ALL LITTLE DEVILS 収録曲 | 他の曲について発言 |
LUNATIC | この曲について発言 |
イントロだけ聴くと、メジャー化しすぎたのかと思って身構えてしまいましたが、本編ではちゃんと彼ら流儀の頽廃を振りまいていて一安心。特にコーラスパートのメロブラを病ませたようなメロディからの展開は聴き応えあり。i'm not a boyscout, i'm a lunatic. | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス/ゴシック/北欧 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
SHINE FOR ME, MISERY | この曲について発言 |
最初こそ地味めな曲かな…と思いましたが、ギターソロが出てきた辺りからのエピックな展開が良いですね。元々メロディのセンスの良いバンドだけに、ギターソロもなかなかに素晴らしい。そこに行くまでがちょっと長いですけど…。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス/ゴシック/北欧 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
VICTORY | この曲について発言 |
歌メロ、キーボード、リズム共にフックのある曲。 特に歌メロはモロに好み。もし彼らの描く世界観が現実の物となったならば、子供達はみんなこんな歌を歌わされそう…。そんなキャッチーさと頽廃性を両立させた良質のメロディが聴けます。何気にドラムも良い感じ。 | カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/ダーク/北欧 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
AUTUMN LEAVES - THE REBELLION OF TIDES 収録曲 | 他の曲について発言 |
AN AUTUMN LEAF IN THE CIRCLE OF TIME | この曲について発言 |
この曲のイントロ、素晴らしいですね。 それ自体も素晴らしいんですが、沈痛な雰囲気がアルバム全体の作風の暗示になってると思う。もちろん本編の方のメロディも良いです。 | バラード/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ダーク/デス/ゴシック/北欧 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
CARVEN | この曲について発言 |
シンフォニック・ブラック的な派手めな疾走がありつつ、アトモスフェリックな雰囲気もしっかり残したセンスの良さが光る曲。でもこういう曲は、個人的には以降の垢抜けた音質で演って欲しかったな…。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ダーク/デス/ゴシック/北欧 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
IN REMEMBRANCE OF A SHROUD | この曲について発言 |
実質最後だからか、かなり大風呂敷を広げている感じ。 ゴシックホラーの耽美さや恐怖感に、ヴァイキングメタルのスケールの大きさや勇壮さを足して、ブラックのアトモスフェリックな空気感で纏め上げたような曲。これも、もっと良い音で録ったらかなり高い評価を、広く得られそうなんですけどね…。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/泣き/メロディアス/クラシカル/ダーク/デス/ゴシック/北欧 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
SPLENDID HORROR | この曲について発言 |
…こういう曲もいいんですけど、この路線で一枚聴きたいと思わせるくらいのものを出して欲しいです。これは少し物足りない。 | カッコいい/ダーク/デス/北欧 ★ |
Usher-to-the-ETHER |
PYTHON ZERO 収録曲 | 他の曲について発言 |
CRITICAL MASS | この曲について発言 |
割と聴きやすい中に、メロブラ的なトレモロ疾走を取り入れた曲展開は純粋にかっこいい。もう初期と比べると、中世の絵画とSFアクション映画ほどの違いがあるような気がする…。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス/北欧 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
PLASMA POOL | この曲について発言 |
彼らの曲の中ではかつてないほどの攻撃性を誇る曲。 長めの曲ですが、ミディアムパートも死者が踊るような、やはり頽廃に満ちたメロディを聴かせてくれ、メリハリの付いた展開で楽しませてくれます。これでヴォーカルスタイルが前作と同じだったら、尚良かったんですけどね。 | カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/デス/ゴシック/北欧 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |