EVERY MAN FOR HIMSELF 収録曲 | 他の曲について発言 |
BORN TO LEAD | この曲について発言 |
思わず口ずさんでしまうサビ。 「Crawling in the Dark」に次ぐ新アンセム。 | カッコいい/ヘヴィ/ポップ/米国 ★★★ |
蛇めたる |
EVERY MAN FOR HIMSELF の中では一番好きです Voのダグラスがまたいい! | 疾走/米国 ★★ |
モロウ |
覚えやすいメロディ。 | カッコいい/米国 ★★ |
アース |
何の変哲もない曲ですがわかりやすく良い。 | メロディアス/米国 ★ |
ふく |
なんか奇妙な曲だけど、それだから病み付きになっちゃうんだな。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
FINALLY AWAKE | この曲について発言 |
3rdで一番好きかも。 疾走感があるしリフはヘヴィめで 歌メロもキャッチー | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
フェムト |
くそ! ボートラのくせに! かっこいいんだよ! | 正統/疾走/米国 ★ |
北限のメタル野郎 |
GOOD ENOUGH | この曲について発言 |
まぁまぁでございます | メロディアス/米国 ★ |
ふく |
IF I WERE YOU | この曲について発言 |
らしさの感じられるいい曲。 でも個人的にはこの3rdアルバムで聴けるのはこれだけかなぁ。 アルバムも曲自体もよく練られてる感じがするし、恐らくミュージシャンとして成長もしてるのでしょう。 でもこの7曲目までたどり着くのが長く感じられるし、このあとも最後まで聴くのが正直疲れます。 この曲を1stシングルにしたバンド側の思惑も何となく解かる。 | バラード/メロディアス ★★ |
ERORIN |
あんまり印象に残らないけど、中々いい曲。 | バラード/非HR/HM ★★ |
0083 |
このバンドは、インパクトのある曲を多数作り出せる才能があってうらやましい。 この曲は、夕日が沈むのを呆然と野外で眺めながら聴くと最高!! | ドラマティック ★★ |
kontakuto |
夕暮れ曲。まぁまぁ。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★ |
ふく |
とってもメロウな曲だけど、"The Reason"ほどではないと思った。 でもメロディは相変わらずいい。 確かに夕暮れに会いそうですね。 | バラード ★★ |
北限のメタル野郎 |
INSIDE OF YOU | この曲について発言 |
ミドルテンポで、つまらないようで、微妙に味のある曲。 | メロディアス/米国 ★ |
ふく |
ダグラスの歌う官能的なメロディが印象的な一曲。 声が裏返るところ、セクシー。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
THE FIRST OF ME | この曲について発言 |
なかなか盛り上がらず、じわじわと盛り上がり、大きく盛り上がることなく消化不良な感じで終わってしまう曲。 線香花火曲。 メロディはかなり良い。 | 哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
ふく |
とにかく寂しげな一曲です。 たまにはこういうのもいいよね。 | 哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
北限のメタル野郎 |
WITHOUT A FIGHT | この曲について発言 |
勢いがあってかなり好きです!! | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
ふく |
初期の勢いを取り戻したかのような爽やかな一曲。 みんな笑顔で演奏してそう。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
FOR(N)EVER 収録曲 | 他の曲について発言 |
I DON'T THIN I LOVE YOU | この曲について発言 |
トランスフォーマーのサントラで知りました。 サビのメロがええのぉ。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
北限のメタル野郎 |
MY TURN | この曲について発言 |
オレのHOOBASTANKデビュー曲 テンポがよくメロディーが美しい 普段こういうバンドの曲を聴かない人には、是非オススメ | カッコいい/メロディアス ★★ |
じゅげむ |
HOOBASTANK 収録曲 | 他の曲について発言 |
CRAWLING IN THE DARK | この曲について発言 |
実は初め彼等の1stを聴いたとき、そこまで印象に残らなかった のだが、この曲には耳を引かれた。爽快なサビの疾走感がいい。 メロディも適度にへヴィでどこか哀愁を帯びていて○ | 疾走/哀愁/メロディアス ★ |
SCARECROW |
これ聞いてフーバスのファンになった。マジ必聴!! | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール ★★★ |
アルクェイド |
この疾走感はなかなかのものです。 OPナンバーにふさわしい出来ですね。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★ |
NW |
メロディアスで疾走感があってとにかくめちゃめちゃかっこいい!曲の展開もマジガッツポーズ級にばっちりきまっちゃってます。曲も短めで何回もリピートしたくなる!とにかく必聴! | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/ロックンロール/米国 ★★★ |
RedstoneY with Dr.SSKK |
イントロのギターが大好きです。 ヘヴィでメロディアス。 洋楽ばっかり聴いてきたけど、 まだまだ知らない名曲っていっぱいあるんだね。 全部知りたい。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
重金属 |
インキュバスに似てるけどこっちの方がイイかも・・・ Voは米人と日本人のハーフらしいですね。 | カッコいい/正統/米国 ★★★ |
スーパーマスク |
アルバム一曲目!ガツンとやられました。彼らにとっても大切な曲であることは確かであるだろう。インキュバスとはあっちのVoとフーバスタンクのVoの顔が似てるとか比較されてました。全く似てるとは思いませんがね(苦笑)。あっちのはかなりのハンサムボーイ。こっちは人のいいニイチャンだと思う。音楽的には少しに似てるかもしれないけどね。 | カッコいい/疾走/哀愁/米国 ★★★ |
POOYAN |
これは良い曲だ。かっこいい。 エモっぽい要素もあって聴きやすい。 サビで疾走するところがクール!! | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
逆十字 |
OPにこれ持ってこられたらかないませんね。でも、このアルバムはこれ以外はもう一つかと… | 無名/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
おのりん |
代表曲の一つだよね | カッコいい/疾走 ★★ |
鉄の処女 |
サビで一気に加速するところが・・・・カッコヨスギルス♪ | カッコいい/疾走 ★★★ |
515 |
「The Reason」と並ぶHoobastankの代表曲。 イントロが特徴的。 哀愁漂うヴォーカルも良いが、やはり特筆すべきは曲中間部での疾走だと思う。 Story of the Year、Traptあたりはもろにこの曲の影響下。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
蛇めたる |
サビへの展開がとにかくカッコイイ | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
0083 |
このアルバムでは一番好き、凄くメロディアスです。 | 有名/カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
7th |
1曲目としてはまぁまぁ | メロディアス/米国 ★ |
ふく |
ただの産業ロックじゃない。 歌詞が持つ内省的なメッセージが好き。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★ |
jugador |
彼ら、衝撃のデビュー曲。 かっこよすぎです。 特に中盤の疾走パートはかっこよすぎです。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
PIECES | この曲について発言 |
なんでこの曲が出てないのか分からないので。 個人的に「HOOBASTANK」の中では疾走感、ヘヴィネスともに一番だと思う。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
民朗 |
↑同感。 この疾走感、切羽詰ってる感、たまりません。 | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
北限のメタル野郎 |
READY FOR YOU | この曲について発言 |
1stではこれが一番好き。 疾走感と爽やかさが何とも言えない感じで、夏のドライヴのBGMにピッタリ! | カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
ERORIN |
↑激しく同意。 甘酸っぱいですねぇ〜。 いいす。 | カッコいい/ポップ ★★ |
北限のメタル野郎 |
REMEMBER ME | この曲について発言 |
サビ前のグイグイ引っ張るようなパートが好き。 このアレンジも素晴らしいですね。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★ |
北限のメタル野郎 |
TO BE WITH YOU | この曲について発言 |
おしゃれな感じのラヴ・バラードです。 AOR好きの人は気に入ると思います。 こういう曲も違和感なく溶け込んでいるのが、このバンドの面白いところ。 | バラード/哀愁/ポップ ★ |
うにぶ |
THE REASON 収録曲 | 他の曲について発言 |
DISAPPEAR | この曲について発言 |
ストリングスがドラマチックな私好みの曲。 やっぱアルバムのラストはこういう曲でしょ。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ERORIN |
とても哀愁が感じられる | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
UnintenDead |
落ち着ける曲です。 | 哀愁/メロディアス ★★ |
ふく |
ESCAPE | この曲について発言 |
歌詞が切ないです。そして、メロディーもまた切ないです。でも最後は前向きな曲。 サビのダグの高音が気持ちいい!。これ、歌えたら気持ちいいだろうなぁ・・・。 | カッコいい/泣き/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★ |
#705 |
ええです。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
おのりん |
JUST ONE | この曲について発言 |
非常にノリが良く、メロディーが覚えやすい。ライブで盛り上がれること請け合いです!! | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
たば |
適度に湿ったメロディに痺れます!! SAME DIRECTIONとこの曲が大好き!! | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
逆十字 |
このアルバム全部いいことない?? | 無名/カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
おのりん |
CMでもお馴染みですね。 このコーラス、確かにライヴでも盛り上がれそうだ。 | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★ |
ねここねこ |
なぜか今頃になってCMで見かけますね。 CMを作った人の趣味なんでしょうかね。 ライブ受けするね | 正統/疾走/ロックンロール ★★ |
メタルン |
CMでお馴染みの曲。いや〜かっこいい | 有名/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
esah.t |
なんと言ってもドラムに限る。気持ち悪い。 僕は『ウラ』をとるのが非常に苦手。この人たちを尊敬します。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
Scarlet320 |
ビールのCMに使われてましたが、なるほど爽快な曲です。 真夏、まっすぐな道路をサイクリングしながら聞いてみたい一曲です。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
NEVER THERE | この曲について発言 |
なかなかかっこいいですよ。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★ |
ふく |
なかなか良い感じ! サビなんか仕事中でも頭の中で繰り返されてるし。 HOOBASTANKってセンスいいなぁ。 | カッコいい/米国 ★★ |
CAMARO |
OUT OF CONTROL | この曲について発言 |
もの凄くアグレッシヴな曲。泣きのメロディーは相変わらずです。 歌詞にあるような自分への憤りがこの曲を通して伝わってきます。 | カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
#705 |
演奏も叫びもイイね。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
チョコさん |
アルバムで1番好き | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
アルクェイド |
かなり攻撃的に叫んでますが、サビはすごくドラマチックで切ない感じです。 一曲目同様聴いてて気持ちがいい曲です。いいですね〜。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ERORIN |
このバンドは攻撃的な曲であってもどこか哀愁を感じさせるのが大きな魅力ですね。 この曲はそんな二面性がくっきりと浮き出た一曲なのではないでしょうか。 | カッコいい/哀愁/ロックンロール/米国 ★★★ |
NW |
Aメロでのギターがすごくいいです。 そしてサビでの狂ったような叫び。 嬉しいことにカラオケにもあるみたいですね。 | カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
重金属 |
俺のフーバスデビュー曲。 タイトルを発狂したかのように叫ぶトコ、 サビの哀愁満ちたキャッチャーなメロディ、に惹かれた。 PVもかっこいい!! | カッコいい/メロディアス ★★★ |
中間法人 |
メタラーもきいてみな! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
おのりん |
こりゃかっこいいわ。 叫びがいい。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
ふく |
文句なしにかっこいい!! | カッコいい/疾走/哀愁 ★★★ |
515 |
フーバ良いよね。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
太1 |
頭がスカっとする一曲 聴けば聴くほどメロディーラインが美しいことに気付く | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
0083 |
かっこいいなぁ。ポップロックンロールって感じかな。 サビもいいけどAメロなんかも素敵! | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★★ |
メタルン |
良いね。 | カッコいい/米国 ★★★ |
がっつん |
中々良い! | 有名/米国 ★★ |
7th |
HOOBASTANKの疾走曲はホントにオススメ!!(全部オススメだけど) ハードなヴォーカルがカッコイイ。 | 正統/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
ねここねこ |
最近、スーパードライのCMで知名度急上昇中の… だが、やっぱりこの曲だろう、1番は。 ブリッジのガナリ声も捨て難い(?)。 サビが凄く覚えやすくて耳に残るんだよなぁ。 | 有名/カッコいい/正統/メロディアス/ダーク/ポップ ★★★ |
ウルトラ多用途SU |
アルバムでいちばん良い。 叫びもGOOD。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
アース |
曲の勢いも、 サビのメロディも、 スクリームも、 PVも、 Out of controlだ! | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
SAME DIRECTION | この曲について発言 |
アルバムのオープニングにふさわしい勢い溢れる曲。 この曲を聴いて、私はこのアルバムを絶対買おうと思いました。 疾走感も哀愁もヘヴィさもこの1曲に凝縮されています。 サビの泣きのメロディーにも心を奪われます。 また歌詞が切ないんだよなぁ・・・是非ライブで聴きたい1曲です!! | カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
#705 |
メロディアスさとヘヴィさを兼ね備えたグッドナンバー。 かなり珠玉の出来。 | カッコいい/疾走/メロディアス/米国 ★★★ |
NW |
スカッとする〜。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
ERORIN |
のっけからすごいテンションです。 ギターはヘヴィだし、サビはメチャかっこええし最高!! | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
逆十字 |
ボーカル、メロディ共にレベルが高い。メタラーにはウケないと思うが普通のハードロックとして聴けばすごくいいです。 | 疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/プログレッシヴ/米国 ★★★ |
おのりん |
ささ、みんなフーバスに投票しよう! | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
おのりん |
オレは圧倒的にコレがフーバで1番好き。 サビがカッコイイし。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
太1 |
フーバスはサビとAメロとのメリハリがあるからイィ この曲も同様 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
0083 |
やべー。 | カッコいい/米国 ★★★ |
がっつん |
一曲目から気持ちいい疾走感。 バンドの魅力が凝縮されてます! | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
ねここねこ |
爽快な一曲目ですね。 元気が出てきます。 ストリー性溢れるPVもCheck。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
THE REASON | この曲について発言 |
大ヒットシングル。 普遍的なバラードで、売れ線ではあるがなかなかよい。 | 有名/バラード ★ |
SCARECROW |
先日、伊藤政則氏の番組でPVがかかってたのを見たのが初見なんですが、 その直後、Amazonにアクセスしてました……。 いや、これは売れるわなあ。素晴らしいです。 | バラード/メロディアス ★★★ |
NW |
1stにはこういう曲は無かったですよね。 とてもいい声です。なんか切なくなる。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
ERORIN |
サマーソニックにて大合唱。 いい曲だよ・・・。歌詞も好きだ。 | 有名/バラード/泣き ★★★ |
レントン |
名曲です。このアルバムで1番好きです。 | 有名/カッコいい ★★★ |
aries |
バイト先の有線でよくかかってて好きになりました。 メロディアスでよい曲です。 終わり方がちょっと中途半端な気もしますが。 | 有名/バラード/泣き ★★ |
レントン |
最近そこら中で流れていて我慢できずに店員に曲名を尋ねてしまった。 壮大なスケールで広がりがある。売れないわけがないよ。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
NIPPY |
これは泣けます。 フーバス最高 | 有名/バラード/泣き ★★★ |
リヴァプール |
素晴らしい! メロディも良いが声が素晴らしい。 大好きです。 | バラード ★★★ |
hooobastank |
詩が美しい。そこら辺の並の曲とはレベルが違う。 | 有名/バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
おのりん |
泣かせますねー | バラード/泣き ★★★ |
あいうえ |
この曲で泣かなかったら何に泣くんじゃい!と胸張っていえるほどの超名曲。もう俺はAメロの歌いだしから泣きそうになる。 歌詞もまた最高なんだ・・・ | 有名/バラード/泣き ★★★ |
中間法人 |
バラードの曲ではいいできだと思います。 イントロから入りが好き | バラード/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
jayssy |
アルバムの方で批判めいた発言をしてしまったが これはやはり名曲だな。 英詩の響きが単純に美しいと思う。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
こうじ |
はっきり言おう、名曲だ。 | 有名/バラード ★★★ |
鉄の処女 |
最初はそんなに名曲とは思わなかったけど 気付くと口ずさんでいた。。。 | バラード/哀愁/メロディアス/ポップ ★★ |
ジャーマニア |
これは大ヒットした彼らの名曲です。 | 有名/バラード/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ/米国/非HR/HM ★★★ |
シーク |
最高位2位で年間でも6位を記録した大ヒットシングル。 アメリカでは有名ドラマのエンディングテーマで、 高視聴率ドラマのタイアップとして大ヒットしたわけである。 ただ、やっぱり曲がいい。ありそうだけど今までに無い感じの感動。 最後の終わり方がいいんだな〜 | 有名/バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
蛇めたる |
これは良いですわ | 有名/バラード/正統 ★★★ |
かつ |
大ヒットするのもわかります、感動的! | 有名/正統/泣き/米国 ★★★ |
7th |
すんなり受け入れられます。 しっとり、しみじみと馴染めるバラード。 歌詞がいいね。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
ねここねこ |
一時期馬鹿みたいに聴いてたなー。シンプルで哀愁があって好き | 有名/バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
0083 |
ご存知売れまくったシングル。 | 有名/バラード ★★ |
Scarlet320 |
HOOBASTANKを一躍メジャーにした名バラード。 切なく、美しく・・・ | 有名/バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
jugador |
アルバムの中でも際立った曲。 売れ線だけど。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
アース |
最高だろ。。 じわじわとくるメロディと歌詞が素晴らしい。 完璧なバラード、名曲だ。 | 有名/バラード/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
康介 |
僕の中では究極の泣きソングです。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
北限のメタル野郎 |
WHAT HAPPENED TO US? | この曲について発言 |
このアルバムの中でも、個人的に一番哀愁を感じるのがこの曲。 夕暮れ時みたいな雰囲気に、けどサビなんかはへヴィに歌い上げてます。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
ねここねこ |