? 収録曲 | 他の曲について発言 |
ONE | この曲について発言 |
反町の方がいいけど、この曲いい。 | 有名/カッコいい/哀愁/泣き ★★ |
スマッシュマウス |
BALLAD〜LA PLUIE 収録曲 | 他の曲について発言 |
TENDERLY | この曲について発言 |
シングル「SLEEPLESS NIGHT〜眠れない夜のために〜」のB面、アルバムとしては2001年に出た「BALLAD〜LA PLUIE」(バラードアルバム?)に収録されています。 やっぱり氷室のバラードは素晴らしい。この曲は知名度こそ低いですが、味わいは例に漏れず抜群です。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
せーら |
BEAT HAZE ODYSSEY 収録曲 | 他の曲について発言 |
GIRLS BE GLAMOROUS | この曲について発言 |
この曲はカッコいいですよ! 跳ねるようなノリやすいリズムと曲の雰囲気がいいです! | カッコいい/ロックンロール/ポップ/日本 ★★★ |
透明人間 |
CASE OF HIMURO 収録曲 | 他の曲について発言 |
CLOUDY HEART | この曲について発言 |
BOOWY時代の名曲がスケールアップして再び登場。 まさに至高の泣きのバラードになっています。 ぜひ聴いてみてください!! | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ポップ/日本 ★★★ |
康介 |
聴いて嗚咽をもらしてください。最高のバラード。泣けます。 BOOWY時代からのファンの方も、これはかなり嬉しかったのでは? | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ひーすくりふ |
ピアノの旋律が際立つバラードの代表作。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
Sin 2 |
これはこれでいいけど、天下のBOOWYの超名曲をなんもバラードにせんでもええやんか!とも思ってしまう。俺はライブでもオリジナルのロックバージョンで聴きたかった | バラード/メロディアス/日本 ★ |
BLACK MURDER |
BOOWYファンからひとこと。 最低。 どうせカバーするなら普通にやるべき。 変にアレンジして過去と違う自分を見せようという考えが見事にカッコ悪い。 だいたい原曲がバラードとは程遠いものだということは本人が一番良く知ってるはず。 これじゃ歌謡曲以下、演歌だよ。 星マイナス10個。 | 泣き ★ |
シェパード |
正直な感想を言うと最低とまでは言わないが、 個人的にはBOOWY時代の方がよかったかと思う。 「お父さんやお母さんの言うことを聞かない、ちょっとイカれた奴らに聞いてほしい曲」 だったはずなのに随分大人しくなっちゃったなあ・・・ メロディはキレイだし、これはこれでいいんですけど。 | バラード/泣き/メロディアス/クラシカル ★ |
透明人間 |
この曲ってBOOWYの曲だったんですね。 オリジナルは未聴ですが、ストリングスも入った 素晴らしい泣きのバラードだと思います。 僕はBOOWYについてはド素人なので、 シェパードさんや透明人間さんのいう"オリジナルの良さ"については分かりませんが。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル ★★★ |
Blazing Blast |
BOOWYファンから一言ねえ。 主観しか感じないです。 | バラード ★★★ |
表現の違いだろ |
JEALOUSY | この曲について発言 |
疾走感のあるメロディー全体が好き。サビがいいとかじゃなくて。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
ICECLAD RAGE |
LOVER'S DAY | この曲について発言 |
硬派なバラード。メロディーも歌唱も切ない。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ICECLAD RAGE |
ヒムロック史上最高バラード。「 二度とはない・・ラヴァーズデイ」かっこいいぜ。 | 有名 ★★★ |
花形の蓮ちゃん |
SILENT BLUE | この曲について発言 |
青空と青い海が思い浮かびます。爽やかなメロディーが印象的。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ICECLAD RAGE |
EASY LOVE (SINGLE) 収録曲 | 他の曲について発言 |
EASY LOVE | この曲について発言 |
美しいメロディにセクシーな氷室さんのボーカル。本当に素晴らしいです。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス ★★★ |
GIRIGIRI |
哀愁漂う名バラード。 GIRIGIRIさんも仰るとおり、氷室さんのセクシーな歌声も素敵だ。 ちなみに、アルバム版のラップはKYだと思った。雰囲気ぶち壊し。 ラップってのはミディアムテンポのロックンロールにこそ入れるべきだと思うが。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★★ |
NK |
FLOWERS FOR ALGERNON 収録曲 | 他の曲について発言 |
ANGEL | この曲について発言 |
ソロデビューシングル。 どこをとってもメロディアスでカッコいい! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
康介 |
記念すべき氷室1stシングル。BOOWYの音楽性ともそうかけ離れていませんね。 やっぱりこの人の声には痺れますわー。かっこ良い!! | 有名/カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★ |
ひーすくりふ |
ソロの中ではあまりしられていないシングルだけどかなり好きです よくリピートして聴きました | ロックンロール/日本 ★ |
ぜるる♪ |
氷室さんの最初のシングルです。いいです | インスト/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
ちゃんぷる小俣 |
氷室のソロ・デビューはビジュアルもふんだんで相当センセーショナルでしたよ。もちろんこの曲も文句なし、BOφWY世代のみならず世間に大インパクトを与えていました。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
ソロ初のシングル曲であり、 ボウイ解散後の一発目でしたな♪ イントロからビシッと来るロックンロールがイイんだわ☆ | 有名/カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
猿葱 |
BOOWYって感じの典型的なメロディにノリノリ間違いなし。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★ |
Sin 2 |
彼の独特の歌い方がすきです 東京ドームで約束を果たすとこなんて男らしいです | カッコいい/ロックンロール ★★ |
のろのROCK |
シングルバージョンが一番タフでかっこいい | カッコいい/ロックンロール/ポップ/日本 ★★ |
BLACK MURDER |
氷室の代名詞的な名曲! | 有名/カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
透明人間 |
DEAR ALGERNON | この曲について発言 |
1stソロアルバムのタイトルテューンです。ヒムロ流・美意識全開のバラード曲。 | バラード/カッコいい/日本/非HR/HM ★★ |
MK-OVERDRIVE |
FOLLOW THE WIND 収録曲 | 他の曲について発言 |
CLAUDIA | この曲について発言 |
まさに氷室王道の疾走&メロディアスナンバー! しばらく邦楽から離れていた僕も久し振りに熱くなった曲です。 曲に無駄がなく何度も聴いてしまう! | インスト/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
康介 |
☆サビからすぐメロに移るのがなんだか新鮮でしたね。 無駄なく曲が進んでいく感じで。 久々にロックで格好良いと思える曲聴きました!! | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
白狐 |
う〜ん、良いですねぇ!!康介さんの仰る通り、氷室の王道的なノリの曲ですね。 今度カラオケでこれ歌ってきます(笑)!! | カッコいい/正統/ロックンロール/ポップ/日本 ★★ |
ひーすくりふ |
やっぱり氷室さんはかっこいい! 彼の新しいスタンダードになって欲しい曲。 でもCCCDはいただけない。 | 有名/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ/日本/非HR/HM ★★★ |
消 |
この曲、大好きです。 ずっとMDに入れてます。 何度も何度も聞いてしまうんですよね。 飽きません、このメロディ、ギターソロ最高です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/ロックンロール/ポップ/日本 ★★★ |
RedstoneY with Dr.SSKK |
この独特の疾走感がたまらない。 メロディをせつなさを帯びていい。 | カッコいい/メロディアス ★★★ |
Sin 2 |
自分の戦友がいい曲だよ。と言っていたので聴いてみたらホントウにカッコイイ曲でした。 クラウディア、レイディオ、ミザリイ、シリアス。 発音が似ています。 思わず踊りだしそうに歌っちゃいます。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
人造人間19号 |
氷室サウンド復活!!! 曲のどこにも無駄がなく、まさに「完璧」 終わり方も大好き!!!クラウディア〜!!! | カッコいい/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
till999 |
しばらく氷室さんから離れていましたがこの曲をきっかけに また聴き始めました。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
透明人間 |
私が初めてヒムロックの曲を知ったのがこの曲だった。 メロディは哀愁漂いつつもクールに疾走感あってカッコいい。 ただ歌詞がイマイチ…。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
富岳 |
まさに一撃必殺だった 何度聴いても飽きない名曲 | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
VNR |
まさに一撃必殺だった 何度聴いても飽きない名曲 | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
VNR |
超かっこいい! | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ポップ ★★★ |
ゆきだるま |
最初に聴いた時にすごく印象に残った曲。カッコイイ! | カッコいい/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
極狼 |
しびれる | 日本 ★ |
コーリング |
いつもの王道ヒムロックだが、どうしてこれだけこんなに人気があるんだろう? 哀愁漂うメロで疾走するサマは圧巻の一言。 王者の風格。よ〜く聴くと音作りもいつもと一味違うな。 | カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
NK |
まさに王道!この疾走感、何度聴いても飽きません・・・ | 有名/疾走/メロディアス/日本 ★★★ |
esah.t |
HIGHER SELF 収録曲 | 他の曲について発言 |
JEALOUSYを眠らせて | この曲について発言 |
キャッチーでどこか懐かしい気分にさせてくれるが 曲の持つ熱さ、疾走感は氷室ならでは。名曲です! | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
康介 |
ベスト盤で聴いたけど凄く良かった! ポップで氷室さんの声が格好良いからあまり曲に合わなそうなんだけど、実はかなり合ってる! | メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
メタラァ |
この感じの曲は今のJ-POPにはほとんどないですからね。 氷室さんのかっこよさがたまらない。 | カッコいい/メロディアス/ポップ/日本/非HR/HM ★★ |
消 |
これですよこれ。やっぱり氷室はこの路線が一番めっちゃ好きです。注意)吉川晃司のよく似たタイトルの曲と間違えないように(こちらもいい曲なんで)。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
氷室らしさ抜群のメロディ。 | メロディアス/ポップ ★★★ |
Sin 2 |
これも好きだな〜。俺が持ってるだけで4バージョンあるけど、やっぱオリジナルが一番かっこいい | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
BLACK MURDER |
「抱き合う指に 眠れないJEALOUSY〜♪」 嫉妬心があってもそれを感じさせない爽快感っ! ポップさ溢れるこの曲に眠ることない熱きロック★ | 有名/カッコいい/疾走/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
猿葱 |
氷室と言えばこれかLover,sDayかな。 普通にかっこいい有名な曲 | 有名/カッコいい/ポップ ★★★ |
BON |
僕にとって、氷室さんと言えば間違いなくこの曲です! もう聴き始めて6年ぐらい経ちますが、 氷室さんの曲の中では、Stayとこの曲が一番好きですね。 ドライブのお供にもピッタリな爽やかな曲です。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Blazing Blast |
キャッチーでいい曲。メロディーが懐かしさを感じる。 90年代ポップという感じの曲です。 今だとこの歌詞ちょっと恥ずかしいなあ・・・ | ポップ ★★ |
透明人間 |
良い意味で90年代臭がプンプンな曲。 サビの哀愁メロがバブルの余韻を感じさせて、切ない・・・。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
NK |
LOVER'S DAY | この曲について発言 |
ラブバラードのPIANOバージョン。歌バージョンも良い曲だがこのピアノバージョンがまたかなりぐっとくる。 私が初めてキーボードを買った時、譜面買ってきて真っ先にこの曲をコピーしました。 | バラード/インスト/メロディアス ★★ |
ライキチ |
相変わらず素晴らしい氷室のバラード。 その中でも屈指の名曲ではないだろうか? サビを聴いて思わず切ない気分になってしまう人は多いはず。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
康介 |
数ある氷室のバラードでもこの曲が一番思い入れが強い。これもオリジナルバージョンがいちばんいい | バラード/メロディアス/日本 ★★★ |
BLACK MURDER |
順位納得いかね〜これが1番よくないか?ファンに最も人気あると思うんだが。 日本産のバラードでは1、2番目に好き。やばいくらい良い! | 有名/バラード/カッコいい/泣き ★★★ |
BON |
最高に良い! 名バラードです | 有名/バラード/カッコいい ★★★ |
ふー |
この曲のコメントを一言。…イイッ!!聴き惚れる歌って、これの事だな。 | 有名/バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス ★★★ |
ファニー |
MOON | この曲について発言 |
氷室京介のLOVEバラードと言えばこの曲。 素直にいい曲です。よく聴きました。 | バラード/哀愁/メロディアス/ポップ/日本 ★★ |
ライキチ |
名バラードだと思います。 大仰ではなく、落ち着いた綺麗な曲調。 歌詞が好きです。 | バラード/泣き/日本/非HR/HM ★★★ |
まんだむ |
この曲をきくと不思議と月がみたくなるね。 「 MOON 」ってタイトルのつく曲にはずれなし! | 日本 ★★ |
花形の蓮ちゃん |
WILD AT NIGHT | この曲について発言 |
最近の脳内BGMですw | カッコいい/ロックンロール/ポップ/日本 ★★ |
中曽根栄作 |
前の曲が終わってすぐこの曲に繋がる構成になってますがこの曲になった瞬間アドレナリンが一気に出てきます。歌メロが良いのは当然なんですが掻き鳴らすギターも勢いのあるドラムも実にカッコイイ! | カッコいい/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
部下 |
I-DE-A 収録曲 | 他の曲について発言 |
DRIVE | この曲について発言 |
ど〜してこれがない! カッコ良すぎるだろう! | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
shouhei |
IN THE MOOD 収録曲 | 他の曲について発言 |
IGNITION | この曲について発言 |
何故この曲が無いのか不思議でしょうがないんですが……。 「Gonna be Free wow wow 真夜中に吠える」という歌詞が、ドラマティックであり、切なくもあり……ここを聴くたび鳥肌が立ちます。 アルバム内では影薄い曲だけど、アルバムを通して一度聴いてみて下さい。 氷室のキャリアの中で最も気に入ってる曲の一つです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/日本 ★★★ |
クライ |
SHADOW OF YOUR SMILE | この曲について発言 |
元々は、シングル「Wild Romance」のカップリング曲。 ですが、表題曲に負けず劣らずじんわりとくるバラードです。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ICECLAD RAGE |
WILD ROMANCE | この曲について発言 |
渋くてカッコいいロックンロール。 HM/HRとはまた違った疾走感が味わえる。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
ICECLAD RAGE |
ヒムロックの中で一番好き。渋くて最高にセクシーなサビメロがかっこよすぎる。 ココロの奥まで響いてきます。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
NK |
如何にもロックンロールなギターリフと、耽美な氷室ワールド が合わさって何ともスタイリッシュなワイルドさがグッド。 あと、サビの詞が秀逸。 | カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
帰ってきた男 |
I・DE・A 収録曲 | 他の曲について発言 |
HEAT | この曲について発言 |
このコード進行たまらねぇ。氷室はいつになってもかっこよすぎる。 | カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
Rosen |
明るい!カッコイイ!そして、元気になれる!!! 「シビれるくらい(笑)」この曲にハマってしまったのは 私だけではないでしょう♪ | カッコいい/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
猿葱 |
走りまくるメロディが最高。氷室氏のヴォーカルもカッコいい。 また、大サビ前のギターの重ね具合が圧巻。これは圧倒された。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
泡沫 |
名曲だね。カラオケでも時々歌う。 明るくていい感じな曲 | カッコいい/ポップ ★★ |
BON |
これは氷室京介の中で一番大好きです。タイトルのように熱いものを感じます。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
15代男 |
サビ前がいいですね。 | メロディアス/ポップ/日本 ★★ |
panda |
ヘヴィでありながら、心地よい。 このバランスが最高。 | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★ |
朱雲 |
NATIVE STRANGER | この曲について発言 |
この曲を忘れてはいけない!僕はこの曲で氷室を聞き始めました。今でも当然のように“邦楽マイベスト"には入れてます。 そういえばこの曲って、警察官が主人公のドラマのエンディングテーマでしたよね。○○○山荘事件の映像にあわせてこの曲が流れた時、なぜか妙にマッチしていて記憶に残っています。 | 有名/カッコいい/日本 ★★★ |
臼 |
ふと振り返ると意外にも一番よく口ずさむ曲☆ 詞は安全地帯の作詞家で有名な松井五郎! (ちょっと言ってみたかった♪) 独特の歌詞の世界観と独特な歌いまわしが 聴く者の心に激しく叫ぶ!!! 「何故此処に今があるかを知りたい…」 | 有名/カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
猿葱 |
一番良く知っている曲かな。メロディが良いです。 | カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
メタルウイング |
これぞ王道!まさにヒムロック!! 数ある氷室の曲でも特にお気に入り。 サビのメロディがかっこよすぎる。 | カッコいい/正統/メロディアス/ロックンロール/ポップ/日本 ★★★ |
N男 |
堕天使 | この曲について発言 |
僕が今まで聞いた全ての曲の中で、最も美しい歌詞。情景がすぐに目の前に浮かぶようです。おそらく死ぬまで聞き続けるであろう名曲。 | バラード/ドラマティック/哀愁/日本 ★★★ |
臼 |
この歌の希薄ガスごい。 是非聞いてみたい! と思うのだがヒシツってそこまで有名じゃないな。 非常に侵害であり、残念だ! もっと有名なエアーギタリストとなれ! 短文失礼する。 | バラード/LAメタル/ゴシック ★ |
コーリング |
MELLOW 収録曲 | 他の曲について発言 |
BELIEVE | この曲について発言 |
この洒落た雰囲気、アレンジがたまらん。 切なさ溢れるメロディに酔えます。 | メロディアス/ポップ/日本/非HR/HM ★ |
まんだむ |
SLEEPLESS NIGHT〜眠れない夜のために〜 | この曲について発言 |
「ANGEL」「KISS ME」路線を受け継いだ氷室必殺曲。 ハードでメロディアスな展開。 サビで炸裂する高揚感がなんともたまらない。 | インスト/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
康介 |
ダークな感じがすごい渋くてクール!!KISS ME やSTAYに匹敵するかっこよさだね。こういう曲をいっぱい作って欲しいな。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ダーク/日本 ★★★ |
鷹 |
STILL THE ONE | この曲について発言 |
ギターソロはツボを刺激する。 氷室バラードは秀作が多い。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★ |
ERORIN |
たしかに | 有名/疾走/哀愁/泣き/NWOBHM ★★ |
コーリング |
ダイヤモンド・ダスト | この曲について発言 |
竹野内豊、松嶋奈々子主演ドラマ「氷の世界」の主題歌でしたね。 イントロ聴くと一気にドラマの世界が甦って来る。 私の中で氷室バラードNO.1 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ERORIN |
この曲はドラマでも使われてヒットした曲。 美しく、切ないメロディにしっとりとしたボーカルは さすがといった感じである。彼のバラードでも屈指の名曲。 この曲は特に大人っぽく、夜のドライブにはピッタリ。 PVも曲にピッタリで素晴らしかった! | 有名/バラード/インスト/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
康介 |
ドラマできいていいと思った一曲。 きれいなストリングスと哀愁のメロディがサイコウ。 | バラード/哀愁 ★★★ |
Sin 2 |
静かだ・・・。 あまりの静けさにビックリするバラード。 | バラード/ドラマティック/正統/哀愁/日本/非HR/HM ★ |
till999 |
この曲を聴くとなんだか温かいコーヒーが飲みたくなります、苦い物苦手なのに。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/日本/非HR/HM ★★★ |
Last A Metal |
この静かさはcallingとは対照的だ・・・ どうした? ヒシツ? この曲を「想像する」ことによって「コーリング・ヒシツ」と 「サイレント・ヒシツ」の両方を知ることができた ぜひこのサイレント・ミューヂック聞いてみたい | 泣き ★★ |
コーリング |
MEMORIES OF BLUE 収録曲 | 他の曲について発言 |
DECADENT | この曲について発言 |
イントロから哀愁漂うメロディがいい感じです。 歌詞がダサいけどね。時代か? | 無名/哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
透明人間 |
GOOD LUCK MY LOVE | この曲について発言 |
リズミカルなバラード。してそのリズムとは、氷室のことだから当然8ビートです。例によって一見控えめ実は濃厚なVO.が絶品。 | バラード/ドラマティック/メロディアス ★★ |
MK-OVERDRIVE |
爽快感のある曲です。思い出が流れていくような | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
15代男 |
KISS ME | この曲について発言 |
ミリオンを突破した代表曲。 キャッチーで王道な曲ながら 今聴いてもそのかっこよさは全く色褪せない! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
康介 |
☆氷室さんといったらコレ!! 彼の独特で艶のあるボーカルは犯罪ですw ミリオンいったのに年間売り上げTOP10に入らなかったんですよね、 この年はミリオンが豊作でダブルミリオンもいくつか出ちゃってて…。 | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール/日本 ★★★ |
白狐 |
氷室の曲を初めて聴いたのは中学生の頃。曲とボーカルスタイルが自分の中の「カッコよさ」と見事に合致してしまい、それ以来氷室京介に魅了され続けています! 初めて聴いた曲が、この曲「KISS ME」。声の艶・張り・見事なまでのビブラートに、俺の心まで震わされてしまいました。「日本にこんなカッコイイボーカリストがいたんだ!」と、まだ音楽も良く分からぬうちから勝手に思い込んでいたのを今でも覚えています(笑) 俺にとっての一番、「氷室京介」。 その出会いとなった曲、「KISS ME」。 お薦めです! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
けん |
けんさんとほぼ同意見です! 私も中学生のときに「kiss me」で氷室を初めて聴きました!んで、かっこ良いなーと思ってしばらく聴いていたんですが、アルバム「shake the fake」以降はあんまり氷室は聴いていなかったんです(あのアルバムが良くなかった、という意味ではありません。他のアーティストに浮気をしていたのです)。 しかし、数年前にたまたまラジオから流れてきたこの曲に耳を奪われ、「そういえば昔氷室聴いていたなー」と思って聴き返していたら、昔聴いていたときよりもはまってしまいました。 氷室はほんとかっこ良いヴォーカリストだと思います!! 私もこの曲、オススメです!!「この曲を聴け!!」 | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/ロックンロール ★★★ |
ひーすくりふ |
何度聴いたか分からんくらい聴いた。氷室さんの声が曲にぴったりだし、プロモがまじカッコよかった!最後のギターソロも何気に好きでした | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール/日本/非HR/HM ★★★ |
ふじ |
当時イヤってほどながれてましたよね よくカラオケで歌いました 良い声してるなぁ | 正統/ロックンロール/日本 ★★ |
ぜるる♪ |
ロックの王道!!な曲。 | 日本 ★★ |
メタラァ |
氷室京介の代表曲。これやられちゃあ文句はいえない、って感じ。確かにRockの王道。 個人的に氷室さんは日本最高のロックヴォーカリストだと思う。 氷室さんは当時これが売れても、「サビのコードがマリオネットと同じだから売れて当然」と言った趣旨のクールな発言をしていたそうな。 | 有名/疾走/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
消 |
道理で…買い物中店内で流れていたのを初めて聴いた時、BOφWYの未発表曲かと…。そんな訳ないよなー、ともあれイケてる曲だなと思っているうち、大ヒットになりました。 | カッコいい/疾走/ポップ/非HR/HM ★★ |
MK-OVERDRIVE |
直球でズバットくるロックンロール!!! わかりやすいメロディだが、意外と歌が難しいんよ☆ 氷室さんだからこそのカッコよさ!色っぽさ! | 有名/カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
猿葱 |
どこかミステリアスな雰囲気のあるメロディが特徴な彼の曲で 情熱的かつ哀愁を帯びたメロディが印象的な曲。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★★ |
Sin 2 |
氷室かっこ良すぎる。あの振り付けは真似できねぇ!! | 有名/カッコいい/疾走/日本 ★★★ |
Rosen |
Jロックと言えばまずこれが出てくる。当時小学生だった僕はこの曲を聴いてロックに目覚めたのだった。。。氷室さんかっこよすぎだ! | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/ポップ/日本 ★★★ |
BLACK MURDER |
かなり売れたから氷室の曲では一番有名でしょう。 王道なJロックでかっこいい、PVでの氷室の振りもかっこいいw | 有名/カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
メタル伝道師 |
ものすごくメロディアスでカッコイイ。 氷室京介の歌声は「大人」だね。 紳士のための音楽って感じ。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
till999 |
こんな名曲を氷室さんが歌ったら、そりゃ超名曲になるはずだわ | 有名/カッコいい/ドラマティック/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
ELTUPA |
修正ミス・・・。 | 有名/カッコいい/ロックンロール/ポップ/日本 ★★ |
ELTUPA |
ポップかつロックしてて好きです。雰囲気が少しBOOWYのマリオネットに似ている気がします | 有名/カッコいい/ロックンロール/ポップ/日本 ★★★ |
15代男 |
確かにマリオネットに似てますね。 この曲のプロモはモノマネする人もいるぐらい有名。 | 有名/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
透明人間 |
この曲は日本の宝ですね。 | 有名/カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
べっちょこ |
プロモもなぜか有名なのがこの方 | 有名/疾走/哀愁 ★ |
フェニックス吉昭 |
聞いたことがない曲だ・・・br ヒシツファンとして聞いておくべきか・・・BR みんなに意見を求めたい!br font size=10ヒシツ/font それは誰よりもうまいエアーギタリストであるbr この詩歌を知っていますか? font size=8calling/font (世界の名曲) | 正統/ゴシック/ジャーマン ★★ |
コーリング |
書き方をミスってしまった・・・スマソ しかし、ヒシツにかける情熱は確かだ。信じてくれ。 この歌は世界、それどころか宇宙一のエアーギター曲だろう。 名曲すぎる。 ということで★は1つだな | 泣き/ヘヴィ/ダーク/非HR/HM ★ |
コーリング |
まさにヒムロックな曲。普通にカッコいいな。 それ以外の誉め言葉は要らない。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
NK |
氷室さんと言えばこの曲でしょう。 どっかで聴いた事あるような・・・というのは置いておいてこれは名曲。 カッコイイですね。 | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール/ポップ ★★★ |
愛華 |
URBAN DANCE | この曲について発言 |
ギターにマジ泣けます。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
ブラックジョーカー |
この曲確かシングルだったんだけど人気ないのか この曲はリフのギターメロディーが素晴らしい と言うか他の曲とは違ってサビのボーカルメロディーを 控えさせてギターメロディーを聴かせてくれる曲だと思う やはりこの様なスタイルの曲は一般的に受け入れらないようで・・・ | ドラマティック/泣き/日本/非HR/HM ★★★ |
覇王信長 |
YOU'RE THE RIGHT | この曲について発言 |
哀愁メロディーのバラード。 ヒムロックの声にはこの系統の曲がよく似合う。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
NK |
MISSING PIECE 収録曲 | 他の曲について発言 |
MIDNIGHT EVE | この曲について発言 |
洒落たリズムとメロディが最高に心地いい。 途中のジャジーなピアノソロも効果的。 夜にゆったり聴きたい曲ですな。 | カッコいい/メロディアス/日本/非HR/HM ★★ |
まんだむ |
MISSING PIECE | この曲について発言 |
ドラマティックで凄くいい曲だ! このクールなリズムアレンジ、絶品のメロディ。素晴らしい。 大陸的な雄大さを感じさせるサビは最高に心地いい。 まさしく隠れ名曲と言えよう! | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
まんだむ |
HM/HRではないとはいえあまりに書き込みが少ないので投票。 ぜひ聴いてほしい曲なので。 | 無名/カッコいい/非HR/HM ★★★ |
透明人間 |
神秘的な打ち込みリズムにつつまれた、ムーディーなバラード。 超名曲! | バラード/哀愁 ★★★ |
NK |
SQUALL | この曲について発言 |
凄く好きな曲です。 スタイリッシュでクールな氷室ワールド炸裂。サビの熱いメロディがたまらん。 夜のドライブにぴったりの曲だ! | カッコいい/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
まんだむ |
いいじゃん | 有名 ★★★ |
てる |
昔、某TVドラマのエンディングで使われていた曲! 個人的にはあの番組とややミスマッチ気味だったため、 逆にこの曲本来の良さが際立った感じだった。 「SQUALL」の如くカッコよさの雨あられ☆ | 有名/カッコいい/メロディアス/ロックンロール/日本 ★★★ |
猿葱 |
こういう曲をカッコ良く歌える氷室さんはやはりカッコいい! 曲自体もカッコいいけど。 大好きですね、この曲! | カッコいい/日本 ★★★ |
メタラァ |
夏でもあいそうですよね。うん、ドライブにはぴったし!! | 有名/カッコいい/ロックンロール/ポップ/非HR/HM ★★ |
15代男 |
この曲は氷室さんが歌わないとここまでカッコよくはならない。 | カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
透明人間 |
pvがかっけ〜です。 | 有名/正統/日本/非HR/HM ★★ |
鷹 |
サビのメロディがなんといっても甘く情熱的だ これはいい曲 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
御京 |
STAY | この曲について発言 |
これは文句なしにかっこ良いでしょう!! この曲のイントロを聴くたびに、震えがきます。最高です。 | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール/日本 ★★★ |
ひーすくりふ |
サビのメロディーが頭から離れない… | カッコいい/日本 ★★★ |
香月 |
典型的ハードロックだと思うよん | カッコいい/疾走 ★★ |
ちゃんぷる小俣 |
ロックしてます!! | カッコいい/日本 ★★ |
メタラァ |
俺は氷室さんの中ではこの曲が一番好きだな〜♪ 「涙をさらってみせる〜!!!」なんて、 なかなか言えないカッコよさ☆ | 有名/カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
猿葱 |
氷室京介バリバリの一曲。 キャッチャーなサビも印象的。 | カッコいい/メロディアス/ポップ ★★ |
Sin 2 |
キャッチーでドラマティックな氷室節の真骨頂。 イントロからアウトロまで一分の隙も無いカッコ良さですな! 夜ドライブしながら聴くと気分は最高。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
まんだむ |
これもかっこいいヒムロックナンバー。「KISS ME」には及ばないけどね。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/日本 ★★★ |
BLACK MURDER |
ヒムロック全開! | カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
メタル伝道師 |
氷室京介の中で一番好き!!!特にサビの所でバックに流れてる シンセ音は・・・気絶!!!超オススメ!!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
till999 |
サビのメロディが最高!思えばこの曲で氷室京介を好きになった。 | 有名/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
透明人間 |
渋くてカッコイイ氷室さんの魅力が詰まった1曲。 爽やかだけれど、クールでへヴィなメロディーが良いですね。 | ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Blazing Blast |
渋いサビメロがカッコよすぎる。大人の風格だな。 | 有名/カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
NK |
久しぶりに聴いたら、意外といい曲だった。 ガキの頃にはわからない曲って事かな。 | メロディアス/ロックンロール/日本 ★ |
朱雲 |
WALTZ | この曲について発言 |
詩が素敵です。 アコギソロは渋く哀愁があってなかなか。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
ERORIN |
もっとサビを聴かせて欲しかった。ちょっとサビが出てくる時間が短い。でもメロディは最高!! | 有名/バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
メタラァ |
数あるバラードの中で、やっぱりこの「WALTZ」が一番かと。 ぞくぞくしますね。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
せーら |
魂を抱いてくれ | この曲について発言 |
HR/HMを聴いてる今でも このバラードは文句なしにカッコいいと思う。 素晴らしい名曲。 | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
康介 |
この曲の詩もかなり素敵です。 暴威があまり好きでなかった私はこの曲を聴いて氷室さんの曲を聴くようになりました。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ERORIN |
氷室京介はバラードの名曲が多いがこの曲はまさに絶品! | 泣き/日本/非HR/HM ★★★ |
部下T |
バラードが嫌いだ!!という方に、ぜひとも無理やり聞かせたい名曲。 nylon-guitar versionも良い味だしてますね! | 有名/バラード/カッコいい/泣き ★★★ |
ひーすくりふ |
サビがめちゃくちゃいいです あのカッコいい声がマッチしていて最高です | 有名/カッコいい ★★ |
ぜるる♪ |
ブリッジがかなり好き!! | バラード/カッコいい/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
メタラァ |
多分これが初めて聴いた氷室の曲だったと思う。 聴く度に当時を思い出す...。 | ドラマティック ★★★ |
せーら |
ボウイ時代にはなかった、新しいヒムロックワールド! 氷室さんの魂からの叫び!!! | 有名/バラード/カッコいい/哀愁/日本 ★★★ |
猿葱 |
バラードの傑作。 | 有名/バラード/哀愁/泣き/ポップ ★★★ |
Sin 2 |
氷室氏の数あるバラードの中でも絶品の出来。 「魂を抱いてくれ」というフレーズが渋過ぎ! 素晴らしいバラードっす。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/日本/非HR/HM ★★★ |
まんだむ |
ソロではこの曲が一番好き。 | バラード/カッコいい/日本 ★★★ |
メタル伝道師 |
このバラードの凄さは皆さん発言してないけど何と言っても 最後の一分間!!!これは実際に聞いてみないと分かりません! | バラード/ドラマティック/哀愁/日本/非HR/HM ★★ |
till999 |
氷室さんの最高バラード。思えばこの曲で氷室京介を知った。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
透明人間 |
妙に大人し過ぎて完全自作でもないし、本人はどっかへ行ってしまうしで、当時はこの曲を拒否していたが、10数年ぶりに聴いてやっと受入れるようになりました。カッコなどつけなくても氷室はカッコいい。 | 有名/バラード/カッコいい/哀愁/日本/非HR/HM ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
NEO FASCIO 収録曲 | 他の曲について発言 |
CALLING | この曲について発言 |
隠れた名曲。サビの壮大さと歌詞がとても印象に残り何回も繰り返して聴いた曲です。 | 無名/日本 ★★★ |
ライキチ |
確かにこれは隠れた超名曲。 聴いていると力が湧き上がってくるようなメロディと歌詞が最高。 氷室氏の真骨頂。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/日本 ★★★ |
まんだむ |
幻想的なイントロからドラマティックに展開していく名曲。 | ドラマティック/メロディアス/ポップ ★★★ |
Sin 2 |
某有名シリーズの映像作品で、テーマソングにこの曲がチョイスされたようですね。 シングルカットすらされていませんが、この隠れた超名曲を選ぶ辺り、センスいい!! | ドラマティック/哀愁 ★★★ |
pulser |
F.F.VII ADVENT CHILDRENを「見終わった〜、あ〜満足!満足!」って時に、何か出てきました(笑) はっきり言って最初は「無駄っぽい?」などと思っていたが、これがまたやたら心地よい!! 曲の壮大さと映像がマッチしてるのかも。 | 有名/カッコいい/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
N男 |
これから名曲が始まるって感じの壮大なイントロが最高! | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
透明人間 |
眠れぬ夜をいくつ数えたら俺たちたどり着くだろう どれだけの命なくしたとき争いは終わるのだろう 歴史の上をころがるだけの救えない道化師たち いつか誰かが言ってたような答えは風のなか そむけた顔をいくつ打たれたら気づかぬふりやめるのか どれほどの苦しみに耐えたら笑顔は自由になるのか 錆びた鎖につながれたままでまたしっぽをまくのなら いつか誰かが言ってたように答えは風のなか ふりしぼる声と握りしめるその手で 運命はきっと変わる時を待っている ちっぽけな愛のささやかな力で 悲しみはいつも抱かれるのを待っている 嘘のパズルをならべかえてる哀れなペテン師たち 不器用さを器用にふるまう愚かなロマンチストたち 歴史がなにも語らなくなるそんな日がくる予感に いつか誰かが言ってたように答えは風のなか ふりしぼる声と握りしめるその手で 運命はきっと変わる時を待っている ちっぽけな愛のささやかな力で 悲しみはいつも抱かれるのを待っている | デス ★★ |
コーリング |
umu | ギターソロ ★★★ |
コーリング |
初めて聴いたとき鳥肌が立ちました! さすが氷室さん!最高です!! | カッコいい/ドラマティック/日本 ★★★ |
ライオネル |
言葉にできないな さすがヒシツというべきか この人は一生忘れない人となるだろう ヒシツキョウスケ万歳! | ギターソロ ★★★ |
コーリング |
今、callingを聞いている・・・! 感動が異常だ みんなもこの佳曲を聞いて、語らないか? このコメントをしている内にcallingをあるサイトから無料でダウンロードを終えて、 Beat Jamでかかりはじめた・・・(通称ベンジャム or BJ) では、長文失礼する と思ったが長文か短文か迷ったのでもう少し分を長くするためこれをみんなに伝えておこう PS ヒシツキョウスケ、君のドラムは最高だ | ギターソロ ★ |
コーリング |
今じゃあ、FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN のエンディング? …後の曲で流れている。 疾走感有りつつ、何処か哀愁があり、軽いようで重い、そんな曲。氷室さんらしいよ。 この歌詞に感動して、似たような詩を綴ったなぁ。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
Nakachik/UP |
COOL | この曲について発言 |
軽快なノリとギターのカッティングが心地いい。 氷室氏のサビでの力みは、まるでジュリーかヒデキのように聴こえる・・・ | カッコいい/メロディアス/日本/非HR/HM ★ |
まんだむ |
軽快なノリとギターのカッティングが心地いい。 氷室氏のサビでの力みは、まるでジュリーかヒデキのように聴こえる・・・ うむ、爽快なノリはエアーギターには欠かせないからな。 カッティングは聞きにくい ヒシツ氏の錆びは確かにすごいな ヒデキか! | 無名/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
コーリング |
書き方をミスってしまって、「スマソ」 ↑のコメントは↑↑の人へのレスだ PS これからヒシツをヒデキ キョウスケと言う事にしたのでヨロ | ロックンロール ★★ |
コーリング |
ESCAPE | この曲について発言 |
終始叩きまくりのドラムがカッコいい。 氷室氏らしい、クールさと力強さがあって好きです。 | カッコいい/メロディアス/日本/非HR/HM ★★ |
まんだむ |
LOVE SONG | この曲について発言 |
氷室のバラードでは最高傑作だと思う。 キーが高すぎで歌がきつそうなのが気にかかるけど、無駄の無いアレンジといい、完璧だと思います。 | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
シェパード |
NEO FASCIO | この曲について発言 |
エネルギーが湧き上がるような力強いリズムが印象的な曲。 スケールが大きい! お薦めです。 イントロ的なOVERTUREからの流れで聴くとさらに良し。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/日本/非HR/HM ★★ |
まんだむ |
SUMMER GAME | この曲について発言 |
ライブバージョンの方が全然いけてます。 | ロックンロール/ポップ/日本 ★ |
ライキチ |
氷室の夏ソング、汗1つかかずクールにキメてんだけど、どこか埃っぽい乾いた夏をイメージします。 | カッコいい ★★ |
MK-OVERDRIVE |
メロディが爽やかでいい。すっきり爽快! 売れ線狙いの曲だが、やはり代表曲の一つでしょう。 | カッコいい/メロディアス/ポップ/日本 ★★ |
まんだむ |
夏の臭いを感じさせてくれるロックンロールです バンドでやったらかっこよさそう | 有名/ドラマティック/ロックンロール/ポップ/日本 ★★★ |
のろのROCK |
曲のタイプに「爽快」ってあったら絶対チェックするわ。 まあHM/HRのサイトでそんなもんないけど。 | ポップ ★★ |
透明人間 |
SHAKE THE FAKE 収録曲 | 他の曲について発言 |
BREATHLESS | この曲について発言 |
セクシーな彼の世界に酔いしれました(笑)。 それこそ、息をはっと飲まされます。名曲。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★ |
ひーすくりふ |
カラオケでかならず歌う曲 | 無名/ロックンロール/日本 ★★ |
りちもあ |
サビがキャッチーで聴きやすい。 爽やかでポップな曲です。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ポップ ★★ |
透明人間 |
FOREVER RAIN | この曲について発言 |
アコースティックな弦楽器による演奏で、ムードある曲に仕上がっていますね。 ドラム・ロールからストリングスに至る間奏で盛り上がり、その後で優しく歌い上げるヴォーカルは、感動必至です!! | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
ひーすくりふ |
氷室京介のバラードはいい。 この曲の雰囲気作りはMETALのバンドも見習ってほしい位だ。 ドリームシアターの「LIFTING SHADOW OF A DREAM」のサビとこの曲のサビメロは似てる。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★ |
ライキチ |
LOST IN THE DARKNESS | この曲について発言 |
壮大さと歌詞と哀愁がたまらん!曲の雰囲気がどことなくプログレな雰囲気が漂っていて氷室京介の曲の中ではかなり上位な曲。 ライブでのこの曲がまたかっこいい。 | 無名/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/プログレッシヴ/日本 ★★★ |
ライキチ |
キラーチューンやろ、これ。 さびが良い・・・ | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/クラシカル/ポップ/日本 ★★★ |
N男 |
隠れた名曲です。曲自体長いですが 聞き入ってしまうとその長さは関係ない! 氷室京介で最も好きな曲です。 | 無名/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
透明人間 |
SHAKE THE FAKE | この曲について発言 |
ちょっと危険な香りのする歌詞に惚れました。 この曲は聴いただけでは歌詞が分かりにくいのが難点か。歌いにくいし。。 ハード・ボイルダーな貴方にオススメです!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
ひーすくりふ |
MICHAEL MONROEの「DEAD, JAIL OR R&R」そのまんまで、笑える曲です。 | ロックンロール ★ |
シェパード |
「DEAD, JAIL OR ROCK'N'ROLL」を初めて聴いたときから気になってた。 まあこれはこれでカッコいいけど。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
透明人間 |
VIRGIN BEAT | この曲について発言 |
氷室極上のハード・ロック。最高級品です。 ちなみに、私の最近のカラオケ十八番。 | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール/日本 ★★★ |
ひーすくりふ |
疾風のロックンロール☆ プロモでそれはそれは相当な高度から歌い上げる 氷室さんのそのカッコよさに目を奪われた☆ …ってコレをこのまま「めちゃモテ(懐かしい!)」で パクってたんだけど覚えてる人いるかな〜? | 有名/カッコいい/ロックンロール/日本 ★★★ |
猿葱 |
かっこいいわ〜ホントに。 終わり方もなんか「アレ」に慣れてない娘みたいで・・・ (失礼) | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/日本 ★★★ |
till999 |
なんでこの曲にこんなに発言が少ないのかわからんけどめっちゃいい曲ですよ。 個人的には「KISS ME」より好きです。 | 有名/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
透明人間 |
“90年代的なモダン・都会"を連想させるイントロからスタート。 (解りづらいかな・・・?) まぁ、とにかく王道ヒムロックなのでご安心を・・・(笑) | 有名/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
NK |
発売当時はタイトルからして青臭く敬遠ぎみだったが、15周年記念ライブのオープニングでかかり「 いいね」と思えた。 結局はヒムロックなのだ。 | 日本 ★★ |
花形の蓮ちゃん |
SWEET REVOLUTION 収録曲 | 他の曲について発言 |
SWEET REVOLUTION | この曲について発言 |
ライヴでは披露してたみたいですね。 New Album[In the Mood]への期待を膨らませる曲。 前作のEASY LOVEとは違い、 最初から最後まで突っ走る8ビートがカッコよく気持ちいい。 サビメロがすごく印象に残り、HIMUROの作曲センスが再確認できた。 完璧。 | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★ |
shouhei |