CAIRO 収録曲 | 他の曲について発言 |
BETWEEN THE LINES | この曲について発言 |
けっこうハード。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/プログレッシヴ ★ |
デルモンテ古呉 |
このアルバムではちょっとHMよりの疾走感溢れる格好いい曲。緊張感も有るし、ギターフレーズもキーボードもドラムサウンドも、聞きどころ満載です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁 ★★★ |
らくす |
CONCEPTION | この曲について発言 |
エジプトっぽさがよく表れたオープニング。 壮大なストーリーの幕開けみたいな。 | インスト/ドラマティック/プログレッシヴ ★★ |
すりっぷのっと |
短くても、インストだけでも、この曲の持つ壮大さは文句なく素晴らしいです。サウンドも良し。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/クラシカル ★★★ |
らくす |
SEASON OF THE HEART | この曲について発言 |
凄くイイですね。 何の変哲もないプログレ曲だけど、この展開美が好きなんだから仕方がない。 | ドラマティック/プログレッシヴ ★★ |
すりっぷのっと |
このような曲を書けるバンドが売れないのだから、今のシーンが いかに不健全かがわかる。メロディアスながら複雑な展開を見せるこの曲は彼らの持ち味がすべて出ているといっていい。DT等とくらべるとより産業ロック色が濃いが逆に押し付けがましくなくていい。泣きのギターのかもし出す雰囲気が絶品! | ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ/プログレッシヴ ★★★ |
チンポリオ・フェラッチィーノ |
軽快で、透明感を感じさせる、きれいな曲。 10分以上あるのに、爽やかで嫌味がなく、聴き疲れないのが良いです。 | ドラマティック/メロディアス ★ |
うにぶ |
本当に凄く綺麗で、明るいのに、でも、影も感じさせる名曲。良く練られた美しい曲とはこういう曲を言うのでしょうね....。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★★ |
らくす |
SILENT WINTER | この曲について発言 |
路線としては、初期SHADOW GALLERYとかぶるものがある。 劇的な、とまではいかないが、淡々とした展開の中でちょっとした起伏を持たせてドラマ性を演出している。 ギターが結構前面に出ているのだが、音色からしてもあまりHR&HM的ではない。 どちらかというとフュージョン的。 | メロディアス/プログレッシヴ ★★ |
Amorphis |
長い曲だが、それを感じさせない。DTのように押し付けがましく ないのがGOOD。SE風のギターが隠し味。 | ドラマティック/泣き/メロディアス/プログレッシヴ ★★ |
オンディマンド |
イントロから歌メロ、ブリッジ、ギターソロ、キーボードソロ、コーラス、そしてエンディングと、物凄く構成に気を使っている作り上げられた、それでいて行き過ぎていない逸品。比喩的な歌詞もドラマティックに盛り上げてくれます。今の季節に沁みますよ.....。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
らくす |
WORLD DIVIDED | この曲について発言 |
このアルバムでは一番地味かもしれませんが、私は一番好きな曲です。やはり構成がよく練られているし、メロディは良いし、歌詞も好きです。特に最後のラテン語系(多分スペイン語?)の一言が、すごく効いてます。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁 ★★★ |
らくす |
CONFLICT AND DREAMS 収録曲 | 他の曲について発言 |
CORRIDORS | この曲について発言 |
おぉ、ヴォーカルがキャッチーで分かりやすい1曲だ。 でも12分弱もあるんだな…。 そんなにダレないけどね。 | ポップ ★★ |
オカケン |
プログレハードとしては完璧な曲。 個々のテクニックも素晴らしいし、12分という長さを感じさせない 曲展開も見事です。 | ドラマティック/メロディアス/プログレッシヴ ★★★ |
GC8改 |
IMAGE | この曲について発言 |
1分半程の箸休めのピアノ小曲なのだが、いいアクセントになって、耳に残る。 | インスト ★★★ |
オカケン |
TIME OF LEGENDS 収録曲 | 他の曲について発言 |
UNDERGROUND | この曲について発言 |
緊迫感あふれるイントロ。オルガンを多用した中盤。まさにプログレッシブだ。90125YESの影響が感じられるが、充分個性は出している。 | ドラマティック/メロディアス/プログレッシヴ ★★ |
チンポリオ・フェラッチィーノ |