SOCIALIZED HATE 収録曲 | 他の曲について発言 |
BEST DEFENSE | この曲について発言 |
ストレートなスラッシュチューン。 吐き捨て声でも相当上手いよ、このヴォーカルは。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
イヌスケ |
CHEMICAL DEPENDENCY | この曲について発言 |
オープニングトラック。 | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★ |
マンホール |
アルバム1曲目。 出だしはスピードメタル風だが、ヴォーカルが入ると攻撃的なスラッシュに変貌する曲。 疾走感が気持ち良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
イヌスケ |
KILLING MACHINE | この曲について発言 |
まあまあのスラッシュチューン。 | 疾走/スラッシュ/米国 ★ |
マンホール |
ヴォーカルが良い味出してる。 サビのバックの掛け声もかっこいい。 ATROPHYの演奏の上手さがよく判る曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
イヌスケ |
MATTER OF ATTITUDE | この曲について発言 |
そこそこのスラッシュチューン。重量感もあって悪くはない。 | 疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★ |
マンホール |
ギターソロの前後の展開が唐突すぎてちょっと残念な曲。 全体的な出来は良い。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
イヌスケ |
PREACHER, PREACHER | この曲について発言 |
バンドを代表する曲。 | スラッシュ/米国 ★ |
マンホール |
名曲。 ベースソロを挿んだりしてよく練られた展開がかっこいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
イヌスケ |
PRODUCT OF THE PAST | この曲について発言 |
まあまあのスラッシュチューン。 | スラッシュ/米国 ★ |
マンホール |
SOCIALIZED HATE | この曲について発言 |
もの悲しく叙情的なイントロで幕を開ける爆走スラッシュチューン。 | 疾走/スラッシュ/米国 ★ |
マンホール |
アルバムタイトル曲。 きっと当時のライヴで最高に盛り上がった曲なんだろうなぁ。 サビの掛け声を聴くとそう思います。 テクニカルなギターソロも聴き所。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
イヌスケ |
アコギによるイントロの時点でグッと掴まれる、 1stアルバムのハイライト・チューン。 正統派テイストの濃いGが非常に良い感じ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ダーク/スラッシュ/米国 ★★ |
火薬バカ一代 |
URBAN DECAY | この曲について発言 |
スラッシーなリフが良い。 | 無名/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★ |
マンホール |
アルバムラストを飾るかっこいいスラッシュチューン。 ATROPHYの名曲の一つ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
イヌスケ |
VIOLENT BY NATURE 収録曲 | 他の曲について発言 |
FORGOTTEN BUT NOT GONE | この曲について発言 |
何故か演奏が不安定で危なっかしいが、 そういったところも含めてスラッシュはカッコいいと言えるのだ。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
ICECLAD RAGE |
IN THEIR EYES | この曲について発言 |
イントロでこの曲の位置づけを表す長めのソロが炸裂した後 リフリフリフ&吐き捨て型ヴォーカルテイストから サビの「インゼアーイ!!」 | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
PROCESS OF ELIMINATION | この曲について発言 |
疾走感抜群の曲 かと思えばサビでは一時停止しておっかな系のヴォーカルを聴かせるというイケてる構成 | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
PUPPIES AND FRIENDS | この曲について発言 |
オープニングナンバー めちゃめちゃ疾走しとる 中盤のソロが捻りが利いてて味もある | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
RIGHT TO DIE | この曲について発言 |
他のスラッシュバンドと比較しても遜色ない アルバム中最も真っ正直なスラッシュ曲 完成度もあり、疾走度もありと | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |
SLIPPED THROUGH THE CRACKS | この曲について発言 |
この変なリフが良い!!癖になる。 ドラムも気が付くと結構疾走していたりする。 全体として疾走タイプの曲には聞こえないのだが、不思議な曲である。 Voは、1980年代中盤のSODOM、CORONER、CELTIC FROSTあたりにも似ている。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★ |
ローランDEATH |
THINGS CHANGE | この曲について発言 |
この曲は、とにかくスリリングなサウンドに尽きる。 リフのザクザクとした質感は、あの時代だからこそカッコよく光っている。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/米国 ★★★ |
ICECLAD RAGE |
TOO LATE TO CHANGE | この曲について発言 |
叙情的なアコギによるイントロ〜泣きのギターソロから始まる、という流れがかなり良い。メロディアスな歌メロ、一緒に叫べるサビ(っていうか、掛け声?)を経て、いつの間にやら爆走しているという、結構不思議、でも個人的にはとってもお気に入りの1曲です。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/スラッシュ ★ |
インスマス |
VIOLENT BY NATURE | この曲について発言 |
ATROPHYが疾走曲しかできないわけじゃないことを 証明する格好良い系のミドルナンバー リフ使いもよくできてる | スラッシュ ★★★ |
ex_shimon |