CRUCIBLE 収録曲 | 他の曲について発言 |
BETRAYAL | この曲について発言 |
いや〜カッコイイねえこの曲は。ボビーもイイ仕事してるよ。 ロブの声も素晴らしい! | カッコいい/正統/疾走 ★ |
トオリスガリ |
たまたまスカパーでビデオクリップがかかってたので見た。カッコよすぎ。ペインキラーを思い起こさせる曲。特に最初のドラムが凄まじい。 ギターもヘヴィでいい曲だと思います。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
真・マツソガソ |
「PAINKILLER」と言うよりは、「EXCITER」を思い起こさせる気がします。 程よい疾走感に流麗なツインリード、そしてメタルゴッドのシャウト。いいメタルです。 | 正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
GIHALA |
こういう曲があと一曲あったなぁ | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/英国 ★★★ |
しのしの |
こういう曲が聴きたいのよ。 ヘヴィな疾走曲で、おいしいギターソロが付いている。 冒頭のドラムがちょいと軽い気がするのはご愛敬。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
修斗 |
このアルバムでは一番良い曲だと思います。 声がホントにカッコイイっすよね。 | カッコいい/疾走 ★★ |
アメンボ |
イントロのへヴィなりふもなかなかだが、なによりソロでのあの「無音の一瞬」前後がイイ。この曲を聴いたためにアルバムを買ってしまった。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
イヌ |
ドラムがすごくいいですね、ギターソロも。CRUCIBLEの中ではこの曲が一番好きです。 | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★ |
toratotra |
イントロのドラムソロ、ギターソロの美しいハモリ、ゴッドのイっちゃってる具合。かなりかっこいい。このアルバムじゃ一番。ただドラムの音の軽さがあまり好きじゃない。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★ |
hossy |
ライブでやってほしかったなー。ポコポコドラム最初はきになってたけど慣れてきた。曲自体もすばらしい。若いエキス吸ってかっこいい曲できました。みたいな。アルバムのなかでこれだけ突出してた気が・・・。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
きんばりーごちゅ |
これはまさにJUDAS彷彿ですね。Aメロなんかモロだし、ギターソロなんかかなり意識しているように感じますね。 かっこいい! ですけど星3つあげるには何かが足りないんです。 | カッコいい/正統 ★★ |
ライキチ |
クルーシブルの中じゃこれが一番 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
ぱあだよ |
正に正統派キラーチューン。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
R32GT-R |
イントロのボビーの力強いドラムは EXCITERやPAINKILLERを彷彿させる。 ギターソロ前のロブのシャウトは神がかり的!! | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
地獄葬戦士 |
自分の中でこの曲は神の域まで達する。というよりもハル自体が神だからしょうがない。 まさにへヴィメタルって感じの曲です。PVをみたけど、メンバー全員がめちゃくちゃクール!!ハルがぶち切れ状態で、さらに超テンションが高いギターソロで一撃ノックアウトです。スネアの音は少し丸いが、かなりうまい。もうどこを切ってもヘヴィメタルです。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
逆十字 |
全てにおいて完璧! ありがとうメタルゴッド。そして逝くまで頑張れ! | 有名/ギターソロ/カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
POS |
ギターソロのハモリがカッコイイ!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
rekill-militia |
「らしくて」よろしいのじゃないでしょうか。 | 正統/メロディアス/英国 ★ |
ふく |
モーターヘッドばりの突進力でロブが叫びまくる!ここまで徹底してやってくれるとは。 そして特筆すべきは、HALFORD史上最高傑作のツインギターソロ。 一瞬のブレイクのかっこよさに血が燃えたぎる。歌の出だしがちょっとExiterっぽい? | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
えみゅ |
イントロのボビーのドラム、終始金切り声のロブ そして終盤のツインギターソロ、3分ちょっとの曲なのに盛り上がり 所満載です。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
メタル伝道師 |
聴き手の鼓膜に噛み付くようなロブのシャウトが爽快!! ギターソロもクールだよ!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
バックファイヤー |
ドラムのイントロでそそる。 んで、すっげー声。ヤバイ。 | 正統/ヘヴィ ★★ |
Black Diamond |
ボビーかっこいい! | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
メタルンバ♪ |
カッコイイし名曲だと思うんだけど何かが足りない気がします。 しかしロブはこの年齢でありながら、すごい頑張ってます。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
チャイチャイ |
バランスがとれた名曲だと思う。作曲やアレンジはロブのスタイルを活かしている。 | カッコいい ★★ |
火鳥 |
CRUCIBLE | この曲について発言 |
この曲、好きです。イイ曲じゃないですか。メタルゴッド、まだまだイケルゼ!ってカンジで。このアルバムのオープニングには、これしかないでしょう。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
GIHALA |
いい曲です | ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
しのしの |
僕も良い曲だと思う。 | カッコいい/ヘヴィ ★★ |
アメンボ |
まぁまぁ良い曲だと思う。 | メロディアス/英国 ★ |
ふく |
CRYSTAL | この曲について発言 |
halfordの真骨頂っていう感じの曲ですな。 | ドラマティック/メロディアス/ダーク ★★ |
しのしの |
ハルフォードは確かライブでこの曲を「ビューティフルソング」と紹介していましたが、隠花植物のような怪しい美しさですね。 | 正統/哀愁/ダーク/英国 ★★ |
せーら |
暗い輝き(?)みたいなものが感じられますね。 いちおうプリーストとはちがう、ハルフォードらしい曲 と言えるんじゃないでしょーか。 | ドラマティック/ダーク ★★ |
ほにゃほにゃ将軍 |
GOLGOTHA | この曲について発言 |
これは人気ないかな? わしは大好きなんだけどね。 | ヘヴィ/ダーク ★★★ |
しのしの |
う〜ん、まぁまぁかな。 | ヘヴィ/ダーク ★ |
アメンボ |
重い足取りで丘の上まで十字架を引きずり上げる。 そんなシーンを映しだしてくれるよな、タイトルに沿ったリフで始まる ヘヴィな曲である。 中間部のUPテンポでガッツのある展開も 「お約束」ではあるが、やはりカッコイイものはただカッコイイ。 こういう曲は、聴く方も聴き焦らずジックリ腰を据えて聴こうではないか。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
0フレット |
スローナンバーだけどロブの歌い方に哀愁を感じる。 こういう曲もありかな。 | ヘヴィ/ダーク ★ |
メタル伝道師 |
HANDING OUT THE BULLET | この曲について発言 |
ペインキラーを思い起こさせる名曲。 何で書き込んでないのかが不思議です | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
JUPITER |
何時も高速道路を走る時に、ジューダス時代からのUPテンポの曲を流しながら走っているが、その意味では上位にランクされる曲であり、 ペインキラーより、アクセルを踏み込んでしまう。 3分チョットの 小作ではあるが、「お約束」もあるしカッコいい曲ですよ。 JUPITERさん同様、この曲の票が少ないのはなんで? 今のロブに何を求めてんだかよく分からん?? | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
0フレット |
やはりこういう典型的なHMがロブには一番似合う。 アルバム全体でも言えることだが、前作ではなりを潜めていたボビーの貢献が大きい。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
地獄葬戦士 |
ヒステリックなハルフォードのヴォーカルもう最高!! メタルゴッドばんざ〜い!! | 正統/疾走/英国 ★★ |
せーら |
ロブのボーカルでこういう曲やられたらやっぱ説得力が違う! リフもかっこいいです | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
えみゅ |
生半可な覚悟で聴いたら怪我するぜ!! こんなメタリックでリスキーな曲にはロブのヴォーカルが相応しい!! 納得。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
帝王序曲 |
こういう曲でこそロブの力が発揮される。 | 正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
メタル伝道師 |
HEARTS OF DARKNESS | この曲について発言 |
ハルフォードの歌メロが独特で面白いです。 | 正統/メロディアス/英国 ★★ |
せーら |
おやおや、この曲評価低いなあ(涙)。 アルバムの中では、最も好きな曲。 ジューダスというよりはファイト時代に聴かれた歌メロを取り入れ る、余裕と貫禄を感じさせてくれるカッコいい曲です。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
0フレット |
独特なメロディ・雰囲気が耳に残ります。 | メロディアス/英国 ★ |
ふく |
ダークかつミステリアスなナンバー。 シンプルな造りのアルバム中では異色とも言えるが 完成度は高い。私はイチ押し。 | ドラマティック/正統/ダーク ★★ |
チンポリオ・フェラッチィーノ |
IN THE MORNING | この曲について発言 |
ロブ、歌上手くなってますねー。 こういう繊細な表現は今のリッパーにはまだできないんじゃないかな。 | バラード/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
しのしの |
ホントですねー。歌上手くなってます。 この曲はめっちゃ良い曲です。 | バラード/ドラマティック ★★★ |
アメンボ |
ボーナストラックとはとても思えない高品質なバラードです。プリースト初期特有のメランコリックさにこの曲で再び浸れますよ。よって初期プリーストファンは必聴であります。 | バラード/哀愁/メロディアス/ダーク/英国 ★★ |
せーら |
おお!!これはまさに初期プリースト!! ボーナスでいいのか?わかんね〜な〜w 結局2NDではこれを一番聴いてるし。 ラルフもリッパーもこれは無理だろ。思えばこの人は初期から、こーゆーのをやってたんだよなぁ…。流石ゴッドです。 | 無名/バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
ダック・ジャニエル |
アコースティックギターとロブの中低域を中心としたヴォーカルによるバラード。 ボーナストラックですが本編に入れといても良かったのにと思える程の素晴らしい出来です、せーらさんも仰っているようにまさに初期PRIESTにあったような曲でロブの味わい深い歌唱から発せられる叙情性は正真正銘ブリティッシュ! この路線を復帰後のPRIESTでも是非やって欲しいです! | バラード/哀愁/メロディアス/英国/非HR/HM/その他 ★★ |
夢想家・I |
ロブの声には長年の間メタル界を牽引してきたものとしての、 深み、重みといったものが滲み出ていてなかなか感慨深いです。 | バラード/ダーク/英国 ★★ |
えみゅ |
地味なバラードですが、深みがありますね。 | バラード/メロディアス ★ |
ふく |
すばらしいバラード、2分ちょっとの曲だが一瞬にして引き込まれる味わい深さがある。 確かにこれは初期プリーストですね、思えばラルフもリッパーも好きなボーカリスト だし力量もロブにも決して劣らないが、こういった曲を歌いこなせる点 と声から滲み出る重み、これが唯一ロブにあって彼らに無いものだと思う。 | バラード/メロディアス ★★★ |
メタル伝道師 |
ONE WILL | この曲について発言 |
サビのところがカッコイイ! | カッコいい/正統/疾走 ★ |
トオリスガリ |
ライブでこの曲のサビに差し掛かったときに この曲の本当の魅力に気づきました。 ライブにはうってつけの曲だ! | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/ヘヴィ ★★★ |
寿司 |
ライブ向きの曲だね | ヘヴィ/ロックンロール/英国 ★★ |
しのしの |
Aメロなんかもろプリーストしてて懐かしい。 サビがいいよね。このサビどこかで聞いたことあるな〜・・・「UDO」だったかな〜? | 正統/哀愁/メロディアス ★★ |
ライキチ |
サビに至るまでのロブのかすれた感じの低い声が雰囲気があっていい。 サビはライヴで一緒に合唱したい。 | 正統/疾走/英国 ★ |
地獄葬戦士 |
いかにもという感じですね。 | 疾走/英国 ★ |
ふく |
サビでの観客の野太い歌が聞こえてきそうですな | ギターソロ/正統/英国 ★★ |
えみゅ |
イントロから、ありがちなフツーの疾走ナンバーだな〜 と思ってたらサビの合唱でオオッ!と救われました。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★ |
帝王序曲 |
確かにサビはライブで盛り上がりそう。 | カッコいい/疾走/英国 ★ |
メタル伝道師 |
ROCK THE WORLD FOREVER | この曲について発言 |
ボーナストラックなのが不思議なほどイイ曲 | ロックンロール/英国 ★★ |
しのしの |
SUN | この曲について発言 |
妖しげな雰囲気がなんともいえません。 | ドラマティック/哀愁/ダーク ★★ |
しのしの |
あ、怪しい。失礼、あ、妖しい・・・。 かなりはまった曲です。 | ダーク ★★ |
アメンボ |
「CRUCIBLE」で唯一良かったと思える曲。 イントロと一部のフレーズがモロにPINK FROYDの「太陽賛歌」 砂漠の蜃気楼を思わせるサウンドの妖しさはハマると病みつきに・・・ サイケです。 | ギターソロ/ドラマティック/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/プログレッシヴ/英国 ★★★ |
夢想家・I |
たしかに妖しい曲調。 ギターもアラビアっぽいというかサイケっぽいというか・・。 風変わりな好曲です。 | カッコいい/正統/ダーク/英国 ★ |
地獄葬戦士 |
不思議な雰囲気を持つ曲。なかなか。 | メロディアス/ダーク/英国 ★ |
ふく |
TRAIL OF TEARS | この曲について発言 |
もの悲しいメロディが胸を打つ素晴らしいパワーバラード。 このアルバムの中では出色の出来! | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
ダンカン |
WRATH OF GOD | この曲について発言 |
ヘヴィで疾走感あふれる曲。 ロブはハイトーンだけぢゃないでしょ。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
地獄葬戦士 |
☆「神の怒り」…曲がやや名前負けしてる気も。 でも、これはこれで良い味出してる。やたらヘヴィだし。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★ |
白狐 |
HALFORD III: WINTER SONGS 収録曲 | 他の曲について発言 |
GET INTO THE SPIRIT | この曲について発言 |
Fight以降のヘヴィネスとJudas Priestの構築性がミックスされたような曲です。 Judas Priest成分はNostradamus的な中間部、British Steel的なアウトロに感じることができます。 正直に言うと、はじめ聴いた段階ではガックリきました。 ボーカルの弱さを感じ、また上記の各成分についても取って付けたような印象を受けました。 しかし、聞き込むにつれハマってきました。歌メロがキャッチーなんですよねえ。 | ドラマティック/ヘヴィ/英国/米国 ★ |
Jyun77Bikers |
WINTER SONG | この曲について発言 |
ロブの歌のよさが光る70年代風バラード。 バラードでの感情表現に関しては今がロブの全盛期かもしれない。 末永く活動を続けて欲しいものです。 イントロから中盤の盛り上がりにかけての展開といい、アルバムで一番気に入りました。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
Jyun77Bikers |
LIVE INSURRECTION 収録曲 | 他の曲について発言 |
BEYOND THE REALMS OF DEATH | この曲について発言 |
JUDAS PRIESTの初期の名曲が、HALFORDの手で力強く生まれ変わった。 殆ど完コピなギターソロが凄すぎる。 パットとマイクのギターコンビの腕の良さを垣間見た。 | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
BLACKOUT(FEATURING RUDOLF SCHENKER) | この曲について発言 |
メタルゴッドバージョンスコーピオンズ!ロブ楽しそうだな〜 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/英国/ジャーマン ★★ |
えみゅ |
ルドルフ・シェンカーが参加してのSCORPIONSのカヴァー。 ロブが歌ってるだけあって、原曲よりカッコいい。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
SCORPIONSのカヴァー。 左チャンネルから聞こえてくるカッティングが、ルドルフが弾いてるのかな? クラウスではなくロブが歌ってるというのが違和感ありありですが、これもまたいいねぇ〜! | ギターソロ/カッコいい/疾走 ★★★ |
ムッチー |
HEART OF A LION | この曲について発言 |
RACER Xに提供した曲を自ら再録音。ちょっと哀愁を帯びた感じが好きです。 | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/英国 ★★ |
えみゅ |
ちょっとポップで、清涼感というかスッキリする感もありますね。 ロブ、声よく出てるな〜。 | メロディアス/ポップ/英国 ★★ |
ムッチー |
INTO THE PIT | この曲について発言 |
本当はファイトの曲なんだけどね・・・ | ヘヴィ/ダーク ★★ |
しのしの |
これぞ、メタルゴッドの真髄の1曲! HALFORDのどの曲よりも良くないですか? ROBよFIGHT再結成しておくれー!!! ラスを再び! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
VITO |
パトリック・ラックマンのデス声MCが凄い・・・ | ギターソロ/ヘヴィ/英国 ★★ |
えみゅ |
ツーバスが唸る疾走曲。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
松戸帆船 |
この曲を始め、FIGHTのセルフカバーはどれも原曲は未聴なのですが、 なんだこの曲は!カッコよすぎです! | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
確かに本当はFightの曲なんだが… HALFORD盤の方がカッコよし。 | カッコいい ★★ |
火鳥 |
LIGHT COMES OUT OF BLACK | この曲について発言 |
ロブがアメリカ映画のサントラとして提供した曲。 終始金切り声のロブの歌唱がいい。 高音域はさすがに苦しそうだが。 | カッコいい/ヘヴィ/ダーク ★★ |
メタル伝道師 |
結構好き。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
PANTERAヴァージョンの方が好きですが、こうしてライヴでプレイし続けていたというだけでも、ちょっと嬉しい。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★ |
うにぶ |
パンテラとの共作でFightの結成とも関わりの深い曲 ともかくこの曲からロブの新たなキャリアが始まった ヘヴィなリフの上にロブ特有のハイトーンが乗る 途中、無音になる瞬間があったり、展開も工夫されている パンテラバージョン、Fightバージョンとあるが、ハイトーンでスピードアップしたこのバージョンがおすすめ | 無名/カッコいい/ヘヴィ/スラッシュ ★★★ |
Jyun77Bikers |
NAILED TO THE GUN | この曲について発言 |
「Into The Pit」と同じくFIGHTの曲。 原曲聴きたいけど、廃盤という現実は辛い・・・。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
2ndコーラスの初っ端から「パァ〜ラノイァ!!!」、「ブラァ〜インパァワァ〜!!!」とブチギレシャウトしちゃってるのがもうタマりません〜! だからこれを聴くと、FIGHTのスタジオ版はちょっとそこが物足りなく感じてしまいます(笑)。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
ムッチー |
PRISNER OF YOUR EYES | この曲について発言 |
悲しいバラード。ロブがこんな美しい曲を歌いこなせるとは知らなかった。 ギターソロがまた素晴らしく涙を誘う。シンプルでありながらドラマチックに盛り上がっていく。 「目を閉じていても君の顔が見える もしまた目を開いた時 まだそこにいてくれますか?」 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
修斗 |
ロブ、グレン・ティプトン、K・K・ダウニングが過去に作った曲にさらにパトリックも作曲に加わっているバラード。 タイトルはイングヴェイの名バラードを連想させる(タイトルが全く同じというわけではない)が、あちらの曲よりこちらの方が哀しい。 この曲と同じくこのアルバムに入っているスタジオ・トラック「SCREAMING IN THE DARK」とこの曲は是非聴いてもらいたい。 追加:B!誌の「PERFECT GUIDE 失敗しないHR/HM CD選び」を見たらこれと同じタイトルの曲が「SCREAMING FOR VENGEANCE」のボーナス曲として載っていたが、やはり同じ曲のヴァージョン違い……でしょうね、多分。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/英国 ★★ |
メタラァ |
物悲しく儚げな哀愁漂う美しいバラード。 シンプルな曲構成ゆえに曲自体の良さがストレートに伝わる。 | バラード/哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
メタル伝道師 |
すごくいいバラードだわ・・・。 エモーショナルで、この悲しさが胸に響くぜ・・・! | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
ムッチー |
SCREAMING IN THE DARK | この曲について発言 |
次のアルバムではこの路線も追求していって欲しいですね | 疾走/ヘヴィ/ダーク ★★ |
しのしの |
凄まじい曲。ロブは確実に寿命を削ぎ落とすかの如く叫び倒す。ボーナストラックなのは悪い冗談としか思えない。個人的にはCRUSIBLEの一曲目を飾っていて欲しかった。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
inufuguri |
ボーナストラック!?ふざけてんのか!? アルバムに入れんかいアルバムに!!!ロブは長生きできないよ。 中盤のバンド全体が狂ったように好き勝手やってる部分で、家の窓がビリビリいいました。 | カッコいい/正統/疾走/ダーク ★★★ |
修斗 |
ロブ・ハルフォードの唯一無二のスクリームに圧倒されてしまう。やはりこの男にはティム・"リッパー"・オーウェンズ、ひいては他の全人類にはないものがあるな、と実感。素晴らしいことだ。 インスト陣もロブの気迫に応えるかの如くクレイジーになっているのも半端じゃなくカッコいい。 この男も御年53歳。まだ一度しかライヴを観ていない。早くプリーストで来日してくれ!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
メタラァ |
一瞬「Kill It」かと思った。でも、FIGHTのアルバムに入っていてもおかしくないほど強烈でアグレッシブ。 この時期のロブの喉の調子のよさが窺える | カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
えみゅ |
ロブ・ハルフォードの魅力が100%発揮された曲。 唯一無二の突き刺さるかのような強烈なスクリーム、これぞロブ。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
メタル伝道師 |
歳を考えるとこのスクリームはすげーな。 | ギターソロ/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
アイーダLOVE |
この無茶なテンション、熱さ。これをスタジオ盤の1曲目に持って来なくてどうするんでしょう? HALFORDで最も尖っててかっこいー曲。 この曲のためだけにライヴ盤かベスト盤を買っちゃうファンがいてもおかしくないです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
うにぶ |
FIGHTの3rdに入れるつもりで作った曲らしいですね。 Light Comes Out Of Blackの流れも汲んでいるかな。 重いリフに剃刀のようなハイトーンが絡む。この路線は大好きです。 | ヘヴィ ★★★ |
Jyun77Bikers |
ライヴトラック終了後のボートラで、スタジオトラック。 ところがこれがすんばらしい! リズムギターがヘヴィ&アグレッシヴでカッコいいし、ロブもハイトーンで叫ぶ叫ぶ! 「In the!」のとこは特にスゴイ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ムッチー |
THE HELLION-ELECTRIC EYE-RIDING ON THE WIND | この曲について発言 |
「この3曲の続いたライブバージョンを聴きたい」と思っていたら、 やってくれました、HALFORD。正直、この1曲が聴けただけで嬉しい。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
ICECLAD RAGE |
RESURRECTION 収録曲 | 他の曲について発言 |
CYBERWORLD | この曲について発言 |
80年代前半から中期の時代を感じさせるHM。なかなかかっこいい。JUDAS PRIESTの影が見え隠れするところが、★★★の評価を躊躇させる要因。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
1343 |
なかなかカッコイイです。 こりゃ名曲ですね。 | カッコいい ★★ |
アメンボ |
もうちょっと古いくて幻想的な歌詞が好きな俺にとっては歌詞はちょっといただけない。ただ曲調や言葉回しはとてもかっこいいと思う。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
hossy |
INSURRECTIONのLIVEを聞け!反則技だがその後へのつながりがたまらん。これで血が騒がなければメタルやめた方がいいヨ | カッコいい/正統 ★★ |
マノ子 |
盛りを過ぎたヘッドバンガーズ(俺)にもわかりやすくて。 | カッコいい/疾走 ★★ |
けんしょー |
HEAVY METALというアーケードゲームでもこの曲が使われる ステージが出てくる。その時はタイムアップまで フルで聞くために伸ばし伸ばしゲームをしていた。 とにかくカッコイイの一語。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/スラッシュ/英国 ★★ |
しーす |
ロブいわく、ELECTRIC EYEパート2とのことだが、 あの名曲には及ばないものの、JUDASを彷彿させる かっこいいメタル・ナンバーだ! | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
地獄葬戦士 |
HELLIONに繋ぐための曲。 あくまで、引き立て役であることがミソ。 これでテンション上げていって、HELLIONで爆発! | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
きっちゅ |
こりゃカッコいい!! ツイン・ギターの音色が若干ショボく感じられたのが残念。 ライヴ盤ではこの次に「THE HELLION〜ELECTRIC EYE」につながる。そのつながりが最高!! | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
メタラァ |
タイトルからしても(ライブでの)次へのつなぎにしか・・・。地味な良さがあるね。 | カッコいい/正統/英国 ★★ |
Z400FX |
ギターリフ、サビのメロディは良い。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
げんぱち |
ここまで分かり易いメタルも珍しいです。ソリッドなリフとリズムによる正統派サウンドで、硬質な美学を湛えています。聴き所は、最終パートです。スリリングで伝統的な構築の間奏が盛り上がり、美しくかっこいいメロディーにつながります。男らしい3分一本勝負の名曲です。 | カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
INVICTUS |
こりゃカッコいい!! | カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★★ |
ふく |
ELECTRIC EYEの続編的な歌詞と曲調。21世紀を迎えてもまだまだこういう曲が作れることに安堵。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
えみゅ |
王道!とにかくわかりやすい曲。 そのまんまJPで演奏しても違和感無し。 | カッコいい/正統/英国 ★★ |
メタル伝道師 |
へヴィな疾走なのに"CYBERWORLD"という曲名にうなずけるメロディです。 かっこいい! | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
JA |
嫌が応にも燃えてきますねハゲ。 | 正統/疾走/英国 ★★ |
中曽根栄作 |
このリフは最高ですな | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
湘南メタル |
ど真ん中直球過ぎる正統派ナンバ。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
キャメル |
古典的正統派HMで、フックのつよ〜い曲。 ライブで聴くべし!! | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
アナゴ |
ライブでパワーアップしてます。 | カッコいい/正統/疾走/哀愁/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
王道的リフね。やっぱこういうの大好きだ〜。! ソロの展開もいかにもな感じで、これまた大好きだ〜! サビがちょっと間延びしてる感があるが、そこもまたオツ。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
ムッチー |
DRIVE | この曲について発言 |
モダンヘヴィネスっぽいのがいけませんか?もうノリノリですよ、これ。マリリン・マンソン風で大好きです(笑)。 | カッコいい/ヘヴィ ★ |
C3 |
ダークなロックンロール | ダーク/ロックンロール ★ |
ほにゃほにゃ将軍 |
FETISH | この曲について発言 |
Kill it系統のヘヴィなリフから始まる攻撃的な曲 エキゾチックなギターソロと最後のシャウトが聴き所 | ギターソロ/ヘヴィ/スラッシュ ★★ |
Jyun77Bikers |
GOD BRINGER OF DEATH | この曲について発言 |
FETISHとこれはリマスター盤のボーナストラック 両方の曲がそうなんだけど、どこかFight時代を思わせる FETISHがアップテンポなのに対して、この曲はミドルテンポでグルーヴィ でもキャッチー | 無名/ヘヴィ/ポップ ★ |
Jyun77Bikers |
HELL'S LAST SURVIVOR | この曲について発言 |
日本盤ボーナス。 サビが「SAD WINGS」に似てない?しかもどっちも日本盤ボーナスだし。でも、こっちの方が好きだな。 ロブの「I will survive!!」のシャウトが凄まじい!! | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
メタラァ |
サァヴァァァイヴァァ! | カッコいい/疾走 ★★★ |
volcano |
サァヴァァァイヴァァ! | カッコいい/疾走/英国 ★ |
ふく |
SAD WINGSと入り方一緒じゃw あっちがメロディアスなのに対してこっちは迫力で押し捲る様がカッコいい。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
えみゅ |
サァヴァァァイヴァァ! | カッコいい/疾走 ★★ |
メタル伝道師 |
蝕 | 正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★ |
中曽根栄作 |
緊張感溢れるイントロのリフが最高 | カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★★ |
湘南メタル |
確かにもうひとつのボーナストラック「サッドウイング」と似てるが、この曲も 名曲。 オープニングでもいけたと思うし、アルバムの中盤に入れるか、次のアルバムの 曲と入れ替えても良かったかも。 こんな曲が聴けるとは、日本盤はお得です。 | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/英国 ★★ |
真田 幸村 |
LOCKED AND LOADED | この曲について発言 |
あの二曲の直後にこの曲が来るっていうのがミソですね。 | ヘヴィ/ダーク/ロックンロール ★ |
しのしの |
ミドルテンポで「YOU'VE GOT ANOTHER THING COMING」を何となく思い出してしまう。サビがなかなかキャッチー。 | 正統 ★ |
1343 |
サビがめっちゃ良いですよね。 | カッコいい/ヘヴィ ★ |
アメンボ |
ミディアム・テンポのヘヴィ・ナンバー。 リフもかっこよく、風変わりなサビのメロディもいい。 | 正統/ヘヴィ/英国 ★★ |
地獄葬戦士 |
ミドルテンポのどっしりした曲。 サビのインパクトは大きい。 | メロディアス/ヘヴィ/英国 ★ |
ふく |
重々しい曲とサビが印象的な曲。 | 正統/ヘヴィ/英国 ★ |
メタル伝道師 |
ロブはハイテンポよりミドルテンポの方が合う歌手だと思う。 こんな感じの。 | ギターソロ/ヘヴィ/英国 ★★ |
中曽根栄作 |
極めてシンプルなんだけど、このリズムとテンポがバッチリ噛み合ってて親しみやすく、とても好きな曲です! | カッコいい/正統/英国 ★★ |
ムッチー |
MADE IN HELL | この曲について発言 |
この曲もいいよ!僕の求めてるメタルはこれ! | 有名/カッコいい ★★★ |
メタル中学生 |
これぞへヴィ・メタル!これを聞かずしてどうする? ギター、ヴォーカル、どれをとってもけちがつけられない。 初心者にもオススメ、であります。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
急遽書込17 |
ロブの歌メロは最高! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/ロックンロール/英国 ★★★ |
しのしの |
これぞ俺のもとめていたものだ。聴いてくれ | カッコいい/正統 ★★★ |
すいか |
メタル万歳! | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
オーバーレブ |
あくまでも私見だが、 かつてのつやのある伸びやかで余裕のあるヴォーカルに比べて 明らかに無理しているなぁと感じる彼のハイトーンを聴くよりも、 余裕で歌っているこの曲のほうが良い。楽曲もなかなかいいし。 | ドラマティック/正統/ヘヴィ ★ |
赤ちん |
WE CAN'T LIVE WITHOUT METAL!!!!! そんなかんじ。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
おまえ元気俺病気 |
メタルゴッド復活! ☆FIGHT〜TWOを経てやっとシーンに戻ってくれました。 これぞメタルって感じ! | 有名/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★ |
VITO |
剛直一直線ってカンジの『超』正統派パワーメタルですな。 ロブの中音は、ハイトーンよりもかっちょいいぜ〜。と言ってみたり・・・。 歌詞の内容は、己の自叙で、なかなかGOOD! | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
THE METAL KID |
ライブ行きました!炸裂してました〜☆(笑) | カッコいい/ヘヴィ ★ |
NAOKI |
昨日ライブ行ってきました。 この曲はサビと、イントロ(ギターソロ)のギターを 合唱出来るのがいいね。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
寿司 |
一曲めに比べ出だしがわりと地味なので衝撃が少なく、一聴しただけではパッとしないかも。しかしリフがPRIESTそのまんまでカッコイイですよ。ギターリフがいいですね〜。低めに歌うロブもカッコイイ。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
C3 |
この曲も捨てがたい名曲だなあ。 JUDASのようでJUDASにあらず。 ツイン・ギターも見事! ライブではサビを一緒に叫びたい。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
地獄葬戦士 |
☆ロブの低音域はソロになってからの方が好き。貫禄が出てきた感じで。 大合唱で盛り上がりそうなサビが気持ちいいですね。 ソロでのツインギターも素晴らしい。 | ギターソロ/カッコいい/正統/英国 ★★★ |
白狐 |
カッコいい。正直へヴィメタルはこういうのが聴きたい。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
デカ |
アップテンポの1曲目に続き、更に追い討ちを掛けるようなスピード を持った2曲目。まるでジューダスのパターンじゃん。 そして、1、2とこんな曲を続けてこられたら「こっちの方がまるで ジューダス」だね。 レザレクションに続きこの曲も「これがヘヴィメタルです」としか 言いようが無い、理屈抜きにカッコ良い。 | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/英国 ★★★ |
0フレット |
unleashed in downtown トッキオゥ 東京だって blew Godzilla away 松井をなめちゃあかんぜよ | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ルナアのブロ |
本当言うことなしにメタルしてます。 「RESURRECTION」からこの曲への流れが「Painkiller」を想起させるし…。 | カッコいい/正統/英国 ★★★ |
Z400FX |
1曲目に続いて、こちらもえらくカッコいい。 歌詞がいいな〜。こういう歌詞はゴッドだから書けるんだよね。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ダック・ジャニエル |
"ライヴ・インサレクション"でのヴァージョンはかっこいいの一言。これぞヘヴィメタル!まさに代名詞のようなナンバー。ロブの低音ヴォーカルが渋い!また演奏がすごい。サビのところの観客の掛け声は最高にテンションが高く、鳥肌もの。 | カッコいい ★★★ |
ピュアメタラー |
皆さんが言うように、これこそ求めていたもの。 | カッコいい/正統/英国 ★★★ |
くろねこ |
ロブの「Yeah!!」は世界一! ギターソロもカッコいいし歌メロもいいですねー。 さすが神 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
メタリック |
歌詞と曲が凄くあってる。 対訳読んでたら泣きそうなっちゃったし。 まさに“神"だよな〜。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
ルリヲ・フルチ |
1曲目に票入れたらこの曲にも入れざるを得ないでしょう。 疾走感溢れてカッコいい。さすがメタルゴッド。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
さすがメタルゴッド!! | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★ |
ふく |
「White Heat, Red Hot」「Riding On The Wind」「Jewbreaker」的な働きをする、 1曲目の勢いをそのまま引き込んだアグレッシブな曲。 ツインリードももろに本家を匂わせます。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
えみゅ |
1曲目で度肝を抜かれた直後にこの曲。 さすがメタルゴッド!!! | カッコいい/正統/英国 ★★★ |
メタル伝道師 |
私はL.A.として悲鳴の世界中のFromロンドンを占領しました。 街東京では、解き放たれます。ゴジラを撃ち殺しました。 次はゴジラ対ハルフォードでよろしく | カッコいい/正統/英国 ★★ |
中曽根栄作 |
曲をタイトに纏めるボビーのドラミングが好き。 ロブの歌唱もハイトーンではないが、緊張感があってなかなか良い。 曲構成はかなりシンプル。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
WILK Ⅱ |
イントロが好き! | カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★★ |
湘南メタル |
超名曲のオープニング曲に続くかっこいい曲。 ロブは、声を張り上げず、中音域で終始歌っております。 何かが迫ってくるような切羽詰った楽曲。 ギターはこの曲もクランチ効いてます。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ/英国 ★★ |
真田 幸村 |
これでもかと言わんばかりの激烈疾走曲。 さすがはロブ!もといハルフォード! | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
松戸帆船 |
初めて聞いてノックアウトされた事をよく覚えています。 ヘビーメタルとはこういうものだと改めて思い知らされました。 以来ヘビーメタルを知らない人に説明する際に聞かせたりしてます。 とにかくカッコいい!この一言に尽きますね。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
FALCONARROW |
聴き始めて いきなり「うわっ!カッコええww」思いました 最近のライブとかでPAINKILLER歌ってるの見ると かなり苦しそうで見るのがきつい | カッコいい ★★ |
マスタング |
ヘビーですな。 叫びを伴うともう最高です。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
Black Diamond |
ロブの生き様を見せ付けるかの如き1曲。 パトリックとマイクの見事なギタープレイが堪能できる。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
イントロがヤバイ。 | カッコいい/疾走/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
JA |
これ今のPRIESTでやってほしいい | 有名/カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
出会って15年 |
中音域でのヴォーカルでここまで魅せてくれるひとは滅多にいないっしょ。 この渋い声、カッコよすぎ!メッチャいい声!しびれる! このトーンは若い頃よりさらに良くなってるんじゃないかな。 あと、特にライヴ版でのツインリードはスゴク美しくて鳥肌モノ! | ギターソロ/カッコいい/正統/英国 ★★★ |
ムッチー |
NIGHT FALL | この曲について発言 |
重々しいだけでなく力強いヴォーカルも有りで聴いててスカッとする。全曲ハイレヴェルだが、このアルバムの中でも上位に格付けできる名曲です。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/非HR/HM ★★ |
HELL PATROLER |
オーソドックスで馴染みやすい。ROY Zのプロデュースのおかげなのか、非常に硬質なサウンド。 | カッコいい/正統 ★ |
1343 |
サビでの伸びやかな歌唱にはまいった! 良いよコレは! | カッコいい/正統 ★★ |
アメンボ |
伸びやかなサビが爽快。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★ |
ふく |
伸びやかなサビでの歌唱が最高! JP復帰作でもこれ程の歌唱は聞けなかった。 | カッコいい/正統 ★★ |
メタル伝道師 |
RESURRECTION | この曲について発言 |
最高!これはまじでかっこいい特にパトリックとマイクのソロがいい | 有名/ギターソロ/カッコいい ★★★ |
メタル中学生 |
渋谷公会堂に行ったよ。渋滞にはまって聞き逃したよ〜。 アルバムは特に1〜5曲目までとツイスト?が好きなんだなあ。 やっぱ、なんとかしてプリストに戻れんかの〜! | 正統 ★★★ |
はるふぉくん |
一言だけいいます。 まさに 「メタル・ゴッド!!」 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
あらや♪ |
ふっか〜〜〜つ!! ロブ様最高!!このお年で凄すぎ。 アグレッションが増してる。 やっぱり、ロブ様にはJUDASに戻ってほしいです。 リッパー君と、スワッピングすれば?! | カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/米国 ★★★ |
イソップ |
くぅ〜、かっこいい! | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
しのしの |
カッコ良すぎます。今回がこれなら次作にも期待が持てますね。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
信者 |
ツインリードほんとにカッコイイ。でもこの2人、ギタリストに見えないんですけど(笑) | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
C3 |
確信犯だと思えるほどJUDAS PRIEST的。賛否両論あるようだけど、かっこいいからいいんじゃない。 | カッコいい/正統/疾走 ★★ |
1343 |
イギリスのジジイは元気だね。 | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
修斗 |
声が凄い。 | 有名/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
アメンボ |
褒めるのは簡単だが・・・さすがに喉の衰えは隠せない。 往年の黄金期(ペインキラーの頃じゃないよ)に心中しかけた者にとって 声の余裕のなさに正直聴いてられなかった。 | 正統 ★★ |
赤ちん |
爺さんになって老けてもこういう人生歩みたいよね。プリーストでは聞けなかったタイプの最近の流行的な曲調だから違いを楽しんで聞ける。でもやっぱりプリーストの方が好きかな。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/NWOBHM ★★ |
hossy |
2月11日の渋谷公会堂行きました! 俺的に、HALFORDの曲では文句なしに一番好きです。 盛り上がってましたよ〜☆ | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
NAOKI |
かっこ良すぎる。50代でこの声!メタルゴッド最高!! | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
マックス |
☆これぞメタルゴッド!! 最初から最後まで飛ばしまくり!! まさに「RESURRECTION」!! 友人と一緒にスタジオ借りてコピーして(自分は歌って)みたけど、正直「Painkiller」よりつらかった!! 50台突入でまだこんなに歌えるのが恐ろしい…。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
白狐 |
冒頭のハイトーンを聴いた時は神の帰還を実感し、感動せずにはいられなかった。 リッパーも凄いと思ったが、やはりロブは格が違いすぎると唸った1曲。 | カッコいい/正統/英国 ★★★ |
地獄葬戦士 |
ハルフォードのハイトーンが健在で聞いて嬉しかった。 曲はペインキラー路線に近いが、どうしても物足りなさがある。 やっぱりハルフォードにはKKとグレンが必要だ。ギターにどうしても物足りなさを感じてしまうのか曲に感じてしまうのか・・・。いつの日かJUDASに入ることを願う。 | カッコいい/正統/ヘヴィ ★ |
ライキチ |
決して何か新しい試みを用いたわけではない、奇をてらったところも全くない。しかしこのHM楽曲としての、充実感・パワー・ぶっ飛び感・血湧き肉踊る感!長年JPのファンをやってきた。久しぶりにロブのそしてHMの新曲を聴いて感動した!!!衝撃的凄み度が、群を抜いている!!!バッキングリフ&激ハイトーンVO!理屈ぬき!!!爆裂名曲です! | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
こんぷり |
JP戻ったらこの曲聴けんやねぇか。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/米国 ★★★ |
きっちゅ |
アイヤー | 有名 ★★★ |
陽 |
10年ぶりにジューダスが戻って来た! 批判されようが、ロブ無きジューダスでも俺が聴きたいのはこういう 曲。 個々のカラーはまだ薄いけど、2人のGも結構手ごわそうなプレ イをしている。特にバッキングはバカにしたもんじゃないよ。 「ファイト」も大好きだったけど、流浪の旅から生まれ故郷に戻って 来た御大。 これが「ヘヴィ・メタル」です。 | 有名/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
0フレット |
これが『へび〜めたる』じゃい!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
GFK |
ゴッドの「PAINKILLER」を彷彿とさせるヒステリックなハイトーンが全編に響き渡り、思わず身震い!!(告白すると、あまりプリーストのCDは持ってない。「PAINKILLER」「LIVE IN LONDON」のDVDだけ。つまりはロブ時代は1枚だけ。そんな俺が「ゴッド」とか言うのもなんだけど…) 曲としてもカッコいいでしょ、これは! ギターだって上手いし。唯一の注文は、やはりシンガロングできるツイン・ハーモニーのギターが欲しかった、ということ。それがあればもっと素晴らしい曲になってたでしょう。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
メタラァ |
JPでこの曲を作ったとしたら(もしくは、作り直したら)かなりの名曲になるのではないでしょうか? | カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★★ |
Z400FX |
神。 | 有名/カッコいい/正統 ★★★ |
粗茶ですが |
ウチのじいちゃんはこんな声出せんばい | カッコいい ★★★ |
栗りん |
メチャクチャカッコいい。 これこそヘビーメタルそのもの。 そのボーカルのクレイジーさ加減は かのPAINKILLERを彷彿させるが、 むしろこちらの方が凄い。 大御所が新世代メタルに果たした歴史に残る名曲。 | インスト/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/英国 ★★★ |
康介 |
ふっか〜〜〜つ!!と自分で言ってるしw でもそう言いたくなる気持ちがよくわかる。カッコいいよ!! それにしてもスッゲ〜声だなぁ。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★★ |
ダック・ジャニエル |
え〜こんなに声凄いのに、昔に比べて衰えてるんだ・・・。信じられない。 凄いよこの人。格好いいわ。 プリースト(ロブ)をあまり知らない世代なので、普通に圧倒されてしまいましたよ・・・・。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
sizuku |
まさにMETAL GOD! | カッコいい/正統/疾走/メロディアス ★★★ |
mats |
好き嫌いは別にして、とりあえずド肝だけは抜かれますね。 50過ぎて、なんちゅう声してんのよ。凄すぎる!! 「Painkillerの細い声」より、この『超ダミ高音?』の方が、迫力があって好きです。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
バルボア(改) |
メタル・ゴッドの復活を告げる雄叫びの如く、ロブが恐ろしいほど奇声を張り上げている‥ | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
dave rodgers |
めっちゃカッコイイ。 ロブのぶち切れまくったシャウトが素晴らしすぎ。 文字通り問答無用。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
ルリヲ・フルチ |
冒頭のハイトーンヴォーカルで、暗雲の切れ目からメタルの神が降臨するのを見るようだ。 ロブの凄さとカッコよさに拳を振り上げ平伏すのみ。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ ★★ |
帝王序曲 |
メタルゴッドの叫び | カッコいい/正統/疾走/メロディアス/英国 ★★ |
ふく |
もうロブにメタルを歌う力はないのかもと思っていた矢先にこの復活劇。 しかもロブの声は衰えるどころか、むしろ一層力強さを増した印象。 もうほんと、お帰りなさい! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
えみゅ |
とにかくロブが凄い。 衰えを知らないとはこの事か、さすがメタルゴッド。 | ギターソロ/カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★★ |
メタル伝道師 |
"PAINKILLER"に並ぶ超名曲だと思います! この高音はどこから出るんだ・・・かっこよすぎ! | カッコいい/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
JA |
神様万歳! | 有名 ★★★ |
暗黒の指揮者 |
このくらいやってもらわないと困る ゴッドなんだからさ | 正統/ヘヴィ/英国 ★★ |
中曽根栄作 |
Halfordが自らをメタルのキリストと形容した曲。まさに神が降臨 | 有名/カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
Perry The Second |
80年代前後のメタルが好きな人は時代が過ぎてバンドが昔の頃のパワーを失っていくのをいやというほどみてきたと思うんだけど、これはホントすごいよ。偉い。彼がメタルゴッドの称号を名乗れる唯一の存在であることはこの曲を聴けば納得。 | カッコいい/正統 ★★★ |
おっとっと |
最初のシャウトから、完璧。 ペインキラーからの理想的な進化した楽曲です。 | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ ★★★ |
お味噌汁 |
イントロ聴いて当時(高1)まじで震えた。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★★ |
湘南メタル |
ハイトーン一発で神の存在を実感できる。 | カッコいい/ドラマティック/正統/英国 ★★★ |
キャメル |
これはカッコいい、さすがメタルゴッドと思える様な曲!! しかし印象には残りませんが | カッコいい/ヘヴィ/英国 ★★ |
ELTUPA |
この曲はガッツポーズものです。ジューダスのサウンドを継承した確信しました。 ロブの声も、ペインキラーの頃と変わらず、説得力があります。 ギターもザクザクしててきもちいい。最高。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★★ |
真田 幸村 |
正統派へヴィメタル。 ロブのボーカルも冴えています。 | カッコいい ★★ |
benzene |
Painkillerよりも熱い。スラッシーに刻んでるリフで頭もガンガン振れる。 | カッコいい/疾走/スラッシュ ★★★ |
頭文字T |
GODのボーカルがすさまじい | 疾走 ★★★ |
フェニックス吉昭 |
ロブのシャウトがすさまじい! メタルゴッドが蘇ったとしか言いようの無い曲です。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
松戸帆船 |
NO.1ボーカルにも挙げたいくらいの素晴らしい声だ! | カッコいい/ドラマティック/正統/ヘヴィ ★★★ |
Black Diamond |
今のロブがJPの昔の名曲を歌うと どうしても高音が出し切れていないのですが、HALFORDの曲だと合わしてあって最高です。 とはいってもJPはやっぱりロブですよね^^;がんばってほしいです。 メタルゴッド!!! | カッコいい ★★ |
マスタング |
この歳でこんなに歌えるなんて・・・尊敬しますよほんとにw 個人的には歌詞も結構好きだったりします。 | カッコいい/疾走 ★★★ |
Mineorrison |
「神」の復活を称えるに相応しい名曲。 2000年代屈指の1曲と言っても過言ではないでしょう。 | 有名/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
スゲーーーーー!!!! 音質が良い分、ジューダス期より迫力がある・・ カッコよすぎ!!! | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
miyamo |
メタルゴット復活の一撃である でもそう感じるのは正統派の人達だけでは? | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
失恋船長 |
超名曲! 鋼鉄神ロブの超絶ハイトーンにはあっぱれ。 | カッコいい/正統 ★★★ |
チャイチャイ |
"神"の復活を告げる魂の咆哮。 体内に噴き出したアドレナリンが全身を駆け巡る。 ロブ様の全身全霊をかけたハイトーンシャウトに涙せよ! | カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
ロスト |
これがヘヴィメタル。 サビのバッキングとロブのハイトーンがめちゃくちゃカッコイイ! | ギターソロ/カッコいい/正統 ★★★ |
ロウ |
みんなこうゆうのを待っていたんだよ。 | カッコいい/正統/疾走/ヘヴィ/英国 ★★★ |
1000族 |
どっか他所に行っちゃってたロブが帰って来たでーーと挨拶変わりにぶちかました一発!!うん、ティムには悪いけど、やっぱこれだよな、早よ交代せんかい!!と当時思ったらその通りになりました。 | 正統/英国 ★★ |
メタルKEISHOU |
自分がメタルを聴くキッカケになったのがこの曲。 この曲でヘヴィメタルという音楽を知りました。 これを聞いてロブが大好きになりました。あのハイトーンが忘れられません。 | カッコいい/正統/英国 ★★★ |
しょうくん |
よっしゃ、やってくれるぜ!ロブ! このハイトーンが最高だね! | カッコいい/正統/英国 ★★★ |
ムッチー |
SAVIOUR | この曲について発言 |
ちょっとジャーマンメタルぽい? 後ろ2曲の日本盤ボーナスの出来がいいのでちょっと印象薄い。 | ギターソロ/疾走/英国 ★★ |
えみゅ |
SILENT SCREAMS | この曲について発言 |
めっちゃいい曲バラードなのにギターはなんと5弦〜1弦が1音下げ6弦が更に1音cと言うヘヴィーチューニング! | バラード/ドラマティック/ヘヴィ/非HR/HM ★★★ |
中学生メタラー |
この曲はライヴだとサビの部分がちょっとね・・・・ | バラード/ドラマティック/正統/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★ |
しのしの |
意表をつく曲展開!まさかこう来るとは・・・。ありきたりなものにしていないところがニクイですね。ロブのハイトーン冴えてます。 | ドラマティック/正統/ヘヴィ ★★ |
C3 |
PAINKILLERに収録されてもまったく違和感がないであろう曲。結局比較の対象がJUDAS PRIESTになってしまうのが、このバンドの欠点か。 | バラード/正統 ★★ |
1343 |
一人で複数人コーラスをここまで変化を持たせて歌えるのはロブとグレン・ヒューズくらいだろう。 このコーラスの存在感と壮絶さが曲の芯を支えてる。 それゆえにライブ版はどうあがいても一人分の声しか出せないので、軽い。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ダーク ★★ |
修斗 |
この展開は大好き! まさかこうなるとは誰も思わないでしょうね。ちょっと褒めすぎかな? | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統 ★★ |
アメンボ |
まだまだやれる、って感じのロブのヒステリックなハイトーンが素敵。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/メロディアス/英国 ★★ |
Z400FX |
ロブがJUDAS RPIEST脱退後の葛藤の日々を歌詞につづった曲。 全体的に「死の国の彼方へ」をほうふつとさせるまさしくJUDAS RPIESTのファンが好むバラードに仕上がってます。どうもロブ・ハルフォードという人はバラード系の曲を書くのが得意みたいですね、過去のソロキャリアにおいてもドラマチックなバラードの佳曲を多く残してます。 一つ物足りない点はK・Kとグレンのギターソロが無いこと(笑)。 まあこの辺は再結成後のニューアルバムに期待しましょう。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
夢想家・I |
いい!!よ〜やくまた大作を歌ってくれましたねw ブラッド・レッド・スカイズ以来では? 展開が素晴らしい!!またこ〜ゆ〜のをやってくれ!! | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/プログレッシヴ/英国 ★★★ |
ダック・ジャニエル |
HALFORDでは一番好きな曲だ。 凄い格好いい。メタルゴッドだあ!!!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
sizuku |
味のあって、ベテランのロブがしっとりと聞かせてくれる、そんな曲です。哀愁感もたっぷり。 また、途中の変拍子も曲をよりドラマチックにしています。 | ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★ |
こてぽ |
メタルゴッドによるバラード。サビのコーラスがよい。 | バラード/カッコいい/メロディアス/英国 ★ |
ふく |
ハイトーンやシャウトばかりじゃなく、スローバラードでもじっくりと聴かせてくれる歌唱力に圧倒される。 曲展開も素晴らしく、ロブの魅力が凝縮された曲。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
帝王序曲 |
自分にはバラード部分のロブの声がちょっと退屈に聴こえてしまう。 リフが切り込んでくるところはさすがにぞくぞくするけど。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ/ダーク/英国 ★ |
えみゅ |
すばらしすぎ、こういったバラードをじっくり聴かせられる というのがロブがメタルゴッドたる所以だろう。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
メタル伝道師 |
ロブの歌唱が渋くて良いのだが、バラードとなるとギターがK.Kとグレンに比べると弱い。 | バラード/カッコいい/正統/哀愁/英国 ★★ |
WILK Ⅱ |
メタルバラードの見本みたいな曲ですね。 キッチリとした、正四角形。 | バラード/ヘヴィ/英国 ★★ |
中曽根栄作 |
へヴィでダークなバラード。曲調が結構変わるので、 一筋縄ではいかないカッコよさを持ち合わせた1曲。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
ICECLAD RAGE |
典型的なメタルバラードだがロブの表現力の高さを感じさせる。 ダウンチューニングもヘヴィさを醸し出す手段としてバラードでも有効だと言うことがよく分かる。 | バラード/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★ |
松戸帆船 |
ロブの持てる限りの力が込められた大曲で、アルバムの目玉なのでは。 バラードパートも疾走パートも、どちらもすごく魅力的。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/英国 ★★★ |
ムッチー |
SLOW DOWN | この曲について発言 |
アルバムの中ではかなり地味ですが大好き。鼓笛隊風の間奏がカッコイイです。歌メロもカッコイイ! | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★★ |
C3 |
まぁまぁ好きです。 目立たない曲だけど、それでこのレベルは凄い。 | カッコいい ★ |
アメンボ |
大して上手く無い自分でも、15分あれば大筋はコピー出来てしまう ほどシンプルな、ナンバーです。 そんなシンプルな素材をここまで カッコ良く聴かせてしまう。 ある意味「ロブ」の凄さの象徴のような 曲です。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★ |
0フレット |
こーゆーの大歓迎!!もっとやってくれていいぞ〜w メロディいいね〜。 | カッコいい/正統/メロディアス/英国 ★★ |
ダック・ジャニエル |
サビの高音のユニゾンコーラスが心地よい。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/英国 ★ |
ふく |
曲は別にそれほど凄くないけどロブのボーカルが凄い 佳曲が名曲になるし。 | カッコいい ★★ |
メタル伝道師 |
最初は盛り上がりに欠けてなんかイマイチな曲だなと思ってましたが、ライヴ版を聴いて印象が一気に変わりました。 曲自体は地味かもしれませんが、とにかくロブの抜きん出た歌唱力を大いに堪能できますよ、この曲は。 特に低・中音域のビブラートが渋くてたまらないんだな、これが。ロブだからこそ、ここまで魅力的な曲に仕上がってると思います。 そして、前述のように、ライヴでもとても安定感があって素晴らしいパフォーマンスですよ。 | カッコいい/英国 ★★ |
ムッチー |
TEMPTATION | この曲について発言 |
2007年5月までこれが投票されて無かったなんて。。。(涙) 地味は地味ですが、かなりの佳曲ですよこれは。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
kanyuuu |
THE ONE YOU LOVE TO HATE | この曲について発言 |
ありゃりゃ?この曲がまだ登録されてないとは意外や意外・・・。 ロブとブルース・ディッキンソンとのツインヴォーカルが楽しめる曲です。 楽曲自体はちょっとポップで佳曲止まりといったとこですが、この2人のデュエットというのがとっても豪華だね〜! こうしてみるとは2人はけっこう声似てるかもなぁ。 それにしても、やっぱ2人とも素晴らしいヴォーカリストだ。 | 英国 ★★ |
ムッチー |
TWIST | この曲について発言 |
この曲いいじゃん。ぷりーストぽくないけどね。ロブさん、ライブでこれやってね。 | カッコいい/正統/英国 ★★ |
きんばりーごちゅ |
いいねぇ〜。もっとこーゆーのを頼んますw | カッコいい/メロディアス ★★ |
ダック・ジャニエル |
なかなか、いいですよ。 あやしげな雰囲気で。 | 哀愁/メロディアス/英国 ★★ |
ふく |
ボブ・ハリガンJrの曲はいつも地味にいい仕事するんだよね。好きです。 | ヘヴィ ★★ |
えみゅ |
優しいメロディのサビが、やけに耳に残る。 | メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
頭文字T |
えみゅさんもおっしゃってますが、JUDAS PRIEST時代からボブ・ハリガン Jr.の提供した曲って、地味だけど良いですよね。 メタルのソング・ライターが書かないようなユニークな曲が、アルバムの良いアクセントになっています。 | 哀愁 ★ |
うにぶ |
わざわざ外部ライターに頼んだだけの甲斐はあって、他の曲とは一線を画す独特の雰囲気のある曲。 最初は「う〜ん、なんか地味ぃな曲やな〜」と思ったが、何回か聴くと、とてもいい味わいが感じられるようになりました。 | メロディアス/英国 ★★ |
ムッチー |
RESURRECTION 収録曲 | 他の曲について発言 |
SAD WINGS | この曲について発言 |
この曲はかのジューダスを、それも初期の頃を彷彿とさせます。 タイトルもそのものズバリであの頃に抱いていた伝統的ブリティッシュハードロックの魂がこの曲には封じ込められており、とっても興味深い 一曲。 マイナーな調べが好きならたまらないはず。 | カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/英国 ★★ |
YOUTH |
サビが好き。 | カッコいい ★ |
KILLERQUEEN |
☆この人は限界と言うものを知らないのだろうか…。 この御歳でこれを歌う人物がこの世の中にどれだけいるか…。 曲も普通に格好いいのだが、どうしてもその声に圧倒されてしまう…。 | カッコいい/正統/ヘヴィ/英国 ★★★ |
白狐 |
なかなかカッコいい。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★ |
メタラァ |
ボーナストラックにしておくには勿体無い・・・。是非、JPでもやって欲しい曲の一つ。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
Z400FX |
さすがメタルゴッド。 | カッコいい/疾走/メロディアス/英国 ★ |
ふく |
何と言っても注目はタイトル・テーマがあの名盤 "Sad Wings Of Destiny" を題材にした点、これで期待するなって言う方が無理でしょう! 。 タイトルに恥じない名曲だと思います。 | カッコいい/正統/メロディアス/英国 ★★ |
夢想家・I |
運命の翼ときた! これのライブバージョンのロブのキレっぷりといったら・・・ まるで、ここでハイトーンを使い果たしてしまって、再結成ジューダスプリースト で高音が出なくなってしまったのではと心配してしまいそうになるくらい凄い。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★ |
えみゅ |
初期JPが感じ取れる曲。 もうそれだけでも最高です。 | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
メタル伝道師 |
これでボーナストラック!? アルバムの曲ベスト3に入りますよ。 | カッコいい/ヘヴィ ★★★ |
JA |
サビが良い | カッコいい/正統/メロディアス/ヘヴィ/英国 ★★★ |
湘南メタル |
ほんと何でボーナストラックなんだろ?? 演奏も歌もばっちり。曲はマイナー調でへヴィーで、サビは合唱でき、かっこいい。 この曲がオープニング曲でも、良かったくらい。 | カッコいい/ドラマティック/正統/英国 ★★★ |
真田 幸村 |
タイトルからして初期ジューダスそのものとしか思えない曲。 ロブもライヴとなると年も技巧も捨ててスクリーミング! | カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
松戸帆船 |
メタルゴットのオーラが凄く感じられる曲。 しかしこのハイトーンはアホだw(誉めてます) | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/正統/疾走/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
hhheeeaaavvvyyy |
もう出だしから「待ってました」って感じでしょ! 左チャンネルからリフが切り込んできて、右チャンネルからもかぶさり、そしてリズム隊も加わる、ってこういうのはやっぱたまらないですね! ロブのハイトーンも好調で、まるでほんとに『SAD WINGS OF DESTINY』の頃かのようです。 ただ、惜しむらくはドラムの音質か・・・。ボートラだからかな。 | ギターソロ/カッコいい/正統/疾走/英国 ★★★ |
ムッチー |