FRANKENCHRIST 収録曲 | 他の曲について発言 |
HELLNATION | この曲について発言 |
理屈じゃあない。 このブッ飛んだ疾走感。 とにかく理屈じゃあない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/米国 ★★ |
キャメル |
JOCK-O-RAMA | この曲について発言 |
ストレートにロケンローしてます。 カッコいいッス。 途中のブレイクでセリフっぽくつぶやいた後、再び盛り上がります。 とっても楽しい!! 元気になりますよ。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Kamiko |
これは凄い! この勢い、楽しさをなんと表現したらいいのかわからない。 この曲を聴いてじっとしているなんて無理。 | カッコいい/米国 ★★★ |
キャメル |
SOUP IS GOOD FOOD | この曲について発言 |
1曲目というのはやたら印象に残ります。 しかも、お得意のヘンなリフが効いてます! | カッコいい ★★★ |
Kamiko |
奇妙で抜群にインパクトのある名曲。 | カッコいい/米国/非HR/HM ★★ |
マンホール |
奇抜だがカッコイイ。 DEVOにも通じるヘンな感覚がクールに転じた好例だと思う。 | カッコいい/米国/非HR/HM ★★ |
キャメル |
イントロのリフが印象的。 | ポップ/米国/非HR/HM ★★ |
WINGS OF STEEL |
人をおちょくるようなリフと歌い方が初めは苦手だったのにだんだん癖に。 歌詞も痛烈。 | ダーク/ロックンロール/その他 ★★ |
うにぶ |
FRESH FRUIT FOR ROTTING VEGETABLES 収録曲 | 他の曲について発言 |
CALIFORNIA UBER ALLES | この曲について発言 |
サビのコーラスが耳に残るッス。 ああ・・よく聴いたなあ・・。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Kamiko |
独特すぎる ビアフラのVoじゃないとできない! | カッコいい/米国/非HR/HM ★★★ |
GoA |
ユーモラスだけど怖い。 変態的です。 サビの歌声のヴィブラートとか、サージ・タンキアンに影響与えてそうですね。 | ダーク/ロックンロール/その他 ★ |
うにぶ |
CHEMICAL WARFARE | この曲について発言 |
某日本人作のばんばんばんにも似たフレーズが印象的。 ばんばんばばばばばばんばーんと言いたくなるッス。 | 疾走/ロックンロール ★★ |
Kamiko |
確かに似てますね(笑) | カッコいい/疾走 ★★★ |
noiseism |
けみこうぉーふぇー!けみこうぉーふぇー! けみこうぉーふぇー!うぉーふぇーうぉーふぇー! | カッコいい/疾走 ★★★ |
RioT |
ギターのフレーズが耳について離れない。 これぞロックンロール。 ・・・っていうかなんだこの展開。コワれ過ぎだろ。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
キャメル |
タイトルを見て、SLAYERの「あの曲」が思い浮かんだのは僕だけじゃないはず。 | 疾走/ロックンロール/ポップ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
DRUG ME | この曲について発言 |
早口コトバのようなヴォーカルが魅力的!! すげーカッコいいですよ。 | 疾走/ロックンロール ★★★ |
Kamiko |
バンドの代表曲にとどまらず、もはやハードコアのクラシック。 やっぱりヴォーカルのインパクトが強烈。テンションも抜群で文句なしにカッコイイ。 | カッコいい/疾走/米国/非HR/HM ★★★ |
マンホール |
ボーカルは危なっかしいが、奇妙なメロディが印象強い。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
noiseism |
どうなってんねんって突っ込みたくなるようなVoを乗せて、 無茶苦茶なテンションで突っ走る曲。 ある種プログレッシヴと評価しても差し支えないかもしれない。 | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
キャメル |
早口で飛ばしまくりな1曲!奇妙なKeyの音色もなかなか。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/ポップ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
目まぐるしい曲。SEPULTURAもカバーしたとか。 | 疾走/米国/非HR/HM ★★★ |
WINGS OF STEEL |
HOLIDAY IN CAMBODIA | この曲について発言 |
西部劇やガンマンがアタマに浮かぶッス。 男っぽいカッコよさが最高にカッコいいのである。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Kamiko |
前奏といい、曲のベースラインといい完璧です。 | カッコいい ★★★ |
豊丸 |
イントロの途中でメッセンジャーが来たかと思う部分がある曲w ビアフラの声と曲調が最高にマッチしてると思います。 ライト!の部分はついつい叫んでしまいます。 | カッコいい/ダーク/ロックンロール/米国 ★★★ |
Epitaph |
ヤバイ雰囲気が曲全体に充満しているようで、イマジネーションが強く刺激される。 歌詞も強烈。 | カッコいい/ドラマティック/ダーク/米国 ★★★ |
キャメル |
独特のヴォーカルが最高 | カッコいい/米国/非HR/HM ★★★ |
GoA |
I KILL CHILDREN | この曲について発言 |
いくらなんでもヤバ過ぎでしょ、この歌詞。 | カッコいい/疾走/非HR/HM ★★ |
キャメル |
コドモヲコロセ | 疾走/ロックンロール ★★★ |
ICECLAD RAGE |
ILL IN THE HEAD | この曲について発言 |
お得意のヘンな曲である。 さあ、ヘンな曲にみんなも酔いしれよう! | カッコいい/ロックンロール ★ |
Kamiko |
あまりにも奇妙なので、好き嫌いは別にしても引っかかりは絶対にあるはずです。 | 米国/非HR/HM ★ |
マンホール |
ヘンだ。 プログレパンク? | 米国/非HR/HM ★ |
キャメル |
KILL THE POOR | この曲について発言 |
バンドを代表する名曲。この曲に関しては説明不要でしょう。 いかにもカリフォルニアなサウンドに、あまりにもシニカルなヴォーカルが乗る。 歌詞は非常に強烈で、シーンに衝撃を与えた。 | カッコいい/米国/非HR/HM ★★ |
マンホール |
曲的にはかなりポップ色が強いが、歌詞を読みながら聞くと、ものすごい曲だと痛感します。 | カッコいい ★★★ |
豊丸 |
ご機嫌な曲調。 | カッコいい ★★★ |
noiseism |
物凄い歌詞だが、対照的に曲調は底抜けに明るい。 そして逆に、それ故に鬼気迫るようなリアルを感じさせる。 | カッコいい/米国/非HR/HM ★★★ |
キャメル |
LET'S LYNCH THE LANDLORD | この曲について発言 |
「地主をリンチしいこうぜ!」なんて、歌詞はかなりストレートですが、 曲自体は意外とポップだったりする。 GSテイストのある短いギターソロも耳心地が良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
VIVA LAS VEGAS | この曲について発言 |
エルヴィス・プレスリーのカヴァー。 原曲知らないけど、結構ノリノリな感じに仕上がっています。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
IN GOD WE TRUST, INC. 収録曲 | 他の曲について発言 |
NAZI PUNKS FUCK OFF | この曲について発言 |
バンドを代表する疾走ハードコアチューン。 | カッコいい/疾走/米国/非HR/HM ★★ |
マンホール |
後にNAPALM DEATHがカバーしてたりしてた。 ハジけるようなノリが心地よい。 | カッコいい/疾走/ポップ ★★★ |
noiseism |
何このテンション、超カッコイイ。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
RioT |
自分の頭で考えなけりゃ第4帝国に最初に行くのはおまえだ。 | 有名/カッコいい/疾走/ポップ/米国 ★★★ |
H2 |
PLASTIC SURGERY DISASTERS 収録曲 | 他の曲について発言 |
BUZZBOMB | この曲について発言 |
独特のヴォーカルにパワフルなサウンドが素晴らしくカッコイイ名曲。 | カッコいい/疾走/米国/非HR/HM ★★ |
マンホール |
WELL PAID SCIENTIST | この曲について発言 |
ユニークなヴォーカルがとにかく強烈な疾走ハードコアチューン。 | カッコいい/疾走/米国/非HR/HM ★★ |
マンホール |