(旧形式-更新停止)
PRIMUS

TOPページ(新形式)に戻るTOPページ(旧形式)に戻るPRIMUSのページに戻る

曲名をクリックするとチェックリストに入ります。
名前をクリックすると、その人の他の曲のレビューが読めます。

      FRIZZLE FRY 収録曲他の曲について発言
JOHN THE FISHERMANこの曲について発言
バンドを代表する素晴らしい名曲。ビデオクリップも製作され、ヘッドバンガーズボールでヒットした。カッコいい/ヘヴィ/米国
★★
マンホール 
TO DEFY THE LAWS OF TRADITIONこの曲について発言
形容するのが不可能なユニークなナンバー。
しかし、コレが意外にもカッコ良く、非常に素晴らしい曲なのです。
やっぱり演奏力が抜群だからキマっています。
カッコいい/米国
★★
マンホール 



      PORK SODA 収録曲他の曲について発言
MR KRINKLEこの曲について発言
不思議でコミカル色強し。
サーカス仕立てのビデオクリップもまた面白く、素晴らしい。
米国
★★★
マンホール 

ですね。この曲のPVは最高に摩訶不思議で面白いです。
現在の最新作、ANIMALS SHOULD NOT TRY TO ACT LIKE PEOPLEにて観られますよ。
米国
★★
銘菓ひよこ 
MY NAME IS MUDこの曲について発言
この曲でもオリジナリティー大爆発。
不思議なギターとベースがとにかく印象的。
米国
★★
マンホール 
NATURE BOYこの曲について発言
こういう半ば壊れかけたバンドにボクは弱い。
この曲の壊れ方もなかなかイイが、アルバム中最も聴きやすい壊れ方で楽しい。音が割れてる分、パンチ不足も否めない気もするが。
カッコいい/非HR/HM
★★
Kamiko 



      SAILING THE SEAS OF CHEESE 収録曲他の曲について発言
IS IT LUCK?この曲について発言
曲が全然落ち着かない。俺の中では一番好き。ヘヴィ
★★★
モーニングアフター 

この曲を聴いてフリクション(日本のパンクバンド)を連想してしまうのは自分だけであろうか。やけくそ寸前のカオスな曲だが、しっかりとアンサンブルは考えられており、単なるフリーキーなナンバーにはなっていない。歌詞の異常さも気になる。ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ
★★
チンポリオ・フェラッチィーノ 
JERRY WAS A RACE CAR DRIVERこの曲について発言
オリジナリティー溢れるユニークで素晴らしい曲。
ヘヴィになるパートも印象的。
ヘヴィ/米国
★★★
マンホール 

このリズム本当にうける。ヘヴィ
★★★
モーニングアフター 
TOMMY THE CATこの曲について発言
なぜこれがない?カッコいい/ヘヴィ/その他
★★★
タロ 

分かるよ。
これもれっきとしたメタルに位置づけられると思う
カッコいい/疾走
★★★
じゃむ 



      TALES FROM THE PUNCHBOWL 収録曲他の曲について発言
OVER THE ELECTRIC GRAPEVINEこの曲について発言
メロディーはユニークだし、何よりドラムが非常にカッコイイ。カッコいい/メロディアス/米国
マンホール 
WYNONA'S BIG BROWN BEAVERこの曲について発言
ヘンテコだけど強烈な曲。カッコいい/米国
マンホール 

ベースのデカい音が気持ちいいです。
歪んだユーモアを感じる曲。
カッコいい/その他
うにぶ 




発言フォーム
上にないアルバムの曲について発言したい場合は以下に記入して「発言」ボタンを押すことにより発言できます。

アーティスト名 : PRIMUS
収録アルバム名 :
曲名 :
星の数 (下記から選択)
★★★(超名曲) ★★(名曲) (佳曲)

曲のタイプ(下記から複数選択可、各項目の定義一覧)
有名  無名  バラード  インスト  ギターソロ  カッコいい  ドラマティック  正統  疾走  哀愁  泣き  メロディアス  クラシカル  ヘヴィ  ダーク  ロックンロール  ポップ  プログレッシヴ  NWOBHM  LAメタル  スラッシュ  デス  英国  米国  ジャーマン  北欧  日本  非HR/HM  その他 
コメント (改行は自由に入れられます)