SUNBORN 収録曲 | 他の曲について発言 |
DARKNESS OVERCOME | この曲について発言 |
若干スラッシーな勢いを感じさせる、まさに"パワー・メタル"といった感じの曲。 全体的にオールド・スクールの雰囲気を漂わせながらも、ギターソロ前後の哀愁メロ・パートなどはありきたりな感もありつつ古臭くはない……と思う。 | カッコいい/疾走 ★ |
メタラァ |
INTO DEMENTIA | この曲について発言 |
なかなかカッコいいながらもちょっと引っ掛かりの少ないAメロは置いといて(笑)、哀愁を漂わせるBメロ(サビの頭か?)、微妙に哀愁も匂わせながらも力強いサビはなかなかのモノ。 中間部のピアノを中心とした静かなパートは若干無理矢理取って付けた雰囲気を感じさせもするけど、まぁプロゲレッシヴな要素も含んだバンドだけにコレも悪くない。 この、爽やかに哀愁を漂わせる間奏部も聴きどころ! | カッコいい/ドラマティック/正統 ★ |
メタラァ |
MY PRISON IN TIME | この曲について発言 |
イントロのヒラヒラした(?)ピアノから「おぉ!」と思わせてくれます。 そのイントロのピアノから一気に疾走!!……というタイプの曲ではなく、叙情的なメロディを絡めつつ、ミドル・テンポでしっかり聴かせるタイプの曲です。(一応ツー・バスもありますし、間奏でテンポは上がりますが) いやぁ、サビメロが秀逸ですねぇ。ラジオでかかればメタルを聴かない人(でもやっぱり若者向け)にもアピール出来そうなくらいです! まぁ、間奏のアタマの若干テクニカル・チックな部分は「良くわかんねぇよ」とか言われそうですが。(笑) これは高品質なメタル!!ストロング感ばっちり!!それでいてメロディアス! 有名なバンドのアルバムにでも入ってれば結構点数稼げそうな気がします! | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ジャーマン ★★ |
メタラァ |
SLAVE | この曲について発言 |
ザクザク・スラッシー・リフを軸にした正統派メタルチックな曲。 歌メロは弱めだけど、サビはシンプルでライブでは合唱も期待できる。(ライブで合唱してくれる程のファンがこのバンドにどれほどいるかは別にして…) メイデン風味の入ったツイン・ギターはカッコいい! うん、この曲は歌部分よりもインスト・パートの方がカッコいいなぁ。サビのバックのリフも、ありがちながらなかなか良いし。 | カッコいい/正統/ジャーマン ★ |
メタラァ |
SUNBORN | この曲について発言 |
音質のせいで若干情けなく聴こえるイントロのアタマのスラッシーなリフは"SLYERの影響を受けたB級スラッシュ"的な感あれど、長いイントロ(なかなか展開が激しい)を抜け、さらにAメロを抜けると叙情的な歌メロが男らしいヴォーカルに乗って登場!これがカッコいいんだなぁ! サビよりもBメロがカッコいいよ、これ! イントロで見せた疾走振りを最後にも見せてくれてればもっとカッコいいのになぁ。 | カッコいい/疾走/メロディアス/スラッシュ/ジャーマン ★★ |
メタラァ |
THE RAVEN AND THE MIRROR | この曲について発言 |
この曲もサビメロが秀逸ですねぇ。 サビ以外は「なかなかの手応え」「それなり」程度なんだけど、サビのキャッチーなメロディは幅広い層にアピールしうると思う。 しっかりメタルでありながらこういうメロディを作れる辺り、結構惚れちゃいますね! 時折飛び出すDREAM THEATERからの影響が見えるインスト・パートも良いアクセント! 4:00辺りの叙情的なパートもかなり効果的! あぁ、良いなぁ、この曲。 | カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ジャーマン ★★ |
メタラァ |
TO FALL ASLEEP | この曲について発言 |
なかなかの哀愁メロディを持つ曲なんだけど、どことなく「よく聴かないとメロディの良さが解らない」というか、どことなくスムーズさに欠けるというか…。サビで韻を踏んでる語尾を「〜ァイ」ってな感じで歌っているのが原因……なのか?(聴かなきゃ全く想像付きませんよね…、表現力なくてすいません) ピアノをがチラリと聴こえるギターソロとか、歌メロ自体とか、なんだかんだで"良さ"を感じさてくれているだけに、なんかその辺が残念。 | 哀愁/ヘヴィ ★ |
メタラァ |