B-SIDE OURSELVES 収録曲 | 他の曲について発言 |
C'MON AND LOVE ME | この曲について発言 |
なかなか良い出来でカッコイイ。 が、やっぱり本家のオリジナルの方が最高 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
190 |
素直にかっこいいと思った。原曲は未聴ですが、KISSも好きなバンドなので聴いてみたいと思わされた。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
m!!!!! |
↑同感です。 | カッコいい/ロックンロール ★ |
ERORIN |
kissよりSKID ROWバージョンの方がヘヴィでいいと、思う。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Z |
これ、オリジナルなんじゃねえかというぐらいにハマりすぎ。 特に歌。 | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★ |
シェパード |
本家より好きだv(≧∇≦)v | ポップ ★★★ |
しゅがー |
LITTLE WING | この曲について発言 |
ジミヘンのところで書くべきか?って悩んだけど、skidrowのこの曲が好きだからここでコメントします。 はっきり言ってskidrowらしくない曲。だが、心に響く。 これをかっこよく歌ってくれたら男の俺でも惚れる。 後半のギターソロはジミヘンらしい独特のアレンジがきいてて、 それをヘヴィにかっこよくまとめたskidrowもすごい。skidrowの最後の曲を飾るのはこれかなって思います。 | カッコいい/哀愁 ★★★ |
sakura |
これ、ビデオとCDでトラック違いますよね。 スコッティは、いいトラックができたけど差し替えられなかった、みたいは発言をしてたと思いますが。 ビデオのトラックの方が最初のギターめちゃめちゃかっこいいです。 | 有名/バラード/カッコいい/米国 ★★★ |
はげ |
ジミ・ヘンドリックス発「LITTLE WING」到達点其之陸。 このカヴァーから感じる意外なシンプルさは、 メタル演る人の純粋さと真面目さが伺えると言うもの。 この曲は高音シャウトなバンドサウンドにも よく溶け込みますなぁ。 | カッコいい/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
猿葱 |
様々な有名アーティストによって幾度カヴァーされてきたジミヘンの定番ナンバー。 エモーショナルなギターとボーカルが素晴らしく、個人的に(この曲で)1番好きなテイク。 主役はギターだとわきまえているのか、無駄に力まずしっかり歌い上げているバズが殊勝。 もちろんMVPはスコッティ。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き ★★★ |
カボチャ野郎どもの詩 |
PSYCHO THERAPY | この曲について発言 |
これもなかなかの出来。 | その他 ★ |
190 |
ラモーンズのカバーだけどスキッドロウバージョンの方が 好きかもしれない。ベースのレイチェルボランが ボーカルというところもいい。 | ロックンロール ★★★ |
びーばー |
ラモ—ンズよりイカす!彼にはパンクが似合うね。パンクな声してたし。ノリノリさ。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
かおり |
私が選ぶ佳曲 サイコセラピーという単語の連呼が妙におもしろい(失礼) どちらかというとパンク? | その他 ★ |
masuda |
何でだか気に入ってるんですよね。 | その他 ★ |
こよみ |
ウケる | カッコいい ★★ |
アイーダLOVE |
ラモーンズのオリジナルより、かっこいい。 レイチェルのボーカルは、このパンクソングにぴったりだ。この曲に関してはバズが歌うより良いのかも。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
お味噌汁 |
じゃーーん ひぇぇ〜! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ポップ ★★ |
しゅがー |
BEST OF SKID ROW 収録曲 | 他の曲について発言 |
FIRE IN THE HOLE | この曲について発言 |
カッコイイ。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
FOREVER | この曲について発言 |
この曲はデビュー前にあった曲。なんで1stアルバムに入れなかったのか。良い曲です。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/LAメタル/米国 ★★ |
びーばー |
セバスチャンの唄、最高です。 もっとこの様なかっこ良い曲を、作って欲しかったです。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
H・S |
いや、上の人の言う通り、1枚目のアルバムになぜ入れなかったんでしょう。 | カッコいい/米国 ★★★ |
demmy |
個人的に彼らの中で一番のお気に入りの曲。なぜ1stに収録されなかったのか理解出来ない程素晴らしい曲で、この曲が欲しいがためにベストを買ってしまった。歌詞が付いてなかったのには残念。 | 無名/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
B・B |
最高 | 無名/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
このような名曲がアルバムに入ってないというのが本当に不思議。 シングルがあれば絶対買ってる曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
俺もコレは1st.に入れて大正解の曲だと思います。 シングル向けの曲のような感じもするし。。 とにかくバズのヴォーカルにつきますね。 最高です!! あと歌詞がイイです。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
アナスイ |
この曲はマジでカッコイイ メロディーが凄く心地良い まだ聞いてない人はぜひ スキッドロウの中では一番好きな曲 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
ツオッキー |
黙って聞け | 無名/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
高野将太「 |
人生の一曲です・・・ 自分の中で特別な曲になりました。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/米国 ★★★ |
テル・ハルフォード |
最近ベストを聴き直してものすごく好きになりました。 | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
渡り烏 |
えっ!?この曲BESTにしか入ってないんですか? 勿体ない・・・。かっこいいのにー。 | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
metron |
なんとなくシャムシェイドっぽい感じがする。 | メロディアス/ポップ ★ |
ライキチ |
奴らは馬鹿だ!何故これほど曲をアルバムに収録しなかったのか? と思わせるほどの名曲です!この曲は1stでも2ndでもアルバムに収録されれば間違いなくキラーチューンになっていたのに・・・ ライブではどうなんですかね?やってたのかな? そもそもこのBESTが出なかったらこの名曲はどうなっていたのか? まぁとりあえす名曲です! | 有名/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
KOT |
確かにアルバム未収録はもったいない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール ★ |
ERORIN |
このシンプルな曲調で、どうしてこんなにカッコイイ曲が作れるんだろう? この曲に関して特に言う事はない。 「カッコイイ」 俺にしてみたら、これだけで十分だ。 | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
Rock'n,Roller,denko |
Skid Rowで最もカッコイイと思われる曲。 ベストにしか入っていないのが本当に悔やまれます。 この曲のためだけにベストを買う(借りる)のをためらっている人は、今すぐ買った(借りた)方がいいです。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
TDK |
SKID ROWで1番いいと思う。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
Z |
SKID ROWで1番カッコイイと思う。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
Z |
ハチャメチャかっこよすぎる!! リフが特にいい!!爽やか青春ロック!! | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
逆十字 |
ホンマになんで1stに入れんかったんやろな… 凄いキャッチ-でポップでロックンロールで…(←なんじゃそれ) まぁそんな感じで、ストレートで聴きやすくてとっても素晴らしい曲であります | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
にら子供 |
なんで未発表曲だったんだろう?こんなにかっこいいのにもったいない!ギターリフが最高にかっこいいじゃないか!バズの歌も相変わらず最高じゃあーりませんか!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
ロッキン |
めちゃくちゃかっこいいです。未発表曲なんてもったいないです。あと個人的に歌詞が見てみたいです。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/米国 ★★★ |
S.M.C. |
ある種パンクっぽい。けどメロディーは いいね!二回目のサビの後のメロディーが何とも 言えないくらいいい!! | 無名/カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
777 |
隠れた、いや、隠れていた超感動の歴史的発掘のチョー名曲。 初めてシンジケートで聴いたときにはぶったまげた。すんげ〜いいじゃんかよ〜・・・(涙)。酒井氏・広瀬氏も大絶賛してました。なんでこんな曲が埋もれていたのかと。 僕はベスト盤が出ると聞いてもあまり買おうとは思わなかったが、この曲を聴いて絶対買おうと思った。 事実、買って正解だった。 なぜならこんな素晴らしい曲が聴けたんだから!!!。 | 無名/カッコいい/米国 ★★★ |
ギターの国から2002.遺言 |
格好良すぎ!なんで1stに入れずに埋もれさせていたのかが疑問だ…… | 無名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
ふぁうすと |
ホントお蔵入りになったのが不思議だ。 まだこんな曲が埋もれたままになっているのかもしれない。 | カッコいい ★★★ |
オカケン |
非常にキャッチーな曲。それはもちろん、ポップという意味でもあるが、リスナーを引きつけるという面でのキャッチーさだ。 リフももちろんかっこいい!朝一で聴きたい曲。 | カッコいい/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
minato |
Forever we stand! Together we stand! | カッコいい/疾走/哀愁 ★★★ |
Nazi |
ipodで再生回数みたら501回。CD買って二週間くらい。 今のところ一番よく聴く曲。 おれはスキッドロウに入る、そんで歌う。この曲は今の日本の若者に欠けているものを歌っている。国歌にするべきだと思う。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ポップ ★★★ |
さとるたいぷあーる |
こんな名曲を未発表にするとは・・・・・・・・・ 最高! | 無名/カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
にんじん |
あまりスキッドロウっぽくないがスキッドロウの中で一番好きな曲。ソロもメロディアス。 | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
レイジー |
駆け抜けるメロディー。突き抜ける歌声。 全てが最高。 究極にして至高の一曲!! | ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
バズリスペクター |
カッコイイの一言に尽きます | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
シーラ |
まじガッツポーズもの!心に熱く響く! この1曲のためにベスト盤買っても悔いはない!他のアルバム全部持ってても買うべき! こういうハードロックの高揚感がたまらない名曲。 | カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
ピュアメタラー |
しつこいようですが、本当に「何故1stに収録されなかったんだ」と疑問を感じます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
karuha |
世界で一番好きな曲は何かと聞かれれば、迷うことなくこの曲を選ぶ。そんくらい好き。歌詞もメロディもギターも最高。この曲に出会えてよかった。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
baba |
この曲のためだけにベスト買いました。そして正解でした。 SKIDSの曲でありそうでなかった哀愁R&R。日本のファンが好きそうな曲です。いい意味で。 日本のバンドならLadiesRoomっぽいと言った感じです。ちなみにLadies〜は後ろの3人がモトリーっぽくてVoはもろにバズです。声まで。 この曲が1stに入らなかったのは彼らがHR/HMバンドでレイチェルがパンキッシュな精神の持ち主だからでは? | ドラマティック/哀愁/ロックンロール/米国 ★ |
シッキーニックス |
みなさんおっしゃる通り、素晴らしい曲です!!!! この曲のためにベスト盤を買っても絶対に損はしないはず!!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
ラスカル |
かなり古い曲だがメチャクチャカッコ良い!!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ロックンロール/英国/米国/ジャーマン ★★★ |
ニューアイランド |
「隠れた名曲」といえばこれ!! 何回聴いても飽きない | 無名/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
miyamo |
めっちゃかっこいいじゃん。もしベストに収録しなかったら、誰もこの曲とは出会えなかったんだよね。収録してくれてありがとう。 超かっこいい曲。泣けるし。 | カッコいい/泣き/メロディアス ★★★ |
アイーダLOVE |
良いですね。 個人的にはもうちょっとアグレッシブだったら良かったかなー、と。 SKIDSの曲でも上位に入るカッコよさなんですけど、1stに入ってたら浮いてたかもしんないですね。 | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
Mich |
ボーナスでもいいから1STに入れろよー。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/米国 ★★★ |
グルグル |
埋もれた名曲 発掘されて日の目を見ることが出来て本当に良かった | カッコいい/メロディアス/LAメタル/米国 ★★★ |
ジー |
本当に良い曲ですよ。 | ポップ ★★★ |
dcfs |
このサウンドは、ヴァン・ヘイレンや後期エアロスミスに近い | カッコいい/疾走/ロックンロール/ポップ/LAメタル ★ |
ロックの申し子 |
・・・いいぜメーン . SKID ROWで一番好き | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
BOBスレー |
バズの激唱に惚れ惚れします。 この1曲のためにベスト買っても損はしないです。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★ |
テストメンタ |
まさに隠れた名曲。 インストがちょーカッコイイ!!(悶絶) | インスト/ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★ |
MARKUS |
凄い良いのにベストのみの収録とか・・・ | カッコいい/ドラマティック/疾走/LAメタル/米国 ★★★ |
けんぞう |
REVOLUTIONS PER MINUTE 収録曲 | 他の曲について発言 |
NOTHING | この曲について発言 |
かなりかっこよくてキャッチーな曲ですね。SKID ROWはデビュー当時から聞いてたけど、だんだん重くなりすぎて・・・。今のSKID ROWも結構好きかも | カッコいい/メロディアス ★★★ |
もと |
SKID ROW 収録曲 | 他の曲について発言 |
18 & LIFE | この曲について発言 |
YOUTH GONE WILD と同様SKID ROWの若さ炸裂!!彼らの代表曲。熱い!限りなく熱い!チャート最高位4位 | 有名/バラード/カッコいい/正統/泣き/米国 ★★★ |
わっち |
1stで気に入ったナンバー。バズしびれるぜ! スキッズはやっぱバズだよ。バズは永遠のメタル・キッドだぜえ! | 有名/バラード/カッコいい/正統/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
ユーキ |
18にして人生をしるなんて、ちょっと早すぎると思う。 でも、いい曲! | メロディアス ★★★ |
ヒイロ |
さっき聞いてました。久しぶりに聞いたけど、かっこいいなあ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
demmy |
こんなカッコいい歌い方してるバラード調の曲他にある? ヘッドホンで聴いたときの感動、忘れられません。 | 有名/バラード/カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
naisho |
オイラも久々に聴いたが、確かにカッコイイ曲だね! パワーもある。 | 有名/バラード/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
190 |
中学のころ、ラジオでこの曲をはじめて聴いたけど、あまりのかっこよさにあわてて途中から録音した。 | バラード/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
けいと |
SKID ROWで一番好きな曲! | 有名/バラード/カッコいい/LAメタル/米国 ★★★ |
こたろう |
Skidsといえばこの曲。バズは天性のロッカーという言葉がピッタリで す。聴かせます。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
C3 |
よくできた曲です。 SKID ROWでは一番好きかな。 | バラード/カッコいい/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
かなり熱い曲だ!!何回聴いても飽きないです。 | カッコいい/哀愁/ダーク ★★★ |
YUKA |
skid rowで一番好きな曲。感動しました。 | カッコいい/泣き ★★ |
Lockhart |
歌詞がグサリとくる。そしてその歌詞を歌い上げるバズのシャウトは、本当に切ないです。 18にして人生を知る、っていうんじゃなくて、18なのに、人生の全てが見えてしまう事態に陥った(人を撃ち殺して逮捕された)ことを歌った歌ですよ。 | 米国 ★★★ |
Boogie |
リッキーは若い少年だった… | バラード ★★ |
ロドリゲス |
ここまでヘヴィでカッコイイバラードは他にないと思います。 バズ最高です!! | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
アナスイ |
いい曲だ。昔、学園祭でやりました。メロディアスで切なくていい。 バズも割とハードに歌っているのがいい。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★ |
ライキチ |
バラードなのにロックンロール。 良い!ただそれだけ。 | バラード/カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★ |
アメンボ |
私が選ぶ超名曲 悲しい内容の詩に見事にあっている曲 ギターが泣けます | バラード/カッコいい ★★★ |
masuda |
シンプルなつくりなんだけど、ホント泣かせます。 怒り、悲しみ、空虚感....色々な感情がこの哀愁漂うメロディと歌詞の中につまっています。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き ★★ |
SCARECROW |
SKID ROW、いや、ハードロックのジャンルの中で5本の指に入る名バラード。バズの歌いかたがなんとも言えないほどCOOL! | バラード/カッコいい/正統/哀愁/米国 ★★★ |
wild-child |
このアルバムでは一番好きです。 メロ以上に歌詞に泣かされました。 Gソロ前のシャウトは鳥肌モノ。 | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
karuha |
すごい!最高です。星10個くらい! バズの最後の「ああ〜、ああ〜、ああ〜あああ、あ〜、あ〜♪」は最高。 HR/HMバラードでは1,2位を争う名曲。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
ふく |
とにかくカッコいいバラード。このアルバムの曲って若々しい曲が多いけどこの曲もそう。特にシャウトが素晴らしくグッとくるな〜。 メロディも泣きが入っていて超名曲だ!!! | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
すりっぷのっと |
これはあつい!! セバスチャンにほれたY(*◎д◎)Y | 有名/バラード/カッコいい/米国 ★★★ |
ぷー。 |
数多い名曲を生んだ1stアルバムの中の1曲。 力強いメロディの中にも何か、もの悲しさが残る名曲です。 “RICKY WAS A YOUNG BOY〜"と聴くと尾崎豊の「15の夜」と、なんとなくイメージがダブります。(尾崎ファンなので変な例えでスミマセン) もちろんリッキーの様な人生ではありませんが、この曲には自分がまだパワーがあった頃(?)を、何故か想い出させてくれます。 | 有名/哀愁/ヘヴィ/米国 ★★★ |
KA'z |
熱くてCOOLな名曲。バズのシャウトがいい! 曲の最後のウォオオー!てなところなんか鳥肌もんです。 ちなみに私が最初にギターでコピーした曲です。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★★ |
211 |
PVにリッキーの役で出てた人がバンドでデビューしたとか。 エモーショナルなギターソロが大好きでしたねー。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ERORIN |
マジでいい曲だ。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
協奏曲月 |
CDで聴くと凄くイイ曲です。 CDで聴くと(笑 ライブのビデオ見ちゃうと、、、 | 有名/バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
APPESAN |
バズの感情のこもったヴォーカルが印象的。 ギターも良いし。曲の終わり方も素晴らしい!名曲だ! | 有名/バラード/LAメタル/米国 ★★★ |
nanase7 |
いい曲です。ヘヴィバラードで5本の指に入る名曲です。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
iti238ni238 |
この曲も素晴らしいよね バズ最高! | 有名/バラード/泣き ★★★ |
カート |
まさにカッコイイバラードですね。 歌詞に共感して泣けてくる人も多いんじゃないでしょうか。 ギターソロも雰囲気でていて最高です。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/ヘヴィ/米国 ★★★ |
6 |
歌詞が切ない | バラード/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
TDK |
バラードなのにカッコイイ。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き ★★★ |
Z |
スキッズではこれが一番好き。間違いなく彼らの代表曲。 こんなカッコいいバラードはなかなかないと思う。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
SYU |
「15の夜」の世界版(笑)ほんまにかっこいい。 ただただ脱帽。。。 | バラード/カッコいい/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
KG |
詩が深い・・・ 曲も深い・・・ 心に浸透・・・ 名バラードだ(_) | バラード/カッコいい/哀愁/泣き ★★★ |
にら子供 |
バラードだけど最高にヘヴィな曲。 なんといってもバズの歌唱に尽きる! | バラード ★★★ |
わかめ |
バラードだけど最高にヘヴィな曲。 なんといってもバズの歌唱に尽きる! HM/HRのバラードの最高峰。 | バラード ★★★ |
わかめ |
この哀愁さ、たまらん。 Bメロ良すぎ。 | バラード/哀愁/泣き ★★ |
中間法人 |
ハードだけど切ないメロディー。 こういう曲ってあまりないですよね。 | カッコいい/哀愁 ★★★ |
ボドムっ子 |
最高にドラマティックな超名バラード。熱く切ない。 何度聴いてもジーンと来ます。 バズの魂の絶唱を聴け!! | バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
まんだむ |
ギターソロの前のシャウトと最後のシャウトが、かっこよすぎる!バズ最高! | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
I'm a rose |
18歳の時に聴きたかった……(初めて聴いたのが19歳の時だった) 全国の高校生!18歳になったらこれを聴くんだぞっ!宿題だっ! ちなみに先生はな、この曲を聴くと泣いてしまうんだなぁ……。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ふぁうすと |
PVを見て、うち震えるぐらいに感動しました。 バズの全身全霊を込めた歌がとにかく凄くて、最後の絶叫と顔のアップには言葉が出ませんでした・・・ こんな素晴らしいバンドがロックの歴史に残らないのはちょっと悲しい・・・ 今風のTEENAGERはこれを聴いてどう思うのだろう? | バラード/ドラマティック/泣き ★★★ |
シェパード |
TEENAGERの私いわく、この曲は 歌詞も曲も大好き! | 泣き ★★★ |
Badarzewska |
↑ 安心。 | バラード/ドラマティック/泣き ★★★ |
シェパード |
Skid Rowって若い子に結構ウケそうなのに、 若い子があんまり知らないとはあまりにも勿体無すぎる。 てことで、若い俺が友達に聴かせよう。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
Nazi |
SKID ROWで1番好き。こんなかっこいいバラードは初めて | バラード/カッコいい ★★★ |
MEGADETH |
18歳のうちに発言しておこう。 カッコいいバラードだ。ギター・ソロもいいじゃん。 | 有名/バラード/ロックンロール/米国 ★★ |
minato |
たまらないなぁこれは…哀愁漂ってますね〜。 文句なしに超名曲です!!! コピー難易度も低めです。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
最高にハードなバラードだと思う。熱くて切ない曲。 | バラード/カッコいい/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
レイジー |
全身鳥肌もんの名曲です! うちの姉はカラオケで、この曲を泣きながら熱唱します。 | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/米国 ★★★ |
鋼鉄の処女 |
あまりにも絶望的な青春は切なくも 流れる血のように鮮烈である。 ハードロックというジャンルを超越した、 若き血の叫びがこの歌だと思う。 時には穏やで、激しいこの叫びに 涙せずにはいられない… ありそうでない、これぞ「ロックバラード」の名曲。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
康介 |
メロウで且つヘヴィなナンバー。 PVもなかなかかっこいいよね! | 哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
HIGASHI |
正直、歌詞はちょっと好きじゃないんですが、この歌には泣かされます。 バズの感情移入の度合いが半端じゃない。聴く度に涙が出そうになります。 HM/HRのバラード的な曲は、こういう激しい表現ができるのが魅力だと思います。 | ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
うにぶ |
とてつもなくメロウ、それでいてハード、すばらしいバラード。 バズの感情ムキ出しの歌唱がいい。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
メタル伝道師 |
痛々しい絶望感を感じて、近づきがたいほどだった。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/米国 ★ |
デルモンテ古呉 |
大好きや! | 泣き/メロディアス ★★★ |
鉄の処女 |
この曲は,感情移入しまくりのVOCALが最高ですね。何と言っても歌い方がカッコイイ。誰もがあんな風に歌いたいんじゃないかなぁ。 | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
一生感動したいならROCK魂 |
切ないのにカッコいい最高のロックバラード。 SKID ROWでは一番好きな曲。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
透明人間 |
マジで泣ける一曲。 | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
ニューアイランド |
結構ストイックなバラード | バラード ★★★ |
フェニックス吉昭 |
当時18歳でした。何回も聴き過ぎて今ではいつドコででも即、脳内再生できる。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/LAメタル ★★★ |
アムァヒーラァー |
先日、歌詞カード見ながら聴いたんですが、泣ける泣ける。特に、りッキーは身を粉にして働いた、というところが会社員の私としては気持ちがよく分かります…。いい曲書きますねー。 | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ポップ/LAメタル ★★★ |
WCPO |
ギターソロ前のシャウトと、曲の最後のシャウトがいい味出してる。 | ギターソロ/カッコいい/泣き/メロディアス ★★★ |
アイーダLOVE |
非常にパワフルなバラード。所謂「パワーバラード」ですね。 聴き所は、やはりセバスチャン・バックの熱唱! これほどカッコいいバラードは、この曲以外に聴いた事がありません! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
BLAZING BLAST |
人生とは…なんなんだろうか…。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き ★★ |
Black Diamond |
メロディもボーカルも歌詞もソロも最高だ。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
グルグル |
バズのvoはかなり好きです この曲はヘヴィバラードとでもいうんでしょうか めちゃヘヴィです PVもちゃんとストーリーになっていてPV見て泣きそうになりました | バラード/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ゆうや君 |
初めて耳にした時、物凄い衝撃を受けました。 その後、ライブで別の衝撃を受けてしまいました。 | バラード/カッコいい ★★★ |
トレーバー |
歌詞もメロディも反則的名曲 | 有名/バラード/泣き ★★★ |
BOSE |
この曲でスキッド・ロウを知った人は、どうせ彼らのことを「産業ロック系のハード・ロック=バンド」だと思っているのでしょうね。 僕はそうは思わなかったですけれど。 | メロディアス/ヘヴィ/ポップ ★★ |
ザ・デトロイト・ロック・シティ |
こんなにかっこいいバラードはきいたことない | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/ロックンロール ★★★ |
axl777 |
こんなに熱いバラードはそうそうない!!! なんと言ってもセバスチャンのヴォーカル!!! Gソロ直前のシャウトは、思わずガッツポーズをしたくなるほどかっこいい!!! I Remember Youにひけをとらない極上バラードです☆ | バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
ブロッキング |
哀愁のパワーバラード バズの熱唱が胸を打ちます 若さゆえの過ちと暴走を描いたPVも良かった | バラード/カッコいい/正統/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
失恋船長 |
バラード・ロックとでも言いましょうか。若くして輪廻を悟ったように巡るメロディ。疾走に疲れた人のための癒しロック、故にヒットしたんでしょうね。 | 有名/バラード/ギターソロ/哀愁/米国 ★★ |
MK-OVERDRIVE |
最近10年以上ぶり位にPVを見たら泣きそうになって繰り返し見てしまいました。何て切ない…… ! リアルタイムで聴きそして見ていた頃は、勿論とても良い曲だなとは普通に思うものの 「若いバンドが気合入れて頑張ってるなあ」位の感想だった私の馬鹿 ! 超馬鹿 !! 親との確執で家を追い出されて、それでも一緒にいてくれる悪友と馬鹿やって手を打ち合わせて笑い合って。 そんな大切な友人を些細な争いから本当に撃ち殺してしまう少年の姿。悲しみと後悔。 歌詞そのものとはちょっと違ってますけど上手いなあ。劇的に盛り上がる歌の説得力と相まって、 たった数分で映画を見ているよう。 きっと銃社会アメリカでは日本とはまた違った(自分達に本当に近い的な)大切な受け止められ方をしてるんでしょうね。 しかしバズは良い声ですね ! 伸びやかで力強くて。当時からハロウィンのキスクと並び 「最も喉の強そうな実力派若手HR/HMシンガー」の双璧じゃなかろうかという印象がありましたが、 改めて聴くと歌唱力や表現力も半端じゃないです。素晴らしい ! | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/米国 ★★ |
えりや |
BIG GUNS | この曲について発言 |
なんかこの曲ハマるんだよね。俺は良い曲だと思うよ。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★ |
こたろう |
歩く瞬間湯沸し器バズパワー炸裂!! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
ユーキ |
いい曲だと思うけどなー。このアルバムを聞くときは、絶対かかせない1曲! | カッコいい/ロックンロール ★★ |
総長 |
この曲が最初にあったから一発でSKIDSを好きになった。 80sR&Rの普遍的な魅力がある楽しい曲だ。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
SCARECROW |
終わり方がカッコいい。 | カッコいい/ロックンロール ★ |
ERORIN |
すごく良いです! | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
ジョエル |
オープニングにピッタリ! カッコイイ! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
オープニングナンバー。なかなか良い。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
ふく |
どっしり腰の座った骨太さが感じられる。 曲もボーカルもダイナミック! コードを一発ガーンとかき鳴らす始まり方がカッコいい。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★ |
まんだむ |
カッコイィ!! 1曲目にしてやられた!! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
ベルリン産男爵イモ |
一曲目ならでは。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★ |
グルグル |
重量感を伴ったワイルドなノリが心地よいミドルナンバー | カッコいい/正統/ロックンロール/米国 ★★ |
失恋船長 |
でっかい曲ですねぇ。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
MK-OVERDRIVE |
SKID ROWの曲の中で、一番好きです。 | 疾走/LAメタル/米国 ★★★ |
カリメロ |
CAN T STAND THE HEARTACHE | この曲について発言 |
良いと思うよこの曲。人気ないのかな? | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
Z |
このアルバムの曲はどれもつい歌ってしまうキャッチーな名曲ぞろいで、この曲も例にもれず、元気なパンキッシュロックンロールです!星こそひとつしかつけていませんが、ほかに名曲がありすぎるためです。このアルバムは捨て曲なし! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★ |
ウィンブルドン |
これ一番好き!! | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
悠樹 |
大きなノリを感じるキャッチーな曲。 溌剌としたセバスチャン・バックの歌唱がいい。 なかなかの佳曲だと思います。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★ |
まんだむ |
個人的にはこれくらいのポップさは好きなので、問題なし!むしろ良い♪ | カッコいい/ロックンロール/ポップ/米国 ★★ |
ふぁうすと |
イントロでKNOCK OUT! | カッコいい/正統/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ ★★★ |
cozy_ima |
キャッチーでいい。 | カッコいい/米国 ★ |
グルグル |
キャッチーすぎる名曲。 もっと人気あると思ってた・・・。 | カッコいい/ポップ/米国 ★★★ |
Epitaph |
ポップでメタリックなR&R。こういう曲を目の前に(耳の前に)したらもう我慢できません。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
HERE I AM | この曲について発言 |
SNAKEとSCOTTIのギターバトルがカッコいい! | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/ポップ ★ |
ERORIN |
人気ないですね。 スタジオ版より、バズのライブ版がスピード感があってもっといい。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
ふく |
個性的なリフ、キャッチーな歌メロ、疾走型ロックンロール! | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★ |
ウィンブルドン |
もっと人気あると思ってたけど。 とにかくカッコいいロックンロール・・・ってチェック付けてんだから別に書くこともないか。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
SYU |
何だか、この曲ハマルんだよ。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Z |
あれっ? 以外に人気ないんや…カッコイイのにぃ 俺もスタジオVerよりライブVerの方が好きやなぁ | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
にら子供 |
何となくガンズっぽい感じのロックンロール。 気持ち良くノレます。カッコいいです! | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★★ |
fuwatoro |
確かにGN'Rっぽいノリですよね! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
ふぁうすと |
この曲かなり好きなんだけど、ポイントすくないな〜・・・。 とりあえずギターソロがかっこいい。 あと2回目のNo No No What can I do?の歌い方がシャナナナへの対抗みたいで面白い。シャナナナ好きはハマります。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
みるふぃね |
確かにガンズっぽいですね、かっこいいけど。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
メタル伝道師 |
言われてみればガンズのにほいが・・・。それは抜きにしても格好いい!リズム隊とツインギターが見事に絡むアレンジは秀逸!サビは叫んどけ!「Makin'aMess」とセットで聞くとかなりいいです。レイチェルのベースがすばらしい。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
シッキーニックス |
カッコいいリフからのシャウトが痺れる。次曲とのつなぎもいいよ。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
グルグル |
ガンズっぽい? 確かにそうだけど、バズの声はアクセルよりよっぽど一般向けだと思いますよ。 | カッコいい/正統/ロックンロール/米国 ★★ |
MK-OVERDRIVE |
I REMEMBER YOU | この曲について発言 |
この曲でHRを好きになった. | 有名/バラード/メロディアス/米国 ★★★ |
ダイゴマン |
わたしはこの曲でSKID ROWを好きになった。 | ドラマティック/メロディアス ★★★ |
ぴゃーこ |
キャッチーで少しポップさが感じられる名バラード。 | 有名/バラード/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
B・B |
なかなかのバラード。 | バラード/メロディアス/ポップ/米国 ★ |
190 |
このバラードは凄く好きです!! スキッドロウの中で唯一好きです!! | バラード/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス ★ |
シェルティー |
♪ | バラード ★★★ |
No Escape Cowars |
最高のバラードだと思います。 | バラード/哀愁 ★★★ |
ジェフ |
ものすごく素晴らしいバラードである。盛り上がりの部分の感動が、最高潮になるところは、圧巻。これはDREAM THEATERの「ANOTHER DAY」とある意味並ぶ。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
K |
曲もバズのヴォーカルも最高! | バラード/カッコいい/メロディアス ★★★ |
Shin. |
荒削りながら、心にしみる超名曲! 当時聞きながら泣いたな・・・(ホントの話) | バラード/カッコいい/泣き ★★★ |
HRCSapporo |
バズの若々しいヴォーカルがイイ!泣けるなぁ | 有名/バラード/哀愁/米国 ★★★ |
毛布 |
らしくないほど優しいバラード。 SKID ROWの歌詞は、硬派なものが多いのだが。 レコード会社からの指示で作った系バラード。 | バラード ★★ |
ロドリゲス |
アメリカ的な乾いた空気が結構する曲。やさしい曲だけど、結構ハードに仕上がっているから、好き。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
ライキチ |
メタルバラードを集めたお好みCD-Rには必ず入れる一品。 特に気に入ってるのがブリッジ部のアルペジオのギターリフ(かなりマニアックです)。ここが堪りません! | バラード/カッコいい/米国 ★★★ |
定ちゃん |
暖かくて優しい安心できるバラード。 いいです。 | バラード/メロディアス/米国 ★★ |
アメンボ |
何年、時が経っても色褪せない名曲。セバスチャン・バックの声は最高に良い。 | バラード ★★★ |
小 |
なかなかのバラードだな、ってのがギターソロの後劇的に名曲に変身します。 バズの激唱とストレートな歌詞。I love youという言葉がこれほどグッとくる曲もそう無いでしょう。 | バラード/正統/メロディアス ★★★ |
non |
かなりいい曲!聞く価値あり! | バラード/カッコいい ★★★ |
gu.u.u |
数ある(メタル系って、アルバムに1曲はバラードあるからなあ)メタル系バラードの中でも、 群を抜いて素晴らしい、名曲中の名曲。 歌詞ほとんど覚えちゃったし(笑) 哀愁溢れる前半、ソロの前のメロディ、ソロ、終盤に盛り上がるサビ、 全部いい。 とにかく泣け!!!!! | バラード/ギターソロ/泣き/メロディアス ★★★ |
こうじ |
この曲お聴かずしてバラードは語れない skidrowが残した人類の至高の名曲 後半の絶唱は魂に響く | バラード/ドラマティック/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
高野将太「 |
私が選ぶ名曲 静と動をかねそろえている曲 非常に聞きやすい曲 | バラード/カッコいい/ドラマティック ★★ |
masuda |
1STは本当名曲揃いだなぁ。未だに聴いてるもん。この曲は映画のエンディングテーマが似合いそうと思った。 | 有名/バラード/カッコいい/正統/泣き/ロックンロール/米国 ★★ |
wild-child |
oh my darlin' I love you〜〜〜〜♪ 最高!!こんな曲が歌えれば! | 有名/バラード/ドラマティック/正統/メロディアス ★★★ |
シャナナ |
この手の曲は日本ONLY人気になりがちだけど、米でも かなり売れた曲。(レコ会社のタイミングも旨かった) 自分も当時は友人のアコギに合わせて口ずさんでた。 アルバムの中でもちょうど良いガリの役になってて 重要だったね。 | 有名/ドラマティック ★★ |
SG1 |
歌詞の表現が素敵です。 とてもきれいです。 | バラード/メロディアス ★★★ |
大和撫子 |
私の中でコレ以上のバラードは存在しません。最高の曲です。 | バラード/ギターソロ/メロディアス ★★★ |
BIG HIDE |
HR/HMのバンドにもこんな綺麗な歌詞の曲があるんだなぁ… 初めてこの曲を聴いたとき、それほどHM/HRに興味がなかったので 結構、驚いたのを覚えています。 | バラード/メロディアス/米国 ★★ |
渡り烏 |
メロの綺麗さは秀逸。 つい最近観ましたがVIDEOも良かった。 | 有名/バラード/メロディアス/ポップ ★★ |
karuha |
なんて素晴らしいバラードなんでしょう。この曲は私にとっては最高のバラードです。 | 有名/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
m!!!!! |
セバスちゃんの最後の I remember you 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜yeah ってのが心にジーンと残りますな | バラード/メロディアス ★★ |
はんちゃん |
「18 And Life」程じゃないが、十分3つ星に値する名曲。 カラオケで前に歌ったら死亡・・。 | 有名/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
ふく |
ほんわかポップバラード。青春を感じるような甘ったるさがイイね。 若々しさが溢れてるようだ。 | バラード/メロディアス/ポップ ★★ |
すりっぷのっと |
この曲を聴くと高校時代を思い出す。 部活帰りでくたくたになりながらバスに乗って 半分寝ながらMDプレイヤーで軽く歌詞を口ずさんで ギターソロで「あーかっくいー」って思いながら。 戻りてーあの頃に | バラード/メロディアス ★★★ |
sakura |
ほんとよくできたバラード 詞も良い! | 有名/バラード/泣き ★★ |
カート |
ハードロック・バラードでは欠かせない1曲。 | バラード/泣き/米国 ★★★ |
てらぴん |
この曲ではまった。 SCOTTIのエモーショナルな切ないギターソロはしびれる。 そのあとのドラマティックな展開も素晴らしい。 Bolan/Snakeのソングライティングは巧い。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
ERORIN |
バズの魂の叫び、心の奥底から搾り出すような感情と言葉、それをつむぐ張り裂けんばかりの声に、何度涙したことか… 聴いて泣いて、歌詞を読んでまた泣いて、音像を思い描いてまた泣いて…何度でもおいしい名曲だ。 | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
GEN |
バズのヴォーカルが最高にいい。 | 有名/バラード/ポップ/米国 ★★★ |
協奏曲月 |
荒々しい中に温かさがあって泣けてきます 失恋したときに聴きたい。 | バラード/ドラマティック/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
masaya |
失恋した時の気持ちって、ケミストリーとか平井とかいは表現出来ないと思うわけよ。 そんな生ぬるいもんちゃうからねぇ。 バズやカヴァーディルみたいなシャウトが、まさにそれなわけよ。 最高。泣けるね。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
きっちゅ |
ヴォーカルラインがイイ。 ココロにグッときて気持ちイイですな。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
Kamiko |
硬派なイメージのスキッドロウにしては、 恥ずかしくなるくらい甘くて臭い歌詞ですが、 素晴らしいメロディーと、 バズの熱くハートフルなヴォーカルによって スキッドロウらしい最高なラブソングになってる。 最後のシャウトは涙が出そうになりますね。 | 有名/バラード/泣き/米国 ★★★ |
nanase7 |
最高! | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
ジョエル |
バズのシャウトが切ない! | バラード/カッコいい ★★★ |
TDK |
バズ以外の誰かにこの曲を歌わせたら・・・ちょっと恐ろしくて考えられないです。それくらい彼の為に作られた曲と云っても良いのではと思います。(最新作ではパンク調で焼き直しされているとか、いないとか?!一回聴いてみたい気も・・・) この曲の力強さと切なさの絶妙なバランスは完璧だと思います。他の曲でも感じることですが、ほんとレイチェルとスネイクは曲作り巧すぎですね。 | 有名/バラード/カッコいい/哀愁/米国 ★★★ |
KA'z |
これは王道、TWOは邪道。 | 有名/バラード/哀愁 ★★★ |
Z |
単純に良い曲と思う、がそれだけのような気がする。 何度も繰り返し繰り返し聴く要素が欠けている。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/米国 ★ |
ぎらん |
この曲はいいね。SKIDSの象徴的名曲かな。あくまで客観的に。 僕はヘビィな曲の方が好きなので。 | 有名/バラード ★★ |
中間法人 |
なんとも素晴らしいバラードや!バズの歌声は心に届く!! | バラード/哀愁/米国 ★★★ |
にら子供 |
イントロと曲の最後のアコースティックギターがしみるなぁ。魂のバラードだなぁ。 | 有名/バラード/ドラマティック/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
ロッキン |
ほんと、イントロとラストのアコースティックな所は心に沁みますよね! PVもシンプルで過剰な演出も無く(程よい演出で)、今まで私が見た中では間違いなく最高です。特にスネイクがカッコ良くてため息がでました。 | バラード/ドラマティック ★★★ |
ERORIN |
ギターソロのあともう一回盛り上げをみせるところがまたいい。 しかしサビの歌詞が明らかにインナーのと違う。"Through all the sleepless night,Through the you less days~"なんだろか?わからん。どーしてもわからん。まぁいいや。 | ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
T-MIRAGE |
今でも良く聴く曲 | バラード/泣き/メロディアス ★★★ |
mh |
これはまあまあって感じ。 | バラード ★★ |
777 |
個人的には18&LIFEと並ぶ超名バラード。 前半は爽やか系だが後半の盛り上がりはとにかく圧巻。 セバスチャン・バックの熱く切ない歌唱が心に突き刺さる。 このボーカルあってこその曲でしょう。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
まんだむ |
ソロ(間奏の部分)ゎ確かスコッティ氏です。あのソロがたまらん!私が思うに、微妙にクラッシクを取り入れてる感じがしました。 スコッティ万歳!! 歌詞もすごいドラマティックに仕上がってて・・・ 泣きました。ハイ。うぅ・・・なんてイィ曲なんだろぉ〜っ! | バラード/ギターソロ/ドラマティック/泣き/クラシカル ★★★ |
Amy |
彼らの1STアルバムから異色のバラード曲。何か辛い事があった時も、このメロディが頭に浮かぶと和めます。I'd live for your smile and die for your kiss. Remember yesterday〜 Sebastian Bach(Vo)も良いし、メロディもすごく綺麗です。 | バラード/ドラマティック/メロディアス ★★★ |
ゆうじ@ |
「18 AND LIFE」の方が好きですが、それでもこれは☆3つ。 バズの絶唱には良い意味での鳥肌ものですよ! | バラード/カッコいい/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
ふぁうすと |
18&LIFEは男に、この曲は女の子に聞かせたい。 バズ王子様の象徴のような甘いバラードですね。 今思えばGソロがダサいような気が・・・ ペンタトニックで王道をいけばもっとよい感じになったんじゃないかな? | バラード/泣き/ポップ ★★ |
シェパード |
Love letters in the sand | 泣き ★★★ |
Badarzewska |
セバスチャンのこの声が最高に好きです! | 有名/バラード/正統 ★★★ |
かつ |
力でグイグイ押す最高のパワーバラード。 バズが血管切れそうなくらい声を張り上げ、印象的なメロディが心に押し寄せる。 う〜ん、最高!! | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
羽根車Ⅱ |
いいバラードだ。 Love letter in the sand, I remember you. この曲を聴いたクラスメイトの一言。 「かっこいい曲聴いてるなー」 | バラード/カッコいい/ドラマティック/日本 ★★★ |
Nazi |
SKID ROWのバラードの中でも、大好きな曲。 優しいメロディが良い感じ。 | バラード/哀愁/米国 ★★ |
minato |
彼らのバラードは全曲すばらしいと思うが、その中でも最高の曲で、HR/HMの中でも最高クラスに位置すると思う。 聴かないと損だ | 有名/バラード/ドラマティック/泣き/英国 ★★★ |
にんじん |
彼らの作品の中で1番好きなバラードですね。 普段のぶち切れた(?)ハイトーンとは打って変わって綺麗なハイトーンが印象的。 こういう2面性を持ったボーカルが僕の理想ですね…(僕はギターなんですけど)。 バンドで「この曲やりたい!!!」って持っていったら「高くて出ない」って却下されたのを思い出す…。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ちょうど高校生の時ですよ!アメリカの片田舎で、カーステレオからこの曲を聴いたのは!! 当時同じ時間を異国の地で青春を送りました。君を忘れない!! | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁 ★★★ |
ROOK |
HRのバラードでは一番好きだ。 | バラード/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
おのりん |
この曲はLIVEで観たけど凄い大合唱でしたよ!!! 当時、強烈な失恋に耐えていた俺は思わずBAYNKホールで泣いた。 人目も憚らず・・・ガン泣きです。 今でもカラオケに行くと歌います。セバスチャンのキーでは無 理なので、1オクターブ低い声で歌うと渋みが出てまた此れが良い!! | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
車屋さん |
この曲がわるいって言う人はダメだなwあらゆるジャンルのファンに聴かせてもいい曲だ!と答える事間違いなしw現に洋楽も聴かない、ハードロックも聴かないJ-POPだけの弟が気に入ったくらいだから。 | 有名/バラード/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
僕サップ |
ロックバラードの典型を地で行くような理想的な名バラード。 泣けてくるよ。超名曲だ。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
marmyi |
とにかくバズの歌唱がいい、SKID ROWのバラードでは一番好きな曲。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
メタル伝道師 |
歴史に残る名バラードです。バズのボーカルが素晴らしい。 | バラード/哀愁/米国 ★★★ |
お味噌汁 |
良いね!! | 有名/バラード/メロディアス ★★★ |
鉄の処女 |
メジャーキーでポップな感じながらも超感動的なバラード!!!!とにかく、バズの絶唱が凄まじい!!!! ギターソロも良いです!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
ラスカル |
雨上がりの晴天みたいに爽やか〜! | バラード/泣き/メロディアス/ポップ ★★★ |
hiromushi |
曲もいいけど歌詞もいい!10代の激しいラブソング。 30代の僕も今年の夏は砂浜で手をつないで歩くべっちゃ! | バラード/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
メタルソルジャー |
ヘヴィーなハードロックバンド、スキッドロウだから作りえた、バズのボーカル だからこその、涙腺ものの超名曲。 歌メロだけなら、歌謡的だが、バズの情熱たっぷりのボーカルが、曲のレヴェル を最高潮に持ってきている。素晴らしい。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
真田 幸村 |
こういう感じの曲大好きです! | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/ロックンロール/米国 ★★★ |
ベルリン産男爵イモ |
18 AND LIFE の方が好きだけどこれもいい。 少しポップさもあるのがいい。 | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ポップ ★★★ |
透明人間 |
本当に素晴らしいバラードだ。 | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/米国/ジャーマン/北欧 ★★★ |
ニューアイランド |
たまらないっす!! Skid Rowは荒々しい曲が主だと思っていましたが、こんなに素晴らしいバラードがあるなんて・・・ 終盤のシャウトと、最後のI Remember〜〜〜〜You〜〜〜〜〜Oh〜〜〜Yeah〜〜〜〜〜〜Oh・・・・・・・・・Oh Yeah!!からアコギに繋がるの部分が最高です! バラードで、ここまで心をうたれる曲はそうそうないです。 セバスチャン、あんたは男の中の男です!! | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
ボサ・ノヴァ |
出だしのウィスパーボイスも素敵ですが、やはり最後の絶唱には思わず涙目になってしまいます | バラード ★★★ |
フェニックス吉昭 |
最高なバラード | バラード ★★★ |
勇者まるこ |
邦楽のやつらの曲なんかより、絶対HR/HMアーティストのバラードの方が素晴らしいし泣ける。ほんまに。 「I love you......」のシャウト・・・・かっこいいね。ほんとこの曲泣ける。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
アイーダLOVE |
カッコいいバラードといえばこれが浮かぶ | バラード/カッコいい/米国 ★★ |
miyamo |
バラードという枠にしては重いものを感じて優しい曲。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
Black Diamond |
ほんっといい曲だ。ギターソロもいいよ。 | バラード/ギターソロ/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
グルグル |
ポップでキャッチーでイカシテル | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/ポップ ★★★ |
或夷 |
SKIDSの有名曲はどれも鳥肌モノですが、その中でもこの曲は秀逸♪いつまでも聴き続けたいと思えるほど、魅力的な空気感です。 彼らのように、「熱」のこもった曲を作るバンドは数少ないと思います。 | バラード/カッコいい ★★★ |
オーヴァードライブ |
スキッド・ロウのバラードはどれもクォリティが高いけれど、やはりこれが1番。 このバンドはどんなに激しい曲をやっても歌(メロディー)を忘れないという 素晴らしい性質を持っているけれど、正にこの曲はその極みだと思う。 Let's 合唱、「アーイリーメンバーユー♪」。 | バラード/カッコいい/メロディアス/ポップ ★★★ |
カボチャ野郎どもの詩 |
こちらは「18andLife」とは違って 産業ロック的なスタイルになっていますね。 ジャーニー、ハート、REOスピードワゴン、TOTO、スティクス、サバイバー、スターシップ、ラヴァーボーイ、ボストンあたりが好きな方にはオススメだろうね。 | バラード/メロディアス/ポップ/非HR/HM ★★ |
ザ・デトロイト・ロック・シティ |
胸に突き刺さる一曲! | 哀愁/メロディアス ★★★ |
テキサスインディ |
18&LIFEと同じく、極上のバラードです。 ギターソロの独特のトーンに心をうたれ(終盤の旋律は特に、目を瞑って聴くときもちいいです)、セバスチャンのシャウトに涙腺を刺激され・・・・ラストの驚異的な伸び〜エレキ→アコギへの展開で号泣ってのは嘘ですが、それぐらいこの曲には心をうたれます。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き ★★★ |
ブロッキング |
伸びやかなハイトーンが素晴らしいバズの熱唱が涙を誘います | バラード/正統/泣き/メロディアス/米国 ★★ |
失恋船長 |
セバスチャン天才。この時、この瞬間をレコーディングしておいて本当によかったんでは。ヴォーカリストとはこういう人の事を言うんだと思う。 | バラード/ドラマティック/正統/泣き/LAメタル ★★★ |
まや |
コレは決して未練がましい曲じゃないよね? 昔日を思い返しつつ前進しようという、明日のための賛歌なのです。 | バラード/ドラマティック/ポップ/米国 ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
MAKIN' A MESS | この曲について発言 |
頭の中のもやもやが、一気にすっとぶ名曲。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
もりきん |
いいねー、めきなめっそんめーだねー!! | カッコいい/疾走 ★★ |
SO |
とにかくこのスピード感が最高!私は、この曲をずっと昔からコピーしたくって、今コピーしてます。超、最高!自然に体が動いちゃう感じです!I love Skid Row!!! | カッコいい/疾走 ★★★ |
noisepoll |
skidrowの数少ないR&Rだなぁって思えた曲。 いろんなアレンジが効いててスピードがあって聴いてて気持ちがいい。 skidrowをHM&HRで位置づけてるが、これは生粋R&Rだ。 これもskidrowの良さであり、音楽センスなんだろう。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
sakura |
うん、これいい!! | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
Z |
爆走R&R。 これはライブでノレるでしょう。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★ |
ふく |
キャッチーでノリのいいロックンロール! 個人的にはSWEET LITTLE SISTERと双璧を成す疾走チューン。 こいつぁカッコいい! | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★ |
まんだむ |
僕の場合、SKID ROWといえば「YOUTH GONE WILD」よりもコレなんですよねー。 ライブの1曲目でやってたこともあったけど、めっちゃカッコ良かった・・・・ | 疾走/ロックンロール ★★★ |
シェパード |
1,2,3,4,5,6,7,8! | カッコいい ★★★ |
Badarzewska |
ボーカルのoh yeah!!で始まる。sweet little sisterと並ぶアルバムの疾走曲。個人的にはこっちの方が好き。 ロックンロールしててかっこいい。最後の方のマママママッマママ!!がおもしろかっこいい。あんまり目立ってないですが・・・。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
みるふぃね |
実にすばらしい。最強R&Rです。いつ聞いても飽きません。 「SweetLittleSister]も飽きませんがこいつはもっと飽きません。動きまくるベース、雄たけび満載のコーラス、ハードR&Rでは最強の呼び声も。「Sweet〜」とは正反対の曲ですがとにかく明るく元気が良い。もっとHMも好きですがこいつは別格。 | 疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
シッキーニックス |
こういう疾走系の曲がけっこう好き。 SWEET LITTLE SISTERもいいけどこっちの方がロックな感じがしていい。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
透明人間 |
SWEET LITTLE SISTERと同等の評価は受けていいと思う。個人的にはこっちが上。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
グルグル |
Sweet Little Sisterが引き合いに出されまくってますね笑 サビの熱さとかハンパじゃなく好き。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
Epitaph |
おーおー、凄まじい勢いで散らかしまくってますヮ。これぐらいハチャメチャやってくんないとね。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
PIECE OF ME | この曲について発言 |
結構ノリが良い曲。 | ロックンロール/LAメタル ★ |
びーばー |
Skidsの代表曲。ノリがよくてGood | カッコいい/米国 ★ |
C3 |
ベースがとても良い。 レイチェル最高! | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
Shin. |
この曲がきっかけで、SKID ROWを好きになった。 イントロのベースがしびれた!! | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Cover |
イントロのベース、たまりませんね!そしてこのザクザクした ギター!バズの声!まさに80年代ロック! | カッコいい/ロックンロール ★★ |
SCARECROW |
この曲を聴いてSKID ROWの魅力にとりつかれています。 | 有名/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
m!!!!! |
ついベースリフに耳が行ってしまう。 ライヴの時のスネイクがメチャメチャカッコいい ! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
ERORIN |
歌詞がリアル。 「1に金、2にライブ」とか「顔も悪けりゃ金もない」なんて歌詞 は書けそうで書けないよ。 (金儲けではなくて、日々の暮らしのための金…なんだろうね) 『1st作成時=デビュー前』ならではですね。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
哀川翔 |
良いよ。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
完璧!サビで決まる!ズッ!シリッ! ピッス!オブ!ミ! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
ウィンブルドン |
モトリ-チックなメタル。ヴォーカル、 ギターリフ、ベースラインがかなりかっこいい! | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
777 |
アルバム中最もへヴィな印象を受ける。 うねるベースの上にザクザクしたギターリフ、ボーカルが乗り、実にカッコいい。 ゴリ押しパワーですね。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★ |
まんだむ |
かっこいい。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
meangirl |
ベースがいい感じ。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
Nazi |
良いです。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
ふく |
かっこいいっす | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
鋼鉄の処女 |
ベースリフがたまらん。キャッチーでいいね。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
グルグル |
ワイルドでヘヴィなミドルナンバー 適度な重さとキャッチャーさ加減が絶妙だなぁ | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
失恋船長 |
ズンズン突き進むようなヘヴィR&Rです。でも自分の一部分だからって、ちょっと短すぎない? | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★★ |
MK-OVERDRIVE |
RATTLESNAKE SHAKES | この曲について発言 |
この曲、大好きですね!なんかかなりはまりました。 Shake!!!Shake!!!Shake it like a Rattlesnake!!! Boom!!!Boom!!!Baby out go the lights!!! R&Rの楽しさが凝縮されている。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
SCARECROW |
いいよねー。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Z |
悪くないよねー。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★ |
ふく |
僕もこの曲は好きですねー、名曲とまではいかないけど。 ギターソロ後のセバスチャンの語り→シャウトがいい。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★ |
まんだむ |
俺はフツーに好き。 | カッコいい ★★★ |
中間法人 |
なかなかノリがいいロックンロール。あっさりしてます。 | ロックンロール/米国 ★ |
すりっぷのっと |
ギターリフが好き。 | カッコいい ★ |
ERORIN |
キャッチーでいい | ロックンロール ★★ |
フェニックス吉昭 |
まあまあイケる。 | カッコいい/ロックンロール/英国 ★ |
グルグル |
モトリーみたいなの期待したけど、こっちは絡み付くと言うよりササッと這い回るRATTLESNAKEですねぇ。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★ |
MK-OVERDRIVE |
SWEET LITTLE SISTER | この曲について発言 |
とにかく聴いてください!POPだとか軟弱だという先入観は捨てましょう!何でも聴いてみることから始まります!(自分からは上手く説明できません。その点、定ちゃんさんはすごい!) | 有名/カッコいい/疾走/ロックンロール/ポップ/米国 ★★ |
youngsoo |
スピード豊かなロックナンバー! カッコイイと思います。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★ |
190 |
同上。カッコいいロックンロールです。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
こたろう |
とにかくカッコいいですね、このタイトルは何なんでしょう? | カッコいい/疾走 ★★★ |
znz |
ストレートでシンプルな曲ながら、過剰にスネイクが弾き倒すギターソロに、勢いでぶっ飛んでいくバズのvoに痺れる!! タイトルは、つまりHな意味です。 | 米国 ★★ |
Boogie |
コーラスもあっったりして確かにポップ、でも単純にカッコいいじゃん!といえる秀作だ。けっこう疾走だし。 スィルリルゥ!スィルリルッシスター!!! | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★ |
赤ちん |
もちっとギターソロがほしかった。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
まゆきん |
純粋に「かっこいい!」 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
metron |
かっこいいよ | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/米国 ★★★ |
協奏曲月 |
私は、この曲一番好きです! もうとても、かっこいいです!最高ですね! | カッコいい ★★★ |
ako |
イントロギターは王道リフにプラスアルファした感じでなかなかいいね!他のパートもすごくまとまってて聞きやすくこれぞハードロックってのを聞きたい人にはおすすめ! | カッコいい/正統/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
yoshi_ki |
いいね! | カッコいい/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
Z |
かっこえーわ・・ | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
ふく |
ノリが良くてカッコイイ♪ | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
にら子供 |
ワイルド&軽快&キャッチーなドライビングチューン。 やはりバズの唯一無二のボーカルがこの曲を何倍も魅力的なものにしていると思う。 叩きまくるドラムや微妙に哀愁を含んだギターソロもいい。 お薦め! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★ |
まんだむ |
何もかも忘れてしまいたいときなど、イライラしてるとか、むしゃくしゃしてるとか、そういうのを一発で消し飛ばしてくれるパワー!!スピードロックンロールナンバー! | 疾走 ★★ |
ピュアメタラー |
ノリノリで適度にキャッチー。カッコいいです! | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
ふぁうすと |
何よりAメロ。 まくし立てるような早口言葉だけど、めちゃくちゃメロディーが立っててキャッチー。 カッコいい・・・ | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
シェパード |
ノリのいいスピードナンバー。ハイテンションでめちゃくちゃかっこいい!でもちょっと短い・・ギターソロももっと欲しかった | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
JZA80スープラ |
歌詞がエロ面白い。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/ポップ ★★ |
Nazi |
♪すうぃろりろすうぃろりろしすたぁーーー | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
ERORIN |
MAKIN' A MESSとともにアルバムの疾走曲。 ロックンロールでかっこいいです。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
みるふぃね |
バズの早口がノリにますます拍車をかける。 軽快なR&Rナンバー。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
テストメンタ |
歌詞がちょっとH(ムフッ)。陽気でご機嫌なパーティーロック。 この間バーベキューやった時にガンガン車のオーディオで流して楽しんだ!!! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
車屋さん |
めちゃくちゃかっこいい!!!! の一言に尽きますね | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
ラスカル |
もしかしたらSKIDSで一番好きかもです。 何年も聞いてると好きな曲もくるくる変わるんですが この曲は外れたことがない。。。 ライブではそんなに重要なポジションには扱われないけど 1stはこれがなかったら失敗していたのでは・・・と思うほど 重要な曲です。初めて聞いた時からずっと好きです。 メロディもアレンジも。疾走感もハードさも。 サビのベースラインは改良の余地ありw。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/ロックンロール/米国 ★★ |
シッキーニックス |
凄く気持ちイイ!!かっこイイ!! | 疾走/メロディアス/ポップ ★★★ |
hiromushi |
疾走してて、パンキッシュでかっこいい。のりのり。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
真田 幸村 |
最高ノリノリロックンロール!!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
透明人間 |
カッコいいロックンロール。 カラオケで歌えたら最高にカッコいいよ!(自分は無理) | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
グルグル |
エッチで明るくノリノリでキャッチー、尚且つかっこいいなんて、完璧ですね。 こんな曲が1曲でも作れたら、それだけでそのバンドは特別です。 | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
うにぶ |
メジャー感バリバリも適度な重さを伴い疾走するガッツ溢れるキラーチェーン。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
Bon Joviの弟分なんて言われてるからどんだけポップなんだと思ったらパンク然としたキラーチューンが飛び出してきてビックリしました。 名曲! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
Epitaph |
あの頃女の子の多くはユーロビートで踊った(はずだ)から、コレで踊ってたって人がいたらお友達になりたいですヮ。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★ |
MK-OVERDRIVE |
自分的にSKIDROWと言えばこの曲 アルバムを買ったはいいけど、こればっか聴いてて他は全然聴かなかった これまたドライブ中にオススメの突っ走るロックンロールです | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
まっちゃんさん |
TORNADO | この曲について発言 |
GOOD! | インスト/カッコいい/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
Z |
YOUTH GONE WILD | この曲について発言 |
SKID ROWの若さ炸裂!!彼らの代表曲。ライブではいつも トリの曲。熱く、力強く、かっこいい。 | 有名/カッコいい/正統/米国 ★★★ |
わっち |
男くせー!力強ぇぇー!かっこいー! 背中に漂う哀愁を感じさせる名曲。 思わずいっしょに叫びたくなる。 | 有名/カッコいい/哀愁/ロックンロール/米国 ★★★ |
ISSUE |
彼らにとってのアンセム的な曲で最高にカッコ良く、曲を聞いてるとおもわず拳を上げたくなる様な衝動にかられる名曲。 | 有名/カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★★ |
B・B |
高校の時、学園祭でやりました。あのころは僕らのテーマソングみたいなものでした。若者はワイルドに・・・ | カッコいい/ポップ/米国 ★ |
TSUYODETH |
パンク魂あふれる不良ロックンロール。ワイルドでかっこいい。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
demmy |
キャッチーだね! コテコテなメロディーがカワイイ! | 有名/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/ロックンロール/米国 ★ |
190 |
スキッドロウつったらやっぱこの曲だろ。 | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
アマゾネス |
この曲は文句なくカッコイイ! | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
6 |
スキッド・ロウのアンセム。 このバンドの魂が鳴り響く! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
ギャリー |
超かっけー!!イントロの声誰?ロンリーって言ってるの? | 有名/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
かおり |
かっこいい! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
こたろう |
全部良いけど、サビのパワフルなコーラスも良いね。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
BON JOVIをはじめて聴いたときの様な衝撃を受け、初期のBON JOVIのようなノリがあると思った。BON JOVIの弟分と言われていたがそんな事関係なしに彼らはかっこいいと思えた。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
クロノ |
永遠のメタルキッズ,バズの代名詞とも取れる1曲!! 歌唱力、パワー申し分無し!! | 有名/カッコいい/正統/米国 ★★★ |
ユーキ |
うぉ〜おお〜おお〜うぃあざゆーごーわーい | カッコいい/疾走/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
きっちゅ |
LAメタルを説明するのにもっとも適した1曲。モトリーのノリとラットやボンジョビのキャッチーさを併せ持っている。音の軽さもいかにもLAメタル的なのが余計だが・・・ | カッコいい/ロックンロール/LAメタル ★★ |
5010 |
↑え〜っ?これってLAメタル? ニューヨークじゃなかったっけ?まいっか。 まさに彼らのアンセム。中間部でのかけ声 "SKID ROW!!"が耳に残る。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
赤ちん |
↑すみません、LAメタル「的」でしたね。大変失礼しました。上記前半部のコメント撤回させていただきます。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
赤ちん |
投票します。 | カッコいい ★★ |
ロドリゲス |
セバスチャンバックは風呂はいってくれっ!! けど、この曲はバンドを象徴する曲であることは間違いない。 | カッコいい ★★ |
たけし |
永遠のロックンロール賛歌!! このパワー最高です!! バズ最高!! | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
アナスイ |
カッコイイに尽きる!スキッドロウと言ったらこの曲でしょう! 彼等らしい曲です。 | カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★ |
ライキチ |
やっぱりこの曲が一番人気かぁ。 良いですよねこの曲! かっけーです。 | 有名/カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
アメンボ |
私が選ぶ超名曲 SKID ROW といえばこの曲 SKID ROW ナンバーワンかっこいい曲 | カッコいい ★★★ |
masuda |
スネイクとスコティのギターソロを交互にひいててかなりかっこいい!とてもファーストアルバムだとは思えないほどの完成度! | ギターソロ/カッコいい/正統 ★★★ |
かつ |
代表曲。普遍的な魅力のある正統派ハードロックナンバー。 | 正統/ロックンロール ★★ |
SCARECROW |
意外とこのバンドってLAメタルと思われてるの?この曲にテクを求める必要無し!なぜなら十分にカッコいい曲なんだから☆ | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
wild-child |
カッコイイ!!!! 声がマジでカッコイイ。 まさにロックを歌うための声そしてルックスだ。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
こうじ |
ライヴではメンバー全員のネジがぶっ飛んでましたね! 曲の中間の゛SKID ROW!!"の所では血管切れちゃいそうです! | 有名/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
早雲寺 |
プロモーションビデオが、かっこいい! | 有名/カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
イッチョム |
いやぁ、この時代のアメリカは良かった。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
ふく |
最高にカッコいいロックンロールですね〜。哀愁味あるメロディとハスキーVoがステキです。 「ウィアーザ、ユースゴーンワーイ♪」たまらんな〜。 | カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★ |
すりっぷのっと |
この曲はすごくパワーがあってよい。気が沈んでるときに是非! | 有名/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
m!!!!! |
スキッドロウといえばこれ! ウィアザユースゴーンワーイルド! | 有名/ギターソロ/カッコいい/メロディアス/LAメタル ★★★ |
しおう |
スキッドロウのパワーバラードには悶絶! | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
スコットスタイナー |
個人的にSLAVE TO THE GRINDにはおとるけど 星3つの超名曲 | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
カート |
かっこよすぎる。 | カッコいい/米国 ★★★ |
協奏曲月 |
かっこよすぎます。やばいです。 | 有名/カッコいい/正統/米国 ★★★ |
陽 |
俺の昔昔のbestテープはこの曲に始まり、ウェステッドタイム で終わっていた。 | 有名/カッコいい/正統 ★★ |
DDDAVE |
SKID ROW!!たまらなくかっこいい・・・ | 有名/カッコいい/正統 ★★★ |
ツライチ |
なにもかもワイルドでカッコイイです。 | カッコいい/正統 ★★★ |
TDK |
アーティストには皆、代表曲やアンセム的曲があると思います。やはり自分も皆さんと同じくこの曲を推します。 「I REMEMBER YOU」も「18 & LIFE」も個人的には非常に素晴らしい曲ですが、やはりSKID ROWを説明するには多くの言葉は語らずに、先ずこれ一曲聴かせます。 彼らの魅力が一番端的に表現されている曲だと思います。 | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
KA'z |
ライブで盛り上がる曲は数多くありますが… コイツは反則的なデキです。 カッコよすぎ〜 | 有名/カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★★ |
おーじろー |
ロック・アンセム!! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
メタラァ |
歌詞もいいし、メロディもいい、文句無し! | 有名/カッコいい ★★★ |
Z |
アメリカンロックンロールといえば→SKID ROW(←言い過ぎかい?) SKID ROWといえば→『YOUTH GONE WILD』 『YOUTH GONE WILD』といえば→SKID ROW!! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
にら子供 |
ロックの定番ともいえそうな素晴らしいメロディーライン。デイブとスコッティのツインリードギターソロ。そしてなによりバズの若さあふれる超絶ボーカル。名曲です。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
ロッキン |
熱くてカッコイイ!!! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/ロックンロール ★★★ |
rekill-militia |
アメリカンな曲だなー。かっちょ良いよ | カッコいい/哀愁/ロックンロール/米国 ★★★ |
mh |
あのサビに衝撃を受けた記憶がある。 文句なし、超名曲。 | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール ★★★ |
中間法人 |
LAメタルみたいだね。この頃はこういう曲調が 主流だったのかな? 硬派なヘヴィ・メタル | 有名/カッコいい/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
777 |
これぞスキッド!!! これぞ男!!! カッコよすぎて昇天! | カッコいい/正統/メロディアス ★★★ |
悠樹 |
サビは一緒に!! | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
ボドムっ子 |
やっぱりセバスティアン・バック最高!! この曲聞いてると体から力がみなぎってきます。 シャウトからギターソロに入る部分が特にイイ! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
つよし |
ノリのいいロックンロール。 カッコイイ。 | 有名/カッコいい/メロディアス/ポップ/米国 ★★ |
OHM |
非常にシリアスで硬派な雰囲気があり、カッコいい曲です。 どっしりと曲を支えるリズム隊がいい感じです。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
僕の青春の一曲です。彼等がライブでこの曲をやるときはいつも最初のコードを鳴らしてためてた。だから、最初のコード鳴らしただけでいつもゾクっとします。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
S.M.C. |
始めのとこがカッコイイ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★★ |
2004 |
この曲を聴いた時は衝撃だった。若者のエネルギーはロックで昇華する。 | 有名/疾走/ロックンロール ★★★ |
meangirl |
アンセム(バンドじゃないよ。聖歌です)。 この曲を聴いても何も感じなかったら、あなたはSKID ROWとは縁がなかったということで……。 | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
ふぁうすと |
まず最初のバスドラを含む音からの始まりがかっこいい☆ | カッコいい ★★★ |
e-rong |
朝、目覚めの一曲! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
おのりん |
何て言うか・・・もう叫ぶしかない(笑) まさにアンセム。Skid Row! | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
おいたん |
SKID ROWの代表曲。 ライブでの興奮度は半端じゃない。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/米国 ★★★ |
羽根車Ⅱ |
Well lemme hear ya get wild! | カッコいい ★★★ |
snuff |
スラム街!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Nazi |
めちゃくちゃ、かこいいです。 叫びましょー! YOUTH GONE WILD!! | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
まふ |
PVを見たがセバスチャン・バックがかっこよすぎ。 この曲を聴いて、熱くなれ!!!!!! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
にんじん |
純粋にカッコいいと思う曲。 ありそうで、中々ない曲と言えます。 | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
速くは無いけどずっしりとした感じがまたタネノリを誘う。 | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
まるめん |
カッコ良い。 バズの声とコーラスが最高です。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
BP |
SKID ROWの代名詞的名曲。力強くてかっこいい。WE ARE THE YOUTH GONE WILD!とSKID ROW!はライブで思いっきり叫んでみたい! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
みるふぃね |
SKID ROW初めて聴いた曲はこれだった。インパクトでかかったなぁ。情熱の全てがここに集結された様なROCKナンバー。名曲ですな! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
車屋さん |
カッコイイ!!!!超名曲や | 有名/カッコいい/ロックンロール ★★★ |
鉄の処女 |
言わずと知れたSKID ROWの代表曲。ワイルドで漢臭い雰囲気が たまりません。たまーに突然聴きたくなる時があります。 これは当然超名曲でしょう!! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ロックンロール/米国 ★★★ |
marmyi |
ロックのかっこよさが集約された彼らの代表曲。 | カッコいい/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
メタル伝道師 |
曲もルックスも抜群です! 彼らの曲の中では真っ先に思い出します。 | 有名/カッコいい/米国 ★★★ |
HIGASHI |
イヤーいいですよ。サビでは大合唱してしまうこと間違いなし。 若さあふれるプレイと叫びが彼らの、そして時代の代表曲として 今も輝いています。下手いけど格好いいぞ! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
シッキーニックス |
ああだこうだうるさいヤツらをギャフンと言わせる壮快な曲。 もう、リスナーもああだこうだ言うのはナシでしょ。 かっこいい、それだけです。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Deep 3 |
パワーがみなぎるエネルギッシュな曲です。 | カッコいい ★★★ |
benzene |
TVでこの曲のライヴ映像を見て衝撃だった! SKID ROWを聴くきっかけになった曲。 とにかくカッコいい!! | 有名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
透明人間 |
これぞ一撃必殺のロックンロール!!!!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/英国/米国/ジャーマン ★★★ |
ニューアイランド |
とても男らしさを感じさせるような、力強い名曲です | 有名 ★★★ |
フェニックス吉昭 |
SKID ROWの代表作のひとつ出来がいい | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
田井氏 |
バズ(vo.)の腕に「youth gone wild」TATOO入ってます。 これこそがスキッドロウ。 | カッコいい/正統 ★★ |
バズ |
やべえ!!!マジでカッコイイ! さすがガンズと同等だけある! PVは必見。 | 有名 ★★★ |
プリースト命! |
PV見てから2:27からは何かを叩かずに聴けなくなりました。 かっけぇ!!!! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
アイーダLOVE |
スキッドロウといったらこの曲がアンセム!セバスチャンバックが一番輝いていた時期だね。当時のライブパフォーマンスはガンズ、パンテラ、ジューダスのボーカルを圧倒する存在感でしたね。今もかっこいいみたいだけど。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ/LAメタル/米国 ★★★ |
鷹 |
リフが最高!!男だ!! | カッコいい/正統/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
Black Diamond |
誰が聴いてもカッコいいと思うでしょう、多分。 カラオケで歌うと知らない人でも二回目のサビから「WE ARE THE YOUTH GONE WILD!」って歌ってくれる。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
グルグル |
セバスチャンバックはかっこいい。アクセルに並び華があります。曲もへヴィでこれまたいい。最高。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ ★★★ |
ダブルR |
いいですね〜この曲は。 何か聞いたことある題名だなぁ〜っと思ったら この曲をカバーしているバンドがありました。 NORTHERっていうフィンランドのバンドです。聴くとホント チルボドと被ります。 彼らのカバーバージョンもいいですよ。 本家より疾走していてメロディアスです。 まぁ私は両方好きですけど。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★ |
ヘビー・メタ男 |
この曲にごちゃごちゃした説明は要らん!!カッコイイとしか言い様がない!! 疾走しているわけでもドラマティックなわけでもない・・・なのになんでこんなにカッコいいんだ? 答えは単純だ!!彼らがSkid Rowだからだ!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/米国 ★★★ |
Metal Warrior |
聴くと、うおー!燃えるー!ってなる。 | カッコいい ★★★ |
dcfs |
この曲を聴くと、青春時代にタイムスリップします。 めっちゃ、かっこえぇ〜! | 有名/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
まさこ |
ボン・ジョヴィやポイズンなんかと異なり、結構バッドボーイズ系でしたけれど....。 メロディアスではありますね。 | メロディアス/ヘヴィ ★★ |
ザ・デトロイト・ロック・シティ |
永遠の、若気の至り的暴動ソング。 この曲を聴くと無性に全力疾走したくなる衝動に駆られる。 とにかくイントロの一音から最高に熱い! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ロスト |
よく練り上げられた王道US産HRナンバー ヘヴィな質感を残しつつもキャッチャーさを失わないアレンジは素晴らしい。個人的にはノリノリな一曲ですね | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
かっこいい。力強いメロディーもgood | 有名/カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
アース |
カッコエエ。 セバスチャンの男気溢れる力強いヴォーカルが聴いてて爽快です。シャムシェイドにまんまパクられちゃってますが^^; | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
SR20 |
いかにもという感じの曲調が最高っすね!! | カッコいい/正統/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
チャイチャイ |
本作のハイライトテューン。俺達はアイドルじゃない、ワイドルだ!(勝手に造語) | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ロックンロール/ポップ/米国 ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
キャッチーな名曲 ボンジョビのあの有名曲に似てる | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
けんぞう |
激ダサの曲。 超駄曲。 これがカッコいいという奴はちょっと | ヘヴィ/LAメタル ★ |
黒丸 |
SKID ROW 収録曲 | 他の曲について発言 |
MIDNIGHT | この曲について発言 |
バズの声が最高にカッコイイ!あとギターソロ後半の2人。 アルバム ラストを飾る 緊張感あるナンバーです。 YOUTH〜 は あたりまえですが、個人的No.1 SONG。 でも、人気ないのかなぁ | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
POKOPEN |
あの名盤の流れで、なんかおまけみたいな位置になっちゃってるこの曲は、途中のツインリードや歌詞やリフがアイアンメイデンっぽいけど、隠れた名曲だと思います。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★ |
エアロ酢飯 |
同上。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
Z |
同上 | メロディアス/米国 ★ |
ふく |
ワイルド&ハードボイルド! 実に男っぽく硬派な曲っす。 Bメロやツインリードに漂う哀愁が好きだ。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/米国 ★ |
まんだむ |
サビが最高にかっこいいと思うんだけどなあ。 名曲だよマジで。 | カッコいい ★★★ |
†FUNERAL† |
世間ではボーナストラックと思われがちのようですが名曲です。 この曲がラストにあるからアルバムが引き締まってます。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★ |
テストメンタ |
ありえんよ、まだこんだけしか評価されてないなんて。 バッキングとボーカルラインの絶妙な妙和が最高にクールな曲なのに。 とにかく名曲でっせ。 | カッコいい ★★★ |
KILLERQUEEN |
1stのちょっと隠れた名曲。 真夜中のイメージが浮かぶハードロック。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
すりっぷのっと |
エンディングがカッコいい。 ツインリードもいいですね。 | ギターソロ/カッコいい ★ |
ERORIN |
隠れた名曲ですかねえ。 | カッコいい ★★★ |
おてつ |
隠れた名曲。ギターソロも最高。 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
メタル伝道師 |
歌メロはそんなでもないけど、ソロがカッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/米国 ★ |
グルグル |
歌がキャッチーで最高にかっこいい!! 何でこんな人気ないの?? スキッド・メタル炸裂だわww | ギターソロ/カッコいい/正統/米国 ★★★ |
N男 |
ちょっと毛色が違う感じ(若干B級チック?)だけど、SKIDSの中では最も好きな曲。 リフのハモりがかっこいい! | カッコいい/哀愁 ★★ |
くろぷう |
MIDNIGHT/TORNADO | この曲について発言 |
アルバムのラストを閉めるのに相応しいヘヴィなナンバー メロディアスなメロディと重量感が程よく絡み合い ツインギターのハモリなんかも聞かせてくれて聴き応えのある名曲ですねー | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★★ |
失恋船長 |
LAメタル的要素も感じられるMIDNIGHT & へヴィなインストTORNADO。締めは最強の隠れ名曲ですぞ。…この時野茂ってもういたんだっけ? | ギターソロ/正統/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
MK-OVERDRIVE |
SLAVE TO THE GRIND 収録曲 | 他の曲について発言 |
BEGGAR'S DAY | この曲について発言 |
こういうタイプの曲、意外と好きなんだよねぇ〜 もったいない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール ★ |
190 |
ボーナストラックですね。 サビがなかなかキャッチーでいい。 こういうボーナストラックはありだと思います。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★ |
ERORIN |
サビでのテンポダウンが少し残念。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
ヴァース部分のタメがカッコいい | カッコいい/疾走 ★★ |
LAZY |
ボーナストラックながらカッコいい。ハードボイルドメタル。 ストレートな疾走感とメロディが好きだ。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
まんだむ |
名盤「スレイヴ・トゥ・ザ・グラインド」の日本盤ボーナス・トラック。 この曲をボーナスにしておくのは勿体無いというぐらい、本体と比べても遜色ないクォリティを誇る名曲。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
酒とバラの日々 |
ボーナストラックってあんま期待してなかったんだけど なかなかいいじゃん、これ。 この疾走感がけっこう好きです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
透明人間 |
ボートラがいいと本当に得した気分。 | カッコいい/疾走/米国 ★ |
グルグル |
疾走感たっぷりでカッコイイ。 ボーナストラックに潜む名曲! | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★ |
まろまろぷろん |
CREEPSHOW | この曲について発言 |
歌詞が面白い。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
ヘヴィにうねるリフとそれに絡むカウベルがめちゃくちゃカッコイイ!! 究極の「ヘヴィ」ロックンロール!!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
f$ck3 |
凄く好き。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
車屋さん |
歌詞みてから聴くと、OH NO〜♪が笑える。 | カッコいい ★ |
グルグル |
前の曲までが怒涛だっただけにちょっとダレたかと思うが、歌詞が笑える。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
N男 |
GET THE FUCK OUT | この曲について発言 |
結構かっこいい。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル/米国 ★ |
びーばー |
彼等のイメージにピッタリって感じです。ノリノリで盛り上がるには 最高! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★ |
C3 |
サビメロがキャッチーでイイ! | カッコいい/ロックンロール ★ |
190 |
ライヴでもよくやってます。 かっこよすぎ! | カッコいい/疾走 ★★ |
Shin. |
ミュート音を絡めたリフと、サビの叫びがかっこいい!「Get The Fuck Out!」みんなで叫びたくなりましょう。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★ |
クロノ |
カッコいいって言うのがピッタリな曲。 間違いなくサビは盛り上がりますね。 | カッコいい/米国 ★★ |
6 |
あのセバスチャンの舐めるような「GET THE FUCK OUT」がかっくいい!もち、リフもサイコー | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
sakura |
日頃のストレスでムシャクシャしているときってありませんか? そんなときにこの曲を聴いてください。 「発散効果てきめん!」です。 | カッコいい ★★★ |
DUKE |
悪い(不良)なーーー。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
サビが意外とキャッチャー。シャウトしないサビも新鮮。 | 正統 ★★★ |
中間法人 |
音はヘヴィだが、なかなかキャッチー。お遊び的要素が見られていい。アルバム中少し息が抜ける曲。 メインリフもなかなか。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★ |
まんだむ |
FUCK OUT!! | カッコいい/正統 ★★ |
かつ |
この曲のノリの良さといったら・・・ キメの部分は一緒になって叫んでるかも・・ | ロックンロール ★★ |
ピュアメタラー |
たしか米国版のテープには、この曲が入ってなくてがっかりした記憶があります。やはりタイトルが問題あったのでしょうか。 好きなのにな〜。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★ |
スクエアパンツ |
リフ、勢い、歌、どれをとっても良い。 Get the fuck out! | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
Nazi |
3分足らずでパッキリ終わるのがイイ。 でも、セバスチャンは「隣に越してきて欲しくない奴」ナンバー①だと思う。 | 有名/ロックンロール/米国 ★★ |
猫道 |
盛り上がった盛り上がった!!! LIVEでこの曲は反則技だ。 これやられたら、もう絶叫ですな!!! 『GET THE FUCK OUT!!!!!!』 | カッコいい/ロックンロール/英国 ★★★ |
車屋さん |
レイチェルが好きそうなパンクチューン!SKIDSらしさ全開! サビはみんなで叫びましょう!中指立てて! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
シッキーニックス |
ハードながらもキャッチーでいいですね。 | 疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
スターリン |
ホント最高な人達です(笑 ここまでノリがいいと笑えてくる。 | カッコいい/ロックンロール ★★ |
Deep 3 |
バズのナメたような声が素晴らしいです | 疾走 ★★ |
フェニックス吉昭 |
エクストリームとどっちが早かったんだったかな?w | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
帰ってきた男 |
サビではみんなで叫んで笑い飛ばしましょう。 | カッコいい ★★★ |
アイーダLOVE |
かっこいい。ゴチャゴチャ言わずに、出て行け〜。 カタルシスを得ることが出来る。バズのボーカルがかっこいい。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
お味噌汁 |
GET THE FUCK OUT!! カッコいいね。 | カッコいい/米国 ★ |
グルグル |
シンプルで短くて大好きです。 | ロックンロール ★★★ |
ノンタン |
Extremeの名曲に名前が似てますが、負けずに名曲!! | カッコいい/疾走/米国 ★★★ |
Epitaph |
惚れてしまいそうなカッコよさ…!いや、もう惚れた。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール ★★★ |
まろまろぷろん |
IN A DARKENED ROOM | この曲について発言 |
まあまあのバラード。SKID ROWは良いバラードを作るなあ。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★ |
びーばー |
イントロのギターがお気に入り。 メロディーもGood! カッコイイ! | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
190 |
アメリカ的な哀愁のある曲。結構好きだな。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/米国 ★ |
ライキチ |
私が選ぶ名曲 イントロ泣きのギターにつきます SKID ROW はやっぱりバラードがいい | バラード/ギターソロ/カッコいい/泣き ★★ |
masuda |
ギターのメロディーがすごく綺麗!特に最後のソロのとこ | バラード/ギターソロ ★★★ |
ウサケン |
3番目に好きなバラード。 skidrowはヘヴィバラードがかっこいい。 セバスチャンももちろんだが、しぶいギターの重みのあるソロがあるからなんでしょう。そのソロが存分に聴けるのがこの曲。 構えて聴いちゃいかん。夕方の仕事帰りの車の中でしみじみ聴け。俺ってかっけーなって思える瞬間。 | バラード/カッコいい/メロディアス ★★ |
sakura |
この曲はバラードの中でも1,2を争うくらい好きだし 最近は他のロックナンバーよりもよく聴くかもしれません。 バズの切ない歌声が心に響きます。Breakin' Downも 同じくらい好き♥(初めはWasted Timeがバラードで1番でした/笑) | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
哀 |
へぇ渋い曲もできるんじゃン と思った。 かなりそっけないメロディがぎゃくにいい。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/米国 ★★ |
だふ |
こういう哀愁漂うバラード好きだな。 | バラード/哀愁/泣き/米国 ★★ |
キミ ダレネン |
よいバラードだ。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★★ |
Z |
最後のギターソロに入る所、もう肌がスタンディングオべーション(鳥肌モノって事) | バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き ★★★ |
にら子供 |
渋いっ!! | バラード/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
びーころ |
泣きのギターがたまらん。 | 哀愁/泣き ★★ |
takashit!! |
この曲は特にノーフリルズビデオで観ながら聴くとすごくイイよ。バズのあまりのかっこよさに男の俺でも思わず惚れちゃいそうです。最高の一言だよ。 | 有名/バラード/カッコいい/哀愁/泣き ★★★ |
しんちゃん |
この曲はセバスチャンのボーカルに負けず劣らずギターがいい。 イントロが泣ける。 悲哀と虚しさを感じさせる曲調が渋い。 | バラード/ドラマティック/泣き/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
きらめく泣きのギターで始まるイントロ。哀愁ただようなかなかのバラード。バキバキの曲の中ではっとさせられる。 | 哀愁 ★★ |
ピュアメタラー |
最後のソロもいいし、サビのVoの裏で奏でられるギターのメロディーも好き。 | バラード/ギターソロ/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
天才美男子 |
ほんっっっといい曲ですね〜。スキッドロウのバラードではこの曲が一番好きです。ポイント少なくねーか? | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
鋼鉄の処女 |
良いバラードです。 個人的には18 & Lifeより好きです。 | バラード/ギターソロ/米国 ★★★ |
BP |
哀愁より少々影っぽさが有り、物憂げな感じのするバラード。 メロディセンスは抜群で聴いた人は間違いなく切ない気分にな ると思う。ギターのソロや搾り出すようなバズのVoに涙なくし ては聴けないであろう名曲だ。 | バラード/ドラマティック/哀愁/米国 ★★★ |
車屋さん |
透明感のある美しい声を堪能できる。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★★ |
hiromushi |
渋いなぁ〜。哀愁全開!ソロで終わるのもよい。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/米国 ★★ |
グルグル |
イントロでもう降参です。 感情を揺さぶらずにはおかないバズの歌には、言葉もありません。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
うにぶ |
お約束感のあるヘヴィバラード エモーショナルなバズの熱唱が聴ければそれで良いのです ギターも泣かせるなぁ 終わり方がスッキリしているかなぁ | バラード/正統/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
失恋船長 |
LIVIN' ON A CHAIN GANG | この曲について発言 |
サビがキャッチーでイイね! | カッコいい ★ |
190 |
地味めながら、SLAVE TO THE GRINDの中ではかなりかっこいい曲と思うんですが・・・ やたらテンション高くて、唄メロもいいし、Gリフもかっこいい。 | カッコいい/米国 ★★ |
イントロ部のボーカルがワイルドでかっこいい! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
クロノ |
スネイクとスコッティのギターバトルがかなり熱い!! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★ |
ERORIN |
悪(不良)のロックンロール。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
Z |
セバスチャンバックのワイルドな歌が聞けます。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
S.M.C. |
ヘヴィなロックンロール調でカッコいい。 歌メロもなかなかです。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★ |
まんだむ |
セバスチャンバックの凄さがわかる。 この曲を歌いこなせるのは彼ぐらいだろう。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/LAメタル ★★ |
ストーン |
この曲をしっかり歌えるヴォーカリストは少ないと思う。 セバスチャンの歌唱力がよくわかる。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Nazi |
セバスチャンの喉の強さは尋常じゃないと思わせる強力なナンバー。凄いっす。 | カッコいい ★★ |
ピュアメタラー |
ハイテンションなヘヴィーロックンロール。かっこよすぎる | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
JZA80スープラ |
ノリノリでいい | 疾走 ★★★ |
フェニックス吉昭 |
なんでこの曲、こんなに順位低いんですかね〜。もっと上でもいいはずなのに。はじめから最後までとにかくキャチーで聞きごたえありです。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
へヴィーメダル |
セバスチャン・バック最高!! | カッコいい/米国 ★★ |
グルグル |
マジ、カッコいいな、この曲のバズの声。バックコーラスもバッチコーイ決まってる。サウンドもヘヴィ。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
アムァヒーラァー |
バズくんがカッコよすぎる!! イントロで瞬殺! 何だよ、このパワフルな歌唱力!! そりゃバズ抜けたらバンドがヘタれるわけだww | カッコいい/正統/ロックンロール/米国 ★★★ |
N男 |
カッコイイ!ワイルド! それにしても歌唱力がすごすぎるぞバズ!! | カッコいい/メロディアス/ダーク/ロックンロール/米国 ★★★ |
まろまろぷろん |
MONKEY BUSINESS | この曲について発言 |
兎に角かっこいい。これぞ、ロックという感じがする。さぞ、ライブでやれば盛り上がるだろうという曲。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
でもガンズも好き |
何かを期待させる出だしとハードなメロディ。最高!! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
5150 |
このアルバムを象徴するようなヘヴィで骨太な曲。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
せるじお |
なかなかです! | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
190 |
バズのヴォーカル、そして曲の構成も良い! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
この曲カッコいいっす! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
こたろう |
ファンクっぽい、グルーヴィな曲調にヘヴィさが見事にマッチしてて、カッコいい! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
飯 |
クゥ、シビレルぜ! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
wild-child |
初めて自分で買ったアルバム。何となく買ったアルバム。 そのころ、初期B'zとか聞いてたが、あほらしくなった(B'zファンゴメン)。 一発目がこの曲で、なんだ?って思った。鳥肌が立った。 純粋に外人すげーって思った。 skidrowは今は無きセバスチャンの声とギターのリフが命だね。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
sakura |
昔、バンドでコピッたこともあり、思い入れは強い。 パワフルでキモチいい快作。 | カッコいい ★ |
Kamiko |
PVもカッコいいです。 SKIDSの新譜を待ちに待って、この曲を聴いたときは待ったかいがあった〜って思いました。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
ERORIN |
かっこいい!Voの声がなんかちょっとハスキーで好き。初めて聴いたときは鳥肌が立ちました! | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
KISS |
永遠にかっこいい曲調。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
m!!!!! |
グルーヴ感、メロディ、すげーいい!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
この曲は、デカイ音でカーステで聴くと良いでしょう。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
キミ ダレネン |
出だしのシャウトがかっちょイイけど、何といっても2回し目のAメロ1ブレス!! ラララ〜♪・・・でもキツいけどヤツはシャウトしてるんだぜ!! | カッコいい/正統/米国/その他 ★★★ |
たーつぁん |
はじめて聞いたとき、めちゃめちゃ衝撃を受けました。バズ最高!! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
S.M.C. |
なんでこの曲がこの順位か理解できまへん。かなりパンチが効いてます。 | カッコいい/LAメタル ★★★ |
コクー |
ヴォーカル最高・・・(力強く)!! | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
777 |
アルバムトップの曲として破壊力抜群。 ゴリゴリしたベースが主体となって醸し出すうねり、ハイテンションなボーカルがいい。 渋い中間部からシャウトに移るあたりがカッコいい! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
まんだむ |
文句なし。個人的には1stよりも2ndが好きです。その1曲目がこの曲です。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
げんぱち |
バズのシャウトが炸裂する超名曲。曲調も完璧。 SKIDSで最初に聴いた曲がこれじゃ、SKIDSに心を奪われるのも仕方あるまい。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
中間法人 |
序盤からの怪しげなイントロ、そしてシャウトが気持ちを高揚させてくれる。 洋楽ならではの曲。 | 正統/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
METAL EATER |
ヘヴィなグルーヴが最高な曲自体も良いけど、やっぱりこの曲はバズだからより魅力を増すってもんでしょう!! ライヴ映えするだろうなぁ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタラァ |
とにかくカッコいい。体がしびれます。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
スクエアパンツ |
俺にとっちゃモンキービジネスさ。 | カッコいい ★★ |
Nazi |
ヴォーカルが熱い!!!! あんな声は日本人には出せない PVはいきなりサルです | 有名/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
にんじん |
おとなしい(と言うか妖しげ?)なイントロから一転、大爆発。 テンション上げるには持って来いの曲。 チューニングはノーマルなのに、もの凄いヘヴィさを感じますね…。 そういやいつだったかムステイン(MEGADETH)が 「俺はチューニングを下げない。 そうしなきゃヘヴィじゃないリフはそもそもヘヴィではない。」と言ってたのを思い出すなぁ。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
ミドルテンポのこの曲から、MOTORHEADあたりを連想させる`Slave To The Grind'に雪崩れ込む様が圧巻。上手い構成だ。 後半のグルーヴィーなインストパートも好きです。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★ |
猫道 |
確かに1曲目から2曲目への流れは素晴らしいの一言に尽きる 失礼な話だがこの2ndはこの2曲以外ほとんど聴いてない | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ようぞー |
この曲のベースラインがカッコ良い!!! SKID ROWの曲の中でコピーしまくった回数NO.1!!! 凄ぇ好き!!! | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
車屋さん |
1stの路線のイメージしかなったので、初めて聴いた時はカナり驚きました。 ヘヴィなんだけどノリもあって聴き易い。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
karuha |
ジャンルはなんと言えばいいかわかりませんが、鬼かっこいいです。 全体的な構成も非常に良く、アレンジも練り上げられています。 そんなことは関係なく叫んでしまうこと必須です。 個人的には「YouthGoneWild」の90'S版という位置づけですが気合はそのままに技術があがった感じです。バズが切れそうですw。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
シッキーニックス |
Can't get you by that monkey〜〜〜〜AhhhhhhhMOMOMOMOMonkey Monkey↑のところ?が個人的に気に入ってますW こんなの歌われたら猿も悶絶ですよW | 疾走/ヘヴィ ★★ |
ボサ・ノヴァ |
セバスチャン大絶叫!!!!! | ギターソロ/カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/英国/米国/ジャーマン ★★★ |
ニューアイランド |
最高じゃねえか、これ! 2:10辺りのサビに入るところで鳥肌立つ。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
透明人間 |
ヘヴィでグルーヴィーなリフが超かっこいい!!!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
ラスカル |
キレまっくてるバズのボーカルが最高にCOOL | カッコいい ★★ |
フェニックス吉昭 |
いやー、かっこいいですよコレはぁ。 | カッコいい ★★ |
えむちゅ |
シャウトが凄まじい。 曲トータルではけっこうファンキー。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
帰ってきた男 |
カッコいい以外に形容しようがない。バズは個人的に世界一好きなボーカリストです。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
グルグル |
重量級のロック。ハード&ヘヴィ。骨太。でもメロディーはポップ。時代はグランジでもこの曲は決して負けてない。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
星影のステラ |
曲のグルーヴや展開がめっちゃカッコいい!! 聴けば聴くほど、バズのVo.の凄さに圧倒されます。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
オーヴァードライブ |
重量感のある豪快なノリがカッコイイ ヘヴィロックナンバー 頭から気合の入ったアルバムのオープニングナンバー | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★★ |
失恋船長 |
メロディの美しさなんかどうだっていいから、 思いっきりヘヴィに激しくなればいいんだー そんな感じがしますね。 | ヘヴィ/ロックンロール/その他 ★★★ |
ロックの申し子 |
ヘヴィでサビのコーラスがかっこいいです。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
コッツン |
カウベルの音といい、キャッチーなコーラスといいモロにポップなLAメタルですが、ヘヴィな音がそれを硬派な感じに纏め上げています! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
Epitaph |
YOUTH GONE WILDより好きかな つかSLAVE TO GRINDは名盤 | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
けんぞう |
ドラムのカウベルの音がいい味だしてますww | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ノット |
MUDKICKER | この曲について発言 |
このアルバムをテープに録ったとき、 IN A DARKENED ROOMとWASTED TIMEの間に挟まれてました。 最初この2曲にはまっていたら、 いつの間にか間にあるこの曲の独特のメロディーが 耳から離れなくなってました。 今じゃこっちの方がお気に入り。カッコいいです。 | カッコいい/米国 ★★ |
naisho |
リフがけっこう耳に残り 印象的です。 SKIDS らしからぬ曲ではあるが、へヴィでカッコイイ。 このアルバムのポイント的 曲だと思います。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
POKOPEN |
いいですなーーー。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
Z |
最初聴いた時から最近までこの曲好きじゃなかってんけど、この曲のカッコ良さに今ごろ気づきました(^-^) | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
にら子供 |
うーん。。。実はすごくSKIDSっぽい曲だと思うんですがいかがでしょう?適度に重く、適度にポップ。両方のセンスのある彼らならではなHRチューンです。好きですね。「RiotAct」の後ってのがすごく◎。 SKIDSって曲順すごく上手いと思う。 | ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★ |
シッキーニックス |
PSYCHO LOVE | この曲について発言 |
曲自体はけっこうシンプルだけど、なんたっていきなりのベースリフのカッコよさったらないね。ラストはさらに盛り上がるよ。当然、オイラのおかんも知ってる。 | カッコいい/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
アキラ |
ベースいい味出てますね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ロックンロール ★ |
190 |
レイチェルのベースが際立ってる。 曲も良いし。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
ベースのリフが最高だね! ベースやってる人は必ずコピルこと。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
mame |
ベースラインがかっこよすぎ!! ベーシストの血が騒ぐぜ!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★★★ |
クロノ |
かっこいい。ベースもですが、ギターもボーカルもいい味出してますよ。 | カッコいい/米国 ★★ |
ふく |
このアルバム全体をひきしめている。ボーカルもヘヴィでかっこいい。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
m!!!!! |
リフがかっこいーね。後は間奏の曲調変化から一気にヘヴィなソロ。いいね〜 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
sakura |
これもかっこいい◎ | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
カート |
カッケ。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
ほんまベースラインがカッコイイ | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
にら子供 |
最初のベースラインはいつ聞いてもゾクってします。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
S.M.C. |
皆が言うとおりべースラインがGOOD! しかし、ギターとの絡みのセンスも忘れてもらっちゃ 困る! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
777 |
セカンドアルバムはほんとめちゃカッコよかった。この曲も大好きです。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
スクエアパンツ |
ベースが目立っている曲で、最後のシャウトが最高! 病み付きになります | 有名/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
にんじん |
ベースから始まり、いかにもアメリカンロックといった感じのリフは超クール!! 個人的には2ndのキラーチューンです。 やはり、この曲はベースラインが目立ってますね。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
N男 |
ベースが最高にアツいです!! | ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
damian |
ベース命のハードチューン。ベースに始まりベースソロもあり。後半疾走するあたりで「ニヤッ」とします。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★ |
シッキーニックス |
ベーシストの方はもちろんコピーしましたよね? | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
グルグル |
なんだこのカッコよさ! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
まろまろぷろん |
QUICKSAND JESUS | この曲について発言 |
家のお母ちゃんも大好きな曲です。ドラマティックで、最後のコーラスのハモリは涙もろいオイラには耐えられません。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/米国 ★★ |
アキラ |
基本的にハードロックバラードは好きではないが、この曲はよいです。 このアルバムに入っているほかのバラードもいいと思います。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/ダーク/米国 ★★★ |
TSUYODETH |
この曲はほんと泣ける。素晴らしいバラードだ。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/米国 ★★ |
びーばー |
大好きな曲。素晴らしいバラードだと思います。アコギが最高! | バラード/哀愁/泣き/米国 ★★ |
C3 |
オイラも好きだ。 このアルバムに入ってるバラードは結構好きかな | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き ★★ |
190 |
サビでのバズは凄い。 この曲最後の部分が好き。 | バラード/カッコいい/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
バズ、バラード歌っても申し分無し! 天性のヴォーカリスト・フロントマンだ! | バラード/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
ユーキ |
バズすっげえかっちょえ〜。カラオケで大熱唱しました。やっぱうまく歌えませんでした(笑) | バラード/カッコいい/正統/メロディアス/米国 ★★★ |
kaamos |
彼らの代表的バラード。 とはいえ、18&LIFEやI REMEMBER YOUのもつ感傷とはまた違い、淡々と悟ったような寂寥感が支配し、ラストの叙情さはもう極まっております。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
赤ちん |
結構いい曲です。バズの歌がカッコイイ! | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
ライキチ |
私が選ぶ名曲 この曲は哀愁たっぷりの曲です 泣きたい方どうぞ! | バラード/カッコいい/哀愁/泣き ★★ |
masuda |
セバスチャンの歌声すごい歌唱力!のびのある歌声! | バラード/ギターソロ/カッコいい/泣き ★★★ |
かつ |
この曲は、最後のシャウトが全て、泣きのギターは数あれど、泣きの叫びを感じられるのはそうはないよ。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/ダーク/米国 ★★★ |
無しよ |
なんでSKID ROWはこうもハイレベルなパワーバラードが多いのでしょうか。 I REMEMBER YOUもWASTED TIMEも同様。 エンディングの素晴らしさが、SKID ROWバラードのセールスポイントです。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/米国 ★★★ |
Amorphis |
終わりがイイ。 | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
Z |
中盤からラストにかけての「鳥肌立ち度」は他に類を見ない。切なさとか哀愁とか悲しみとかがだんだんとこみ上げてきて、最後のセバスチャンの「ファ〜ラ〜ウェイィ〜ア〜〜!!」で、全てが涙と共に吐き出される。ハードロックバラードの最高峰。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
sherbets |
2ndの3曲のバラードではNo.1!! 12弦アルペジオがものすっごくイイ雰囲気を醸し出してる。 Bメロから盛り上げてサビの「WHAT DO WE NEED〜」が引き立つし もちろん最後の1ブレスハイトーンロングシャウトからフェイクに移行してギターと絡んでるのも気持ちイイ!! | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
たーつぁん |
心に響いてきます | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
にら子供 |
メタリカチック | バラード/ドラマティック/泣き/ヘヴィ ★★ |
777 |
儚げな雰囲気が漂うバラード。 こういうバラードにおけるセバスチャンの激情ボーカルは、やはり素晴らしい。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/ダーク ★★ |
まんだむ |
何回聴いても超大好きなバラードです。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
スクエアパンツ |
バズはホント聴かせてくれる!圧巻! まるでサビが交替してくかのように盛り上がってく曲構成もいい。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
Deep 3 |
「18&LIFE」に全く引けをとらない名バラード。 最後のサビの「I'm so faraway」のシャウトは 本当にすごい。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
karuha |
レイチェルの書く詩は深くて解らん、 単語がわからん・・・って バズが言ってたような(笑)。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
hiromushi |
叙情的なアルペジオが光る前半部から徐々にヘヴィになってく曲展開が素晴らしい!!!! メタルバラードならではのドラマティックさを持つ名曲だと思います!!!! ギターソロも素晴らしい!!!! | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ラスカル |
最後のシャウトは本当にヤバイ。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク ★★★ |
薬缶 |
みんな書いてるけど、ラストの「I'm so faraway」のシャウトが素晴らしい。泣ける。 しょーじき最初の方はつまんないんだけど、2:07あたりから徐々に盛り上がっていってギターソロ→3:39。ここからですよ。今迄のつまらない時間はここからのためにあると言っても良い。 QUICKSAND JESUS...I'm so faraway..... 素晴らしい。泣ける。 | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
アイーダLOVE |
こんなん聴いたら泣くしかないじゃん。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
グルグル |
ドラマティックな曲展開にバラードを歌っているとは思えないパワフルなヴォーカルが絶妙!! 感情がこもっていて聴いているこっちもつい聴き入ってしまう1曲。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
透明人間 |
泣きのパワーバラード サビの絶唱に感動しました | ギターソロ/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/米国 ★★★ |
失恋船長 |
RIOT ACT | この曲について発言 |
誰も推薦してないのはどうして?こんなにR&Rしてカッコイイのに。 | カッコいい/疾走/ロックンロール/米国 ★ |
C3 |
オイラもプッシュ! | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★ |
190 |
ライヴVerが速くてカッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール ★ |
ERORIN |
この曲のノリが好きですー。カッケー 何でこんな低いん? | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★★ |
てっぺチャン |
後半バズが裏声で歌いまくるトコ最高! | カッコいい/疾走 ★★★ |
中間法人 |
ROCK N ROLL バンザイ! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
Z |
このノリ最高!! バズのシャウト気味の歌い方たまらん | カッコいい/ロックンロール ★★★ |
にら子供 |
レイチェルのパンクスピリット爆発です。開き直ったか?と思うくらいのパンクロックです。覚えやすいメインリフが◎。ライブではかなり高速でプレイされますがそちらを聴いてしまうとスタジオ版は遅すぎるように聞こえます。サビは一緒に叫びましょう! | カッコいい/疾走/ロックンロール ★ |
シッキーニックス |
ややスラッシュ寄りなギターが気に入ってる。いい意味でLA臭は減退している。 | カッコいい/スラッシュ ★ |
アムァヒーラァー |
楽しーよ、この曲。 | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
グルグル |
SLAVE TO THE GRIND | この曲について発言 |
思わずヘドバンしたくなるようなヘヴィなドコズコ疾走がたまらん(笑)。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
こ〜いち |
セバスチャン・バック本領発揮の曲! 絶対に聴け!! | 有名/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ユーキ |
俺はスラッシュメタル派だから、あまりハードロックは聴かないが、スキッドロウの2NDは、もはやヘビーメタルでしょう。 すべての曲が格好よかったが、特にこの曲はいかしてます。セバスちゃんの雄たけびは、はるフォードとはまた一味違ってとっても格好いい。 だけど3RDにはうなずけませんなー。パン寺の真似事じゃあないですか・・・。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/米国 ★★ |
TSUYODETH |
メタルというよりパンクが混ざったロックンロールという感じで、パンクも好きな僕としてはかなりオッケーッス。へヴィでかっこいい。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
demmy |
スキッド・ロウと言えばコレ! これはカッコイイね! へヴィ! パワー全開!! うん・・・「SKID ROW」の曲ではコレがNo.1! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
190 |
これかっこいいよ、まじで! | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
No Escape Cowars |
リフが最高!かっこいいよ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
アマゾネス |
ヘドバンしたくなる曲とはこういう曲でしょうね。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
C3 |
個人的には、パンクやメタルっぽいってより、これぞ「ハードロック」!!って思う。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
せるじお |
最近テレビでも所々に使われてるのを耳にする。 全てが最高。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
へヴィーメタルのカッコいいところを凝縮したような曲。 ファスト、アグレッシヴ、へヴィー・・・。 でもやはりセバスチャン・バックのヴォーカル!! 全メタルファン必聴! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
くまごろー |
重厚なリフから始まり、押し殺したバズのVoに驚かされる一曲。 所詮Bon Jovi一派でしょう?なんていうコアHMファンから糞味噌扱いされたSKIDSが、実はGuns'N Rosesばりにキレる連中だったと知らしめた曲。正直、この曲ぐらい「怒り」という切迫した感情を整合性をもって表現した曲というのが見当たらない。 | 米国 ★★★ |
Boogie |
超名曲!!一気にテンションが上がる! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
fair!!!! |
私が選ぶ準名曲 星1.5 ヘヴィで疾走感ある曲 ライブバージョンではさらに加速!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
masuda |
重くてリフが印象的 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
かつ |
バズが曲ができた時にラーズ・ウルリッヒに聴かせて(無理やり)お墨付きを出させた曲。(光景が目に浮かぶ/笑) レイチェルは、この曲があまり好きではないみたいですが・・・。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
ERORIN |
これは首を振らずにいられませんね。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
ふく |
ヘヴィ過ぎる。そしてかっこいい。 コーラスの「SLAVE TO THE GRIND!」って言った後に、 「決めっ!!」って聞こえるのは俺だけか? skidrowのかっこよさはこの曲だけでも十分。 これが好きじゃなかったらskidrowを否定したことになるよ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
sakura |
かっこよすぎる SKID ROWで一番好き | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
カート |
アルバム中、この曲が一番カッコいいのではなかろうか。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
Kamiko |
アメリカですね。カッケ〜。カッケ〜。ヘヴィさと怒り具合がたまらんな〜。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
カメ虫クセ〜 |
ヘヴィだよ。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★ |
協奏曲月 |
スカッとしますよね。 | 疾走 ★★ |
こよみ |
退かないと突っ込むぞって感じ。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
Z |
ゴリ押しのパワーとセバスチャンの声の魅力でホントにカッコいい曲に仕上がってる! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
メタラァ |
ちょっとパンクっぽいところもあるが、なかなかいい。 | カッコいい/正統/疾走/ロックンロール ★★ |
TDK |
運転しながら聴いたらクラッシュしそうな感じ♪ 疾走感がたまらん〜♪♪ | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
あくせるろ〜じゅ |
イントロカッコよすぎ! サビも最高! 1サビ後の`GET IT!!'もクール! | 有名/カッコいい/疾走 ★★★ |
中間法人 |
めちゃくちゃクールとしか言いようがない!! とにかく音がうねってる!!しかも速い!! 必聴!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
逆十字 |
この曲でスキッドロウを知った。単純にすげぇカッコイイ(≧∇≦) ノリが良くて勢いのあって一発で好きになった♪ | 有名/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
にら子供 |
モーターヘッドみたいだね。 これはかなりかっこいいぞ。 聴け・吼えろ・そして死ね みたいな勢いと怒りをもろにくらった!! HM/HR好きで何とも思わない奴は 夜空のムコウにでも行ってこい。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
777 |
全ての楽器が混然一体となったヘヴィリフがカッコいい。 特に、じわじわ盛り上げて一気に走り出すイントロのインパクトはすごい。 純粋なヘヴィメタルと言えよう! | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★ |
まんだむ |
ギターリフといい、疾走感といい名曲です。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★★ |
S.M.C. |
『メチャかっこええ!!!!!』 | 有名/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
louder |
サビがカッコいい。バズの歌をまた聴きたい!! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
☆我喜歓狂詩曲☆ |
ヘヴィなイントロから沸々と湧き上がる反逆の精神! 早口で捲くし立てる様な、吐き捨てる様なボーカルが最高! 歌詞の内容もカッコイイ・・・あー、何言っても言い表せないぞコレは! Can?t Be King Of The World!If You?re-Slave To The Grind!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル/米国 ★★★ |
USK |
イントロのヘヴィなリフと共に、「マイクぶん回し注意報」発令です。 | ヘヴィ ★★★ |
オカケン |
怒りのロックが炸裂。セバスチャンの声ありきの曲。 疾走のメロディと最後のサビの直前のギターラインも良い。 | 有名/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
METAL EATER |
とにかく爽快。カッコよすぎる。へヴィメタルよりです。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
スクエアパンツ |
完全にヘヴィメタル。歌詞もメタル。 社会構造の奴隷と言ったんだ 社会構造の奴隷 社会構造の奴隷 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
Nazi |
徹頭徹尾ヘヴィな曲。ヘヴィなハードロックというのが自分の位置づけ。 ヘドバンするにはもってこいですね!w | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ふぁうすと |
問答無用のヘヴィ・メタルナンバー。 この曲でサークルにメタルブームを巻き起こしました(笑)。 チューニングがドロップDなので中々ヘヴィ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
ポール・ビッテンコート |
今ちょうど聴いてます。 夜中だっちゅーのに、一人でヘドバンしたくなるくらいカッコいい。アブナイ アブナイf(^^) | 有名/カッコいい/疾走/スラッシュ/米国 ★★ |
猫道 |
何もかも吹き飛ばすような勢いのある曲。よりヘヴィでアグレッシヴなライヴ盤がいいよ。 | カッコいい ★★ |
ピュアメタラー |
吐き捨てる・・・叩きつける・・・どんな言葉ならこのバズの叫びを表現しきれるのだろう。 やはり、SKID ROWはバズが一番好きなんです。 | カッコいい ★★ |
Deep 3 |
ヘヴィでいい感じです。 | 疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
BP |
この疾走間たまらなく好きですねぇ。 BASSでコピーしたけど凄く楽しく弾けたし、 自分的には星3つの名曲ですね!!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
車屋さん |
ザクザクしたギターリフが堪らんのです!! | カッコいい ★★★ |
でびる |
もう最高ですね! この曲でノれないヤツはいるのだろうか? | カッコいい ★★★ |
DRUNK SKULL |
ちょっと待って!この曲・・・カッコ良すぎるよ。反則だよw何でこういう曲作れるかなあ?wめちゃくちゃ感情が伝わってくる。これぞ、アメリカ!これそ、スキッドロウ! | 有名/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
僕サップ |
カッコいいね!はまりました! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Jumpin'Jap |
SKIDS最速、最重!世界制覇した2ndのタイトル曲だけあって 気合が違います。ライブでは一発目に来ることがほとんどだけど のっけからテンションバリ上がりのメタルチューン。 レイチェルはあまりお好みでないのかベスト盤には入ってないw。 しかしHR/HM史に燦然と輝く名曲!頭振りまくれ! | 有名/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
シッキーニックス |
↑ベストに入ってました。なんで入ってないって言ったか覚えてませんw。でもレイチェルがお気に入りじゃなってのは本当だったと思う。失礼しました。 | 有名/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
シッキーニックス |
ヘヴィなR&Rの極めつけであり決定版でしょう。 こんなにライブの1曲目にふさわしい曲はない。 事実、ライブで聴いた時鳥肌立ちまくったよ。 勢いだけじゃなくサビの歌メロも立ってるし、終わり方も良い。 欲を言えばボンゾのようなバカテクドラムで聴きたかったな。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
シェパード |
ギターのザクザクリフとセバスチャンのシャウトが光る曲。 ドラムにメリハリがあるともっと最高なんだけどな〜。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★ |
er |
自分の体の中に溢れるすべての怒りを少しずつ放射しているような、そんな攻撃的で鬼気迫る雰囲気のセバスチャンのヴォーカルが曲ごと引っ張りまわしているような、ジャギジャギで脳天を貫かれそうな痛快なリフと戦っているような、そんな格好よすぎる曲名ような聴いたら思わず頭を振ってしまいそうな。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
フェニックス吉昭 |
ザクザクのリフがカッコよすぎ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
薬缶 |
名曲ほど言葉が見つからない。 | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
ジョカ |
「テーテテン、テテレ、テーテテン、テテレ...」 というところで、まず寺尾君がヘドバンしまくります。 そのあと、 「なんとかかんとかでサーーーーーアアアアアーーーーッ」 という雄たけびのところで、西海君が木から滑り降りるように 唄ってます! そんなわけで、名曲ですなこれ。 | 疾走 ★★★ |
クリスオリヴァ |
この曲は冗談抜きでカッコ良すぎる。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/英国/米国/ジャーマン/北欧 ★★★ |
ニューアイランド |
この曲を聴くまでのこのバンドの印象は、ハードロック。 この曲を聴いてイメージが変わった。 こりゃヘヴィメタルだわ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
透明人間 |
絶対に取り残されはしない。 社会制度の奴隷になってたら世界の王者にはなれない。 くだらないウジ虫共を踏みつぶせ。 社会制度の奴隷になってたら世界の王者にはなれない。 ロックにはこれぐらいの心意気がなくては。この曲には無料で3ポイントを差し上げます。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
T-MIRAGE |
1stアルバムとは打って変わって、「ヘヴィ」さをアピールした2ndを代表する名チューン。 抜群のアグレッションとグルーヴ感がクール。 バズのシャウトが痺れる。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
鉄鉢 |
なんかのテレビでこのPV観ていそいで2NDを買いに行った。 痺れるとはまさにこの曲の事ですね。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
グルグル |
ギターソロが男らしい。かなり疾走してていい。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
Black Diamond |
もう独特の心にときめかせるメロディがないですね。 本当に、ヘビメタになってしまった感がする。 | ギターソロ/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ/デス ★★ |
ロックの申し子 |
低速スラッシュみたいな感じ(笑 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
しゅがー |
ヘヴィなリフが格好いい。 バズの気合いを感じる曲です。 | 有名/疾走/ヘヴィ ★★★ |
蒸し豚 |
コアなメタルファンもノックアウトされそうなパワフルな疾走ナンバー ズンズンと重心を低く突進してくる様がなんともカッコイイ | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/米国 ★★★ |
失恋船長 |
超カッケエエエエ!!wwPVも超ヤベエw | 有名/ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
ノット |
かっこいいヘヴィ疾走曲。リフもかっこいいがなによりボーカル。 クールな歌メロから激しいサビへ。テンションあがる | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
かめはめ |
THE THREAT | この曲について発言 |
かっこいいと思う。 この曲のリフは好き。 サビもなかなか。 | カッコいい/LAメタル ★★ |
びーばー |
私にとってはこのアルバムの中で一番お気に入りの曲。 とにかくかっこいいです。 | カッコいい/米国 ★★★ |
naisho |
カッコイイ。 | カッコいい/米国 ★★ |
C3 |
このアルバムで最初に気に入った曲。 今聴いても良いなあ・・・ | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
Shin. |
イントロのへヴィなリフで「きたっ!!」と思った。緊張感が伝わる演奏、ボーカルともにかっこいい!! | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
クロノ |
バズのヴォーカルFUCKIN`GREATだぜえ!! | カッコいい/米国 ★★★ |
ユーキ |
最高にカッコよいイントロです。下手だけど。 バズの声の持つ切迫感というのが一番良く出ている。 | 米国 ★★ |
Boogie |
ギターソロだけ好き。 | ギターソロ/カッコいい ★ |
ERORIN |
リフがいい! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル ★★★ |
Z |
イントロ良いねぇ | ギターソロ/カッコいい/ロックンロール ★★ |
にら子供 |
バズのボーカルがめちゃくちゃかっこいい!ヘヴィさ、グルーブ感 も最高! | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
ロッキン |
シャムシェイドは公言してるかしらないが、 こういう感じの曲を発表したときはかなり意識 してるなあって思った。 彼らがかっこいい曲を出しても評価が低いのは 個性に欠けてたのが浮き彫り、「どっかの洋楽バンド がやってそうな曲」ばかりだ。体の底までに染み付かない。 ・・・ってSKID ROWのページだったね(汗)。 シャムシェイドが意識し そうなほど、かなり かっこいいです! | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
777 |
特にイントロが最高。 ゴリゴリしたベースもカッコいい。 アグレッシブでありつつ歌メロもしっかりしている曲っす。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
イントロが最高にカッコイイね。 | インスト/カッコいい/LAメタル/米国 ★★ |
2004 |
イントロやサビのギターがカッコよすぎ。もちろん歌自体も。 | カッコいい/英国 ★★★ |
グルグル |
イントロのインパクトは強烈!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
透明人間 |
WASTED TIME | この曲について発言 |
葬式にも流せそうな序盤から、だんだんポジティヴになっていって、、、うわぁぁぁぁっと最後の盛り上がり(涙)!セバスチャン・バックのボーカルを生かした、バケモンみたいな曲だ。 さぁ、みんなも自分の葬式で流そう!感動必至! | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★ |
あったん |
セバスチャン・バックのボーカルが最高にいい。 聴いたら鳥肌たちます。 18 & LIFEより好きかな。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
びーばー |
哀愁味が好き! 2ndの「Quicksand Jesus」と「In a Darkened Room」と「この曲」の方が、1stのあの名バラード2曲よりもイイじゃん!? | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
190 |
この曲がSKID ROWの代表作か?と問われれば間違いなくNO!と言うでしょう。でもこの曲がこのバンドでは一番好きな曲です。 静かな始まりから徐々に、盛り上がっていくサマは、かの名曲“STAIRWAY TO HEAVEN"を彷彿させます。バズのVoはエネルギッシュな曲を勢いで歌うのにも合ってるけど、実は彼のVoの魅力を生かしきった曲ってこれじゃないかなぁ。 お気に入りテープの最後をよく飾っていた曲でした。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/米国 ★★★ |
29 |
スキッドのバラードの中で一番。18&LIFEとかI REMEMBER YOUの方が人気あるのは解ってんだけど、オレはこの曲が好き。 アコギのアルペジオフレーズからのディストーションオン!! はい!Bメロ、サビ!! ありきたりと言われればお終いだけど、こういう曲ほど聴き込んで、一番好きな曲になってしまう・・・。よりあえず聴くナリ!! | 無名/バラード/哀愁/泣き/米国 ★★ |
mame |
私も彼等のバラードの中で一番好き。ラストにかけての転調するところ がたまりませんね。やればできるじゃんと思わず唸りました。 | バラード/ドラマティック/哀愁/米国 ★★★ |
C3 |
とにかくかっこよすぎ!!HR史上最高のバラード。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
せるじお |
18 and lifeや I remember youに匹敵する名曲。 バズの歌いっぷりからこっちの方が良いと思えてきてる今日この頃。 思わずシングル買ってしまった。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
Shin. |
やべー!上で☆一つつけんの忘れた! 追加です。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/米国 ★ |
mame |
バズのヴォーカルグレートだぜえ!歌唱力も問題なし! | バラード/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
ユーキ |
ヴォーカルの高音部のコントロールでは、バズはロブ・ハルフォードと十分タメを張れることを証明した曲でもある。 ギターソロ前と、最後のアウトロはまさに絶唱。 | 米国 ★★★ |
Boogie |
SKID ROWのバラードで3番目に好き。バズのVoはもちろん良いです が、ギターソロも相当良い。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/米国 ★★ |
毛布 |
スキッズの中で一番好きなバラードです。 29さんと同じくこの曲がバズのVo.が最大限に発揮されている気がします。 とにかくカッコよくて泣けます!! 最高!! | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
アナスイ |
この曲は最高!!特にビデオクリップが超カッコ良く、すげー印象に残った。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★ |
ライキチ |
私が選ぶ超名曲 SKID ROW は激しい曲よりもバラードの方がかっこいい! SKID ROW ナンバーワンバラード曲 | バラード/カッコいい/泣き ★★★ |
masuda |
SKID ROWの最高傑作ですね。18&LIFEよりもドラマティックで、セバスチャンも力入ってますよ。何回聴いたことか…この曲だけを。 | バラード/ドラマティック/メロディアス/米国 ★★★ |
kotora |
皆さんが評価していらっしゃるように彼らの名バラードだと思います。 ワイルドな彼らの美しい一面が窺えます。 | バラード/哀愁 ★★★ |
いやん男爵 |
爽やかで切なくて・・・。 いやはやいい曲ですねぇ・・・・。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★★ |
metron |
セバスチャンの歌唱力に脱帽 | バラード ★★★ |
かつ |
「18 And Life」程じゃありませんが、これも名バラード。 | バラード/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
ふく |
SKIDだったらやっぱりこれ! 2ndから入った俺はこの曲と「SLAVE TO THE GRIND」がなければこのバンドをこんなに好きにはならなかっただろう。 正直、最初に「I REMEMBER YOU」と「18 & LIFE」を聞いた時にはあんまり感動しなかった。(今では大好きだけど) 最後の展開が変わる所でバズがシャウトする所が泣けます! | 有名/バラード/泣き/米国 ★★★ |
KOT |
これまた最高にカッコいいバラード。とにかく哀愁を感じろ、そして泣くが良い。 あんなに力の入った叫びってちょっと無いね、感動的だ〜!!! | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス ★★ |
すりっぷのっと |
I remember youの次に好きなバラード。 ギターソロがしびれる。後半の曲調が変化するところも味がある。 最後まで完璧にまとめてあって、ロックバラードとしては最高傑作。 | バラード/メロディアス ★★★ |
sakura |
H/R、H/M界バラード部門No1。 圧勝です。自分にとってこれ以上の曲はない!って感じです。 | 有名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
ニシヤマン |
セバスちゃんのヴォーカリストとしての力量をまざまざと感じさせる名曲。今は、ミュージカルなんかに出てるらしいけど早くHMシーンに戻ってきてほしい! | バラード/泣き ★★★ |
キミ ダレネン |
「I Remember You」と違った良さがあります。 相変わらずバラッドのギターソロはエモーショナル! エンディングのシャウトと曲調の変化はドラマティック! | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ERORIN |
SKID ROWの中では1番好きな曲です。 (バラードを1番に薦めるのは、自分的には納得いかないんだけど…) SKID ROWのパワーバラードはどれもハイレベルなデキなんですが、 この曲のエンディングはメチャメチャ泣けます。 それも、セバスチャンのヴォーカルが非常にマッチしている! | バラード/カッコいい/ドラマティック/米国 ★★★ |
Amorphis |
カッケ〜。 | カッコいい/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
カメ虫クセ〜 |
ワタシもI remember youより好きです。 つうかSKID ROWのバラード全部良すぎる!!! | 有名/バラード/米国 ★★★ |
山 |
サビよりもメロディが気に入りました。 | カッコいい/哀愁 ★★ |
TDK |
これは最高だ!!文句なしで超名曲でしょ | 有名/バラード/ギターソロ/哀愁 ★★★ |
カート |
いいバラードだなぁ。 | バラード/メロディアス/米国 ★★ |
メタラァ |
最高。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き ★★★ |
Z |
もうSKID ROWのバラードは全曲イイ♪ | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
にら子供 |
完璧な表現力 切ないメロディに胸を打たれます | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
オデロ |
いいねいいね〜染みるねぇ | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
びーころ |
名曲ですね。I REMEMBER YOUとは違うよさがあると思う。 | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
GIRIGIRI |
セバスチャンのボーカルの素晴らしさが堪能できる名バラード! 切なさと優しさが同居したメロディがいい。転調も効果的。 2ndのバラード3曲の中では一番。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
まんだむ |
よくもまあこんな名曲をポンポンと作ったよ・・・ 凄いバンドだったなあ・・・ | バラード/ドラマティック/泣き ★★★ |
シェパード |
この曲意外と人気あるのね。 いつの日からか俺の失恋ソングになってるんだなこれが | バラード/泣き ★ |
aisha |
これも鳥肌立ちました。力強いバラードっていいなあ〜。最後のとこのバズの歌声も最高。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/ロックンロール/米国 ★★★ |
スクエアパンツ |
とてもかっこいいバラード。 ラストの歌唱は圧巻。心の叫びだ! | バラード/カッコいい ★★ |
Nazi |
聴け!そして泣け! | カッコいい ★★★ |
†FUNERAL† |
「I REMEMBER YOU」と同じぐらい好きなバラード。 ギターの強烈な泣きとバズの凄まじいまでのヴォーカルに感動。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
テストメンタ |
初めて聞いたときはかなりこの曲のすばらしさに感動した。 | 有名/バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
零式艦上攻撃機21型 |
実は「I Remember You」「18and Life」より好きです。 スコッティのハモリも絶妙だし、じわじわ上がってきてからの あのディストーションに失神。後半は血管切れそうな絶叫と ソロの裏や後奏でのベースのナリかたも秀逸。 完全にメタルな曲だと思われり。 | バラード/ドラマティック/米国 ★★ |
シッキーニックス |
衝撃的なバズとの出会いはこれでした。(PVですが 心を引き裂かれそうな絶叫。 | 有名/カッコいい ★★★ |
1210mush |
とにかくセバスチャンの最後のシャウトとギターソロの掛け合いがよすぎる。 | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/哀愁/LAメタル ★★★ |
Perry The Second |
この曲はめちゃいい。劇的。ドラマティック。 後半の盛り上がりは泣けます、鳥肌ものです。 なんで、ベストに入ってないんだろ。 | バラード/カッコいい/泣き/米国 ★★★ |
お味噌汁 |
ウルトラスーパーグレイテストドラマテックメロディアスエクセレントバラードだ。 後半のバズのボーカルはマジ鳥肌もの。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/ロックンロール/ポップ ★★★ |
真田 幸村 |
曲は最高。でもセバスチャンは最高すぎだ。 こんなにも乱暴でありながらも「泣ける」シャウトが出来るやつがこの世に何人いるでしょか。 | バラード ★★★ |
フェニックス吉昭 |
カッコいいパワーバラードです。 | バラード/カッコいい ★★★ |
benzene |
イントロから最高だあ〜(泣) 爽やかなバラードも良いけど、 このへヴィさには激しく感動。 しかし、凄いねえ・・・ ソウルフルだねえ。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
hiromushi |
やっぱりバラードはこうで無くちゃ。 | 有名/バラード/ギターソロ/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/英国/米国/ジャーマン/北欧 ★★★ |
ニューアイランド |
I REMEMBER YOUと双璧をなす超名バラード!!!! 哀愁度ではこっちのほうが上ですね!!!! 最後のバズの絶叫部分は超感動的!!!! | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
ラスカル |
スキッドロウのバラードの中で1番劇的。泣ける。バズの感情移入バリバリのボーカルは最高。感動的な名曲。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
お味噌汁 |
なんて歌唱力だセバスチャン・・・ | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
薬缶 |
これまた素晴らしい曲。 他のバラードも好きだけど、この曲はなんか他とは違う雰囲気がある。元気になれるって言うか何というか・・・ ギターソロも好き。 セバスチャンはシャウトが素敵だね。魂こもってるよ。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
アイーダLOVE |
ハードロックバラードで一番好きかもしれない。 魂のこもった歌唱はこちらの魂も揺さぶります。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
グルグル |
慟哭であります。 | バラード/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
トレーバー |
アルバムを飾る感動のパワーバラード 素晴らしいフィーリングのある名曲 | ギターソロ/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
失恋船長 |
後半のドラマティックな盛り上がり、バズのシャウトは素晴らしいを通り越して凄まじい。 その魅力を語ろうにも稚拙な表現にしかならないため、 「とりあえず聴け」としか言えない曲といえる。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
Pluvius |
個人的にHR/HM史上最高のバラード | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
けんぞう |
バズって決して巧くはないと思うんだけど、 「心の叫び」っつうか魂で歌ってる感じがしていいんだよね 特にバラードはね | 哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
アレキサンダー・エテ吉 |
SUBHUMAN BEINGS ON TOUR!! 収録曲 | 他の曲について発言 |
DELIVERING THE GOODS | この曲について発言 |
ロブーー、バズーー、アンビリーバボー!!最高、最高、最高!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
C3 |
ジューダスプリーストの曲です。VOがあまりに似ているので初めて聞いた時マジ鳥肌が立った。 最高ー!! | 有名/カッコいい/正統/ロックンロール/英国 ★★★ |
ライキチ |
ビデオ「ロードキル」に収録されてた画像、クールでした。レイチェルがかっこいい。「I LOVE THIS MAN〜〜〜!!」 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
エアロ酢飯 |
"DELIVERING THE GOODS" come on! イントロが笑いが止まらん。スゲーな、おい。かっけーぞ、おい。 Judas Priestがすげーんだけど、skidrowのヘヴィさが加わって よりかっこよくなってる。Judas Priestも好きだけどね。 | カッコいい ★★ |
sakura |
曲については言うまでも無く超名曲。 バズの声が曲にマッチしてると思う。 バズとロブの絡みがカッコ良すぎる!! | 有名/カッコいい/正統 ★★★ |
APPESAN |
ロブ・ハルフォードとの競演が見事にかっこいいテイク。 イントロからロブの超高音シャウト!バズも楽しそうなのが伝わってくる。 | カッコいい ★★ |
ピュアメタラー |
いやもう、聴いてて顔がニヤけちゃいます。 こんな共演、贅沢すぎてクラクラですよ。 | カッコいい ★★ |
うにぶ |
SUBHUMAN RACE 収録曲 | 他の曲について発言 |
BEAT YOURSELF BLIND | この曲について発言 |
バズの叫ぶVoとレイチェルのクールなコーラスがカッコいい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
ERORIN |
楽しいよ。リフも印象的で | 無名/カッコいい/ヘヴィ/LAメタル ★★ |
かつ |
そうだね。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
へヴィラウドでめちゃくちゃかっこいい曲! 個人的にはかなり上位に入る曲です。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
鋼鉄の処女 |
ミドルなヘヴィチューン。 うなるリフ、グルービーなサウンド。 なんといってもバズの語るようなvoと しゃがれたスクリームのカッコよさったら半端じゃない。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
kuroneko-miku |
アルバム中でもかなりへヴィに感じる。 スキッドロウがやらなくても...とは思うけどカッコいいもんはカッコいい! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
グルグル |
BONEHEAD | この曲について発言 |
結構速くてかっこいいんだけどなぁ・・ ギターソロもいいし。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★ |
ERORIN |
速くてカッコイイ!! この曲全般ギター最高!! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
APPESAN |
普通にメッチャかっけえやんw | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
灰ちゃん |
SKID ROW唯一のパンク | 疾走/ポップ ★★★ |
Z |
超かっけー | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
協奏曲月 |
まるでスラッシュメタル!! キレてるね!! | カッコいい ★★★ |
逆十字 |
パンクっぽい。かっこいい!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
シーラ |
ヘヴィな疾走ロックチューン。 セバスチャンの骨太voもこの曲にマッチしてます。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
kuroneko-miku |
アグレッシブ | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
スターリン |
いいと思うよ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★ |
グルグル |
パンキッシュな疾走曲。 ただただ攻撃的で気持ちいいです。 | 疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★ |
うにぶ |
このアルバム中で異彩を放っている一曲。 キャッチーさも残しながらヘヴィで疾走感溢れるリフが駆け抜ける! なんだこれは!カッコよすぎる!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/スラッシュ ★★★ |
まろまろぷろん |
BREAKIN' DOWN | この曲について発言 |
今までのスキッドロウのバラードと違った感じの曲、このバラードも良い曲だ。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
B・B |
うん、これ名曲 | バラード/米国 ★★★ |
かぶきもの |
Skid Rowでいちばん好き。Skid Rowはバラードが評価高いみたいだけど(勿論バラード以外にも良い曲はたくさんありますが)、その中でも地味なのがこの曲だと思います。アルバムがどうもあまり良い評価を集めていないようで、このアルバムからは発言数が少ないようですが名曲は多々あります。その中でも、このBrakin'downは特に輝いています。個人的にはHM/HRのバラードではトップクラスです。 アルバムが嫌いだとしても聴いて欲しいですね。あー、本当良い。超名曲。 | バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
毛布 |
デイヴ・スネイクの曲なのか。 今一番この歌にハマってます。 | バラード/泣き/メロディアス ★★★ |
Shin. |
名曲 この曲だけのためにアルバム」買っても損はしない | バラード/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
高野将太「 |
スキッドロウはこういう曲もできるのか!と感心した。この曲は切なすぎるけど、大好き! | 哀愁/泣き ★★★ |
m!!!!! |
最初聴いた時SKIDSのバラードらしくなくて嫌いでした。 SNAKE一人で書いた曲。 | バラード ★ |
ERORIN |
綺麗でカッコいいバラード!この曲の為にSUBHUMAN RACE買ってよし! | 無名/バラード/カッコいい/哀愁/メロディアス ★★★ |
ウサケン |
これも、いいバラード。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き ★★★ |
Z |
このアルバムは好きくないけどこれは良い曲やと思うよ | バラード ★★ |
にら子供 |
メロディーがぐっとくるね!バズの少々かすれさせた声もぐっとくるね!SKIDSのバラードではトップクラスじゃない? | バラード/哀愁/メロディアス/ポップ/米国 ★★★ |
ロッキン |
SKID ROWにしてはめずらしい曲じゃん。 | バラード/ドラマティック ★★★ |
777 |
これ、かなりの名曲ですよ。このバンドのファンなら誰もが、このアルバムを聞いたときにヴォーカルとドラムの成長に驚いたはず。バズの声、この次期が最高に好き。このアルバムは私個人の中でトップ10入りします。 | 有名/バラード/哀愁/米国 ★★★ |
りょうのしっぽ |
クールな曲だね。 | バラード/ドラマティック/正統/哀愁/米国 ★★★ |
エルケヘンゲルゲ |
大仰さを廃した点が逆に光る名バラード。 切ない雰囲気が好きだ。 必殺の絶唱こそ無いが、滲み出るような感情表現をするセバスチャンの歌唱が心に染みます。 | バラード/哀愁/メロディアス/米国 ★★★ |
まんだむ |
和める曲。ギターがいい感じ。 | 米国 ★★★ |
オカケン |
俺に言わせれば、のほほんな曲。 のほほんとしてる時にこの曲のイントロがよく脳内で流れる。 | バラード ★★ |
Nazi |
スキッドロウのバラードは良すぎるよwこれも最高!スネイクもよくやるなあ。すごい男だwわりとハードロックの世界で、スネイクというギタリストは地味かもしれないが、この曲聴いてみ。君、何と思った?w | バラード/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
僕サップ |
他のバラードとはひと味違った感じ。 ギターのメロディは1度聴くとなかなか忘れられません。 | バラード/哀愁/メロディアス ★★ |
TDK |
カッコいいバラード。ギターがいいっす。 | バラード/カッコいい/哀愁/英国 ★★★ |
グルグル |
3rdアルバム「SUBHUMAN RACE」からのシングル曲。 荒野的な雰囲気のあるミドルテンポの緩やかなロックナンバーで、 アルバムの中でも取り分け聴きやすく、そしてカッコ良く仕上がっている傑作。 「ボラン・スネイク」のコンビは本当に名曲揃い。 | カッコいい/メロディアス/米国 ★★★ |
カボチャ野郎どもの詩 |
EILEEN | この曲について発言 |
妖しい感じの歌だけど、バズのヴォーカルが目立つ。 何故か後半はヘヴィだし。 | バラード/ヘヴィ ★★ |
Shin. |
変わった曲調です。 最後に終わったかなと見せかけて始まるリフとコーラスがいい。 | カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク ★★ |
ERORIN |
同上。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
独特のメロディをなぞるセバスチャンの抑えたボーカルが光っている。 ダークだがメランコリックな感じもあり、印象に残る曲だ。 | メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
まんだむ |
この曲イイですよね、うん佳曲。なんか耳に残る感じだし。一回終わる所のツァン、ツァン、ツァン(ライドシンバル?)、ドゥーン(ギター)て所からSLAVE TO THE GRINDのジャーン、ジャカジャカ〜ってイントロにMDで繋げて聴いてます♪ | カッコいい/哀愁/ダーク ★★ |
リオール |
FACE AGAINST MY SOUL | この曲について発言 |
カラオケ機にこの曲が入ってたので注意して聴くようになった。 終盤の絶叫が良い感じ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
Shin. |
サビがいい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
『MY ENEMY』『BREAKIN'DOWN』とは一味違うカッコイイナンバー。 イントロ・Bメロの変拍子も特に違和感なく、セバスチャンの中音域もシブい感じ。 でもなんと言ってもロブのエンディング!! 1st・2ndよりもアプローチのレベルが上がって(曲調が全然ちがったからもともと技術はあったんだろうケド)ライブでもカッコイく見せられる。2バスの倍テンのところは思わず「おぉ〜っ!!」とテンションが上がってしまった。 | カッコいい/疾走/米国 ★★ |
たーつぁん |
地面を揺るがすようなドラムがスリリング! 特に終盤の叩きまくりは圧巻。 この曲はリズム隊に尽きます。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
まんだむ |
このアルバムのなかで一番キャッチーかもしれない。最後のドラムソロパートでロブは最後に手が滑ってドラムスティックが上に飛んでしまったが何とかキャッチしてフィニッシュ。最後の「ふぉ、ふぉ、ふぉ」という笑いの部分はそれを見ていたメンバーのもの。 | カッコいい/疾走 ★★ |
T-MIRAGE |
この曲は英語の発音が気持ちよい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
Nazi |
けっこうキャッチー。確かにサビの発音がいい感じ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
グルグル |
やはりサビにつきる!! マジで心地よいロックナンバー | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
N男 |
FIRESIGN | この曲について発言 |
こんな名曲をみなさん無視しているなんて。十分ヘヴィでカッコイイで すよ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
C3 |
ちょっと聴くとさわやかと思いきや突然ヘヴィになる、とんでもなくかっこいい曲。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
5150 |
た、たまらん!!木馬かよ。。。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール/米国 ★★★ |
かおり |
MY ENEMYにも劣らない名曲ですよ。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Shin. |
僕はSKID ROWではこの曲が一番好きです。歌メロのひねりは彼らの中でもベスト。ちょこっとJUDAS PRIESTの「DEVIL'S CHILD」なんかを思わせる歌いまわしとひねりかな。 | 無名/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
YOSI |
本当いいね。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
スリリングな雰囲気と、地面を掘り返すようなユニゾンリフがいい。 場面展開がはっきりしていて、結構爽やかなメロディが聴けるパートもある。 なかなか面白い曲です。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
まんだむ |
この曲はInto Anotherのシングルバージョンが一癖あって好き。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Nazi |
かっこ良くて失神しそう。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
hiromushi |
何気にメロディアスなヴォーカルラインが最高!!!! 隠れた名曲だと思います!!!! | カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ラスカル |
アルバム内では一番好き。ブリッジはいいメロディだし、全体的にへヴィでカッコいい。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/米国 ★★★ |
グルグル |
サビの焦燥感がたまらない! カッコイイ!! | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/米国 ★★ |
まろまろぷろん |
FIRESIGN (DEMO) | この曲について発言 |
これもこれでいい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
いい! | 疾走 ★ |
中間法人 |
FROZEN | この曲について発言 |
ベストにも入ってたし結構好きです。 かなりヘヴィ。 | バラード/カッコいい/ヘヴィ ★★ |
Shin. |
リフもいいのになー | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
かつ |
ヘヴィだ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
あやしい〜ゾ〜×2 | カッコいい/ダーク/ロックンロール ★★★ |
777 |
これはなかなかカッコいい。 特にAメロのボーカルとバッキングの絡みは実にスリリング。 セバスチャンの表現の幅も広がりましたねぇ。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/米国 ★★ |
まんだむ |
リフが最高ですね。ライブで聴いてみたい曲。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
鋼鉄の処女 |
この静と動がたまらないんだなー | 哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
キック |
めっちゃへヴィだ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
グルグル |
FROZEN (DEMO) | この曲について発言 |
最初のベースがいい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
上に同じ。 | カッコいい ★ |
中間法人 |
こっちの方がイイ | ヘヴィ/米国 ★ |
にら子供 |
INTO ANOTHER | この曲について発言 |
まあまあイイんじゃない? | バラード/カッコいい/哀愁 ★ |
190 |
歌詞が泣かせます。バズが書いたんでしょうか。素晴らしい! | カッコいい/哀愁/米国 ★★ |
C3 |
シングルのパッケージの5人の表情が印象的。 なかなか泣かせてくれます。 | バラード/カッコいい/哀愁 ★★ |
Shin. |
なんで人気ないんだー | バラード/ギターソロ/カッコいい ★★ |
かつ |
ずっとバラードのソロはSCOTTIがとってたんだけど、この曲ではSNAKEが弾いてますね。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック ★★★ |
ERORIN |
少ないなー。残念。。。 この曲大好きやで!バズの力強い歌い方がめっちゃしびれるっ!!! | 哀愁/泣き ★★ |
KISS |
セバスチャンの声の良さがでてる。 | バラード/カッコいい ★★★ |
Z |
バラードは良いんだって | バラード ★★ |
にら子供 |
パワーバラード | バラード/哀愁/ヘヴィ ★ |
777 |
かこいい! | バラード/ダーク/ロックンロール ★★★ |
SOUL |
これってバラードですかね?単にテンポがゆったりしてるだけでは・・・ それはとにかく、寂しげな雰囲気があって好きな曲です。 セバスチャンの抑えた歌が素晴らしいっす。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/米国 ★★ |
まんだむ |
哀愁があっていい。いいセンスしてる。 | 哀愁 ★ |
ピュアメタラー |
ソロが印象的。 | バラード/ギターソロ/米国 ★ |
レイジー |
心に直接訴えかけてくるのはやっぱVoがバズだからなのだろう。 なかなかどうしてコレはコレで狂気じみていて、激しいのだ。 そんなこんなでこの曲をバラードと呼びたくない。ま、個人的になんだけど。 | カッコいい/哀愁 ★★ |
Deep 3 |
ボランの作曲が複雑なリズム進行ながらメロディアスで素晴らしい。 スネイクのソロもバズの歌唱法も曲ありきながらも自己主張がある。 まあソレはこのアルバム全体の特徴だね、ヘヴィ!! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Deep 3 |
抑えてきた激情が曲の最後で爆発する様が泣ける。 歌詞もいい。あまり知られてないようだけど素晴らしい曲でしょう。 | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/米国 ★★★ |
ひらっち |
カラオケで歌ってみると・・・(泣) | 哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
hiromushi |
サビがめっちゃいい! 個人的に彼らの曲で一番好きだなー。 | カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ペペロング |
へヴィな曲が続くアルバムの中で最もメロディアスな曲だと思います。 バズの悲しげなヴォーカルが素晴らしい!!!! 渋めのギターソロも良い感じです!!!! | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ラスカル |
そこそこ好き。 | 哀愁/米国 ★ |
グルグル |
IRONWILL | この曲について発言 |
実はメタルデビューがこの曲なんです。 彼らが追求した「へヴィ」さが一番出てる曲だと思います。 セールスのせいかあんまりこのアルバムは注目を浴びませんが、 名曲ぞろいですばらしいアルバムです。 このバンドの解散は惜しいな・・・再結成と言うのもどうかと思うけど・・・ | カッコいい/ヘヴィ/LAメタル/スラッシュ/米国 ★★★ |
LARK |
歌詞は硬派、サウンド超ヘヴィ、これぞHM。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
C3 |
今までで、1番ヘヴィだね確かに。カッコイイ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
Z |
時流に乗ろうとしたSkid Rowが作ったこのアルバムの中で一番カッコいい曲やと思う。現在でも充分通用すると思う。 | カッコいい/米国 ★★★ |
天才美男子 |
いやー、カッコいいね! もうちょいテンポが速ければさらにいいと思う。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
グルグル |
全体を通して非常に激しい楽曲(サウンド)になっていながらも、 ボブ・ロック効果か、左右ユニゾンのリフなど非常に聴き心地が良い。 歌とリフが交互にくるというトラディッショナルな構成にさえもモダン性があり、 ヒップホップにも通じる歌メロのリズムなど、もうこのバンドにしか出来ない曲だと思う。 音作り・楽曲・歌唱どれを取っても最高にカッコ良い。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
カボチャ野郎どもの詩 |
MEDICINE JAR | この曲について発言 |
未だに発言がないのが不思議で仕方がない。 これは隠れた名曲だよ、テンション高いし。 ついでにノリも良い、頭が動いてしまう。 | 無名/カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
N男 |
MY ENEMY | この曲について発言 |
笑ったね、全然節操ねえのこいつら。でもいいのさ、ロックに節操もへったくれもねえ!!カッコよきゃあそれで良し!!「ヘビーだぜ!今度のは!!」と言っていたセバスチャン・バカの発言から予想できた通りの1曲目!!OASISのリアムも相当バカだがちょっと次元が違うねこのバカ…もといバックは。からだもでかいし。SKIDSファンの皆さんごめんなさい。おれもファンよ。 | ヘヴィ ★★★ |
SO |
この曲はバランス取れれて凄いと思いました。 バンドとして各々の良い所が出てる曲ってあんまり無いんですよね。 Vocalだけ前に出過ぎてたり、ギターが速弾きに走り過ぎのただのスピード狂だったり。でも、この曲は最近聴いた中では、最高にバランスがとれてました。バランスがとれてても、小さくまとまってるわけじゃなく、凄くヘヴィでワイルド。また、歌詞もワイルドでした。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/LAメタル ★★ |
JOKER |
最初聴いた時驚きました。このヘヴィさはいったい・・・ 文句なくカッコイイ! | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
C3 |
個人的にはこのアルバムは好きだけど、やはり1曲目にこれがあるのが良い。 輸入版シングルを探してるけど無いなあ・・・ | カッコいい/疾走/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
Shin. |
グルーヴ感が最高なんです。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
ERORIN |
このアルバムはあんま好きじゃないけどこの曲は断然好きだなぁ | ヘヴィ/ダーク ★★★ |
カート |
かっけえよ〜! | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ/LAメタル ★★★ |
灰ちゃん |
かっけえよ〜! | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ/LAメタル ★★★ |
灰ちゃん |
かっけえよ〜! | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ/LAメタル ★★★ |
灰ちゃん |
かっけえよ〜! | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ/LAメタル ★★★ |
灰ちゃん |
かっけえよ〜! | 有名/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/プログレッシヴ/LAメタル ★★★ |
灰ちゃん |
カッケー。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
カッケー。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
カッケー。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
カッケー。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
カッケー。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
カッケー。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
グル-ヴを第一にって感じかな? ギターソロのコキンコキンみたいな 音があるんだけど、なかなかCOOLな事を やってくれるじゃない。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
777 |
ビデオクリップ、めちゃめちゃかっこいい。まさに集大成。かかってこいや!!!って感じで、ストレス発散にはもってこい。 | 有名/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
りょうのしっぽ |
タイトかつヘヴィなリズムとグッと説得力を増したセバスチャンのボーカルがいい。 ただ、これまでに無く無機質な印象で、楽曲の色が見えにくい気がする。そこが狙いかも知れないけど。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク/米国 ★ |
まんだむ |
歯切れの良いセバスチャンのVoが心地よい。 | ヘヴィ ★★ |
オカケン |
ぶっ飛んだ。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
スクエアパンツ |
初っ端のこの重さにマジで感動した。 PANTERAに『SKIP ROPE』ってギャグかまされてたけど、 何だよ、凄まじいの作ってきてんじゃん!? SKID ROWとPANTERAって仲良いけど、お互い良い影響を与え 合って、凄い曲を作り上げたもんだと感心した。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★★ |
車屋さん |
こりゃあかっこいいでしょ! バズの声が説得力増したってのは本当思いましたね。 なんかそれぞれの曲にあった歌い方を意識した、みたいな コトをバズが言ってましたけど。これは凄いレベルアップだね。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Deep 3 |
こりゃあかっこいいでしょ! バズの声が説得力増したってのは本当思いましたね。 なんかそれぞれの曲にあった歌い方を意識した、みたいな コトをバズが言ってましたけど。これは凄いレベルアップだね。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Deep 3 |
純粋にカッコいいじゃん。 モダン化しても十分いけると思ったんだけど、このアルバムで終わっちゃって残念。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★★ |
グルグル |
リフが癖になる。SKID ROWではかなりヘヴィな曲。 とにかくカッコイイ!!ヘビロテ必至! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
まろまろぷろん |
REMAINS TO BE SEEN | この曲について発言 |
グルーブ感のあるリフとギターソロがカッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/ヘヴィ ★ |
ERORIN |
よいよ。 | カッコいい ★★★ |
Z |
始まりはグルーヴィですがBメロでスリリングになり、サビではカッコいいメロディが聴けるという盛りだくさんな曲です。 60年代的な雰囲気がそこかしこに感じられます(僕だけ?)。 結構練られてますな〜。 | カッコいい/ヘヴィ/米国 ★ |
まんだむ |
SUBHUMAN RACE | この曲について発言 |
SKIDROWで初めて買ったCDです。その出来の良さに驚愕しました。 最初のギターフレーズでぶっ飛びました。後、歌詞を見て、すっごいパンクでかっこいい曲だと思います。ロック好きなギター弾きは必聴!! 生ぬるい日本のメジャーロック崩れしか聴いてないヒト、聴くべし!! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
JOKER |
SNAKEのギターソロかっこいいぃぃぃ。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
ERORIN |
この曲の終わりかた最高。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
Z |
俺こういうのすきなんかなw | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
灰ちゃん |
イントロから終わりまで完璧。イントロはslave to the grindに匹敵するくらい良い。内容も遅い部分と速い部分がいい感じに融合している。普通は急に遅くなったりするとダレたりするもんだが(僕は速い曲が好きなんで)、それを感じさせない。そんでもってサビの疾走感が最高!終わり方もクール!! 要はSKIDSで一番好きな曲だということです。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
中間法人 |
リフがやばいくらいにクールだね。 なんとなくRAGEのUNDER CONTROLに似てる。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
逆十字 |
この曲は切れてます! | 疾走 ★★★ |
かつ |
賛否両論あると思うけど、車屋は誰が何と言おうと好きだ!!! 思いっきりへヴィなギター&ベースリフ&疾走するドラム、 ブチ切れセバスチャン…。どれをとっても最高だ!!!!!! 因みにちょっとパンクっぽくたってバックボーンがHM/HRという 強烈なSKID ROWの個性が凝縮されている所がたまらない。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ロックンロール ★★★ |
車屋さん |
イントロの『スーーッカカカカッ!!』が大好き | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★★ |
シーラ |
最後がカッコいい。へヴィだけどけっこう聴きやすいかも。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/米国 ★★ |
グルグル |
めちゃくちゃヘヴィで、デスボイスの才能があります(w | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/デス ★★ |
しゅがー |
SUBHUMAN RASE 収録曲 | 他の曲について発言 |
FIRESIGN (DEMO) | この曲について発言 |
これもこれでいい。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
Z |
MY ENEMY | この曲について発言 |
グルーヴ感が、たまらない | カッコいい/ヘヴィ/LAメタル ★★★ |
Z |
THICKSKIN 収録曲 | 他の曲について発言 |
BORN A BEGGAR | この曲について発言 |
キャッチーなサビは耳に入りやすかった。 でもそれだけという感じもしないではないけど。 | カッコいい/ロックンロール ★ |
ERORIN |
Ghost同様、これまた印象的なメロディが魅力のポップなRn'R。 ニューシンガーのジョニーは、ヘヴィな曲よりもこの手の曲の方が合ってると思う。 | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★★★ |
f$ck3 |
耳障りのいい曲。 確かにこの手の曲が合ってますね。 | メロディアス/米国 ★ |
ふく |
このアルバムの中では、輝いている気がします。 聴き易いし、聴き厭きない。相変わらず、スキッドロウはいい曲作るなぁ、と思いましたね。 | ロックンロール/米国 ★★★ |
僕サップ |
DOWN FROM UNDERGROUND | この曲について発言 |
この曲はいい曲だと思う | 無名/カッコいい ★★★ |
ヘロ雪 |
GHOST | この曲について発言 |
個人的にはアルバムの中で一番親しみやすい曲。アコースティックっぽくもあり、全体的に哀愁帯びていてなんだかとてもいい雰囲気です。シリアスな歌詞が硬派でいいですね。 | ギターソロ/メロディアス/米国 ★ |
C3 |
いやいや、かなり良いと思う! 1st以降あまり見られることのなかった、 キャッチーなメロディが耳に残るポップなナンバー。 ニューシンガーの声質、声域も最大限生かされてて、 レイチェルのソングライティング能力に感心。 | カッコいい/哀愁/ロックンロール/ポップ ★★★ |
f$ck3 |
I REMEMBER YOU TWO | この曲について発言 |
パンク、メロコア好きのレイチェルの趣味が出てるアレンジだと思います。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
ERORIN |
はじめ聞いてびっくりしました。こーいうアレンジなのかって。サビの部分が叫んでなくって声が低い・・・。なんかそれが味があって良いなって思うのは僕だけでしょうか・・・ | カッコいい/メロディアス ★★★ |
もと |
こんなのを聴くよりアタリスが歌うI REMEMBER YOUを聴いた方が何倍いいか・・・。しっかりとリスペクト(主にバズを)しているカバーなのでぜひ聴いてください。そして新たな感動を発見できます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004VWB2/ref=pd_sims_dp__3/250-9842295-5825813 このアルバムに収録されてますのでぜひ聴いてみてください! | ポップ ★ |
banri |
新ボーカルが高音出せないからパンクになったらしいよ。 | 無名 ★ |
Z |
新ボーカルが高音出せないからパンクになったらしいよ。 | 無名 ★ |
Z |
何て事を・・・(σ_;) 最初聴いた時『何しとんねん…』と、ただただ腹立しかった なんでパンクアレンジやねん!(別にパンクが嫌いって訳じゃないよ。ただアレは無いやろう…と)てか、なんかバズがいた頃の「I Remember You」が汚された感じがする(←ちょっと言い過ぎたかな?) | その他 ★ |
にら子供 |
↑言い過ぎやね…(汗 | 米国 ★ |
にら子供 |
確かにかっこいいんだけど、 原曲を知ってると正当に評価できない。 | カッコいい/疾走 ★ |
Nazi |
賛否両論あるこの曲ですが(てか、否のほうが多いか)、僕としては断然「あり」です。 サビのちょっと低めに歌うとこも結構病みつきに。ただ、Bメロはもっと高く歌ってもよかったのでは。 | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★★ |
中間法人 |
複雑な心境です。 元が名曲だけにもちろん悪くない。 また、ボーカルを取り直しただけじゃなく、アレンジを刷新したのも支持する。 ただ、やっぱり、元の曲が偉大すぎて、どうしてもチープに感じる・・。 | メロディアス/米国 ★ |
ふく |
エー?全然ありだと思いますが?そんなに原曲に固執しなくてもいいと思いますよ。これはこれでありでしょう。最初聞いたとき吹き出したもの。遊び心って奴でしょう?いいんじゃないですか?作曲者本人がやってるんだから。パンク、メロコア軍団のわけのわからんカヴァーよりははるかに良いかと。ライブでは原曲とつなげて途中から「TWO」にすれば格好いいかも。 | 疾走/ロックンロール ★ |
シッキーニックス |
NEW GENERATION | この曲について発言 |
グルーブ感がカッコいい。 このサビメロはまさしくSKIDS! オープニングに合ってると思います。 | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
ERORIN |
ONE LIGHT | この曲について発言 |
「BREAKIN' DOWN」に雰囲気が似た曲。 | バラード/哀愁 ★ |
ERORIN |
ジョニーってなかなかいい声してるよなぁ… と認識させられた一曲。 夕暮れ時に聴いてみたい感じ。 | バラード/哀愁 ★★★ |
f$ck3 |
SEE YOU AROUND | この曲について発言 |
心地よい哀愁があるバラード。 詩が素敵だ〜。カッコいい!! | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
ERORIN |
いい曲じゃないですか。 スキッドロウのバラードいいですね。何年経っても変わらないって事ですかぁ。嬉しい事です。 | バラード/哀愁/泣き/米国 ★★★ |
僕サップ |
THICK IS THE SKIN | この曲について発言 |
へヴィでカッコいいです。 バズが唄ってもしっくりきそうな曲でしょうか。 Thick Is The Skin !! Year !!! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール ★★ |
ERORIN |
誰が聴いてもSkidsの曲ですよねーこれ(笑)。ギターリフなんてその特徴が現れまくりですよ。最後の♪ヘイ、ヘイ、ヘイ♪ヘ〜〜イ♪の部分は彼等の得意技です。うーん、こういう曲を聴くと昔が懐かしくなるっていうのは・・・(汗)。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★ |
C3 |
そう。 この手のヘヴィ路線はどうしても 「バズが歌ってれば…」を妄想しちゃうんですよね。 曲自体はなかなかなんだけど。 | ヘヴィ/ダーク/ロックンロール ★★ |
f$ck3 |
バズがいなくなってSKIDSを敬遠している方も、この曲は聴いといた方がいいよ。へビィでかなりカッコいいから。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
中間法人 |
いいですね〜 こういう曲大好きです。 レイチェルと、スネイクのいるバンドって無敵ですねwww セバスチャン〜君には、スキッドロウがよく似合うぞぉ。 | カッコいい/ロックンロール/米国 ★★★ |
僕サップ |