DAYS OF THUNDER (SOUNDTRACK) 収録曲 | 他の曲について発言 |
THE LAST NOTE OF FREEDOM | この曲について発言 |
めっちゃめちゃカックイイよ!! ホントに!! マジで!! トム・クルーズ主演「デイズ・オブ・サンダー」のテーマ曲なんだが、この曲は最高でしょう! 落ち着いた感じで静かに始まり、途中から徐々に勢いにのってくる所なんかいいねぇ〜・・・。それに乗ってデヴィッドのヴォーカルもパワーが増してくる! ・・・もう何とも言えないね。。。 曲の構成もベリーベリーグッド!! 超ドラマティックよん!! | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
190 |
これは確かに楽曲がヨイです。さすが映画の主題歌だけのことはあります(笑)。 他のアルバムには入ってないのが更にイイ。 この曲と2曲目のジョン・ウェイトの曲だけのために買っても 損のナイ「デイズ・オブ・サンダー」のサントラです。 中古屋さんにいくと結構安値であります。 さておき。 白蛇あたりの歌いっぷりとはちと違った感じを受けること請け合い。 D・カヴァーディルはどこまで入魂できたかどうか疑わしい「唄モノ」楽曲。 オープニング以降徐々に盛り上がる課程での低音部ではヒジョ〜にイイ声してます。 声的には白蛇前のソロの頃を思い出しちゃったり。 「この人この路線のままでもいけるんちゃう?」って思いますよ。 大詰め〜エンディングは、出ました、定番シャウト。これはコレで展開上必然。 でも、いつもよりかは`か弱い'し音も悪し。 するってーと、もはや`無理してディストーション・ギターに絡まなくてもいい'のでは?と思ってしまうんだな、コレが。 だって4曲目のシカゴで聴けるシャウトのほうが高いし太いしね(笑)。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
うなぎ |
最高!はしゃぎたくなる。 | カッコいい ★★★ |
ウーロン |
凄いぞ、DAVID COVERDALE! ソロだからこそ可能になった曲調だと思う。 ドラマチックな展開は、他のCOVERDALE作品できるものナシ。 静と動の対比も見事。 でもこの曲って、確かプロデューサーがトレヴァー・ホーンじゃなかったっけ? ↑フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのプロデューサー プロデューサーの影響が多大なような気がするので星2つ | カッコいい/ドラマティック/メロディアス ★★ |
Amorphis |
まるでコンドルは飛んでいくかのようなイントロからパ-カス、プリミティブなヴォイス、ギタ-、キ-ボ-ドが絡んでそして登場してくるビデさん? もう余裕です。最高です。 この曲を作ったHANS ZIMMERは多くのサントラを手がけているだけあってドラマティックなサウンドは天下一品だ! THELMA&LOUISEのサントラに入ってる「THUNDERBIRD」も超最高! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス ★★ |
Speedy Wonder |
WHITESNAKEつながりでこのページ見てみたらなんか凄く良さそうだったので、ダッシュで近くの中古屋に行ったらあった。早速聴いてみると、、、、、これがめっちゃええやん!!もちろん白蛇のようなハードロックとは一味違うがデイヴィッドでなくては様にならないドラマティックな曲だ!!低音は素晴らしいが、ラストの高音部が確かに声が「無理やり」ってな感じだけど、まあいいや。 それにしても、このサントラ盤のメンバーは凄いね!!フットルースやトップガンの比じゃないわ。エルトン・ジョン、ティナ・ターナー、ジョン・ウェイト、シカゴ、ガンズ&ローゼズ等など。それらを差し置いてメインテーマを任されるカヴァデールにはファンとしても嬉しい限りだね。 | カッコいい/ドラマティック ★★★ |
BLACK MURDER |
さすが映画の曲だけあってすごく良い。 アレンジの素晴らしさが最も大きい感じは否めない。 このドラマティックな展開は本当に美しい。 そこにカヴァデールという大御所ヴォーカリストが来て最強の歌になった感じ。結局、どちらか片方が欠けるとこの雰囲気は出なかったわけで、どちらも良い。 カヴァデールの歌にはやはり独特のムードがありますね。 いやあ、やはりいい声です。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック ★★★ |
レナリス |
INTO THE LIGHT 収録曲 | 他の曲について発言 |
CRY FOR LOVE | この曲について発言 |
すごい好きなんだけどだれも発言してないなぁ・・・ さわやかでこのアルバムの一種のアクセントになってると思うんだど。 | 無名/カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
ともや |
DON'T LIE TO ME | この曲について発言 |
このアルバムの中で唯一のノリの良いロックンロールナンバー! カッコイイ!! デヴィットのヴォーカルも冴え渡ってますぞ! | カッコいい/疾走/ロックンロール ★★ |
190 |
バラード調の曲が多い中でこのヘビーなギターリフが出てきたときには もう感激。さすがデービッド・カバーデールだけある。 | カッコいい/ドラマティック/疾走 ★★★ |
Rebel さん |
嘘ついてる人って誰なんだろう?ジョン・カロドナー? | 無名/ドラマティック/哀愁 ★★★ |
ゆっきー |
眠くなりそうなアルバムの中、突如目覚ましの1曲。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★ |
ふく |
「ヨッシャ!(グッ!)」としたくなるような、カッコいいロックソング。 ドラムも躍動感があるし、リズムギターも気持ちいいぜ! もちろん言うまでもないことだが、やっぱデヴィカバのヴォーカルは最高です。エモーショナルだわ〜。 | カッコいい/英国 ★★★ |
ムッチー |
DON'T YOU CRY | この曲について発言 |
とてもなじみやすいきれいなメロディーで、このアルバムの中では印象に残る1曲だった! | バラード ★★ |
190 |
典型的なバラードですが、カヴァーデイルの歌が心に染みます。 | バラード/ドラマティック ★★ |
ら〜しょん |
歌い出しの時点で既に涙腺がヤバい・・・。 なんだ、このメロディ、このヴォーカル・・・。 優しく寂しい・・・。 あぁ・・・(ToT) | バラード/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
ムッチー |
LIVING ON LOVE | この曲について発言 |
誰も書きこんでないですね・・。自分的にはサビの部分が妙に印象に残ってて、アルバム中一番よく聴いた曲でした。 | ドラマティック ★★ |
ら〜しょん |
LOVE IS BLIND | この曲について発言 |
このアルバムからのファーストシングル! シングル用って感じのキャッチーなバラードだ。 | バラード ★ |
190 |
カヴァデールはこういうのやりたかったんだろうな、という感じの曲 エイドリアンがいないのが個人的に寂しい | バラード/哀愁 ★★★ |
we |
ですね。やりたかったんでしょうね。 声聴けばわかります。本当に歌いたいものを歌ってる声です。 愛に溢れたサウンド作りです。聴いてて気持ちいい・・・。 | バラード ★★ |
Deep 3 |
デヴィカバのヴォーカルの魅力が生々しく伝わってきます。 穏やかで落ち着いた曲調ながらも、とても真摯で深みのある曲だと思います。 | メロディアス/英国 ★★★ |
ムッチー |
MIDNIGHT BLUE | この曲について発言 |
夜中にドライブしながら聴くと、最高にハマりました。 | 哀愁/英国 ★★ |
ら〜しょん |
デビカバのポップセンスが光る良い曲ですね。癒されます。 | バラード/ドラマティック/ポップ ★★ |
ひー |
RIVER SONG | この曲について発言 |
INTO THE LIGHTと言えばこの曲でしょう!RESTLESS HEARTのうっぷんを晴らしてくれました。とても良い歌です。 ただ、イントロの迫力不足を補うために入れたと思われる、ホーン系がパーッ!っと鳴るのと、超多重のハーイ!(イクラちゃんか?)がちょっと残念。 | カッコいい/ドラマティック/英国 ★★ |
ひー |
デビカバ入魂の一曲。 80年代のようにハイトーンを多様するのではなく、 このように中低音域で渋く歌うのがデビカバの本領。 「Northwinds」や初期のWhitesnakeが好きな方は、 きっと気に入るはずです。 | カッコいい/ドラマティック/英国 ★★★ |
がおり〜 |
バックが地味なだけにデヴィカバのヴォーカルの凄さが浮かび上げっていますなあ!!!!よっ女殺し!!!! | バラード/英国 ★★★ |
KEISHOU |
この曲最高! もう言葉がでてきませんね、ホントに流石です。 理想的なブルースロックでしょう。 哀愁があって、渋カッコいい! ギターリフとオルガンが織りなす音! デヴィカバのディープな歌いっぷり! もう文句のつけどころが見つからないほど完璧な曲です!惚れた! | カッコいい/哀愁/英国 ★★★ |
ムッチー |
SHE GIVE ME... | この曲について発言 |
面白いサウンドだ! この曲はジミー・ペイジの影響が見え隠れしている。 「COVERDALE・PAGE」の流れか? | その他 ★★ |
190 |
最初は遠くから聞こえるような感じで始まるとこが味がありますね。 ちょっとZEPの"Celebration Day"っぽいとこもありますね。 | 英国 ★★ |
ムッチー |
SLAVE | この曲について発言 |
久々にカヴァーデイルの絶叫パワー炸裂って感じの曲ですな。音はちょっとZEPぽい。 | ヘヴィ/英国 ★ |
ら〜しょん |
TOO MANY TEARS | この曲について発言 |
WHITESNAKE時代のアルバム「RESTLESS HEART」のファーストシングルをリメイク。 出来に満足出来なかったのか?思い入れが強いのか?彼自身お気に入りの曲なのだろう・・・ | バラード ★ |
190 |
これはEMI UKのボス(社長?)にどうしてもと頼まれて、 仕方なく入れたらしいです。 オリジナルの方が好きですけど、こっちも悪くはないです。 | バラード ★ |
渡り烏 |
WHEREVER YOU MAY GO | この曲について発言 |
心が安らぐようなメロディー・・・ そしてデヴィッドのささやくような歌い方も・・・グッと来るね! イイ! | バラード/泣き ★★ |
190 |
シンガーとして円熟期に入っているカヴァーデルならではの、優しく温かい名バラード。中低音域の深い声に、カヴァーデルの魅力がひたすら凝縮されている。俺にこんな歌が歌えたらなぁ。 | バラード ★★★ |
えばきゅ |
アルバム中1番好きかも。聴いてて涙でそうになるくらい渋くてすばらしいメロディ。 | 無名/バラード/泣き ★★★ |
ともや |
その時期にしか出せない声、というのが確かにある。 低域から深く染み渡るような「ディープ・ヴォイス」が、熟年期デヴィッド・カヴァーデイルの、特質。 若い頃から、こういったレンジは得意としていたが、ひたすら渋いこの深みは、今世紀に入って、さらにまろやかに響くようになった。 そんな彼の声質を、最大限に引き出すのがこの曲。 ひたすらに優しいメロディーのこの曲は、微かにかかる記憶の霧の向こうで、母と幼い娘が手を取り合っているような、そんな柔らかな雰囲気を持っている。彼のキャリアの中でも、かなり異質の部類に入る曲だが、現在の彼の魅力を伝えるには、これ以上の曲はない。 | バラード/泣き ★★ |
H・W |
母の温もり、って感じの曲。素敵すぎだよ。 ダメだ、泣いちゃう。夢の中で聴けたら絶対幸せになれるよ、コレ | バラード/泣き ★★★ |
ひらっち |
ラストにこんな素晴らしい曲が…。 感動的な曲だ。 | バラード/哀愁 ★★★ |
メイフラワー |
アルバムの締めのバラードです。 妻に対しての愛を歌った曲。 う〜ん、穏やかねぇ。女性とのデュエットも面白い。 こんなのは珍しいけど、いいわぁ・・・。 | バラード/メロディアス/英国 ★★★ |
ムッチー |
NORTHWIND 収録曲 | 他の曲について発言 |
TIME AND AGAIN | この曲について発言 |
Davidの最高傑作曲だと思う! http://tube365.net/lang-ja/init_char-4/artist_id-1877/track_id-81412/video_id-cEWiJVv8O9E/video_title-David%20coverdale%20and%20Whitesnake-Time%20and%20again 柔らかいエレピの音にあわせてけだるく始まるヴォーカル、 野太いDavid特有の素晴らしい音域を使って壮大に曲は展開する。 まるで吐息までも歌に変えるかのような柔らかい歌声 そして綺麗なメロディーに載せ曲は徐々に盛り上がって行く 涙さえも誘うような素晴らしいヴォーカルと綺麗なエレピの音が融合し、最高の楽曲となっている。 もう一度いいます、Davidの最高傑作だと思います! | バラード/泣き/メロディアス ★★★ |
David_TT |
NORTHWINDS 収録曲 | 他の曲について発言 |
BREAKDOWN | この曲について発言 |
結構力強い曲。初期のデヴィッドらしいロックだ! | カッコいい/ヘヴィ/ロックンロール/ポップ ★ |
190 |
NORTHWINDS | この曲について発言 |
渋すぎる名曲。 ライブでやってくれないかなぁ〜。 | バラード/カッコいい/哀愁/英国 ★★★ |
がおり〜 |
渋い、アダルトですがカヴァーデールの魅力たっぷりです。 ライブでやってほしい | 哀愁/泣き/メロディアス/英国 ★★★ |
ぎらんいあん |
ONLY MY SOUL | この曲について発言 |
初期の名曲と言えばコレかな〜 メロディーもなかなか!しんみりとしたきれいなバラードだね。 | バラード/メロディアス ★★ |
190 |
名曲ですね... | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
IMOGAN |
初期の名曲。カヴァーデイルのボーカルと曲がマッチしててすごくここちよい。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き ★★★ |
ともや |
中間部がちょっと冗長な感は否めないですが、名曲ですね。 | バラード/ドラマティック/哀愁 ★★ |
ら〜しょん |
『SNAKEBITE』にも収録されてます。 まさに哀愁漂う曲です。素晴らしいですね。 | バラード/哀愁/メロディアス/英国 ★★★ |
ムッチー |
WHITESNAKE 収録曲 | 他の曲について発言 |
BLINDMAN | この曲について発言 |
さみしい感じのブルース。なかなかカッコイイ | バラード/カッコいい ★ |
190 |
かなりカッコいい。 | バラード/哀愁/泣き/英国 ★★★ |
IMOGAN |
格好いい。そして渋い。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き ★★ |
OHM |
GOLDIES PLACE | この曲について発言 |
面白い! ちょっと笑っちゃう なんかNHK教育テレビで流れてそう。 | ポップ/その他 ★ |
190 |
HOLE IN THE SKY | この曲について発言 |
しなやかに流れるバラード。 | バラード/メロディアス ★ |
190 |
胸を締め付けられます。 | バラード/哀愁 ★★ |
ら〜しょん |
LADY | この曲について発言 |
ハードロックとは言い難い曲だが、なかなかアップテンポで楽しい曲だ!初めて聴くと「なんだコレ」って感じだった。 *初期の曲は大胆にホーンを使用したものが多い。 | ポップ ★ |
190 |
WHITESNAKE | この曲について発言 |
WHITESNAKE! バンド名のルーツはここにあるのね。 | カッコいい/ロックンロール/ポップ ★ |
190 |