COLD EDGE E.P. 収録曲 | 他の曲について発言 |
COLD EDGE | この曲について発言 |
ちょっと意外な方向に行った新曲(PVがASIAのHEAT OF THE MOMENTっぽい)。 キャッチーというかメロディアスさが前面に出てますが、イントロの337拍子や最後は暴れて終わる展開などアレンジはいつもの9mm印。 癖の強いBLACK MARKET BLUESから一転あっさりしちゃいましたが、ライブでどう化けるかが今から楽しみです。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス/ロックンロール ★★★ |
MACHINE HEART |
イントロの337拍子でいつもの9mm節全開かと思ったら意外にキャッチーでかっこいい曲でしたw | カッコいい/正統/疾走 ★★★ |
dream evil |
BLACK MARKET BLUESで少し今後を心配したが、この曲を聞いて安心した。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
sadden |
9mmらしくない(失礼)ぐらい、ストレートにカッコいい1曲。 『BLACK MARKET BLUES』が9mmのダサい部分を集約した曲だとすれば、こちらは9mmのカッコいい部分だけを抽出したような曲。 とはいいつつ、三三七拍子にはずっこけそうになるが。 どうやらこの曲は和彦氏の曲だそうで。 9mmというバンドの輪郭はほぼ完成されてしまっているから、今後のこのバンドは彼が大きく鍵を握ることになりそう。 | カッコいい/疾走/メロディアス ★★★ |
NK |
GJALLARHORN 収録曲 | 他の曲について発言 |
TALKING MACHINE | この曲について発言 |
リターンがいい。 | ギターソロ/カッコいい ★★★ |
k,taku |
REVOLUTIONARY 収録曲 | 他の曲について発言 |
THE REVOLUTIONARY | この曲について発言 |
アルバムのシメとなるタイトル曲。 最初聴いた時は「なんかまとまってんなぁ〜」と思ってましたが、聴くごとに味が出てきました。 ツインリードは最早9mmの武器の一つになりつつあると思う今日この頃。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/メロディアス/ロックンロール ★★ |
MACHINE HEART |
光の雨が降る夜に | この曲について発言 |
9mmについてよく言われる「ダサカッコよさ」を新たに一つ形にしたのがこの曲じゃないかと思う。 激しさと歌謡曲っぽさが上手く融合していて、滝さんの曲作りの上手さがよく分かります。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/疾走/哀愁/メロディアス ★★ |
MACHINE HEART |
命ノゼンマイ | この曲について発言 |
映画「彼岸島」の主題歌。 いい感じです。 昔の9mmっぽい感じもしましたが この曲5分あるんですね。 | カッコいい/日本/非HR/HM ★★★ |
DIR崎 |
妖しいメロディーのミディアムナンバーだが、後半とかのありえない曲展開に驚いた。 セルフプロデュースということもあって昔のカオスっぷりが復活した模様。 このバンドにしては5分もあって、なのにだれないのが凄い。 | ギターソロ/カッコいい/ドラマティック/哀愁/ダーク ★★★ |
NK |
命ノゼンマイ(シングル) 収録曲 | 他の曲について発言 |
エレヴェーターに乗って | この曲について発言 |
「ダセぇけどカッコいい」を曲で表すとこうなるのでは? イントロからしてTHE FOUR HORSEMENですが、始まってしまえばノリ重視のリズムとハイテンションな演奏に飲み込まれちゃってるという。 個人的には表題曲よりも多く聴いてます。 | ギターソロ/カッコいい/疾走/ロックンロール/ポップ ★★ |
MACHINE HEART |