WINTERSUN 収録曲 | 他の曲について発言 |
BATTLE AGAINST TIME | この曲について発言 |
アルバム中一番キャッチーなんじゃないかな?(だからと言って一番好きな曲、というわけじゃないけど) 2:50辺りで使われる「ア〜アア〜」みたいなことがキャッチー。 しっかりメロディを刻みつつもスピーディなリフも格好良いこと!こういうの聴くと熱くなれます! ちなみにこれは4曲目ですが、この曲を含めて、これ以降の曲は総て7分以上です。どんどん長くなります。(笑) | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/北欧 ★★ |
メタラァ |
本アルバムの中でも、最も大胆に、民族音楽を取り入れた曲だろう。サビなど特にそうだが、全く蛇足に感じられない。むしろプラスになっている。 それにしても、曲が長い。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/デス/北欧 ★★ |
minato |
このアルバムでこの曲が一番好き。 Watching to the〜のところが勇猛さに溢れててヨロシ。 何度か出てくるウォーウオーウオーにも痺れる。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/デス/北欧 ★★★ |
Ringhio |
速っ!!!(笑 ドラムが速いですねぇ、 ロール入れるとこが来ると笑ってしまいます。 もちろん曲としても最高です! | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/北欧 ★★★ |
死具 |
デスラッシュかと思うほどに爆走。途中のノーマルヴォイスのコーラス(?)がかなり耳に残りますねー 長い曲だけどダレずに聴けます | ドラマティック/疾走/メロディアス ★★ |
あげとろ |
メロディアスでタイトに刻まれるリフが印象的な名曲。 中間部のコーラス部分もアツい!! 7分と長めだけれど、テンポも速く流れるような演奏なのでダレませんね。 終盤、寒々しい幻想的なシンセの中切り刻むように入ってくるギターリフはあまりにもカッコ良すぎる........ | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/クラシカル/北欧 ★★★ |
音楽のゆーた |
速えぇ〜。でも、良い意味で暑苦しくなく、清涼感がある。メロディアスだし、聴いていて気持ちが良い曲。Wintersun良いBandだぁ!! | 疾走/デス/北欧 ★★★ |
磁生 |
これもかなり速い曲。メロディが感動的で、長くてもさらっと聴けてしまう曲。 これも最高です。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/北欧 ★★★ |
esah.t |
BEAUTIFUL DEATH | この曲について発言 |
8分の大作。ため息が出るほどのスピードのドラム。相変わらずカッコいいヤリのデスヴォイス。お決まりのヴァイキングコーラス。何をとっても最高! | ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル/デス/北欧 ★★ |
minato |
ハエー!最高ジャン。 | 疾走/デス/北欧 ★★★ |
もこもこ |
良いメロディです♪ | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/デス ★★ |
しゅがー |
BEYOND THE DARK SUN | この曲について発言 |
あまり民族臭の濃くない(でも、チョロっと民族出てきますよ)、初期(1stや2ndの頃)のボドムから影響を受けたようなクラシカルな感じ。 曲の長さが段々と長くなっていくアルバムの1曲目ということもあって約2分半と短め。 0:35過ぎ辺りからのブラスト・ビートをバックに語るようなヴォーカル(というか語りだな、あれは)が好き! アルバム中で何回かそういう場面が出てくるのが嬉しい! 「もっと民族系を!」なんてメタル聴いてない人にはチンプンカンプンな要求もしたくなるけど、これはこれで格好良い。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/デス ★ |
メタラァ |
短いが、聴き応えはある。 | 疾走/デス ★ |
minato |
うねるように疾走するイントロ、そしてブラストビートに彩られる語りのパート、最高にツボです。 曲後半のリズムもなかなか好き。短いけど、1曲リピートで満足いくまで聴けば問題無し(笑) | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/デス ★★★ |
クロロフィル |
ギターの刻みからしてやられた メロデスの名曲だ | カッコいい/疾走/メロディアス/デス ★★★ |
メタルウイング |
2分くらいしかない曲だけど、アルバムの一曲目にふさわしい曲だと思います。かっこよくてテンションがあがります。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス/北欧 ★★★ |
みるふぃね |
イントロがまず凄まじい。そしてこの体感速度速が最高! もっと速いバンドとか他にもいるのは解ってるが、 実際の速さ以上にメロディが体感速度を上げてる この感覚はMEGADETHのHOLY WARSに似ている。 このザクザクしたリフがまたスピード感を増長している。 隠し味にキラキラが入ってたり、中盤でリズムチェンジしたり、 しっかり内容の詰まった曲でありとても二分半とは思えない。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス ★★ |
電動親父 |
かっこよすぎだよ!! びっくりしたよ | カッコいい/疾走 ★★★ |
キスマーク |
民族要素と長い曲が苦手なのでこれくらいがちょうど良いです。 短いんでついつい何回も聴いてしまう中毒性があります。 デモVerのチープな方が好みかも。 | 疾走/メロディアス/デス ★★ |
黒バット |
民族系の疾走メロデス。短いけど聴き応え抜群! 1曲目から完全に引き込まれてしまいます・・・ | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/北欧 ★★★ |
esah.t |
おぉかっこいー♪ 初期のNortherみたいな感じで大好きだぁーー | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/デス ★★★ |
しゅがー |
DEATH AND THE HEALING | この曲について発言 |
始終ノーマルヴォイスで歌っています。 ミドルチューンというか、バラードっぽいです。 非常にメロディックで、特に所々で顔を出す、キーボードのフレーズがとても綺麗。 ヴォーカルパートは短く、インストパートが大半を占めている曲ですが、7分という長さを全く感じさせません。曲展開も実に見事。このアルバムの中でも、かなり好きな方。 | ドラマティック/メロディアス/クラシカル/北欧 ★★ |
minato |
やっぱりメロディが最高です。痺れますね〜 この曲はパワーバラードかな。 | カッコいい/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
メタルウイング |
ノーマルなJariの声が更に愁いを誘う曲。サビのところでは、思わず、一緒に歌ってしまう。因みに、DEMO盤も、グ〜(Ъ^ー') | 有名/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/北欧 ★★★ |
さと |
SLEEPING STARS | この曲について発言 |
ミドルテンポの曲。ドラマティックな緊張感がすごく好き。 | ドラマティック/北欧 ★ |
minato |
ポイント低いですね。これもかなり良いですよ。 メインのギターメロがキャッチーで、北欧な寒さを感じさせます。 | カッコいい/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
メタルウイング |
これいいね | カッコいい ★★★ |
キスマーク |
STARCHILD | この曲について発言 |
ライナーにも書いてある通りBLIND GUARDIANに通じるケルト風なメロディが堪能できます。 およそ8分となかなかの長丁場ですが、起伏のある展開で惹き付けられます。 普通声もそこここに登場しドラマティックさは満点!勿論アグレッシヴなデス声もあり、疾走しながらもバックでギターがしっかりとメロディを刻んでます。 ブラスト・ビートも結構出てくるけど、ある種の"エグさ"はなくて、そのバックには常にメロディがありますので「ブラストいや〜ん」なんて人もそんなに気にならないのでは? シンフォニックなデス・ブラック系が好きで、さらにケルト音階が大好き!っていう人は聴いてみて欲しい! | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/デス ★★ |
メタラァ |
前曲、"Death And The Healing"から、いきなりのスピード曲。 やはり、ブラストビートとクラシカルなキーボードフレーズが素晴らしく、曲の長さもさほど気になりません。(8分近くある) 緩急のつけ方がとても好感触。 | 疾走/哀愁/メロディアス/デス/北欧 ★ |
minato |
イントロからカッコイイ!! 何といってもこの煽情力のあるメロディが最高です!! | カッコいい/疾走/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
メタルウイング |
ちょっと長い曲だが、すんなりいける。 やっぱサビがいいです。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
ペレストロイカ |
一番好きな曲だ 最高だ | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
monmon |
かっこいい! | カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/北欧 ★★ |
しすか |
すっごいカッコイイ。イントロからパワー全開。 6'30あたりのが哀愁漂っててかなり好き。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/デス/北欧 ★★★ |
Ringhio |
初っ端から疾走。 イントロのギターが本当に『星の子』っぽいです。流れ星に乗って降りてきそうです(笑) 2分20秒のハンズィっぽいシャウトと、5分42秒からのバックのKeyが熱い!! あとサビの訳があえて『スターチャイルド!!』ってなっているのも熱い!! | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル ★★ |
下手メタル |
この曲が一番好きです。 長い曲なのに何回聴いても飽きない。 とくに2分20秒から3分くらいまでのサビは神! 哀愁のメロディにブラスト爆裂疾走、デス声からオペラチック声はたまりません。 この冬は布団に包まり夜空を眺めて聴きたいです。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
ナイチンゲール |
デス声とクリーンな高音、低音ボイスを使い分けてるがホント自然。 民族臭漂うメロディは力強さが溢れててスピード感も満点、 緩やかパートとの対比構成も絶妙だ。 統一感はあるのに色んな要素が詰まっていてお得感のある曲だ。 WINTER MADNESSほどの強烈なインパクトには欠けるが、 それでも巷のメロデス曲よりは遥か上を行ってる。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ダーク/デス ★★★ |
電動親父 |
イントロがいぃ・・・ 最高だね | ギターソロ/カッコいい/泣き/メロディアス ★★ |
ハロン |
イントロからかっこ良過ぎ!! ドラマチックで何度聴いても飽きません | カッコいい/疾走/哀愁/北欧 ★★★ |
alkane |
MADNESSの次に好きです。リフに民族臭がたっぷりです。 サビの「STARCHILD!」がかっこいい。 | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/デス/北欧 ★★★ |
みるふぃね |
イントロから続くこのメロディーは強烈。 泣けるメロディー好きは必聴! | 哀愁/泣き/メロディアス/北欧 ★★★ |
ユキヒ |
イントロが秀逸!!ケルト風でめちゃくちゃカッコいい曲ですね | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
テツヤ |
イントロからメロディが泣ける。やはりこのアルバムはすごい・・・ | 哀愁/泣き/ダーク/北欧 ★★★ |
esah.t |
ブラガ系のメロデスの最高峰ですなー!! Eluveitie,Equilibrium とかのメロデスとは少し方向が違いますが素晴らしい出来です! | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
イオロス |
WINTER MADNESS | この曲について発言 |
民族臭があまり濃くない1曲目に続く、民族臭大爆発!!な2曲目。 のっけからブラスト・ビートの上に民族調のメロディで「これだ!」と思えるでしょう! テンポはかなり速いが常に民族メロディを注ぎ込んでくるギター、様々な声色のヴォーカル、シンフォニックなバックと『デス声歓迎人及び民族系大好き鋼鉄音楽支持者』の好物となりそうな素晴らしい曲。 5分という間にこれでもか!と展開があるのは取っ付きにくさにも繋がるかも知れないけど、個々のメロディが良く、聴く度に何か発見があり飽きが来ないので全然問題ない。むしろ歓迎する。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル/デス ★★ |
メタラァ |
これは本気でヤバイ!! カッコ良すぎですよホンとに!!! 2004年度ベストソングに入りそうだ。 デス系に抵抗がない方、是非とも聴いてください。 損はしませんよ!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★★ |
SIRENIA |
雷月 2003 WINTERSUN WINTERSUN WINTER MADNESS いろんな要素が詰め込まれている。それゆえか、いまいちしっくりこないわけだが、聴くたびにどんどん曲のよさがわかってくる。 ウィンタアアアアア!!! | 疾走/デス ★★★ |
雷月 |
とてもかっこいい。 winter━━━━(゜Д゜)━━━━!! | カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/デス ★★★ |
デスあやや |
欠点が見つからない。カッコよすぎ。感動的だと言ってもいい。 開始一秒から信じられないスピードのブラストビートが炸裂。 クラシカルなバッキングギター、ギターソロ、このバンド(とENSIFERUM)の持ち味であるヴァイキングコーラスもカッコいい!そして、クサクサのメロディ…何をとっても完璧。 こういう曲に出会えるから、メタルは止められない。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/デス/北欧 ★★★ |
minato |
なんかこの曲すごくカッコいい。印象に残るような曲。 | カッコいい/メロディアス/デス ★★★ |
ジョエル |
なんかこの曲すごくカッコいい。印象に残るような曲。 | カッコいい/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
ジョエル |
ギターソロがめちゃすごいね。 アルバムの中でダントツの神曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
メタルン |
爆走するイントロに心高鳴り、疾走かましながら のリズミカルな展開、更に1分07秒ぐらいからは気持ちが 最高潮に高まっていく・・・!そしてだ、1分23秒、 --------------------------------------------- 「ウィンタァアアアアアーーーーー!!!!(号泣)」 --------------------------------------------- ここで思いっきり泣いた!そして1分40秒〜1分53秒の ギターフレーズは死ぬほど悶絶で、その後の爆裂を 過ぎ2分06秒〜の民族調オーオーフレーズで涙!涙!涙! と思ったら2分30秒またキターーーー!!! --------------------------------------------- 「ウィンタァアアアアアーーーーー!!!!(悶絶)」 --------------------------------------------- また泣いた(爆)そして2分47秒〜の間奏導入パートは 神秘的かつ美麗で3分06秒からの美しすぎるメロディが これでもかってほど散りばめられた流れる様なギター ソロ、特に3分45秒〜4分02秒までのあまりにクラシカル な展開には私もアレキシ・ライホの生み出すフレーズを 思い起こした程悶絶だッッ!!!!!そしてまた最後に -------------------------------------------- 「ウィンタァアアアアアーーーーー!!!!(失神)」 -------------------------------------------- WINTERSUNの「Winter Madness」は超!最高死ぬほど名曲!! CHILDREN OF BODOMに民族調を足したようなこの曲は悶絶だ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/デス ★★★ |
東 瑠利子 |
ギターソロの展開中の三連符のギターとドラムの絡みが! 単純だけどスゴイツボ! クラシカルなメロデス全盛時代にここまで聴かせられるセンスが良いですね! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/クラシカル/デス ★★★ |
Black Bird Fry |
サビから間奏から、何もかもがマジで良い! こんな曲を二人で奏でてるんだから、彼らバケモンっす。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル ★★★ |
ペレストロイカ |
この評価を見る限りあまり世間一般には知られていないようですが…。聴きましょうみなさん。曲の素晴らしさは上の皆さんの仰るとおりです。私はこの場を借りて布教します。聴きなさい、この曲を。聴いた者のみが感動できます。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/デス ★★★ |
第二食堂 |
凄いですね。メロが良いからなおさらたまりませんね! ヴァイキング風味を追加した極上のメロデスだ! | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
メタルウイング |
ものすごい疾走感のあるデスメタル。しかし、それだけではなくヴァイキングらしい民謡調のフレーズも入っていたりしている。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/デス/北欧 ★★★ |
鋼鉄僧侶 |
メロデスの最高傑作だと思います。 | 泣き/クラシカル/北欧 ★★★ |
ug |
メロデスの最高傑作だと思います。 | 泣き/クラシカル/北欧 ★★★ |
ug |
メロデスなるものが一般メタルリスナーに認知されたのが 10年くらい前だったかと思う。DARK TRANQUILLITYやINFLAMESに のめり込み、最強の音楽が現れた時代が来たと思い、やがて 歳をとるに連れてそれに触れる機会も少なくなり、あの頃を 超える音楽はもう出てこないと思っていた・・・でも久々にメロデスにふれて、この曲を聴いて間違いだったと気付いた!! 進化しないと思ってたメロデスがここまで進化してたとは。怒涛のドラミング、ザクザクと突き進むリフ、底の見えない井戸のようなダークさ、ケルティックな臭い一杯の洪水の様な泣きメロを織り込んだ複雑なリズムアレンジ、心臓を搾り出したかのような凄まじい咆哮、どれをとっても最高の逸曲だ。只ひたすら感動、そして泣けた!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス/北欧 ★★★ |
電動親父 |
今更だけどヴァイキングメタル初体験。・・・・これは衝撃だ。まさかこんなにカッコいいとは。 のっけからブラスト全開で突き進む様や、バックのオーオーコーラスはまさにヴァイキングといった感じです。 そしてなんと言ってもサビがサイコーです。ウインタァァァァ!!!オレの貧弱な文章力じゃこのカッコよさを伝える事はできません。 リフ、バッキング、ソロ全てにおいてセンス抜群なヤリのギターもサイコーすぎます。これはアレキシやヤニをも凌駕するのでは・・??4分04秒頃からのスラッシュビートに乗る追いかけるようなギターフレーズがたまらなくいいです。 四の五の言わず聴いてください。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/クラシカル/北欧 ★★★ |
下手メタル |
こりゃすごいわ。 | 疾走/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
しゃちょ |
やっぱりサビですかね!!一緒に叫びたくなります。 エンシフィルムはどうなることやら... | 疾走/泣き/デス ★★★ |
メロスピ命 |
民謡風味タップリのメロディと重厚な弦楽隊によるリズムに、 容赦なく畳み掛けるブラストビートの融合がこれほどの悶絶を生み出すとは! そして中盤ではAlexi Laihoに匹敵する、いやその展開美に至ってはそれ以上と思わされる、 構成に拘りまくったと思われる究極的なネオクラシカル&クッサクサのギターソロが披露される! 1曲の中に、ヴァイキングあり、ネオクラシカルあり、プログレッシブあり、キラデスありと、 様々な要素が高い次元で次々に繰り出される大変贅沢な楽曲と言えよう! はじめて聴いた時、Towars Dead End / CHILDREN OF BODOMをはじめて聴いた時に 匹敵する衝撃を受けたこの曲、点数を与えるとしたら100点だ! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/デス/北欧 ★★★ |
雷X |
メチャメチャ綺麗!! Silent jealousy聴いてから久々に感動した。 曲、ソロ全て完璧!! デス声嫌いな人でも絶対聴いた方がいい曲。 とにかく綺麗!!格好いい!!最高!!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/デス/北欧 ★★★ |
Children Of YOSHIKI |
メロデスの中でも最高峰に位置する曲だと思います。ブラスト全開で疾走しまくり。かっこいいです。 特にギターソロは逸品。一本のギターであそこまで聞かせてくれるとは・・・・。しかもドラム以外全部一人でやってるからさらに凄い!! | 無名/ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス ★★★ |
みるふぃね |
知名度さえ高ければこの曲を聴けランキング上位一桁に十分はいっててもおかしくない。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/クラシカル/ヘヴィ/デス/北欧 ★★★ |
Children Of YOSHIKI |
なんかごちゃまぜ。100回ほど聴くと少しは良い気もしてきたが個人的には普通。うぃんたーーーは好きだけどね。 | カッコいい/疾走/クラシカル/デス/北欧 ★★ |
panda |
やっぱりこの曲はギターソロだなぁー | ギターソロ/カッコいい/疾走/クラシカル/デス ★★★ |
7th |
聞くしかない 全部がいい!特にギターソロ かっこいいね | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
ハロン |
まさに神曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/デス/北欧 ★★★ |
ユキヒ |
ウィンタァァァァ!!!! 何回聞いてもたまらんデス。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
軟膏 |
ウィンタァアアアアアアアア!!!!!!!!!! で泣いた。神。まさに神。まさに神曲。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/クラシカル/ヘヴィ/デス ★★★ |
ソナタ |
メロデス! | カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
Sin 2 |
キャッチーで聴きやすい…と思う。サビで悶絶。ソロも飽きさせない | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス ★★★ |
あげとろ |
メロディアスで美しい旋律に、こんな臭ぇデスヴォイスという組み合わせは、メチャ笑えますね。 なんかヴォーカルの人は「うっせぇー、ふざけんじゃねぇー!!!!!!」っていってるみたいに聴こえます。 | ドラマティック/疾走/メロディアス/デス ★ |
ロックの申し子 |
メロデスは嫌いなんですが、これはヤバイね…。むちゃくちゃ悶絶します。 寒々しいが、熱くなれる曲。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
snilor |
いいですねー、寒々しく爆走してて結構ツボに嵌りました。 個人的にギターソロが多少くどい気がするけどそれを差し引いても十分名曲だと思います。 | カッコいい/疾走/メロディアス/デス/北欧 ★★★ |
norizi |
ウィンタァァァァッッ!!!!!! すでに仰られているように、様々な要素が高いクオリティで凝縮された、凄まじい1曲。 北欧の寒々しい雰囲気の中、次から次へと展開していく流れはお見事としか言いようがない! 中盤の「ヘィッ!」で一緒に叫びたくなるのは自分だけじゃないはず・・!! | 無名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/泣き/メロディアス/クラシカル/北欧 ★★★ |
音楽のゆーた |
民族系メロデスでこれよりかっこいいのは聴いたことがないです!!!全てがハイクオリティー!! 寒々しい雰囲気の中繰り広げられるシンフォニックな世界・・・疾走感あり、クサメロあり、泣きのギターソロあり、とひたすら感動の嵐・・・ 必聴です!!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/デス/北欧 ★★★ |
esah.t |
ういんたああああああああああああああああああああああああああああ 初めから終わりまで吹雪な曲です。 大好きです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★★ |
月門 |
ウィンタアァァァァ! 何度聴いたことか……ここまでデスボイスとブラストビートを聴き易く余情に満ちた楽曲に昇華するとは、畏れ入る。 | 疾走/北欧 ★★★ |
せいけんづき |