ANOTHER RETURN 収録曲 | 他の曲について発言 |
POWER TO THE MAN | この曲について発言 |
Voにエリック・ホークを擁するARTCHの1stの曲。 まさに正統HMの王道のさらにド真ん中をいくような曲です。Voの上手さが際立っていて、楽曲の詰めの甘さが全く気にならない(笑)偉大なり、エリック・ホーク。 最近再結成したらしいのですが、とんと噂を聞かなくなってしまいました。 | 無名/カッコいい/正統/ヘヴィ ★ |
29 |
FOR THE SAKE OF MANKIND 収録曲 | 他の曲について発言 |
APPOLOGIA | この曲について発言 |
真正面からバラードだ。結構声量があるから聴き応えがある。 超正統派パワーバラードの究極型だ。 | バラード/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Kamiko |
色っぽく渋いバラード。 | バラード/カッコいい/哀愁/泣き/メロディアス/北欧 ★ |
ふく |
BURN DOWN THE BRIDGES | この曲について発言 |
マシンガンのような(決して速くない)リフが異常に気持ちいい。 ベースが非常に芯のあるイイ音を出しているからだろう。 ギターも音圧があるわけではないのに、全てが計算されたかのようなタイトさである。最高級のHMだ。 | カッコいい/ドラマティック/正統/メロディアス/ヘヴィ ★★★ |
Kamiko |
RAZAMANAZ | この曲について発言 |
NAZARETHのカバーのロックンロール。 ライナーノーツには「少しも浮いた印象を与えない」と書いてあるが、私は他とは明らかに違っていてちょっと浮いた感じがする。 とはいえ、かなりかっこいいのは確かである。 | カッコいい/メロディアス/ロックンロール ★★ |
ふく |
TITANIC | この曲について発言 |
とにかくカッコいい!!マイナーなバンドですが日本盤ちゃんと出てました(92年くらい)。感情を煽るような曲展開と、何よりもすばらしいのがエリック・ホークのすばらしいVo。なんか文字で表現するの難しいんですけど、この人は声を聴いただけでも感動できます。嗚呼、今は何処…。 | 無名/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/メロディアス/北欧 ★★★ |
29 |
素晴らしい!やっぱりエリック・ホークのヴォーカルはいいなぁ〜。スローでヘヴィーな音像の上で、叙情性タップリで感動的なメロディーを見事に歌いきってる。鳥肌モンだねこれは!バッキングも非常にタイトで重厚、特にバキバキと存在を主張してるベースがカッコいいっす。参った! | ドラマティック/正統/哀愁 ★★★ |
KOZY |
熱烈な歌唱に感動 | ドラマティック/正統 ★★ |
せーら |
この曲はめちゃめちゃかっこいいです、メガデスの一番冷たく硬く重かった頃の雰囲気に正統的なメタルを散りばめた名曲です。 この曲を収録したアルバム全曲がメタルに留まらない輝きを放っています。 | 無名/カッコいい/ドラマティック/正統/哀愁/ヘヴィ/北欧 ★★★ |
ビヨルン |
ミドルテンポの曲としてはHR/HMの最高峰に位置づけられる名曲! ヴォーカルの旨さは北欧系としては一番では? そんなヴォーカルを軸に情景が浮かんでくるような劇的な楽曲がメチャクチャかっこイイ! | カッコいい/ドラマティック/正統 ★★★ |
特命課長 |
TO BE OR NOT TO BE | この曲について発言 |
速っ!スラッシュ・メタル並のスピード。 | カッコいい/疾走 ★★ |
パジャマ岡崎 |
WHEN ANGELS CRY | この曲について発言 |
1曲目、ミドルナンバー。 ヴォーカルのパワーと楽曲のタイトさが光る!! | カッコいい/正統/ヘヴィ ★★ |
Kamiko |