AMBIVALENT SYMPHONYE 収録曲 | 他の曲について発言 |
AMBIVALENCE | この曲について発言 |
タイトルは「2面性」ですが…Bメロが酷似するものであったり、1曲目とリンクする曲なのかもしれませんね。さらっと歌ってから視界が開けるようなサビに行く1曲目に対し、デス声寸前のダーティな声で唸り、落ち着いたサビへ移行する展開などから、対照になることを意識してアレンジされてるのではないかと思います。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/ゴシック/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
FORWARD | この曲について発言 |
初期PIERROTの、「最初聴いた時はアルバムの中の目立たない1曲だけど、聴きこむにつれ中毒性を増していく曲」みたいな趣のある曲。しかもサウンドは後期PIERROTと比較しても相当にヘヴィ。ジャパメタ好きだけでなく、PIERROT好きにも是非聴いてほしい1曲。個人的には一瞬だけ様式美っぽいメロの入る間奏もツボ。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/メロディアス/ヘヴィ/日本 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
RESONANCE | この曲について発言 |
この曲が店頭で流れていたのを聴いて購入。 一過性の「クサさ」に留まらない、洗練された「流れの良さ」を持つ歌メロ、それを歌うJanne Da Arc的な見栄の切り方の、伸びのあるヴォーカルに惹かれました。一聴でV系好き、ジャパメタ好きを惹きつける力のある1曲目。「Ambivalence」でも使われているBメロ部には、SOUNDWITCHへのリスペクトも垣間見られますね。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ヘヴィ/ダーク/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |
「終わりのない世界」 | この曲について発言 |
ダークな世界観を描き出していながらも、ラストは希望の見える曲で締める辺り、初期Janne Da Arcと似た感性を感じるんですが…でも、(Janneの)「STARE」辺りと比べるとキャッチネスが少し足りないかも。個人的にはもっと思い切ってクサくしてもいいと思う。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ポップ/日本 ★★ |
Usher-to-the-ETHER |
海の雫 | この曲について発言 |
1曲目では割と中性的な歌い方をしてましたが、この2曲目では女性らしい繊細でエモーショナルな歌い方が聴けます。そのどちらも、伸びのある、確かな歌唱力で心地良く聴かせてくれるのが素晴らしいです。 | カッコいい/ドラマティック/哀愁/泣き/メロディアス/ゴシック/日本 ★★★ |
Usher-to-the-ETHER |