20 ∞CENTURY BOYS 収録曲 | 他の曲について発言 |
20 ∞CENTURY BOYS | この曲について発言 |
ついに出たか!ってリリースされた時は思いました。 林さんらしい完成度の高いポップソング。 ストレート過ぎる表現がひっかかるものの、 真摯なメッセージをもった詞もグッとくる。 | ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ポップ ★★★ |
帰ってきた男 |
ついに出たか!ってリリースされた時は思いました。 林さんらしい完成度の高いポップソング。 ストレート過ぎる表現がひっかかるものの、 真摯なメッセージをもった詞もグッとくる。 | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ポップ ★★★ |
帰ってきた男 |
(削除) | カッコいい/ドラマティック/メロディアス/ポップ ★★★ |
帰ってきた男 |
実はこの曲は、「HEAVEN」に続くJANNEの新曲・・・と言っても違和感無いかも。 わざわざABCでやる必要があるかと言われると「う〜ん」ですが、個人的にはyasuさんが作るこういう曲は好きなので。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
MACHINE HEART |
20+∞CENTURY BOYS 収録曲 | 他の曲について発言 |
20+∞CENTURY BOYS | この曲について発言 |
ジャンヌの『Kiss Me』なんかを思い出すようなポップチューン。 代々木のフリーライブとかでも演っていたし、だいぶ前からあったそうで。 やっとリリースされたか、って感じ。 メッセージ性のある歌詞も印象的だが、何と言っても突き抜けたメロディーが最高 !1 語れ!のコーナーでSR20さんが「つまらん」とおっしゃっているが、その気持ちもわかる。 1stであんだけハードに攻めてきたもんだから、「あれ?」って思っても不思議ではない。 でも個人的には、こういう箸休めも良いんじゃないかと思う。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ポップ ★★★ |
NK |
BLACK CHERRY 収録曲 | 他の曲について発言 |
BLACK CHERRY | この曲について発言 |
「BLACK JACK」や「Dry?」にも通じる、アップテンポなシャッフルチューン。やっぱりこういう曲を聴くとyasuさんってメロディセンスに優れてると思いますね。早口で楽しそうだし、カラオケで歌っても面白そう。 …でも、「あっ、あっ、あっ、あっ、中に出して〜♪」はエロはエロでもちょっと下品に聴こえるかも(笑)。まあ、インタビューで曲のタイトルに付いて臆面も無く「キ○○マ的な」とか言ってましたからね(笑)。それも持ち味ってことで。 | カッコいい/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
ジャジーなシャッフルナンバー。相変わらずメロディーも演奏もハイレベルですが、今回はホーンとかが使われていてにぎやかです。ちなみに今回のギターはYUKI(ex ΛUCIFER、DUSTAR-3)。ベース、ドラムはいつも通りSHUSE(ex La'cryma Christi)、菅沼孝三。 | カッコいい/メロディアス ★★★ |
NK |
Janneの「Dry?」や「BLACK JACK」もそうですが、yasuさん的にはこういう曲調=エロ歌詞になるんでしょうか? ジャズちっくでメロディアス。ちょっと哀愁、めっちゃエロイ。……素晴らしい(笑 ちなみにこの曲はオリコン週間2位となりました。 そして同週の5位はシドの「蜜指」というこれまたエロ歌です。 お陰様でこの週の有線は おかしてあげる〜♪ なかでだして〜♪ とまあ物凄いことになっていました(笑 | カッコいい/メロディアス/ポップ/日本 ★★★ |
風の中のしっぽ |
こういう歌も普通に歌えるなんて・・・流石yasuさんだなぁ・・・もっと色々な人に聴いてもらいたいです | 無名/カッコいい ★★★ |
パッチ |
エロいとこが好き。 | カッコいい/哀愁/メロディアス ★★ |
チャイチャイ |
シャッフルビートとブラスとゴリゴリの弦楽器が最高。 ちなみにブラスは最近やってるとある番組で毎回出てるピストルバルブが担当。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/日本 ★★★ |
SR20 |
プロジェクト発足時からずっとやっている、 ある意味核となる曲。 半ば失笑の詞もらしくていい(笑) | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
帰ってきた男 |
シングルででたときは、アレ〜と拍子ぬけしたような感が歪めなかったがユニット名を帰した入魂曲。アルバムの流れで聴くと良く聞える。しかしyasuはソロになり歌詞のエロさに歯止めがきかなくなって個人的にはいいと思う。 | 日本 ★★ |
泡盛万歳 |
このエロい雰囲気はABCならではですね。 ベースがこじんてきに好き。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★ |
チャイチャイ |
このエロい雰囲気はABCならではですね。 ベースがこじんてきに好き。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁 ★★ |
チャイチャイ |
SINS | この曲について発言 |
哀愁漂うピアノから始まるヘヴィナンバー。 ドドドッっていうバスドラ進行が聴いてて気持ちいい。 いちばん好きなBlack cherryに次いで好きです。 ピアノは何とex.筋肉少女帯・三柴江戸蔵こと三柴理、ドラムは手数王こと菅沼孝三、ギターがex.SIAM SHADE・DAITA・・・yasuは何者なんだ(汗) | ギターソロ/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/日本 ★★★ |
SR20 |
そうそうたるメンバーを集めただけあって、凄まじい気魄を感じる。 当然凄まじい出来。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/ヘヴィ ★★★ |
NK |
最高のメンバーによって作成された最高の楽曲。 儚げなピアノの旋律からヘヴィな演奏へと繋がる曲構成。 6分を超えるこれはもはや大作ですね。 一曲目から絶望の淵へと引きづり込まれてしまう。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
月海 |
名曲だ!しかも一曲目からすさまじいばかりのヘヴィーなナンバーを用意するとはABCにかける意気込みがよく伝わる。洋楽なら間違いなくシングルカットだな | ヘヴィ ★★ |
泡盛万歳 |
BLACK LIST 収録曲 | 他の曲について発言 |
DRAGON CARNIVAL | この曲について発言 |
イントロから印象に残るジャンヌらしい1曲。 ソロも良いけどジャンヌも聴きたくなってしまう・・・。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
kwt |
ギターソロがかなりいいメロディですね! | ギターソロ/カッコいい/メロディアス/日本 ★★★ |
チャイチャイ |
かなり素晴らしい!! yasuがモンハン(モンスターハンター)好きだったから生まれた超名曲 でも歌詞はゲームの事歌ってるだけだからそんなによくないw メロディが最高 | カッコいい ★★ |
strato |
MURDER LICENCE | この曲について発言 |
全部英詩のヘヴィな1曲。 聴いていくうちに良くなった。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
kwt |
PROLOUGUE END | この曲について発言 |
ピアノに弱い人注意・・・ すっごい歌詞はクサいんですが、それがピアノと合うんですよね。ラストの転調部分で一気に涙腺崩壊です。 | バラード/ギターソロ/泣き/メロディアス/日本 ★★★ |
SR20 |
元々伸びの良いyasuさんの声は、こういうバラードにこそ非常にマッチしてる気がします。 武道館でのライブDVDの方が美しい演出のおかげで2度おいしいです。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
MACHINE HEART |
楽園 | この曲について発言 |
ジャンヌのルーツでもあり、yasu自身も尊敬しているというバンド・DEAD ENDの影響を強く受けた曲だそうです。サビの英詩にDEAD ENDの某曲と全く同じ一節もあることですし。ヘヴィなギターのリフが凄く心地よいです。うねうねしているベースラインもカッコイイと想います。 | ギターソロ/カッコいい/正統/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
月海 |
少女の祈り | この曲について発言 |
yasu本人も言っていますがジャンヌらしい曲ですね(笑)。その為かキーボードもkiyoが担当しているそうです。しかもなんとこの曲ではあのDAITA(ex.SIAM SHADE)がギターを担当しています。彼によるテクニカルなソロも聞き応えあります。 歌詞は売春をしている少女の心情を綴ったものなんですね。切ないメロディがより一層際立ちますね。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク ★★★ |
月海 |
Janneの香りがプンプンしますよね少女の祈り。 エロさに後ろめたさなどが混じり、またレベルが上がったように思います。 | 無名/カッコいい/日本 ★★★ |
P様 |
アルバム内の名曲。 痛くカッコいいですね。 1つの曲に色んな要素が入っている所がやっぱりジャンヌっぽいかな。 | カッコいい/哀愁/日本 ★★★ |
風の中のしっぽ |
シングル曲を除いて、アルバムの中では最もずば抜けた出来だと思います。 最初曲名が分からず、JANNEの曲かと思っていたらABCの曲だったという・・・。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
MACHINE HEART |
疾走しててカッコイイ。 演奏がほんと好き | 疾走/ヘヴィ/日本 ★★★ |
チャイチャイ |
Q.E.D. 収録曲 | 他の曲について発言 |
CORD NAME【JUSTICE】 | この曲について発言 |
この曲は刺々しいスリリングさからしてSPELL MAGICのパート2。 他の曲もそうだけど、よくこういう曲に上手く歌詞乗っけられるよな〜と思っちゃいます。 エロくはないですがABCらしい曲です。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ダーク/ロックンロール ★★ |
MACHINE HEART |
罪と罰-神様のアリバイ- | この曲について発言 |
前作にはジャンヌを思わせる「少女の祈り」が入っていましたが、本作で言うとこの曲でしょうね。普通にSISTERを歌いそうになりました。 アルバムのコンセプトを一番分かりやすく表現している曲だと思います。 | ギターソロ/カッコいい/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール ★★ |
MACHINE HEART |
優しい嘘 | この曲について発言 |
この曲でABCが好きになった・・・ ヤバイです!!!曲、歌詞ともに迫りくる曲!! 儚い歌詞が心に響きます!!! PVもまた素晴らしい・・・・切なくて、儚い・・・ | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/ポップ ★★★ |
ロブスター立田 |
久々にはまった。 シリアスなムードのロックチューン。 そのわりに歌詞があまりに普通すぎるのは“味"か。 ピアノが良い。三柴さんかな? | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
NK |
"愛してた〜"がくどい点を除けば文句無しのロックバラード。 Aメロ〜Bメロ〜サビの序々に盛り上がっていくアレンジからしてyasuさん恐るべし・・・。 失恋したこと無いのに不思議と聴いてて切なくなります。 聴かせるバラードなのに、サビ後の管沼氏のドラミングが凄まじい。 | バラード/ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
MACHINE HEART |
SPELL MAGIC 収録曲 | 他の曲について発言 |
SPELL MAGIC | この曲について発言 |
JANNEのハードな曲が好きな方にも受けそうなかっこいい曲。 …ソロになると音楽的実験をしたり、自己の内面を描くような志向が強まったりするアーティストが多いですが、彼の場合(取り合えず現時点では…この曲はソロ第一弾シングル)バンドの時のキャッチーさを更に追求したような作風になっている所が「らしい」ですね。 | カッコいい/疾走/メロディアス/日本 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
Janneのエロさのイメージを突き詰めたようなこのプロジェクトを象徴するような曲だ。 参加メンバーはギターSUGIZO(ex LUNA SEA、TheFLARE)、ベースSHUSE(ex La'cryma Christi)、ドラム菅沼孝三 という豪華メンバーである。 特にSUGIZO独特の変態ギター音にはやられた。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
NK |
1stシングルから飛ばしまくりのヘヴィな曲で驚きました! 今のところではこの曲がダントツで好きです | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ ★★★ |
チャイチャイ |
デビュー曲ですね。キャッチーでないこの曲をデビュー曲に持っていったら会社に「売れる気あるの?」といわれたとか何とか;。 NKさんも仰っていますが、ギターはSUGIZO(LUNA SEA)が担当しています。聞けばわかる人には一発でわかるソロを弾いています。でもそのSUGIZO独特のギターソロがこの曲のエロティックな雰囲気にマッチしていると思います。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
月海 |
ドラムがむちゃくちゃカッコイイ。最後エラい事になってる。 このギター音はまさかと思ったらやっぱりSUGIZOだった(笑) | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/日本 ★★★ |
SR20 |
素直にかっこいいと思える。 ドラムが最高。 | カッコいい/メロディアス/ヘヴィ/ダーク ★★★ |
帰ってきた男 |
yasuの真髄と言って良い曲でしょう。 重すぎないへヴィさ、疾走感、エロくても切ない歌詞、 そしてアンチポップでありながらキャッチーさも持ち合わせた名曲だと思います。 ソロでやると言うのはJanneファンとして少し怖い部分もありましたが、 初めてフルで聞いた時は戦慄が走りました。 | カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール ★★★ |
seguidor |
JANNEとは打って変わって、暗くアグレッシヴな部分が前面に出てますね(「マリアの爪痕」を激しくした感じ)。 1stを聴いた後にシングルで出てた事を知りましたが、名刺代わりにはインパクト十分。こういう曲はyasuさんしか書けないでしょうね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ロックンロール/ポップ ★★ |
MACHINE HEART |
シャイニン・オン 君が哀しい | この曲について発言 |
彼のルーツにはやっぱり歌謡曲/ポップスがあるんだなぁ…と実感できる一曲。メロディが一昔前のポップスって感じで、聴いてて一回り前の世代の人たちとカラオケ行った時のような気分になってきます(笑)。 | 哀愁/泣き/メロディアス/ポップ/日本 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
原曲は知りません・・・。 終始上質なジャズの雰囲気を醸し出し、それにyasuの多少緩みを持たせた高音ボイスが非常にマッチしています。yasu特有の幅広い声域を感じさせてくれる好い曲です。 | バラード/哀愁/日本/非HR/HM ★★ |
風の中のしっぽ |
ジグソー 収録曲 | 他の曲について発言 |
ジグソー | この曲について発言 |
どこかクサメロメタルの臭いがします。 これをジャンヌとしてやって欲しいんですけどね。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ヘヴィ/ダーク/日本 ★★★ |
SR20 |
こーゆーの待ってました!って感じです。 初期ジャンヌの発展系みたいな。 たまりませんね〜。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ダーク ★★★ |
帰ってきた男 |
よくこれをシングルA面で出せたなぁ・・・っていう。 普通はアルバムの中から発掘されるタイプの曲だと思う。 曲自体は少し前置きが長いかな?と思うことはありますが、 後半に行くにつれてどんどんカッコよくなっていきます。 | カッコいい/ヘヴィ/日本 ★★ |
風の中のしっぽ |
チェリーチェリー | この曲について発言 |
"なんとかハルヒ"とか歌ってるyasuさんもそうだけど、女性Vo(確かyouさんの曲で歌ってた人)が可愛い。 このはっちゃけっぷりはJanneだと違和感があるかな。ABCならではの曲ですね。 曲調的にシリアスなコンセプトの本作の中で浮いてる感がしないこともないけど。 ↑これ「Q.E.D.」の曲です。すみません。 | カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール/ポップ ★★★ |
MACHINE HEART |
愛してない 収録曲 | 他の曲について発言 |
愛してない | この曲について発言 |
めっちゃ愛してます(ぇ 曲名と歌詞は全然一致してません。しかしその破綻に意味がある・・・。 中々の名曲だと思いますが、yasuさんにしてはメロディーがちょっと弱いか? | バラード/哀愁/泣き/日本/非HR/HM ★★ |
風の中のしっぽ |
悲しげでスキです。 冬って感じがしてる | バラード/哀愁/泣き/ポップ ★★ |
ギミー |
その辺のJ-POPよりは全然いい。さすが林さん | バラード/哀愁 ★★ |
Scarlet320 |
あん? ABCは嫌いだがこの曲は名曲だろ ミーハーはこの曲をあまりにも褒めないから嫌いだ | バラード/哀愁/ポップ ★★ |
vox |
異邦人 | この曲について発言 |
誰でも知ってる曲のカバー曲。 なかなか上手く処理してると思いますが、yasuさんの手にかかるとこの有名曲ですらもJanne節になるという・・・(笑 | 有名/バラード/日本/非HR/HM/その他 ★★ |
風の中のしっぽ |
冬の幻 収録曲 | 他の曲について発言 |
冬の幻 | この曲について発言 |
自分的にスルメソングだと思います。 PVがせっかくいい曲なのに雰囲気ブチ壊しです。一度PVも見てみたらいいと思います。 | 無名/泣き ★★★ |
パッチ |
実話ですよね?ファンレターを基にしたみたいな話を聞いたことがあります。 最初に言っとくけど僕は基本的にバラード嫌いです。 まぁこの曲はそのアレルギーを払拭するほどじゃないけど、なかなかいい曲だとは思う。 そこらへんのつまらんバラードなんか聴くよりずっといい。 PV見ましたが、まぁしんみり終わるよりいいんじゃないですかね。またオタクの格好しちゃって! (淳二さんの演技が凄まじい) 千聖兄さんが出演できなかったのが残念。まぁ遺影で出てるんだが(苦笑) そういやSHUSEさんって普段もあんな感じらしいですね(爆) | バラード/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ヘヴィ ★★★ |
NK |
アルバムの中では浮いてるような気もしますが、美しいバラードです。 歌うだけではなくこういう曲も書けるところがyasuさんの凄み。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
MACHINE HEART |
恋一夜 | この曲について発言 |
工藤静香さんが1989年にリリースした恋一夜をカバーした曲。30代の方には懐かしく感じるかもしれません。 | 有名 ★★ |
パッチ |
オリジナルも知ってますが、どことなく色気が出てるのはyasuさんの声質のせいでしょうか? 若い人にもこういった昔の曲の良さを知ってほしいです。 | 有名/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★ |
MACHINE HEART |
眠り姫 収録曲 | 他の曲について発言 |
眠り姫 | この曲について発言 |
かなり涙腺にくる歌。PV泣きそうになった | バラード/哀愁/泣き ★★★ |
Darker |
yasuの得意分野バラードver.ですね。 個人的にはABCのバラードの中では最も気に入っています。 明るさと切なさが同居しているような曲と歌詞がすごく良いです。 | バラード/ドラマティック/哀愁/メロディアス ★★★ |
seguidor |
Janneでもやれそうな美バラード。 何故かAメロがミスブランニューデイという謎(笑) | バラード/ドラマティック/泣き/メロディアス ★★ |
帰ってきた男 |
まさにエンジェルボイスですね。 本当にとげの無い甘い声。某ライオンに似てる人じゃないけど、感動した!! | 有名/バラード/ギターソロ/カッコいい/泣き/日本 ★★★ |
SR20 |
今回のPVは真面目でしたね(といってもさり気なくアキバ集団がエキストラ出演してますが/笑)。 PVと合わせてみるとより感動が深まります。 ABCのダークなコンセプトには合わない気もしますが、あったかいバラードです。 | バラード/ギターソロ/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス ★★★ |
MACHINE HEART |