに推しまくっているこのライヴヴァージョン。 いつか買おう買おうと思ってましたが、ようやく「RUDE AWAKENING」DVD盤を購入し、今頃になってやっと初試聴致しました。 いや〜・・・ホント『たしかに!』ですな・・・ スゴイ! スタジオ盤の「歌」を大切にした“こぎれいな"作りと違って、こちらの方は「音」も「スピード感」も「荒々しさ」も、そして「メガデスらしさ」も断然上。 ギターソロの拡大サービスもうれしさ2倍でした。 迫力が全く違うね! カッコ良すぎ!! って言うか、何故このDVDって国内盤出ないんでしょうね??? 理解出来ましぇん・・・ 輸入盤はケースがショボ過ぎて・・・正直あの安っぽいパッケージじゃ買いたくなかった・・・けど、出そうにないので買っちゃいました。。。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/NWOBHM/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
中間部分のツインリードはホント洒落になんない!! 泣かせてくれる。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
でびる |
ツインのギターソロもいいがボーカル・メロディもいい。 ジミーのドラムソロはアグレッシブでかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
やばい、、究極。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
巳 |
スタジオ版はまあまあだけど、こっちは文句なしにカッケー。 アルとムステイン、息ぴったりだねぇ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ポップ/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
ライブはイっちまうぜ 前の客に精子ぶちまけそうになる 今度からは最前列にいかねーとな 大佐あああああああああああああああああああああああああ | ギターソロ ★★★ |
部下 |
このライヴ版すごくいいですね! 特に中間部のギターソロ、ドラムソロ! 圧巻です! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/米国 ★★★ |
ムッチー |
SYMPHONY OF DESTRUCTION | この曲について発言 |
実はこっちのバージョンの方が好きだったりする。 | カッコいい/メロディアス/ダーク/プログレッシヴ/米国 ★★ |
フライデー |
この曲ははまります。ギター・リフ、ベース、ドラムもすごくシンプルだけれど奏者達の腕により、機械的で無機質な味を出してたまりません。ギター・ソロはさすがマーティー様!とてもメロディアスです。ギターリフ間で鳴り響くベースの「ガチガチ」音がたまらないです。それもドラムと一つの楽器に融合されたような感じです。勿論マステインの世の中を皮肉に観て歌っている感覚もたまりません。超名曲です。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ゆたか |
メンバー紹介からのあの入り、 超かっこいい! 2歳の娘もたまにイントロを口ずさむぞ! | 有名/カッコいい ★★★ |
コナン |
ちょっ!コナンさんの娘さんすげえw そのこお会いしてメタルの話したいです(ぇ どのVersionも好きですが大佐の歌い方が原曲の歌い方よりも好きですのでこれに書きます!★二つなのは始まりは原曲のほうが好きなので星2こにしました | カッコいい ★★ |
MEGADEATHN |
TORNADO OF SOULS | この曲について発言 |
イントロでリフを少しづつ弾いて、盛り上げているのが良い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
sizuku |
マーティの最高のギターソロが聴けます。それに尽きる...。 | 有名/ギターソロ/疾走/泣き ★★★ |
なまえ |
先ほどの発言は「RUST IN PEACE」収録の オリジナルに関するものです。記入場所を間違えました。 「RUDE AWAKENING」は聴いていません。 | 有名/ギターソロ/疾走/泣き ★★★ |
なまえ |
素晴らしい。MEGADETHといえばこれも名曲。真髄である狂気じみたザクザクなリフに、バリエーション豊富でスピーディなリフが冴えまくる。メロディアス&泣きのギターソロがとにかくかっこよく、涙腺を刺激しまくる。ムステインのヒステリックなヴォーカルがあってさらに熱い。とにかく狂気。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
マーティのソロが最高です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/米国 ★★★ |
川相 |
切れ味鋭く刻まれるリフが最高にカッコいい! いや〜このザクザク感は心地良過ぎですな。 とにかく出てくるリフがどれここれもやたらとカッコいいぜ。 スリリングで華麗なマーティのソロも一瞬たりとも耳が離せない超名演。 やはり名曲です。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
まんだむ(リニューアル) |
↑こちらも「RUST IN PEACE」収録のオリジナルに関するコメントです。記入場所間違えました。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
まんだむ(リニューアル) |
ラストのマ-ティ-のソロがたまらん!リフもグレイト!MEGADETHに嵌った一曲! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
湘南メタル |
カッコイイですね。 でもコピーできませんでした。。。 マーティうますぎ!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
randy toru |
リフもソロもやばすぎ! | ギターソロ/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
U.X.I |
おっと、こっちじゃなかった。間違えました | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
和風テイストなGソロが | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
いんふらめす |
究極のギターソロ!!以上!! あ、あと歌メロもメガデスの中ではベストだ! | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
メタリック |
こっちじゃない間違えました | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
メタリック |
さっすがマーティー!! このギターソロの為にアルバム買っても損はしない!! | ギターソロ/カッコいい/泣き/メロディアス ★★★ |
C4 |
まず間違いなく僕のナンバー1! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
ハラショー |
この曲でのマーティのソロは鳥肌もの!! 和風でメロディアスかつ速い! もちろんソロだけでなく曲も最高。。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
さく |
マーティのソロだけで星三つ。 | ギターソロ/疾走/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
まるで舞妓とのセックスだ | ギターソロ ★★★ |
部下 |
個人的にメガデスで最も好きな曲。 この曲を語る上でギターソロは絶対に欠かせない。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/米国 ★★★ |
snilor |
なんでベストに入ってないんだろー インチキ臭いリフがカッコイイ | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
タロイモ |
マーティのソロは多分僕が今まで聴いたソロの中でもダントツで一番。このソロにアレンジ加えようとしたけど無理でした。構成が完璧すぎるから。そして僕の技術がないから(笑) もちろんドラマティックにいろいろな色を見せるリフも好き。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/スラッシュ ★★★ |
だれる |
リフのザクザク感が最高に心地良い。 適度なキャッチーさと緊張感、疾走感、さらにはドラマ性をも兼ね備えた秀曲だ。 珠玉のギターソロを始め、各プレイヤーの技巧とセンスが集約されている! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
このソロをよく世に送り出してくれた。 これだけでもお腹いっぱいになるくらい最高のソロ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
種蒔く人 |
このギターソロは紛れもなくマーティーのベストプレイの一つである。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
メンチカツ |
マーティーもここまでやれるとは、驚きです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き ★★★ |
ミンティァ |
ギターソロ最高! 素直に「カッコいい」と思えるソロ。 メガデスじゃなきゃ、マーティじゃなきゃこの感覚は味わえない。 曲自体も緊張しっぱなしで飽きない。単純すぎず、複雑すぎず。 名曲、名演。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
PRSSS |
メガデスの全てはこの曲に凝縮されている。 | 疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
DOOMRIDER |
マーティの泣きのギターソロが素晴らしい。 ソロだけでなくイントロからリフ、歌詞まですべてが素晴らしい。 こういうのを名曲というんでしょうね。 | カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
marc |
多重投稿してしまった。おまけに書く所間違えた。RUST IN PEACE収録についての発言です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
marc |
イントロ、リフ、ギターソロ、歌詞、すべてが最高の楽曲。 コブシのきいたギターソロは20世紀最高のソロだと言ってもいいくらいだと僕は思う。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
marc |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
リフのカッコ良さは、アルバム1曲目の「Holy Wars」のせいもあってインパクトに欠けたのですが、 皆さんも言っている通りMartyのギターソロがカッコ良すぎます。 今youtubeでWOWOWで放送された昔のライブ映像を見たんですが、 本当にCDに収録された通りの、安定感バツグンの弾きっぷりに笑ってしまいましたww Marty最高!! あなたのような人が日本を好きになってくれてとても嬉しいです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
クソアゴ |
ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ | |
クソアゴ |
※上記の僕の二書き込みを取り消します | その他 ★ |
クソアゴ |
しょっぱなギターリフから聴き入ってしまった。 そしてムスティンのいかれたヴォーカル 中盤たたみかけるようなリフのハーモニー 一気にマーティーのこぶしの聴いたソロ 何度聞いても飽きない | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国/日本/その他 ★★★ |
楊貴妃 |
メロディアスなスラッシュという感じ。大佐のリフリフ!にマーティのソロがすげえ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
フリーザ |
RUDE AWAKENING 収録曲 | 他の曲について発言 |
KILL THE KING | この曲について発言 |
サビの前のメロディが良い。 | ギターソロ/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★ |
フライデー |
ドラムのツーバス練習曲にしてましたよ、この曲w なんてったって簡単だからw なんか全体的に分かり易いんで好きデス。歌詞も好きw | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
POS |
これも人気薄ですねー。 カッコいいじゃないですか。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★ |
ERORIN |
リフはかなり好き、サビが少し物足りない。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
メタル伝道師 |
大佐のヴォーカルが危ない。 重厚なリフと戦車のようなバスドラがこの曲のへヴィさを強調している。 | ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
松戸帆船 |
ザックザクのリフが心地いい | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
北限のメタル野郎 |
RUST IN PEACE 収録曲 | 他の曲について発言 |
DAWN PATROL | この曲について発言 |
小さな声で何やらボソボソ・・・・これはどうなんでしょう? ラス曲へのアクセントか!? | ダーク/その他 ★ |
すりっぷのっと |
男の曲よの〜。 | ダーク ★ |
しげろう |
ダーク ★ | |
Badarzewska |
チュチュチュチュ・・・・が印象的。演奏はベースのみ。 わりと渋い曲。 | ダーク ★ |
Painkiller |
のろのろおそおそな感じが最高に渋い!はまります。 | カッコいい/ダーク ★ |
鋼鉄の処女 |
この緊迫した雰囲気、まあまあ良いんじゃないかな。 繋ぎ感が否めないが。。 | ダーク ★ |
dave rodgers |
さらに。摩訶不思議。ムステインとエレフソンの2人によって書かれたベースとドラムとムステインの語りによって構成された曲。 優れた機械が1台あれば並みの機械100台よりも勝る、という内容を持った曲だが‥。 | ダーク ★ |
dave rodgers |
なんというか妖しい雰囲気です。 | ダーク ★ |
猫飯 |
ベース・ラインが渋い。 | ダーク ★ |
玲 |
↑全員星一つだ(笑)。 まぁ、俺もなんだけど(笑)。 次の曲へのつなぎ的な曲だからな〜。 淡々としたリズム隊をバックにデイヴがつぶやく・・・。悪くないかも(笑)。 この曲のおかげで、次の曲の頭が光ってると思うし。 | ダーク/米国 ★ |
ムッチー |
なぜみんな★ひとつ? これいいじゃないですか。 ただギターが速弾きして、曲が疾走して....だけがメタルじゃないのが分かる。それにしてもベースの音がメタルにふさわしい音だしMeagadethという感じの音でいい。そしてVocalのチュッチュッがツボ(笑) | インスト/カッコいい ★★★ |
MEGADEATHN |
FIVE MAGICS | この曲について発言 |
Aメロからギターソロが入ってたりしてかっこいい。 拍子が変わったところからのソロもいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
びーばー |
曲の最後の方の展開が最高。 切り裂くようなギターから怒涛のエンディングへ。 見事な展開。 | カッコいい ★★ |
ty |
ゆったりした前半、後半一気に爆発。 この起承転結した展開が気持ちいい!! カッコイイです。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
康介 |
前半のスローテンポもなかなか味があるが、2分6秒からのアップテンポがやはりカッコイイ。 3分以降の奇妙??な展開も面白いですね。ホラーな感じがします。 ラストの高速ソロは圧巻!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
すりっぷのっと |
この曲イイよ! | カッコいい/ドラマティック/米国 ★★ |
長谷川友基 |
こりゃあカッコイイしょ??? 味がある!何度聴いても楽しめる曲。 リフがいい。すごくいい。カッコ良すぎ。 ファ〜イ・マ〜ジッ! | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
el |
ギターソロ前からのエグいバッキングのフレーズと、ラストの疾走部がいい感じ。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
ボドムっ子 |
いきなり激しくおっ始まり、静まり返る・・・ 確かに味がある。おもしろい展開だよね! ギターもイイし、曲自体もなかなかだ。 このアルバムの中では、結構好きなナンバー! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
ア〜イ マ〜スタ〜〜! ファ〜イブ マ〜ジッ!! 何気に大好きな曲です! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
DESTINIA |
ヴォーカルとギターの掛け合いがめっちゃ格好良い!! ラストのギターも大変よろしい!! | カッコいい/疾走/ダーク/米国 ★ |
メタラァ |
ゆったりとしたインスト・攻撃的なメインリフと歌・超速ギターソロと曲展開が三段階に分かれていてとても複雑で魅力的な曲。 メインリフの上にもギターソロが絡み合っていてかなりの難曲だと思う。今はかなり好きな曲だが、初めて聴いた時はあまり理解できなくて、しょっちゅうとばしていた。 鈍感なもんでオレは好きになるまで一年もかかってしまいました。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Painkiller |
始めのベース・アルペジオもいい。 歌が入ってからの『ガッガッガッガッ……』もいい。 妖しげなギターソロもいい。 でも…… やっぱり4′45″あたりからが最高! 5分過ぎてイントロのリフとギターソロの応酬がたまりません。 ほとんどチョーキングをせず、楽譜が真っ黒になるほど弾きまくってるところから デイヴのソロと思われます……カッチョいい♪ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
fuwatoro |
HOLYWARS〜TAKE NO PRISONERまでが、アタマから飛ばしてくる曲なので最初がゆったりなこの曲を飛ばしてしまう人が多いみたいですね。僕もそうでした。 でも、最後まで聴きますと・・・。 うわおっ!って感じで。カッコイイですよ。 RUST IN PEACEは最高です。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
こういう狂った展開の曲好きです。 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
DIEだるま |
イントロが長すぎる気がしないでもないけど、最後にはばっちり疾走してくれます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★ |
minato |
めまぐるしく曲が展開していきますね〜。 全く飽きがこないです、「RUST IN PEACE」の曲は。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
錬金術、熱魔術、魔法、悪魔の力を借りた魔法、奇術を操る人物を歌ったファンタジー・ソング。怪しげなメロディとトーンが印象的。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
激しい出だしからゆったりとしたベースへの展開がいい。 ファーイブマージックス!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
狂気じみた雰囲気に満ちた曲だ。「THE CONJURING」や「DEVILS ISLAND」に通じるものを感じる。 エレフソンのアルペジオプレイが渋い。音色、プレイ共に非常に好きなベーシストだ。 終盤のムステイン自らの手によるギターソロもいい! | ギターソロ/カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
おどろおどろしいイントロからの幕開け。 ファァ〜イマッジ〜♪が印象的だな〜。 後半からじわじわと盛り上がってくるところなんかは 凄い良いと思うし、最後のギターの壮絶な終わりには圧倒されました。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
セキ |
最後の1分はカオス | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
でびる |
最初の2分程はゆったりで、そこから疾走!ラスト1分ではなかなかカッコイイソロを聴かせてくれます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
猫飯 |
MEGADETHの中ではこれが1番好きだ 前半大人しめスローパート 中盤のサビ 絶品 サビ後のバックボーカルとの応酬 最後の超絶ギター 星3つじゃ足らん 20個くらいやりたい | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
HOLY WARS、TORNADO OF SOULS HANGAR18ばかりに目が行きがちだけどこの曲も名曲だと思う。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
何度も入るギターソロが強い。魂。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
ウドーン |
出だしはスローすぎて「何じゃこりゃ?飛ばし、飛ばし」とか思うけどちょっと待て! この曲の後半、特にギターソロの手前くらいからはとても良い! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
reddiamond |
意外と評価低いなぁ〜。ラスト約1分が凄まじい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
グルグル |
ためて、ためて、最後に一気に突き抜ける展開が良いですね。 歌詞の題材が、彼らにしては珍しい感じ。 | ギターソロ/ドラマティック/スラッシュ ★ |
うにぶ |
隠れ名曲的なナンバー。 おどろおどろしさが最初期を思わせる。 不気味なベースラインを核とした前半と攻撃性剥き出しの後半の対比が鮮やか。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
いや、評価低すぎだって〜。この曲はもっと上にないとおかしい! 多分最初のスローなインストの部分が退屈でこの曲を飛ばしちゃう人が多いんだろうなぁ。 確かにその部分はちょっとつまんないけど、そのあとの展開は劇的! ザクッザクッと刻む疾走感たっぷりのスラッシュリフに、マーティのソロが絡み、そして最後! 最後のデイヴのギターソロは圧巻!ものすごいテンションで突っ走りまくる!バッキングと相まってすさまじいことになってる! ここが一番の聴きどころ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
HANGAR 18 | この曲について発言 |
なかなか。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/ポップ/スラッシュ/米国 ★★★ |
hedless children |
デイブとマーティーのギターソロバトル。 コード進行がMETALLICAのCALL OF KUTULUにそっくり。 | 有名/ギターソロ/スラッシュ ★★★ |
METAL MILITIA |
この曲でHMにはまった | ギターソロ/疾走/ヘヴィ ★★★ |
セロニアス |
マーティとデイブの交互のリードギターの絡みは最高。曲もとてもよくて燃えてくる。クリップビデオはダサいけどおもしろかった。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/米国 ★ |
TSUYODETH |
MEGADETHの中じゃNO1に好きなんだけどなぁ。 リフがカッコよすぎるぅ〜。 確かにビデオクリップはおもしろいと思う。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
KIKI |
思ったより評価が低いのね(哀) 超名曲だと思っていたのに・・・・ 確かにメタリカに似ている!?つーかあっちがね 似ているのですよご存知だと思いますが(笑) デイブはこの頃が一番好きでしたやっと買ったライブを キャンセルされたりしてたけどね・・・ | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/英国 ★★ |
ぷーさん |
衝撃が走った!有線で何回リクエストしたことか。その度にガッツポーズしとった覚えがある。メガデスの中で一番好きな曲。速い曲やったらなんでもいい、ゆっくりの曲はパスと思ってたあの頃を思い出すと、可愛そうやなって、その頃の自分に言いたくなる。確かに疾走ものもいいけど、最終的にはこういった曲に辿り着いてしまうんだよね。自分を成長させてくれた曲です。音楽の概念を変える必要は無い!無の境地に辿り着け!そこから見える景色は、きっと最高だぜ! | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
ふぃりっぷ |
マーティのシルキーなソロのトーンがクランチィなリフの中でメチャメチャ 映える。あーゆー音出したかったんだよなー。 ビデオクリップでのマーティのイっちゃってる顔もイイ。 | ギターソロ/疾走/泣き ★★ |
Scary-K |
ポップな響きで、まあまあカッコイイ。 第2イントロ&第3イントロがカッコイイ!・・・間奏のギターもイイね! 最初は、個人的な好みでカッコよく聞こえなかった・・・後半の方はアグレッシブで好印象だったけど。・・・初めて聴くと、前半は何となく安っぽく聞こえてしまうんだよなぁ〜・・・でもそこがイイんだろうね! でも今は全体的に好き。星2.5個! MyメガデスBest No.14 メガデスと言え ばやっぱコレ!? | 有名/ギターソロ/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/NWOBHM/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
メガデスと言えばやっぱりこの曲。 プロモーションビデオがインチキくさいのもいい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/泣き/メロディアス/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
びーばー |
これは今までのスラッシュにキャッチ-さが加わった名曲ですね。 スラッシュ嫌いの人でも比較的受け入れやすいんではないでしょうか? それにしてもリフにしろマーティのソロにしてもホント印象的で耳にいつまでも残ってる。 かっこいいなあ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
demmy |
ギターが凄い。 メタリカに似てる? たしかに。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
K |
最初から、あのギターは反則。シビレすぎてヨダレ出そ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
デス |
文句の付けようのない曲。なんとカッコイイのだろう。 なんかHANGAR 18とHANGER 18があるみたいだけど、後者は間違いじゃ?しかも間違いの方に票が集まってる(笑) | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
毛布 |
Dmのリフで始まる強烈なほどギター映えする曲。最後の方の14f,17f,21fのHPのフレーズと5,4,2で上昇していくフレーズが難しいそれ相応のテクニックがないと弾きこなせない難曲だ。また非常にメロディアスでムステインのメロディセンスが光る逸品だ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
天空のスカイギター |
この曲ってかなり聴きやすいよね Gのメロがちょっと悲しげなのが◎ 局の構成もよく考え手見ると凄くない? | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
さく |
この曲の一番の魅力はなんといってもギターソロです。 僕の知ってるギターソロの中では余裕でトップクラスです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
アメンボ |
個人的には後半部分はあまり好きではない。 メガデスらしく激しくメロディアスなソロにしてほしかったです。 でも前半部は最高! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
ちょうちょ |
メガデスはほとんど聴かないんだけどこの曲はスゴイ!ギターソロなんかしびれっぱなし!何か鬼気迫るものを感じる。これほどのギターバトルはほとんどないのでは?(JPのRAM IT DOWNとかくらいかな。) | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
5010 |
この曲は「HOLY WARS」以上に名曲だと思います。これほどまでにカッコいいリフってちょっと想像つきません。当然ながら一発でハマりました。 曲全体が好きですが特に後半のギターソロは鬼のようなカッコ良さ。当たり前のように着メロにしてます。 ギタリストなら誰でも弾きたいんじゃないかな!? | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
すりっぷのっと |
この曲をはじめて聴いた時、はっきり言ってノックアウトされたー。当時、リードとかソロが泣きメロを含んでいる曲は結構出回っていたが、ギター・リフまでもが泣きメロを含んでいる疾走チューンはこの曲を置いて他には無かった。ギター・リフだって泣きメロを奏でることが出来るんだー!ってな感じで驚いた! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/NWOBHM ★★★ |
Em-C-Am-B&,Em-D-C-Bヲタ |
カッコいい/メロディアス ★★★ | |
死せる高校生 |
MEGADETHといったらこれ。イントロからカッケーの一言だね。でも後半はだるいな すこし・・。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
エマ |
前半はいいんだよ、この曲。 でも後半がいらない・・・・。間延びする・・・。 あの後半が無かったら文句無しの名曲! イントロから流麗に泣く魅惑のメロディアスなリフ!! 溜まんないね。なかなかいい曲です。 | 有名/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★ |
el |
このアルバムのなかではもっともストレートで、わかりやすい曲。歌詞も危険。ついでに歌い出しは「出来たかな、醤油ラーメン」だ! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★ |
エアロ酢飯 |
このバンドには他のバンドにはない何かがある。 この曲もメガデスにしかつくれない雰囲気がある。 デイブの復活をまってます・・・ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
さすつつ |
変則的なイントロがカッコいい。歌詞もカッコいい。Xファイルファンな自分は歌詞も大好き。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
すらっしゅ |
ギターリフが癖になります。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★★ |
LAZY |
ひたすらカッコイー! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
ZSE |
この曲の完成度は100%!! 少しでも不満に思うところがある人がいるみたいだけど、、なんで? ビデオでライブを見たけどちょ〜かっこよかった。。 フリードマンの音が良いね | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ニシヤマン |
この曲のデイブの声が好き。 マーティとデイブの間のケミストリーがなければプレイできない曲だと思う | 有名/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
S・A・T・O |
高校生の時ちゃりんこ乗りながらウォークマン(カセット) でよく聴いていた。はまって何回も聴いた。巻き戻し、ジーガチャ。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
もぐ |
妙に哀愁感じるリフが印象的。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁 ★★★ |
Kamiko |
MEGADETHの曲で一番好き。なまらハードっしょ!! | 有名/カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★★ |
STORMBRINGER |
あれ!これ一番人気があると思ってたのにビックリ 最高じゃないですか!これぞMEGADETHって感じで。 痺れっぱなし!こんなカッコイイギターはなかなか聴けません。 聴かずしてメタルを語るな的名曲! | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
nanase7 |
アークエネミーのバーニングエンジェルの最初の部分がこれにそっくり。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
HL-01 |
マーティさんいた時代が一番好きかも? その中でも一番最初に気に入った曲です。 ギターはどんな人がやってんだ?と思った・・。 イントロからの疾走感が素敵ですよね。 ただ、スラッシュ・メタルといえるのかな?分からない。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
Flowin' |
最強。パワフル。 | カッコいい ★★★ |
陽 |
よくこんな曲が書けるもんだ。 とにかくライヴ・ヴァージョン!!スピード、音の荒々しさ、迫力が全然違う!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
メタラァ |
リフが素晴らしい カッコよすぎる ギターがほんとツボをつきまくります メタリカにも似てるけどメイデンもこんなのやりそう | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ぜるる♪ |
前半部分はMEGADETHの全曲の中で最も好き。後半部分がそれほど気に入ってないので星2つです。 | 有名/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★ |
SHUTO |
とにかくギターがカッコイイ! | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
何だこのギター…。いや、おかしい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
鬼陰 |
2004、4,22現在117pで2位にトルネードと並びます。イントロがアークエネミーのバーニングエンジェルに似ているのは気のせいか。どちらにしても名曲。 | ギターソロ/疾走/スラッシュ ★★★ |
モーニングアフター |
ギターソロ ★★★ | |
Badarzewska |
イントロがカッコイイです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★★ |
資格無し |
この曲に限ったことじゃないけどさ、デイヴってよくあんな風にギター弾きながら歌えるよね。コードどころがソロ弾きながら歌ってるし・・・。神だ。 この曲はもちろん超名曲。イントロ好き。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
sizuku |
イントロのリフを、アモット兄弟率いる某メロデスバンドがパクってたが、やっぱり本家の方がかっこいい。 ラストのソロバトルもすごい。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
モーニングアフターさんに激しく同意(笑) 途中で変速するところがいい。完コピ不可能な曲 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/その他 ★★★ |
メンタラー |
素晴らしい。 マーティのギターソロも超クール! 後半の変速がポイント! つーかこれはスラッシュではないと思う。高速刻み多用しないし。 デイヴの歌の部分が特に好きかな。 初めて聴いたとき、変速するところに違和感があって後半はあんまり好きじゃなかったけど、今ではすばらしさがわかって大好き。 ラストライブの格好良さは最強。デイヴとピトレリが合わせてる所なんて格好良すぎ。 つなげてRETURN TO HANGARが来るし。 RETURN TO HANGARは前半のスピード感が無いかわりに、後半の疾走感が凄いです。どっちもおすすめ!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
sizuku |
前曲同様、はずせません。 ギターソロ切れ味抜群。クールだ.. | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
最後のギターバトルがGOO! | 有名/ギターソロ/カッコいい ★★★ |
ギタラ— |
意外とメロディに長けた展開を魅せる★ イントロのクセのある危機感が好きだったりする! そして、いきなりの転調がまた良し★ | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
猿葱 |
イントロの時点でノックアウト。 前半も後半も超カッコよくて良い! と言いたいが・・・確かに後半のギターソロはカッコイイ。むしろ後半の方が好き。 でもこの曲のギターソロとしては如何な物か。 2つに分けても良かったかな・・・? ギターソロの方をインスト曲みたいにして。だけど、それはそれで中途半端かも・・・う〜ん。 とまぁ・・・ここまで言っておきながらアレですが、何にせよ超カッコイイ名曲ではありますね。 ☆2,5 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
eternal sinner |
何回聴いても飽きないね。 名曲とはこういうもんの事言うんだよな。 こういう曲を書けるムスティンは紛れもない天才。 凄すぎる。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
サノバビッチ |
いや、このギターおかしいって! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
ゼクス |
いいよね。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
gengen |
イントロのリフだけで気に入った曲。 ギターバトルも凄いです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★ |
PZC |
ギターが凄い。とにかく凄い。曲の展開も強引で凄い。しかもとんでもなくカッコイイ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
meangirl |
ライヴ(と言っても映像ででしか観たことないが)ではテンポ・アップしていて更なる迫力がある。 とてもシンプルなリフでぐいぐいと引っぱっていくところが強烈にかっこいい。 PVもダークな雰囲気でかっこよかったですね。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
粗茶ですが |
この曲5分ちょいあるけど歌ってる時間トータルで1分くらいだろーね かっこいいよ、途中リズムが変化するとことか | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
JZA80スープラ |
前半の息をつく暇も無い曲構成も素晴らしいが、 後半のツインギターの絡みは圧巻。 何よりそのソロの裏で唸っているバッキングリフがカッコ良過ぎ。 ソロに注目し過ぎて聞き損ねている人多いかと思われますが、 是非良く聴いてみてください。 | 有名/ギターソロ/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★ |
迷宮組曲 |
テンションが上がっちゃう名曲。 このギターソロは必聴モンですな。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
あんどれあす |
もっともっと人気があって然るべきな超名曲。 めちゃめちゃかっこええー。ギターバトル、最高。 そんなマーティも今や深夜のバラエティ番組の半レギュラー | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
作中で1番好きですね。 マーティが深夜番組でこの曲のソロを弾いてたけど完璧だったなぁ。 「本人が弾けなかったらヤバいでしょ!!!」だって。 しっかし日本語上手すぎですよね…。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ギターソロが心を揺さぶるっ!! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★ |
頭文字T |
ムステインのふてぶてしい声は相変わらず微妙だが、リフはやっぱり凄い。 この曲のリフはIRON MAIDENっぽい。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
蛇めたる |
「HANGAR 18」の通りUFOっぽい音使い(・・じゃないですか?) 展開した所の異星人的な雰囲気とか独特でカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ ★★★ |
野崎 |
イントロはあまり好きではないが、ギターソロや構成は見事。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
WILK |
「RUST IN PEACE」収録の名曲。これははずせないでしょ。 イントロから早速リフの猛攻撃!その後も鋭いリフが暴れ狂うかの如く展開する。良いね良いね!って感じ。ムステイン、マーティのギターソロバトル、なんと言ってもここは絶対聴きどころでしょう。まさに「涙腺を刺激される」といった感じですね。 それにしてもこのアルバム良い曲が多いなぁ、お見事。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
dave rodgers |
マーティさんかっこいい〜!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク ★★★ |
GIRIGIRI |
歌の割合に対し、曲が長いが、悶絶ギタープレイ満載なので気にならない。 できたか〜な、醤油ラーメン。には笑わせていただきました。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ペレストロイカ |
メガデスの代表格の曲。 マーティーのギタープレイで鳥肌する事必至! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
後半のギターソロ、最高です! | ギターソロ/米国 ★★ |
玲 |
頭のイイ、スラッシュメタルって聞いて、なんだそりは? と思って聴いたのですが確かに・・・。そのとおりだ。 | 正統/ヘヴィ ★★★ |
ドゴスギア |
ムスティンとマーティのギターバトルがかっこいい。 というかギターソロがメインといった感じの曲である。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
曲がかっこよすぎで歌の存在を忘れてしまう。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
メロメロ22 |
展開急。 ラストのギターソロ合戦凄すぎ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き ★★★ |
K/10 |
わかりやすいストレートな疾走感があってカッコいい。 あまり低音を使わない特徴的なリフに緊迫感が漲っている。 二人の個性がはっきり出た後半のソロ合戦も見事。マーティの摩訶不思議かつ流麗なフレーズが頭をぐるぐる回る。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
イントロが大好きです。 かっこよすぎ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Hira |
この曲は後半のギターソロがとても良い。 妖艶なメロディにDAVE/MARTYの掛け合いが痺れます。 | ギターソロ/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ドッペル原画 |
かっけ〜 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
鉄の処女 |
これはまじ最高!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス ★★★ |
邪臥亞 |
バッテリーと並び立つスラッシュ界の名曲ですね。 飽きません。 | 疾走/米国 ★★★ |
バセロンコンスタンタン |
これでスラッシュのよさを理解した人もたくさんいるみたいですね。 私もその一人かな。 | 米国 ★★★ |
明治ミルクと俺と佐野さん |
奇想天外な曲展開が「売り」だったメガデスにしては、やや単調な感は否めない。 その分後半のギターソロバトルでとことん聴かせてやろうという大味な仕掛け。 ただ、そのソロの応酬が凄いから、知らず知らずのうちにハマってしまうのだ。 個人的にはリフの宝庫みたなメガデスが好きだが、こういうのも「アリ」かもな。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ご意見番 |
HOLY WARSも良いしTORNADO OF SOULSも良いけど 個人的にはこれが一番! とにかく二人のギターバトルが熱すぎる! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
猫飯 |
キャッチーさがより強く感じる一作。ドラマ性を感じるイントロが良いね。 ギターの割合が非常に大きく、曲の7割はギターで占められていると言っても過言じゃないね。 とにもかくにもギターのための楽曲ですね。インストじゃないですけど(笑 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
セキ |
Megadethと言えばやっぱりHangar 18!ってくらいにホントによく聴きました。 とにかく熱い!前半のリフのカッコ良さもさることながら、後半のギターバトルは熱すぎる! ムス大佐が醤油ラーメン待ってるのも乙。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ/米国 ★★★ |
とっP |
ギターが良い | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
ELTUPA |
歌メロよりもソロに重点が置かれている。いや素晴らしいねコレは。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
スラッシュというより正統派メタルに最初聴こえました。 シンプルながらも所々に聴き所アリ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走 ★★ |
ねここねこ |
ミドルテンポだが緊迫感がありいい | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
湘南メタル |
ギターソロのカッコよさにつきますな。 最高! | ギターソロ/スラッシュ ★★ |
minato |
最初のかっこいいけど、後半の長いインストの部分がの緊張感はたまりません。 機械的なリズム、リフにマーティーの東洋風ソロが絡んでくるのが、絶妙。 正に唯一無二のメガデス最強ユニットがなした名曲です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
真田 幸村 |
この曲でMEGADETHが好きになりました。 先日マーティも出てた「空耳アワード」を見て以来「出来たかな、醤油ラーメン」と聞こえる(笑)。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
GIRIGIRI |
ヴォーカルの無い後半部が好きだ テケテケテケテケ テーテーテー (アホな表現ですまそ) | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
このイントロがカッコいい! これだけで好きになってしまいました。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
透明人間 |
ギターソロかっけええええ。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
ウドーン |
歌詞が短いけどMEGADETHの曲で最も好きです。デイヴとマーティのギターソロはほんまにほんまに凄いわ・・・ | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ブラックJJ |
とにかくムステインとマーティのギターバトルを聴いてください。 | ギターソロ ★★★ |
benzene |
マーティーのソロのみで☆3つ | 有名/ギターソロ/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
7th |
僕はこの曲でメガデスを知りました。 なので僕の中ではメガデスと言えばこの曲なんです。 ギターバトルは本当にすごいです!白熱です! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
スーパークリーク |
後半なんてソロばっかり(笑 COOL!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Ja. |
怪しい感じのイントロが最高。ギターソロがカッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
JA |
ソロ!!ソロ!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
巳 |
デイブとマーティーのソロバトルは必見! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/ゴシック/英国/米国/ジャーマン ★★★ |
ニューアイランド |
イントロでノックアウト! | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
reddiamond |
ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ ★★ | |
スコヘンウッテン |
ギターソロがすっげぇーかっけー。 ZeppelinのImmigrant songとMachinegunsのみかんのうたみたい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Black Diamond |
長いギターバトルだけど全然飽きない!むしろもっとやってって感じ(笑) | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
チョコプリン |
シンプルだけどカッコいいリフに、凄まじいソロバトル めちゃカッコいい!! このリフは、色んなバンドに影響を与えてると思う | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
miyamo |
メガデス屈指の名曲。前半の歌が無い所の構成はメイデンの THE PROPHECY をもろパクリなんだけど、曲の最後のフレーズの繰り返しが良い。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ダーク ★★ |
POOYAN |
何と言うか、MEGADETH版「21世紀のスキッツォイドマン」的な作りの曲。 サビがあるんだか無いんだか分からない短い歌メロパートからリズムチェンジして怒涛のインストゥルメンタルへ…。 | 有名/インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★★ |
brainshockbutt |
個人的にMEGADETHの中で一番好きな曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
ブルプリン |
PVが意味わからんww でも、曲はギターソロメインの素晴らしい曲!! ギターソロは俺の中ではベスト3に入ります。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
Black Diamond |
前半、後半それぞれ味わいがあっていいね。 特に後半の盛り上がりが好き。 | 有名/インスト/ギターソロ/カッコいい/ダーク/米国 ★★★ |
グルグル |
ギターソロが凄すぎ。さすがマーティ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
メタルかくあるべし | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
ミネア |
後半のソロバトルは圧巻!! もっとやってくれ〜wwww | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
VIXER |
ギターが凄いことになってる。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
後半はまさに怒涛のごとく迫ってくる。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★ |
トレーバー |
この頃のマーティはすごい。病的だ。 マーティJ-POPばかりやってないでこの曲みたいなのまたやってよ・・・・ | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
だれる |
最後のギターバトルは凄いの一言だね | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
悟 |
ひきまくり こぴーあきらめちゃった アルバムもさいこーだし この曲みんなしってるよ | 有名 ★★ |
鉄 |
曲自体は独特の緊迫感を湛えながらもわりと淡々と進む。 聴き所はやはり要所に挟み込まれるマーティの極上メロディアスソロと後半のバトルでしょうか。 曲の芯を担うエレフソンのベースも実にクール。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
前半のキャッチーなリフと歌メロの部分も好きだけど、最大の聴きどころは後半のソロの掛け合いでしょ 音数が多く、弾きまくるデイブ メロディアスにきめるマーティ という風に2人の個性が出ていて面白い | 有名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
ムッチー |
メガデス史上最強最大の曲だろ。 この曲をきくのに難しい理屈や論理は必要なし! 単純に聴いてそして感覚で感じることを第一に! | スラッシュ ★★ |
鯛が撃つ |
多少間延びするが後半のギターソロの応酬が素晴らしい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
メンチカツ |
デイブとマーティーの壮絶な戦いです(ぇ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
ミンティァ |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
その他 ★ | |
クソアゴ |
マーティVSデイヴ、至高のソロバトル。 どちらも一歩も譲らず長期戦へ。緊張高まるつばぜり合い、果たして勝者は・・・? | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
北限のメタル野郎 |
お前等わかってねぇな・・・ この曲はニックが叩くから100倍カッコいいんじゃないか! あの自然なテンポの加速がたまんねぇ・・・ 誰もドラムについてコメントしないのが不思議だ・・・何で? | 有名/ギターソロ/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ガマガエル |
なんといっても超絶ギターソロ!もっと長くてもよかったのに(笑) | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
まろまろぷろん |
久々に聴いてみてカッコ良すぎたので投票。 個人的に後半のギターバトルよりも前半のリフが好きだ〜 ええのう・・・ | 有名/カッコいい ★★★ |
荒くれ者 |
マーティのソロが一番活かされている曲!!中盤からが真骨頂!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
貴公子 |
マーティのソロが最大限に活かされている。もちろんデイブのソロもすごいがマーティは凄すぎる。イントロから興奮する。単純なスラッシュとはいえない。もっと知的である。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
しょじゆう |
イントロから最高ですが真骨頂は後半のマーティとデイブのギターバトル。マーティの東洋的テクニカルソロは圧巻 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
テンさん |
イントロ・・・一曲目に引き続き、やはり長い。 007をイメージするスリリングなリフ。 3:00過ぎからのソロとリフで、そのまま終わってしまうとは驚き。 | ギターソロ/カッコいい/泣き/スラッシュ ★★★ |
2g |
インストに近いぐらいギターが弾きまくり!!! 熱いですよこの曲は!!! | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
チャイチャイ |
イントロのリフから強烈なんですが、後半の大佐とマーティのソロはすごすぎ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
フリーザ |
そこまで重くないところが良い。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
りっちゃん隊員 |
HOLY WARS ... THE PUNISHMENT DUE | この曲について発言 |
この曲かっこ良すぎ ギターが好きな人はコピーしてみよう 気分いいぞ!ソロは知らんけどね俺弾かんから | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
かくれメタラー |
この曲でメガデスにはまりました。ライブ感のある音がいいやね。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★ |
youta |
MEGADETHのライブでのオープニングの定番! やはりライブはあのイントロで始まらないとノレない! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
TOKU |
メガデスを知って最初に気に入った曲 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル中学生 |
かっこいいねーやっぱ。そういや湾岸戦争がらみでやたら盛り上がってたんだよなこの曲のクリップ。シュワルツコフ将軍ってどうしてんだろね。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
SO |
超かっこいいリフの曲だ。あのリフに乗っかるマーティとデイブのリードのかけあいがかっこいい。 | カッコいい/ドラマティック/スラッシュ/米国 ★★ |
TSUYODETH |
でいぶとふりーどのソロの掛け合いがすばらしい!! ってあれ、これってハンガー18のほうだっけ? | ギターソロ/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
げっきー |
俺の原点。今でも聞く数少ないバンド。デイブあんた最高や。 | スラッシュ ★★★ |
デスメタラア |
ハンガーは、奥が深い。これは聴きやすい。メガデスはリスクしか聴いてなっかったけん、あのままやったら聴かず嫌いになってた気がする。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
ふぃりっぷ |
MEGADETHで最高峰の曲。物凄くテクニカルで激しい、MEGADETHとはどんなバンドか一発で分かる作品。ギターはこのリフの勢いを出すのがすんげー難しい。それにしてもこの音どうやって出してんだろ?いくら歪み系つなげてブーストさせてもこんな音にはならんし。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
鯵の素 |
ライブでも定番の曲。なかなかいい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
びーばー |
イントロでの頭をぶちぬれるほどの衝撃今も忘れられません。 しかし、困ったことにこの時のデイヴのヴォーカルは一番へたくそなのでは… | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
demmy |
同じく。 いや〜イントロ超ょ〜カッコイイね! このイントロにはKOされましたよ。 デイヴのヴォーカル? う〜ん確かに・・・ メロディーラインが少し「Set The World Afire」に似てる部分もある・・・ まぁ〜でも、そんな事はどうでもいい。 メガデスと言えばはやっぱこの曲しかないでしょう! 「Wake Up Dead」に次ぐMyメガデスNo.2! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
かっくいいね!!!!!!!!!これ。 | 有名 ★★★ |
K |
まずイントロが超かっちょええ〜 ボーカルもアグレッシブでアドレナリン全開(?) ビデオクリップもよかったね 若者よ、せめてこの曲だけでも聴いとけ | 有名/カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
さく |
イントロが格好いいなー。もちろんそれ以外も格好いいです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
毛布 |
この曲何度聴いても飽きがこない。名曲です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ハチミツボーイ |
メガデスを初めて聴いて、一番好きな曲。 何か引きつけられるものがあると思う。 解散したのはとても惜しいと思う。 | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
あちゃぴん |
あのイントロを初めて聴いた時、 俺はメタルという音楽を全く知らないチキン野郎だった。 が、しかし、何も知らない俺でもあのイントロを聴いた時は 鳥肌がたった。そのくらいこの曲のイントロはすさまじい! 曲の構成もすばらしく、文句なしにいい! | カッコいい ★★★ |
しおう |
やっぱリフがかっこいいね!ソロもたまらない!マーティがいいね〜。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
イング丸 |
しおうさん同感です。はじめて聴いたメガデスの曲がこれだったので、ものすごい衝撃を受けました。カッコよすぎるイントロです。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
J尾崎 |
ギター小僧はイントロだけでもコピっとけ!!痺れるから。 | ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
谷っちゃ |
この曲を聴いて何とも思わない人はスラッシュメタルが肌に合わないようなので他のスラッシュバンドも聴くのは止めた方が良いと思う。何故ならこの曲はスラッシュ史上最高クラスの名曲だから。 イントロの時点で死ぬほどカッコいい!!!ギターソロ最高にカッコいい!!!MEGADETH最高!!! オープニング曲がコレとは・・・・もはや反則です。 「YOUTHANASIA」の日本盤ボーナストラックのライブヴァージョンもやっぱりサイコーだ!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
すりっぷのっと |
この曲なしじゃメタルかたれない!! 熱い熱すぎ!! | 有名/カッコいい/泣き/スラッシュ/米国 ★★★ |
あふ〜ん代表 |
メガデスNo1の名曲。 聴いとけって! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
アメンボ |
まさに“完璧"という言葉が似合う曲です。当初、ギターソロを三味線でやるという話があったような・・・。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
パジャマ岡崎 |
イントロでの歯切れのいいギターリフがかっこいい!ただちょっと長い気もするが。 マシンガンズのファミレスボンバーがパクッテますね〜。そりゃーパクルわ。 曲構成、展開なんかもなかなかいい。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
ライキチ |
なかなかいいんじゃないでしょうか。 もっとコンパクトにまとめて欲しかったけど・・。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★ |
エストック |
イントロのリフと和風のソロが絶妙にマッチ。中間部のスローでヘヴィなところもいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
真・マツソガソ |
この独特な激しいイントロ。聴かずに死ぬのは惜しいぞ!! | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
死せる高校生 |
この曲はリフでしょう。これに尽きる。カッコ良すぎ。インテレクチュアル・スラッシュ・メタルとはよく言ったもんだ。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
DT |
うん、確かに「知的」だ。 俺的にこの曲はMEGADETHのMASTER OF PUPPETS! | 有名/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
長谷川友基 |
メチャメチャいい!とにかくいい!!!!!!の一言 | カッコいい/疾走/その他 ★★★ |
ミルキィー |
かっけぇぇぇ!! 超機械的、超計算的。この曲は本当に素晴らしい。 機械仕掛けのスラッシュと言ったところ。 あの後半のいやらしいリフが超病み付きになって頭から離れなくなった。 ホント癖になる曲っていうのはこういう曲の事を言うのだと思う。 サイボーグによるメカニカルナンバー万歳。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
el |
確かに機械的だ・・・ロボットが演奏してるみたいに正確無比だ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
メタルン |
あのギターリフはかっこ良すぎ 着メロでなるとメタル聞かない友達が爆笑してしまうが | カッコいい/米国 ★★★ |
kyudo |
おーざきー、まーさしー。(ジャンボ尾崎) bay FMのパワーロックトゥデーの HM瞬間芸で聞いてからこのイメージが抜けないのだが。。。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
しーす |
これ最高。MEGADETHで1番初めに聴いた曲がコレで良かった。しかも歌詞は荒いけれど社会風刺してるし。俺のパワーの源だね! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ばかぼちゃ |
イントロのギターリフ最高! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
LAZY |
ロンドンライブ見て前の14倍くらい好きになった♪ 3人のフォーメーションがカッコよすぎ!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ゆうきEX |
カッコイイ | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
かっこよくなりたい |
とにかくすごい曲。 ドラムなにやってるかわからないし・・・・ この4人は怪物だよ | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
S・A・T・O |
もうコレだけのヒトが好きな曲なら語る必要もないっしょ。 スゴいです。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Kamiko |
MEGADETHと言ったらやっぱこれ。 一時期超はまってた時があって(4年くらい前かな〜)、丁度たまたまその週のROCK CITYでプロモが流れた時は震えたね!! ニック、マーティ時代がやっぱ好き!安楽死を認めろ〜〜って凄いよね(笑) Mercy killing!!killing!!Killing!!Kiliing!! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/米国 ★★★ |
DESTINIA |
あっはっは。 こんなフレーズ弾きながら歌えるわけねー。 デイヴ凄すぎ。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ボドムっ子 |
グルーブ感がたまらん! | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
カメ虫クセ〜 |
かっちょいい | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
HL-01 |
オリジナルも勿論良いけど、ライヴ・ヴァージョンを聴きましょう!! 疾走パートに入る瞬間は血流が全身を物凄い勢いで駆け回る!!とにかく聴け!!な1曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
メタラァ |
かっこよすぎ! ひたすらリフの嵐。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★ |
z-zz |
まだスラッシュのなんたるかも分からず(今分かってんのかって いうとそうでもないんですが。。。)初めてこの曲聞いたとき この曲はこのバンドの代表曲に違いない!と思ったらやはり そうでした。それほど威厳のある曲です。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
SCARECROW |
このギターソロ…人間じゃねえ! | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
鬼陰 |
まるで機械が演奏しているようなギターですねえ! 凄すぎます。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
K.K |
かっこいいイントロだけど長いの〜。テケテンテケテンテケテンテケテッテッテ〜〜♪ | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタルマニア |
リフの刻みがカッコいい イントロが長いけどリフがツボにはまるので苦にならない 猿のようにききまくったのを覚えている | カッコいい/正統/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ぜるる♪ |
イントロのリフから凄い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
自分はそこまで好きじゃないんだよな。 なんつーかリズムがちょっとだめなんだな。 でもリフはクールだと思う。 | 有名/正統 ★ |
逆十字 |
イントロのギターリフがかなりやばい!! もし聴いた事ない人いたら絶対聴くべきです! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
セバス |
この曲が一位なのは激しく同感です。 リフがすごい。凡人には、100回転生しても生み出せない。 ありえない。機械的といっても、工場の「ガチャコン・ ガチャコン」といった単調なものではなく、いわば精密機械。 メタルリフの究極です。 メタル=リフ、Holy Warsのリフ=究極、 すなわちHolyWars=究極のHMソング。 ちなみに、ソロはイングヴェイ(ちゃんちゃん)。 | ヘヴィ/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
toratoratora |
ヘヴィ ★★ | |
Badarzewska |
間違いなくメガデスの最高傑作! HOLY WARSを聞け!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
てん |
圧倒的!正確無比!!傍若無人!!! It's Greatest One! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
わが祖国 |
よくこんな正確に演奏できるよなー。そんでツインギターでのイントロのリフの刻みがこれまたスゲー正確なんだわ。粒が揃ってる。オレだったら10年かかっても合わせるのは無理だな。ギターソロもスゲー絶妙でテクニカル。もう正確とか絶妙という言葉しかでてこない。 上の人も言っているようにかなり機械的。デイヴとマーティーはきっとサイボーグに違いない。いやターミネーター? | 有名/無名/ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
Painkiller |
この前、有島博誌が主催?するグラインドハウスってイベントで久々に聴いた。 イベント自体はメロパンとかラウド系が主体なんだけど、妙にスラッシュばっか流すDJがこれかけた。 前から凄ぇ、凄ぇとは思ってたけど、この曲はマジやばいだろ!!! まずリフがおかしい。 何だ?このキャッチーでクレイジーでロックンロールなリフは。 15年も前とはまったく思えない、むしろ歳月を経て輝きを増しているな。 独特の跳ねる感じがイイ。他に聴いた事ないよ。 それから切り込んでくるソロもいいし、途中でアコギになって また疾走するリフの刺々しさ!!!毒々しさ!!! ボーカルは残念ながら個人的に好きではないが、よく言われてるように リフだけで成立してるのかもね。 再結成するのか分からんが、またこんな歴史的リフを弾いて欲しい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/ポップ/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
こうじ |
やっぱリフが最高だ。 聴いてて心地いい・・・。 ところでこの曲を学校で友達と一緒に聴いていたら 同じクラスのとある一人の女の子が「何聴いてるのー?」って感じで寄ってきたんで聴かせてあげたら 「ナニコレ!?すごい格好いいじゃん!超ノリいいし!!」 って言ってました。 いい音楽は、どんな人にでもわかるものなんですね。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
sizuku |
MEGADETHに名曲は数あれど、やっぱ最高峰はこれでしょ。 初めて聴いた時はイントロのリフの切れ味に度肝を抜かれた。 ギターが凄くて目立ってないかも知れないが、ドライブ感溢れるベースもいいですよ。 | カッコいい/ドラマティック/スラッシュ/米国 ★★★ |
まんだむ |
イントロのリフからラストの壮絶なギターソロまで、だれることなくかっこいい。 デイブのボーカルも決して上手くはないが、味があって個人的には好きだ。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
みなさんが書き込んでおられるとおりですよね。 シャープでスピーディーでドラマティックな、最高にかっこいいへヴィ・メタルが聴けます。 この曲のギター・リフは昔よく練習したものでした。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Ropu |
この曲はメタルの中の名曲だよね。死ぬくらい大好きです。再結成して復活したからまた早く来日して欲しいぜ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
つかさっち |
メガデスの真骨頂炸裂! ぜひ来日して日本にこの1曲をブチかまして下さい!大佐! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
Natas Head |
こりゃあ、メタル界屈指のイントロですね。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ルイコスタ |
メガデスで一番好きな曲、これに変更!! 後半疾走パートのムステインのソロはすごいのは勿論、カッコイイ。ヴォーカルも最初聴いたときはしょぼいと感じたけど、とんでもない! | 有名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
カレーメタリカン |
リフもすごいし、ソロもすごい。やばい。けど星2つ。やっぱり長いのちょっといたい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
ふくにー |
おっとォ! 勘違いしてますね!? HOLY WARSとTHE PUNISHMENT DUEは別の曲で半分半分なんですよ! ようするに二つは同じくらいの長さで半分となり、HOLY WARS単体では長い曲ではなーい! ・・・なんて言ってみたりする。 全然ダレませんけどね。この曲の場合。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
sizuku |
MEGADETH最高!高校生の時がら聞いていて、いまでもはまってるよ!デイブのリフがいいね、この曲は傑作でしょ! | カッコいい ★★★ |
メガデス大好きw |
MEGADETHといえば、この曲は絶対はずせない。 この切れ味、曲展開、へヴィネス、文句ありません。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
帝王序曲 |
秀麗なるへヴィさが取り巻く世界観! あのギタープレイから奏でられる美しき旋律(戦慄)が、 この曲を特徴づける…ヤバイです、コレ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
猿葱 |
これを聴かずにMEGADETHは語れまい。最強。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★★ |
meangirl |
まさに聖戦。素晴しすぎる。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ひまびと |
青春=MEGADETH=Holy Wars 僕に〜人生を〜教えてくれたぁ〜あ…激しい、ムス様…♪ イントロでぶっ飛ぶとはまさにこの曲でしょうな。 10年 α前に出会ったこの曲ですが、いつ聴いてもヘヴィー! PVのエレの弾き方がおもろくて好きw | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
HMサスペンス劇場♪ |
疾走→綱渡り→疾走 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
A88 |
最近聴いたんですけど 最高です!! | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
初級者 |
あぁ。懐かしすぎますねぇ、コレ。 嵐のようなリフの刻み・・・私はこれでやられましたね。 イントロから終わりまでホント凄いですよ。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Selene |
最強。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
gengen |
聴いても楽しい。弾いても楽しい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
野崎 |
イントロがヤバイ、一度聴いたら離れない!! マジでこのリフは凄すぎる。。。 そして、複雑な曲展開・テクニカルなギタープレイも見物! メガデス最高峰の曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
Yoshi |
曲、演奏力共に申し分なし。 完璧です。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
PZC |
良いです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ぴよぴよ |
なんでこんなに低いんだ? この曲はメガデスの中だけでなく、ヘヴィとしての理想の構想をとってる | インスト/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ジュジュ |
イントロからいきなり入ってくる、ギターリフが最高! スラッシュメタルの名曲ですね。 疾走感はいまいち。なんて思っていると、4分半あたりからが、またすごい! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
minato |
バンド史上最も名曲と名高いこの曲、殺気すら感じる(?)ザクザクと激しく刻みまくるMEGADETHならではの'リフ'は圧巻。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
リフガカッコよすぎる。ムスとマーティーのプレイに注目。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
☆我喜歓狂詩曲☆ |
この曲はホント凄い。 そしてこのリフはヤバイ。 メタル然としてるわけじゃなく、ロックンロールしててグルーヴィー。 特に前半の歌メロのバックで鳴ってるリフが止められないンだ。 歌詞にもメッセージ性が感じられて良い。 1日5回聴くのが日課となっております。 HR/HM界を代表する名曲の一つ。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★★ |
迷宮組曲 |
泣く子も黙って家に帰るほどの名曲。ああ、この時代のメンバーで再結成して欲しい…。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
出るピエロ |
あーもう全てが最高!RUDE AWAKENING聴いてブッ飛んだ | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
リオール |
この曲はリフがキレてますね〜。最高ですわ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ダーク/ロックンロール/スラッシュ ★★★ |
karasu |
鬼。メガデスはこの一曲だけでメ○リカを凌ぐ・・・かも。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
metallicats |
今までで一番カッコいいと感じたリフ。 ムステインは凄い。。。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
WILK |
このバッキングにトライしてきましたが,譜面どおりのフィンガリング主体では,どうもリズムがくづれることが多くて,そこで,最近は,フルピッキングスタイルにしましたら,安定して楽しめるようになりました. で,よく聞くとCDもフルピッキングに近い感じでありまして,そもそも譜面の表記が間違っていたのでは,と最近思っています. まあ,細かい話は終わりにして,聞くもよし,弾くもし,とにかく,holy shit! ではなくて,holyに,楽しみましょう. | 有名/ギターソロ/米国 ★★ |
area51 |
名曲中の名曲。 デイブは天才です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
鋼鉄の処女 |
メガデスといえば、この曲かもしれない的名曲。 スラッシュも数あれどこのリフはかなりやばい。 展開もおもしろい!聴いとけ聴いとけ!! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
リフを埋め尽くすというスタイルはMETALLICAと一緒。 でも、そのリフ自身が非常にユニークでかっこいいのが、MEGADETHの勝因。 そこが一番出た名曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
蛇めたる |
ものすごい緊張感が伝わってきます! | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
me |
なんと言っても曲構成でしょう、これは…。 これだけ捻くれまくってても純粋に“カッコいい"と思わされる。 カミソリの様なリフにノックアウト!!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ここまで刻めるリフとなると最高に心地よいです、 中盤パートに静かな様式美を取り入れ再度疾走する何かMASTER OF PUPPETSへの対抗とも窺える作りが燃える! でもまぁ最近はMETALLICAとも互いに認め合う存在になってくれて本当に良かったと思います。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Gung-Mo |
メガデス好きになるきっかけとなった曲 名曲です! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
初めて聴いたメガデスの曲。 カッコエエ! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
メガデスといったらこの曲。リフがカッコいい。 ラストの畳み掛けるかのようなソロの応酬も凄まじい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
玲 |
リフがヤバイ!ソロヤバすぎ! それはまったくもって同感。 ただボーカルはどうだろう? 俺はお世辞にもかっこいいとは思えない なので星二つで | 有名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
ふー |
普通にカッコいいよ。もっとヘヴィでアグレッシヴなら最高だった | 有名/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
車輪炎上 |
こいつはすごいわ・・・ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
もさな |
完璧という言葉が相応しい名曲。 ・・・のはずが好みで星★★ | 有名/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
ELTUPA |
コレがカッコ良くなくて何がカッコいい・・・。 | カッコいい ★★★ |
DRUNK SKULL |
まさしく「リフの応酬」という言葉が似合う曲。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
K/10 |
リフはどの曲よりも一番好き。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
おのりん |
印象的なリフから始まり緩急のある曲展開、美メロなGソロ、高速Gソロなどてんこもりな名曲!歌詞も「宗教の為の殺し」とか奥が深いね!MEGADETHを知りたいならこれを聴け! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
ドラゴン先生 |
めちゃかっこいい | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
鉄の処女 |
超名曲。MUSTAINE渾身の一曲。 ずばりカッコいい! この一言に尽きます。 非常に良く練られた構成でギターソロからの怒涛の展開には頭を振らずにはいられない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ドッペル原画 |
イントロがすごい! 気持ちが昂る♪♪ | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
夢幻ノ光 |
イントロの飾りのない直球勝負のリフでかなりの衝撃を受けました。今までメロスピ主体で聴いていた自分の音楽観をスラッシュに塗り替えられた気がします!ギターソロなんかはもはや神の領域ですね。この曲との出会いに感謝×②です。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
蒼い瞳の狼 |
ギターやってる友達が、この曲をきっかけにメタルにはまってくれた。 ギターソロが最高! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Hira |
イントロだけでノックアウト。 | カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
BP |
果てしなく完璧!!限りなく完璧!!おもむろに完璧(笑) この曲に勝るスラッシュを聞いたことが無い。 インテレクチュアルスラッシュ・・・この曲がそれを体現してる といっても過言ではないと思うよ! イントロでノックアウトされて人生を誤った者が ここには沢山いるはずだ!! | 有名/カッコいい/疾走/泣き/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
KHR |
次々と繰り出されてくるフレーズがカッコいい。 鋭い切れ味を持った曲(なんだそりゃw) | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ねここねこ |
デイブの最高のリフが聴けます。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
むにしる |
やば過ぎです!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
チャモロ |
リフに対する評価とかってこの曲で自分は始めた気がするなぁ。 とにかくメガデスはデイブの作曲能力がすごいね。 | 正統/メロディアス ★★★ |
ドゴスギア |
カッコイイ!イントロがホントに良いです | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
猫飯 |
このリフの作り・・・・、ムスティン、神・・・・! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
POOYAN |
かっこいいな!デイヴは凄いですね | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
yuh |
それでは、拙者もこの曲に一票。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ご意見番 |
思わずションベンちびりんぐ! かっこよすぎて昇天しそうです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
Deether |
メガデスで一番最初に聴いた曲。ギターの所々に遊び心が見られるような気がします。メロディアスなリフが結構衝撃でした | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
ざろう |
すごくカッコいい! リフが頭から離れない(笑) | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
しすか |
初めてイントロ聞いたときの衝撃は忘れない。 スロー→ダダダダダダ(ドラム)→激烈スラッシュパート!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
でびる |
脳天直撃の激烈なイントロが耳から離れない!!! デイブ・ムスティンとマーティー・フリードマンの天才的なギタリスト二人の演奏にはもはや鳥肌を立てて首を振ることでしか 反応が出来ない! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
セキ |
やっぱり何度聴いてもかっこいいね。こんな独特のリフは 他のバンドじゃ聴いたことがない。BURRN!の人気投票 でリフメイカー部門つくってくんないかなぁ DVD見て初めて気づいたんだけどこの曲の後半のソロって デイヴが弾いていたんだ!?今までマーティーかと・・・(笑) | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Painkiller |
ジャンル名はインテレクチュアル・スラッシュメタルか…。 まさしくその通りですね、はい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ルリヲ・フルチ |
このリフはやばすぎだろ.... 最高!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
DreaD |
あまりにもかっこよすぎるイントロ。 剃刀で切りつけるような、MEGADETHを象徴する超名曲です。 曲を盛り上げるスリリングなソロも最高です! | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
shin蔵 |
どうやったらこんなリフ思いつくんだ!凄すぎる! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
マーティーかっこいいわ。。。 | 有名/ギターソロ/疾走/スラッシュ ★★★ |
チャモロ |
イントロが特に良いです!聴かなきゃ絶対損。 | 有名/疾走/スラッシュ ★★★ |
U.X.I |
イントロがすばらしい! | カッコいい ★★★ |
ぽけもし |
イントロがこっこいいわ もう少しスピード感あってもいいかな | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
湘南メタル |
初めて聴いたときは、衝撃でした。頭のギターがかっこよすぎ。 ムステインのやばい歌もはまってる。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
真田 幸村 |
問答無用の傑作ですね。 ユースアネイジアのおまけのバージョンが好きです。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
中曽根栄作 |
このリフはカッコよすぎるでしょう!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
monkey |
MEGADETHで1番最初に聴いた曲だけに思い入れがある これだけ良質なスラッシュを長い曲として聴かせてくれるの良い | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
これしかないでしょう イントロにはまじでシビれた | 有名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
火 |
長くても飽きないかっこよくてこったイントロ そしてラストのGtソロ素晴らしい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
(_)db カンチョー♪ |
言わずと知れた超名曲。イントロ、ギターリフ、ベースライン、 ドラムフィル、ヴォーカルの節回し、曲構成、アレンジ・・・。 全てが最高水準。そしてなんといってもギターソロ!! マーティじゃなく大佐が弾いているのがミソ。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
ユパンキ |
マーティーは天才だ!悶絶ソロ最高! | 有名/ギターソロ/スラッシュ/米国 ★★★ |
yuh |
Don't look now to Israel / It might be your homelandsかあ。 確かに凄い歌詞だわな・・・・ | 有名/正統/スラッシュ/米国 ★★★ |
HIGASHI |
中盤が。ギターが良い。 マキシマムパワー。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
ウドーン |
あのリフとギターソロがカッコよい!!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ブラックJJ |
それにしてもイントロのリフのなんと禍々しいこと。 今さらだが正式な曲名は「Holy Wars...The Punishment Due」 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
GB |
メガデスの代表曲。 最後のギターソロは鬼のようです。 | スラッシュ ★★★ |
benzene |
ナンバーワンがこの曲だってのは納得です。 一番人気に値する曲はこの曲をおいて他にはないと思います。 爆裂イントロから最後ま完璧ではないでしょうか? 何も言う事はありません。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
スーパークリーク |
MEDADETHっていえばこの曲でしょう! イントロのリフだけで惚れてしまった曲です。 かっこいい!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Ja. |
リフがいい。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
アンガス=ハメット |
本当メガデスのアルバムはギターリフの宝庫ですね 飽きがこないのは中盤の展開のおかげだと私は思います | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
DON' |
ムスチン 神でそ!!! | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
めがちゃーそ |
リフとかめっちゃかっこいいんだけど voがスネオなので☆2つ | 有名/カッコいい/疾走 ★★ |
脳汁 |
PVがかっこいい〜 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
巳 |
このカッコ良さはありえねぇ! メガデス恐るべし! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/ゴシック/英国/米国/ジャーマン ★★★ |
ニューアイランド |
リフが最高!!ギターソロも良すぎて泣きそう。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
べっちょこ |
歌い出しまで長すぎ。ギターめちゃカッコ良い。 ギターだけでも三ツ星付けられる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
0083 |
メガデスの曲は本当にギターが素晴らしい。 この曲にしてもイントロのリフから後半のギターソロまでカッコ良すぎる! 聴けば聴くほど良い! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
透明人間 |
展開といいスピード感といい最高!!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
reddiamond |
リフがほんっっとにかっこいい。とにかくこの曲だけは聴いた方がいい。 | 有名/スラッシュ ★★★ |
rinn |
ギターソロ/ヘヴィ ★★ | |
スコヘンウッテン |
ハンガー18もそうだけどマーティーのあのオリエンタルなソロがスゴくマッチしてる。この感覚は他ではなかなか無いと思う。ムステインの妖怪みたいなVoはこの「ラストインピース」が一番キツイ。それ以外はぜんぜん聞けるけど。Voがちょっと・・と思う人はライブ版を。REMIXバージョンはドラムがすごくヘヴィになってよりカッコイイ。こっちもオススメ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
デイヴマサステイン |
何回聞いたことやら・・・。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
コナン |
最高の一言。疾走するリフとソロ、この曲聴いてメガデスが好きになりました。 ムス様、マーティさんの個性の融合!もうこんな曲は作曲できないんだろうなぁ…マーティさんが戻れば最強なのに… | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
海苔 |
リフ好き | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
ホイラシキレア |
イントロのリフがカッコいいね。 メカニカルスラッシュここに極れり。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
10倍太陽拳 |
うほいひうおほ | カッコいい ★★ |
ふふふひひ |
名リフですね〜。ギターソロ弾けすぎ!! | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
Black Diamond |
最強のイントロと白熱のラストがたまらない | 有名/インスト/ギターソロ/泣き/スラッシュ ★★★ |
vetement |
自分が初めてMegadethに出会った思い出の曲。 最初聞いたときはこの曲のメロディーなどがいまいち掴めなかったがだんだん聞き込む内にハマっていってしまった☆ ギターソロもMegadethの中ではTornado〜の次にお気に入り! …祝500pt通過!! | 有名/インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
Feelgood |
個人的にスラッシュメタルの曲でこれを越える曲はありません。 初めて聴いたスラッシュがこの曲でよかった! リフ、ソロ、歌詞、ベースライン、ドラム 全て最高! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
グルグル |
スラッシュの超名曲。 この曲を聴けばMegadethの「インテレクチュアル」たる所以がわかる代表曲。 コンピューターの様に計算し尽くされたギターリフと、狂気さえ感じる後半の怒濤のソロ。 んー。名曲。 | 有名/ギターソロ/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Vic |
演奏・アレンジ、共に「完璧」の一言。スラッシュメタル屈指の1曲。 サウンドに宿るこのアグレッションは只者じゃない! エキサイティングなメタルが好きな人は是非。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
最強 | 有名/ギターソロ/カッコいい ★★★ |
alpine |
これは凄いね。この曲は昔友達(もともとそこまでロック好きでない)と一緒にゲオのCDレンタルで借りてきて聴いた。その友達もカッコイイて言ってた。 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
モロッコ |
かっこいいイントロ!!! 展開も最高です | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
レモン |
メカニカルなリフがすごくかっこいい。対照的にソロは叙情が漂っていて、これもまたたまらない。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
インコマン |
めがですの最高傑作と言っても過言ではないでしょう!こんな激しい曲を作るなんて・・・やつらは天才だ!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
茶碗蒸しマニア |
最強!ソロコピーできませんなコリャ・・・ | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
新キムチ |
すべてがカッコイイ!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
これはやばい!しんじらんない!奇跡! | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
ぽったま |
もう聴きすぎてヘルペスになったくらい最高な曲です。 デイブ最高〜〜!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
びしゃもん |
まるで飛行機事故だ | ギターソロ ★★★ |
部下 |
Ask the sheep, for their beliefs Do you kill on God's command? うーん、深い。。。 曲も名曲なら、歌詞もなんてインテレクチュアル!!! | ヘヴィ ★★★ |
半次 |
曲の流れ全てがカッコイイ! ソロで鳥肌が立った。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
コーヒー511 |
よくもまあ、こんな曲をつくったもんだ!あんたはエライ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
いまさらシロー |
これが初めて聴いたメガデスです なんで特に印象深いですな ソロはマジで痺れますた | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
☆T-850☆ |
疾走パートもいいけどこの曲の凄みは 転調?後のミドルパートにあるんじゃないでしょうか? デイヴはミュージシャンとして一流だと僕に思わせた曲。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ダッフル |
いや〜〜〜かっこいいねこれは!! こんな曲を平然と演奏する彼らはいったい何なんだ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
だれる |
途中のギターソロが哀愁があって良い。 イントロ、リフもカッコいい。 「宗教の為の人殺しオレには理解できないぜ」 同感です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/米国 ★★★ |
hikasuke |
ナイフのように切れ味鋭く攻撃的なギターリフに唖然とさせられます。 重さ・厚みより歯切れの良さを重視したようなプロダクションとの相乗効果抜群。 もちろんタイトなリズムセクションや表現力豊かなギターソロも最高。 ただ、なぜかこのアルバムのみムステインの歌が妙に軽くて、その点が残念。 それを割り引いても超名曲ですよ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
メガデスの定番(曲の説明は不要) Rude Awakening ではムステインのゾンビのようなこえが牙をむく(うまくいいあらわせなかった…) | 有名 ★★ |
鉄 |
やっぱMegadethといえばこれだね〜 切れ味鋭いリフの応酬、目まぐるしく変わる曲展開、そしてメロディアス&アグレッシブなソロ 特に後半の、リフが入ってきてからのムステインの狂気のソロ、そしてエンディングへとなだれ込むところが好き | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ムッチー |
メガデスといえばこれだろう。 メカニカルなリフとマーティーの東洋的フレーズが見事に融合。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/米国 ★★★ |
メンチカツ |
メガデス、メ○○カは聞かず嫌いしてましたが。。。 マーティーがテレビにいっぱい出てくるので、聞いてみた。 ら。。。カッコいいじゃん♪ | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
からむーちょっ♪ |
素晴らしすぎる! ノリノリなイントロに最高のリフ。 そしてデイブのGソロ!ソロ聴いたときは鳥肌が立った。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/クラシカル/英国 ★★★ |
ミンティァ |
イントロのリフがやばい・・・。 ソロの完成度も高く、弾ききったときの達成感は最高! | 有名/スラッシュ ★★★ |
taka193 |
ヤバいよーかっこいいよー良すぎるよー | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ゴリラ |
確かにこの曲のギターソロはマーティのベストワークだと思います。 | ギターソロ ★★★ |
あつや |
リフ | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
動く指 |
有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ | |
フトルーシ |
展開がスゴイ。 大佐かっこよすぎる。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ぴーてぃーえいち |
勢いがあって鋭いリフが心地よい! 途中の展開が面白くて飽きなさそうな曲 | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
チャイチャイ |
四の五の言わずに聴いた事ないやつは聴け 最高だから | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ ★★★ |
marc |
イントロでまず失禁。 デイヴの気持ち悪ぃ(褒め言葉よ)声、ザクザクしたリフ、痺れるギターソロ、全体を通して張りつめる緊張感、たまらんね。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
granwwss |
その他 ★ | |
クソアゴ |
マーティーさんすごいです! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
ふく |
中学3年の頃友達がメタリカを聴いていてので瓜二つが嫌だった?のでメガデスを聴いていたのですが。。完璧にメガデスワールドへのめり込んでしまった私。。Peace Sellsも良いですがこの曲も好きです 正直マーティ・フリードマン嫌いなんですよね、マーティよりデイブ・ムステインの方が大好き! | 有名/ギターソロ/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
fortune |
とにかくかっこいい。1曲目にぴったり。 ガールフレンドは「馬に乗ってそう」 と意味不明なことを言ってましたが。 | ギターソロ/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
たろween |
スラッシュメタルはあまり聴かなかったのですがこれでハマりました SEX MACINEGUNSのファミレスはこの曲をパロったらしいですが聞き比べるとこっちのほうがキレが鋭く流石という印象 ギターソロからの最後の超疾走はアドレナリンドクドクです ムスティンの声に癖があるので苦手な人は苦手かもしれんが | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
JNBN |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
この曲には一体いくつのリフが出てくるんだ? | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/スラッシュ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
この曲が一番「知的スラッシュ」といった感じですね。リフが色んな意味でハイテクです(笑) 半ば壮大なイントロとフリードマンのクラシカルなソロ、最後にテンポアップしたメインリフが復活する展開が特に好きです。 ただ俺がスピード狂のためか、スラッシュにしては遅すぎる気がしてしまいました。 | ギターソロ/ドラマティック/正統/スラッシュ ★ |
hhheeeaaavvvyyy |
ギターソロがスゴ過ぎっしょ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
アレキサンダー・エテ吉 |
デイブの抱かれたい | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
楊貴妃 |
ちなみにデイブのキレタ顔が好き | ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
楊貴妃 |
Holy Warsほどヘドバンが似合う曲はない! 曲名はHead Bangingでもよかったんじゃないかってくらい! 本当カッコいい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ゆうじー |
何だこの異常にカッコイイリフは…!! そうだ、これは紛れもない、メガデスだ!!ムステインだ!!! 絡むドラムがまたいいんだよな!! 扇情的ギターソロももう最強!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
まろまろぷろん |
イントロのリフかっこよすぎ!!途中のマーティの和風ソロも哀愁がある。途中のミドルテンポからの大佐の高速ソロは興奮。 歌詞もやばい。やっぱマーティがいる時代が一番。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
しょじゆう |
イントロのリフからして最高。それ以降のリフもいい。 途中のマーティの和風のソロはマーティにしかできない! 暴走する大佐のソロやばい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
テンさん |
イントロで、ほぼお腹一杯に。 その後の複雑な展開も好き。 | 有名/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
2g |
スラッシュ史に残る名曲。イントロは強烈。そして展開が複雑。ソロもすごく、マーティの加入も大きいと思われる。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
フリーザ |
今聴いても色褪せることはありません。 これだけ複雑なギターリフを歌いながら弾いてしまうムステインはやっぱり天才なのでしょう。 ライブ映像を見てもらえばわかりますが、ムステインはソロもフレットを見ずに弾いています・・・どうなってるんだ・・・? | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
たいよっち |
LUCRETIA | この曲について発言 |
この曲でのデイブの歌い方が大好きです。 もちろん曲も良いです。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
毛布 |
あれ?なんでこの曲人気ないんだろ? おいらはこのアルバムで一番好きなんだけどなぁ。 | カッコいい ★★★ |
しおう |
歌が大好き!あとマーティのソロが不思議な感じを醸し出してていい。このアルバムでTornado Of Soursの次に好きです。まあ全部好きだけどね。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
502 |
このアルバムは中盤がダレると思う人も居てるかもしれないけど、個人的には全曲好きなので当然この曲も好きだ。 ミドルテンポのMEGADETHもカッコいいという事です。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
すりっぷのっと |
ヘアー直せカツラ変だ という空耳があります。 | 有名 ★★ |
まるめん |
イントロがいい | カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★ |
HL-01 |
デイヴの半生を綴ったような歌詞が新鮮。 "おばあちゃんのロッキンチェアに座る…"とか。 暴れん坊の意外な一面が覗ける。 | ダーク ★★ |
オカケン |
なんか妙にキャッチーなリフです。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
ボドムっ子 |
発売当時、あまり好きではなかった曲ですが、ライブで観て好きになりました。メガデスらしくて良いです。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/米国 ★★ |
武蔵 |
イントロが正統派っぽくて最高に格好良い!!故に中身も正統派とまでは行かないが速い曲かと思ったらそうじゃなかったのが残念。 相変わらずソロは絶品!! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
メタラァ |
ケッケッケッケ | カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
sizuku |
イントロがいいっと思ったけど、 曲自体はそうでもないので星1つ。 曲調がキャッチーです。ソロはなかなかいいと思う。 | スラッシュ ★ |
サノバビッチ |
俺が格闘家ならイントロから入場曲に使います。 なんてことはどうでもいいんですが。 アルバムの中では一番キャッチーかな? でもテンポが遅めだから飛ばす人多いんだろうなあ、トルネードの前だし。 一度、腰を据えてゆっくり聴いてみて。カッコイイから。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
THRAX |
デイブの声にとてもよく合っていて、凄まじくかっこいいです。 ライブで聴くとイントロで失禁します。 | カッコいい/米国 ★★ |
鋼鉄の処女 |
イントロが最高 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
MEGADETH |
速い曲ではないが、やはりセンスは随所に光る。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
イントロが良い。 この曲でのデイヴの歌い方も結構好き。 | ギターソロ/正統/米国 ★ |
玲 |
当時のメガデスにしては珍しい長調のコード進行とメロディをフューチュアしたキャッチーなナンバー。歌詞のテーマは予言者について。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
dave rodgers |
ひねくれたロックンロール調スラッシュという感じでMEGADETHらしい!全てが渾然一体となったメカニカルなザクザク感が心地いい。 みょ〜にキャッチーなイントロや、ひたすらメロディアスなマーティのソロもいい味出てます。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
イントロが印象に残ったなー。 最初の哄笑が良かった(笑 | スラッシュ ★ |
セキ |
イントロとギターソロが良いです。 | ギターソロ/正統/スラッシュ ★ |
猫飯 |
ギターソロは良いけど、全体的にあまりパッとしないかな | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★ |
薬缶 |
この曲好きです。「Tornado Of Sours」に準ずる評価を受けても良さそうなのに 意外に人気無いんですね・・・。まあ地味めだから仕方ないか。 ギターソロはこの時期のマーティらしい変態臭漂う実に奇妙な音使い。 テンポは違えど、AメロのリフはJUDASのVICTIM OF CHANGESのリフを思い出します。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
kanyuuu |
漢らしく「HEY!!」と叫ぼう!!!! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
reddiamond |
私もこの曲の低評価を不思議に思います。MEGADETHの歴史における楽曲の存在意義としてはかないませんが、単に楽曲のデキとしてはCOUNTDOWN TO 〜の10倍優れていると思います。個人的には。 | カッコいい ★★★ |
ねずみ小僧Jr. |
ソロがいい。ほかは普通かな? | ギターソロ/米国 ★ |
グルグル |
この曲一番好きかもな | ギターソロ/カッコいい/正統/ロックンロール ★★ |
timez |
冒頭のリフはかなりの名リフではないでしょうか。 曲自体は確かに地味めだし、あのリフからの展開としては疾走派はがっかりでしょうが、ひねくれた感じが好きです。 でもTORNADOの前ってのは確かにきついか… | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★ |
すなお |
思わず首が動くグルーヴィなリフに超タイトかつ正確無比なリズムセクション。 ギターソロも素晴らしいし、イントルメンタル的に色んな仕掛けがあってとても面白い曲だ。 じっくり聴いてみることをお勧めしますな。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
ウッヒャッヒャッヒャ・・・という気持ち悪い笑い声から 始まるこの曲、聴き所はやっぱりソロでしょう。 少し長いですけど面白い構成です。 | 有名/ギターソロ/スラッシュ/米国 ★★ |
経理ムーア |
メロディアスなリフが印象的。 名曲に挟まれて損をしてる気がするが、このアルバムの曲だけあって単体なら決して捨てるわけにはいかない名曲である。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
N男 |
やはり後半のマーティとデイヴのギターソロに尽きます。 最初のマーティのソロはメロディアスで色気があって、構成もおみごと! 途中から鋭く切れ込んでくるデイヴのソロは、チョーキングの連発がクル! 2人の個性がよく出ててどちらも大好きですが、あえて軍配を上げるならマーティの方が特に素晴らしいと思います。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
POISON WAS THE CURE | この曲について発言 |
かなりかっこいい。このアルバムの中で多分1番の早い曲。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
びーばー |
かなりかっこいい!最近この曲をかなり聴いてます。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
きもしん |
ハヤッ!メガデスで一番速い曲じゃないですか?曲も短いし。 マーティも弾きまくり。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★ |
demmy |
疾走するギターリフ。 Ds.ニック・メンツァの上手さに感服。 Gソロはまるでトニーマカパインのように燃え上がる! | ギターソロ/疾走/メロディアス/米国 ★★ |
Boogie |
最高〜!!この曲を聞くと鳥肌が立ちます。 | 無名/カッコいい/疾走 ★★★ |
minekichi |
疾い!!!このアルバムで一番疾走してる曲でしょう。おまけに曲が終わるのも早い。 イントロのホラーチックな感覚はANNIHILATOR風だ。 全く持ってカッコいい曲です。やっぱりムステイン大佐は凄い!!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
すりっぷのっと |
最初のゆっくりさがウザいけど中盤からひたすら疾走!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
死せる高校生 |
曲調がなめてかかる様な挑発的なヴォーカルに非常にマッチしてていい感じ。俺はこの曲がメガデスで一番好き。歌詞も共感できる。ただ短すぎるので☆2つ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
hossy |
めっちゃ早いけど終わるのも早過ぎないかなぁ? ディブのヴォーカルの乱れ具合がイイね | 無名/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
S・A・T・O |
疾走感溢れるナンバー。カッコいいですよ。 ありゃ、もう終わったの??という感覚もイイ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
Kamiko |
このギターリフはイイねぇ〜 速すぎて首が(首振り人形みたいに)横に揺れるよ・・・(笑) 「速さ」に乾杯! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
ライヴ・ヴァージョンがあるなら聴いてみたい!!マジでカッコいい!! ラストのギターソロ、もっと聴きたかったな。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/英国 ★★ |
メタラァ |
ちょっと短いけど、疾走感がすごい。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ホワイト |
陽気なスラッシュって感じ。 これが一番好き。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
逆十字 |
カッコいい ★★ | |
Badarzewska |
すごっ | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
sizuku |
超はや!思わずヘッドバンしたくなるような疾走感。イントロの重くごっついベースソロも印象的。オレが思うにこのメインリフはギターソロなみに面倒だと思う。にしても何という複雑さだ。 さすが天才リフ&ソロメイカー デイヴ大佐!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
Painkiller |
何だこのリフは!? 病みつきです、たまらん。 | カッコいい/疾走 ★★ |
DIEだるま |
速い! やけくそに突っ走る感じがパンクっぽくて好き。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ルリヲ・フルチ |
このリフを弾けたら…かっこいいだろうな〜。こんな複雑かつ速いリフは聞いたことがない! | 疾走 ★★ |
なかじ |
あ〜カッコいいわ。 展開だのリフだのツボつき過ぎですよ〜。 ムステインはマジに天才だ!!!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
めちゃくちゃ速いですね。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
GIRIGIRI |
MEGADETH無類の疾走曲、でもここじゃあまり人気無いのね・・・。 全体的にキャッチーなフレーズで組み上げられて、スラッシュ曲ではかなり聴き易い類、 3分もない短い曲ですが曲展開が疾走しつつも結構激しいです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
Gung-Mo |
この曲のGリフは耳コピ不可能。 譜面でみると、全く別の2つのリフで出来ている。 それがまた考えられないような複雑さ。 HOLY WARSとこの曲のリフは、別の星からきたとしか 思えないよ。 | ギターソロ/疾走/スラッシュ ★★★ |
toratoratora |
メガデスで一番速い曲じゃないかな? 最初ゆっくりで急に疾走します。 ニックとマーティーがいい仕事してる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
後半で疾走するところが良いです。 結構短めな曲。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
玲 |
アルコール、タバコ、コカイン、ヘロイン、女、ギャンブルについて歌った曲。ムーディなベース・イントロ〜ムステインのアグレッシヴなリフが炸裂するスピーディな展開、かなりかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
ある種パンク的なノリですな、こりゃ。 妙な明るさを伴うアクロバティックなリフのインパクトが凄い。 メロディアスに盛り上がるマーティのソロが素晴らしい!もうちょっと長くてもいいよな、ギターソロ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
この曲もかっこいいですね。やっぱメガデスはすごい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
Hira |
暴れたいだけ暴れてスパッとやめる。 漢(おとこ)だね。 | 疾走 ★★ |
でびる |
かなり速いですね。疾走しだすところのドラミングが好きです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
猫飯 |
ライブでやらないのがもったいなさすぎる、アルバム中最もスラッシーな名曲!!!!ギターソロも最高にかっこいいです!!!!やっぱ演奏難しそうだからライブでやらないのかな?? | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
ラスカル |
こんなリフ弾きながらどうやって唄うんだ・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
薬缶 |
速いなぁ〜〜!! んでリフもかなぁりカッコイイです。 気分にもよるけど、アルバムで1番気に入ってます。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Ja. |
速い!!カッコいい!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
reddiamond |
このリフを弾きながらどうすりゃ歌えるんだ(笑) | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
速いな〜。こりゃハマるわ。 リフがとにかくカッコいい!! 2分台で終るのがめっちゃもったいない! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
透明人間 |
あまりに早く終わってしまうからなんか物足りなく感じちゃう部分はあるけど、それでも最高。 こんなリフミスなく弾けないよ・・・・ | ギターソロ/カッコいい/正統/スラッシュ ★★★ |
だれる |
疾走感溢れるリフと気持ちいいドラミングがたまらんです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
あげとろ |
パンキッシュな疾走感満載の爽快チューン。 メロディアスかつスピーディに決めるギターソロが出色の出来だ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★ |
電柱組 |
疾走していて良いけど短さがとても悔やまれる(泣) | カッコいい/疾走/スラッシュ/英国 ★★ |
ミンティァ |
このアルバムの中では1番疾走してる曲。 短くてすぐ終わっちゃいますけど。 その中でも、エンディングのギターソロが光るぜ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
ムッチー |
その他 ★ | |
クソアゴ |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
ええっと…反則でしょうこのリフ(笑) 個人的にはHoly Wars…より好きです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
hhheeeaaavvvyyy |
いつ聴いてもこの曲は凄い。 メガデス流石!って感じですね。カッコいいです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
異様に今日は幼女親切DEATH |
最強の曲 チョー気持ちー | カッコいい ★★★ |
ウーロン |
killing is my businessに入っていそうな曲 今となってはスラッシュメタルとしては珍しいリフ | 無名/ギターソロ/正統/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
MEGAneth |
RUST IN PEACE...POLARIS | この曲について発言 |
アルバムのラス曲にして強烈な超名曲なのに書きこみゼロとはどういう事か!!!このアルバムの名曲四天王に入ると思うけどな〜。 気持ち悪い前曲からの繋がりが奇妙でカッコいい。特にサビメロなんかはMEGADETH節全開で最強だ!!! 案外短い曲だな〜と思わせておいて、その後に控える疾走パートがまたニクい!!!最後の最後までカッコいいアルバムですね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
すりっぷのっと |
ラストにぴったりのカッコよさだと思う。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しげろうX |
イントロ、前半部分のかっこ良さ あんまり書込みないのは不思議 まさに完璧な超名曲 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
CheckD |
なかなかノリのいいリズミカルなリフの前半、一回曲が止まって新たに始まる疾走感ある後半となかなか聴かせる1曲ではありませんか! まぁ、その後半、リフの応酬で終わってしまいソロがなかったのは個人的に残念。 | カッコいい/米国 ★ |
メタラァ |
ヘヴィ ★★★ | |
Badarzewska |
あんま人気ないようだけど、これもとても完成度の高い曲だと思う。リフのパターンがとても複雑。メンバーたちが練に練って作り上げたのがよくわかる。だからこういう曲こそ深く聴き込まないと。 | 有名/ギターソロ/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
Painkiller |
3連でノリがよく、スピーディーなヘヴィメタル・ナンバー。 かなり複雑に音を詰め込んだ印象を受けるギターだけど、 ツインギターならではのハーモニーを活かしたパートもあり、 「よく考えられてるな〜」って思います。 後半の疾走部分で、歌に戻る直前のリフとリズムが 「電子レンジ」って言ってるように聞こえてしまう…… | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
fuwatoro |
どっかで表題曲なのにかっこワルいとかぬかしてる奴がいたな。 MEGADETHが好きな上でこの曲を否定する奴はアホです。 しかもこの位置にあるのはおかしい。 個人的ですが、トルネードよりいいです。このリズムとギターリフの作りがすばらしい。鋭くて独特。 たぶん理解に苦しむ人はギターを弾いてないからです。この曲 が解らなければギターを始めてください。 あとRUSTのリマスタにこの曲のデモがボーナスとして収録されています。 デイブ自身もこの曲は傑作と思っているのではないのでしょうか。テキトウに作った曲なんか表題曲やボーナスで収録なんかしませんよね。まあテキトウに作ったものなんてないと思いますが。 ゴメン。二回も書いちゃった。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
Painkiller |
いつのまにか、お気に入りになっていた曲。 始まり方もカッコイイし、リフもいい。 RUST IN PEACEに駄曲はありませんから。 これに、人気が無いのはおかしいです。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
sizuku |
なぜ、この名曲が評価されていない? 非常にかっこいいと思うんだが・・。 | 無名/ギターソロ/ロックンロール ★★★ |
karasu |
カッコイイですよ。 クセのあるメロディーが印象的! 前半もカッコイイけど、後半の疾走感もGoogd! | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★ |
190 |
確かにポイント低いですね…。 アルバムの最後を飾るのにふさわしい名曲だと思いますが…。 リフのカッコよさは言うまでもないが、 メガデス最大の魅力は曲中に含まれる強力な“フック"にあると思います。 | ギターソロ/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ムステインがメタリカ在籍時に既に書いてあった曲。 ラストに相応しいと思う。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
えぇ!、みんなアルバムはあんだけ評価しといてこの曲は完璧スルーですか?複雑な曲構成の割にキャッチー、さらに疾走チューンで俺がかなり気に入ってるんですけど。とにかくこの曲じゃなきゃこのアルバムは締めくくれません!マーティのGソロがかっこよすぎる! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ ★★ |
ドラゴン先生 |
MEGADETHらしいエキセントリックでクールな曲。 ムステイン流ロックンロールフィーリング発揮か? 工事車両が騒音撒き散らしながらガタピシ爆進してるようなノリですな。ドラムがいい味出してます。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
カッコエエっす。 僕は好きです。特にpolarisに入ってからが好きです。 | カッコいい ★★★ |
なかじ |
一曲で二度おいしい。ちょっと地味かもしれないですが、完成度は高いと思います。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
猫飯 |
変わった感じのメロディ、リズムが印象的。後半のリフの応酬もまた良い。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★ |
玲 |
タイトルトラックでありなかなかの名曲だが、やや地味か。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
薬缶 |
もの凄くいい曲では無いんだけど、いい感じです。 | スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
切れのある曲。テンポもいい感じ。 | カッコいい ★★★ |
reddiamond |
なんか埋もれがち。でもカッコいい曲なのは確か。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
グルグル |
ちょっと地味な存在になってしまってるがMEGADETHらしい冷めた感覚が漂う実にクールな曲。 このひねくれ加減がGood。 | カッコいい/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★ |
電柱組 |
Capital Punishment の数多いリフで最も衝撃を受けたリフ。 当時まだメガデスを聞き始めたころだったので タイトルすら知らなかったが自分には革命に等しかった。 ムステインの吐き捨てるようなボーカルが強烈に出てて感動した。 | スラッシュ/米国 ★★★ |
メタル大司教 |
なぜ低い | カッコいい/メロディアス/ダーク/スラッシュ ★★★ |
動く指 |
カッコいいリフが次々と出てきますね〜。 面白い曲だし、けっこう好きですぅ。 | カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
始まりからしてなにかありそうな感じ。最後まで疾走して気持ちよく終わりか?と思いきや...そこはさすがMegadeth。 知的なスラッシュと自ら言うだけあって簡単な展開じゃないです。気持ちよく終わらせてくれないのが憎いよ大佐!(笑) でも大佐はすげえどの曲もそうだけど曲がへヴィな展開なのに Vocalの部分が非常にキャッチーに作られてていい! 大佐、あんたはすげえよ | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
MEGADEATHN |
TAKE NO PRISONER | この曲について発言 |
何で誰もこの曲について発言しないのかな。 この曲のリフはすごいかっこいいと思うけど。 | カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
びーばー |
この曲はギターソロもいいですが、ニックメンザ、ジュニアのリズム隊が非常にいい仕事をしてると思います。 | カッコいい/ダーク/スラッシュ ★★ |
demmy |
一緒に唄いたくなる!男らしいVoの掛け合いも◎! | 無名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
毛布 |
「HOLY WARS」は別格として、このアルバムでは この曲が一番かな!ドラムかっこええっす。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
テリー |
最初のヴォーカルの掛け合いがたまらなくかっこいい!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
502 |
な、なんでこんなに票少ないのでしょう・・ 俺の内では「HOLY WARS」とタメはるくらいカッコいい曲。イントロのリフでぶっ飛びました。 | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
谷っちゃ |
「HOLY WARS」と「HANGAR 18」が強烈なので目立たないけどこれも名曲ですね。 MEGADETHらしいバリバリのスラッシュです、カッコいい!!! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
すりっぷのっと |
バック・コーラス、展開が良い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★ |
フライデー |
リフが格好良すぎ | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
死せる高校生 |
イントロのギターは超人的。 こいつらの手首はどうなってんだろ? | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
S・A・T・O |
終始途切れることの無い疾走感と緊張感はもはや芸術 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
sakage |
自分的にはこの曲かなり好きなんですが もうこのリフでやられます | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
デスメタル愛好家 |
イントロからカッコイイよねぇ〜 迫力満点! リフもこれぞメガデスって感じです | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
疾走感とコーラスが素晴らしい。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ホワイト |
かなり格好良いな、これ!マーティのギターも良し!! 終わり方もクールでよい!! | カッコいい/疾走 ★ |
メタラァ |
コーラスがしぶい。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
モーニングアフター |
カッコいい ★★ | |
Badarzewska |
精密に作られた核兵器が動き出す・・・ | 有名/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
Keion |
ん?何だこのリフは!?ザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザクザク ズダダ ズージャンジャ!! ズダダ ズージャンジャ!! 細けー!耳コピ不可能! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Painkiller |
ジュニアのタッピングベースソロ(?)をかき消してしまう リフの嵐!……息継ぎ無しでクロールしてるみたいです。しんど! この無呼吸感覚が、「オラオラァ!」って追い立てられてるみたいで 好きです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
格好いい! あと、新作のKick The Chairって曲がこれと似ててなかなか良いです! | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
sizuku |
ヤハリこういう曲にはムステインの声が一番でしょうな。。Hangar18に次に好きです。 | ギターソロ/ヘヴィ ★★ |
†絶対ストラト主義†豹さん |
最後の TAKE NO・・・・・・・(溜めて)SHIT!!! がカッコいい。 | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
サノバビッチ |
名曲揃いの「RUST IN PEACE」の中でも上位に喰い込む曲。 これもあのリフにやらたうちの一つ。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
Selene |
冒頭のギターの刻みは何だ!? ところで…リミックスヴァージョンのアルバムはヴォーカルが取り直しなので、気合というかにくたらしさというか、ムステイン節?が足りない、しかもドラムの音が変な感じ。残念! | インスト/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
カレーメタリカン |
この曲の冒頭の殺人リフを公開します。かなり疲れる・・・。 ↓ 16分で6弦M→2103 2021 0320 3210 これを次のリフまで延々と繰り返す。覚えるとかなり楽しいんで やってみましょう。腱鞘炎にご注意。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/スラッシュ ★★★ |
無駄無駄 |
本アルバムで、一番疾走していると思います。 スラッシーなリフはもちろん、ドラムがカッコイイです。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
minato |
アルバムを買ったばかりの頃は複雑な曲展開のHNGAR 18やHOLY WARSよりもこちらをよく聴いていた。 かっこいいリフで押しまくり。これがスラッシュメタルでしょう。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
THRAX |
このアルバムの中ではHoly Wars、Five Magicsに続いて好きなリフかも。 スラッシーで良い感じ。 ベースが良い仕事してます。 Burn! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
迷宮組曲 |
HOLY WARSを聞こうと思い、たまたま通して聴いてて知ってしまった...スラッシュの真髄を見せられた気がした。速すぎですって | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
リオール |
リフがカッコいいです、問答無用。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
リフで死ねる。カッコ良すぎ。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
玲 |
リフ最高。 メガデス最高! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
スピーディに刻まれるリフと畳み掛けるリズムパートで圧倒する緊張感に溢れたナンバー。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
ジャリジャリっと最速リフ 「ジッジッジジリリリジリジリ」 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
K/10 |
疾走!リフ最高!カッコイイ! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
これもMEGADETHらしさ満載でカッコいい。 この通り一辺倒では進まないリフとリズムの突っかかり具合と言うか、グルーヴ感と言うか・・・ ギターとユニゾンで動きまくるエレフソンのベースがいい感じです。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
超ヘヴィなリフが最高です | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
猫飯 |
リマスター前のやつは非常にかっこいい。文句なし!! こんな曲を作れるムスを尊敬してしまいます。 しかし・・・リマスター後のこの出来はいったい・・・? ボーカルを取り直していますが、物凄い違和感を感じます。 それにデイヴィッドのベースソロがなんだかスカスカな音に リミックスされており、なんだかおかしいです。 この曲とファイブマジックスだけちゃんとリマスタリング し直して欲しい。メタル史上に残る名作中の名作なんだし この状態でラストインピースが出回るのはちょっと納得 できない。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Painkiller |
リフすげえかこいい | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
鉄の処女 |
ニックとデイブのリズム隊とリフが非常に恰好良いよ! コーラスの印象も◎ | カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
セキ |
このリフは聞いてて気持ちいい! 祝100ポイント! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
MR.sick |
まさしく 殺 人 リ フ !! 超カッケー!! イントロからやってくれました。 ベースもいい仕事しとる。 どうでもいいけど終わり方がパンテラの Mouth for warにちょっと似てる。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
でびる |
このリフも凄いなぁ。カッコよすぎでしょ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
この怪しげなリフが良い 出だしのバックコーラスとの応酬がしびれる!! | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
イントロだけで昇天したが歌部分でも昇天できる。ギターソロでも昇天する。 つまり3回は死ねる。 リズム隊もバカにかっこいい。これは効きますよ〜。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
ウドーン |
リード・ヴォーカルとコーラスの掛け合いが燃える。ギターリフもメガデスらしくて良い。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
reddiamond |
ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★ | |
スコヘンウッテン |
リフが複雑すぎておもわず笑っちゃった。 男らしいバックコーラスが熱くさせてくれる。 それにしてもリマスター盤はひどい。ベースなんてエレフソンへのいやがらせかと思った。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
グルグル |
イントロのリフは何度聴いても飽きないです。 このリフだけずっと聴いててもいいくらいです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
JA |
さすがメガデス。リフにやられたねこりゃ。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
透明人間 |
リフを弾いてるだけで腕が痛くなる曲ナンバーワン(笑) 怒涛のリフに気持ちよく耳を傾けていられます。 そして最後にマーティのソロでバッチリ決めてくる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
だれる |
剛直なリフ、強靭なリズムセクションが強烈なインパクトを放つアグレッシブチューン。 ベースラインを耳で追うのが楽しい。 エレフソンファンである俺はリマスター盤は聴く気にならないけど・・・どのアルバムも元のミックスが一番だと思うぞ! | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
中間部のベースだけになるところがカッコよすぎる。 もちろん他も最高。 | 有名/カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
メンチカツ |
ドラムがとても印象的な曲です。 このアルバムの中では中々疾走している曲です。 私的に地味な曲というイメージはなく、十分名曲であると思う。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/英国 ★★★ |
ミンティァ |
のええええええええええ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ ★★★ |
動く指 |
これもカッコいい! エンディングのマーティーのリードギターが最高! | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
神 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/英国 ★★★ |
かま |
んんんんあ | 有名/無名/バラード/インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/ポップ/プログレッシヴ/NWOBHM/LAメタル/スラッシュ/デス/ゴシック/英国/米国/ジャーマン/北欧/日本/非HR/HM/その他 ★★★ |
無駄無駄ァー! |
速っ!! リフカッコよすぎ!! イントロからノックアウト!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
まろまろぷろん |
リフが速すぎる。ベースもいい味出しすぎ。ボーカル、バックコーラスもかっこいい。 Holly Wars、hangar 18、トルネードに隠れやすいが名曲。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
テンさん |
おもわずヘドバンしたくなる! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
さーせん |
TAKE NO PRISONERS | この曲について発言 |
オープニングがカッコ良いです。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
武蔵 |
TORNADO OF SOULS | この曲について発言 |
スピ-ド感が たまらない。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ごろ- |
ギターソロがたまらなくイケてる。マーティーらしい、和風味のソロ。 | 有名/ギターソロ/スラッシュ ★★★ |
METAL MILITIA |
真髄 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
ズパエ |
ボン所ビやミスビなどのバラードなんかよりも、この激しい曲のほうが断然泣ける。 この曲のギターソロはマジで哀愁ただよってます。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/プログレッシヴ/米国 ★★★ |
TSUYODETH |
この曲は、MEGADETHの中でもサイコ—にカッコいい曲! 疾走感溢れるドラム、マーティーのメロディアスなソロ、 そしてムステインの歌、どれをとっても名曲クラスです。 ちなみにギターソロのコード進行は、 『DREAD AND FUGITIVE MIND』と一緒の気がする。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス ★★★ |
禿 |
間違いなくMEGADETHの最高傑作!!この疾走感!!このリフ!! そしてこの演奏!!これを聴かずしてMEGADETHは語れない。 この曲のハイライトはなんと言ってもギターソロだろう!!! 激しく疾走する中にこんなの持って来られたら感動するしかない。 出だしのチョ-キングの所でもう涙腺緩みっぱなし!! そっからもう泣きのフレーズの応酬で完全にやられた。 生まれて初めてギターソロで泣かされたよ、俺は。 「これ聴いて何も感じない奴は顔洗って出直して来い!!」 って暴言吐きたくなるほど良い曲。最高!!!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
鯵の素 |
最高なんだよ・・・ 最高なんだよ!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ムス |
マーティーのギターソロが最高!まあ全編かっこいいけど。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き/スラッシュ/米国 ★★★ |
びーばー |
間違いなくかっこいい。 デイヴのいんちきくさいヴォーカルもいい。 バッキングヴォーカルや掛け声がいい味出してますね。 印象的にギターソロも耳に残ってしまう。 この曲を聞いてると新メンバーの貢献度がよくわかりますね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
demmy |
なかなかカッコイイ。 スピーディーに軽く弾けるリフが気持ちいい! 不器用な哀愁味もまたいいね・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
この曲がある限りパウエル国務長官だろうがイングウェイだろうが海原雄山だろうが俺を止めることは不可能だろう | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
かぶきもの |
燃えるね!熱い! ギターのメロディラインがいいね! RUST IN PEACEでは最高! | 有名/ギターソロ/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
K |
イントロから名スラッシュのニオイがプンプンするし 基本的に音楽として曲がいい!! Voが悲しげ、Gも悲しげ Gソロのセンチメンタルなこと 簡単にいうと 暗くて,重くて、冷たくて、センチメンタルな曲 こんなに人気あるとはちょっと意外 でも嬉しいね 02/4/16 現在34ポイント第3位 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
さく |
メガデスのリフは最高。そんなかでも特に格好いいのがこの曲。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
毛布 |
リフからソロまでカッコいい、ギター好きにはたまらない名曲。 ギターソロ前にリフがハモリで展開して、いきなりのマーティのチョーキングでノックアウト。和音階をスウィープしながら展開していくなんて彼以外の何者も発想できない。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
Boogie |
この曲のギターソロはほんとに素晴らしすぎる。曲構成も最高! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ハチミツボーイ |
この曲を知らない奴はメガデスフリークじゃない!!イントロからしてめちゃくちゃかっこいいが、やはり何と言ってもマーティのソロは格別!これはメガデスの最高傑作でしょ!なんでベストアルバムに入らなかったんだ!?納得いかねー!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/スラッシュ ★★★ |
502 |
ソロがたまらなくいい! ってか、全部いい! これは聴かねばならん! | ギターソロ ★★★ |
しおう |
502さんのおっしゃるとーり!!納得いかねー 確かにあのBEST盤、ちょっと選曲に?です。 最近この曲聴いてなかったんで、忘れてました。 MEGADETHといえば、「Peace sells」だの、「Skin〜」「HANGER18」といろいろ言ってますが、やっぱこれがBESTかな。 「YOUTH ANASIA」ツアー以来、彼らのライブ行ってないんですが、やっぱりこの曲、演ってないんでしょうか? ギターソロ含めて、全てが完璧な曲なんて、そうありません。 そんな貴重な一曲です。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
ロージー |
メガデスの中でも屈指の曲かと・・・。まぁ聴けば分かるでしょう。ぜひ聴いてください。Good mourning black fridayと同じくらい好きな曲です。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
J尾崎 |
イントロのリフがカッコいいです。 そして、やはり、マーティのソロが最高! 個人的に彼のベストソロだと思います。 何度聴いてもいい曲だ | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
ハインリヒ |
このアルバムの中ではかなりメロディアスな曲ですね。もちろんMEGADETHらしさは失われておらず、完全にスラッシュメタルです。 間奏のソロ以降の曲展開が強烈にカッコいいと思うんだけど前半もやっぱりイイな〜。 中毒性の高い曲です。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★ |
すりっぷのっと |
マーティーのソロはカッコイイ過ぎだ!何でこんなにカッコいいんだ!アイアン・メイデンみたいにトリプル・リード・ギターで復活してくれー!頼む!デイヴ、アル、マーティー三人揃えばメタルは絶対に盛り返す!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/NWOBHM ★★★ |
Em-C-Am-B&,Em-D-C-Bヲタ |
格好良すぎ | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
死せる高校生 |
MEGADETHの疾走の名曲。ヘヴィー疾走部門?では最高傑作のひとつ。 とにかく素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
kotora |
ギターソロの泣きはヤバイね。。 | ギターソロ/泣き ★★★ |
長谷川友基 |
あれ?発言したと思ってたけど発言されてなかった・・・。 とても劇的で好きな曲です。 ギターソロがドラマを見てる様に美しくていい。 物悲しく哀愁的かつ耽美的。優れた名曲です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
el |
10年聞いてもあきません。何と言ってもマーティのソロはすばらしい。でももっと凄いのがマーティーのソロ時のデイヴのバッキングあの怒りのこもったピックを垂直にガリガリいくようなサウンドは彼にしか無理!! でももう聞けないのか・・・。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
DDDAVE |
ギターを歌わせるとはこういうことよね。見事な起承転結! これはもうギターソロ自体がアルバムである。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/NWOBHM ★★ |
Bene't |
このアルバムの中で一番好きな曲。ギターソロが最高。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
メガリカ |
2度目の投票DETH。 ダイアナ4部作の中でも一番。 もう、何百回聞いても飽きないッス。 デイヴの昔の女は偉大だな。 ソロ最高っっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
DDDAVE |
このギターソロヤッヴァイよね!!! 曲としてもカッコいいし、このアルバム、今さらだけどやっぱすげ〜や | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
DESTINIA |
イントロのリフから終わりまで全てがかっこいい。 ギターソロ、リフ、ドラムソロ、ボーカル全てにおいて文句なし!! 上位二つの曲を聞いてもあんまりピンときませんでしたがこれは鳥肌モンです! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
いいろ |
ハンガーより好き。イントロもすばらしいし、ソロが泣ける。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
HL-01 |
やっぱギターソロでしょう!!イントロのリフも最高!!ギターソロに入る前もメロディアスで堪らなく格好良い!!ラストの疾走もだ!!とにかく全部だ!! アル・ピトレリが弾いているライヴ・ヴァージョンのソロも格好良いしオリジナルのマーティのも良い!! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
メタラァ |
ソロは言わずもがなって感じですが 何よりも リフ リフ リフ です あまりにもカッコ良すぎるリフと展開 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Prowler |
和風(?)な感じがするギターソロの構成に身震いっす。 | 有名/ギターソロ/正統 ★★ |
imashime |
かっこよすぎ!!サビでもろに「トルネード!」って言っちゃってるとこなんかもうたまらない。ギターソロのメロディは一級品。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
とも |
このイントロ&ギターソロ、まじでかっこよすぎ。 よくこんなのが思いつくものです。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
陽 |
スネ夫メタル笑 | 有名/カッコいい ★★★ |
インフレイマー |
これは名曲ですね! ギターソロがとてつもなくカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/泣き/スラッシュ/米国 ★★★ |
ホワイト |
2004/3/29現在、114Pointで「HANGAR 18」と同率2位! なので、思わず書き込んでしまった。 この曲は、 ギターソロ -ほぼ100点 バッキング -97点 って感じかな。 数々のMetalを聴いてきたけど、曲全体、バッキングも凄く良いけど、ギターソロに関しては、とにかくカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
kyanu |
イントロのハーモニクスまじりのリフが当時は斬新な感じがしました。ひたすらダウンピッキングの嵐のリフに、高校生だった私は 降参しました。 ソロのあとのリフの響きもかっこいい〜 ソロも凄まじいですが、自分はリフに止めを刺します。 あと、何となく猫っぽいムステインのボーカルもよい! | ギターソロ/疾走/ヘヴィ ★★★ |
toratoratora |
かっこえぇ曲だ。リフといいソロといい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
JZA80スープラ |
メガデスで一番じゃ!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
モーニングアフター |
やっぱギターソロ!かっこよすぎ。 ギターソロだけなら☆三つ。 生きてて良かった。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
わかめ |
1分近いギターソロだけど、緩むところがない。 出だしのリフもかっこいいし。 つくづく、マーティーフリードマン、もったいないよねぇ…。 | ギターソロ/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
Soloist |
かっこえぇ曲だ。リフといいソロといい。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
JZA80スープラ |
カッコいい ★★★ | |
Badarzewska |
リフももちろんかっこいいのだが、それ以上にギターソロが素晴らしすぎる。 デイブ、マーティ、あんたらは天才だ!! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
リフ、曲構成、そしてとどめのギターソロ。 カッコよすぎる・・・! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
Ropu |
超硬派のへヴィ・メタル!!!。 ムステイン大佐のトーンが高めのヒネクレ・ボーカルもぴったりの名曲。 そしてこの曲は何と言ってもマーティのギター・ソロ。これは素晴らしいぞよ!!。ギターソロだけでもリピートしたくなって来ます。コードとの色合いを強調しつつ、メロディアスで、そして「和」であります!!!。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
流麗とはまさにこのソロの事。 こんな風に弾けたら気持ち良いんだろうなぁ・・・ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
Natas Head |
デイヴの声がいい。 さりげなく高い声だよね。 リフがカッコイイ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
sizuku |
メガデスがこんな泣ける曲をつくるとは… これぞ「名曲」ですね | 有名/ギターソロ/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
カレーメタリカン |
いい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
ふくにー |
いい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
ふくにー |
MEGADETHならではのクールなリフに、演歌的な泣きを含みながらも 次第に熱く展開していくソロが最高にイイ!! 歌メロはまあまあかな。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/泣き/スラッシュ ★★ |
羽根車Ⅱ |
クールだ。 とにかくギターソロにしびれる。 俺のケータイ電話着信音。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
帝王序曲 |
アルバムの中で一番イイ! | カッコいい ★★★ |
ギタラ— |
ソロ突入数秒前から展開されるリフにリフが被さって奏でられるハーモニーに涙。 そしてソロ突入合図のチョーキングに涙。 その後は言うまでもあらへんわ。マーティー万歳!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
サノバビッチ |
デイブのリフワーク マーティのギターソロ たまらん。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
DIEだるま |
やっぱりいい。 | カッコいい ★★★ |
gengen |
HOLY WARSに勝るとも劣らぬ名曲(個人的に) このかっこよさとギターソロはホントにたまらんです。 LIVEバージョンの方もかなり好き。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
Selene |
リフ!最高です。"Holy Wars"よりも、疾走感があって好き。 ソロには少し哀愁感があり、しかも速い! 文句なしの☆三つ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
minato |
マーティのベスト・ソロといっても過言ではないと思う。 歌詞は中々情けないが、曲自体は構成も整っていて秀逸。ライヴもよかった。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
くろねこ |
メガデスにしてはかなりメロディアス。 それでもリフはデイヴ・ムスティン印の名リフである! そして脳天ブチ抜かれるほどドラマティックなギターソロ! しかし俺がメガデスに求めてるモノとは少々違う感じがするので2.5という事で・・・ | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★ |
迷宮組曲 |
イントロのリフは、ギター野郎なら誰もが弾かずにはおけないはず。Gソロもメロディが嵐のように押し寄せる。それにしても、メイン・リフを弾きながら歌えるムスは変態だ……。 | メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
出るピエロ |
ギターソロが最高ですな。 | ギターソロ ★★★ |
X魂 |
最高ですね。 曲の構成の美しさ・リフ・メロディー・スピード・そして弾きまくりの究極のギターソロ。どこをとっても文句なしです。 メガデスの中でピカイチの曲です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
スペシャルW |
この曲はリフも良いが、それ以上にギターソロが良い! マーティも良いギタリストですわ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
WILK |
マーティに惚れた | ギターソロ/正統/哀愁/スラッシュ/米国 ★★★ |
u-men |
デーブムスタイン万歳! | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
おのりん |
ギターソロが何か陰陽座を彷彿とさせますね・・・ってあれ?逆か | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★ |
滝沢馬琴 |
とにかくカッコいいです。 独特の歌いまわし、ギターソロ、リフワーク、曲構成どれをとっても満点。 これ聴かせて「メガデス駄目」って言われたら、どれ聴かせても駄目でしょうね…。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
マーティーのギターを味わえ!最高! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
リフが素晴らしい。脳内にいつも流れてます | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
車輪炎上 |
こ、これはヵナリ━━d(。ゝェ・´)━━ィィ!!! | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
鉄の処女 |
アルバム中一番好き | 有名/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
ELTUPA |
哀しみ滲むノリのよさ。。。 マーティのギターソロも光るが 渦巻くようなイントロからすでに 俺は吹っ飛ばされてるんだ(笑) | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/スラッシュ/米国 ★★★ |
猿葱 |
ヘビーなリフ、疾走感、途中でのブレイク・・・等 計算された素晴らしい曲。 でも、この曲の聴き所はやっぱマーティのギターソロ!! こんなに泣けるギターソロはどこを探してもないよ。 涙が止まらない(T_T) なんて悲しく、なんて美しいメロディーなんだろう。 泣きのメロディーを奏でるのはシェンカーでもムーアでもない! マーティDEATH!!! 頼むから復帰してくれ〜。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き ★★★ |
イイじゃん |
いやほんと素晴らしいギターソロだ。このギターソロを何回も聴くうちにこの曲がアルバムで一番好きになった。ムス大佐の歌メロもかっこいいしね。 超一級品のギターソロだよコレは。マーティ、あんた最高だ。 | ギターソロ/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ドッペル原画 |
確かにこれはかっこいい。 ギターソロもいいですね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Hira |
このアルバムの中では特にメロディアスな曲。 マーティのギターソロが素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
玲 |
リフ、リフ、リフで半ば強引に押す前作以前と比較して、スピード感は そのままに、マーティがもたらした美しいメロディが融合した超名曲。 この絶妙な調和は、空前絶後のデキと言っても過言ではないでしょう。 これだからメガデスはやめられないと思わせた珠玉の名演に尽きる曲。 これだったら、恐らくどなた様にも自信をもっておススメできますぜ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
ご意見番 |
ギターソロが最高です!カッコ良すぎる! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/スラッシュ ★★★ |
猫飯 |
あのリフからあのソロへの流れは凶悪。全体的にしっとりした雰囲気を持っていて、アメリカっぽさがあまりしない気がする | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ざろう |
何処か哀愁を帯びたムスティンの歌もいいのだが 神髄は何と言ってもリフと、ソロでしょう!! リフは非常に耳に残り、かつ今まで聴いてきた中でも強いインパクトを与えてくれる。 ソロはまさに哀愁感をフルに打ち出したかのような印象を受ける。 だんだんと音が上がっていく箇所なんか非常にそう思いますね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
セキ |
やはり聞き所は「ギターソロ手前から最後まで」ですね。 まさにトルネード。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
でびる |
こんなのMEGADETHにしか出来ませんね。 リフリフリフ…で、ソロ。 言う事無しです、まいりました。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ルリヲ・フルチ |
極上のギターソロが聴けます。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
ソロもいいが終盤の畳み掛けるような複数のリフ構成がなんともたまらん。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
しじみ |
トルネードしてるって感じw リフからソロから聴き所満載。 今の所メガデスで一番好きな曲かな… | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
PEAMAN |
ギターソロってのは結局曲の一部。 ソロがかっこよくても曲がつまんなかったら魅力半減。 逆に「いい曲」と「いいソロ」が合体すると2倍3倍の破壊力を持つ。 個人的にこの曲はその代表格。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
GB |
殺傷力のある曲で、マーティーのギターソロがツボです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
すんばらしい、の一言。 | カッコいい ★★★ |
ぽけもし |
このリフはまさに竜巻ってかんじですね、 間抜けで可愛い曲、しかしカッコよい。 メガデスの曲は中毒性有りすぎです。 | カッコいい ★★★ |
edo |
これもメガデス節全開な曲。 パワー抑えめのイントロもいいし、ギターソロもハンパない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Ja. |
もうギターソロだけでお腹いっぱい。 ここまで聴き入れるソロはそうはないです。 | ギターソロ/カッコいい/正統/スラッシュ ★★★ |
TDK |
展開がもう最高!!! | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
reddiamond |
ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★ | |
スコヘンウッテン |
トルネィドォ!! カックエェ!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★ |
ベルリン産男爵イモ |
マーティのソロでは間違いなくNO.1! 初めて聴いたとき泣きそうになった。 でもソロだけじゃなくて曲展開やバッキングも超カッコいい! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
グルグル |
まるで舞妓とのセックスだ | ギターソロ ★★★ |
部下 |
リフ、ギターソロともに最高の緊張感を伴い展開してゆく。 曲終わりもほんとカッコイイ。 アツイ時代だったなぁ。 | ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★★ |
ドゴスギア |
メガデス的な複雑さはあまり感じられないが、 逆にそのストレートさが功を奏していると思う | 有名/哀愁/泣き/スラッシュ/米国 ★★★ |
虹色こんぶ |
曲もさることながら、このソロは歴史的名演だと思う。本当に素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
DDA |
イントロも印象的だが、この曲のソロは本当に存在感がある! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
透明人間 |
むせび泣くようなマーティのあのソロを聴け! | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
いまさらシロー |
有名度では劣るかもしれんが、数あるMEGADETHの名曲の中でも個人的にはこの曲が一番かっこいいと思う。 ぶっちゃけむしろスラッシュメタルの中でも一番かも… バッキングもメロディもソロも文句のつけようがない! とにかく最強です!!!! この曲を聴け!!!! もう一回聴け!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
ギターを手にして最初にはばかった壁でした ギターソロもいいけど曲の半ばから流れ始めるリフがもうね、鳥肌もんよ、鳥肌もの。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/NWOBHM ★★★ |
St.Jovite |
ギターを手にして最初にはばかった壁でした ギターソロもいいけど曲の半ばから流れ始めるリフがもうね、鳥肌もんよ、鳥肌もの。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/NWOBHM ★★★ |
St.Jovite |
いや〜これはかっこよすぎでしょ! マーティ最高や!(゜ω ゜) | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
nurupo |
メガデスの全てはこの曲に凝縮されている。 | 疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
DOOMRIDER |
この曲はすごい評価高いですね。 最初はパッとしなかったけど、聴きこみを要する曲ですね。 今は大好きになりました。 全体の曲としても素晴らしいけど、なんといってもマーティーのギターソロ! メロディアスで色気を感じまっす! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
ムッチー |
間奏〜Gソロまでの緊張感がやばい、逝きそうになる。 大佐の刻みがカッコ良過ぎ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
げん |
ザクザクと刻むギターがカッコイイ! リフがいちいちカッコイイ | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
チャイチャイ |
いやーかっこいい。パワーコード主体のリフでも、アレンジ一つでこんなにかっこよくキマるものなんですね。 因みにギターでコピーしようとすると・・・速い!!リズム複雑!ギターソロ不可能(マーティーがライブでも完璧に弾けるのはともかく、アル・ピトレリもクリス・ブロデリックも完コピできないってどういうこと・・・・・・)! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
新ラーズ上手い |
いかにも「知的」なスラッシュ。テクニカルなリフが良い感じ。 しかしなんといってもギターソロが凄い! 超メロディアス。こんな曲にどうしてあんなモロに和風な旋律が出てくるのか? その後の速弾きタッピングも衝撃的すぎて笑ってしまった(笑) デイブとマーティーのコンビは強いね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
hhheeeaaavvvyyy |
これはいい。疾走感もあり、なにより激しくも哀愁のあるマーティのソロはすごい。大佐のボーカルもマッチ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
しょじゆう |
リフ最高。デイブのボーカルもいい。 だが一番いいのはマーティのソロ。これはすごい!! 各プレイヤーすごいけど | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
テンさん |
スリリングなリフと泣きのソロ | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き ★★★ |
2g |
最高。凄すぎる。 | 有名/ギターソロ/メロディアス/その他 ★★★ |
RHIT |
RUST IN PEACE(REMASTER) 収録曲 | 他の曲について発言 |
RUST IN PEACE...POLARIS (DEMO) | この曲について発言 |
クリスのソロはもちろんベースの音のでかさが最高。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ダーク/NWOBHM/スラッシュ ★★★ |
重惑星 |
TAKE NO PRISONERS (DEMO) | この曲について発言 |
最後の「SHIT」と叫ぶ時の、溜め具合が良い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ダーク/ロックンロール/ポップ/スラッシュ/米国 ★★★ |
重惑星 |
リマスター盤のこの曲は全然駄目なので、よくこのデモの方を聴いてます。 ラストのクリスのソロや「SHIT!」に違ったよさがある。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
グルグル |
SO FAR, SO GOOD... SO WHAT! 収録曲 | 他の曲について発言 |
502 | この曲について発言 |
プー太郎、がんばってマーす!! | 疾走 ★★★ |
むすていん |
こいつもかっこいい。リフも複雑。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
demmy |
強盗?(笑)交通事故(笑) | カッコいい/疾走/スラッシュ/英国 ★★ |
ぴぷう |
こういう曲大好き | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
HL-01 |
このアルバムでの目玉はコレかも・・・? 1曲目のイントロ同様、この曲のイントロも笑えた。 途中の演出も、変なタイミングで印象的でした。(笑) でもこういう疾走感は結構好き! ハチャメチャ忙しい曲だがリフの流れがイイ。意外と面白い曲だ! 初期のリフはほんと複雑です。でも、そこが初期の「MEGADETH」の良さ! 個人的に、このアルバムの録音状態がイマイチなじめないんですが・・・ ・・・ライブ感覚を出したかったのか?・・・ | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
けっこう短いのに変にドラマティックでなかなか笑える名曲。 フェードアウトはちょっとイヤだけど。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
色々とおもしろい曲。 リフは本当に複雑ですね。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
メタル伝道師 |
効果音がなんかいい | カッコいい/疾走 ★★ |
MEGADETH |
Aメロのバッキングギターの絡み(左チャンネルはザクザク刻んで右チャンネルはパワーコードをブチかましているやつ)が好きだ。LAメタルでよくあったパターン。 ギターソロも非常にカッコいい。 サビ(であろうところ)がちょっとインパクト弱いかな〜 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
交通事故をフューチャーした面白い曲。 | 疾走 ★ |
reddiamond |
ANARCHY IN THE UK | この曲について発言 |
結構イイんじゃない? 出来はそれほどじゃないけど、好感は持てますね! | カッコいい/ポップ ★★ |
190 |
当然のことながらピストルズよりも演奏はうまいです。 | カッコいい/米国 ★★ |
demmy |
こちらを先に聞いたせいか原曲がだるく感じられました。歌メロが原曲と比べると凄くポップに聞こえるのは何故? | カッコいい/ポップ ★★ |
LINDO |
あー懐かしい。 MONSTERS OF ROCKでラーズ達が飛び入りしてきて一緒に歌ったことを。 彼らは心より仲直りしたのでしょうか。 | スラッシュ ★★ |
いんご |
初めピストルズのカバーと知らずに聴いてました。 このアルバムでも屈指の名曲だと思っています!! もちろん原曲以上にハードでザクザクしたリフは 完全にヘビーメタルそのもの。それなのにポップで ある意味原曲以上にキャッチー! デイブのボーカルも最高!まさにアナーキー! これを聴いてからカラオケではテンポ 5上げで ピストルズのこの曲を歌うようになりました笑。 しかしメガデスのカバーはどれもいい。 | 有名/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
康介 |
どっかで聞いたことがあると思ってましたがカバーでしたか。なるほど。 | メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★ |
ふく |
原曲よりも洗練されている。 | カッコいい/ポップ ★★ |
中曽根栄作 |
元パンクスの俺からすると原曲のよさはほぼなくなってしまってるんじゃないかと思う。 | 米国 ★ |
すなお |
自分は原曲の方が先に知ってたのでこのカヴァーを聴いたときはなかなか衝撃的でしたね。演奏が上手いとこうも違うものかと。 曲の雰囲気はピストルズの方がイイかな。 | カッコいい/ヘヴィ/ポップ ★ |
すりっぷのっと |
ピストルズのカバー曲だが演奏力が高いせいか本家を凌駕する 出来になっている。 | カッコいい/ポップ ★★ |
メタル伝道師 |
この曲だけ、このアルバムの雰囲気から外れてます・・。 正直なかったほうが良かったかも。 | 正統/ロックンロール/ポップ/その他 ★ |
名前なし |
実はレヴューしてないだけで、ラモーンズ、クラッシュ、ピストルズ とかパンクも結構聴いてるんですが、やっぱ原曲のがいいです。 同じカヴァーにしても、モトリークルーのカヴァーは最高でした。 | 有名/カッコいい/ポップ ★★ |
Ja. |
超名曲のカバー。なかなかいい感じに仕上がってます。 | 有名/カッコいい/ロックンロール/ポップ ★ |
reddiamond |
ピストルズの超有名曲のカヴァーですが、えらいポップになっています。 | 有名/ロックンロール/ポップ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
SEX PISTOLSのカバーです。 原曲の方が好きだなぁ。これのお陰でこのアルバムがいつものメガデスと少し違ったバラエティ豊かなアルバムに仕上がっていると思います。 | 有名/英国/米国 ★★ |
俺だ。 |
SEX PISTOLSのカヴァーで、ギタリストのスティーヴ・ジョーンズがゲストで参加してます。 歌詞は「U.K.」のとこを「U.S.A.」に変えてます(笑)。 明るい感じでアルバムの中ではちょっと浮いてる感もあったり。 | 有名/ギターソロ ★ |
ムッチー |
HOOK IN MOUTH | この曲について発言 |
最初のリフといい、ベースの音といいさすが。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★★★ |
フライデー |
複雑で起伏の激しいリフや展開が多いアルバムの中では、比較的ストレートなナンバー。しかし、この静かに疾走を続けるような雰囲気の中にも、時折、激しいパワーを感じる。そうした不気味な緊張感は、きっとデイヴ・エレフソンの仕業に違いない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
アルバム中の曲はどれも主役格のものばかりですが、特にこの曲が気に入っています。MEGADETHの中でトップ3に入ります。複雑ではないがよく出来た曲だと思う。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ENK |
この曲はMEGADETHの持つ狂気が最も顕著に現れた名曲だと思います。ビョーキですよこの曲は。 トップ5くらいには入るべきだと思うけどな… | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
仁 |
この曲構成は凡人じゃ考えられないと思う。 少々やる気のなさそうな始まりからの楽曲の変化! 暗さとスピード感と凶暴さが十分感じられる超名曲! このアルバムのLIARとHOOK IN MOUTHの2曲を続けて聞くのが 最高! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
ウーロン |
深いリバーブのかかったプロダクションも相まって、狂気じみた凄みが発散されている。 終始動きまわって不穏な空気を撒き散らしているベースがCOOL!ギターの奏でる摩訶不思議なメロディもいい。 やっぱこんな曲は他のバンドには書けんわな。 | カッコいい/ドラマティック/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
まんだむ |
まさに知的。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
sizuku |
飢えた獣みたいな野性的な感じがする曲。これもかなり変態的ですよ。 MEGADETHにしか作り得ないタイプのドス暗さが大好き!!! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
すりっぷのっと |
ギターソロカッコイイ! この曲、リバーブが恐さを増幅w | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
sizuku |
そーだー PMRCくそ食らえ〜 こんなこと書いたら、発言出来なくなりますかぁ〜?? | カッコいい/スラッシュ ★★ |
kotora |
こんな名曲が25ポイントなんて信じられません。MEGADETHトップ10には絶対入る曲と思う。意外に人気ないんですか? | カッコいい ★★★ |
MEGADETH |
良い!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
kajisu |
静かに、だが確実に狂気を感じる事ができる曲。 ベースがいい仕事してます。 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
メタル伝道師 |
怒ってます、ムステインが...。ギター抜きでの歌い出しに漂う緊張感がイイ。 荒れ狂うサウンドを抑えた分、本当の怒りが伝わってくるような気がする。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
ご意見番 |
何で人気ないんだろ?ベスト版にも入ってないしね F.R.E.E.D.Mのイカレたとこだけでも聞く価値あるぜ! | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
MR.sick |
この曲人気ないのかな? うねるベースにギターが絡むとこなんかカッコいい! もっと上位にいてもいいと思うんだけどな… | カッコいい ★★★ |
でびる |
メチャかっこいい曲だと思います。こんな曲の展開を考えるのは尋常じゃありませんな。 | カッコいい ★★★ |
reddiamond |
ムステインの歌い方が良い 最後の曲に相応しい盛り上がりを魅せてくれる | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
PMRCなんて糞喰らえ!名指しで非難しているのが凄い! キャピトルもよくこんな曲を収録したものだ。 怒りに満ちた歌詞とリフは一級品! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
ベースとF・R・E・E・D・O・Mがカッコいい! | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
グルグル |
MEGADETHのまさに隠れた名曲。デイブ・エレフソンがBASSだからこそ出来た曲だと思う。 | 無名/カッコいい/ダーク/スラッシュ ★★★ |
疲労 |
MEGADETHのまさに隠れた名曲。デイブ・エレフソンがBASSだからこそ出来た曲だと思う。 | 無名/カッコいい/ダーク/スラッシュ ★★★ |
疲労 |
不穏な空気と強烈な緊迫感が漂う、MEGADETHならではの個性が存分に発揮された曲。 素晴らしくCOOLな仕上がりだ。 不気味なエレフソンのベースライン、緊迫感を煽るギターフレーズが最高。 | ギターソロ/カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
この反骨精神こそメガデスの真骨頂 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★★ |
ダッフル |
最初はいまいちピンとこなかったが、これは名曲っすね! 歌詞も凝ってて面白いです。 堂々と歌い上げるデイヴのヴォーカルにも拍手。 リフ及びソロも最高にカッコいい。 この曲でアルバムが終わり、うむ、納得、という感じです(^-^) | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/英国 ★★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
どう考えてもこの曲が一番かっこいいでしょ! TOP5には入って欲しいなぁ。 | スラッシュ ★★★ |
ぎらぎら |
IN MY DARKEST HOUR | この曲について発言 |
歌詞ともに思いっきりダークな曲ですが、イントロのギターが美しいく、吐き捨てるように歌うデイブのボーカルがうまくのっています。 スローで始まり、デイブの怒りが頂点に達するとともにアップで疾走し、再びイントロの静けさで終わる6分超のドラマチックな曲。 嫌な事があった時、デイブとともに顔を歪ませ、盛り上がりで思いっきりヘドバンすると気分すっきり爽快! | ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
かおりん |
初めて聴いたMEGADETHの曲。 凄く悲しい曲だな、と思っていたら後で クリフ・バートンに捧げた曲と知って納得しました。 | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
びーぐる |
前半を聴いてバラードタイプの曲かと思いきや、 後半に大爆発!静から動への移り変わりとリフがカッコ良すぎる。 捨てられた女に対する凄まじいまでの怨念が込められている歌詞。 ドラマティックです。まさにダークな気分の時に聴きたい。 | カッコいい/疾走/哀愁 ★★★ |
康介 |
ムステインの悲憤の訴えをお聴きなさい!(笑) | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
ENK |
この効果的なリフがムステインの叫びを増幅し、曲を一層印象的なものにしている | カッコいい/ドラマティック/米国 ★★ |
kotora |
起伏が激しい曲ながら、聴後は虚無感に支配されていく…。 ジャンキーでありながら、こういう曲を書いたムステインは凄いなぁ。 | ドラマティック ★★★ |
オカケン |
後半の疾走パートは凄すぎ!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
メタラァ |
なかなかだね。 メタリカっぽい哀愁が印象的! これも「初期の代表曲」といったところかな? このアルバムの中では間違いなくNo.1 星2.5個! | ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
この曲もっと上位に入ってもいいと思うけどなぁ・・。 前半はちょっとダルイ気もするが 後半の疾走は鳥肌もんです。 CDのもいいけど、RUDE AWAKENINGのはさらにすごい! | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★ |
てん |
あまりに評価低いので。 後半の盛り上がりとか、かっこいい曲だと思うけど。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
Soloist |
クリフ・・・・゜・(ノД`)・゜・。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
sizuku |
大佐がクリフに捧げた超名曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
あまりに格好良い曲 熱いなあ、若いなあ…。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/スラッシュ ★★★ |
inoko |
聴けば聴くほどイイ。この頃のMEGADETHは素晴らしい。曲の展開も内容も本当に素晴らしいと思います。 | カッコいい ★★ |
meangirl |
インテレクチュアル・スラッシュメタル。 まさにこれだよ。 ソロ、凄いよ。疾走部分も格好いい。悲しいよ。 HOLYWARSと並ぶ、格好いい曲だと俺は思うよ。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
sizuku |
いい曲。MEGADETHってなんで名曲もPoint低いんですかね? | カッコいい/ドラマティック/ダーク ★★★ |
MEGADETH |
だめだこの曲聞くと・・・クリフ・・・・ | カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
190さんの仰るとおりメタリカっぽい哀愁が魅力的。 ダークでドラマティックな名曲。 | ドラマティック/哀愁/ダーク/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
本当、劇的な曲。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
K/10 |
後半盛り上がっていくこの展開、最高!! 歌詞もたまらなく切ない。 ギターソロに感情がすべてがつまっている!! 終わり方も良し!最高だ!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ダーク ★★★ |
でびる |
ムステインの燃え上がる炎のようなギターソロがいいですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
メガトロン軍団 |
重厚かつ劇的な曲だ。MEGADETHならではの凄みもある。 やり切れない悲しみや怒りに満ちたようなムステインのボーカルがとても印象的。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
後半の盛り上がり方は絶品。 | ドラマティック/哀愁/ダーク ★ |
reddiamond |
ひたすらヘヴィでダークでドラマティック。 うねるような歌メロと、それと対比されるような疾走パートが素晴らしい。 MEGADETHの超名曲!! それと、こんなコト言うとアレですけど… この曲に少しでもヨーロピアンな臭さがあれば、OPETHとかが演っても結構ハマると思いますよ? | ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
かづき |
スラッシュバラード MEGADETHが大人しい曲をやるならこのくらいが丁度いい | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
事情がわかったら「ハッハッハッ ユー ビッチ」の部分もとても泣ける! | バラード/哀愁/ダーク/スラッシュ/デス ★★★ |
デイヴマサステイン |
カッコよく、かつ泣ける。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
押さえきれない自我に飲み込まれるかのように訴えは募るばかり。。。 | バラード/疾走/哀愁/スラッシュ ★★ |
風呂井戸ローズ |
タイトル通りダークです。 ドラマ性にも溢れています。 後半部分の展開が鳥肌モン。 | ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
透明人間 |
このバンドでは五指に入る名曲だと思います。イントロのアルペジオが何気に凄い。よく思いつくなぁ、こんなの… | メロディアス ★★★ |
DDA |
クリフに捧ぐ曲、へヴィでダークなギターの刻みがムスティンの悲しみを代弁しているかのようだ。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
重厚かつメランコリックなイントロで曲に引き込まれる。 やり切れない感情を巧みに表現するムステインの歌唱が素晴らしい。 彼は決して巧いボーカリストではないと思うけど、表現力は凄い。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★★ |
電柱組 |
物悲しそうなイントロから引き込まれます。 その後はミドルテンポの展開に移って、ここも好きです。 でも、やっぱスピードアップしてからですね。 感情の高ぶりも感じさせます。 歌詞も胸に突き刺さりますよね・・・。 デイヴの気持ちがこもってると思います。 途中に短く挿入される熱いリードプレイもいいですね・・・。 ドラマチックで素晴らしい曲だと思います。 ライヴ版はさらに良くなってます。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
INTO THE LUNGS OF HELL | この曲について発言 |
イントロは聞いたとき初めはなんじゃこれ?と思いましたが、途中からの展開のすばらしさ、リフもかなり複雑でこんな曲デイヴしか作れません。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/プログレッシヴ ★★★ |
demmy |
突然アコギの音がして「なぬ、入れ間違ったか?」と思ったその数分後にはノックアウトされました。あんな感じは久々でした。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
かぶきもの |
↑お二人と全く同じ(笑)。 | インスト/ギターソロ/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
190 |
こんなかっこいいインスト曲は他に知らない。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
rekill-militia |
スケールの大きさを感じさせる、カッコいいインスト。 途中から重なってくるタッピング(ですよね?)のフレーズがいい。 アルバムの1曲目として、期待感を高めてくれる。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ |
1曲目からこんなカッコいいインストナンバー! 期待度をイッキに上昇させる構成がニクイ。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
帝王序曲 |
「so far 〜」の冒頭を飾る名インストナンバー。 メタルという括りにはおさまりきらない独特の曲展開に ゾクゾクさせられます。ムステインの才能はやっぱ凄い! | インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★ |
なまえ |
メガデスのインスト曲。 こういう曲聞くといやでも期待してしまう。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
MEGADETH流の壮大なオープニングインスト。 イヤでも期待感が高まる展開を見せつけてくれます。 | インスト/カッコいい/ドラマティック ★★ |
すりっぷのっと |
カッコいい! 5分くらいの曲だったら最高だったんだけどな… ずっと聞いてても飽きない。 | インスト/カッコいい/ドラマティック ★★ |
でびる |
ヘヴィでメロディアスなカッコいいインスト曲です。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
reddiamond |
インテレクチュアルスラッシュメタルバンドこそのインストですね。 | インスト/カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
JA |
壮大なスケールを感じさせるオープニングにぴったりのインスト。 緊張感と期待感を大いに煽ってくれる。 厚みのある音像がいい効果出してます。 メインリフに重なるタッピングフレーズが結構いい加減な気もするが・・・ | インスト/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
電柱組 |
こいつを聴くと、戦車に乗って大砲をぶっ放しながら爆走したくなる。そんな破天荒な曲だ。 | 疾走/スラッシュ ★★★ |
バトルナイト |
アルバムの1曲目のインストチューン。 MEGADETHにインストは珍しいですな。 なかなかアグレッシヴでカッコいいッス! | インスト/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
マジ、パネェ。 終わりがあるのが残念、と思わせる名曲。 | インスト/疾走 ★★★ |
おとこ |
終わるな!終わるな!と思ってしまう曲。 ヘヴィかつメロディアス。カッコよすぎ!! | インスト/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
まろまろぷろん |
LIAR | この曲について発言 |
いやいやこれもかっこいいですぞ。 吐き捨てられた言葉がそこら中ゴロゴロ。 | カッコいい ★ |
ちょんぼし |
この頃のムステインは尖りまくってますがこの曲はその象徴です。リフももちろん凄いけどムステインのラップ調の唄メロもカッコイイ! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
LINDO |
忘れもしません、数年前邦楽一本だった俺が初めて買った某誌にこのスコアが載っていて弾いてみた所、洋楽独特の暗さに鳥肌が立ったのを | カッコいい ★★★ |
wani |
結構人気ないですね。リフからコーラスとカッコ良過ぎですよ。 途中から息継ぎ不能になります(笑) | スラッシュ ★★★ |
オカケン |
狂ってます。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
むふ○ |
この曲で何より驚くのはムステインがヴォーカル兼ギタリストってこと。 ギター、もしくはベースやドラム、まぁとにかく楽器を弾きながら歌うってのは とんでもなく難しいことだと経験者は分かるだろうが、それをムステインがやってるから凄い。 普通だったら音を外すかギターをミスるかのどっちかだが、 見事にそして完璧に弾いてらっしゃる。 もうスゲェの一言!!! | 正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
山之助 |
えらくストレートでノリがいい。ある種パンク的な勢いがあると思うが。 ガツガツしたバッキングに結構キャッチーな歌メロ。 特にラップのようなパートにはやられた! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ |
ああっゆ・・・ゆー、・・・ゆーふぁっきんらいあァーーーーー! 「不潔で最低のコンドーム野郎」 とかすげえ歌詞が笑えます。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
俺は当事者じゃないから詳しいことはよく分からん。 君たち二人にしか分からない事情があるんだろう。 でも・・・、 ここまでコケにすることねぇべさ!?、ムステインさんよ〜!!!(泣)。もうやめてあげて!。かわいそうだよ〜。家族のことまで持ち出して・・・。 え〜とにかく、嫌いな奴に捧げるにはぴったりの一曲ですね(笑)。 それをカッコよく歌ってしまうムステインはやっぱりカッコいい。 | カッコいい ★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
すんげぇリフ…さすが!尊敬します。 | 疾走/スラッシュ ★★★ |
Natas Head |
ヤバイでしょ、コレ | カッコいい/スラッシュ ★★★ |
MEGADETH |
最低な歌詞と最高のリフが混ざりあった曲。 MEGADETHらしい劣悪さがたまらん!! | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
歌詞が最高(笑 この頃のムスティンはよかった。 最近はおとなしくなったなと思う。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
アウトロのGtソロがイカシテル | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
(_)db カンチョー♪ |
ギターリフがカッコいい。 | カッコいい/疾走 ★★ |
reddiamond |
いい感じに狂っててノレル | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
輸入盤なんで漠然としか歌詞わからないんだけど、怒りは伝わってきます。 | カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
かっちょこす | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
☆T-850☆ |
MEGADETHならではの毒気に満ちた個性が炸裂! ありがちなスラッシュチューンとは一味も二味も違うひねくれたアレンジセンスはさすが。キャッチーですらある。 ギターリフやベース、そしてボーカルのとんがり具合いが最高。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
電柱組 |
「 LIAR!LIAR! LIAR!」がやけにうるさい(笑)。 ムステインらしいとがった曲ですな。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
MARY JANE | この曲について発言 |
このアルバムで唯一異彩を放っている1曲。 最初はスラッシュっぽくなくメロディアスだが2分30秒あたりから急激に変化しどんどん速くなる曲。 デイヴもどんどん狂ったように叫びまくる。 | メロディアス/クラシカル/スラッシュ/米国 ★★★ |
demmy |
ギターソロが凄いっ!恐るべしっ!ジェフ・スコット・ヤング! | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
オジーン・ノ・ズボン |
このメロディー、このクールさ、このインテリジェンス、このギターの音、このリフ、この展開、全てが素晴らしいの一言。両デイヴが中心のバンドとは言え、前作のクリフといい、本作のジェフ・スコット・ヤングといいそれなりの逸材だったと思いますな。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/スラッシュ/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
裏インマイダーケストアワーといったところか。 隠れたアンセムである。ライブでもっとやってほしかった。 | 哀愁/米国 ★★★ |
むふ○ |
妖艶な雰囲気を醸し出してる前半といい、疾走感満点の後半といい、どちらも最高にカッコいい!! まさかこれほどまでに人気がないとは泣けてくる・・・・ | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/米国 ★★★ |
すりっぷのっと |
「うふぉほほぅ〜」 リフが複雑になってどんどん加速!! カッコいいのにポイント低いな〜 | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
でびる |
メランコリックに始まり、だんだんキレるように疾走していく超名曲!!!!後半のムステインのイッちゃってるボーカルがかっこいい!!!! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ラスカル |
始まりはメランコリックだが、その後なにやら狂気じみたアブナさと悲壮感に満ちた曲展開を見せる。 ムステインの咆哮が劇的ですなぁ。 分厚いギターリフと底で唸るベースのドライブ感もいい。 | カッコいい/ドラマティック/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
後半、激しくなってからが見せ場。 | ドラマティック ★ |
reddiamond |
前半はあんまり好きじゃないけど、後半は好き。 NEVER〜×9の部分が特に好き。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/スラッシュ ★ |
グルグル |
イントロが終わって本編に入るところが「YESっぽいな」とか思いながら 聴いてると、なんかどんどん展開していって唖然。 これは名曲ですよね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
野崎 |
心の闇を絶妙に表現したようなイントロは美しささえ感じる。 後半のJEFFの正確無比で鋭いソロもかなりいい。アルバム1枚で去るには惜しい人であった。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/スラッシュ ★★ |
暗黒騎士MARS |
全編を支配するメランコリックな空気と感情剥き出しのボーカルが印象的。 深い海の底へ沈んでいくかのようだ。 それでいて充分な厚みのある演奏も聴き所。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/スラッシュ ★ |
電柱組 |
SET THE WORLD AFIRE | この曲について発言 |
なかなかいいんじゃないですか。ちょっとデイヴのヴォーカルがいつもよりへたくそに聞こえますが、ジェフヤングのギターもいいんじゃないですか。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
demmy |
カッコイイ。このアルバムの代表曲。 展開といいギターリフといい、この頃のメガデスは狂気を感じて良い。 結構メロディアスだと思う。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
康介 |
この出だしの鋭いギター・フレーズから、ドラムの連打、そして起伏の激しいリフが次々に展開し、デイヴの冷ややかで嘲笑うかのごときVoが始まる。ふと気づくと、数多くのリフが次々に展開していっているのに気づくが、不自然さは全くなく、一つの曲としてまとまっているところが凄い!! そこがいわゆる「インテレクチュアル・スラッシュ」の醍醐味といったところ。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
ローランDEATH |
曲頭の・・・爆弾が落下すると思しきSEが、たまりませーん! VoのD・MUSTAINEの攻撃性剥き出しの声に、精神が切り刻まれっぱなしです!ザクザク、ザクザク・・・。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
ENK |
殺されそうなギターリフに痺れた かなりかっこいいと思う | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
kyudo |
これぞスラッシュ! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
HL-01 |
1曲目のインストイントロから続くこの曲。なかなかイイ感じですなぁ! 「コレぞメガデスだ!」と言わんばかりのスラッシュチューンです。 メガデス印のリフのオンパレード。スゴイね! このアルバムのサウンドは殺気に満ちてる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★ |
190 |
凄みを感じるなかなかの疾走スラッシュチューン。 Aメロのバックで聞ける、えらくストレートなリフが特にカッコいい。ムステインのボーカルも説得力がある。 このアルバムの代表曲でしょう。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ |
平和が核でぶっ壊れるのを音で再現したとんでもねえ曲w 歌詞もアレです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
sizuku |
いきなり爆弾投下、爆発の音がこの曲を象徴してる。 曲展開、テクニック、ヴォーカルどれもが破壊力抜群のカッコよさ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
帝王序曲 |
なんでこんなにポイント低いんだ? 和やかに始まったと思ったら、いきなりの爆弾投下、ザクザクのリフ、そしてツーバス連打へとつなげていくイントロは見事としかいいようがない。 まぁ、歌詞はかなりダークですけど(笑) 「生存者なし!! 世界は火の海!!」 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
とんでもなく強烈な名曲中の名曲。このザクザク感が最高すぎる!! 何よりも歌詞が一番キレてるけど。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すりっぷのっと |
冒頭の爆弾投下から狂ったように疾走しながらザクザク切り刻む リフ、当時のMEGADETHの狂気すら感じる攻撃性がよく出てると思う。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
メタル伝道師 |
デイヴムステインはホントに狂ってるかと思った | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
MEGADETH |
最高級のスラッシュチューン。これは凄い!凄すぎます!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/スラッシュ ★★★ |
ケミカルウォッシュ |
とにかくスラッシュしまくってる!! スラッシャーには堪らんでしょ! | スラッシュ ★★★ |
でびる |
問答無用の激烈スラッシュ。カッコイイ | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
薬缶 |
ドカーン!!!から始まって高速ギターリフに展開する正統派っぽい曲です。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
reddiamond |
このリフの刻み、この速度、これこそがスラッシュ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
JA |
曲自体はそんなでもないけど、最初のリフが好きなんで。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
グルグル |
ボーカルも格好良く、全体的に凄みがあります。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
俺だ。 |
ドーン!!!! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
☆T-850☆ |
剥き出しの攻撃性が堪能できるハードチューン。 どこかLAメタルちっくなメインリフと、ボーカルがやたらとクール。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
電柱組 |
これも名曲だと思うけど・・・ かっこいいけどもう少しコンパクトにしてもよかったかな。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
ダッフル |
スラッシュしてますな〜! ヴォーカルが入ってくるとこのリフがメチャクチャ好き! 初期らしいアグレッシヴな曲で、実にカッコイイ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
今年のラウドパークでは、一曲目がこの曲でした。 いつも、これを一曲目にして欲しい・・・ これこそがMEGADETHだと思う・・・ | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
ラーマン |
1曲目のインストから流れてきて なにやら和やかなメロディーが流れ『ん?』と思ってるうちに 爆弾投下!ザクザクと心臓を切り込んできます。そしてこれで進んでいくかと思いきやさらに追い討ちがかかるかのようにザクザクリフで2度目の心臓に切込みが入ります。そして最後は疾走!疾走!疾走!Manowar以外でメタルだ!と自信を持っていえるのはこのメガデスだけだ!心して聴くがいい! と長い文になりましたが聴かなきゃ損ですよ!これまじでw | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
Hell Sky |
SYSTEM HAS FAILED 収録曲 | 他の曲について発言 |
BACK IN THE DAY | この曲について発言 |
後半のキャッチーなうたメロが良い。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/NWOBHM/米国 ★★★ |
重惑星 |
メイデンみたいだな、って思った。 今までに無い感じ。 カッコイイよ! | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
sizuku |
上の方がおっしゃる通り、アイアンメイデンの雰囲気があります。 (特にイントロ以降の前半) でも、これも後半違った展開を見せるんですよね。 ホント、今回は曲の構成、捻ってるなあ…… | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★ |
fuwatoro |
これはMAIDENを意識した曲ですね。 以前からMEGADETHって他のバンドをモチーフにして作曲することがありますね。 | カッコいい/ヘヴィ/英国 ★★ |
帝王序曲 |
Iメイデン風なのは、意図的と解釈しました。 だって"Back in The Day"だもの(笑) メタリカに対する複雑な愛情、エレフソンを突き放す言葉 など、歌詞は痛い。 サビのリフは切れ味抜群。コーラスも最高。 ミドルパートの3連は哀愁ただよう。 いい曲。 | 疾走/哀愁/スラッシュ ★★★ |
toratoratora |
うんうん。メイデンっぽさ感じるねぇ〜・・・ アツアツの疾走感と緊張感のあるギターソロ、そして後半のアグレッシヴなグルーヴ感は「貫禄」さえ感じます。 後半の方が好き。後半には星2つ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/NWOBHM/米国 ★ |
190 |
これはメイデン? たまにはこういうのもいいですね。 | ギターソロ/正統/疾走/哀愁/メロディアス/NWOBHM/米国 ★★ |
松戸帆船 |
おもいっきりメイデンw まあこういう曲が1曲位あってもおもしろい。 | カッコいい ★ |
メタル伝道師 |
アルバムの中で一番好き。 キャッチーでかっこいい曲なので、もっと評価が高いのかなと思ったんだけど・・・ she wolfが気に入った人は是非! | カッコいい/疾走/哀愁 ★★ |
ダンカン |
良い! | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
dave rodgers |
正統派全開曲です。歌詞も正統なメタル全開で(笑) | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
K/10 |
皆さんの言うとおり確かにメイデンっぽいですね。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
reddiamond |
アルバムでは一番初めに気に入った。 たしかにいわれてみればメイデンっぽいかも。 | カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★ |
グルグル |
キャッチーなギターワークがツボですな。 正統派といえば正統派か、でもやっぱMEGADETH! 前半と後半がきっちり分かれてんのもおもしろい。 | カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★ |
すなお |
BLACKMAIL THE UNIVERS | この曲について発言 |
オープニングのナレーションをバックに流れるザクザクしたリフ、ボーカルが最高。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/NWOBHM/スラッシュ/米国 ★★★ |
重惑星 |
今回のアルバムの鍵は『3連スラッシュのスピードチューン』 ……とでも言いたくなるほど、象徴的な曲。 (実際、3連のリズムは、他の曲でも聴けます) 色んなリフ&メロディが出て来て、どんどん変わっていく曲調。 その展開の妙に圧倒されます。 これをアルバム一発目に持って来たデイヴの自信と意気込みが感じられます。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
上の人の仰る通り、一曲目にこれというのが最高 このリフは、スラッシュ以外の何ものでもない。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
キック・アックス |
いいじゃん。イントロのナレーションがカッコいい。 上の人と同じく。つかみはOKです。 | カッコいい/スラッシュ ★★ |
サノバビッチ |
唐突に始まり、予測不可能な曲展開、ギザギザギターリフ、スキの無い高密度な音、問答無用の勢い、これぞMEGADETH。 デイヴ、待ってたよ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
帝王序曲 |
"Blackmail"って、「恐喝する」って意味だったんですね。 メタルは勉強になるなあ(笑)。 3連の「トクトゥ、トクトゥ、トクトゥ」の幕開けで、今作が 今までと違う、へヴィなものだと予感。 "SO FAR,SO GOOD...SO WHAT!"の一曲目に近い、「掴み」という印象を私も受けました。 コーラスも含めて、硬派な一曲。 | 正統/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
toratoratora |
かっこいいリフが次々と顔を出してくれます。 この疾走感がたまりません。 あと、1分45秒あたりの"bang! bang!"が好きです。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
一心 |
最近のMEGADETHにはあまり期待はしていなかったが久々にかこいいのきたね | カッコいい/スラッシュ ★★ |
水よこせー |
ナレーションと、リフが曲の緊迫感を出している。クリスポーランドのソロもなかなかかっこいい! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
メロパワメタル |
来日を知り、久しぶりに買った最新アルバムのオープニング。 ナレーションから緊張感にあふれ気分の高ぶりを覚える1曲。 終盤、「BLACKMAIL THE UNIVERS〜・・・」からに続き、バックで流れる「ウッハッ」っていう掛け声(?)が最高にカッコイイ。 どうも最新セットリストには入っていないようだけれど、ライブのオープニングに最もふさわしい曲だと感じる。やってくれないかな〜。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
たかい |
衝撃がはしりました! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
me |
だいぶ全盛期のキレが戻ってきた事をこの曲で感じた。 リフがカッコいい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
WILK |
ぶっとんだね! | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
つかさっち |
これぞインテレクチュアル! 新生メガデスの一曲目にふさわしい曲です。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
ここ最近煮え切らない作品が続いていたが、久しぶりに初期の 音作りに近い曲が聞けた。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
メタル伝道師 |
な、何かが始まる・・・ッ!! ナレーション効果もあってかどこか無機質な雰囲気がたまりません。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
K/10 |
オープニングにふさわしいカッコいい曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
reddiamond |
SYSTEM〜の一曲目はこれ以外考えられない。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
グルグル |
ライブのオープニングにもいいですね | カッコいい ★★★ |
アカレンジャイ |
冒頭の女声ナレーションが緊張感を高めてくれて、絶妙な効果を生み出してますね〜。 アルバムのオープニングにピッタリです。 中間あたりの男声のセリフや、「バン!バン!」のSEなど、色々面白い工夫をしてますな。 もちろんゴリゴリのギターも、クセのあるヴォーカルもカッコいいぜ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
ムッチー |
初期の頃ばかり聴いてたクチですが、この曲はほんとヤバイ! イントロのリフとナレーションの絡みから緊張感バシバシ! ヘヴィかつMEGADETHのオリジナリティであるインテレクチュアルスラッシュを体現してます。 初期のみに固執してしまってる方、もったいない! | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
意外とポイントが少ない リフが気持ちいい曲 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
87kg |
DIE DEAD ENOUGH | この曲について発言 |
ダークで耽美的なイントロがいい。 聴き終わった後もメロディアスで陰鬱なサビが頭の中でグルグル回って余韻深い。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
el |
キャッチーで、ダークで、カッコイイです。 これ好き。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ポップ ★★★ |
sizuku |
うん、これはキャッチーでいい!!!。 このサビメロはなかなか頭から離れませんよ。 自虐的な歌詞もムステインらしくて大好きです。 PVの方はムステイン一人だけ出演。なんか寂しかった(笑)。 | カッコいい/メロディアス ★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
イントロのソロから、心を鷲づかみされました。 切ないです。激しいです。暗いです……そして、美しいです。 前作とかだったら、序盤のリフだけで一曲通してる気がするけど、 今回は中盤から終盤にかけて全く違った展開を見せている…… その複雑さがカッコ良さをもたらし、曲自体に深みさえ与えてるような気がします。 でも「My heart is beating like a drum, boom! 」の「boom!」は ちょっとショボイっす(涙)! (取るに足らんことですが……) | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク ★★★ |
fuwatoro |
哀愁漂う曲で切なくなる感じ。でもこういう雰囲気の曲は好きです。 | 哀愁/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
RAW |
SYMPHONY OF DESTRUCTIONのように、力を抜いたデイブさんの静かに悲しみ、怒りがこめられた声にとろとろになりそうですー。 | カッコいい/ダーク ★★ |
ポコさん |
イントロは"Black Friday"を思い出した。 「泣きのギター」といわれるものの大半はWahWahで遊んでるだけ だが、これは本当に泣いているかのようなソロ。 これだけで心を鷲掴みにされてしまう。 曲本編も最高だが、個人的に、見せ場はやっぱりイントロ だと思う。 クリスポーランド万歳。 | 哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
toratoratora |
イントロはちょっとびっくりしましたが、いいですね | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
KOTIPELTO |
まあまあ メガデスらしい哀愁メロディーが印象的。 すんなり耳に入ってくるキャッチーさがイイ感じだね! アルバムでは一番の分かりやすさだ。 メロディーメイカームステイン健在。 星1.5個 | ギターソロ/哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
190 |
ムステイン、歌が上手くなったなあ・・・と感じる。哀愁漂う雰囲気が良く出ている。 | 哀愁/メロディアス ★★ |
くろねこ |
たまらん。キャッチー。 | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス ★★★ |
K/10 |
雰囲気が最高。このアルバムでは一番好きです。 PVもかっこいい。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/ダーク ★★★ |
Hira |
イントロがクール。 | カッコいい ★★ |
ボドムっ子 |
キャッチーな曲だねぇ PVがなんか足りなかった...Dave Mustainだけしかでてなかったからか... | カッコいい/米国 ★★ |
DreaD |
ヘヴィなグルーヴがいい! | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
とにかくキャッチーでわかりやすい。 | カッコいい ★★ |
メタル伝道師 |
覚えやすいサビが印象的。 | カッコいい ★★ |
reddiamond |
後半の展開は初期メガデスのそれっぽかったが最後にもう一回サビを歌ってほしかった。あんなにいいサビを二回だけはもったいない。 | 哀愁/泣き ★★ |
デイヴマサステイン |
大佐の妖しい魅力がたっぷり詰まった曲です。 ダークなサビがまた最高! | カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
JA |
かなりメロディアスだなぁ〜。確かにPVは寂しい...。 | 哀愁/メロディアス/ダーク ★★ |
グルグル |
ムステインの悲痛な証言が語りつくされているTheSystemアルバムから、暗く悲しいメロディアスなナンバー。この短い一曲から、デイブ=ムステインという人間そのものを読み解くことができそうなくらい、彼のドラマティックな心の変化が音楽と言葉で深く語られている。 今の力では、超えることも壊すことも傷ひとつつけることもできない壁・・・圧倒的な「敵」の存在を前にして、悔しさと苦悩と絶望とでカラッポになった男。やがて彼の中に怒りと闘争心の炎が燃え上がり・・・あまりよろしくない方向で「生きてゆく活力」を見出し(苦笑)、力強く再び立ち上がる。「負け犬のままでは“死んでも死に切れない"。今に見ていろ。イマニミテイロ。」 ・・・・ま、まぁ、お元気になられてなによりです(汗)。 ↑の方々も触れられている通り、意味深なビデオクリップは大変興味深く、必見。ギタープレイの合間にふっと垣間見せる、ムステインのひどく寂しそうな眼差しが堪らなく気になって、アルバムを買い、歴史をさかのぼり・・・・気がついたら俺、ファンになっていました(呆) MEGADETHの死を目前にして回想される、MEGADETH誕生秘話(・・・かも)。 | ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク/スラッシュ ★★★ |
我集院@譲治 |
歌メロは凄くいいのにギターソロが・・・ | 哀愁/ダーク ★★ |
ダッフル |
割とキャッチーで、歌メロがいいんだわぁ。 「トゥラン、イントゥ〜、ザダアァアァア〜〜ァァク♪」のとこが特に印象的だな。 デイヴのクセのあるヴォーカル自体もやっぱ最高。 それにイントロのヒヤリとしたシンセにもドキッとさせられるし、ギターソロも起承転結があって素晴らしいと思います。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
ムッチー |
KICK THE CHAIR | この曲について発言 |
攻撃性の高いアグレッシヴかつヘヴィなリフワークの冴える佳曲。今年のBest Tune候補とまでは行かないまでもスラッシュ界近年稀にみる中々の佳曲ではないか。 | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Resident Evil |
サビが超カッコイイね! 大好きな曲、TAKE NO PRISONERSを思い出した。 この曲は発売前から注目されてたね。 ギターソロもカッコイイし。 ムス様のソロでもこういう曲がたくさん入ってるとうれしいね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
sizuku |
歌詞の内容にピッタリのスラッシュ・チューン。 「Kick it!」と、その後すぐのスピードアップがカッコいい! ……それにしても、クリスって音運びや音色がホント個性的だなあ。 クレジット見なくてもわかるくらい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
待ってました、このザクザク感。 これよ、これ!!と思わずガッツポーズが出たね。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
サノバビッチ |
初期MEGADETHを思い出させる。 スピーディーでアグレッシブ、これだよ!これ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
帝王序曲 |
ネットで既聴でしたが、アルバムの流れで聴く方が数倍かっこいい。 Aメロのリフはいつ着地するか分からないような奇妙さ(わかり ずらい表現。。) サビ前のボーカル処理が、炸裂感を増幅。 こういう「仕掛け」が、往年のメガデスを彷彿とさせる。いい。 パタパタした2バスとタムの正確さがテクニカル・メカニカルさ に一役買っている。シンバルワークも上手すぎ。 変なのは、なぜソロがデイブ→デイブ→デイブ→クリスなの? ピースセルズみたいにバトルにせんかったのは何か意味が? | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
toratoratora |
まさにインテレクチュアル。この複雑なリフがたまらん。 ラストインピースに収録されてもおかしくないと思う。 もっと長い曲にしてもよかった。せめて5、6分くらい。 こういう曲をもっとたくさんつくってほしい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
無駄無駄 |
複雑なリフが復活したのがうれしい! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
Natas Head |
ムステインが帰ってきた!と、この曲で実感した人は多いのではないか。 テクニカルでアグレッシブ!ザクザクリフ最高ですね。 昔ほどひねくれてはいないが、そこがまた聞きやすくてイイ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
THRAX |
リフもギターソロもテクニカルでカッコイイ。 特にデイヴの第一ギターソロが好き。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
も |
カッコイイ。 一部分「TAKE NO PRISONER」とかぶった。 でもこの感触なら、初期メガデスファンの人も満足だろうね! 最高!・・・ヤバイくらいの復活感だ! ただ、こういう曲に関しては「昔の音」の方が全然イイ・・・ 太い音は合わない。・・・古臭いだろうが何だろうが、初期のギター音の方がフィットするような気がする・・・と思っているのは俺だけ? | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★ |
190 |
イントロの時点で、超名曲に決定。 ラストのギターソロがかっこよすぎ!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
ライブ見てきましたけどこんな複雑なリフ弾きながら普通に歌ってましたよムスティンは。すげぇよ!速いしヘヴィーだしソロかっちょいいし古き良き時代のメガデスの名曲をもう一度作ってやろうじゃねぇか!って感じで作ったんでしょうね。きっと・・・ | ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
マッコイ将軍 |
このアルバムで一番好きかも。 ここ数作にはあまり無かったアグレッションがあるね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
WILK |
待ってました! リフがカッコ良すぎです。 後半のギター連発もたまりません。 | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
BP |
久々のMEGADETHらしい曲。 後半のギターソロがいいですね。 | ギターソロ/疾走/スラッシュ ★★★ |
川相 |
久々にスピーディでザクザクとアグレッション剥き出しで、「お帰り」と言わせそうなギターが炸裂する一曲。B!誌のベスト チューンでたしか5位だったかな。。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
dave rodgers |
一緒に叫びたくなる曲。かっこよすぎ! | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
Hira |
ギターソロ最高だねぇ〜 毎日聞いてますよ | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
DreaD |
初めて聞いたとき鳥肌が立ったよ | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
倖 |
うわー、リフが複雑でカッコイイ!! ムステインのギターソロはテクニカルでメロディアス。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
メガトロン軍団 |
アグレッシブな曲調、複雑なギターリフ、そしてムスティンのボーカル。 これぞまさにメガデス! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
ムスティン復活を強く印象付ける曲、こういった曲を待っていた。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
メタル伝道師 |
カッコヨスギ。歌いながらあのリフは無理。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
ドビ |
只管メガデスしてるリフもかっこいいですが、やはり何といっても後半のギターソロの応酬です。 メタルが好きで良かった・・・ッ!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
K/10 |
アグレッシブ!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
reddiamond |
ザックザクのリフとバスドラが最高にカッコいいです! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
JA |
クリスのソロが好き。MEGADETH完全復活かも。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
グルグル |
メガデスが完全に復活した!と、感じることが出来る一曲です!!「risk」や「THE WORLD NEEDS〜」で離れた人も再びメガデスでヘドバンできます!! | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★★ |
茶碗蒸しマニア |
クリスがいい仕事をしている、ギターソロが最高!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
一之瀬 |
またこういう曲をつくるようになるとは思ってなかったので、期待以上のスピード感と激しさにガッツ・ポーズものでした。 快感です。 | ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★ |
うにぶ |
もうMEGADETHは終わったかなと思った矢先に素晴らしい曲を作ってくれました! Gソロはまさに「デイブ復活」を証明してくれます。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/英国 ★★★ |
ミンティァ |
マーティーの悶絶タッチに慣れすぎたせいでもあると思うけど、 クリスのソロが情けなく感じる。 他は文句なし。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ダーク ★★★ |
ダッフル |
実はmegadethはこのアルバムから入ったんですが 当時はなんとも....で、全アルバム聴いていくうちに 最近のアルバムが....と思っていたときにこれを ふと聴いてたらmegadethが改めて好きになれました。 最近のmegadethは....と思ってるあなたは聴こう! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
MEGADEATHN |
MEGADETHベストを作るなら、RUST IN PEACEの曲に混ざってこの曲が堂々とした位置を占めるだろう。 ザクザクで複雑なリフの数々、タイトなリズム隊、そして最後の悶絶ソロ、非の打ち所がないよ!!!!!!! 必聴!!!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
この曲の緊張感はスゴイ! へヴィでアグレッシヴでありながら、リードギターはとてもメロディアス! 2人のギターの絡みも絶妙で素晴らしい! | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ/米国 ★★★ |
ムッチー |
OF MICE AND MEN | この曲について発言 |
こういううねりのある歌メロ曲は大好き。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
奇跡の名作"The System Has Failed"の中でも、一番衝撃を受けた曲。 「どこが?」サビ!! | ドラマティック/哀愁/プログレッシヴ ★★★ |
toratoratora |
テンポが速くなるところのリフが特にカッコいい! 聴き込むほど好きになりました♪ | カッコいい/メロディアス ★★ |
fuwatoro |
上のお3方と同じ。 イマイチ盛り上がりに欠けるけど、このアルバムの中では「The Scorpion」の次に気に入った曲です! | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
無機質なヴォーカルが好き。 ムステインも歌上手くなったなぁ・・・(笑) | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
WILK |
基本のメロディはいいもののイマイチ盛り上がりにかける。 | ヘヴィ/米国 ★ |
メタル伝道師 |
無機質なヴォーカルと不穏な空気がなんとなく「COUNTDOWN〜」的な感触。起伏がないけどなかなか渋い仕上がり。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
dave rodgers |
上の方が語ってらっしゃる通り、COUNTDOWN〜の頃の名残がする曲です。 ムスのヴォーカルはやっぱかっこいいわ・・・ | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
サビの部分が印象的。 | カッコいい/メロディアス ★★ |
reddiamond |
SHADOW OF DETH | この曲について発言 |
最初と最後の、死者の行進(足音?)みたいなのがいい。 きれいに纏めてある曲だと思う。 | インスト/ギターソロ/ダーク ★ |
pao |
ちょっとした曲だが、とにかく超へヴィ。 「チューニングを下げなければヘヴィでないなら、それはすでに してヘヴィではない」とムステインは言う。 しかしこの曲では下げている。デスメタル並みに下げている。 発言に反したことへの反感より、とにかく今作での 「ヘヴィさへの執念」のようなものに、むしろ拍手を贈りたいくらいだ。 ノーマルチューニングでもヘヴィなリフマスターがやれば、 「こう」なるという事実に圧倒された。 それにGソロも泣きに泣いている。 | ヘヴィ ★★★ |
toratoratora |
ドミノ〜〜〜〜〜〜!! | インスト/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
も |
ヘヴィ!! | ヘヴィ ★★ |
reddiamond |
ソロが良い、これだけのもの作れるんならもっとちゃんとした曲に・・・(笑い) | ギターソロ/カッコいい/泣き/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
N男 |
TEARS IN A VIAL | この曲について発言 |
いい曲だ!! | 哀愁 ★★★ |
connex |
THE SCORPION | この曲について発言 |
歌詞のオチが好き。 | メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
pao |
イントロは"Looking Down The Cross"(笑) 本編は全く異なるのですが。 とにかくサビがキャッチー。コーラスが凝っている。 この曲に限らず、今作はボーカルの凝り方が尋常でない。 オーケストラも効果的。単なるHMじゃない。 「精魂込めて作った」って感じ。 | ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
toratoratora |
なかなか面白い曲だ。 このアルバムでは一番好きかも!? 前半の切り方もイイけど、個人的には後半の微妙な哀愁味と緊迫感のあるギターソロがお気に入り! 3分30秒あたりからの部分がめっちゃカッコイイね!! 確かにイントロにはデビュー作のなごりが・・・ ・・・何だか前作の「THE WORLD NEEDS A HERO」あたりからど〜もネタ切れ感が・・・ | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
190 |
ちょっと跳ねたようなリズムが心地いいミドルナンバー。 効果音やオーケストラがいい感じで鳴ってます。 高い声と低い声を同時に聞かせるのもデイヴらしい。 サビに哀愁が感じられる。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ ★★ |
fuwatoro |
さそりの毒は、恐ろしい〜♪ それはともかくかなりヘヴィな曲です。 | ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
松戸帆船 |
張り詰める不穏な空気が堪らないじゃないですか! こんなサビのメロディアスさも今やメガデスの持ち味となって上手く働いてます。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
K/10 |
サビの部分が美しい曲。 | メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
reddiamond |
TRUTH BE TOLD | この曲について発言 |
メタリックなイントロから一転、バラードかと思いきや、 ミディアムテンポのヘヴィチューン。 ……かと思いきや、ザクザクとスピード感がアップして…… 来たー! わーい、わーい、スラッシュメタルだ! こんな展開するから『インテレクチュアル』なんだ! ものすごくカッコいいです♪ | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
fuwatoro |
おいみんな、インテレクチュアルメタルが帰ってきてますよ | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
sizuku |
「インテレクチュアル」いい響きだぁ。 この曲、凝り方が尋常でないですよ。 後半のギアがトップに入った疾走パート、 ここのvo.の吐き捨て具合が、メタリカのジェイムズを 意識しているように思ったのですが、考えすぎかな? 今回、とにかくドラムがいいんだよね。気持ちいい。 | ヘヴィ/プログレッシヴ/スラッシュ ★★★ |
toratoratora |
こういう緩急の激しい曲はたまらない。 個人的にはツボにはまりまくり。 後半に一気に盛り上がるこういう曲大好きなんです。 デイヴのVOも最高です。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
kuroneko-miku |
メロディにメリハリがありリズムに緩急がある、この曲が一番 初期に近いと思ったんだけど不評だな・・・欲を言えばムスティンが初期 のような歌い方だったらもっとよかった。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
メタル伝道師 |
哀愁たっぷりのバラードパート・・・ 重々しい機械的なパート・・・ 狂い咲きなギターソロ・・・ スラッシーな疾走パート・・・・ この目まぐるしさはまさしく・・・ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
K/10 |
この曲はインテレクチュアルと呼んでも差し支えないでしょう!!待ってました〜!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ ★★★ |
reddiamond |
THE BEAVIS AND BUTT-HEAD EXPERIENCE (SOUNDTRACK) 収録曲 | 他の曲について発言 |
99 WAYS TO DIE | この曲について発言 |
なかなかカッコイイね! *ニルヴァーナやエアロスミスも参加しているサントラ。 | カッコいい ★★ |
190 |
この曲YOUTH~アルバムに入っていないのだがかなり強力な曲。当時のB!誌の年間ベストチューンの一曲に選ばれてたと思う。YOUTH~アルバムはマックス・ノーマンが一定以上のテンポの曲を入れさせなかったそうだがそれにひっかかったのかも。しかしストレートでキャッチーなリフと歌メロ、そしてスパニッシュなギターソロとひじょ〜にかっこよろしい!プロモビデオもかなり良かったと思う。 | ギターソロ/疾走/メロディアス ★★★ |
T-MIRAGE |
またえらくストレートなリフだ! ストレートさがカッコいい。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★ |
まんだむ |
おいおいおい! この曲、はいってるアルバムがアルバムだけに 知らない人多いのかもしれないけど、かなりいい曲だぞ! 俺は大好きだ!途中で入るギターフレーズも綺麗だ。 YOUTH~に入ってたらもっと、締まった印象のアルバムになったと思うんだけど。 | カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
sizuku |
「婆さんにはワヤ言いな!、婆さん空振り…」 わかる方にだけ笑って欲しいです。 | ドラマティック/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
elric of melnibone |
喫茶店で友人とお茶飲んでるときに、有線でこの曲が流れた。 一発でMegadethってわかった。独特の絞り出すような声はもちろん、 ザクザク刻むリフ、スピード感、悪魔的かつ知的な雰囲気…… そして間違いなくカッコ良かった。 まだこのサントラのことも知らない、当時の私にとって、とんでもない新曲との出会いだった。 ライヴで絶対聴きたい曲の一つ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
fuwatoro |
悪魔のささやき・・・(笑) 何気にドラマティック〜。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
hiromushi |
メッチャカッコいい曲!! | カッコいい ★★★ |
reddiamond |
隠れた名曲じゃないでしょうか? 自分的には上位の曲なんですが・・・。 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
聖龍刃 |
うむ、いい曲やね〜。 コーラスに入る前の美しいギター、そしてコーラスの歌メロ、バッキングリフもサイコ〜! もっと光が当たってほしいな〜。 オリジナルアルバムに入ってないし、目立たない立ち位置なんだろうけどもったいない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
遅ればせながら最近になってフルで聴きました。 オープニングからリフがすごいかっこいいです。PVも見ましたが結構重い内容ですね。速攻で入ってるCD買いました。 巻き舌で歌うムステイン大佐もかっこいい。 | カッコいい/米国 ★★★ |
marc |
個人的にはMEGADEATHの上位3曲のうちの1曲 あまり大佐の歌い方好きじゃないんですが、この曲は大佐にマッチしてると思いますし、PVも好きです。 なので、個人的な感傷込みで超名曲とさせていただきました。 | スラッシュ ★★★ |
miz |
THE SYSTEM HAS FAILED 収録曲 | 他の曲について発言 |
MY KINGDOM COME | この曲について発言 |
ヘヴィな良い曲。 | ヘヴィ ★ |
reddiamond |
間奏の3連符で良い。 このアルバム、3連符に始まり、3連符で閉めるか。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★ |
N男 |
SOMETHING THAT I'M NOT | この曲について発言 |
まあまあ。 イントロ&曲調がカッコイイ! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
・かつてのメンバーで、“デイブムステインのMEGADETH"を崩そうとした方に捧げた歌だそう。ごめんなさいなんですけど、これ、ちょっとやり過ぎだと思ってしまいました。誌面とかでしか知らないけど、あなたが麻薬中毒でヘロヘロだった時、このバンドを守ってたのは誰なのよ? そりゃMEGADETHはあなたのバンドだけど、彼らだって愛着はあるだろうし、それ相応の権利を主著するのは当前だと思う。見方は色々だと思うけど、曲にしてまで嫌うことはないんじゃないの?って・・・。 | その他 ★ |
ばい(by) |
メインリフのパートって、ラップやヒップホップで使われても おかしくないくらいノリがいいですね。 この、ヘヴィなグルーヴが、禍々しい雰囲気にもピッタリでナイスです! 歌詞の内容さえ違ってれば…… アリス・クーパーとのダブル・ヴォーカルが似合いそうな曲。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
fuwatoro |
ミドルテンポでヘヴィ。 デイヴのvoが最高にマッチしています。 このリズム、グルーブ感、いいですね。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
kuroneko-miku |
最初のムスのVoに惚れました。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
後半のドラマティックな部分が良い。 | ドラマティック/ヘヴィ ★ |
reddiamond |
・・・エレフソン宛説とラーズ宛説があるみたい。 たぶん、ムステインの価値観や思考論理は変わってない。今は落ち着いてるかもしれないけど・・・・・フラストレーションを抱えている時や居心地の悪さがピークになった時、またこういう曲を作ると思う。 ・・・でも、そこも含めて、ムステインなんだろーか。俺も彼が正しいとは思わないけど、これはこれで、ムステインという人間の真髄を的確にあらわした曲として目を背けられない曲。 | ダーク ★★ |
我集院@譲治 |
TEARS IN A VIAL | この曲について発言 |
まだ1票も入ってない・・?? かなり気に入ったんだけどな。メロディーもいいし。 後半の疾走もかっこいい。。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★ |
てん |
この曲は後半の疾走パートが見せ場でしょう。 前作だったら、その前でけだるく終わっていてもおかしくない 所、突然暴れ出すのが、何とも気持ちいい。 実際、前作では「どーして此処で走り出さんの?」とやきもきした ものでしたが、今回はツボをしっかり突いてくる。 メガデスを10年以上も聴いてると、そういう黄金パターンが聴き手 の中にできてしまうんですね。 ザクザクのリフに、理屈はいらない。これこれ。 | 疾走/哀愁/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
toratoratora |
勇ましい。 こういうタイプは自然にカッコ良く感じてしまうものだ・・・ 後半のスピードアップもイイが、前半も意外と疾走感はあります! ・・・でも、このサビメロどっかで聴いた事ある感じがする・・・メガデスの曲で | カッコいい/疾走/哀愁/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★ |
190 |
アルバムの中では、Kick the Chairが最もおお、戻ってきた!と感じる曲だが、この曲は地味でも中々良いと思う。 | カッコいい/疾走/哀愁 ★★ |
くろねこ |
哀愁を感じさせる、力強い曲。 後半の“ザッザカザッザカ……"って勢いづくパートは、 前半にもさりげなくあるんだけど、スピードが違うんだよね。 勿論、アレンジもプレイも違うから、実際のスピードよりも 速く感じるし。カッコいいし。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス ★★★ |
fuwatoro |
なんか哀愁が漂っている曲、曲名からしてもそう思います。だけどこの曲すごく好きです。 | 哀愁 ★★★ |
TENTEKETEN |
ムスティンのヴォーカルが哀愁を感じさせる曲。 後半の疾走がグッときます。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
後半の疾走もいいが前半の哀愁のメロディもなかなかいい。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ ★★ |
メタル伝道師 |
歌メロメガデス炸裂!!・・・と思いきや後半でまさかの(?)疾走です。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
このアルバムの中でShe-Wolfより好きな歌メロ曲。 自分は初めて聴いた時、Kick The Chairよりもこちらに惹かれた。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
Dragoon |
ギターリフが印象的。 | カッコいい/メロディアス ★★ |
reddiamond |
実はアルバム内で一番好きな曲。 リフの哀愁とラストの疾走がめちゃ好き。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
グルグル |
THE WORLD NEEDS A HERO 収録曲 | 他の曲について発言 |
1000 TIMES GOODBYE | この曲について発言 |
個人的にはアルバムで一番気に入っている。 単純なリフがかっこいい。 ちとイントロが長いかも。 | カッコいい/スラッシュ/米国 ★★ |
地獄葬戦士 |
歌詞だけ読めばバラードかと思うね。なかなか良い曲。 4:00ちょい前くらいからがなかなかカッコいい。 | カッコいい/米国 ★ |
メタラァ |
「The world〜」版の「Peace sells」になりきれなかったかな。「Almost Honest」的な歌詞とアレンジのせいで。 展開とかリフとかは大好き。ギターで弾くとつい入り込む曲。 | ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
dupleix |
女の人の声の後ろで流れてるギターソロが格好いい。 イントロが異様に長い。でも格好いい。 ライブ版もいいよ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
sizuku |
うん。なかなかイイ曲だね・・・ 疾走感のあるリフ。絡みつくようなサビ。そして、さりげなくドラムがイイ味出してますよ! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★ |
190 |
これはなかなかカッコいいっすね。 適度にノリやすいテンポと整合感あるギターリフがいい。 わかりやすいメロディ、ムステインの歌いまわしも好きだ。 ムステイン自身が弾くメロディアスなメインソロも聴き所。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
ギターリフがカッコいい。 | カッコいい ★★★ |
reddiamond |
個人的にはイントロのリフが微妙…。 しかしドラムが入り始めてからはシニカルなメガデス節満載。 SEの修羅場が面白い。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
brainshockbutt |
ドラマ的なやりとりもあったりと、スケールが大きめな印象。 ギターソロがなかなかいいな。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/米国 ★★ |
ムッチー |
サビが切ない、そりゃこの歌詞だもん。 ソロは弾きまくってます、後は淡々と進んでる。 この冷め具合も効果的。 | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/スラッシュ/米国 ★★★ |
N男 |
BURNING BRIDGE | この曲について発言 |
ボーカルがいいかんじ。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
ガレージ.COM |
イントロから思いっきりダークな感じでいい。 メガデスのこういったミドルテンポの曲好きだね。 個人的に、サビの終わりのギターフレーズがたまらん。 | カッコいい/ダーク ★★ |
てん |
緊張感あって普通にカッコイイ・・・が、 この曲のサビメロが「Use The Mam」にそっくりなのと、 12曲目の「Return To Hanger」もあった事から、「メガデスもとうとうネタが無くなってきたかぁ?」と思ってしまった・・・ のは私だけ??? | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★ |
190 |
お渋い曲。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
K/10 |
こういう曲調にはクセのあるムスティンのボーカルが合う。 | ヘヴィ/ダーク ★ |
メタル伝道師 |
ギターリフがカッコいい。途中からの展開も○。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
reddiamond |
COMING HOME | この曲について発言 |
すべての楽器が良い。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ポップ/米国/非HR/HM/その他 ★★★ |
フライデー |
ムステインの毒々しさが全く感じられないバラード調の曲。 ギターの音がいい雰囲気。 歌詞はかなり「いい話」。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★ |
メタラァ |
このアルバム出た年、新婚旅行でアメリカ、アリゾナ州へ行きました。 この曲聴くたび、広大な平原、真っ青の大空、はてしなく長い国道を思い出します。 フェニックスまでは行かなかったが、デイヴ・ムステインの故郷を想う気持ち、わかります。 すごくいい所だからね。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★★ |
帝王序曲 |
メガデスにこのような典型的な美しいバラードがあっていいのか?・・・という気もするけど・・・ボーナスだから別にいいか?・・・ 前作「RISK」での、中途半端に違和感を覚えさせるポップ&キャッチー路線よりは、しっくりくるとかも? この曲、アコースティックでも良かったのに・・・ 「なかなか良く出来ました」って感じです。 まぁ、とにかく「美しさ」「シンプルさ」「素直さ」という部分に星2.5個! | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
190 |
しっとりして落ち着きます。 | バラード/哀愁 ★★ |
TDK |
夕陽に赤く染まったアリゾナの大地が脳裏に浮かぶ。 ムステインのじっくり歌い上げる歌唱が味わい深い。 「郷愁」ですなぁ | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
メガデスにこんなやさしいメロディーのバラードがあったなんて! (・o・)驚きましたー 素直にいい曲だと思います。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
スーパークリーク |
MEGADETHには珍しい、穏やかなバラード。 カントリー風味で暖かみがあります。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
ムッチー |
DISCONNECT | この曲について発言 |
ギターソロの中間部分の展開が良い。歌詞も良い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ダーク ★★ |
ガレージ.COM |
始まり方が好き。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★ |
アメンボ |
イントロの(ヴァースでも使われている)リフとサビメロが結構好き。 でも盛り上がる感じの曲ではないよなぁ。 | カッコいい/米国 ★ |
メタラァ |
リフを始め、全体的に哀愁があって、カッコいいと思います。 ただ、ゆったりした中間部のチョーキングが古くて緩くて今イチな気もします。 | カッコいい/哀愁/ダーク ★★ |
fuwatoro |
カッコイイじゃん? ってか、人気ないねぇ・・・ イイ曲だと思うんだけどなぁ〜・・・ 新鮮な感じもするが、哀愁味やメロディなど雰囲気的にはアルバム「COUNTDOWN TO EXTINCTION」っぽい感じだね・・・ | カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
確かに掴みは弱い曲かも。自分も最初は?だったが、何度も聴いているうちにようやく耳に馴染んできた。 寒風吹きすさぶような冷たい雰囲気と緊張感がいい感じだ。 カッチリ締まったドラムサウンドと重量感あるベースがカッコいい。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
たしかに1曲目にしては弱いかもしれませんねー でも曲としては良質だと思いますよ。 メロディーも好きです。 | カッコいい/哀愁/ヘヴィ ★★ |
スーパークリーク |
カッコいい曲。 | カッコいい ★★ |
reddiamond |
アルバムの1曲目としてはもう一息ほしいとこなんだが、これはなかなかいい曲だ。 メインリフがいい感じだね。 ヴォーカルも魅力的だな〜。 そして中間部のデイヴのギターソロ、弾きまくりでかっけぇ! エンディングのアルのリードプレイも実にいいね〜。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
インパクトに欠けるかも知れないが、個人的にとても好きな曲。 メロディの切なさが良い、もっと評価されても良いのに。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
N男 |
DREAD AND THE FUGITIVE MIND | この曲について発言 |
Bメロ&サビの疾走メロディアス・ギター・リフと歌メロ、デイヴのペダル・プレイ・ギター・ソロ (バッキングではなく、ソロの方がコード進行を形成してる、型破りなパターン)、そして ギター用心棒ピトレリの泣きまくりのギター・ソロ。超絶カッコイイ泣きの疾走チューン決定版!「どうせTースクエアのトゥルースのパクりだろー」なんて言わないで、是非聴いてみて下さい! | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/ダーク/NWOBHM ★★★ |
Em-C-Am-B&,Em-D-C-Bヲタ |
純粋にかっこいいです。 サビが最高。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
アメンボ |
普段メガデスはあまり聴かないのですがこの曲は別です!!なんだ、この泣きのギターは!?凄まじすぎる。。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/ヘヴィ ★★★ |
jesper |
言ってみればShe Wolfの焼き直しのような曲なんですけど、まず冒頭の語り。自己紹介させろってさ。カッコイイ。こんなのナルシストなデイヴにしか出来ないわな。リズムOn後の絶妙なコードワーク、相当にギター慣れしてないと書けません。サビらしいサビのないまま流れちゃう突き放しっぷり。そう思ってると強烈なツーバス連打のインストゥルメンタルパートに突入して、キター!!って感じのピトレリ泣きソロ登場。何故かそのまま歌が入らずのエンディングに唖然。 聴き所満載の名曲です。 なんつーかピトレリ加入後はコレだけなような・・・ | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/ヘヴィ/米国 ★★★ |
なP |
デイヴの語り口調的な歌い方が「SWEATING BULLETS」を想起させる。 アルバム中で一番スリリングな曲。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
地獄葬戦士 |
デイヴの得意とする曲パターンで、気持ちがいい曲です。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
武蔵 |
確かにこの語りはムステイン先生のナルシストぶりがよく出てると思います(笑) ギターソロはカッコいいと思いました。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★ |
ERORIN |
クールでかっこいい。 自己紹介するときに持って来いの曲w | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★ |
z-zz |
ギターがいいフレーズ弾いとるのぉ…。カッコいいじゃないか! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★ |
鬼陰 |
リフがカッコいい 語り口調も良い クセになる一曲 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ぜるる♪ |
ライヴ・ヴァージョンはスピード感、ヘヴィさ、そしてそれに伴うカッコ良さ激増してます!!ギターソロも音もよりカッコ良くなってるし、映像が伴っているのでたまらん程カッコいい!! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタラァ |
かっこよすぎ! ムステイン大佐の生み出すリフはほんとかっこいいね。 ライブのDVD見たけど、サビの手前、 count your fingersって歌ってるとこで 大佐の口からよだれ垂れてた(笑 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
てん |
サビのリフがかっこいい! | カッコいい ★★★ |
KOTIPELTO |
ドラマティックで純粋にカッコいい曲。 良くできたクールなHMですね。 メロディアスなギターソロ、ムステインの円熟味を増した歌もいい。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
MEGADETHにしてはストレートな曲かな。リフがメロディアスで個人的に相当気に入った。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/泣き/ヘヴィ ★★ |
メンタラー |
「俺はソーシャル・ディジーズだ!!!」 なんて言ってしまうところがムステイン節炸裂で大好きです。さすが自虐暴権王!!!。 そして先日この曲をギターで耳コピってみたら意外に簡単だったので、最近暇なときはアホみたいにこの曲を弾いてストレスを発散しています。気持ちいいんだ〜(笑)。 | ギターソロ/カッコいい/正統 ★★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
Let me introduce myself!!(自己紹介しよう) このセリフはみなさん使いましょう! ギターソロ!こりゃ、たまらん。 | ギターソロ/カッコいい/スラッシュ ★★★ |
サノバビッチ |
よくギターで弾いてます。 最後のところがピッタリ合うとスッキリしますw | ギターソロ/カッコいい ★★ |
よいち |
エンディングの泣きまくりのギターソロに感動! Bメロ&サビがクール、お馴染みのデイブの語りと聴き所満載。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/ヘヴィ/米国 ★★★ |
Yoshi |
メガデスでかなり好きな曲。 「握手するときは気を付けろ」「お前のものは俺のもの」など、名フレーズ満載。 最後のギターソロとトリッキーな終わり方などもグーですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ダーク ★★★ |
アジアの純真 |
私もそこが好きです。「俺と握手したら指が残ってるか確かめろよ」的な歌詞が最高。MEGADETHはこういう名フレーズがギターのザクザク感と同様に魅力的です。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
meangirl |
ていうか死ぬほどカッコいいんですけど。 ムステイン大佐に最敬礼するしかないでしょう。 上で言われている展開についてもかっこいいとしか言いようがない。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
カッコよすぎだぜ!!!!!!!!!このリフがたまらん!!!!! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ゼクス |
この曲は凄い、この曲構成、歌詞はムスティンにしか出来ない。 何か人を聴き寄せられる魔力のようなものがこの曲にはあります、 個人的MEGADETHの曲で一番好き。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
Gung-Mo |
ていうか死ぬほどカッコいいんですけど。 こんな自己紹介されたらムス大佐に最敬礼するしかないでしょう。 上で言われている展開についてもかっこいいとしか言いようがない。 ペダル奏法というかペダルリフ、さらにこのギターソロっっ!!! 個人的に中間部のズクズクダカダカドッ、ズクズクダカダカドッの間に入るスネアがツボすぎて悶絶死しそうです。 正直メガデスの曲の中でもトップ争いなくらい好きです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
すなお |
この歌詞はかっこいいですね。 まさに大佐の人生そのもののような感じ。 メロディックなリフとギターソロがすばらしい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
お見事!ムスかっこいい! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
めっちゃ好きです。 私のMEGADETHランキングの中で相当上位にランクインしてます。 | カッコいい ★★★ |
ボドムっ子 |
もーMEGADETHで一番好き! 印象に残る強烈になリフに合わせて呟くムスティン、 かっこ良過ぎる。 ギターソロもまたドラマティックで素敵。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ポエ |
イントロの語りが印象的。 メロディアスでカッコいい。 | カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★ |
玲 |
間違いなく名曲の一つに数えられてもいいと思うのだが それほど話題にならないような気がするのはなぜ? LIVEでは必ずやってほしい曲だ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
ムス様 |
泣きのギターが最高、後中間部のバスドラの音がクセになる。 後期メガデスの代表曲の一つ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
メタル伝道師 |
大佐の語りVoが渋い!特に最初の"introduce"の「デュ」のタメとアクセントが! リフもカッコいいし、Al Pitrelliのメロディアスかつ泣き満載のGソロはMegadethでの彼の一番の仕事でしょう。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
とっP |
へヴィなリフがたまらなくカッコイイ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
monkey |
イントロのリフがカッコいいです。 中間部のツーバスがいかしてます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
イントロで痺れます Liveのアコースティックverもまたカッコいいですよね | ギターソロ/カッコいい/泣き/ヘヴィ ★★★ |
Dragoon |
この曲は本当に上でどなたかおっしゃってたように、 「なにか人をひきつける力のある」曲だとおもいます。 バスドラムの集中砲火とか、頭の中ぐるぐるギターソロ。 あえて言うならイントロにもう少し味付けしてほしかった かなと…でも、最高! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
Dave_Mustaine |
ソロがかっこよすぎ!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/米国 ★★★ |
巳 |
静の使い方が上手い! ドラムの音も心地いいです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/スラッシュ ★★★ |
TDK |
megadethの曲としてはお約束といえばお約束のパターンなんだけど、めちゃカッコいい!!やっぱりmegadethはこうでなくちゃ。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
reddiamond |
女性ならしゃべり口調のパートでハートを貫かれること間違いなし。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
JA |
好きな曲ですが、ギターソロの展開が「トルネード〜」に似ているので、マーティーとの力量差がはっきり表れてしまってアルにはかわいそう。 | カッコいい ★★ |
ねずみ小僧Jr. |
歯切れのいいテンポが好き。アルのソロもこの曲が一番。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/ダーク/米国 ★★ |
グルグル |
No time for fellin' Sorry かぁ〜っ!!言ってみたいわぁそんなセリフ(泣) ドライなセリフをイヂワルく吐き捨てるムステイン、とにかくCOOL!!ライヴバージョン(LudeAwakening)が最高にカッコイイ!! Choose to Walk ALONE!!(敬礼) | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★ |
我集院@譲治 |
リフ、歌詞、ギターソロ 3拍子揃って神。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
PARANIOA |
デイヴのヴォーカルがカッコいいッスね! リフも面白い。 エンディングのソロもメロディアスでイイ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
くーる | 正統/哀愁/泣き/ダーク ★★★ |
USHI |
LOSING MY SENSES | この曲について発言 |
何となく再結成後のDOKKENを思い起こさせる曲。 再結成後の彼らもMEGADETHも好きな私にとって、 これは嬉しいボーナス♪ スローでヘヴィでエキゾチックなハードロック。 中低音中心のヴォーカルが心地いい。 カッコいいっす! | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
fuwatoro |
megadethらしさはあまり無いけどカッコいい曲。 | カッコいい ★ |
reddiamond |
MOTO PSYCHO | この曲について発言 |
リフの切れ味は抜群。もちろんソロも◎ | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
へヴィーロッカー |
リフの切れ味が良い。 モ〜トォ〜サイコォ・・・かっけーです。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
アメンボ |
ほんとカッケ-ですね!かなり好きです。 | ギターソロ/カッコいい/正統/米国 ★★ |
kyudo |
プロモを先に観てCDを購入。 プロモの挿入部分のダンスシーン(←これ武○士のCMを連想する)が圧巻だったのか、それに比べてCDの演奏は迫力薄に感じた。 プロモはモダンなタッチでカッコ良かった。 ポップでキャッチーな曲です。 | ギターソロ/ポップ ★ |
ヴィレ |
シンプルかつコンパクトなリーダー・トラック。 ちょっと疾走感にかけるかな。 | スラッシュ/米国 ★ |
地獄葬戦士 |
抑揚のない歌メロがらしいといえばらしい。 ネェちゃんが腰振ってるPVは笑えるというか…。 | カッコいい ★★ |
オカケン |
ボーナス曲である前曲「COMING HOME」とのつながり方が絶妙。 ブリッジのメロディがなかなか良い。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
メタラァ |
別に、昔と比べてリフの切れ味がなくなったとは思わない。 むしろこのリフ、最近のなかでは格好いいじゃん。 終わり方は・・・・微妙だな。 | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
sizuku |
別に、昔と比べてリフの切れ味がなくなったとは思わない。 むしろこのリフ、最近のなかでは格好いいじゃん。 コピーしてみると楽しいよ。 終わり方は・・・・微妙だな。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/ダーク ★★ |
sizuku |
キャッチーでとても耳に残るサビだけど、もっと拳を突き上げたくなる展開が欲しかったな〜。さっと流れて終わってしまう。 でもメガデスらしさは出ているので◎。 朦朧最高〜!(笑)。 | カッコいい/メロディアス ★ |
ギターの国から2002.遺言 |
Bメロからサビまでがイイ。リフも勇ましい感じでイイ。 このノリ・・・こういう曲調はいままでなかったかも・・・ ・・・いや1曲だけあったなぁ | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
独特の怪しさに溢れていてカッコいいっす。 変拍子混じりのギターリフとカッチリしたリズムに追い立てられるような切迫感がある。 | カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
まんだむ(リニューアル) |
こういう曲もかなり良い! ムスの渋み・かっこよさが現れてます。 あとPVが(笑)良いです。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
モ〜ト〜サイコ〜♪ はまるなぁ。 | カッコいい/メロディアス ★★ |
ボドムっ子 |
何気にサビがクセになる。 モ〜ト〜サイコ♪ | カッコいい ★★ |
メタル伝道師 |
疾走感があってカッコいい曲。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
reddiamond |
アルバム自体ちゃっちゃと作ったせいか、編曲が手抜きっぽいのが勿体無い。 (間奏無しであっという間に終わる) リフは盆踊りっぽくてちょっと面白いw | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★ |
brainshockbutt |
PROMISES | この曲について発言 |
メガデスはこういう曲もいいなぁ。歌詞が悲しくて哀愁も漂う。この曲のバイオリン奏者日本人らしいな | バラード/哀愁 ★★ |
まっつん |
サビのバックのストリングスのメロディが凄く好き! 普段は毒々しい声に聴こえるムステイン大佐の声がこの曲では哀愁ある声に聴こえる。 ピトレリ兄さんのソロもなかなか良い。音色もメロディも。ソロの前も哀しさが良いね。 大佐が歌ってこそのMEGADETHだとは言え、この曲は他の人が歌うヴァージョンも聴いてみたい気がする。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
メタラァ |
・・・・これがこの順位って・・・。 みんなヘビィなのにしか興味ないのな。 これ、A TOUT LE MONDEの進化系なのかな。 とにかく美しい曲。ある意味RISKよりも衝撃的な曲だった。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
sizuku |
メガデスでは異色な泣きのバラード。全然人気ないんですね… デイブの声はバラード不向きに感じるけど、この曲は素晴らしい。 哀しすぎるよ、この曲。メタラァさんが言うように他の人が歌ったの聴いてみたいかも。 | 無名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
Yoshi |
かなり異色ですねぇ〜・・・何と言っていいのやら・・・・・ この曲を(“メガデス"という事も含めて)一つの「作品」として見ると、いまいちピンとこない。・・・今のところは・・・ でも、バック演奏は効果的で“かなり"イイですね。バイオリンとかも 確かにアル・ピトレリのソロもイイ・・・それらには星3つ カラオケヴァージョンで聴いてみたい。 | バラード/ギターソロ/哀愁/メロディアス/その他 ★ |
190 |
単純にメロディが美しいバラード、メガデスにしては異色だけどいい曲 | バラード/哀愁 ★★ |
メタル伝道師 |
あまりにも普段やってることと違いすぎてMegadethのアルバムを聴いてるのはわかっているのに「誰の曲?」って思ってしまった・・・ | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/クラシカル ★ |
TDK |
megadethらしさはほぼないといってもいいと思いますが曲自体はとても良いです。 | ドラマティック/哀愁 ★ |
reddiamond |
ストリングスが入って華やかになった訳じゃなく、曲としてはダークなイメージでデイブの声のいかつくてワルイ感じがより前にでているような感じるかな。 | ダーク/米国 ★★ |
ライキチ |
ストリングスが印象的な落ち着いたバラード。 ギターソロもきれいだな。 こんな曲にもデイヴのクセの強いヴォーカルがハマってる。 | バラード/ギターソロ/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
ムッチー |
バイオリンがここまで目立つとバンドの音としてはどうかと思うのだが、サビのバイオリンが耳を奪う。 ここだけとても良い。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
N男 |
RECIPE FOR HATE...WARHORSE | この曲について発言 |
前半の静かなかんじから、後半のダイナミックなかんじまでの流れといい最高。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/米国 ★★★ |
ガレージ.COM |
イントロのスネア連打がかっこいい。 その後のジャズっぽい展開がちょっと長すぎる気もするが、 曲が疾走してからがまたいい。 | カッコいい/プログレッシヴ/スラッシュ/米国 ★ |
地獄葬戦士 |
曲の展開が好き。 | 疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
RAW |
前半は正直ダルいが、WARHORSEに移行してから一気にテンションが上がる。 ギターソロもかなり熱い。 前半と後半をプラスマイナスして星一個か。 | ギターソロ/カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
昔のmegadethっぽくて好き! カッコいいギターリフ+ドラマティックな展開+疾走感。最高です。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
reddiamond |
ピトレリのソロ最高なんだけど | ギターソロ/ドラマティック ★ |
rta |
RETURN TO HANGAR | この曲について発言 |
後半のギターソロはさすがムスティン。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
ガレージ.COM |
ちょっと音が薄いかな・・・。 タイトルがタイトルだけにあの名曲とくらべてしまう。 まぁ内容もあれの続編だしね。 でもなかなかいけるよ。 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★ |
アメンボ |
冒頭と、そのあと少しVoが入るが、殆どインスト曲なので、アルバム中この曲が一番好き。 | インスト/ギターソロ/ヘヴィ ★ |
ヴィレ |
あの名曲と全く遜色ないかっこよさだと思うけど・・・展開もそっくりだし・・・そういうのが許せない人にはウケないと思うけどこれは必ず聴くべき! | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
R32GT-R |
素直にカッコイイ曲です。これまたデイヴのお得意パターンです。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
武蔵 |
やっぱインストパート!!カッコ良過ぎ!! | ギターソロ/カッコいい/ダーク/米国 ★★ |
メタラァ |
かっこいい!!前作とおなじくらい好きですね。 | ギターソロ/疾走/泣き/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
さすつつ |
インストパートはかなり好きなんだが・・・、いかんせんHANGAR18と比べてしまう。 ヴォーカルメロディにキレがない気がする。デイヴが上手くなったせいもあるけど。元のメロディが鈍化した感じ。 しかーし!インストパートは格好いい。 いったんスピード落として、また疾走、の繰り返しがカッコイイのだ。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
一言で言えば、カッコいい! だけど……どっか『DREAD AND THE FUGITIVE MIND』のサビと 雰囲気が似てる気がして、ほんのちょぴっと複雑なのです。 Em→C→Am …… と、ここまでは同じ。このあと、BにいくかB♭にいくかが 違うだけ。 (ソロ合戦に入る直前の、ギターがハモるところは、BじゃなくDにいく) このコード展開って、色んなバンドが色んな曲で使ってるオーソドックスなもの。 つまり、それを使えばある程度カッコ良くなるって、みんな知ってるってこと。 乱暴な言い方すれば、使い古された手法。 だからこそ、MEGADETHには、これを使わず、彼らにしか思いつけない曲を 作って欲しかった。 せめて、『IN MY DARKEST HOUR』で見せたアレンジ面での一ひねりが 欲しかった。 (あの曲も、速いパートの一部に同じコード展開を使っている) 少なくとも私には、『古い方法をあえて使い、新しい良さを再構成』 してるようには思えなかった。 (ファンなので本当はそう思いたい。でも、出来ないのです……) 『RISK』よりヘヴィになるといっても、自分たちに影響を受けて 尖がった音を出してる若手の影響は受けたくない。 原点回帰と進歩の狭間でデイヴは、様々に思い悩んだのかもしれない。 マーティの脱退も、MEGADETHらしい、デイヴらしいアイディアを 出にくくしたかもしれない。 全ては憶測だけど、彼が本調子じゃなかったのは確かな気がする。 そんなとき、こんな曲が出来ても仕方ない気もする。 そして、こうも思う。 本調子じゃなくて使い古されたアイディアを使っても、こんなに カッコいい曲が作れてしまう彼はすごい!……と♪ 色んな意味で考えさせられる(個人的に勝手に考えてしまう)名曲 なのです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク ★★ |
fuwatoro |
完全に「Hangar 18」のパート2に仕上がっていて、構成・曲調ともにオリジナルをかなり尊重しているけど、とても潔くて、これはこれでまた違った魅力があって良いです。 アルのギターもメガデスの曲にとてもマッチしているし、かなりテクニカルです。ソロタイム突入後のムステインのファースト・ソロがめちゃくちゃカッコいいっす!。 ライヴDVDで「Hangar 18」と連発で演奏される様は圧巻の一言。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
「Welcome To 〜」で始まり、サビのフレーズも同じ! 最初はタイトル名を見ずに聴いてたので、ちょっとビックリしました・・・。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★ |
190 |
ギターはじめゴリ押し気味のバッキングはある種パンキッシュでもあり、かなりテンション高し。 要所に流麗なギターソロを挟む展開やエンディングのギターバトルなど、展開はHANGAR18を踏襲しているが、曲の雰囲気はかなり違うと思う。 まぁストレートでなかなかカッコいいよ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
さらに正統派寄り、って感じが好きです。 やはりインストパートは壮絶だ・・・! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き/ヘヴィ ★★★ |
K/10 |
もろメイデンなツインリードの部分が好きです(ドラムの叩き方、ベースの弾き方もそのまんま(笑)ここにムスティンのメイデンへの愛を感じます)。メインのリフもちょっとメランコリックで良し。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
POOYAN |
タイトル、展開から「おっ?」と思いましたが、そう思ったのは私だけではないんですね^^ こちらはヘヴィな仕上がりになっています。 インストパートは圧巻! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
TDK |
「Hangar 18」の続編らしい後半の怒涛の展開がすばらしい。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
メタル伝道師 |
いくら「Return」だからって、ここまでHanger 18そのままでええのか、とも思うけど カッコイイことはカッコイイ。特に後半。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
GB |
この曲、確かにHANGAR18なんだけど、個人的には超好きな作品です。いきなり、ダッダダッダッダダ・・・ってマジ疾走!つーか走りたくなります。かっこいいでしょ!? | 有名/カッコいい/疾走 ★★ |
お侍さん |
カッコいい曲!! | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
reddiamond |
後半のソロの応酬はたまりませんね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
JA |
メガデスにしてはキャッチーかな ライブのほうがたのしい とりあえずかっこいい | 有名 ★ |
鉄 |
断然"Hangar 18"の方が好きだけど、この曲もかなりイイ。 ラストのいかにもデイヴっぽいソロが特に好き。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
ムッチー |
SILENT SCORN | この曲について発言 |
『RUDE AWAKENING』のエンディング。エンディングにぴったりなんじゃないですか。 | バラード/インスト/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ダーク/ゴシック/米国/非HR/HM/その他 ★★★ |
フライデー |
どことなく西部開拓時代を思い起こす男っぽいインスト。 "雰囲気モノ"といった感触だけど、こういう雰囲気は大好きですね!メロディも好きな部分もあるし。 エンディングをもうちょっとだけ引っ張った方が次の『Return To Hangar』のオープニングがより格好良くなるような気もするけどまぁ良いでしょう。 | インスト/哀愁/米国 ★ |
メタラァ |
ピンクフロイドの「原子心母」を彷彿させる。 | 英国 ★★ |
スラッシュタリカ |
軍隊っぽいドラムと、気だるそうなリードギター、それとトランペット(かなぁ?)が織りなす不思議な曲世界。 短いインストですが、わりかし気に入ってます。 『RUDE AWAKENING』でもライヴの後に流れてましたね。 | インスト/哀愁/米国 ★ |
ムッチー |
THE WORLD NEEDS A HERO | この曲について発言 |
『SWEATING BULLETS』みたいな、デイヴさんの語りメイン(?)の曲。 シンプルなリフだけど、割と凝った構成でカッコいいです。 結構ジミーさん、叩きまくってます。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
fuwatoro |
『SWEATING BULLETS』みたいな、デイヴの語りメイン(?)の曲。 シンプルなリフだけど、割と凝った構成でカッコいいです。 結構ジミーさん、叩きまくってます。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★★ |
fuwatoro |
ムステインの語りと冷たい狂気を孕んだようなこの曲調、らしさはある。 グルーヴィかつ怪しい動きをしているベースが好きだな。 | カッコいい/ダーク/スラッシュ/米国 ★ |
まんだむ(リニューアル) |
最初のジャカジャカッっていうギターリフ最高! | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
reddiamond |
ダークでカッコいい曲です。 曲名の響きもいいですね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
テューマ |
WHEN | この曲について発言 |
MEGADETH版"AM I EVIL" | 哀愁/ヘヴィ/ダーク/英国/米国 ★★ |
ガレージ.COM |
なんか雰囲気が好きです。 にしても長い曲だな・・・。 | 哀愁/ダーク ★ |
アメンボ |
AM I EVIL?のパクリ。 ただ長くておもしろくない曲である。 はやくキャピトルを脱出したいがために、 こんな曲をつくってしまったのだろうか? | 米国 ★ |
むふ○ |
03′44″以降はカッコいいと思います。 確かに『Am I evil?』に似てるけど、ガッガッガッガッてリズムギターが入って来た時、 そしてドラムが入って来たあとの重い疾走感にゾクッときました。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
fuwatoro |
長い曲だけど飽きさせない良い曲だと思う。 | ドラマティック/ヘヴィ ★ |
reddiamond |
UNITED ABOMINATIONS 収録曲 | 他の曲について発言 |
ATOUTLEMONDE(SETMEFREE) | この曲について発言 |
「YOUTHANASIA」収録曲のリメイク。「ファンにとっても俺にとっても大切な曲」と公言してはばからないムステイン大佐、渾身のバラード。 「つらくてつらくてたまらない」というムステインの歌唱に胸が苦しくなるオリジナルと比べ、音楽的な活力を強く感じられる仕上がり。曲風はメタリックなままだし、ムステインも充分トガッた声で歌っているけど・・・メロディアスな面が強調されていて、どことなく「前向きなサヨナラ」を感じる。 ・このリメイクを聴いて、2004年の解散ツアー日本公演で聴いた「AToutLeMond」を思い出した。怒りと憎しみと苦悩まみれだったキャリアを終わらせる清々しさからか、この曲をすごく楽しげに演奏しているムステインが印象的だった。 「明るくなった」っていうと語弊があるけど、テンポが上がりオーケストレーションも重厚になって“カッコ良く"よみがえったこの曲に、もはや「ひとりぼっちの孤独」は感じられない。たくさんのファンと素晴らしいメンバーに囲まれてMEGADETHを続ける決意をしたムステインに思いを馳せるも良し・・・ムダなことウダウダ考えず、アルバムのアクセントとして楽しむだけも良し。これが素晴らしいメロディを搭載した名曲であることは確か。 ・マーティのソロを"素材"として活かしたグレンのギターソロはCool。「LACUNA-COILのクリスティーナ・スカビア」なる女性ヴォーカリストが参加しているけど、邪魔にもなっていなければさして楽曲に影響もたらすこともせず。良くも悪くも「サポート」というカンジ。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
我集院@譲治 |
LACUNA COILのVoが参加。明るくリメイクされた名曲。このアルバムの後半で唯一光る曲。 | カッコいい ★★ |
北限のメタル野郎 |
Lacun CoilのCristinaと大佐のデュエット | 哀愁 ★★ |
Meganeth |
BURNT ICE | この曲について発言 |
予測不能のスリルとパニックの渦中、ムステインが狂い悶え、そして果てる・・・ 目まぐるしく展開しながらぐんぐんスピードを増し、バラバラに崩壊しそうな危機感がたまらなく恐ろしい。アルバムの最後にこんなん持ってきて、心臓にワルいったらありゃしないぜぃ・・・ ・・・とりあえず毎回ワタシは、一息ついてからZeppのカヴァーを聞きます(苦笑) ごほっ、ごっほごっほ(咳)。けほけほ、けぇっほ(空咳)。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★ |
我集院@譲治 |
いつの間にやら、このアルバム1番のお気に入り曲ですね。 疾走パート以外のところも魅力的です! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
テューマ |
GEARS OF WAR | この曲について発言 |
後半のメイデンモードなところが良い(笑) | カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★★ |
N男 |
NEVER WALK ALONE...A CALL TO ARMS | この曲について発言 |
MEGADETHにANNIHILATORっぽいなんて例え使ったらやっぱりおかしいか、とにかくギターのリフが冴えている。 | ドラマティック/ダーク ★★ |
ガイアナ |
アルバムの中では一番聴いてます。 親しみを覚えるナイスなリフ!カッコいいぞ! | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
hiromushi |
刺々しいリフの数々は、これぞMEGADETH ! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
ICECLAD RAGE |
耳に残るメロディーだね! Gソロもアグレッシヴ。なかなかです。 ちょっと「VORTEX」っぽい? | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
ザクザク刻むリフが心地よい。 | ダーク/米国 ★★ |
松戸帆船 |
これもキラーチューン、リフ、展開ともいムスティンらしさが出ている。 ここまでのアップテンポ3連発はおいしいところだね! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
N男 |
2:58〜、ここで一気に全てが報われる曲。 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
★angelawitch★ |
するど〜い。 かっこい〜い。 | カッコいい/正統 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
このアルバムで一番ですね | カッコいい/米国 ★★★ |
haba |
OUT ON THE TILES | この曲について発言 |
LED ZEPPELINのカヴァー。 曲の一部一部に、MEGADETHらしい毒々しさが感じられる。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★ |
ICECLAD RAGE |
・オリジナルを知らないのだが(絶っ対、早急にチェックする!)ツェッペリンの臭いを崩さずしっかりMEGADETHしてるのがCOOL。自分みたいにツェッペリン詳しく知らない者でも、この曲聴いてるだけでしっかりそれとわかる「ツェッペリンの原型」が浮き出てくるから不思議。ツェッペリンの味わいとMEGADETHのカッコ良さ、一曲で二度美味しいインテレクチュアルスラッシュメタルによる好調理法。 ・・・・・お、帰ってきた帰ってきた(笑) | クラシカル/スラッシュ ★★ |
我集院@譲治 |
MEGADETHなんだけどZEPPELIN。なんだか不思議。 | カッコいい ★ |
北限のメタル野郎 |
PLAY FOR BLOOD | この曲について発言 |
二人のメタルギタリストのための(笑)。 ムステインとグレン・ドローヴァーによる壮絶なギターバトルセッション・・・か、かぁっこいい〜(憧)。へヴィで荒々しいムステインのギターと、流麗なフレーズをスマートにキメるグレンのギターとのコントラストが秀逸。両者一歩も引かずの、緊迫した鎬の削りあいが最高にCool。ギターバトルはこうでなくっちゃ!!☆ 主役は2本のギターソロだけど、ドラムもベースも、バッキングも弾きまくりで、モノ凄ぇことになってます。「手前ェの尊厳やガキの為じゃあねェ。俺ぁ俺の血の為にプレイしてんだゼ」みたいなテーマ(だった筈・・・確か)を、言葉と音楽とで徹底的に示した曲。ダーティにグラインドする独特なグルーヴがある曲だけど、本気で楽器を弾いてる楽しさそのものから自然発生したグルーヴに感じられるので、お気に入りのナンバーです☆ ライヴで観てぇ〜!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★ |
我集院@譲治 |
SLEEPWALKER | この曲について発言 |
メガデスにかえってきた疾走曲!! 最盛期の勢いを取り戻したって感じです。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
U.V. |
MEGADETH節炸裂!!! デイブの声も渋いですな〜、最高です。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
びしゃもん |
昔の良さを取り戻しつつ、新たな領域に達し始めている。 いやぁデイブやるなぁ | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
m@nky |
いや〜これですよ! 全盛期のメガデスをリアルタイムでは知らないけど近いものがあるのでは? | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
透明人間 |
おぉー・・・このリフはまさしくメガデス節だ。 緊張感出てるね! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
アルバム1曲目。なかなか。結構いい。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★ |
ライキチ |
メロディアスなイントロから一転、各楽器が渾然一体となって怒涛のように攻めてくるアルバムのオープニング・チューン。 緻密に刻まれるリフ・ワークはこのバンドの真骨頂。 目新しさはないが、「我等がムステインが帰ってきた」って感じで最高です。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
殺戮の聖典 |
メガデスらしいリフ、曲展開。 本格復活の幕開けに相応しいオープニングナンバー。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
非常にMEGADETHらしい三連符のリフ。 ソロもクール! これで、つかみはO.K.!! 発言は少ないがまだまだ伸びるハズだ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
N男 |
そうだ | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
動く指 |
久しぶりに細かいリフワークの曲を聴いた気がする 「らしい」1曲 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタル伝道師 |
イントロの壮大さに圧倒されます。 というよりも圧倒されっ放しです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
テューマ |
確かにイントロはかっこいいですよね! MEGADETH復活を告げる堂々の幕開け! | カッコいい/正統/スラッシュ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
UNITED ABOMINATIONS | この曲について発言 |
タイトル曲。 ほんのりとした哀愁味とメガデスらしいメロディーラインが印象的! 意外とクールに聴こえる・・・かな? | カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
個人的にはメガデスで1、2位を争う曲 | カッコいい/米国 ★★★ |
haba |
WASHINGTON IS NEXT! | この曲について発言 |
ギターメロディの印象的な曲。 何気にバッキングもカッコイイ!! | カッコいい/正統/メロディアス ★★ |
id |
マジで痺れた!このダークな哀愁はムステインにしか作れない。 ライブ映像では聞き取れなかったが、ギターのハモリがいいね! CDで聴いて改めてかっこいい曲だということが認識できた。 曲順からして個人的にはHangar18のような印象を受けた。 構成全然違うけど(笑) | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Painkiller |
なんてスリリングな曲なんだ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
JA |
ライナーノーツで前田氏も述べているが、IRON MAIDENのWASTED YEARSあたりを想起させる哀愁のある単音リフとGソロ前のお約束的タッピングが個人的にはツボ。 らしさは希薄だが、MEGADETHの名曲リストに名を連ねることは間違いないであろう楽曲。 WASHINGTON IS NEXT! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/スラッシュ/米国 ★★ |
5010 |
キャッチー且つ憂いを帯びたリフ&メロディ、 デイヴ・ムスティンが歌う絶品の歌メロと 正統派へヴィ・メタル色の強い楽曲ながら、 それでいてMEGADETHらしさも失っていないという まさに文句の付けようのない名曲。 未だにこのレベルの楽曲を作り得るといは・・・ 恐るべしムスティン。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
火薬バカ一代 |
リフ・歌メロ共にやばいです。 妙な哀愁が漂ってるよね。 歴史に残る1曲だと思う。 | ギターソロ/哀愁/メロディアス ★★★ |
JS |
これはやってくれましたね。もう何度聴いたか分からん | カッコいい/疾走 ★★★ |
ぽったま |
タイトル聞いただけでダークな笑いが込み上げてくる曲(笑)。歌詞は期待通り、デンジャラスでシニカル。個人的に、この曲の大きな魅力であるキャチーなギターメロディには「哀愁」より「冷淡」を感じました。オーソドックスでコンパクトな造りの“わかりやすいメタルナンバー"という印象を受けますが、技巧派ミュージシャンたちのピリリと効かせた小ワザが耳心地よく刺激的で、飽きることなく何回も聴くたくなります。コンパクトったって、なにげに5分以上あるし(驚)。長さを感じさせない疾走感がCool! インテレクチュアルスラッシュメタル的“聴かせる曲"の魅力を最大限に発揮した超名曲!! Washington...You're NEXT!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走 ★★★ |
我集院@譲治 |
疾走感がかなりいい! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
ヌノ君 |
この曲を聴けば、MEGADETHが過去のバンドではないということが分かるはず。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Seventh Prophet |
メロディアスで入りやすい曲ですよ。 「WASHINGTON IS NEXT !」ってなんかはまりますね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
透明人間 |
メイデンっぽい感じのリフが意外。ギターソロもちょっといい。 | カッコいい/米国 ★ |
ライキチ |
イントロのメロディアスなギターがあまりにもかっこいい、アルバムを代表する好ナンバー。 ギター・ソロも非常にスリリング。 「TORNADO OF SOULS」や「SHE-WOLF」の正統的メタル路線をいく必殺チューンで、彼らの名曲リストに新たに付け加えられることとなることは間違いない。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
殺戮の聖典 |
どことなくメイデンっぽい曲は何曲目だ? 別にそれが悪いとは言わない、ムスティンらしいダークな哀愁の曲である。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
中期の頃のような哀愁漂うメロディと耳に残るバッキングが印象的 な曲。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
メタル伝道師 |
かっこええ曲です。オールドファンのツボを付き捲る名曲です。 シンプルなクラッシックメタル。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
樟葉のコージーパウエル |
なんでこんなに人気ないんだ・・・ | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
mottodora |
最初はなんとなくイントロのギターが軽く感じて、「良くも悪くも古臭いなぁ」なんて思いましたが、聴きこんでいくうちに超名曲に変身。 タイトルだけでMegadethらしさ満載、曲もらしさ満載。Holy Warsに並ぶ貫禄を持っていると思います。 | 有名/ギターソロ/正統/スラッシュ/米国 ★★★ |
YuckY |
イントロでDragonforceのThe Flame Of Youthを思い出してしまいますが、 アルバム内では一番聴いている曲ですね。かっこよすぎです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
テューマ |
キラーチューン! | カッコいい/正統/スラッシュ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
ふつー | カッコいい/米国 ★ |
無駄無駄ァー! |
これは銘曲。 歌詞も実に興味深い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
真実追求者 |
まさにキラーチューン!!! イントロから全編にわたる緊迫感とヘヴィネス! もちろんMEGADETHらしさも備わった上で正統派なメタルとしていいとこ取り! デイブ最高!!!!!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
すなお |
2007年のメタルソングNo.1ではないかと思うくらいに凄い。 間奏も完璧! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
N男 |
ウウ、カッコイイです! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
蜂がブンブンブン |
この曲は本当に恰好よい曲です。 皆が待ち望んでいるメガデスが戻ってきた。 youtubeでこの曲のギターソロのところをデイブが親指を使って弾いている。カッコイイ。メガデスおかえり がんばれ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
Meganeth |
「格好いい」の一語。 4:30過ぎからのパートが更に格好いいが、ラストの無線交信が途絶えた音 8秒間は不要。 | カッコいい ★★★ |
2g |
ライブ版(日本盤END GAME収録)のギターがハモってるバージョンがマジカッコイイっす! ライブ映像もお勧め。 | ギターソロ/哀愁/泣き/ヘヴィ/米国 ★★★ |
貞男 |
YOU'RE DEAD | この曲について発言 |
えれぇ難解でフクザツなギターリフが、脳にガミついて離れない! まるで聴く者を試すかのようにイジワルな構成のナンバーで、ハマる人はハマるという中毒性充分。空間を歪ませ、異次元に引きずり込まれるような感覚に翻弄される快感・・・KingCrimsonやPinkFloidの音楽みたいなカンジがしました。 ・・・しかも、尺はたったの3分強。ムステインの邪悪なセンスがたっぷり練りこまれた短さというのも、病み付きになる原因かもしれません・・・。 一瞬の強烈な目眩を引き起こすプログレッシヴメタルの怪奇!煉獄でのたうつ亡者の絶叫(みたいなギターが出てきますヨ(笑))に戦慄せよ! ・・・で、大佐。これはどなた宛のワルグチなの? | ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ ★★ |
我集院@譲治 |
ダークな世界に引き込まれましょう! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
テューマ |
YOUTHANASIA 収録曲 | 他の曲について発言 |
A CROWN OF WORMS | この曲について発言 |
日本盤ボーナストラック。本編の曲には全くと言っていいほど無いストレートな疾走曲です。 かなりイイじゃないですか。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★ |
すりっぷのっと |
わかりやすい構成でここまで惹きつけるか、という曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★ |
ホーデン |
激かっこいい!!これを聞かずして MEGADETHは語れないのでは?って くらい俺は個人的に好き! | カッコいい/ドラマティック ★ |
1048 |
この曲リフもギターソロもパクリ(笑) でもカッコイイし大好き! リスペクトが感じられる曲。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ぴぷう |
軽快なギターリフは単調ながら良いです。 | 有名/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
武蔵 |
同じく。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★★ |
190 |
MEGADETHも「THE PLRNCE」をカバーしたかったのかも | インスト/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
TMT |
文句なしにカッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★ |
ポール・ビッテンコート |
正統っぽくてなかなか良いと思います。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
猫飯 |
アルバムの中では得したイメージ。 やっぱりボーナス。 | ギターソロ/正統/疾走/ヘヴィ ★ |
hiromushi |
ボーナストラックだけどこのアルバムの中で一番カッコいいと思う。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
reddiamond |
なんだこれ!めちゃくちゃカッコイイ!! | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
まろまろぷろん |
A TOUT LE MONDE | この曲について発言 |
スローテンポの曲だが、グルーヴィーで楽曲が良い! リフも印象的でイイ! 始まり方も終わり方もイイ! うむ、かなりイイ出来ですぞ!! Myメガデス Best No.9! | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
ムステインの奥さんが泣いた、というぐらい切ない曲 メガデスがこういう曲をやるからいいのかもしれない。 | ドラマティック/メロディアス/ダーク ★★ |
こてる |
サビの美しき哀愁がなんとも言えず快感。う〜ん、まんだむ♪ この曲は十分に彼ららしい曲だと思います。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
すりっぷのっと |
名曲でしょう。 | バラード ★★★ |
ちょんぼし |
一味違った魅力をはなつ名曲。 | バラード/ドラマティック ★ |
アメンボ |
サビがメロウでイイですね〜 静かに始まっていきなり楽器隊が入ってくるとこ、へヴィでめっちゃカッコいい! 「おおぉっ!!」ってなる(笑) | メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
DESTINIA |
渋いねェ…、全くおたく渋いぜ。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
鬼陰 |
Bメロの轟音ギターとサビのバックのアルペジオとの対比が美しい。ソロもいいし。 悲しげな名曲。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ダーク/米国 ★★ |
まんだむ |
音は金属的でありながら情感的に訴えるものがある・・・。 この情感が前作までにはないものだとしたらこれは彼らの成長の跡なんでしょう。 このアルバム全体に言えることだろうが、この曲は特に感情の表現が秀逸で素晴らしい。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
metron |
デイヴ本人も気に入ってるみたいだし、外国語Verが多数ありw | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
sizuku |
癖のあるデイヴの声が この曲だと妙にはまる。 | ギターソロ/カッコいい/泣き ★★★ |
DIEだるま |
渋すぎ!!すげえカッケーなあ…。みんなもコレを聴きまくれ! | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ ★★★ |
ゼクス |
素晴らしい曲だと思います。 特に歌詞がいいですね。泣けてきますよ〜。 そして最後のメロウな2本のギターのハモリは美しすぎます。 フランス語というのもいい響きじゃないですか!。 | バラード/カッコいい ★★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
後半のツイン・ギターによるソロがあまりにも美しい、劇的なバラード。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/正統/メロディアス/米国 ★★ |
殺戮の聖典 |
YOUTHANASIAの中で一番だと思う。 MEGADETHはこの歌の歌詞のようになってしまった・・・ | 有名/バラード/インスト/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク ★★★ |
TMT |
Megadethの曲の中で一番好きです。 Dave Mustaineのヴォーカル、めっちゃ上手い!ってワケではないんですが、 こういう歌モノでの"冷たい漢"的な表現力は素晴らしい。 他の人が歌ってたら、ここまでの名曲にはならんかったやろうなぁなんて思います。 | ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
One Of Metal Fan |
静かに始まった後にバンドが入ってくるところがかっこいい。 ラストのギターソロも哀愁ただよってますね。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
しゅんぺ〜 |
YOUTHANASIAの中で一番!! | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
MEGADETH |
サビよりも出だしの方が好き。 | バラード ★★ |
meangirl |
ギターとムステインの歌い方がすごく好きです。 | カッコいい/正統/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★ |
すなお |
普通にいい曲だと思います。 後半のギターソロとか素晴らしい。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/ポップ/米国 ★★ |
ルリヲ・フルチ |
哀愁漂うバラード。 スラッシュではないが曲がいいのでそんな事は問題にならない。 | バラード/哀愁/米国 ★★★ |
メタル伝道師 |
ラストのツインリードがかなりツボです。 | バラード/ギターソロ/哀愁/メロディアス/ダーク ★★ |
猫飯 |
このアルバムの中で一番好きな曲です。結構ヘヴィなんだけどメロディアスですごく好きな曲です。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
GIRIGIRI |
一発で気に入りました。 これも聴きやすいメロディーにつきますねー これほど能力の高いメロディーメーカーはそんなにいないのでは? | 哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
スーパークリーク |
正直シビレました。ギターソロもカッコいいです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
reddiamond |
これも超お気に入りですな〜。地味だけどそれがたまらんな。大人しさがいい。 | カッコいい ★★★ |
ライキチ |
正にMEGADETH的名バラード。 DEMOの方はヘヴィではないですがギターリフが凝ってるのでコチラも聴く価値アリ。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
Dragoon |
ギターソロに尽きる。 | ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★ |
グルグル |
彼らの曲って、泣けるものってほとんどないだけに、この曲の哀愁にはやられました。 ギターのメロディも素晴らしい。 | ギターソロ/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
うにぶ |
メガデスらしからぬ、しかしメガデス以外ではありえない名バラード。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
松戸帆船 |
ホントにいい曲。名曲ですね・・・・ でも米国の大学生銃乱射事件の犯人の お気に入りだったという事もあって 聞くたびに複雑な気分になってしまう・・・汗 | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
アンボン |
MEGADETHの中で異色ではあるが、1,2を争う名曲だと思う。歌詞も泣ける。 United Abominationsでのリメイクは、哀愁が減じてこの曲の良さが生かされていないと思うのだが。逆にリメイクを聴くと、マーティーの存在の大きさを感じる。 | 有名/バラード/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
疲労 |
哀愁パワーバラード。まぁまぁ。 | バラード/哀愁/メロディアス ★ |
ふく |
う〜ん、いいね〜。 デイヴのヴォーカルが素晴らしい。 こういう切ない曲にも合ってる。 エンディングのツインリードも非常に印象的。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
ムッチー |
MEGADETHらしからぬバラード。でもこれはすばらしい。アウトロのGソロも◎。 | バラード/ギターソロ/哀愁/ダーク ★★★ |
北限のメタル野郎 |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
歌詞に大いに泣かされる。 本当に良い歌詞だと思ったのはこの曲が初めてだ。 人生の無情感というか、苦痛というか、胸の内にあるものを率直に語るこの歌詞は素晴らしい。 また、Gのソロも感情に訴えてくるものがあり、聴き入ってしまう。 ジャンルなどどうでも良い、スラッシュじゃなくても良い、良い曲ならそれで良い……、と。 私は何かうまくいかない時、この曲とともに心の奥深くへと沈んでいきます。 | バラード/ギターソロ/哀愁/泣き ★★★ |
tt44aa00cc |
ADDICCTED TO CHAOS | この曲について発言 |
スローな曲だが、重みがあってイイぞ! ・・・こういうの意外と好きなんだよねぇ〜 サビ自体はたいした事無いないんだが、そのサビのギターフレーズはチョ〜イイ! 楽曲的にはもうチョイ頑張ってほしかったってのも少々あるがグル〜ヴィ〜でイイ! 麻薬のような曲。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
この曲のムステインが凄くいい!この頃にはめずらしい歌い方だった!メロディもいい! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
こてる |
『YOUTHANASIA』の中でも特に強烈な名曲中の名曲だと思います。全体的に重たくてダークな雰囲気がたまらん!!! メロディも恐ろしい程の中毒性を帯びてると思いますね。何回聴いても飽きない素晴らしさです。 文句なく★3つ!!! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
すりっぷのっと |
演奏陣の生み出すグルーヴがかっこいい。それにしても彼等のリフは多彩でごわすな。 | カッコいい ★★ |
きんばりーごちゅ |
もう・・・このバンドのすべての曲の中で一番好きな曲です。 絶望感がひしひしと伝わってきます。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
アゴ 勇 |
最後のケイオ〜ス!連発するとこがマジかっけ〜!! | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
DESTINIA |
へヴィかつメロディアスないい曲。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
まんだむ |
ツボにはまった。もうだめっす。 | カッコいい/泣き ★★★ |
伸太郎 |
イントロのドラムがいい感じ。 4分を超えたあたりからが好き。 全体にみられるメロディアスなバッキング、サビメロがかっこいいです。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
Ja. |
サビのGメロが素晴らしい! そしてデイブの声は吐き捨てられ、メインリフに・・・。 いや〜かっこいい! | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★ |
metron |
当時、このバンドには珍しいスローへヴィナンバー。 サビの歌メロ、Gメロが良い。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
アルバム「ユースアネイジア」のなかで一番好きな楽曲。 ヘヴィなリフに哀愁のヴォーカル・メロディーというこのアルバムの美点はこの1曲に凝縮されているといってもいいと思う。 マーティー・フリードマンのメロディアスなギターソロがいい。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★ |
酒とバラの日々 |
ジワリジワリと迫り来るイントロから始まる様がかっこいい。 サビの歌メロも、バックに流れるギターと共にメロディアス。 | 正統/メロディアス/米国 ★ |
殺戮の聖典 |
個人的に偏愛している曲。歌詞もまたよし。 | 正統 ★★★ |
くろねこ |
この曲は僕も好きです。 本当にジワリジワリと迫り来る所がすごくいい感じですねー インパクトはありませんでしたが、全体的にメロディーが良いです。 | ギターソロ/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
スーパークリーク |
全体を通してへヴィなメロディの中のデイヴの悲愴に満ちた歌声が胸に突き刺さります。 | カッコいい/哀愁/ダーク ★★★ |
JA |
この曲も地味ながらいいですね。リフはどっかで聴いた事あるきもするな〜。大人しい感じがいい。 | カッコいい ★★ |
ライキチ |
この曲好きな方がけっこういて嬉しい。 アルバムでは①についで好きな曲。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
グルグル |
BLACK CURTAINS | この曲について発言 |
演歌調のギターが渋い! | ギターソロ/ヘヴィ ★ |
190 |
マーティのソロは良いね! 特にこの曲のソロは好きだ。 | ギターソロ/カッコいい ★★ |
ty |
ひたすらヘヴィで重々しさが溢れてる曲。アルバム中でも最もヘヴィメタルらしさが出てる曲かも。 カッコいいがインパクトは低め。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★ |
すりっぷのっと |
この曲はムステインの声にあっててヘヴィさがたまらないな〜。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
shige |
地味な曲ではあるが、充分ヘヴィ。 その分、マーティのギターソロが輝いている。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★ |
帝王序曲 |
何となくMETALLICAっぽい(?)曲。 特にイントロ。 | 正統 ★ |
METAL LIFE |
BLOOD OF HEROS | この曲について発言 |
これもスローテンポの曲だが、どっしりした感じでイイ。 ギターソロもカッコイイ!! イントロもドラマティクでイイ! って言うか、Bメロはめちゃくちゃイイ! リフもすばらしい!! サビまでの流れはマジ最高なのにぃ〜・・・肝心のサビをもうチョイ頑張ってほしかった・・・ | ギターソロ/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
サビはダメでしたか?。個人的には最高クラスに大好きなんですが、人それぞれですね。 曲全体をダークなオーラが包んでいて非常に好ましいです。ラストの「Ah〜♪」がまたグッときます。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
すりっぷのっと |
ラストが好き。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
HARRY |
これまたメロディアスな曲ですね! サビへの入り方が超メロディアスで大好きです! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
DESTINIA |
やっぱりサビですね。 | カッコいい ★★★ |
伸太郎 |
幻想的なオープニングがたまらなくカッコイイ。 ダークな曲調ながらもとても聴き易い。 | 正統/ダーク/米国 ★ |
殺戮の聖典 |
これもっと票伸びないかな・・・リフとか全体の雰囲気とか凄く好き | ギターソロ/カッコいい/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★ |
薬缶 |
シンプルなつくりで単純にカッコイイですよね!? こんないい曲がこんなに下にあるなんてわけがわかりませんッ。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Ja. |
メロディアスな曲です。 | 哀愁/メロディアス ★ |
reddiamond |
地味ながらもいい味だしてます。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ダーク/米国 ★ |
グルグル |
ELAYSIAN FIELDS | この曲について発言 |
まあまあのスローテンポの曲。 | 無名/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
demmy |
少しポップな風味が漂っててイイ感じ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
190 |
ちょっとメロディアス過ぎるかもしれないが、まずまずカッコいい曲だと思います。 個人的にはもう少し攻撃的だったら良かったかな。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★ |
すりっぷのっと |
出だしのなんともいえない緊張感がかなりいい感じだ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
ENK |
コレもいい曲ですよ!特にサビ。 ブックレットに載ってた絵が思い浮かんできます…。 | メロディアス ★★★ |
オカケン |
この曲はかなり好きですねぇ。 へヴィなAメロ→バッキングに動きの出るBメロという流れが特にいい。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
まんだむ |
オープニングやサビの明るいメロディは昔のMEGADETHを好むファンからすれば許せないかもしれないが、個人的には結構好きだったりする。 過去と割り切って聞けば名曲だと思う。 | 正統/メロディアス/米国 ★★★ |
殺戮の聖典 |
サビの部分のコーラスがとても好きです。 | メロディアス ★★ |
reddiamond |
FAMILY TREE | この曲について発言 |
かったるいと思われてるのかな?。誰も発言してませんが個人的には名曲だと思います。 MEGADETHならではのダークでメロディアスな曲であり、中毒性があります。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
すりっぷのっと |
何故か妙にはまってしまった曲 かなりかっこいいと思う どこか哀愁が感じられる | バラード/カッコいい/哀愁/泣き ★★★ |
ようへい |
上に同じく。 好きです | カッコいい/哀愁 ★★ |
長谷川友基 |
これもなかなかどうしてすばらしい! 耳に残るメロディーだ。 ノリ的には星3つあげてもいい・・・ カッコイイです。。。星2.5個! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
美醜を具えた怪しい曲。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
HARRY |
メロディの流れがいい。サビがなぜか頭に残ってしまう。 歌を彩るバッキングもかっこいい。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★ |
まんだむ |
MEGADETHとは思えないような明るいオープニング。 メロディはキャッチーですらあるが、個人的には好きな曲。 | 正統/メロディアス/米国 ★★ |
殺戮の聖典 |
メロディアスな曲。サビが頭から離れません。 | メロディアス ★★ |
reddiamond |
バッキングが好き。 | メロディアス/米国 ★ |
グルグル |
メロディアスなギターが哀愁を醸し出してていい。 | メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
メタル伝道師 |
HOLY WARS...THE PUNISHMENT DUE | この曲について発言 |
ボーナストラックですがやはりシブい。 LIVE VERSIONなので後ろで客が「ワー!キャー!」 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
すりっぷのっと |
音質がなあ.....ライブだから仕方ないけど もうちょいクリアだったら素晴らしいんですけどね | 有名/ギターソロ ★★ |
MEGADEATHN |
I THOUGHT I KNEW IT ALL | この曲について発言 |
この曲はカッコいい!!ヘヴィでメロディアスなサビメロが凄く耳に残ります。 このアルバムではかなりの上位に入る名曲。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
すりっぷのっと |
私もいいと思います!タイトルは覚えにくかった・・・(苦笑) | カッコいい/ドラマティック/哀愁/米国 ★★ |
ENK |
このサビ、このメロディーは耳に引っ付いて離れない・・・ と言う事で星2.5個! 「声」そして「歌い方」がハマリ過ぎ! なかなかキャッチーな曲ですよ! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
確かにサビのメロディが非常に印象的で頭に残る。 なかなかです。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★ |
まんだむ |
サビが最高。もっと聴いてくれ。 | カッコいい ★★★ |
伸太郎 |
Bメロ〜サビのメロディが素晴らしい。 それに加えてギターソロも感情がこもっていて胸に訴えるものがある。 隠れた名曲として自分は評価してます。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★ |
metron |
この曲は「ジュニア」が深く関わった曲とかで、ムステインが後のインタビューで こきおろしていました。ここまでもつれてしまえば、仕方あるまいなぁ〜(溜息)。 そこでズバリ、何が言いたいかというと、この曲、マーティのソロが素晴らしい! | ギターソロ/哀愁/米国 ★ |
ご意見番 |
サビどころか最初から最後までメロディアスでめちゃめちゃ良い曲!シングルカットしても良いくらいだと思います。ギターソロも素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
C3 |
メロディアスでカッコいい曲です。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★ |
reddiamond |
やっぱりサビ。 | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★ |
グルグル |
MILLENNIUM OF THE BLIND | この曲について発言 |
リフは"1000TIMES〜だが、悲しげななソロが良い。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/デス/米国 ★★ |
重惑星 |
RECKONING DAY | この曲について発言 |
ミドルテンポのため間延びするといった批判も聞かれたがなんの、メロディには紛れもなくメガデスらしさが十二分に出ている。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
demmy |
俺的には全然OK! めちゃめちゃカッコイイ!・・・最高です!! 楽曲もイイし、間違い無くこのアルバムでは一番! ・・・確かにそのような批判をよく聞くが・・・まぁ〜あまり硬くならずに聴いてほしいアルバムです。 俺的には「間延び」などは全然許容範囲。 曲が良ければ全く気にならない。 (・・・スラッシュバリバリの頃の初期メガデスファンからすればダメダメなんだろうなぁ・・・とは思うが) しかし! イイもんはイイよ。 この曲に関しては、歌詞はどうでもいいが、メロディーがすばらしい! 複雑さはみじんもなく、いたってシンプルだが、展開もイイしこのメロディーからは「哀しみ」を感じる・・・その中にも苦しみからはい上がろうと必死で頑張っているような・・・そんなイメージの必殺哀愁メロディーです! 間奏のギターアレンジもすばらしい! もう〜『哀愁』に尽きますね! なんてったって、このイントロにはマジでシビレるね!・・・カッコ良すぎ!! 重たい弾をマシンガンで撃たれてるような感覚がたまらなくイイ! Myメガデス Best No.6! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
190 |
かっこ良いじゃねーの!イントロ聞くたびにトリ肌たつね。 | ドラマティック/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
510 |
リズムがへヴィでいいと思います。 | カッコいい/ドラマティック ★★ |
502 |
この始まり方、かっこよすぎ!この展開かっこよすぎ!この終わり方かっこよすぎ!作りのセンスが抜群! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
こてる |
ミドルテンポでメロディアスながらもMEGADETHらしい攻撃的な曲。めちゃカッコいい!! オープニングからやってくれましたね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
すりっぷのっと |
ドコドコドコドコドコドン! 定番だね! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
長谷川友基 |
かっこいい!! 始まりと終わりが特にいいね♪ | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ゆうきEX |
まさに名曲!!ライブだとデイヴがフロアタム叩いててマジカッコよかった!! | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★ |
DESTINIA |
必殺、ですね。 | カッコいい ★★★ |
中曽根栄作 |
この緊張感、かっこよさはさすがです。 リズムのへヴィさもGOOD。 名曲認定。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
まんだむ |
リフがなかなかいい | カッコいい/ヘヴィ ★ |
rekill-militia |
YOUTHANASIAでは1曲目からこれが始まりますから・・・w あ、俺いい買い物した!!って事がすぐわかりました。 | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
ドラムのドコドコドコドコドコドンっていうのとかっこいいリフが絡むのは名フレーズ!!! 後半部分は盛り上がりますよ。 アウトロのドラムだけになるところはかっこいいけど、なんか怖いです(汗 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
Ja. |
ニック・メンザの大砲のようなドラミングに圧倒される。 シンプルな作風だが、リフとサビのメロディは素晴らしい。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★★ |
殺戮の聖典 |
意外と評価が低いですね…。メガデスの曲としては難易度も低いし、歌メロが好きなのでよくコピーしては歌って遊んでいます♪ 個人的にはミニライヴ盤(タイトル失念)での、ノーマルチューニングにキー上げしたバージョンのほうが好きです。ムスが苦しそうでイイです。 | メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
出るピエロ |
心拍数が上がります。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
鋼鉄の処女 |
リフ、サビメロがかなり良いですね。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
猫飯 |
リフが恐ろしく印象に残る名曲。 そして終わり方。 センス良過ぎ。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
キャメル |
リフとドラムが抜群に印象的です。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
テストメンタ |
イントロのリフに殺されました(^^) 秒殺でした(^^) | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
スーパークリーク |
ミドルテンポだけどカッコよさは全く失っていない。サビメロが好き | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
薬缶 |
MEGADETHのミドルテンポの曲の中では一番いい!! 特にあのリフにはしびれます。 ところどころ入るマーティーのソロもなかなか。 | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
C4 |
デイヴのハイトーンとも言える魂の叫びが心に突き刺さります。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
JA |
カッコいい曲だと思います。 | カッコいい/ヘヴィ ★ |
reddiamond |
リフとドラムがめっちゃカッコいい!センス良すぎ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
グルグル |
イントロのリフからかっこいいしメロディアス、アルバム自体に言えることだけど。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
HAGEDETH |
耳に残るリフとダンサブルなドラム音がクセになるミドルテンポの良曲。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタル伝道師 |
6弦中心のザクザクとしたリフが印象的。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
松戸帆船 |
凶暴なリフと印象的なドラムが聴き応えあり! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
動く指 |
なかなかかっこいいオープニングチューンやね〜。 ミドルテンポでへヴィ、頼もしい感があるわ。 「ドコドコドコドコドコドコ」が印象的。 中間のドラマティックなインストパートもいいね。 デイヴの歌いっぷりもいいんだが、なんかダーティで唾がたまったような感じ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★★ | |
エクスプローラー |
THE KILLING ROAD | この曲について発言 |
リフがへヴィでありながらメロディアス。 | メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
demmy |
この曲は勢いも良くて、ストレートなタイプなので聴きやすい! 重さと軽さが絶妙・・・ このアルバムで一番最初に馴染めた曲! なんて言うかなぁ〜・・・安っぽさもまたイイ感じ・・・ キャッチーでノリノリだよ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
190 |
あまり人気がないようですが私は好きですね。ストレートにMEGADETHらしさが出てます。 なんと言ってもギターソロが超カッコいい!!! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
すりっぷのっと |
特別オリジナリティがあるわけじゃないんだけど、説明の付けようがないカッコよさがありますよね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ENK |
歯切れの良いギターカッティングは病み付きです。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
武蔵 |
一時期病み付きになった曲です! ザクザク刻むリフ、最高です!! | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
DESTINIA |
イントロからラストまで、前編に漲る緊迫感はただ事では無い! へヴィかつ勢いがあっていいですね。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/米国 ★★ |
まんだむ |
冒頭のギターリフを引っ張って引っ張ってサビで一気にメロディアスになる、わかりやすくかっこいい曲。 ソロも情感的で秀逸。 | カッコいい/疾走 ★★ |
metron |
いかにもMEGADETHらしい、ひっかかりのあるリフが特徴的。 このアルバムにおいては数少ないマーティの弾きまくりのギター・ソロが聴ける。 | ギターソロ/カッコいい/正統/米国 ★ |
殺戮の聖典 |
このリフすごいカッコイイ。ムスティンは男前の上にリフ作りも超一流なんだぜ!世間はもっと彼を評価すべきだよ! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
マッコイ将軍 |
ヘヴィなリフにメロディアスなソロ!素晴らしいじゃないですか。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
猫飯 |
ストレートな曲のようだけど、絶妙にかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/ヘヴィ/米国 ★★ |
テストメンタ |
リフもソロも良すぎ! ここまで評価が低いのはやっぱりアルバムが地味だからかな〜 | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
薬缶 |
スピードのある曲が少ないこのアルバムではある意味目立ってます。 聴きやすくて好きです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ ★★ |
スーパークリーク |
リフメーカーの本領発揮。 鬼気迫るギターソロも◎ | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
hiromushi |
カッコいい曲です。 | カッコいい ★★ |
reddiamond |
ユースアネイジアはこういう佳曲が多くて好きだ。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/米国 ★ |
グルグル |
ヘヴィなリフとキレのあるギターソロ。 ムスティンとマーティーの特徴がよく出た曲。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタル伝道師 |
キャッチーなリフがいい。 そして、ギターソロがとってもいい!うん! | ギターソロ/カッコいい/米国 ★★ |
ムッチー |
TRAIN OF CONSEQUENCES | この曲について発言 |
みなさんなぜ素通り?メガデスはギターリフがかっこいいです。この曲でパワー炸裂です。ベースだって目立っちゃってるし。リズム隊の活躍が目立つ曲なので歌メロの印象が少々薄いと感じるかもしれませんが、演奏面においては完璧。タテノリでノリまくれます。 | ギターソロ/カッコいい/へヴィ/米国 ★★ |
C3 |
僕はこれがめちゃめちゃ大好きです。 リフが頭にこびりついて離れません。邦題も格好良すぎる。 『終わりなき旅路』 ・・・格好良すぎます。メガデスの活動も終わりなかったら良かったのに・・・。 | カッコいい/正統/哀愁/ヘヴィ/米国 ★★★ |
毛布 |
イントロのリフは滅茶苦茶ヘヴィだけど メロディ自体はキャッチーでムスのヴォーカルの比較的ポップな曲。 「ルードアウェイクニング」に収録されていたのが嬉しかったり。 | ヘヴィ ★★ |
ブレーキ・ローズ |
全体的に見るとキャッチーな印象なのに沸きあがって来るようなヘヴィ感もある、気が付くと自然に口ずさんでしまうようないい曲です。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
こてる |
なかなかキャッチーな曲ではないでしょうか。サビなんかは特にそう思います。 イントロのカッコよさはたまりませんね。 | ギターソロ/カッコいい ★ |
すりっぷのっと |
作品を追うごとに攻撃性がなくなり、ただのヘヴィメタルに転身したという人がいるようですが、HM/HRの魅力は他のジャンルよりも楽曲のバラエティが豊富なところにあるのだと思います。いいじゃないですか、少しぐらいポップ路線の曲があっても・・・ねぇ? | カッコいい/ドラマティック/哀愁/スラッシュ/米国 ★★★ |
ENK |
イントロのメカメカしいリフが大好きです。邦題も良いねぇ。 | カッコいい ★★★ |
オカケン |
「刻み」がイイ! ギターソロもすばらしい! あと、サビのグルーヴ感もたまらんです。意外と疾走感もあるぞ! ザクザクと迫り来るリフと、メロディアスなサビがイイ感じに違和感無くつながる所がまたスゴイ。。。 初めて聴くととっつき難いが、何度も聴いてるうちに知らぬ間に麻薬と化してます・・・ MyメガデスBest No.16 | ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
190 |
昔聴きまくった リフがめちゃカッコよくて衝撃を受けたのを覚えている サビは歌いたくなるし名曲 | カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
ぜるる♪ |
リフが完璧にツボ。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
HARRY |
この曲イントロがめちゃかっこいいですよ!ところで、そのイントロ部分が「踊る○捜査線」の本庁幹部が出てくる時のBGMに激似と思った人いません? | 米国 ★★★ |
シロッコ |
出だしがかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
スマッシュマウス |
引っ掻くようなメインリフがとにかく良い! ドンドコ叩きまっくているドラム、底で唸るベース、すべて完璧では? とにかく曲の質が高いよな〜、と思います。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
まんだむ |
イントロのリフ渋いっすねぇ、こりゃなかなかのリフですよ。 メロディーはなんかおちゃらけててポップです。 短めでポップだから気軽に聴けるし、リフが渋くてかっこいい。 名曲じゃないでしょうか。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
Ja. |
ジャキジャキしたリフがサビに向かうにつれメロディアスになっていく様が面白い。 サビもとっつきやすくて秀逸! | カッコいい/メロディアス ★★ |
metron |
この曲のリフは蒸気機関車のガシュガシュと動いてるのをイメージしてるのかな? | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
GTX |
MEGADETHでギターがザクザク刻んでる時、最高。 | カッコいい ★★ |
meangirl |
コンパクトで聴き易い曲調ながらも、トリッキーなギターがMEGADETHらしさを主張している。 | カッコいい/正統/米国 ★★ |
殺戮の聖典 |
なぜこんなに評価が低いのでしょうか?個人的にはメガデスでもベスト5に入るくらい好きです。サビのギターアルペジオなんて、弾いたら最高に気持ちいいですよ。デイブの小悪魔ボイスも堪能できますし。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
出るピエロ |
すんげえイイ。 腰にくる、腰に。 ダンサンブルなリズム大好き!! | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ ★★★ |
こうじ |
ザクザクザクザク・・・刻みに刻んでます。 このリフだけで飯3合はいけます。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
鋼鉄の処女 |
イントロのギターのリフがかっこよすぎる。そしていい音。 リズミカル。頭振るというか踊りたくなる | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
すなお |
ザクザクした硬質なリフが印象的。 リズムはかなりダンサブル。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタル伝道師 |
グルーヴィでキャッチー、でもザクザクしたリフはやっぱりMegadeth。 この曲の雰囲気は一度ハマると病み付きになりますよ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
とっP |
俺も思ったよ、踊る大走査線で。 メガデスかよ!って。 ま、そんなことには関係なく良いです。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
GT-SS |
このリフは良いぞ! 某番組でマーティが弾き方ド忘れしてたのが面白かった | カッコいい/ヘヴィ/ポップ ★★ |
薬缶 |
キャッチーでグルーヴィだけどしっかりメタル。 やっぱりイントロのザックザクなカッティングが一番良いね。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ポップ ★★★ |
K/10 |
かなりPANTERAっぽい。もしPANTERAのギタリストがデイヴだったら・・・という曲調。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★ |
Key:Th |
ギターリフのザクザク感がカッコいいです。 | カッコいい ★★ |
reddiamond |
初めて聴いたのは当時の友人の車の中。 正直メガデスと気づかなかった。てっきりRattだと思っていた。 初めて聴いた時は90年代のへヴィ路線になったRattだと思った。それはVoが妙に被ったからかな〜。 かなり好きだ。 | カッコいい ★★★ |
ライキチ |
最初に気に入った曲がこれです。 後追いですが、殆んどのアルバムを聴き終えた今でも やっぱり好きな曲ですね。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
野崎 |
曲はキャッチーながらもザクザクしたギターが良い。 サビはつい口ずさんじゃう。 | カッコいい/ポップ/米国 ★★ |
グルグル |
この曲はもっと評価が高くあるべきだ! 俺もこれが一番最初に気にいった曲だ! 本当にこのメロディは頭から離れない!ステキソングだ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ハングオーヴァー・ヘッドバンガーズ |
ハネるリズムで乗せる今までにないタイプの曲を、きっちりカッコよく仕上げおり、ムステインの才能の深さが分かる一曲。この人は、本当にアイデアを曲にまとめるのが上手いな。 | その他 ★★ |
DDA |
リフ最高! | カッコいい/スラッシュ ★★ |
makle |
この汽車ポッポ〜な感じのリフが面白いね〜。 けっこうキャッチーでメロディアスっす。 | ギターソロ/メロディアス/米国 ★★ |
ムッチー |
スラッシュ ★★ | |
エクスプローラー |
ポイント低くない?中盤の展開リフとか序盤のカッティングとかもメガデスの曲の中でも秀逸だと思うんだけどな、、、 | カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
BlackMore |
VICTORY | この曲について発言 |
この曲はかっこいいでしょう。 曲が間延びしたとよく言われるこのアルバムの中では疾走感もあり一番好きな曲。 スラッシュ時代のメガデスを髣髴させる。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/米国 ★★★ |
demmy |
このアルバム唯一のスピードナンバー。 メガデスらしさがあってなかなかです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/スラッシュ/米国 ★ |
190 |
この曲は純粋にカッコいい!!! スローもしくはミドルテンポが多い『YOUTHANASIA』の中で殆ど唯一の疾走曲。 途中のギターソロがシブすぎる!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★ |
すりっぷのっと |
中盤"Electric Eye"のリフが出てきますよね? | カッコいい/正統/メロディアス ★ |
HARRY |
カッコいいですよね〜。 緊迫感あふれてるし。 ギターソロバトルも良い! | カッコいい/ドラマティック/疾走/米国 ★★ |
まんだむ |
素直にカッコイイと思いますよ。 個人的にこのアルバムの中で1,2を争うと思いますが・・・。 歌詞もカッコイイです。特にサビの辺りが。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★ |
ISSUE |
間延びした曲の連続にだれてきた頃に、ガツンとくる1曲。 やっぱりMEGADETHはこうでなくては。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★ |
帝王序曲 |
歌詞が面白い。カッコいいです。 | カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★ |
ルリヲ・フルチ |
12曲目にして初の疾走曲(笑) このアルバムでは2番目ぐらいに好きです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
猫飯 |
ゲロが出そうな ベ〜クトリィ〜♪が なんかツボ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
hiromushi |
カッコいい曲です。 | カッコいい/疾走 ★★ |
reddiamond |
個人的にはかなり好きな曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
血痕 |
YOUTHANASIA | この曲について発言 |
アルバムタイトルソング! 芯がしっかりしててなかなかおもしろい曲です。 | ヘヴィ/ダーク ★ |
190 |
聴いてて気持ち悪くなるほどにドロドロしたタイトルトラック。個人的にはちょっと苦手気味です。 しかし、中間部からのテンポアップは好きです。 | ヘヴィ/ダーク ★ |
すりっぷのっと |
重いですね〜!!YOUTHANASIAとは造語で若者(YOUTH)と自殺、安楽死(EUTHANASIA)をかけたものらしいよ! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
DESTINIA |
曲中盤で一気にテンポアップする展開がいい。 わりかし好きな曲。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/米国 ★ |
まんだむ |
「ゆうすあねいじあぇ」。いい声してます。 | カッコいい/ダーク/米国 ★ |
ルリヲ・フルチ |
メイデンのPOWERSLAVEばりに地味だと思ったタイトルトラック。 メロは微妙ですがソロはカッコイイです。 | ギターソロ/ヘヴィ/ダーク ★ |
猫飯 |
速くなるとこ最高だねーギターソロが好き。ねちっこく歌うデイブのVoがいい | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
HAGEDETH |